記念すべき「そお小学校」初めての運動会も、学校、地域、保護者の協力のもと、9/21(日)に無事行うことができた。そうそう、中学生たちのことも忘れちゃいかんな。競技の準備などで積極的に協力してくれて非常にありがたかった。
俺は「本部席に座っている」のが仕事だったので何もしてないんだけど(^^;なんか、俺だけすみません(^^;
そして、終わった後で「良い運動会だった」というお話をたくさんの人からいただいたのは保護者としても大変嬉しかった。
実際、とても楽しい運動会だった。
祖生東小学校のように十数人の児童で行なう運動会も楽しかったが、やはり人数が増えれば楽しさも増す。
というか、このくらい(55人)の児童数でやる運動会が一番楽しいかも。
あまり人数が増えてくると、自分の子供が出てくる競技も減るし。競技時間も長くなるから、競技の数そのものも減るし。
それと、大人にも優しくなったな(笑)
児童の競技が低学年(1~2年)と中・高学年(3~6年)にわかれたお陰で、大人の競技数もほどよい数になって助かった(^^;なにせ、東小の時は、児童と大人の競技がほぼ交互交互で、体力的にかなり厳しかったからな(^^;;;
とは言っても、決して人数が多いわけではないので保護者も協力的に成らざるを得ず(^^;、例えば借り物競争では日頃強面のお父さんたちも積極的に協力してくれて、変なかぶり物や扮装でグラウンドを駆けまわっていたし、そういうところも今の学校のサイズがちょうどいいのかも。
多分、もっと人数が多いと、「いやあ、俺はそういうのええわ」と斜に構えてしまうお父さん方も増えてくると思う。長男坊の幼稚園(広島市内有数のマンモス幼稚園だった)の行事なんかで俺がそうだったように(^^;
というわけで、本当に楽しい運動会だった。
ただ、個人的には、入学式につづいてまたも「会長あいさつ」をアドリブでやってしまったこと(おかげでだらだらな内容に(^^;)、綱引きに出たせいで今日もまだ右手首が痛いこと(運動不足や!(^^;)、太っているせいでアンカーが着るメッシュのタンクトップが入らず、まるでメンズブラのように胸のところで止まってしまったこと(写真で見ると、ジャージ姿の俺ってホントにむっちりしてるな(^^;)・・・といった問題点・反省点はあります(^^;;;