shinoda: 2012年3月アーカイブ

3/20(祝)は、伊陸ひむろのリーグ戦であった。

20120320_leagsen.JPG
午前に城南クラブ(田布施)と、午後から柳北(柳井)との試合。
俺は急ぎの仕事があるので、午前だけ顔を出すことにした。まあ、お父さんの数が少なかったら、午後からも審判が必要だから残るつもりだったんだけど、何とかなりそうだったのでお暇させてもらった。
何せ一人親方の零細企業なので、俺が頑張ってプログラムを書かないことには金にならないのよ(^^;
ということで、審判の方は、城南クラブとの試合で途中から三塁塁審をさせてもらって、これで許してもらったのだ。

試合の方は、城南クラブの守備の乱れに乗じて加点を続け、15x-2 の 5回コールド勝ちだった。
ただ、気持ちの良いような当たりのヒットは少なく、城南クラブが外野の守備を鍛え、捕手がピッチャーの速い球を止められるようになったら、その時はどうなるかわからない。そんな感じであった。

でも、ま、勝ちは勝ちだ。

うちの次男坊は・・・あれ?何かしてたっけ?セカンドで出てた・・・ような気はするけど、出てなかったような気もするし・・・いや、一度、バッティングの時T山さんに何か注意されてたような・・・出てはいたんだろうな・・・
・・・ま、そういう感じで、まったく印象に残らないプレーに終始。いや、マジで覚えてないのよ(^^;
たまには親の記憶に残るような活躍(失敗じゃなくね(^^;)をしてほしいもんだ。

あ、そうだ。足の指を怪我してたから、出てなかったんだ(^^;
T山さんに注意されてたのは、コーチャーの仕事についてだった(^^;ちょっと思い出した(笑)

閑話休題

で、午後からの柳北戦は見てないんだけど、後で聞いた話しだと、5-1 で負けたようです。(^^;

相変わらず打てんのだなあ・・・(^^;;;
相手がエラーしてくれないと点が取れんということか・・・(^^;;;;
昨日は岩国市子ども会連合会周東支部の最後の理事会だった。

各地区の子ども会連絡協議会から数名ずつ理事を出すのだが、本来、祖生の場合は祖生子連の会長以外は1年交替だった。
が、ちょっとした事情があって、俺は昨年、今年と二年連続で理事をすることになった。
正直、広島で働いているので、19:30からの理事会に参加するのも厳しかったんだけどねえ(^^;
それでも昨年は全ての理事会に(遅刻は何度かあったけど)参加した。でも、今年はちょっと後半尋常ではない忙しさだったので、休む気はなかったけどすっぽかしたのが一回あったな(^^;

まあ、理事が手伝いに出ないといけない子連がらみの行事にも昨年同様(高森ビーフフェスタの手伝いだけは都合が悪くて毎年無理なのよ)ほぼ参加したので許してちょんまげ。
まあ、実際のところ、祖生の場合は公民館の人も理事会に参加してくれるから、細々したことは丸投げして逃げてるんですけど(^^;すみません。そしてありがとう。>Hさん、Yさん

つーことで、ちゃんと出ないといけないものには出て、実際のところは役に立ってなかった俺ですが、まあ、出ないといけないものにも出てきてねえヤツよりはマシだろう。
ほんま、去年も今年もいたけど、最初の理事会だけ出て、あとは理事会にも行事の手伝いにも来ないヤツらって何なのよ。
何か、議員選挙とかにも出て皆のまとめ役になろうって思ってる人間すらそんな感じなんだから呆れるよ。

ま、こんな風に、怠けてるヤツに堂々と文句言いたいからちゃんとやってるだけなので、俺も褒められたもんじゃないけどな(^^;
でも、もう一度言うが、そんな俺でも、何もしねえヤツよりは十分立派だ。
手伝いする価値もない行事だと思うから手伝わねえんだよ!とか言いたいのなら、それは理事会の席でちゃんと言えや、ぼけぇ!

ふぅ・・・ああ、すっきり(笑)

では、そんなこんなで、来年度の理事の皆さん、よろしくお願いします:-)
つーか、Windows そのもの、Microsoft の考え方そのものが糞というか・・・

Windows XP から Windows 7 に PC を入れ替えるお客さんがいて、そのためメールデータを Outlook Express から Outlook 2010 に移行しないといけない。

元々 Microsoft 製品というのは移行が面倒くさい作りになっている。
いかにも馬鹿な技術者が考えそうな「出来るだけブラックボックスにしておきたい」という思想に凝り固まっているためか、PC の買い換えや上位バージョンへのアップグレードで同じソフト間のデータ移行の場合でさえ、メニューからのエクスポート/インポート操作だけで終わらせることは出来ない。

ま、ユーザーのことをまったく考えてないのだ。

そんな Microsoft が、今回 Windows 7 に移行するユーザ向けにデータ転送ツールを用意しているというから驚いた。
このツールを使えば、Outlook Express(OE)から Outlook 2010(O2010)にメールデータが移行出来るという。Microsoft にしては気の利いたことをするな(笑)
まあ、本来なら同じ系統にあるソフトへのデータ移行なんだから、OE でエクスポート、O2010 でインポートすれば簡単に移行出来るようすべきだと思うが。ま、馬鹿は馬鹿なりに頑張ったと褒めてやろう。

20120322_windows.JPG
・・・と思ったのが間違いだった。

使えねぇ~。やっぱ、Microsoft はしょせん Microsoft だ(^^;

OE で複数のユーザが登録されているとそのうちの1ユーザのデータしか移行出来ないのだ。

OE は、1台の PC(というか、1つのログインID)を複数ユーザで使うことを考えて、複数の「ユーザ」というのを持てる。まあ、そもそも、その辺の思想からして変なんだが、そのことには今回は言及しない。

例えば、

Aユーザ・・・yamada@exsample.com, yamada_tarou@exsample.co.jp
Bユーザ・・・tanaka_jirou@exsample.co.jp
Cユーザ・・・suzuki_saburou@exsample.co.jp, honbu@exsample.co.jp

のような感じで、山田さんが OE を使う時はAユーザを選択。田中さんはBユーザを選択。鈴木さんはCユーザを・・・という使い方をする。
各ユーザは、他人のメール等は見れなくなっているわけだ。(もちろん、各ユーザにパスワードを設定してなければ、他人のユーザで OE を使うことも可能)

で、常識的に考えて、Microsoft が提供している移行用のツールを使えば、このA、B、Cのユーザのデータ全てが移行出来るものと思うじゃん。

違うのだ・・・

なんと、Windows 転送ツールは「Aユーザのデータしか移行しない」のでありませり。

はぁ~?だよな。

転送ツールで「どのユーザ(あるいは全てのユーザ)を移行する」なんて選択を行う箇所はないし、転送先でデータを展開する時にもそんな機能はない。つまり、どのデータを移行するかはツールまかせなのだが、このツールは、取りあえず一番最初に作ったユーザのデータしか移行しないようだ。

はぁ~?だよな。(あ、同じこと二回言っちゃった)

今回のお客さんは、A,Bのユーザはもう退職した社員のものなので移行の必要は無し。
必要なのはCユーザのものなのに、Aユーザのデータしか移行出来ないのである。とほほ。
A,Bユーザを削除してしまえば良いような気もするが、残念ながら、A,Bユーザのパスワードがわからないので、ユーザを消すことも出来ない。

使えない・・・
つーか、自分とこのメールソフトでしょ?Outlook Express は。
自分らが「別々のアカウントを持った複数のユーザで一つのメールソフトを使い回す」という変な仕様を作ったんでしょうが?>Microsoft。
なのに、その仕様を無視したこの移行ツールの作りって何なん?

馬鹿なん?阿呆なん?ユーザに嫌がらせしたいん?そうなん?

まったく、Microsoft というのはどこまですっとぼけた会社なのか・・・
技術的面でも、営業的な面でも、会社の能力を疑わざるを得ないな。(Microsoft 党よ、何とか言うてみいやぁ、ごらあ)
20120325_shimpan.JPG
今日は、柳井支部学童審判講習会であった。

平生町中央公民館で午前中に座学を行い、午後から平生町スポーツセンターグラウンドで実技を行った。

今年の講習会の一番の目玉は、「アウト」のことを「ヒズアウト」とコールするようになったことだろう。
「ヒズアウト」は「He is OUT(He's OUT)」のことである。

数年前から社会人野球などではそうコールするようになっていたらしいが、今年から少年野球の世界でも統一してそのようにコールするように決まったようだ。
国際化の一環だそうで。

他に、デッドボールを「ヒット・バイ・ピッチ(Hit by pitch)」と呼ぶようになったようだが、俺は真ん中(主審)をすることは無いと思うので、多分そのうち忘れてしまうと思う(^^;

一昨年から、「ストライク、ボール」のコール順が大リーグと同じ「ボール、ストライク」に変わったり、和製英語を廃して正しい英語に変わったり、どんどんと少年野球の世界も国際化が進んでいる。

未だに、守備妨害の「インターフェア」と走塁妨害の「オブストラクション」が覚えられない俺には厳しい話である・・・(^^;

脳みそも疲れたので、もう、笹かまぼこを肴に一杯やってるのである(^^;
20120318_kappa1.JPG 20120318_kappa2.JPG 20120318_kappa3.JPG 20120318_kappa4.JPG
娘の誕生祝いにお袋が晩飯をおごってくれるって言うので、お袋とうちの家族5人の計 6人で「かっぱ寿司 下松店」へ。

17時すぎについたのだが、既に駐車場はいっぱい。
家族を先におろし、俺は駐車場にて一人空きを待つ。俺の前のおっちゃんがとろいので、2台くらい割り込みをされたあげく(おっちゃんがトロトロしてる間に、非常識な若いヤツらに取られちゃうのよ。俺もよっぽどこのおっちゃんを抜かしてやろうかと思ったわ(^^;)、10分後に何とか駐車に成功(^^;;;

車を停めると、急いで店に入ったのだが、そんな心配は無用だった。
待合室に溢れる人、人、人(^^;
結局、俺らが席につけたのは、俺が店に入ってから 30分後のことだった(^^;計40分待ちか・・・こんな片田舎の店で・・・(^^;

で、食事にかかった時間は 40分。
この日は 4歳のうちの娘と同い年の姪っ子がいたので、食後にあまりゆっくりしてると騒ぎ出すので、食い終わったらさっさと撤収。

結局、周東町から車で 40分かけてやってきて、待合室で 40分待って、食事を 40分で済ませ、また 40分かけて周東町に帰っていく俺らであった。(笑)

寿司に関しては特に語ることなし。この日は、「しめ鯖」と「わさびなす」が美味かったかな。
娘は相変わらず「ピンクのお寿司(まぐろ)」を飽きるまで食い続け、最後のデザートを食って満足していた。「おばあちゃん、ありがとう」もちゃんと言えたね。
20120322_torinosuke2.JPG
この木曜日、初めて「とりの助 新天地店」へ行った。

堀川町でPC設置作業をしていたので昼飯を食おうと中央通りに出たところ、「濃厚鶏そば」の看板が目に飛び込んできたので、ふらふらと引き寄せられてしまったのである。
つーか、店に入るまで「とりの助」とは知らなかったんだけど(^^;

で、食ったのは魚介醤油ラーメン。650円也。

最近、濃厚な魚介醤油スープって流行だねえ。色々な店で見るようになった。

とりの助の魚介醤油もなかなかいける。
他の店と比べると、ちょっとさっぱりしてる気はするが。魚粉のザラザラとした舌触りも無いし。でも、十分濃厚で美味い。

チャーシューも美味いね。
分厚いが柔らかく、スープに負けない濃厚な旨味。

・・・が、残念なのが麺である。
20120322_torinosuke1.JPG
昔から、とりの助のラーメンの麺は、黄色っぽい滑らかでぷりっとした中太ストレート麺だけど、コシがあるというより、劣化したゴムがプチプチと切れる感じというか、冷めたスパゲッティ麺というか、なんかそんな感じで、どうも今ひとつなのである。
まあ、そもそもかん水多めの麺が俺はあまり好きではないからなあ。

とりの助で他のラーメンを食べる時も、いつも「スープはいけるのに、麺がなあ・・・」と思ってしまうのだ。

この麺、やめりゃあ良いのに。
何か、こだわりのある麺なのかねぇ???・・・と思って、今 Web を見たら、あの麺は「玉子麺」なんだね。あの黄色は、かん水ではなく玉子によるものなのか。

う~ん・・・この麺、人気があるのかねえ???
この間、比治山本町のお客さんとの打合せがちょうど昼時に終わったので、久しぶりに広島県立広島産業会館の中にある「ごはんや 広島産業会館店」で昼飯を食うことにした。

数年前に、仕事でNTT DATA ビルに一年くらい常駐してた時にはたまに昼飯を食いにきてたが、実にそれ以来。数年ぶりであった。

20120309_gohanya1.JPG
注文したのは「牡蠣丼」と「とろろ昆布うどん(小)」。それぞれ、650円、300円で、合計 950円の零細企業社長には贅沢な(笑)昼飯となった。
ちなみに、とろろ昆布うどんは「(小)」ってなってるけど、これが普通のうどんの量。(小)がついてないやつは二玉入るらしい。

うどんはすぐ出来たが、牡蠣丼は時間がかかるので、あとでテーブルまで運んでくれるらしい。同時に食いたかったのに、がっかりだ(^^;

しかし、「ごはんや」で950円コースの飯というのもなあ(^^;
「冬季限定」の文字にひかれてついつい注文してしまったが、牡蠣丼はわしら広島人(いや、俺は山口人だけど(^^;)の舌を本当に満足させられる出来なのか?
うどんを食って空腹が満たされるとそんな心配が頭をもたげてきた。

20120309_gohanya2.JPG
ちなみにうどんは・・・う~ん・・・(^^;
この安っぽい麺がなあ・・・
細くてゴムみたいにびよんびよん伸びる、如何にも安そうな麺。これなら、普通にスーパーとかで売ってる茹で麺使ってくれた方がありがたいよ。まあ、それ以上に安い麺なんだろうけど(^^;
それにスープもややぬるい。300円とはいえ、ちょっと納得できない内容だった。

で、メインの牡蠣丼。
テーブルに持ってきてくれたおばはんが、俺が手を挙げてるのに気づかず他所に持っていってしまって(食券番号で自分のだとわかる)、追いかけていってやっと手にしたというアクシデントがあったが、まあ、それを差し引いても(^^;若干残念な内容であった。

いや、まあ、牡蠣もサイズこそ大きくはないが、ぷりぷりに身の張ったのが6つほど載っていて、650円という値段相当というか、悪くはないなあ・・・と最初は思ったんだけど、その牡蠣がちょっと旨味よりも苦味、臭味のほうが気になる感じの品で、少なくとも広島人(俺は山口人だが(笑))の舌は満足させられん一品だった。
それに、味付けがちょっと甘すぎるかな。

全然ダメというわけではないんだけど、このうどんと丼で950円というのは、「ちょっと俺、損したかも・・・」と感じずにはいられなかった(^^;

ま、今度「ごはんや」に行くことがあれば、安いカレーとかけうどんだけで済ませることにするよ。
20120222_player.JPG
ええと、これは、防水っつうか、防滴スピーカーか。一人ゆっくり風呂に入る時は、サン電子の SUNTAC AQA026 という MP3 プレーヤーで、チャイコフスキーのピアノ協奏曲第一番第一楽章とか、ムソルグスキーの展覧会の絵の「キエフの大門」とか、そういう好きなクラシックの曲をかけるんだよね。
嫁には「とんだ貴族きどりのオッサンじゃね」と貶みの目で見られるけど(^^;

でも、もう 7~8年前に買ったプレーヤーなので、32MBとか、そういう小容量の USB メモリしか認識しないのよ。
手元にある USB メモリは、32MB の次は 1GB しかなくて、1GBのヤツは認識しなかった。
以前は 128MBとか 512MBとか持ってたけど、エラーが出たり、人にあげたりで今手元にないので、実際どのくらいの容量までいけるかはわかんないけど。

で、32MBのメモリをずっと使ってるんだけど、これが面倒くさい。
一曲あたり、MP3 ファイルのサイズが 5MB以上あるから、だいたい 4~5曲しかはいんないんだよね。
なので、同じ曲のヘビーローテーションになっちゃう。そんな頻繁に曲を入れ替えるのも面倒くさいし。

一応、こういう小容量のメモリしか付かない機器向けに、128MBとかのメモリも売ってないことはないんだな。でも、1個 6,000円とかするよ(^^;
安い MP3 プレーヤーが買えるやろう、それじゃ。

ちなみに、この「ノーリツ 防水MP3プレーヤー juke tower SJ-10MP」っての格好いいなあ。

やっぱ、そろそろ買い換えるかな・・・防水プレーヤー。
橋下市長が、長らくタブーだったパチンコの三店換金方式(三点方式)を違法だとテレビで言い切ったというニュースが流れて、世の中賛否両論が飛び交ってるようですが・・・

まあ、俺は「パチンコ全廃大賛成」だね。応援するよ、橋下!

俺的にはあの下品な建物がこの世から消えるだけでも大変嬉しい。下品はいかんよ、下品は。

下品といえば、パチンコ依存症の連中も下品極まりないよな。見た目も考え方も。
朝から夫婦でスエット姿でパチ屋の新装開店に並ぶヤンキー夫婦というのは、俺が心の底から蔑んでいる代表的な物のひとつで、正直、そういうヤツらが視界に入ってくるのも嫌。

ちなみに俺は、パチンコをやらずして批判しているわけではないよ。
俺もパチンコはしてたよ。それもけっこう熱心にね。
記録魔なので(だったので・・・か)、打ち始めた時から「僕のパチンコ日記」をつけて(笑)、日々の勝ち負けをきっちり記録してた。
10数年前にやめたけどね。ちゃんと、トータル収支は数十万円プラスの状態でね。

パチンコの必勝法なんて色々言われてるけど、実際、必勝法なんてひとつしかないよ。
「よく回る台で打て」
これだけ。
取り敢えず万札を何枚かポケットにねじ込んで、よく回る台の前で一日中打ち続けてたら、例えば一ヶ月とか、そういうスパンで見れば絶対プラスになってるもんだ。
そのくらいパチンコは単純。色々攻略法が出回ってるのは「なんとかパチンコを複雑で高尚なゲームと認識したい/させたい」パチンコ馬鹿どもの悪あがきなんだよ(笑)

ま、つまり、あんなもん、チンパンジーでも打てるんだ、実際はね。
小難しい顔して、玉がでない理由をあれこれ隣の廃人仲間ともっともらしく推理してるヤツ、馬鹿丸出しやで。

「私はパチンコでストレスを発散してるのよ!パチンコが無くなったらリフレッシュできなくて欝とかなるかも!どう責任取るのよ!」みたいなことを言う馬鹿もいるが、ちゃんちゃらおかしくて聞く耳持たんわ、そんな話し。
もし本当にそうなら、お前狂ってるよ。病院行け。

俺がパチンコをやめたのは、ほんと「時間の無駄」だと気づいたから。
一時期、休みになったら、朝から晩までパチンコしてたからね。
それで数万円勝ったり、数万円負けたり。まあ、トータルじゃ勝ってたけど、一日働いて得た収入がそれだとするとちょっとねえ・・・

パチンコで浪費される人生なんて、ほんま糞やでぇ。まあ、糞自身にはそれがわからんのじゃろうけど。

だからこそ、パチンコなんて無くしちゃうのが一番なのだ。
20120323_taishin1.jpg今日の昼飯は仕事の関係で、アルパーク天満屋にて。
3F催事場で北海道物産展をやってて、そこに「札幌らーめん 大心」が出店してたので食べてみた。
といっても、定番の味噌ではなく、ちょっとずらして塩を。しおラーメン 780円也。

ちょうど昼時に行ったんだけど、3F催事場が奥の方にあるからかあんまり客の姿はなかった。
六分くらいの席の埋まり具合。

味の方は、思ったより美味かった。
こういうところじゃ、日頃の設備と違うので、けっこういい加減な調理をしたラーメンが出てくるんじゃないかと思ったんだけど、パッと見た感じ、しっかり作られているような。

塩スープはけっこう油っけが多い感じ。
さっぱりしてるんだけど、油の味がけっこうして、控えめな旨味といい感じに補完しあっているような印象をうけた。うん、それでデブな俺も物足りなさを感じないでいただけたんだな。

20120323_taishin2.JPG麺は札幌ラーメンらしい太い縮れ麺。
麺自体の旨味もけっこうある。これが、さっぱり系の塩スープとよく絡んで、量もしっかりあるので、満腹、満腹。デブも大満足の品であった。

まあ、バカ美味ってほどの味じゃないけど、近所にあれば、たまには顔を出すって感じの味かな。
そもそも「豚骨の人」なので俺的には「このラーメン、うめぇ〜!」とまでは言わないが、「塩ラーメンの中では」美味いほうなんじゃないかな。

次は味噌ラーメンを・・・って、26日までにもうアルパークに来る用事はねえよ。
ま、またどこかで大心の暖簾を見ることがあったら、その時には味噌ラーメンも食ってみようてえ。

先日春分の日は伊陸ひむろのリーグ戦があったのだが、急ぎの仕事があったので第一試合だけ見てすぐに帰った。その帰り道に、ちょっと周東中学校に寄ってみたのだ。
この日は、土曜日の雨で順延した周東町近郊中学校野球大会の決勝トーナメントが行われていたのだ。

20120320_syuutoutaikai.JPG
行ってみると、周東中の試合はもう終わっており(美和中に延長戦の結果、1-0で勝利)、玖珂中と柳井中の試合をしていた。
0-0 の緊張した試合。
周東町の俺には縁もゆかりもない中学同士の戦いだが、柳井中には伊陸ひむろ出身の子もいるので、そのまま試合終了まで見ることにした。

日曜日に、周東中vs川西中戦も見たのだが、玖珂中vs柳井中戦の試合はそのワンランク上な感じ。柳井中には、柳井カープを始めとする柳井管内の少年野球のチームでキャプテンをしていたようなレベルの子ばかりが集まってる。3年前に伊陸ひむろのキャプテンをしていたYスケ君もレギュラーでセカンドを守っていた。(伊陸ひむろ出身の子は、他に1人だけベンチに入っていた)
しかし、玖珂中も強豪の玖珂スポ少の子たちがベースのチームだから、そんな柳井中と互角以上に渡り合っている。

結局、0-0 で延長戦に突入。延長戦は「ノーアウト満塁」から始まる特別ルールなのだが、玖珂中が 1-0 でこの試合を制した。

俺はその後仕事があるので帰ってしまったのだが、決勝戦の玖珂中vs周東中戦は、8-0 で玖珂中が勝ったようである。
中学の軟式野球はなかなか点が入らないから、8点も取られたってのはなかなかの結果だなあ(^^;;;

まあ、この大会を見た限りでは順当な結果か。(^^;;;

でも、目指す目標が近くにあるのは良いことじゃんか。がんばれ我が母校・周東中学校!次こそは打倒玖珂中だ!
20120321_excel2.jpg
これは、有名な話しなのね。

お客さんが、出力帳票の仕様書(Excel で作成)の各項目にコメントつけて「これこれはこう出力してください」みたいな説明を書いてくださってたんだが、印刷されてなくて完全に無視してたわ(^^;

お客さんに、「そろそろ仕様決めてもらわないと間に合わないんすけど」って厭味ったらしくお願いしたら、「え?この間もらった仕様案にコメントつけて返しましたけど」って(^^;

ほんとだ・・・
20120321_excel1.jpg
受け取ってから、さらっと中身確認して(その時にコメント欄に気づかなかった)、すぐに印刷したので二度と俺がコメントを目にすることはなかったのね(^^;

ディフォルトだと、コメントの印刷は「なし」に設定されてる。

「ページ設定」を開いて(あの、余白とか、ヘッダー/フッターを設定したりする画面ね)、「シート」タブの「コメント」のところを「画面表示イメージ」とすれば、コメントも表示されているとおりに印刷される。

ほんま、あんま Excel って使いこんでないので(^^;、こういう初歩的なこともよく知らないんだよなあ、俺。

<追記>
俺がコンピュータ系の仕事してるからって、Excel や Word のことを質問してくるのは絶対やめてくれ(^^;
俺が仕事にしているのは「プログラム開発」であって、「Excel 操作」じゃねえんだよ!(^^;
以前から行きたいと思ってたトンカツ屋が無くなって、いつの間にかつけ麺屋になっていたので、先週木曜日、昼飯を食いに行ってみた。

西十日市町の「いちがい屋」である。

20120315_tsukemen2.JPG
何か、ネットで見ると上深川の方から移転してきた店なんかね?それにしては、西十日市町のこの場所は「微妙な場所」って感じだけど(^^;
道を挟んで、モスバーガーの斜め前です。

で、入ってすぐに食券を買うわけだが、何か食券機が最新式のタッチパネルになったヤツで、押していくと各カテゴリー毎にメニューの一覧が出るんだけど(この店は、つけ麺も関東風と広島風の二種類あるみたい)、これってあんまよくないな。
初めての客にはすごく使い辛いよ。だって、どんなものがあるかもよくわかってないのに、最初に大分類の選択をしないといけないのは辛い。
やっぱ、食券機ならボタンがだらーっと並んだヤツが、どんなメニューがあるのかひと目でわかって良いね。

しかも、食券買ってる間中、店員が横に立って見てるんだよ。
「ゆっくり選ぶからあっち行っとけ」なんて言えないからさ、随分焦っちゃったよ。
そして、焦ってたんで、ついつい広島つけ麺にしちゃったじゃないか(^^;

まず、ここで俺の心は相当萎えた(^^;

味噌だれの広島つけ麺、大盛り。900円。
単品で 900円かあ。大盛りにしなくても 800円だからなあ。
ほんと、広島つけ麺って高いよな。割高感がハンパ無い。どこにどう金がかかってるのかしらないが、内容と金額のバランスが確実におかしい。だから、広島つけ麺自体は好きなんだけど(辛いもの大好きだからね)、昼飯で広島つけ麺って選択肢はほぼ無いな。

この店の広島つけ麺も美味しかったけど、900円は無いわぁ~って感じだった(^^;

20120315_tsukemen1.JPG
この店は、「辛さなし」を入れると辛さが5段階から選べるんだけど、辛いもの好きの俺は当然一番辛いヤツ・・・は最初は遠慮して、取りあえず二番目に辛い「ぶち辛」を選択。
そしたら、これが、ちゃんとそれなりに辛くて、そこのところは大満足。
麺も自家製の太麺なんだけど、茹で具合、味ともになかなかよかった。
残念なのは、多分、麺だけ大盛りにして、つけだれの量は増やしてないんじゃないかと思うんだけど、麺がまだ残ってるのに、完全につけだれが底をついたところ。
つけだれのついていない麺やチャーシューを食べるのは虚しかった。最後のフィニッシュなのに!!

でも、ほんと、広島つけ麺としてはそんなに悪くないと思うよ。
ただ、900円も出す意味があるのかないのか・・・
まあ、昼飯時に、この店を訪ねることは、正直もう無いかもしれんなあ。

広島つけ麺は、全体的に(この店に限らず)100~200円落として、ちょうど質と値段のバランスが取れる感じだと思うがな。
昨日は、岩国市立祖生東小学校の卒業式だった。
んで、うちの長男も卒業生であった。

20120316_sotsugyou.JPG
卒業生は女子 3人、男子 2人の計 5人。たった 5人の卒業式だ。
来賓客は 20人近くいるのに(笑)

人数が少ないので、卒業生のお別れの言葉も一人一人の持ち分が多い(笑)
台詞も長い。よく練習したな。
運動会でも、人数が少ないから全児童がひっきりなしに競技に出て大変だけど、親からしたら自分の子供の勇姿(ばかりじゃないけど(^^;)が見れて楽しいんだよね。

卒業式でも、そりゃたった 5人だけのために時間が割かれてるんだから、もう、十分一人一人の思い出に浸りながら送り出すことが出来る。
児童数の少ないことのメリット、デメリットがあるんだけど、たった 5人の卒業式は、まあ、メリットだね。うん、実によかった。

とは言うものの、俺はひたすらビデオを回してたんで(^^;、式の最中はあんまり感慨にふける暇なかったんだけど。バッテリーが上がりそうで、そっちがハラハラドキドキだった(笑)

長男坊が小学校に入学する時に祖生に帰ってきたんで、あれから 6年か。
まあ、色々あったけど、悪くない 6年間だった。

広島市内のマンモス幼稚園から、突然全児童数が 20数人しかいない小学校に入学して、とんでもない環境の変化だったが、長男坊は祖生東小学校で良かったって言っている。
少人数の祖生東小学校だったから経験出来たことが沢山あるだろう。
どうせ、中学、高校に行ったら、今度は沢山の生徒の中の一人になるんだから、祖生東小学校で先生や友達と密な付き合いが出来たことは貴重な経験だ。

今のところ俺も、「保護者が何らかの役をしないといけなくて忙しい」以外のデメリットは全然感じてない(笑)
そう。どんなところでも、自分が楽しいと思えばそこが楽園。これからも楽しく生きていこう。そのことをちょっとだけ確認してみる、卒業はそのための一区切りである。
先月27日。名古屋でフィールドサービス案件があったのだが、納期の厳しい開発案件を別に持っていた俺は、作業後に名古屋でのんびり観光している暇もなく、すぐに広島にとんぼ返りだった。
でも、まあ、いくら何でもそれは寂しいので、メシくらいは名古屋で食って帰ろう・・・なんて考えたのが間違いであった。

20120227_udon2.JPG
JRセントラルタワーズの13階に「山本屋総本家」という味噌煮込みうどんの店があることを発見した俺は、すかさずそこに向かったのである。
うどんは好きだし、赤味噌(八丁味噌)も嫌いじゃないんでね。

注文したのは、名古屋コーチンのつくねの入った煮込みうどん。なんと、一人前 1,570円である!!(@_@
うどんに、1,570円?でも、ま、しばらく名古屋に来ることもないから、ここはひとつ思い出作りに・・・と、貧乏零細企業社長の俺は、清水の舞台から飛び降りるつもりでそれを注文したのである(^^;

それだけに、ガッカリ感はハンパ無かった。

いや、俺は別にアンチ名古屋なわけじゃないからね。
名古屋コーチンのつくねは美味かったし、具沢山だし、八丁味噌の濃い味も全然問題なし。美味しくいただきました。
まあ、ほんと、これだけ具が入ってりゃ、一人前の鍋料理みたいなもんだし、1,570円という値段もそう考えれば法外にぼったくってるわけじゃないしね・・・なんて、名古屋の味を楽しんだのでありました。

そう、麺を口にするまでは。

いやあ、このエントリーを書く前に、「味噌煮込みうどん 麺 固い」でググってみてよかったよ。危うく山本屋総本家の悪口を書くところだった。

悪いのは山本屋総本家じゃねえ。
これは味噌煮込みうどんそのものの罪なのだ。

いや、もう、麺がね、麺が最悪なんですわ。
自分でうどんを打つ人なら分かってもらえると思うけど、茹で時間が短くてゴワゴワの状態の麺があるじゃないすか。麺切るときに畳んだ跡もそのまま残った、ジグザグに折れまくった固い麺。表面もツルツルになりきってないような。
あれですよ、あれ。

20120227_udon1.JPG
俺は今日まで、「山本屋総本家め、やりやがったな!!」と店の失敗だと思ってたんだけど、ググってみると、どうも、味噌煮込みうどんというのはあんなもんらしいです。

阿呆かぁ~!!!
こんなの、うどん、いや、料理として未完成品じゃあ!
つーか、うどんである意味がないじゃろ!!つるつるっと啜れず、固まりのまま口に入れてグワシ、グワシと咀嚼する物を「うどん」なんて呼ぶんじゃねえ!
うどんに謝れ、このカス!!

・・・これが、俺の「味噌煮込みうどん」に対する正直な感想である。

名古屋の人は、このエントリーに怒らないで欲しい。
あなたたちの怒り以上に、うどん好きの人たちは怒っているのだ!味噌煮込みうどんに。そして、それを生み出した名古屋の人たちに。

そして、この後、指定をとっていたのぞみにも乗り遅れ、俺の名古屋出張は最悪の結末を迎えたのであった・・・(^^;;;;
腹が減ったので、とうとうカップ麺に手を出してしまった。
20120315_takana1.JPG
いや、以前買ったヤツがずっと事務所の流し台のところにあって、この間みたら賞味期限が今月末だったんだよなあ・・・
いやあ、まあ、それは言い訳ですが(^^;
せっかく最近ジョギングを復活したのに、この数日走った分が、一発でパーですな(^^;

食ったのは、サンポーの「九州産高菜使用 高菜ラーメン」

さすがに、「とんこつ味」のインスタントラーメン元祖のメーカーだけあって「うん、これぞインスタントのとんこつスープの味だ」という弩定番の安心の味。
真空パックされた高菜も、しっかりピリ辛で美味い!これは良いインスタントラーメンだ。

でも、やっぱしょせん従業員80人の佐賀の田舎メーカーだな。
高菜の袋に切れ込みがなくて、開けるのに苦労したのよ。
20120315_takana2.JPG
どうにもこうにも仕方なく、最後にはハサミを使って開けたけど、こういう調味料とか具の袋が開けにくかったりするんだよ、弱小メーカーのは。
俺ら、日清なんかの品質に慣れっこになってるけど、ああいうのは梱包材メーカーなんかも一緒になって、すげえ金かけて開発してんだろうね。

ま、仕方ないことだとは思いつつ、袋を開けている間に麺が伸びてしまったので、悲しいのであった・・・
先週の土曜日。
丸山大会の緒戦で負けてしまったので、「監督怒りの夕方まで猛練習!」になる予定だったが、同じく緒戦敗退(但し、同点で惜しくも抽選負けだそうだ)の田布施に声をかけてもらったので、大晃グランドで練習試合をすることになった。

20120310_tabuse.JPG
Aチームの試合と、5年生以下のチームの試合の計二試合を行ったのだが、残念ながら結果は両方とも負け。Aチームは 5回コールド負けだったが、Bチームは 2-1 の惜しい負けであった。

素人の俺の目から見てても、伊陸の選手は「次のプレイ」が上手く出来てないなあ。
外野が内野にボールを戻す時であったり、別の塁の走者を牽制しながらのプレイであったり、「次に何が起こるか」を考えてないのでプレイが緩慢になり、その隙を突かれて追加点を入れられちゃって。もったいなぁ~
まあ、そういう問題点が見えてきたってことで、やる価値のある練習試合だったね。田布施さん、ありがとうございました。

次男坊も、さすがに俺が見てるとやる気のあるプレイ(まあ、やる気があるようなふりをしているとも言えるが(笑))をしていた。
まだまだ動きが遅いのだが、ライトを守っている時も一応ファーストのカバーには走ってたからな。足が遅くて全然カバーになってなかったけど(^^;

Bチームの試合ではセカンドを守ったが、ゴロやライナーはちゃんと捌けていた。
その後のドヤ顔も会場を沸かし、チームの雰囲気作りにはまあまあ貢献できてたんじゃないか。
ま、盗塁の対応とか、ファーストがバント処理をする時のカバーとか、ややこしい動きは一切出来ないんだけどね(^^;

17時過ぎまで試合をしてこの日は疲れたけど、(勝てなかったけど(^^;)丸山大会の沼城戦を観たあとのガッカリ感はいくらか解消されたかな(^^;

さあ、新チームで、県大目指してがんばろう!!
この土曜日は、光市スポーツ公園で「第28回丸山招待少年野球大会」が開催された。

20120310_maruyama.JPG
伊陸ひむろの新チームの公式戦デビュー戦である。新しいユニフォームでの初めての試合でもあった。

丸山大会は、去年、長男坊たちのチームが主催チームの丸山少年野球をやぶるという金星を挙げた大会で、伊陸ひむろにとっては良い思い出の大会だったが、結論から言えば今年は 4-1 で周南の沼城野球に完敗であった。

俺は午前中、周東町の子ども弁論大会の手伝いをしていたので、この試合は4回くらいからしか見れなかったのだが、既に 3-0 という状態だった。話を聞くと、どうもつまらないミスの連続で、1、2回に 3点を失ったようだ。
俺が見ている前でも、外野の捕球ミスとその後の中継ミスでシングルヒットがホームランになってしまうという凡ミスプレイが出て、さらに 1点を追加されてしまった。

打つ方は・・・昨年からの「貧打の伊陸ひむろ」を真面目に受け継いだのか(^^;ノーヒットだった(^^;
まあ、こっちは、監督のチームづくりが「守って勝てる野球」を目指しているので、ある程度仕方無い部分もあるが・・・

(6年生が 3人しかいない+4年生の上手い子が怪我をしている等々で)もっとボロボロの展開を予想してたんだが、割とそれなりに試合の形にはなっていた。それだけにつまらないミスで失点して負けたというのが惜しいねえ(俺は見てないんでアレのアレだけど(^^;)

ちなみに次男坊は「練習中にやる気のないプレイをしていた」&「監督が試合に出たいか聞いたらあやふやな答えを返した」ということでスタメン落ちしてた(^^;
俺が試合にかけつけた時にはベンチ前で応援をしており、俺に気づいてばつの悪そうな顔をしていた。
家に帰って話を聞くと、練習中に疲れてしまってテンションが落ちたのだそうだ・・・

・・・情けない(^^; やっぱ、もっと鍛えて基礎体力をつけさせないとなあ。
昨日の中国新聞の岩柳版にも載っていたが、土曜日はパストラルホールで「第28回周東支部子ども会弁論大会」が開催された。
今年も、岩国市子連周東支部の理事をやってる俺は手伝いに駆り出された。審査結果をパソコンに入力して集計する係だった。

20120310_benron2.JPG
去年は確かどうしても長男坊の野球の試合で審判をやらないといけなかったので、朝の準備だけ手伝って帰ったんだよなあ。
実は今年も、この日は次男坊の公式戦デビューという記念すべき日ではあったのだが、まあ、もし審判をしなくてはいけなくなるにしても 15時くらいの試合が担当らしいので十分間に合うし、次男坊は新 5年生(まだ 4年だけどね)だから今後も 2年あるしね。
つーことで、次男坊のデビュー戦を最初から観ることは出来なくなっちゃうんだけど、今年は弁論大会の手伝いを優先させたのであった。
ま、12時に弁論大会が終わったら、挨拶もそこそこに試合会場に移動させてもらったけど(笑)

今年の最優秀賞は、祖生西小学校のI君だった。
東日本大震災で被災して、祖生に疎開してきている子だ。震災で友達と離ればなれになったこと、祖生で新しい友達が出来たことを発表した。
内容も良かったが、「震災の話が旬だから賞取れたんじゃないの?」なんて穿った見方をしないで欲しい。
ハキハキとしっかりした言葉遣いで(とてもうちの次男坊より下の学年だなんて思えんよ(^^;)元気もあって、立派な発表だった。
20120310_benron.JPG
俺は彼の発表の時、審査員控え室になってる奥の楽屋で音声だけ聞いていたのだけど、隣にいた人と「この子、上手いですね。この子が優勝ですかねえ」なんて話してたのだ。

そうそう。ちょっと話がずれるが、周東町の子は皆、語尾が妙に上がるんだよね。
あれ、なんで?「・・・でした。」の時に、「でしたぁ↑↑↑」って。(いや、こうやって文字で書いてもわかんないけど(^^;)

「近頃の子は、何かこういう発表の時、妙に語尾が上がるよね。」みたいな話をしてたんだけど、I君はそんなことなかったので、「え?もしかして周東町の訛?」と(^^;;;
俺が小学生の時は、あんなしゃべり方は誰もしてなかったと思うんだけどなあ・・・

さて、これにて今年度の理事の仕事は終わり。
今年度いっぱいで理事もおりるので、しばらく弁論大会を手伝うことも無いな。
次は、息子の発表を見に来る立場で参加したいが・・・無理だろうなあ(^^;
20120312_yuki.JPG
昨夜久しぶりに降った雪も、今朝は天気が良いのでもう溶け始めました。
まあ、もともと大して降っていたわけじゃないけどね。

次男坊が木の板で自転車置き場の屋根に積もった雪を大事そうにかき集めてたよ。野球の練習しに外に出たんじゃないんかい!!(^^;
ま、祖生はあんまり雪が降らないので、珍しいんじゃろうけどね(^^;

今シーズンも、雪が降るのは後1、2回ってところかな。
3日前、エアコンの温度設定が高すぎるなあと思って2度下げたばかりなのに、一昨日の夜はまた寒くて設定を戻した。
温かくなったり、寒くなったり、これから先、気温の変化がめまぐるしいだろうから、体調管理が大変ね。

俺はまた風邪をひいたような・・・(^^;
震災が発生した日。ちょうどその時間。
俺は某報道関係の会社の、まさに Web でニュースを発信しているその部署で、俺が作った Web ニュースページ自動更新システムをサーバにセットアップしていた。

そしたら社内の緊急放送で東日本地区に大きな地震が発生したというニュースが流れた。
すっかり阪神・淡路大震災のことも遠い過去のことのように感じていた俺は、「まあ、大きいつったて、コンビニで陳列棚が倒れて商品が散乱しましたとか、そんなレベルの話なんだろう」と思って特に気にすることなく作業を続けた。
その部署の中全体がそんなもんだった。

ところが、そのうちに作業している背後から「うわぁ・・・」とか「こりゃ凄い」とか驚きの声が聞こえ始めた。
振り返ってみると、皆の目が、所内に設置された大型のTVモニターに釘付けになっている。ちょうどセットアップも終わり、簡単なテストを行っている最中だった俺も、席を立ってTVを見れる位置に移動した。
画面には、津波で川を逆流してきた海水が、まだ車が走っている鉄橋をあっけなく飲み込むところが映し出されていた。

「え、何すか?これ。映画みたいっすね・・・」と、薄ら笑いを浮かべつつ、同行されていた元請けの人と話をしたのを覚えている。現実感の無い画だった。

この後、俺がセットアップしたニュースページ自動更新のシステムは、導入早々大量のニュースを捌くことになる。不謹慎な言い方だが、いきなり負荷テストが出来てしまった。
この後、東日本大震災のニュースだけを抜き出して一覧ページを作成するなどのカスタマイズも行い、俺もバタバタした日を送った。

すぐに東日本に飛んでいって何かを出来るわけでもないので、せめて金だけでも・・・と、直接日本赤十字社に20,000円、中国新聞社会事業団を通じて10,000円の義援金を入れ、その他にも小額の寄付をいくつかした。
俺のようなちゃらんぽらんな人間でも、さすがに何もしないで過ごすことは出来ない、そんな事件だった。

でも・・・

そんなことも、いつしか思い出になっていた。
東北はまだ、全然日常を取り戻せてないのに。

まだまだ、同じ日本人として行動しなくちゃいけない時間は続いている。
もう過去のことと知らん顔をするほど冷酷・ノータリンな人間にはなりきれない。「私、東北なんて全然関係ないしぃ」「何か、そういうの偽善だと思うしぃ」とか言える馬鹿なら、人間幸せなのかもしれないな。悪い意味で。死ね、そういうヤツ。

取りあえず、3月の繁忙期を乗り切り、4月になってお金が入ってきたら、また少しでも義援金を送ろう。
申しわけないけど、現地に行ってボランティアってわけにはいかない。
悪いけど、金で解決させてね。俺の大震災への関わり方はそれしかできない。
でも、何もしないヤツよりは100万倍マシだと思ってる。
20120306_jogging.JPG
2月の末頃からなんだけど、最近、ジョギングを復活した。
朝飯の前に、息子たちと走ってる。

つっても、俺はちょうど今、3月中旬に納品予定のシステム開発がピーク。そのため広島の作業場で徹夜することもあり、その時には当然無理。
それに、先週、今週とやたら天気が悪くて、さすがに雨が降ってる時は(俺、風邪ひいてるし)ご遠慮願いたい。

つーことで、

2/26 2.06km
2/28 2.19km
3/3 2.35km
3/6 2.22km
3/7 2.43km

と、まだ 5回しか走ってない(^^;

しかも、小学4年生の次男坊が一緒なので、距離も 2kmくらい。短っ!(^^;
もっと長い距離を走りたいのだが、次男坊がヘタレなので、2km でも走りながら不満だらだら(^^;
ちょっとずつ距離を伸ばしてはみてるんだけど、今日は俺より手前で折返しやがって、2kmぴったりくらいしか走ってない。
まずは、精神を鍛えなおさんといかんな、こいつだけは。
今日の昼飯は久しぶりに外で。

榎町側の十日市交差点のすぐそばに「十日市交差点酒場 虎喜知(とらきち)」という店がある。俺はまだ入ったことが無い。

20120307_torakichi2.JPG
今日はなか卯でうどんでも食べようかと思ってたんだけど、何か、虎喜知の様子が変なことに気づいた。
西十日市側から遠目に見ると、入り口にベニア板が貼ってあるような・・・。ああ、いつか行こうと思ってたのに、とうとう潰れたか・・・なんて思いつつ、交差点を渡って様子を見に行くと・・・

単に、リニューアルして、入り口の戸が新しくなっただけだった(^^;
いや、でも、遠目にはベニア板に見えたんだよ(^^;すみません。

まあ、そういう誤解からついつい足を向けてしまったのだが、せっかくなので、初虎喜知となったわけである。

11:30開店ということで、俺が口開けの客だった。
肉系と魚系の二種類の日替わり定食があるようだが、俺はもちろん肉系を。
「鶏の唐揚げとコロッケ」定食を注文。

これがなかなかの品であった。
コロッケも衣がサクサクで美味かったが、なんといっても唐揚げが良い。
皮がパリッパリに揚がってて、身も引き締まってて実に俺ごのみの唐揚げ。味付けもなかなか良い感じ。
揚げたてなので、油断して食いついて火傷しそうになったのはご愛嬌(^^;

20120307_torakichi1.JPG
メインのおかずの他に、里芋の煮たのや、ピリ辛のレンコン。それにパスタサラダとか、どれも手を抜かずしっかり作ってある。なかなか良いんじゃない、マジで。

ただ、残念だったのは、豆腐と大根の味噌汁がぬるかったことか・・・
でも、まあ、俺も歳をとって、そういうことには大らかになったよ。日替わり定食なんて、ぬるい味噌汁が当たり前。熱い味噌汁に遭遇したら、それは相当ラッキーってことだ。
だから、まあ、減点は無し。

そうそう。あと、この店のほうじ茶が美味かった。どことなくフルーツ香のする甘みを感じたので、よもやただのほうじ茶とは思わなかった。
「お茶、甘みがあるね」って言うと、「ただのほうじ茶なんですけど、うまいでしょ?」って返ってきた。

これで、500円なんだから大満足だった。

・・・が、500円なのはリニューアル記念のため。実際は 600円らしい。
いや、600円でも問題無い出来だと思うけど、600円になると急に「昼飯の選択の幅」が広がるからなあ。
ラーメンは大概600円以内だし、この十日市界隈にも、600円以内で食べられる定食はけっこうあるしな。その時に「600円でも虎喜知の定食!」というほどの魅力は・・・う~む(^^;

これで 500円なら、二回に一度は虎喜知!ってしてもいいかなって思うけど。
20120306_flash.jpg
Flash Builder で作った Flash プログラムを実行テストしようと思ったら、「Flash Builder で、Adobe Flash Player の必要なデバッガーバージョンが見つかりません。Flash Player のデバッガーバージョンをインストールするか、Flash Builder を再インストールする必要がある可能性があります。」の警告が。

Flash の開発をするときは、開発環境(Flash Builder 等)と通信をして、デバッグ用の情報をやり取り出来るデバッガーバージョンの Flash Player をインストールしているのだが、そういえばこのPCには入れてなかったなあ・・・と思って、

Windows Flash Player 11.1 ActiveX control content debugger (for IE)

ってヤツをインストールして入れたんだけど、状況は変わらず。

自宅の PC じゃ上記 Player をインストールしたら問題なくテスト実行出来るようになったんだがなあ・・・

同じ Windows 7 Professional でも、自宅のは 32bit、事務所のは 64bit だからなあ・・・と思ってみてみたら、やっぱそれが原因だった(^^;
もう一回警告ウィンドウ見てみると、

C:\Windows\System32\Macromed\Flash\Flash64_11_1_102.ocx

って(^^;
コンパネの「プログラムと機能」を開いてみると、「Adobe Flash Player 11 ActiveX」というのと、「Adobe Flash Player 11 ActiveX 64-bit」というのが共存してる(^^;

結局、デバッガ版はまだ 32bit版しか出てないので、両方あっても優先的に 64bit版が使われちゃうってことかな?

取り敢えず、両方の Player をアンインストールして、32bit版のデバッガーバージョンを入れなおしたらバッチグーだった。

なんだかなあ(^^;
いくら Apple との戦いに敗れて消えていく技術だとしても、今もまだ色々なところで使われているし、Flash Builder という開発環境だった販売してるんだから、早いところ 64bit版をだそうよ、デバッガーバージョンも。

なんか、このへんのトロい対応に、Apple との戦いに勝てなかった原因がある気がするよ、Adobe さん。
この間、地区のソフトボールリーグの監督者会議があって、その席でT口君から貰ったのがデスレインブランドのポテトチップス。
輸入品じゃないようなので、ベース(米軍岩国基地)内で買ってきたものなんだろうなあ。

20120301_habanero.JPG
食べてみろっつうから試しに一枚食べてみたけど、こりゃ、マジで辛ぇ~(^^;
俺は LEE を 45倍の最辛状態で食べる男だが、このポテトチップスはマジ辛いって。

国産のハバネロを使ったお菓子のつもりで口にしたら激しく咽せるよ、これ。
俺は「暴君ハバネロ」ですら、袋から直接口にガバっと入れて食っても「まあ、辛いけど、驚くほどでもないよな」程度にしか思わない男だが、このデスレインチップスは次元が違う。

マジ、辛ぇ~

国産の辛い菓子食って、「しょせん、菓子の辛さなんか限界があるよな」なんて思ってる人は絶対食ってみるべきだ。いやあ、マジ、マジ、マジで辛いって、これ(^^;;;

ちなみに、俺はこの数日前に高血圧で鼻血出して大変な目にあってるし、この日は風邪で喉をやられてほぼ話せない状態だったし、それを説明したのに、「まあ、食べてみんさいや」と勧めてくれたT口君。俺を殺す気かよ(^^;
嫁も、「T口さんは、うちの旦那さんを殺す気じゃないじゃろうねえ!」と怒ってたよ(笑)

ちなみに、封を開けたらすぐに食べてしまうことをお奨めします。
やっぱ、辛味成分ってのはどんどん揮発しちゃうからね。
途中で残して、三日後くらいに食べたら、最初食ったほどの辛さじゃなかったよ。まあ、それでも、例えばカラムーチョなんかと比べりゃ 100倍辛いけどね。

まあ、実際、俺が 50代くらいで脳みその血管切って死んだら、T口君に賠償請求しても良いレベルだね。そのくらい、これは本物の辛さだった。
この間セットアップしたサーバで、Shift_JIS の Web ページが文字化けしちゃう。
一応、HTML の META タグでも

<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html;charset=shift_jis">

と指定しているが、UTF-8 として処理されているようだ。

で、httpd.conf を見てみると、やっぱ、

AddDefaultCharset UTF-8

の指定が。
そうか、Apache を RPM で入れるとディフォルトで AddDefaultCharset が設定されるんだなあ。
ソースから make した時は設定されない(off の状態?)ので油断してた。(笑)
いつも Apache はソースから make してたけど、今回、初めて(yum で)RPM インストールしてみたのよね。

設定を、

AddDefaultCharset off

に変更して文字化け解消。

まあ、今時の Web サイトなんか全部 UTF-8 に統一しても良さそうなもんだが、今回は古い i-mode 向けの Shift_JIS のページがあるんでねぇ。
今朝、徳山で打合せをしての帰り道。

20120303_ihan.JPG
国道2号線の上り。下松のマックスバリュ(イオンショッピングセンター)のちょっと先でネズミ捕りをしてた・・・
捕まった・・・
とほほほ・・・

早く伊陸に息子たちを迎えにいかなきゃと思って少々飛ばしてたのは事実。なので、そこであれこれ文句を言って騒ぐつもりは全然なかったのだが、計測速度が 83km/h と出てたのを見た時は一瞬ドキっとした。

「この道、50km制限だっけ?60km制限だっけ?」と(^^;

何せ、もしも 50km制限の道だったら、一発免停じゃん!

・・・が、ここは 60km制限だった。うん。落ち着いて考えれば、こんな広くて良い道が 50km制限のはずないわな。

反則金は 15,000円。付加点数は 2点。
前回、「指定場所一時不停止等」で捕まったのっていつだっけ?と調べて見ると 11月だった。ほお・・・三ヶ月は経ってたか(^^;
危うく累積点が 4点になるところだったが、2点で済んだか。ほんと、ほぉ~だな。
最近は、だいたいの違反が 2点以上付加なので、累積 4点だと、次の違反で確実に免停だからな。軽微なものでも。

俺は、だいたい、3~4年に一度違反をしてしまう。
一回の免許更新までの間に一回だけ捕まってしまうって感じだ。(なので、今回のように、数ヶ月のうちに二度も捕まるなんて、二十数年ぶり(^^;)

前回は駐車違反。その前は右折禁止(通行禁止違反)。そのまた前は・・・さすがに覚えてないけど。いやはや、なかなかゴールドになれませんなあ(笑)

まあ、少なくとも月間 2~3,000kmは走るからねえ。しかも、通勤ではなく、フィールドサービスの仕事で初めて通るような道を数多く。そうすると、5年間も無事故無違反なんて奇蹟的な話に思えるね(^^;;

下松の件の場所は、下り線もよくネズミ捕りをしているようです。
最近、公私ともに徳山方面に行くことが多いので、次回からは細心の注意をはらって走行せねばな(^^;
20120303_twitpic.jpg
あらら。
また、Chrome で Twitpic のウィジェットが表示出来なくなってるなあ。

最初出来てなくて、ちょっと前に表示されるようになってたのに気づいたんだけど、今日見たらまた表示されなくなってる。
スクロールしないと見えない位置に出してるんで気づかなかった。
いつからまた表示出来なくなったんだろう???

まあ、試しにセットしてみただけで、表示されないからどうこうってことはないんだけど、何か、クライアント認証が出来ない件とか、Chrome も Firefox、いや、InternetExplorer と比較しても、「軽い」以外の優位性って無いよなあ。

まあ、もうすっかり Chrome に馴れてしまったので、「クライアント認証の必要なサイトに接続する」「エロ Flash ムービーを落とす」以外では、Chrome 使うけどねえ。

Google も、何か、一部信者の間で最強の技術力集団みたいに崇められてるけど、Chrome で未だにまともなクライアント認証が出来ないなんて、実際のところどうなの?って感じだな・・・
昨日は深夜に仕事があったので(サーバの接続試験をしたのよ)、晩飯にGOGOやまぐち弁当を・・・
ホントならどこぞの定食屋で温かい飯を食いたいところだが、3月分の売上が入金される 4月まで俺の貧乏は続くのです。
つーことで、貧乏人の味方。スーパー「GOGOやまぐち」へ自転車を走らせた次第(^^;

20120228_yamaguchi.JPG
但し、行った時間が夕方だったので、弁当はあんまり種類がなかった。
でも、今回はトンカツ弁当があるなあ。
つーことで、即こいつを購入(笑)
262円でトンカツ弁当だからねえ。凄いよねえ。あり得ないよねえ(^^;;;

で、トンカツなんだけど、もちろん安い肉だからね、柔らかくて肉汁たっぷりとはいきませんよ。薄くて固い肉です(^^;
でもね、安い弁当に入ってる、変にガリガリの筋のはいったような、なかなか噛みきれないような、変な獣臭のするような、そんなクズ肉じゃないんだよ。
固いけど、すっと歯の通るそんな肉。
まあ、そんなに旨味のある肉じゃないけど、これ、262円弁当のおかずとしては問題無しというか、十分満足な一品だろう。
ただ、ソースが小さな袋のヤツしかついてこないので、ちょっと足りないな。
事務所に調味料を完備してない俺にはそこが少しだけ残念だった。

ああ、あと、副菜の白菜の煮物がちょっと味付けが酸っぱすぎたな。あの酸味は、男子は好まないと思うよ。

でも、今回も 262円弁当としては十分過ぎるコストパフォーマンスを見せていただきました。GOGOやまぐちよ、今夜もごちそうさま。
先週は久しぶりにGOGOやまぐちの262円弁当を。

11:30頃に行ったので、まだまだ豊富な種類の弁当があって目移りするう。
どれも美味そうじゃけえねえ。

20120224_bentou.JPG
で、今回は、チキンカツ弁当のうち、カレーのかかってるやつを選んでみた。チキンカツにかかってるソースが何種類かあるみたい。トンカツソースやタルタルとか。
その中で、一番美味そうだったのがカレーのかかってるヤツだった。やっぱ、カレーは当たり外れが少ないからね。

そして、事実、これは当たりだった。
はっきり言って、チキンカツ自体はそんなに良い肉じゃ無い。
いや、変な筋があったりとかそういうんじゃないんよ。まあ、ちょっと固いんだけど、肉質的には問題無し。
問題は味じゃね。やっぱ、安い肉だと思うんだけど、肉自体の旨味がほとんど無いというか。
でも、そこにしっかりした味のカレーがかかってるんで救われてる。
最後まで、飽きることなく美味しくチキンカツをいただけましたぞ。

これはまた見つけたら買ってもいいな。

このアーカイブについて

このページには、shinoda2012年3月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはshinoda: 2012年2月です。

次のアーカイブはshinoda: 2012年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら