2012年12月アーカイブ

今年は全然忘年会とか参加できなかったので、「休みになったら、誰の誘いでも受ける」と心に誓ってたら、一昨日は昔の友達との酒席、そして昨日はかつて務めていた会社の先輩との酒席が舞い込んできて、年の最後の最後に、十分酒を満喫できたのである。

20121230_dandan1.JPG
ちゅうことで、昨日は以前居た会社の先輩であるヤスさんと十日市町の「だんだん」にて一杯・・・となった。
ヤスさんは現在大阪の事業所勤務なので、昨日は年末の里帰りで広島へ。
ヤスさんの実家がうちの事務所の近くなのだが、なかなかお会いする機会もないまま、多分、三、四年振りの再会。

最初、「地鶏食堂でいいですか?」とか言ってたんだけど、よく考えたらヤスさんは久しぶりの広島ということだったので、「じゃあ、やっぱ広島のお好み焼、食いたいですよね?」ってことで最終的に地鶏食堂の近くの「だんだん」に決めた次第。

いやあ、「だんだん」って、あんなに奥に広い店だったんだね。知らなかったわ。
今まで、電車通りの歩道から中を見て、「カウンターと、テーブルが二、三卓あるだけの狭い店なのね・・・」と思ってたのだが、奥にも二部屋あって、それぞれ何卓かずつテーブルがあるので、実はけっこうな人数が入れる。

20121230_dandan2.JPG
最初、「今日は予約の無いお客様はカウンターになりますが・・・」とか言うから、「ああ、それならいいです。」と地鶏食堂に行こうとしたら、慌てて店員が「奥に二人用の席をご用意できますので」とか言ってきて、「なら、最初からそう言えばいいのに・・・」という若干の不信感を持っての酒宴スタートとなった(^^;

「塩だれホルモン」や「たこのガーリック炒め」「せせりのガーリック炒め」「鶏皮の塩焼き」等々、まずはざっと炒め物を頼んだのだが、この日は完全に厨房の容量を超える人の入りで、なかなか注文したものが出てこない。
やっぱなあ。店に入った時、「厨房のサイズに比べて、客席が多すぎないか?これ」って思ったんだよ(^^; 
まあ、若い時なら店員に嫌味の一つも言うだろうが、わしらも、もう、中年。そのうち「初老」とか呼ばれかねない年齢じゃけんね。大らかなのよ(笑)
なかなか出て来ない料理を待ちながら、のんびり昔の思い出話や、互いの近況報告などしつつ杯を重ねたのでありました。

つーか、ヤスさん、ピッチ速いなあ。
いや、俺もここ数年忘れてたけど、これが俺たちの「酒飲みピッチ」だよな。
ビールで喉を潤した後、あっという間に黒霧島のお湯割りだけでも 5~6杯。最近、守りに入っていたが、やっぱ酒はこのペースで呑まないとな、男なら(笑)

いやあ、しかし、楽しい酒だった。
20121230_dandan3.JPG
もともと俺は会社がいやだとか、あんな上司の下で働くのはいやだとか、そういう理由で辞めたわけじゃないので、こうして会社の元先輩と酒を飲んでると、楽しい思い出しか出てこない。
ごくごく一部、「会社を辞めたヤツは許さない。ぶっつぶしてやる」という頭の狂った考えの人間が(俺が辞めた後に広島に転勤してきた)いたので足が遠のいてはいたが、今でも元いた会社やメンバーのことは基本的に好きだからね。
ほんと、楽しかった。この日、広島に居たはずのもう一人の先輩、N上さんに連絡が取れなかったのがつくづく残念であった。

また、是非とも広島に帰ってこられた時は、一杯ご一緒させてください>ヤス先輩

ところで「だんだん」だが、焼き物は「量のわりにちょっと高め」なイメージ。
例えば 650円出して「せせりが4切れだけ」とか、「ホルモンが5,6切れだけ」とか、他の鉄板焼きの店と比べると、ちょっとコスパ悪くない?
ベーコンとしめじをチーズと一緒に焼いたヤツはムチャ美味だったけど(笑)
でも、基本的に「お得感はない」感じ。

ただ、お好み焼は2枚頼んだのだが、どちらも美味かったので、「お好み美味ければ全て良し」という広島人気質でヨシとします(笑)
いや、俺、広島人じゃないけど(笑)

一昨日、地元の先輩・Kさんから「M君が祖生に帰ってるぞ」と連絡をもらって、岩国で飲むことになった。俺は仕事で広島に出てたので、帰りに岩国駅で降りて、M君が泊まっているホテルで落ち合って街へ繰り出した。

M君に会うのも、多分 15年ぶりくらい。
東京に出張した時に、横浜のM君の部屋に泊めてもらって以来だ。

高校の時は同じバンドで活動して、卒業後も柳井カートランドで開催されていたスクーターレースに一緒に出たり、ツーリングに行ったり、休日はお互いの家でだらだらと過ごしていた仲だが、大人になって、広島と横浜という離れた場所でお互いに家庭を持つと、なかなか会う機会も減ってしまう。つーか、まったく会ってなかった(^^;

そして、久しぶりに会ったM君の言葉は、予想したとおり「どうしたん、丸くなって」だった(^^;
高校卒業してから 30kg近く太ってるし(^^;、15年前からしても 20kg太ってるからね。
「人相が変わったじゃん」と言われればそのとおりである。
隣にいる娘に、「この人、昔はすごく痩せていたんだよ」とか説明してるし(^^;

一方、M君の方はそんなに変わっていなかった。
まあ、白髪がチラホラ混ざり、腹はぽこっと出てはいたが。俺ほどの劇的変化はしてなかったね(笑)

20121229_uhee.JPGこの日の岩国は珍しく・・・というか、年末なので当たり前かもしれないが(^^;どの店も予約で一杯で、流れ流れて、結局商店街の端っこの「宇兵衛」へ。
2階の4人部屋が空いてたのでそこで結局 0時過ぎまで飲んでしまった(^^; 店に入ったのが 19時前なので、5時間以上そこで飲んでたことになるな(^^;
大したことは全然話してないが、何となくダラダラと時間が持ってしまうのが友人との飲みである。

俺もM君も自分から「飲みにいこうぜぇ」と人を誘うタイプじゃないので(^^;、さて、次は何年後に会えるのやら(笑)

「宇兵衛」は(宇兵衛寿司にはよく行くが(笑))初体験。
味の方は普通かな。値段の方は、決して安くはないが、まあ、高いってわけでもなく、こんなもんか。
ただ、何せ混み混みで忙しかったせいかか、「食べ物が出てくるのが超遅、遅っ!」「塩で頼んでた串が『すみません、間違えました』とタレで出てくる」等の粗相連発。
本来なら「まあ、もう来ることもないか・・・」となるところだが、給仕のお姉さんの接客はそう悪くなかったので、また行くかも・・・という感じ(笑)

やべぇ。完全に体重増えてんじゃん・・・(^^;

この間まで、「やっぱ、日本人の肥満には限界がありますよ。身体の造りが欧米人と違いますからね。日本人はどんなにがんばっても 200kgとか 300kgとか、そんな狂ったような体重にはなりませんよ。実は俺も不摂生な生活してたら、83kg まで体重が増えましたが、その後は全然増えなくなりましたよ」とか言ってたんだけど、微妙に増え続けてるよ(^^;

やべぇ。

2012/12/21(金)
(2012/12/22 07:41)
82.3kg(26.6kg) 29.8(BMI)

2012/12/22(土)
(2012/12/23 07:30)
82.0kg(26.2kg) 29.7(BMI)

2012/12/23(日)
(2012/12/23 20:15)
84.0kg(26.8kg) 30.5(BMI)

2012/12/24(月)
(2012/12/24 19:55)
83.5kg(26.5kg) 30.3(BMI)

2012/12/25(火)
(2012/12/25 20:35)
82.8kg(26.8kg) 30.0(BMI)

2012/12/26(水)
会社に泊まったため計測できず

2012/12/27(木)
(2012/12/27 19:39)
83.3kg(25.8kg) 30.2(BMI)

2012/12/28(金)
(2012/12/28 18:58)
83.1kg(26.5kg) 30.2(BMI)

特に金曜日がやべえ。夕飯前の腹が減ってるとき計ったのに、83kg台とは・・・

最近、Yシャツの腹のところのボタンが必ず外れるからな・・・

これじゃ漫画のデブじゃん!とほほ・・・

20121228_debu.JPG

今年の「祖生ふるさとまつり」は途中で雨に祟られ、地区対抗の綱引き大会が中止となってしまった。
ポツ、ポツと降りはじめた雨はあっという間に本降りに変わり、降り始めてすぐに中止を決めた実行委員の英断はまさに正解であった。

・・・が、そんな雨の降る中、今年もちゃんと白バイにはまたがりましたよ。

20121203_shirobai.JPG既に隊員の人が「雨降ってるし、もう誰もまたがらないじゃろ」と移動しそうになっているところを、「まってぇ、まってぇ」と呼び止め(^^;、バシャバシャ雨の降る中、今年もしっかりポーズを。

今年は、N村さんとこの長男坊に iPhone のシャッターをお願い。
思えば、去年はN村父さんに撮ってもらったなあ。毎年、白バイ撮影ではN村さん一家にお世話になってるな。ありがとうございます(笑)

それはそうと、去年まではホンダの VFR だったのに、今年からバイクがスズキ製に変わってるな。GSF?

ただ、雨がホントひどくなってきたので、ほとんど白バイ隊員の人とは会話をすることなく撮影終了。バイクのモデルチェンジのことは、来年聞いてみよう(笑)

style-move.com というドメインから、

お世話になります。本間でございます。
先日は弊社の案件についてご相談させていただきまして誠にありがとうございました。

さて、先日とは別件なのですが、実はクライアントのオフィスに半分程度から
フル程度で常駐しながら開発できるエンジニアを探しております。

※御社で難しい場合も、お知り合いの方をご紹介いただく形でも話が進みそうであれば、
  何らかの御礼はさせていただきたく思います。
  尚、御社にまったく該当しない、もしくはお知り合いの方にそういった方がいない場合は
  こちらのメールを破棄していただければと思います。

案件の詳細は具体的には見えていないのですが、
何本かご発注はいただけそうで、工数としてはios アンドロイド合わせて、
8人月~12人月くらいを想定しております。
必要スペックは以下のとおりでございます。
※2名以上で考えております。

<以下略>

という内容のメールが届いた。

「本間」なんて人、全然記憶にねえよ。
どこの会社の人だっけ???・・・と思ってシグネチャを確認したら「本間」としか書いてねえ(^^;

会社名も、連絡先の電話番号も記載されて無ぇ!?

スパムか・・・(^^;

ググってみたら、蟹蟹大魔王さんの「黙々と蟹鍋をつつく人のブログ」なんかでも触れられてたわ。

これでホイホイ仕事ほしさに連絡したら、怪しげな融資話とか、詐欺まがいのビジネスの話を聞かされることになるんだろうな(笑)
「この間の話は、もう他に決まっちゃったみたいで・・・でも、別の儲け話がありまして・・・」とか、「もし資金面でお困りのようなら、いい会社紹介しますけど・・・」とか。
子供だましの手口だなあ(笑)

適当な「捨てドメイン」とって、「山田さんから紹介されたんですが、常駐案件があるそうで・・・」みたいに連絡してみて、その一部始終をここで晒してやろうかな(笑)

誰か、連絡とってみた人、いる?(笑)

Fender Mexico の Road Worn Player Telecaster を自宅に持って帰って、俺のたった二畳の書斎に壁掛けスタンドで吊してるんだけど、何か、ネックの調子が変・・・

最初気付いたのはチューニングの狂い。
チューニングを合わせた状態で吊してたのに、数日後に(毎日弾くわけじゃないもんで(^^;)弾こうとしたら、えらいことチューニングはずれている・・・おやおや?

かけるときに、スタンドにペグぶつけたかなあ・・・とその時は思ったんだけど、何度かそんなことがあって・・・

20121223_FenderMexico.JPG
で、ついに俺の左手が異常を察知(^^;

フレットがネックの外に飛び出してて、手をスライドさせると痛いんすけど(^^;;;
写真でわかるかなあ?
1mm もないんだけど、ネックからフレットが飛び出してる(はみ出してる)。
ネックを持った時の上だけ・・・というわけではなく、ネックの上下とも均等に出てる。だから、例えばフレットがずれちゃったとかそういう話ではなく・・・そう・・・

「ネックが細くなった」

状態である。

何でこんな事になるんじゃろう?
まあ、確かに、冬なんでそもそも空気は乾燥してるし、書斎もエアコンがんがん廻してるんで、多分相当乾燥した状態なんだろう。
でも、ネックが乾いて細くなったなんて初めての経験やで(^^;

もともと、このテレキャスターは、ネックの造りが粗くて、スカンク・ラインが浮いてたので一度修理に出したことがある。でも、その時にはもちろんフレットはちゃんとネックに収まってた。こんな風に、見て分かるくらいおかしな状態になっていれば、リペアをしてくれたショップで気付くやろう(^^;

メキシコの方は、空気が乾燥してて、日本よりも材料の木材がしっかり乾いてるのかと思ってたよ。
日本のギターの方が造りがしっかりしてるけど、その素材の違いで Mexico も良い音がするんだろうな・・・と。

駄目じゃん、これじゃあ。全然、ネックとか乾いてなかったってことじゃん・・・(^^;

う~む、事務所に置いてる 1986年製の Fender Japan を持って帰って試してみるか・・・書斎に置いてたらネックがおかしくなるかどうか・・・

20121220_WH40K.JPG8割方色を塗って放置していたオルク・ボゥイ 2体完成。
他のボゥイと違い、でかい銃(ビッグシュータという名前)を構えたヤツ 2体。格好良い~

放置してた理由が「銃を塗る色が無いため」だったんだけど、この火曜日に広島市本通のマルタカで、「焼鉄色」他、銃に使える塗料を買って帰ったので、早速仕上げたというわけだ。

これで、ボゥイ 20体中 7体完成。毎度言っていることだが、先は長い・・・(^^;

しかも、この 2体はほとんど完成状態で放置してたんで仕上げに時間はかからなかったが、残りのボゥイはほとんど手付かず状態・・・

今の仕事の状況では、とても塗ってる時間など取れそうもないなあ・・・(^^;

ハチミツダイエットを始めてから、ここ一週間の体重遷移。
体重の後ろのカッコ内は脂肪の重さ。これで体脂肪率計算できるんかな?面倒くさいんで、今回はそのまま。

日付の下の日時は実際に測った日時ね。俺、風呂上がりに体重測ってるんで、朝風呂の日は翌朝測ってるってわけ。

2012/12/14(金)
(12/15 09:22)
83.1kg(27.2kg) 30.1(BMI)

2012/12/15(土)
(12/16 01:15)
83.1kg(24.8kg) 30.2(BMI)

2012/12/16(日)
(12/16 20:28)
83.8kg(26.3kg) 30.4(BMI)

2012/12/17(月)
(12/17 19:56)
83.4kg(26.2kg) 30.2(BMI)

2012/12/18(火)
(12/19 08:59)
82.3kg(26.5kg) 29.9(BMI)

2012/12/19(水)
(12/19 19:59)
83.2kg(26.2kg) 30.2(BMI)

2012/12/20(木)
(12/21 00:01)
82.9kg(26.0kg) 30.1(BMI)

ごらんのように、体重変化無し。
ずっと 83kg 前後で推移。(皆、俺の意外に重い体重に驚くんだけど(^^;)

まあ、ネット上でハチミツダイエットに成功したというオジサンのビデオを見ることができたんだが、「1年間は変化なかったですね。1年目からだだだーっと落ちました」とか言ってたから(^^;、まあ、一週間やそこらで変化なんかあるわけないわな(^^;

しかも、W■さんから、「ホントはハチミツ舐めて、軽くエクササイズをするんだけど、しのださんは運動無しで試してみて」と言われているので、そうそう体重は減らない気がするな(^^;
つーか、運動無しのダイエットなんかあり得ないと思ってるので、そろそろジョギング再開するよ(笑)

ただ、Facebook でW■さんも書いていたように、「深夜のトイレ」が全然無くなったよ。
一度だけ、ちょっと深酒した日にあったくらい。
だいたい、俺は深夜に2回くらいシッコに行ってたからね。
まあ、これがハチミツのせいなのか、今の年末バタバタ状態の疲れによるものかは判断できないんだけど(^^;、一応、事実として書いておきます。
週に一体の「コマ」も完成しないというのでは、これまた WarHammer 40,000 を遊べるのはいつの日になるのやら・・・ということになるので、今朝、仕事の前にドレッドノートの塗装を行った。
夕べ、途中までやってた分の続きね。

一応、完成。

20121219_wh40k_2.JPG
いや、股のところをボディ色と同じ青で塗っているが、ここはやっぱガンメタの方がよかったんじゃないかとか、色々、まだまだ手を入れたいところもあるんだけど、細かいこと言ってると完成しないので(^^;
コマが完成しないってことは、いつまで経ってもゲーム出来ないってことだし。
取りあえずは、これで「完成」とするのだ。(笑)

ところで、30数年振りにデカール貼りをしたのだが、そうか、予め不要な部分(余白)は切り取っておかないといかんかったな。
実際に貼って、周りの透明な余白の部分が凸部に当たってうまく貼れなくて、「ああ、そうだった」と思い出した次第。
もう、水につけて台紙から剥離させた状態で切るわけにもいかんので、貼った後でカッターで余分な部分と一緒にデカールをバリバリ剥いで、まあ、何となく、激しい戦闘で傷ついた体(てい)に(笑)

いやあ、ホンマ、早く田宮の1/35ドイツ軍を作りまくってたころの俺に戻りたい(笑)
(大したテクがあったわけじゃないが(^^;)
日曜日の朝飯は、祖生東小学校日曜市の様子を見に行って、そのままいつものうどんを(笑)

20121217_udon.JPG
ここのうどんは、基本、肉うどんなので、天麩羅うどん好きの俺は上祖生ふれあい市で天麩羅盛り合わせ 120円と、おにぎり 2個 110円を買って店内持ちこみ(笑)
しかし、この日曜日は、たまにある「サービスでかき揚げ四分の一が入っている」うどんだった。
天麩羅盛り合わせは不要だったな。レンコンやゴボウのかき揚げという、あまりうどんには入っているのを見たこと無い天麩羅だったし(^^;

しかし、まあ、たまにはこんな「天麩羅うどん」も良いだろう(笑)

ところで、この後、元法務大臣の平岡さん登場。
もう選挙活動は出来ないので、黙って秘書の人(?)と二人でうどん食べて帰っていった。
この時点で、民主党の大惨敗が想像出来てただけに、うどんを食べる姿も寂しかったなあ・・・

正直、俺は平岡さんは嫌いじゃないんだけど、TVの番組で死刑の是非について討論していた時の(俺もリアルに見てた)「犯人の人には犯人の人の事情があって・・・」発言がいかんかったねえ(^^;
さすがにあの発言は一般人の感覚から大きくずれてたねえ。呆れちゃった。
馬鹿な「人権派弁護士」そのものじゃないか(^^;

あれがなけりゃ、岸さんは原発推進派だし、平岡さんに一票入れてもよかったんだけどね。残念。

という、衆議院選挙の朝の「ふれあい市うどん」であった(笑)
12/16(日)の朝、上祖生ふれあい市で行われた「祖生東小学校日曜市」も無事終了。

20121216_higashisyouichi2.JPG
子供たちが学校で作った野菜などを売る体験学習のひとつで、まあ、実際のところ、学習というより、子供たちにとってはママゴトの延長のようなイベントなんだと思うが。
うちの息子も、前夜から若干興奮気味で、親としては「お客さんが来なかったら子供たちが寂しがるなあ」とか、若干胃の痛い思いをするイベントである(笑)

毎年、3~4年生がやってたんだけど、今年は(児童数も少ないし(^^;)5~6年生の子も一緒に参加して行われた。

俺は長男坊を野球の練習に送り出してから行ったので、もう始まってから 1時間以上経っていたのだが、そこそこお客さんの数もあってホッとした(笑)
まあ、児童の親や兄姉が多いんだけどね(笑)

俺が会場である上祖生ふれあい市に着くなり、Tチが怪しげな形のカボチャを売りつけてきたのだが、前の晩の飲み会でカボチャを焼いたヤツを存分に味わっていた俺はそれを拒絶し(笑)、例年通り、ポップコーンと銀杏を購入したのであった。

20121216_higashisyouichi.JPG
子供たちは皆元気に、そして楽しそうに、売り子や入口での旗振りをやっていた。
中には大人に声をかけるのが苦手な子もいるのだろうが、大きな声を上げて一生懸命頑張る姿には思わず笑みがもれてしまった。

ま、小さいうちに、苦手なことも経験しとかんとね。
経験しないよりは、絶対していた方が良いに決まってるからね。

小学校が合併したら、こんな行事もなくなってしまうのだろうから、こうして子供たちが一生懸命大人のマネをして頑張ってるほほえましい姿を見れるのも後一年かそこら。
もう合併は仕方無いと思うんだけど、こういう東小学校独自の行事が消えていくのは、ちょっと寂しい気はするね。
今日、某案件にデザイナとして参加してもらってるSさんと広島まで車で往復したのだが、帰りの車で「(WarHammer 40,000のミニチュアを)塗ってますか?」と聞かれ、この週末には一体も新たに完成させていないことを思い出した。

完成どころか、まったくこの土日は WarHammer ミニチュアには触っていない。
飲みだ、選挙だ、と、何かバタバタしている間にあっという間に過ぎていったからなあ(^^;

ということで、帰ってやることは沢山あったというのに、俺は書斎に籠もって、取りあえずミニチュア塗装を始めたのである。

20121217_sm_dn.JPG
今日は、小さなミニチュアをちょこちょこ塗る気にならないので、スペースマリーンのドレッドノートという大型ミニチュアを塗ることにした。
大型っつうても、高さ 5cmくらいしかないが。

・・・が、結局今日は塗りきれなかった。
いや、まあ、寝るまで塗れば完成したかもしれんけど、仕事しないといかんからね(笑)
寝るまでミニチュアの色塗ってたら、来週あたりで、俺、失職するよ(^^;

ということで、今日は一体も完成せず。
明日以降、時間が出来ればちょこちょこと・・・(^^;

そうそう。右手の大型砲の砲身塗るガンメタリックと、砲身が焼けた感じを出すための銅系の色を買わないといかんな。あ、ついでにキャプテンの顔塗るフレッシュも。
この間、水溶性ではないアルカリ塗料でそれらの色を買ってしまったので、改めて水溶性のヤツを買わないと。
そうしないと、筆をそれぞれ用意しないといけないので面倒くせえ(^^;
昨日は上祖生ふれあい市で、赤エビを茹でたヤツを1パック 250円で売ってたので即ゲット。
何とか日中は我慢していたのだが、もう辛抱たまらず、まだ陽が沈んでいない頃から焼酎を黒じょかでぬる燗にして、赤エビを肴に一杯やってしまった(^^;

う~ん、幸せ。わし、これ、大好物なのよ。

20121216_akaebi.JPG
赤エビは、体長 5cm程度の小さな海老で、茹でたヤツを酢醤油(ポン酢じゃないよ。酢と醤油をまぜたヤツね)に付けて食うと、たまらん美味さなのである。

茹でた赤エビは、小さいので皮が剥きづらく思えるのだが、まず足を取って、そこから左右に皮を開けば簡単に剥ける。
まあ、とは言うものの、やっぱり小さな海老の皮をチマチマ剥いては食べるのはそのうち面倒くさくなり、先に全部のエビを裸に剥いてしまう・・・というのが「赤エビあるある」である(笑)

ちなみに、赤エビのような小さな海老を茹でて、それをチマチマと一尾ずつ酢醤油で食べるのは、実は瀬戸内の、それも山口県のこの辺り(由宇の辺りから上関の辺りにかけて)の地域独特の風習らしい。
何か、そんな話を RCC ラジオか広島 FM で聞いたぞ。
「ああ、それで、広島県のスーパーには赤エビ茹でたヤツ、全然売ってないのか・・・」と思った記憶が。

一応、最後にマメ知識を披露しとくよ。

「山口県は、赤エビを始めとする小型えび類の生産では、全国一の水揚げを誇っている」のだ(笑)
20121215_soo.JPG
明日、あ、もう今日か。

もう、こんな時間からブログにアップしても誰も読まないと思うけど(^^;一応書いておこう。

今日は「祖生東小学校日曜市」が上祖生ふれあい市で行われます。

7:00頃から、祖生東小学校の3~6年生の児童たちが、学校で採れた銀杏や、花の種などを売ります。形は悪いけど、自分たちで作った野菜なんかも出すのかな。
何年か前に、俺の指ほどしかないサツマイモ買ったことがあったような・・・(^^;

そうそう。ポップコーンも作ります。

国道437号線を走られる時間のある人は、是非とも上祖生ふれあい市にお寄りください。

俺は多分、うどんを食べてます(笑)
今日の昼飯は、愛妻弁当がないので外食。昨夜、なかなか仕事の区切りがつかなくて会社に泊まったもんで(^^;)

今日もまだ忙しさ継続中ということで、あまり食事に時間をかけたくなったので、近所の地鶏食堂へゴー。
新メニューの「釜揚げうどん定食」が気になりつつも、何かガッツリ肉が食いたくなって、結局「とんかつ定食」550円也を注文した。

20121214_tonkatsu.JPG
実は、初めての地鶏食堂の「とんかつ定食」体験。
何となく、「地鶏食堂という名前でトンカツというのも何か違和感がなあ」と大した理由もなく今まで注文したことが無かった。

・・・もっと早く注文しとけばよかったよ!!

550円で味もボリュームも大満足ですよ!
写真見てよ!このセットで 550円よ!

トンカツは、そりゃ専門店の分厚いトンカツと比べたら薄いけどさあ、550円の定食としたら立派な厚み。柔らかいし、美味いし。これ、1,000円くらいの定食で出てきても違和感ないやろう。(実際に 1,000円だったら、俺は注文せんけど(笑))

トンカツには欠かすことの出来ないキャベツの千切りもたっぷり。
これに、蕪の煮物と、大根おろし、ワカメとそうめんの味噌汁がつく。味噌汁も、ちょっと柚子の皮が入っててさっぱり美味ぇ~

いや、ほんと、これで 550円なんて信じられんでぇ・・・

そうそう。今日は、開店と同時に入店したので俺が口開けの客。
大好きな白菜の漬物がまだ出されてなかったので一瞬ショックを受けたのだが、定食が出てくる直前に無事テーブルに並び、飯と一緒にワシワシ食えて幸せ。うふ~ん。

いやあ、こりゃ、次に行った時には「ラーメン定食」か「とんかつ定食」かで悩むなあ・・・
「釜揚げうどん定食」になかなか辿りつけんよ(^^;
おお!いま、一瞬、自分がどこにおるんかわからんようなっちょったでよ~(笑)

気を失ってたでぇ~(笑)

そうだ、俺は、今、十日市の事務所だった(^^;

・・・ああ、眠い(^^;

昨日(てか、今日未明か)、結局、2時すぎに寝て、5時すぎには目が覚めてしまったので、3時間ちょっとしか寝てない。
やっぱ、並べた椅子の上に寝るのは身体が痛くて、ぐっすりとは眠れんもんじゃのお。

20121214_chokingyo.JPG
この間泊まって作業した時は、5時間半くらい、途中で一度も目覚めることなく朝まで寝てたんだけど、あれは、それまでに 3~4時間しか寝てない日が続いていたからな。
おかげでぐっすりだったけど、さすがに夕べは駄目だった(^^;

ということで、今日は早く帰ろう。

枕代わりにしている「貯金魚」のクッションも、ちょっとヘタってきたな(笑)

俺、枕は高い方が好きなので、今度、もっと大きいクッションか、ちゃんとした枕を手にいれよう。少しはね安くなるかもしれん(笑)
「東本昌平 RIDE」というバイク雑誌がある。

「キリン」というバイク漫画を書いている漫画家・東本昌平の世界観を丸ごと雑誌にしたもの・・・と言えばいいのか、なかなか「あっち側の人(バイクに乗らない人)」には説明の難しい雑誌だが・・・

以前は、雑誌の中のイラストや漫画は全部東本氏が書いていたが、最近は別の作家の作品が載っている。
大森しんやの「グッバイ エバーグリーン」である。

20121214_bike.JPG
で、No.66号を読んだ時驚いた。
その「グッバイ エバーグリーン」の中で、GPZ1000RX が出てきたのだ。
主人公が訪ねるバイク屋の整備士の女が「こいつ(1000RX)にも、だいぶ慣れてきたかな?」とか言いながら 1000RX の整備をしているところから話がスタートしたのだ。
ま、その後、全然出てこないんだけど(^^;

でも、GPZ1000RX が出てくるの、すげえ。

あの(トム・クルーズがトップガンで乗ってた)名車 GPZ900R Ninjaと、300km/h超のスーパーバイク ZX-10 の間で、わずか 3年間だけ生産されてた(しかも、当時の日本は750cc制限があったので、リッターバイクの 1000RX は国内での正式販売無し(^^;)、KAWASAKIファンの中にもその存在を知らない人がいるようなマイナー車種です(^^;

そんな俺の 1000RX が漫画に出てくるなんて・・・

こんな日が来ようとは・・・

おかーーーさーーーーんーーーーー!!!産んでくれてありがとーーーー!!(笑)
一、二年前にちょっと流行ったダイエット法らしいけど。

20121212_hachimitsu.JPG
寝る一時間前にスプーン一杯の蜂蜜(添加物の無いヤツね)を舐めるだけで、寝ている間にその蜂蜜が身体に備わっている回復力を助け、余分な脂肪を燃やしたり、免疫力も高めてくれて健康な身体になるって。

・・・ホントかよ(^^;

まあ、そういう怪しいダイエットに、塚本蜂場(岩国市)の「匠のはちみつ」という完熟天然蜂蜜を使って挑戦してみない?と仕事仲間のW■さんに誘われたので、そういう「楽してOK」な健康法に非常に懐疑的な俺は、すぐに飛びついたのであります。

「疑うのなら、まず自分でやってみないとな」と。

ちなみに、俺は「金縛りが霊の仕業」という馬鹿馬鹿しい話を論破するために、自分で金縛りにする方法を得とくしたほどの男だからね(笑)
俺、自分で自分を金縛りにして、まるで霊が俺の胸の上にどしりと載ったり、あるいは周りをビュンビュン何体もの霊が飛び回ってるような状態を作れるよ。
その方法は書かないけど、非常に「肉体的」な方法でね。つまり、「金縛りになって霊を見た・・・と思うのは、単なる肉体的な現象です」と俺は言い切れるのだ。

それは霊ではありません!

あ、話がずれた。
蜂蜜ダイエットの話に戻す(^^;

まあ、というわけで、早速今日からチャレンジするので、俺のデブ具合を知ってる皆さんは結果をお楽しみに(笑)
昨日、岩国で打合せをしたので、その帰りに丸富に寄って塗料を購入。

20121212_spacemarine2.JPG
今回もシタデルカラーではなく、別の塗料で代用。
スペースマリーンは基本的に青いようだから、ガンダムカラーの SG13(MSブルーZ系)にした。

で、帰って早速塗装。

ああ、やっぱ、スプレー缶だと綺麗に塗れていいねえ。
Twitter で「スペースマリーンの方がペイントがしやすくていいよ」というアドバイスをもらったのだが、ほんとやね。

携帯で仕事の電話しながら、片手でシュッシュとスプレーを吹き(笑)、プログラム修正の合間に筆をふり、結局、昨日の夜だけで2体作れたよ、あんま綺麗に塗ってないけど(^^;
まあ、徐々に綺麗にしていくので。

ということで、しばらくスペースマリーン制作が続くかな。

・・・いや、その前に仕事しないと(^^;

・・・納期が・・・納期が・・・(^^;
20121212_udon.JPG
最近、晩飯を事務所で食べることが多いので、色々コスト的な理由等もあって、五木食品の「鍋焼えび天うどん」をちょくちょく作る。
あの、ぺこぺこのアルミ鍋付きのアレね。

俺は、まずは鍋で湯を沸かしつつ、袋に入れたままのうどんをグニグニして麺をほぐすんだな。で、湯が沸騰したら、その時点で麺投入。まあ、既に軽くほぐれてるので、箸で軽くかき混ぜるだけで麺は鍋全体にほぐれて広がる。
ここで粉末スープ投入。一吹きさせ完成・・・となるのだが、実はパッケージに書かれている<調理方法>は違う。

袋から出したうどんをそのまま鍋に入れろ!となっている。
その状態で1分ほど煮てからほぐせ・・・となっている。
でも、そうすると、麺がブツブツ切れてしまうのだ。
確かに<調理方法>にも「めんは無理にほぐさないで下さい」と書いてある。でも、俺だって別に無理にほぐしているわけではないのだ。箸を軽く振ってほぐしてるのに、それでもブツブツ切れてしまう。

やっぱ、麺は袋に入ってるうちにモミモミしてほぐしておいたほうがいいのではないか?
いかがなものか?

・・・という、どうでもいい話。

時々、このブログでも、「コメントスパム」の話を書くんだけど、この週末から新しい形(笑)が出てきたので書いとく。

「炎上系」コメントスパム・・・とでも言おうか・・・

例えば、

「何をどう言おうが、こんなとこでしかグダグダ言えない粘着アンチよりは余程マシだから。」

とか・・・

俺のブログも、時々変な人たち(岡山のソブリングループ関係者とか)に粘着されてコメント欄が盛り上がることもあるので、最初、コメント一覧で見た時、「ありゃ、また何か馬鹿が釣れたか?」とわくわくしたのだが・・・

このコメントがされているエントリーって、Perl の仕様についてアレコレ書いたもので、(まあ、Perl vs PHP 的な対決は素人プログラマの間で沸き起こったことはあるが)「粘着アンチ」云々なんて関係ないしなあ・・・と。

で、よくよく見てみると、書き込んでるヤツの名前からリンクされている先が、「ロレックスやヴィトンの粗悪コピー品を扱うサイト」だよ(^^;

結局、スパムコメントかよ!ばかやろー!!

他にも、

「一般人はこの人に特に興味ありません。」

「逆に、お祝いメッセージ送らなきゃ、どんだけ叩かれるか...」

みたいに、今までの「安い服ありますよ」的な直接的表現を避け、コメント欄にかかれてたら何となく不安を煽るような、そんな内容になってる。

これ、全部スパムコメントだから、こんなコメント書かれてても気にしちゃ駄目だよ(笑)

ちなみに、

「食事制限が必要な方々に、もっと楽しく健康的な食事をお届けするために、栄養士が商品を開発し、直接届け、カウンセリングをご自宅で行うという最高品質のサービスを提供しております数多く在籍する、経験豊富な信頼できる栄養士たち。全国6,000を超える医療機関とのネットワーク。」

このコメントは、俺がカレー食った話を書いたエントリーへのコメントだったので、「お、やっとまとも(?)なスパムコメント」と思ったんだけど、こんな内容のくせに、結局「ロレックスやヴィトンの粗悪コピー品を扱うサイト」にリンクされていた(^^;

頭悪すぎるやろう~、このスパム業者(^^;

今日は、宇品の「日本キリスト教団広島南部教会」という変わった場所で開催された"宇品2丁目寄席~上方落語 広島でもがんばる春雨の会 其の一"というイベントに参加した。(入場料 2,500円也)

仕事でお世話になってるSさん(別にイニシャルにする必要もないと思うが何となく(笑))が Facebook で紹介されていたので開催を知ったのだが、今まで上方落語は聞いたことがなかったので、すかさず「参加」ボタンをクリックした(笑)

20121208_rakugo.JPG
いやあ、実は(結婚式場にある似非教会や観光地の教会は除いて)キリスト教会に入るのは初めてである。
ちゃんと、パイプオルガンがあるのにも感動した。思わず写真を撮ったが、「落語公演中の写真撮影はご遠慮を」ということだったので、これが今日唯一の写真となった(笑)

落語会の演者は、桂春雨さんと、桂福丸さん。
桂春雨さんの奥さんが教会のとなりの幼稚園の出身という縁で、この変わった場所での開催となったようだ。

演じられた噺は、桂福丸さんが「道具屋」、桂春雨さんが「河豚鍋」「佐々木政談」の二席であった。
いやあ、笑った。特に「河豚鍋」の毒のある話。きわどいブラックネタだよねえ。「乞食」とか普通に出てくるもんね。
桂春雨さんの独特の風貌と相まって、ちょっと毒のある話がツボにはまったわ~(笑)
やっぱ、TVじゃなくて、生がいいよね(笑)

そういえば、最初に桂福丸さんが「初めて生の落語を観られる方?」と聞かれた時、三分の一から四分の一の人が手を上げた。意外だった。広島は岩国と違って、いくらでも生落語を観る機会はあるもんだと思ってた。

祖生では毎年公民館で落語会が開かれる。
落研出身の診療所の先生のツテのおかげで、毎年真打の噺家さんの話を聞ける環境ってのは、実は随分幸せなことなんだなあと改めて思った。

あ、話を戻します。

この落語会。今日の評判がよかったら、これから年二回くらいのペースで続けていきたいとのこと。
俺はもちろん「続けてください」とアンケートに書いたよ:-)
20121208_syuchuu.JPG
今日は中学野球の岩国近郊親善大会が周東中グラウンドであったので、一試合目の三塁塁審をした。
と言っても、4回表までして、そこで交替したんだけど。

一試合目の相手は山口市の鴻南中学校。
残念ながらうちの息子の出番は無し。
つーか、今日の天候では、出場してる選手の方が可哀相だった・・・(^^;

気温はむちゃ低いし(鴻南中の保護者の人とちょっと話をしたのだが、「周東町、寒いですね~」と驚いてた(^^;山口市も寒いとこだけど、今日の周東町はそれ以上(^^;)、何より、強風が凄かった。
フライがあがったら、ボールが流れる、流れる(^^;

特に、俺が審判を交替した後の一時がホント酷かった。
「え?こんな風でも試合やるの?」と心配になるほどの風。パイプ椅子まで飛んでいくくらいの風力(^^;
いや、ホント、途中から風のせいで試合見ながら涙出てたもん。もろに目に風があたって(^^;

しかも、最悪なことに、風を避けようと建物の影に移動したら、犬のうんこを目一杯踏んづけてしまい・・・その後、試合を観ながらずっと足下の草に靴をすりつけ、うんこの除去に励みましたよ。
そうして俺が大変な目にあった後、次の試合に出る中学校の子たちがその「犬ふん」地区に集合してたけど、大丈夫だったろうか・・・

結局試合は 0-3x で負け。

午後から用事のある俺は周東中をあとにしたのであった。
海軍さんで金曜日にカレーが出るからだっけ?
あ、今は海上自衛隊ね。

そういう話は知ってるけど、金曜日にカレーって意識して食ったことないなあ(^^;
まあ、単にそういう話を忘れてるだけだけど。

今日も、そんな話とは関係なく、晩飯にレトルトカレー食って、Facebook 見てたら「今日はカレーの日」ってエントリー見つけて、「ああ、そうだった、そうだった」と頷いている次第(^^;

この間の健康診断で指導を受けて以来、21時までに家に帰れない時は、事務所で晩飯を食うことにしてるのだ。
と言っても、大した調理設備があるわけではないので、レンジでチン出来るものか、鍋で茹でるだけのものになっちゃうんだけど(笑)

20121207_tomato.JPG
今日食ったのは、カゴメの「太陽のトマトカレー」。
何と、2012/4/21 に賞味期限を迎えております(^^;
これ、確か 100円ショップで買ったものだな(^^;

普通のカレーのレトルトなら、少々賞味期限が切れてても「辛味が消毒剤となる」と判断し(^^;、全然平気で食べるんだけど、今回は、「トマトカレー」なので若干躊躇した(^^;

思わず、東北の地震のことで盛り上がる Twitter のタイムラインに「賞味期限を 8ヶ月も過ぎたレトルトカレーは大丈夫でしょうか?」と投稿。
すぐにフォロワーさんから「袋が膨れてなければ大丈夫」との回答をいただき、「だよね~」と晩飯にしました(笑)

飯ではなく、パスタ(スパゲッティ)にかけて食ったんだけど、これ、なかなかいけるなあ。
カレーの味はあんましなくて、すげえトマトの味がする。
パスタにかけてるせいもあるんだろうけど、カレーというより、こりゃ、アラビアータだ(笑)
辛味はあるので、よけいそう思えるんだろうけどなあ。

いやあ、なかなかいけるよ、これ。
今度、100円ショップで見かけたらまた買ってみよう。賞味期限は一応チェックしてね(笑)
20121207_jidori1.JPG 20121207_jidori2.JPG 20121207_jidori3.JPG

今日は昼から胡町方面のお客さんと打合せなので、街なかの、この間から気になってた汁なし担々麺を出す店に寄ろうかと思ってたのだが、事務所で少し作業をしてから行かないといけなくなったので、結局近所の「地鶏食堂」へ。

新メニューとして「釜揚げうどん定食(鳥天付き)」というのが出てたんだけど、今日のあまりの寒さに心はもうラーメンになってて、結局いつものように「ラーメン定食」600円也を注文。
釜揚げうどんは今度の楽しみに取っておこう。

ああ、やっぱ、ここのラーメン美味いわ。
しかし、今日の小鉢は「ひじきと大豆の煮物」と「冷奴」。
冷奴は寒い~。寒すぎる。もっと暖かそうなものが良い~・・・と思いつつ完食。

いや、実際、冷奴は冷たくてアレだったんだけど、やっぱ、ラーメンうめぇ~

それと、ここは白菜の漬物が美味いんだよね。
自由に取れるようにテーブルに置いてあるんだけど、飯にガバっと載せて、醤油かけてワシワシと口に書き込むと幸せ~(笑)

ということで、何か地鶏食堂に行ったのも久しぶりだったけど、満足の昼食でありました。

WarHammer40,000「ブラックリーチ強襲」を買ってから、一週間が過ぎた・・・

20121206_wh40k.JPG
その間に色塗りの済んだミニチュアはオルク 4体だけである・・・

この調子だと、全部塗り終わってゲームが出来るのは、来年の春以降だな・・・(^^;

昨日は Twitter で「スペースマリーンの方が作りやすい(塗りやすい)からそっちにしたら」というアドバイスももらって、俺も一瞬そんな気になったんだけど・・・

しかし、やっぱオルクの方が格好良いからなあ・・・俺的には(笑)

そうそう。この「ブラックリーチ強襲」についているルール本は古いんだそうだ。
確かに、買う前に Web で色々見てた時、「新ルールが・・・」って文章はちょこちょこ目にしてたんだけど、よもや旧ルールのセットが普通に売られてるとは思わず、確認せずに一番安かった「ブラックリーチ強襲」買っちゃったんだよね(^^;

正に、ヤマダ電機商法(笑)。以前、商工センターのヤマダ電機のPCパーツコーナーじゃ、古い仕様の拡張カード等を現行仕様のカードと並べて売ってて、間違って買っちゃう素人が続出だったんだよね。あれと一緒(^^;

ちなみに、ルールが変わっただけで、ミニチュア(駒)はそのまま使えます。

まあ、のんびり色塗りながら、金を貯めて新ルール本を買うことにしよう・・・

PostTweetプラグインというのを使って、MTOSでブログを書いたら、その情報を Twitter に投稿しているのだが、昨日、MTOS を別のサーバに移行したら、「Twitterへの投稿に失敗しました」というエラーが出るようになってしまった。

MTOS のシステムログを見ると、

PostTweet: Twitterへの投稿に失敗しました。(twitterから応答を得られません。(post on Net::OAuth::ProtectedResourceRequest=HASH(0x1ffeebc0) failed: 403 Forbidden at /usr/local/share/apache/hosts/blog.netandfield.com/www/mt/plugins/PostTweet/extlib/Net/OAuth/Simple.pm line 721. ) )

って出てるんだけど、何が問題なのかこれじゃわからんなあ。ハッシュの中身を表示してくれんと。

で、ver1.03を使ってたんだけど、作者(エムロジック株式会社さん)のサイトを見てみると、ver1.06が出てたので入れ替えてみた。

そしたらやっぱり駄目。エラーが出て Twitter には投稿できない。

でも、システムエラーの内容が変わった。

PostTweet: Twitterへの投稿に失敗しました。(twitterから応答を得られません。(POST on http://api.twitter.com/1/statuses/update.xml failed: 403 Forbidden - <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <hash> <request>/1/statuses/update.xml?oauth_timestamp=1354623557&amp;oauth_consumer_key=JFAXXXXXR5GtsonDhjvxA&amp;status=%E3%80%8C%E3%81<途中略>%80+-+http%3A%2F%2Fbit.ly%2FXXCTFF&amp;oauth_signature=w9PXXXXm4%2FUTIp68eiGXXXXX98w%3D&amp;oauth_nonce=XXXXX436&amp;oauth_token=XXXXXXXXX3-VW4DZ1tNqnka9nE3iXXXXXXXXXXXXXXX19W1JUoVnWy&amp;oauth_version=1.0&amp;oauth_signature_method=HMAC-SHA1</request> <error>Status is a duplicate.</error> </hash> at /usr/local/share/apache/hosts/blog.netandfield.com/www/mt/plugins/PostTweet/posttweet.pl line 572 ) )

ああ、投稿時にブログの URL を bit.ly で短縮 URL 化してるんだけど、そこで引っかかってるのね。

サーバを移行したら、bit.ly の API Key とか取り直さないといかんのかね?

面倒くさいので、URL 短縮サービスを TinyURL に変更。
これで解決した。

でも・・・前回移行した時は、こんなエラー出なかったような・・・

20121202_ekiden.JPG
今年も、祖生ふるさとまつりのメインイベント(?)として、「祖生300歳駅伝競走大会」が開かれました。今回で第45回という歴史ある大会ですぞ!

・・・と言っても、全長4.5km。各区間の距離は 500~750mというミニ駅伝だ。

「な~んだ」と思うなかれ。
この中途半端な距離がきついんだよ。
これが、1区間 4~5kmとかなら、もう、俺も足が遅いし、のんびり怪我をしないようにテクテク走るんだけど、500~750mというのは陸上で言えば中距離。
スタートからゴールまで全力疾走する距離なんだよねえ。

なので、足がガクガク、タスキを渡すと同時に倒れ込む、そんな走りをするはめになる(^^;

・・・なんて話を、毎年このブログでしてる気がするな(^^;

というわけで、今年も何故か「出場せよ」と声がかかったので、登山口で折り返す 5区(550m)を走ったのであります。

結果は区間 5位/10人でした。

区間賞の人とは 30秒も差が(^^; わずか 550mで 30秒差というのは凄いな(^^; 俺、遅っ!
でも、まあ、累計順位の 4位はキープして次の人にタスキを渡せたので、そこはまあ赦していただきたい。

ああ、でも、2年前はこの区間で区間賞だったんだよなあ、俺。
あの時よりタイムが 25秒も落ちてる(^^; ほんの二年前のことなのに。今より体重が 10kg近く軽かったからなあ。
やっぱ、真面目にダイエットしないと駄目だな。
今回の駅伝でも、全選手の中で、俺が一番太ってたからなあ。

交通整理をしていた消防団の人には、「えらいむっちりしてるが、大丈夫か?走れるんか?」と聞かれるし、他の選手には「リバウンドがすごいのお」と笑われるし(^^;

ところで、我が別所畑チームは今年も 2位だった。
もう、4~5年連続で 2位だよなあ。1位はころころ変わるんだけど、2位は不動だ。
ちなみに、今年、もし俺が二年前の区間賞の時と同じタイムで走ったとしても、1位になることは出来なかった・・・
何か、ホッとした(^^;
呉方面の方にはよく知られた店だろう。

国道31号線沿いの「インドカレーハウス にしむら屋」

20121130_nishimura2.JPG
以前から気になっていたのだが、なかなか寄る機会がなかった。今月末、昼飯時間ドンピシャにここを通ることが出来、やっとこさ訪問出来た次第。

駐車場に車を止め、さっそく入店。

「インドカレーハウス」なんて看板を上げているわりには、「カレーうどん」がオススメのようである。
俺の直前に入店したサラリーマン三人が、皆カレーうどんのセットを頼んでいたので、俺も、「定食A」800円也を「激辛」で注文した。
カレーの辛さは「普通」「中辛」「激辛」の三種類から選ぶようになっている。最近は細かく辛さのランクを付けた店が多いけど、実際は、こんな風に三段階くらいで十分なんだよな(笑)

ちなみに、「定食A」は、カレーうどん、おむすび 2個、サラダ、漬物のセット。

カレーうどんなんてすぐ出てくるだろうと思ってたんだけど、思ったよりも時間がかかった。でも、この店は漫画も充実しているので、時間はいくらでもつぶせる。

・・・で、ついにご対面のカレーうどん。

おお、何か、天かすが載ってるのが斬新だな。カレーうどんで天かす載ってるのって、あんまり見ないよね?

スープは、もう、ドロドロで、カレーうどんのスープというより普通のカレーですな。
よくラーメンなんかで使う木の柄杓がついてくるんだけど、正直、スープの粘度が凄くて、柄杓を傾けてもスープが口に流れ込んでこない。これは普通の金属製のスプーンにしてくれた方がありがたい。今度行くことがあれば言うてみよ。

サラダはキャベツの千切りがけっこうな量入っていて嬉しい。
そして、おにぎりの海苔。これは良い海苔使ってるねえ。香りがいいわ。美味そう!!・・・でも、米がちょっと駄目かなあ。炊くときのミスか?ちょっとべちょっとしてて、米の風味もあまり感じられなかった。海苔の風味が良いだけに残念。

20121130_nishimura1.JPG
そして、カレーのお味ですが・・・
カレーうどんなので(やっぱ、飯粒と比べるとカレーの絡み具合が悪いので)びっくりするほど美味い!とは感じなかったけど、これがけっこうジワジワくる辛さで、LEEで言えば(俺は何でもカレーはLEE基準(笑))20倍相当かな。
食べる人間を選ぶ「激辛」ではなく、普通の人でも食べられる限界の辛さって感じ。これはちゃんと「カレーライス」で食べてみたい。
店の名前は「インドカレーハウス」だけど(笑)、日本風に米でちゃんとね。

あ、「定食B」はおにぎりではなく白飯なので、うどんを食った後に、その白飯をぶっ込むのでも良いかな。

ちなみに、この店は 12:15 頃から徐々に客が増えてくる。
近所の会社や工場から、皆車に乗り合わせてやってくるみたいなので、そのくらいの時間になるのかな。
ははは。←なぜ急に笑い出したのか自分でもわからないが(^^;

今回契約した IIJ GIO ホスティングでは、基本容量が 30GB しかないので、MySQL のバイナリログを作ってたら、すぐにディスクが一杯になっちゃう。

ということで、ログの出力止めるのどうだっけ?と思って、「MySQL mysql-binを作らない」でググると、真っ先に俺のブログの「MySQLのバイナリログの作成を止める」ってエントリーが引っかかるな(^^;

毎回同じ問題に直面してるんなら、いい加減やり方覚えとけって話だけど、ま、どこからでも Google を始めとした検索エンジンが使える昨今、こういうたまにしかやらないことは無理に覚えなくてもね。

人間、覚えとかなきゃいけない情報は他に沢山あるんだよ!!

嫁の誕生日とか!

忘れたら折檻されるでしょ?(^^;

ということで、/etc/my.cnf の、

log-bin=mysql-bin
binlog_format=mixed

この 2行をコメントにして、MySQL の再起動。

これでバッチリです。

つーか、次回から、MySQL をインストールする時に、バイナリログ吐かないオプション付けて make しよう。
それが正しい道(笑)
いやあ、この週末は最悪であった(^^;

祖生では「ふるさと祭り」が開催され、恒例のミニ駅伝で走ったり、体振の地区役員をやってるので綱引き大会の世話をしたり(もちろん自分も出る)、忙しく動き回らないといけない・・・のに・・・

金曜日の午前中に一回目の自社サーバ異常(^^;

20121130_server.JPG
完全に墜ちたわけではなく、ssh のセッションとか張ったままなんだけど、一つのコマンドを実行するのに数分かかるという(^^;
そのうち、/var/log 配下のファイルが「No such file or directory」になって、ああ、こりゃ HDD だなあ・・・と(^^;
もう、別の仕事で出かけないといけなかったので、便所の神様に祈りながら強制 OFF/ON したら、起動時のファイルチェックで 1,000個くらいファイルが復旧不可だったみたいだけど、まあ、何とか無事起動。

で、夜になって事務所に帰れたので、それから夜中まで状況把握と、日頃バックアップしてないファイルのバックアップとか色々作業。家に帰ったのは夜中の 3時過ぎで、結局 3時間くらいしか寝れず。

次の日、日中は何も無く過ぎていったのだが、夜22時頃、またサーバがおかしくなっているのを発見。
この日は翌日ミニ駅伝で走らないといけないので、久しぶりに休肝日にしていたのが幸いして、即、車で広島へ。酒飲んでなくてよかった。
結局、この日も、あれこれ調査して家に帰ったのは午前 3時過ぎ。睡眠時間は 3時間ちょっと・・・(^^;

そしてトドメは翌日曜日。
午前中の「ふるさと祭り」の行事を終え、既に缶ビールをやりながらくつろいでいた俺が、サーバの異常に気付いたのは 14時過ぎ。
どうにもこうにも現地にいかないとどうしようもないので、嫁さんに通津駅まで送ってもらって、15:36発の山陽本線で広島へ・・・

また強制 OFF/ON したら正常に起動したんだけど、今度は一時間もしないうちに再び異常発生。
SWAP領域への書き込みがトリガーになってるようなので、いつ墜ちるかわかんないってわけだ。

結局、これ以上、このサーバの運用は不可能と判断。
オンラインで IIJ GIOホスティングパッケージに申し込んで、サーバ移行作業を行った。事務所に泊まりでね。

IIJ GIOホスティングパッケージのサーバは「インストール直後、一応 yum パッケージの最新版更新だけ済んでる素の CentOS」という状態のもの。好きなようにソフトをインストールし、好きなように使える。

わしのような、若干業務寄りの Web システムを書く人間には、最初から httpd や MTA、DBMS がセットアップされていて、環境が勝手にアレコレ触れない安いホスティング屋のサーバでは役に立たない。バッチ処理もガンガン動かすしな。

今までだと、NTT PC の WebARENA くらいしか使えるサーバが無かったんだけど、あれ、月に 8千円以上するから、以前は 2台借りてたんだけど、きつくて今 1台にしてる(^^;
でも IIJ GIO は 4千円/月から。初期料金もかかんないし。それで、CentOS 環境を好き放題に触れるので最高だ。

あ、何か IIJ GIO の宣伝みたいになっちゃったな(^^;

まあ、こんなバタバタな週末だったというお話(^^;

つーことで、取り敢えずさっさと色を塗ってしまわないことには、いつまで経ってもゲームのプレイに辿り着かないので、岩国の丸富でガンプラ用の水溶アクリル塗料を買い込んで、昼飯食ってから一体塗ってみた。

WarHammerを作っているシタデル社製の塗料(純正塗料って言ってもいいのかな)は、なかなか地方では手に入らないし、1本500円くらいするしね。
しかも、ざっと通販サイト見てみたけど、輸入品のためか品切れ状態も多いので、まあ、ちょっと色が違うんだけど、国産塗料使ってやってみた。

20121201_ironuri.JPG俺は「オルク」でプレイするつもりなので、まずは歩兵のオルクボゥイを。

何せ、細かい色の指定ってないので、外箱のイラストなど見ながら適当に塗る。
背中が見えてるイラストがないので、そこはもう本当に適当に(笑)

どんなすかねえ???

30数年ぶりに塗ったにしては、そこそこ出来てません?(^^;
ブーツの汚しが適当すぎるけど(^^;
まあ、このくらいの色が着いてれば俺的には満足。プレイするのは俺だし(笑)

しかし、これだけ塗るのに2時間くらいかかりましたよ。
全部塗るのにどれだけかかるのやら・・・気が遠くなりますわ(^^;

しかも、このエントリーをお客さんが読んだら、「え?あなた、こんなことしてる暇あったっけ?」って怒られるんだろうなあ・・・(^^;

いや、でも、息抜きも必要だと・・・思わなくもないというか、思うというわけではないんですが、一般的にそういうことはあるかなとか思うわけで、いや、もちろん、息抜きばかりしてちゃ駄目ですけどね。はははは。

・・・許してください・・・(;_;)

人間、忙しい時こそ、くだらないことに時間を使おうとしてしまう・・・
人間、金がない時に限って、くだらないものを購入してしまう・・・
現実逃避というやつです・・・

20121201_wh40k02.JPGいやあ、納期がかなりやばくて胃の痛い思い真っ最中だというのに・・・買ってしまいました・・・

WarHammer40,000というミニチュアゲーム・・・

ミニチュアゲームというのは小形の立体模型を駒にして遊ぶボードゲームなのだ!
いや、「なのだ!」とか偉そうに言うほど知ってるわけじゃない・・・というか、初めて買ったミニチュアゲームなので、この世界のことはなんにも知らない・・・というのが実際のところ(^^;

ほら、「大戦略」とか、ああいうゲームあんじゃん。TVゲームではなく、ああいうのをテーブルの上で行なうボードゲームというのは昔からあって、でも、駒は単なる四角い厚紙に戦車や飛行機の絵が印刷してあるだけだったんだけど、ミニチュアゲームというのはその駒がミニチュアの戦車や飛行機になってるってわけ。

俺、飲み物のおまけでついてくるようなミニチュアフィギュアって(収集マニアじゃないけど)大好きだからね。
雑誌で、WarHammer の記事見て、すぐ通販で買っちゃった(笑)

20121201_wh40k01.JPGで、今日、早速届いたので箱を開けてみると・・・

ええ!?これ、プラモデルじゃん(^^;
駒って自分で組み立てて色塗らないといけないの???(^^;;;

いやあ、一体の駒のパーツは 3~4個なので、すぐに組み立てられるんですが(大型兵器はもう少し手間かかるけど)、問題は色よ、色塗り。さすがに、グレーの素材色のままじゃ寂しすぎるやろお(^^;

でも、プラモデルにちゃんと色塗ってたの、中学生の頃よお。あの頃は 1/35 の戦車とか作りまくってたからね。でも、もう 30年以上前よ。それ以来、ちゃんとプラモデルに色塗ったことってないからなあ。ちゃんと出来るかなあ。

つーか、問題はその数。
スペースマリーン陣営とオルク陣営の駒が全部で46個・・・
46個も色塗るのぉ???(^^;

・・・一体、いつになったらゲームがプレイ出来るのやら・・・(^^;

このアーカイブについて

このページには、2012年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年11月です。

次のアーカイブは2013年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら