shinoda: 2016年7月アーカイブ

今、このブログで検索してみると、5年ぶりだった(笑)

いやあ、あっち方面で食事することはほとんどないもんで。

20160720_mantoku.JPG
舟入幸町。それも電車通ではなく本川沿いだ。嫁さんの実家に行く時にしか通らん(^^;(ゴルフをする人は、打ちっぱなしがあるので通るだろうけどな)

そんなところにあるのに、「麺屋 満得」は人気店だ。
焦がし油の載った、所謂「熊本豚骨ラーメン」では広島で一番美味い店だからね。俺もそう思う。
ちょっと小ぶりな丼に入ったラーメンは、あっという間になくなってしまう。

ラーメン単品で 730円。麺は中太(やや細め)麺。この2つだけでも「俺の嫌いなラーメン」臭がぷんぷんするのに(俺は単品 700円以上するラーメンと、中太以上の麺が大嫌い)、いやあ、もう許す、許す、美味い、美味い。中太麺も「やや細め」なので、俺的にセーフなんだろうなあ。

まあ、まだ「満得」未経験の人はぜひ行ってみることをおすすめする。
(ちなみに、店内写真撮影禁止なのでラーメンの写真はありません(笑))

ところでこの日はチャーハンセット 890円也を厨房の前のカウンターで食べたのだが、ずっとぽろぽろと涙が出ていた(^^; 理由はわからない。
ラーメンの湯気を浴びた途端に出始めたんだけど、普通のラーメンだったしなあ。
多分、厨房から唐辛子かなんかを調理していた煙かこっちに流れてきたのかも。この店にはピリ辛系のラーメンもあるので、その可能性大だな。

いや、もう、ほんとにラーメン食べてる間ずっとぽろぽろ涙が出てくるので、涙をぬぐいぬぐい麺をすすり、スープを飲んだ。

ラーメンを食べ終わると涙が止まったんで、やっぱりラーメンかなあ。
しかし、湯気を浴びたら涙が出るとか、スープに何はいっとんや!?と思わなくもないが、美味いからまあ追求はよしておこう(笑)
暑い日が続いてるけど、身体は大丈夫かなあ?俺。
夏は好きだけど、俺のことが心配。俺って、ちょっとぷっくりしてるから暑さに弱いんよね。
まあ、そんなちょっとキュートなところが大好きなんだけど。ああ、俺、好き、俺、好き。

そんな俺に捧げる愛俺弁当。

7月19日(火)の愛俺弁当。

20160719_oreben.jpg

魚肉ハンバーグ、ウィンナー、ロースハム。そして、マヨネーズ&ハム入りスクランブルエッグ。辛子明太子。肉肉肉、そして高カロリー、高カロリー。
何か身体に悪そう?大丈夫。どんな弁当でもしっかり自分のエネルギーにしてくれるのが俺だよね。俺大好き!

7月21日(木)の愛俺弁当。

20160721_oreben.JPG

左の方の黒いのは梅干しと紫蘇ね。
本当は毎回弁当には梅干しを入れたいんだけど、いつもご飯の上いっぱいにおかずが敷き詰められるので、梅干しを配置するスペースが無いんよね。
つまり、今回はそのスペースがあった「手抜き」弁当ってこと?
違う、違う。あえて梅干しを入れるスペースを取ったんだよ!!この時期、梅干しは滋養強壮薬になるからね!!
魚肉ハンバーグ、ウィンナー、マヨネーズ入りスクランブルエッグ、チキンハンバーグ(半分)。

さあ、俺の愛の詰まった愛俺弁当で、しっかり夏を乗り越えてね!!>To 俺
しばらく Pokémon GO の話題ばかりになってしまうのはご容赦願いたい。
どうせそのうち飽きるのだ。楽しく感じている間はとことん楽しまないと損でしょ?(笑)

というわけで、昨日は前日に仕事で広島に泊まったので、定時後すぐに退社。
しかし、なんか海田の方の踏切でいたずらか遮断機の故障があったようで、乗ろうと思ってた電車が 7分遅れ。そしたら岩国で乗り換える予定だった通津駅を通る電車は、遅れた電車を一切待つことなく発車したようで、岩国駅で15分の連絡待ちが。

20160727_pockemon.jpg
ええ、もちろん駅の外に出てポケモン狩りです(笑)
持ってなかったレア度 B の「イワーク」をゲット出来て幸せ。いや「イワーク」、やたら巨大なんで「こりゃ強いのゲット出来た!」と思ったら CP 30ちょっと・・・(^^;
レア度 B のポケモンをここから強化するの厳しい(^^;
岩国駅前ではレア度 D だけど、2匹めの「フシギダネ」もゲット出来て幸せ。

それから祖生に帰って、某出現ポケモン検索サイトで検索すると「サイホーン」が「高照寺山登山口」あたりに出現している。レア度 C だが持ってないポケモン。

出現ポケモン検索サービス/プログラムを使うのは考えようによっては邪道だと思うんだけど、夜の祖生では使ってもかまわない・・・と俺の中では結論が出ている(笑)

晩飯も食わずに「ちょっとサイホーン出てるんで行ってくるわ」と家を飛び出す俺。嫁さんの冷たい視線。そんなの気にせず 100mほど向こうの登山口にダッシュする俺。振り返ると長男坊が同じくダッシュしてきている。「俺もサイホーン持ってないんよ!」と(笑)
無事、登山口にて「サイホーン」ゲット。
何故か長男坊の画面には最初「サイホーン」が現れなかったのだが、何度か行ったりきたりしているうちになんとか出現。無事ゲット。

ちなみに長男坊、昨日の昼に「らあめん彩龍」の前で「カイリュー」をゲットしたらしい。
俺も日曜日に、祖生と玖珂の境あたりでレア度 S の「カイリュー」と、レア度 A の「ゴローン」を立て続けにゲットした。

今まで 300匹くらいのポケモンをゲットしたと思うのだが、祖生近郊でゲットしたのはその内の1割程度である。その割にはレア度の高いポケモンがゲットできている感じ。
田舎は確かに数は出ないが、その分中身が「濃い」のかも(笑)

それから長男坊は「○○(同級生)のところにポケモン出てるみたいなんで行ってくる」と、そこから 250mほどの友人宅まで猛ダッシュ!!街灯もない真っ暗闇の祖生の旧国道を走り去っていった。
まあ、間に悪さするような場所も無いので許すか(その間 250mほどの旧国道沿いには、民家が 3軒と自販機が 2台あるだけである(笑))。

俺は満足して自宅に帰ったのだが、すぐに長男坊から「カビゴン出てる」とLINEが(笑)

「カビゴン」、レア度 B だけど持ってない。
すぐにチャリで向かおうと思ったんだけど、そう言えば以前ライトを盗まれて、それから新しいライト買ってない。祖生の夜の道を無灯火で走るなんて自殺行為だ(^^;
大人な俺はすぐに車を出動。ポケモン捕まえるのにわざわざ車を出すとか(笑)

うちから300mほどの長男坊の友人宅の前に車を停めると、おお、確かに「カビゴン」出現。レア度 E だけど持ってない「ナゾノクサ」も出てるやん。

ゲットしました!

「ふう」と満足な吐息をもらしていると、ニヤニヤ笑いながら長男坊とその友人登場。
「LINEしたらすぐに怪しい車が家の前に停まったんで、父さんだと思った」と言いつつ車に乗り込む長男坊。

「はぁ?走って帰れや」
「ええじゃ。俺の情報でカビゴンをゲット出来たんじゃろ?え?何?なんで父さんのカビゴン、CP500超えとるん?俺のカビゴン 100とかしかなかったよ?」
「わっはっはっはっは」
「なんなん、これ・・・」
「人徳よのお・・・」

・・・と、平和に祖生の夜は更けていくのでありました。
ええとですねえ、実際に野球をやってないと、多分、単なる「野球ファン」の人だと知らないかもしれませんが(野球中継では塁審の声まではなかなか拾わないですからねえ)、アウトの場合、今は「ヒズアウト(He's out)」とコール(宣告)します。

数年前までは日本独自のコールが採用されていたんですが、今は「野球の国際化」(オリンピックや WBC のような国際試合対応ですね)を推進するという意味もあって、コールも全て英語に変わってきてたり、色々変更が行われています。例えばメジャーな変更点としては「2ボール、2ストライクのように、ボールを先にコールする」ってのがありますよね。世界標準ルールに日本のルールも合わせてきているわけです。

今は「守備妨害」なんて言いませんよ。「インターフェア」です。もちろん「打撃妨害」とも言いません。「オブストラクション」ですね。ファールになるかフェアになるか微妙な内野フライにインフィールドフライを宣告する時は、ちゃんと「インフィールドフライ・イフ・フェア」と言いましょう。

20160709_hisout.JPG
そういう流れの中で「アウト」も「ヒズアウト」とコールするよう審判講習会などでは指導されるし、大会の審判をした時(スポ少などでは、保護者がちゃんと審判講習を受けライセンスを取得し、正式な地方大会などで塁審をすることがよくある)「アウト」なんて言おうもんなら、主審に呼ばれて「ちゃんとヒズアウトとコールするように」と叱られます。

ただ、昔から野球に親しんできた人はなかなか「アウト」を「ヒズアウト」なんて抵抗があって言えないのよね。
俺がスポ少で審判をしてた時も、なかなか皆言いたがらない。
いや、これは半分冗談ですが、半分はマジで、「柳井地区(平生や田布施くらいまで含めて)で初めてヒズアウトとコールした素人審判」は俺です(笑)

だいたい中3の親が審判の手伝いをするんですが、俺は(気が弱いので頼まれると断れなくて(^^;)長男坊が中1の時から3年間、中学校の練習試合の塁審をずっとしましたけど、俺以外に「ヒズアウト」って言うてる人いなかったもん(笑)
部の顧問の先生からも「これからもヒズアウトのコールをお願いします。連盟からちゃんとヒズアウトとコールするように指導があるんですが、誰も言ってくれないんです」と話があったくらいだし(笑)

そんな俺ですが、祖生のソフトボールナイターリーグに参加するようになって 6年? 7年?まあ、その間、ずっと「アウト」って言うてました。ソフトボールで「ヒズアウト」って言うのかわからんかったんでし(笑)。しかし、この間の試合で、ついに「ヒズアウト!」を使いましたよ。
一塁塁審をしてたので、走者が一塁でアウトになる度に「ヒズアウト!」と。
祖生ソフトボールリーグの「ヒズアウト」の歴史のドアも俺が開けちゃいましたね。ミスター・ヒズアウトですよ。

ただ、コールをする度に「どうだ!」って感じで、一塁側ベンチに居た「中村」の選手にアピールしてたんですけど、誰も気付いてませんでしたね。

なんか、すげえ惨めな気持ちでしたよ・・・

「お前ら、全員、ヒズアウト!!」・・・と心の中でコールしてました。
モンスターボールの残り数が心もとなくなったので、長男坊とともに自転車漕いで玖珂駅前の郵便局まで。

ここが我が家から一番近いポケストップなのである(実は違ってたけど(笑))。

モンスターボールを 3つ、あるいは 4つ手に入れるために、6km超の道のりをチャリで走破する 51歳中年紳士。泣ける(^^; しかし、課金する気は今のところさらさら無いので、モンスターボールを手に入れるためにはこうするしかないのだ。

田舎のポケモントレーナーはつらいよ(笑)

玖珂郵便局に向かう道すがら何匹かのポケモンと遭遇。そいつらを捕まえていたら、ついにボールはゼロになる(^^;
こんな状況になっても、街に住んでいる人間であれば最寄りのポケストップを何箇所かハシゴすればすぐにまた何十個かのボールが手に入るだろう。

ここは違う。ここは祖生である。

ボールが無くなった!!ポケストップ行かなくちゃ!!・・・でも、最寄りのポケストップは数km先なのである(^^;

しかも、玖珂郵便局でやっと手に入れたボールを、その郵便局の前で一匹のポケモンもゲット出来ず全て失ってしまう俺・・・(^^;下手でごめん(^^;

20160724_pocketmon.jpg
仕方ないので、その後、玖珂のポケストップめぐりですよ。

検索サイトをチェックしていた長男坊情報で、駅前から 2kmほど走って島田川沿いへ。
赤い輪っかのオブジェで地元じゃ有名な「桜づつみ公園」がポケストップらしい。
でも、このサイト、なんか玖珂周辺のマップは今ひとつ不正確なようだ。玖珂郵便局ではなく八幡下の交差点がポケストップになってるし(^^;

なので、実際に現地に行ってみないと本当にポケストップがあるのかわからない・・・が、今回は現地にて嬉しい発見があった。

ここは赤い輪っかのところ以外にも、2箇所がポケストップになっていた。計 3箇所が遊歩道沿いに良い距離感で並んでいるのだ。

「休憩場所オブジェ」(こんなオブジェが立っているのを初めて知った(笑))、「ジョギングコースの櫓」、「太陽の輪」(赤い輪っか)の 3箇所である。

これが、ゆっくり自転車を走らせながら順々に巡っていくとすげえ効率がいいのだ。
というのが、「太陽の輪」まで 3箇所のポケストップをチェックしてUターンすると、再び自転車で通りかかる頃に「ジョギングコースの櫓」が復活しているので、つまり自転車を走らせながら「休憩場所オブジェ」→「ジョギングコースの櫓」」→「太陽の輪」→「ジョギングコースの櫓」」→「休憩場所オブジェ」と連続 5箇所のポケスポットを待ち無しでチェックできるのだ!
いや、都会の人は「ん?で???」と思うだろうが、田舎在住者にはこれほどの喜びはないわ!!

しかし、祖生からは遠いなあ。下祖生抜けていってもここまで 7kmくらいはあるよねえ。つらいなあ・・・(^^;
この日も、モンスターボールを 20数個ゲットするために、結局 20kmちょっとくらいチャリで走ったからなあ。ちょっとしたポダリングですよ(笑)

・・・とか思ってたら、実は我が家から 3.5kmほどの「玖珂総合公園」もポケストップ&ジムだったことが帰り道に判明。でもこの話はまた別のエントリーで。
20160722_pocketmon.jpg
ええ。別に流行物に弱いわけではない(というか、流行物にはあまり手を出さない)俺ですが、Pokémon GO は速攻落として、昨日から始めてます。
理由は、職場の人に「ダイエットになるから、絶対始めた方がいいですよ」と言われたから(笑)
実は、ここ数ヶ月で 6kgばかり体重を戻した俺は、藁をもつかむ思いで・・・いや、嘘です。「楽に痩せられる方法」を模索していたのです(笑)

と言っても、最初 AppleStore からの落とし方がわからなくて(検索には「ポケモン GO GO GO」のようなパチもんばかりが引っかかる)、職場の人に「公式サイトからのリンクで落とさないと駄目みたいっすよ」と教えてもらってインストール出来たのが昼休み終了間際。
・・・というわけで、広島ではゲーム開始時のゼニガメ一匹だけゲットして終了。帰りの電車でもう一匹ゲットして、たった二匹だけ。

家に帰ると、ちょうど長男坊が学校から帰ってきたので聞いてみると、やはり早速 Pokemon GO をインストールし、放課後学校から錦帯橋まで往復して 30数匹をゲットしていた!!

悔しい思いをしながら、夕食後ふと画面を見ると、なんか自宅の周りに2匹ほどいるっぽい。
「家の外に出たらいるのかな?」と下着姿で家の近くをうろうろしていると息子が出てきて「父さん、Pokemon GO をなめとるじゃろう?もっと歩かんと見つからんよ」と。
で、家の周り二百メートルほどをパンツ姿でうろうろして二匹をゲット。いつの間にか長男坊もついて歩いている。
「父さんが捕まったら、俺は他人のふりをするけど、それは息子としていやなのでズボンを履いてくれ」と言うので、今度はちゃんとズボンを履いて祖生を徘徊。
昨夜、22時から23時にかけて親子で祖生の暗い夜道を歩きスマホしていたのは俺です(笑)

「らあめん彩龍」の周りや登山口、佐藤田橋、近所の苺ハウスの周りなど隈なく探索。
結局、家の周り半径 300mほどで計11匹をゲット。歩いた距離は約 3km。

街灯もない(ただ、昨日は月明かりがあった)暗い田舎の道は危険だ(^^;
すっかり親離れした高校生の息子ですら「一人で歩いたら絶対川や溝に落ちて死ぬ。夜は一緒に歩こう」と言うほど、一歩メインの通りから外れた祖生の暗闇は怖いぞ(笑)

ところで、帰ってニュースを見ていると、広島の若者が出ていて「本通をずっと歩いていって 20匹ゲットしました!」とか。
くう、祖生の暗闇を 3kmも徘徊して 11匹なのに!!都会者め!!憎い、憎い!!

月曜日は昼に平和公園を徘徊していっぱいゲットするぞ!!・・・と心に誓う恥ずかしい中年男子なのでありました。
今シーズン初めての出場試合では2打数2安打で絶好調だった俺。

でも、その翌週 7/9 の「中村」戦は・・・2打数2三振であった・・・とほほ。

20160709_softball.JPG
「中村」のピッチャーはリーグ最速を誇るSBT君だが、どうもSBT君は俺を三振に仕留めるためになみなみならぬ闘志の炎を燃やしている気がする。

一緒に試合に出ている弟も「SBT君は兄貴が打席に入った時、ちょっとリキんでるね」と言っていた。

そう言えば、俺が一塁塁審をしている時、やたらと強いファールボールが飛んでくるし、昨シーズンの話だが、俺は1イニングだけピッチャーをしたのだが、その時SBT君を三振に切って取った。
その時も、普通に打ってれば俺の球など簡単に打てただろうに、ピッチャー返しを狙ったスイングにこだわって、俺の一番速い球(但し、普通の人の普通のスピード(笑))を空振った感じだった。
なにせ、素振りの時のバットの向きが完全に俺の股間にボールを弾き返す角度であった。

なぜそんなに執拗に俺を狙うかわからない。もしかしたらボールをくらって気を失った俺の身体を自由にしたいとか、そういう恐ろしい企てなのかもしれない。怖い。

今シーズン、俺はSBT君の球を打てるのであろうか。
というか、今シーズン、俺はまた試合に出れるのだろうか?

この2三振のおかげで、「次回の試合は、子供とキャンプに行くんで来れんわ。ごめんね」と新監督のS中君に言うと、「あ、大丈夫です。出てもらう予定ないんで」と言われてしまった!!
また、ベンチの錆でユニフォームを汚す日々が始まるのか。

ちなみに、試合は 7-7 の引き分け。
俺の三振の時も、(多分俺の鋭いスイングにキャッチャーが幻惑されて)パスボールになって三塁走者が生還して1点入ったからな。打点に入れていいですか?(笑)

というわけで、ここまで「れいぜん」の成績。5試合 1勝 3敗 1分。
今年の祖生地区ソフトボールナイターリーグの我チームの緒戦は 5/21の「中村」戦。
俺は今年から監督をS中君に(無理やり)譲り、選手に専念しようと思ったのだが俺の出番は無し。今年から「れいぜん」も去年まで「高校球児」だった子も参加してくれて選手層が厚くなったので、十分リードした試合でないと出させてもらえない(笑)
ちなみに、この緒戦は 7-8x でサヨナラ負けだった。

次は 6/4 の「平畑」戦。雨で翌 6/5に順延となったのだが、この日は平畑が人数が揃わなくて不戦勝!ついに今シーズン初勝利。不戦勝で(笑)

次の試合は2週間開いた 6/25。
20160625_reizen.JPG
我が「れいぜん」が主催(2試合する)の試合。前の試合は不戦勝だったので、試合をするのは実に一ヶ月ぶりである。
実は間の日曜日に小学校の父母会の飲み会があって、その週の土曜日はリーグ戦を入れないようにしているのでこういうことも起きる。
こんなに間が開いたの、俺がソフトに参加するようになって数年、初めてやがな(^^;

今年、「れいぜん」はユニフォームを作ったので、皆、それを着たいのか参加率が良い。俺も毎試合喜々としてユニフォームを身にまとっている。野球のユニフォームを着るのなんか、小学校の子供会のソフトボール活動の時以来だ。

なもんで、一試合目の「下祖生」戦は人数が足りているので出番無し(^^;
試合結果は、後半粘ったのだが結局 2点差で負け。

もう、俺の新品のユニフォームのズボン。試合にも出てないのにずっとベンチウォーマーで錆びたベンチに座り続けてたんで、尻のところが茶色く汚れてしまってますよ!!一度も試合に出てないのに!!俺もグラウンドの土でユニフォーム汚したいよ!!

そして、次の「かかし」戦でやっと今期初の出場となったのである(笑)

試合は、途中までリードしていたのに逆転されて結局 1点差で負け。今期、未だに不戦勝以外での勝ち無し(^^;

しかし、俺個人としては2打数2安打。
今期10割打者だ。今のところ。規定打席数にはまったく達してないけど(笑)
ま、どちらも綺麗にセンター前に弾き返したヒットで満足、満足(笑)

この日は高校生の長男坊が試合を見に来ていた。息子が俺のソフトの試合を見に来るのは初めてである。最近、自分の二、三歳上の若者が試合に出ているのを知って、興味がわいて見に来たようだ。

日頃から息子に「俺は守備は苦手だけど、打つのは得意なのだ。小学校の時のソフトボールの通算打率は7割近いからな(これは本当)。そんな俺から見ると、お前の打撃は全然駄目やね」と偉そうなことを言うてるので、まあ、面目躍如といったところだ(笑)

試合には負けたけど、個人的には大変満足出来た試合であった。

ということで、5~6月の「れいぜん」の成績は、4試合 1勝 3敗。 7月につづく。
火曜日は少し残業をしたので、(内野自由席がまだ十分残ってたのに!!)カープの試合をズムスタに観に行くのはあきらめて、十日市の事務所の近くで晩飯を。
事務所に帰ってプログラミングをしたかったので、立ち飲み屋の「寅卯」あたりで軽くやって帰ろうと思ったら、なんと休み。そうか、火曜日は休みだった(^^;

20160719_shintani1.JPG
ということで、さらに江波線の電車通を南下し、西広島行きの線が別れる交差点のところにある「炉端焼き 新谷」に入ってみたのである。

晩飯代わりの独り飲みで「炉端焼き」の店とは(笑)
我ながらチョイスを間違っている気もするのだが、実は「新谷」は以前から気になっていた店なのだ。

何かというと、どうも「鯨肉」を常時置いているようなのだ。看板にでかでかと「くじら料理」と書いてあるのが以前から気になっていた。
山口県では普通にスーパーで色々な鯨肉を購入することが出来るが広島は違う。てか、山口県が異常なんだと思うけど(笑)、広島では若干「鯨は特別なもの」なのだ。だから、鯨肉を売りにしている店も珍しく、そういう意味で「新谷」は気になっていたのだ。

しかし、なかなか行くことができなかった。
古いビルの地下1Fという怪しいロケーションもだが、「炉端焼きの店で一人酒」というのがねえ・・・なんか想像できなくて(^^;

20160719_shintani2.JPG
炉端焼きの店なんか、20数年前に会社の先輩と行ったきりだ。てか、未だに「炉端焼き」の店ってあるんやねえ。あの頃の一時的な流行りかと思ってた。

だが、思い切って「炉端焼き 新谷」に飛び込んでみたのは正解だった。

この店、俺よりいくつか若そうな大将と、そのお袋さん(うちのお袋より年上に見えたが)の二人で切り盛りしているようだ。
一応、炉端焼き風に色々な素材がカウンターに並べておかれている。
まずは、290円の生ビール(アサヒドライ)を注文すると、あの舟の櫂みたいなのに載せて付き出しが出てくる。キュウリとクラゲの酢の物。不意を突かれて、慌てて櫂の上の器に手を伸ばす。
いやあ、20数年ぶりにこの「舟の櫂」見たで(笑)そうそう。炉端焼きと言えばこれだよな(笑)
実は、「炉端焼き」というには、上に書いたように中年の大将とその母の老婆の二人だけでやってるし、照明も何か妙に暗くて(蛍光灯の白っぽい光なんで寂しさもひとしお)、なんか違和感のある店なのだが、ちゃんと「炉端焼き」の基本は守ってるのね(笑)

あ、上に「この店に飛び込んだのは正解だった」って書いているのは、この店のメニューがなかなか充実しているから。
鯨肉だけでも、「鯨ベーコン」「鯨三種盛り」「鯨五種盛り」などあるねえ。

20160719_shintani3.JPG
この日俺が頼んだのは「鯨ベーコン」700円、「肉豆腐」520円也。それに、「シシ肉塩焼き」700円の三種。
よもや猪肉まで置いているとは!!
しかも、この猪肉、なかなかうまかったぞ。ちょっと厚めに切られて焼かれた肉にほどよく塩が振られ、なかなかの絶品。ただでさえ豚より甘く旨い猪の脂の味が良い塩加減でさらに引き立ってる!!
なんとなく猪肉に抵抗感のある「食わず嫌いの人」はこれを食べてみると良いと思う。美味いぞ。

鯨ベーコンは・・・まあ、普通に岩国のスーパーで買うものと変わらんよね。
岩国市民(山口県民)は、わざわざ 700円も出して広島で鯨ベーコン食べる必要ないよね(笑)

肉豆腐は、最後に余った汁にうどんを入れてくれる。あ、もちろん追加料金は必要よ(笑)
俺は晩飯を兼ねての一杯だったので、もちろんうどんを入れてもらって〆た。うまうま。

これらとビール 2杯で〆て 3,130円也。
あ、自分が食べたものはしっかり覚えてないと、若干おばあちゃんの伝票への記述があやふやだったりするので注意ね(笑)

他にも気になるメニューが何点かあったので、近いうちにまた行ってみようてえ。
あと1時間で、我が母校の夏の甲子園大会山口県予選の試合が始まるなあ。
俺らが在籍していた頃の高森高校が一番学力が低かったんだけど(笑)、それはそれ、楽しかったなあ。あの頃は。やっぱ中学、高校あたりが人生でも一番楽しいね。大事に過ごしてほしいよ、子供たちには。
ああ、家に帰ったら久しぶりに卒業アルバムを開いてみようかな。
てか、卒業アルバムの生徒の写真、全部俺の写真に差し替えたいよ。全部、俺、俺、俺!
俺だけが記憶にあればいい!俺だけのことが大好き!!

7月11日(月)の愛俺弁当。

20160711_oreben.JPG

大きなつくね、しゅうまい、ハムのカイワレ巻き、ハム入り薄焼き卵、炙り辛子明太子。
つくねとハムのカイワレ巻きが嫁さん提供。愛妻弁当率 18%。
毎度の、男の子(ただし中年)の喜ぶおかず構成や。
実際のところ、炙り辛子明太子一個でこの弁当箱に入っている量の飯くらい軽く平らげられるけどな(笑)

7月13日(水)の愛俺弁当。

20160713_oreben.JPG

茄子とピーマンと豆腐の味噌炒め、しゅうまい、エビフライ、ミニハッシュドポテト、塩コショウ振って炙っただけのショルダーベーコン。
いやあ、この塩コショウだけの味付けのショルダーベーコンが大好きで(笑)安上がりでしょ?俺。
嫁さんが作る味噌炒めも好きやね。あと、エビフライとミニハッシュドポテトが嫁さん提供。愛妻弁当率は 41%ってところか。

さて、今週は月、水と事務所に泊まったのと、金曜日は社食のバイキングを楽しんだので弁当は2回だけ。
でも、その2回に一週間分の愛を込めたよ!!大好き!俺!!
いやあ、ほんとに、前にも書いたけど、非常にコスト的な観点から賞味期限切れのおかずを入れることがちょいちょいあるんだけど、今のところノートラブル。
やっぱ、俺の俺への愛の強さ故かね?
もしかしたら、俺、賞味期限切れのおかずを入れることで、俺の俺への思いの強さを試してる?俺が入れたおかずがたとえ腐っていたとしても、俺の俺への愛故に俺が腹を崩すはずがないって。
馬鹿馬鹿、俺の馬鹿。もっと自分を信じろよ。俺は俺が好き!絶対だろ?

7/4(月)の愛俺弁当。

20160704_aiore.JPG

ハムエッグ、しゅうまい、赤いウインナー、焼き明太子、そしてキャベツとピーマンのオイスターソース炒め。
ハムエッグの黄身が半熟だったんだけど、問題なかった。ふぅ、梅雨時の半熟卵には心震えるぜ(笑)
全部俺製。愛俺弁当率 100%。やっぱ愛俺弁当はこうじゃなくっちゃ。
しかし、子供の頃は嫌いだったピーマンがこれほど好きになるとは。人間の舌というのは不思議なもんですなあ。

7/5(火)の愛俺弁当。

20160705_aiore.JPG

ウインナー、きゅうり巻きハム、カニカマ入りスクランブルエッグ、カニカマは賞味期限が既に数日オーバーだったので単品でも飯の上に敷いて消費(笑)あと、このフライなんだっけ?嫁さんにもらったんだけど・・・
今回はウインナーときゅうり巻きハム、それに何かのフライが嫁さん提供。
フライが何だったか思い出せないので、愛妻弁当率はぐっとポイントが下がって 20%くらいかな。

7/7(木)の愛俺弁当。

20160707_aiore.JPG

イカフライ、赤いウインナー、しゅうまい、ベーコンエッグ。黄身がつぶれているのは卵が古かったからじゃないよ。
いくら賞味期限切れ大好きな俺でも、卵は駄目よ、卵は。危険だからね。これは、冷蔵庫の温度下げすぎて、冷却部に一番近い卵が凍ってしまってたため。
しかし、最初に目玉焼きを弁当に入れた時は違和感あったけど、今や目玉焼き載せは愛俺弁当の定番やね。美味い。
イカフライは嫁さん提供。愛妻弁当率 7%。

さあ!俺の愛で、少し例年より長くなりそうだという梅雨を乗り切るぞ!!
今月頭に事務所に泊まった時、晩飯食いに向かったのは RIDE DINER。実に久しぶりに訪店。
事務所から徒歩3分くらいの場所にあるのだが、最近ハンバーガー食わないからなあ(家族でもマックとか全然行かなくなったなあ。もう)・・・なかなか訪店する機会がなかった。

多分、一年ぶりくらい(^^;

20160701_ride2.JPG
以前、別の場所(裏通り)にあって規模も小さかった頃に時々残業飯食いに寄ってたんで、すげえ久しぶりに顔を出しても、毎度ママさんから「久しぶりですね。以前◯◯の映画観に行くって言われてましたけど、どうでした?」みたいに声かけてもらって、「よくそんなこと覚えてますね。いまいちでした(笑)」みたいにほっこりしてたんだけど、今回はすっかり忘れ去られていた(^^;

まあ、それはそれとして、RIDE DINER にも「晩酌セット」というのがあるんだなあ(笑)
ハワイなどのリゾート地のバーガーショップ感を出した店なので、なんか違和感が。1,500円で、生ビール 2杯とおつまみメニュー 4~5種類がワンプレートで出てくるセット。

ええ。もちろん違和感があろうがなかろうが俺が注文するのは「晩酌セット」ですよ!(笑)

この日のプレートは、キーマカレーみたいな熱々ソース(よもや、あんなに熱々とは思わなかったので、小さなバケットに載っけて勢い良く口に放り込んだら火傷してしまったで(^^;)、チキンと炒り玉子、生ハム、小さなチキンカツなどなど。
どれも美味かった。生ハムもけっこうな枚数載っててお得感もあったな。

20160701_ride3.JPG
この日は、いつもサーフィン映画などが流されているプロジェクタでカープの試合を流していた。
RIDE DINER にも今広島を包んでいるカープ熱が押し寄せてるんやなあ。
生ビールをぐびぐびやりながら 3回に先制の 3点を奪い取るカープの試合を観ている幸せ(笑)

結局、気分が良いのでいつもの定番「フィッシュバーガー」680円也と「フライドポテト」320円也も追加。
うま~い。もう、フライの表面もパリパリで、バーガーチェーン店のフィッシュバーガーとは別物やで。

これで締めて 2,500円也。
腹いっぱい食ってビール 2杯やってこの値段なら十分やなあ。また行こう。そして、またいつかママさんに思い出してもらおう(笑)
今まで一番安くバッティング練習ができるのは、俺の知る限り「観音バッティングセンター」であった。
消費税が 8%に上がった時、1ゲーム 210円になってしまったが(安倍のあほー!)、それでも 210円で 28球振れる(「打てる」ではないのが俺の悲しさ(笑))。
設備の新しいバッティングセンター(以降「バッセン」と表記)だと 200円で 18球というところが多いので(あるいは 300円で 18球とか)、これは破格のコストパフォーマンスである。

いや、まあ、もちろん設備は古い。球もけっこうぶれる。
でも、200円で 18球だった柳井スタジアムの設備とくらべて極端に古いわけでもない。ちなみに、柳井スタジアムは移転して今時の「実際に投球するピッチャーの画像が表示されている」形の新しいバッセンに生まれ変わった。

20160712_fukuyama1.JPG
が、ついに昨日、福山でもっと安いバッセン見つけましたよ。

福山市春日町の「福山バッティングセンター」です。
昨日、福山市青葉台でフィールドサービス作業をした帰りに発見しました。
横を通る瞬間、もう、つぶれたバッセンなのかな?と思ったんだけど、Uターンして試しによってみると、営業してますよ!(笑)

設備の古さ、半端無いです(笑)
このバッセンに比べると、観音バッティングセンターなんか生まれたての赤子ですね。

投球マシンが、あの2つのローラーでボールを押し出すタイプのヤツですよ。
バッセンでこの機械、初めて見ましたよ。
少年野球のチームでも、ちょっと規模の大きいところはこのタイプの投球マシン持ってますからね。設備代、安く上げてるなあ(笑)
ネットなんかもボロボロですよ。打った打球が穴からネットの上に抜けて、そのままネットの上に落ちてきたんでしょう。そんなボールがネットの上にたくさん引っかかってますよ(笑)

球の高低調整とかもできませんぜ。
自販機で 200円で買ったコインを一枚入れると、すぐに投球が始まって、ボールのコースはぶれるぶれる。高いの、低いの、内側、外側、まさに「荒れ球」ですわ(笑)
練習になる・・・というより、ゲームとして楽しめますわ(笑)

20160712_fukuyama2.JPG
なんと、コイン1枚(200円)で 30球振れますよ!!

仕事帰りに 600円分(90球)振ったらもう疲れました(^^;

このバッセンで、阪神の上本博紀選手もバッティングセンスに磨きをかけたんだろうね。弟でカープ所属の上本崇司選手も。そうに違いない。そうでしょ?(笑)
小遣いの 200円を握りしめて、松永から走って通ったに違いない。

ああ、このレベルの料金のバッセン、近くに出来んかなあ。さすがに福山は遠すぎるわ。
別のエントリーに書いたように、月曜日は土橋電停近くのお好み焼き屋「だんだん」で、以前参加していたプロジェクトのメンバー6人で久しぶりに飲んだ。
で、そのうちの「酒飲みチーム」3人(俺も含む(^^;)で近くの飲み屋で二次会をすることにした。

・・・が、最初に訪ねた榎木町の「立ち呑み Ruelle」は定休日。がーん。
ここ、以前一、二度だけ訪ねたことがあるんだけど、良い感じの立ち飲み屋なのよね。でも、中年男子一人で入るには「客層」的に敷居が高い(^^; 若い女の子のグループ(しかもちょっとオシャレ系)とかが多いんでねえ(^^;
しかし、たまたま、二次会メンバーの一人・Mハラさんもこの店が好きということで、「よーし!3人でなら堂々と入れるぞ!」と勇んで向かったんだけど・・・(^^;

20160711_murakami1.JPG 20160711_murakami2.JPG 20160711_murakami3.JPG

仕方ないので、そこから相生通りに出て、俺が前から気になっていた焼き鳥屋「むらかみ」に。
ここは、十日市交差点の一本西よりの筋の角っこにある「つくね屋」という焼き鳥屋の隣に最近出来た店。
すぐ隣に焼き鳥屋が出来て、「つくね屋」の大将も心穏やかではないんだろうけど(^^;

で、気にはなってたんだけど、これまた今まで入れずにいた。
ニ、三度、店の前までは行ったことがあるのだが、毎度、若いグループ客で店は繁盛しており、なかなか入り口のドアを開けることが出来なかった。

だって、基本的に俺はひとり酒じゃけえね。若者で賑わうところに、一人で入っていって孤独に酒を飲むのって・・・辛いやろう(^^;
基本的に俺、店で他の客に声をかけることないし。楽しそうに酒飲んでる若いグループの横で、一人無言で酒を飲んでる「孤独な中年男子」という図式は耐えられんわ(^^; その圧倒的なアウェー感は無理、無理(^^;

今回は、中年男子3人で行く機会が出来て、ほんまよかったわ。

「むらかみ」は、L字のカウンターひとつだけの小さな店である。大将は、「マスター」と呼んだほうがしっくりくるような(いかにも休日には部屋でひとりレゲエを聞きながらマウイワウイをやってそうな(笑))若くておしゃれな兄ちゃんだ。
でも、チャラいところは全然無くて寡黙。粛々と接客をしている感じでなかなか良い。
若い店主だと、若い客と一緒に騒いで、俺のような「ひとり酒の中年男子」のアウェー感を更に増殖させるような輩が多いんだけど、この大将は良いわ。
この日も俺らの他によく喋る若いアベック(死語)客がいたんだけど、そいつらが常連臭をさせながら煩く話しかけるのを、店主は実に上手に一言、二言だけ返しては捌いてたわ。

もう既に「だんだん」でしこたま食って腹いっぱいになってた俺たちは、結局「焼き鳥お任せ5本セット」と「板わさ」を一人前ずつ頼んだだけだった。それを三人で分けて食べる。
これに、各自2杯ずつの酒を。俺は「亀齢」と「賀茂鶴」の上撰を一杯ずつ。どちらも一杯 400円。
酒が注がれてくる丸みを帯びた湯のみ茶碗は見た目よりけっこう量が入ってて、これで一杯 400円なら、例え上撰の酒でもお買い得だ。
この店のレギュラーメニューの日本酒の価格は 400円か 700円の二種だけ。吟醸酒が 700円なんだろうなあ。いい加減酔ってたんでしっかりメニューも見てないんだけど(^^;

あんまり食い物も頼まず、酒をちびちびやりながらカウンターの隅で一時間ほど話し込んでいる中年男子3人組に対しても、大将はまったくいやな顔をせず接してくれて、なかなか居心地の良い店でしたわ。

こりゃ、「ひとり呑み」でも行きやすい店ですわ。

十日市に泊まる時は、ちょこちょこ覗いてみようてえ。
昨日は「お好み焼き だんだん」でお客さん&外注仲間と飲み会。
この3月まで参加していたプロジェクトの元メンバーで集まった。今は、それぞれ4つくらいのプロジェクトに別れているので、数カ月ぶりに顔を見る人もいる。

20160711_dandan1.JPG 20160711_dandan2.JPG 20160711_dandan3.JPG

「だんだん」は飲み会で使われることも多いお好み焼き屋だ。奥のほうに、多人数で座れるテーブル席がある。
昨夜の我々も、一番奥のテーブル席で近況報告や徳山の衰退について多いに語り合った(笑)
いや、昨日集まった6名の中に、旧熊毛町と旧新南陽市という現周南市(旧徳山市が主体となった市)出身の人が二人いたもんで(笑)
徳山の衰退と、それに反比例して発展する下松への怨嗟の声が「だんだん」の中に充ち満ちたのでありました(嘘)

いや、ほんと、同じ苦労をした所謂「戦友」と飲む酒は楽しく美味い。

ところで、「コウネ」という肉の部位がある。
馬のたてがみの下の肉もコウネ(正しくはコーネ?)と呼ばれるが、あれとは別。牛の左右の前足の間の(股の)肉である。広島市民には一般的な肉のようだ。広島ではよく食べるらしい。
よく動く部分の肉だから少し固い。以前、別の店で食べた時、脂身の部分がゴリゴリだったから、俺は敬遠していた肉だ。

なので、昨夜も「コウネがほしい」という声が上がったが、注文係(いや、一番店員側に座ってたんで)の俺は「コウネは俺が好きじゃないんで一皿だけね」と注文数を抑制した(笑)
でも、運ばれてきたヤツを一口食ってみると、これが、えらい美味い(笑)
すかさず二皿追加注文してしまった。今度「だんだん」に行った時はまた注文しないといかんな。

というわけで、2時間半ほど食事を楽しんだのだが、一人 3,700円ほど。安い。
まあ、6人中、3人があまり飲まない人だったから(^^; 皆が俺と同じペースで飲んでたら、もう5百円くらいは支払額変わってただろうな(^^;

しかも、すっかり俺らも中年男子なので、最後に締めで頼んだお好み焼きは6人で2枚だけ(笑)
これが 20代の頃だったら、一人一枚ずつ頼んでたで(笑)
それも、お安くついた原因ですな。
4/10に植えた「極早生えだまめ」がついに実ったのである。

・4/10 45個の大豆を植える。
・4/17 一週間でまずひとつ芽が出る。
・4/24 ニ週間後には七割方が発芽。
・5/2 ゴールデン・ウィークに弟の畑の隅っこに移植。

という流れで。

20160709_edamame1.JPG 20160709_edamame2.JPG 20160709_edamame3.JPG

移植後はやたら雨の日が多かったので、特に水やりもせず放置(^^;
弟からは「雨が降ったら、その後一週間くらい水やらんでも大丈夫よ」と聞いてたもんで。

そして昨日の昼過ぎ、弟が「兄貴、はよ採らんと大豆になるで」と教えてくれたので久しぶりに畑に行ってみると、ああ、ほんまや。もう実ってるわ。

上に書いたようにほぼ放置だったんだけど、もちろん存在を忘れていたわけではなく、時々横を車で通る時に、背丈を確認し「まだ育ってねえなあ」とか思ってたんだけど、大豆ってこのくらいの(膝高)もんなんじゃね(笑)
なんか、ヘソくらいの高さに育つもんだと思ってたよ。都会っこなもんで(^^;

というわけで、昨日から早速ビールのアテに枝豆茹でてるんだけど、その度に娘にほとんど食われてしまって、まったく酒の肴にはなってないわ(^^;

今日も、もう二回茹でてるが俺の口にはほとんど・・・

でも、そのちょっとの量でも(^^;、やっぱ美味いねえ。今夜は絶対アテにするぞ!(笑)
先週の土曜日は、息子二人を連れて昼飯は近所の「らあめん彩龍」へ。

20160702_sairyu1.JPG
二週連続の豚骨摂取であった。
いやあ、ほら、前の週に、カレー食べようと思ってたのにうっかり忘れていつものコンビを頼んじゃったという事故があったじゃん(事故?(^^;)
そのリベンジですよ。

つーか、今回もすっかり店に着いた時点でカレーのことを忘れてしまい、「何にするかなあ」と壁のメニューを見ていたところ、店のママさん@Facebookフレンドに「カレー食べるんじゃないん?」と言われて「おお!!そうじゃ!!」と思い出したという(^^;
危なかったぁ・・・とりあえずセーフ(笑)

ということで、俺は「ラーメン・カレーライスセット」950円也を。息子二人は「宮崎比内鶏唐揚げ定食」980円也で。
おお、テーブルにひとつも炒飯が無いなんて初めてじゃないか!?(笑)

ということで、ついにあの憧れの「ラーメン・カレーライスセット」にご対面なのです。
Facebook でフレンドさんたちが写真をアップしているのを見て、「なんという中年男子には毒なメニュー!こんなん中年男子が食ったら絶対身体悪くなるやろ!!だからこそ食いたい!」と熱き炭水化物愛をたぎらせたあのメニューが今俺の前に(笑)

ほほう。カレーは別に出てくるのね。
早速自分でライスにかける。
なんか、ご飯全体にいきなりカレーがかかって息子たちから「かけ方にセンスが無い」と言われるが、これ、こうしかかけようがないやろ!(^^;

で、お味の方。
次は以前、別のラーメン屋でカレーを食べたことがあるんだけど(何年も前、ばあさんが一人でやってるような場末のラーメン屋ね)、その時出てきたカレーは「家のカレー」そのものだった。いやあ、まあ、そういうのが好きな人もいるんでしょうが、俺は「外食」に一切「家庭の味」を求めない男なので、それは非常に不満だったのです。

20160702_sairyu2.JPG
いやあ、この彩龍カレーは「レストランの味」ですよ。
自宅のカレーでは絶対やらない、生クリームを混ぜ込んだような(いや、実際にそういうレシピなのかどうなのかは知りません(笑))、クリーミーで芳醇な香り、豊満な味。美味い。

ママさんに「味、どう?」と聞かれ「レストランの味がする」と答え、「当たり前じゃん。うちはラーメンレストランよ」と怒られてしまった(笑)
そりゃそうだ。プロが作って出している料理なんだから、そりゃプロの味がするよね。

それに、これ、豚骨スープの甘味の強い久留米豚骨系のラーメンとよく合う味。
いやあ、時々注文したくなる味っすわ。

最初に思っていたより結構簡単にペロリと平らげてしまったが、やはりその夜の体重計の針は・・・(^^;(ちゃんと、彩龍に行く前に 7km ウォーキングしたんだけどなあ(^^;)

つーか、この日の我が家の晩飯もカレーだったのであります(笑)
「ばり馬」は広島に本社があるウィズリンクが展開しているラーメンチェーン店で、若い広島県民(一部山口県民)の中には「ばり馬」のラーメンをソウルフードだと言い切るヤツも(稀だけど(笑))いる、そんな店だ。

20160707_bariuma1.JPG
今は「最強濃厚らーめん ばり馬(正しくは口に馬)」が正式名称みたいだな。
「最強濃厚らーめん」の部分は前は違ってなかったっけ?

まあ、そんな「ばり馬」だけど、残念ながら俺の琴線にはふれることなく、あんまり日頃「ばり馬のラーメン食いたい!」と思うことはない。

まずいわけじゃないんだけど、俺的にはあまり「ばり馬」ラーメンの「印象」というのがなくて、正直、「どこのラーメン食いにいこう」と考えた時に、近くに「ばり馬」があっても思い出せない、そんな感じなのだ。

同じ会社がやってる「とりの助」はたまに食いにいこう・・・と思うんだけど。
(でも、行ったら行ったで、とりの助の麺があんまり好きじゃなくて(かん水多めじゃね?)、しばらくええわ・・・ってなるんだけどね(笑))

そんな印象の薄い「ばり馬」に久しぶりに行ってみた。
十日市の仕事場から自転車で10分もかからないところにある「中広店」である。

外国人のバイトの女の子に「いらたいまてー。こっち、どぞう」とテーブルに案内されると、まずは生ビールを注文(笑)
それからメニューを吟味して、「この、ざるらーめんの餃子セットに、単品で馬ちゃーはん付けて」と注文すると、バイトの男の子が「それでしたら、馬ちゃーはん餃子セットに単品のざるらーめんをつけたほうがお得です。」と教えてくれた。
確かに、「馬ちゃーはん餃子セット」が丸得セット価格になってるので安くなるわ。

合格!!(笑)

中にはそういう「お得なセットメニュー」を教えてくれない店もあるけど、あとで気づいた時腹立つんよね!!ちゃんと客が得するセットを教えてくれる「ばり馬」は、しっかりバイトの教育ができてるねえ。
外国人のバイトの女の子も、こういうサービスをきちんと覚えて国に帰ってほしいね。

で、味の方だけど、まあ普通(笑)

20160707_bariuma2.JPG
ざるらーめんって、「広島弐番」でも食べたことあるけど、なんかさっぱり淡白すぎるというか、「食った!!」感がないんだよなあ。
「広島弐番」では量的にも不満だったんだけど、「ばり馬」のはそこは大丈夫。納得いける麺の量なんだけど、味はやっぱり淡白やねえ。ピリ辛のつけタレをチョイスしたんだけど、濃厚な豚骨スープのつけ麺のような満足感もなく、激辛の広島つけ麺のような刺激もなく・・・だな。
まずくはないけど、もう頼むことはないかな。

あと、ビールが高い!!
中ジョッキと小ジョッキの間くらいの微妙なサイズのジョッキで、1杯 529円はいかがなものか・・・俺はビール大好き中年なので、とりあえず2杯はいっときたいんだけど、あのサイズ2杯で千円オーバーか・・・と思うと、1杯で止めちゃったじゃないか!(^^;

ま、というわけで、やはり「ばり馬」で満足・・・とまではいきませんでしたが、ホントに接客がちゃんと出来ていたので、また近くを通る時は寄ろうと思います。

ホント、お客さん目線の接客をちゃんと教育できるところが生き残るんだと思うよ。
岩国でギターを弾きながら歌える店といえば「岩国フォーク村」が有名だが、何せ毎日のようにギターの上手い常連さんたちが集い賑わっている店で、そんなところに入り込んでいくとか恐ろしくてできん(^^;;
そんな勇気もギターの腕前も持ってないし(^^;;

20160629_guitar1.JPGいや、一度だけ、高校の同級生たちとプチ同窓会をやった三次会くらい。酩酊し気持ちが大きくなったところで訪店し、前に出て友人たちとギター弾いて歌ったことあるけど、カウンターにいた3~4人連れの若い女子グループはつまらなそうな顔で帰っちゃうし、マスターは「いや、そういうノリの店じゃないんだけどな」って顔で見てるし、辛くなって二度と行ってない。まあ、演った曲が THE MODS の「Let's Go Garage」だったし(笑)

でも、いつかはまた酒飲みながらみんなでギターを・・・と思って幾歳月。
ついに夢が叶いましたよ!

岩国の酒飲み仲間M井さんの尽力で、「きぶん家」を貸しきっての「囲むライブ」開催です。
いや、ライブっつうても、いつもの仕事&飲み仲間の6人で集まってギター弾いて歌ってただけですが(笑)

この「きぶん家」さん、マスターの本職がデザイナー(あの「岩国侍」のTシャツとか!)という、週に数日しか開いてない、店名どおり「気分屋」感満載なお店です。
カウンターとテーブル2つだけの小さな店なんだけど、そこに前出のM井さんとSボさんがギターとキーボード、PlayStation のカラオケなどを持ち込んで第二岩国フォーク村状態にしてくれていたのです。

これで、いつもの気の置けない仲間だけで、下手なギター弾きながらひっそりと歌い飲めますよ(笑)M井さん、ありがとう!!

・・・が、大きな問題が・・・

うろ覚えの曲やいきなりリクエストされた曲をギターで弾くときは、Sボさんが用意してくれたタブレットにコード譜を表示してコード進行を確認するわけですが、これが見えない(^^;
いや、実は一応遠近両用のじいさんメガネをかけてるんですが、「遠」でも「近」でもどっちでも微妙にぼやけてしまうというか、最終的には「メガネを外して、顔をタブレットの前10cmくらいまで近づけて見る」という感じで、いやあ、格好悪いことこの上ない(^^;

20160629_guitar2.JPGタブレットを覗き込んでいる姿もだけど、前屈するからギターを抱え込めず、ボディ部を身体の外に出すから、なんかネックだけで演奏しているような感じになり、こんな格好悪いギターの弾き方初めてみたわ(^^;

いやあ、でも楽しかったわあ。

とりあえず「じょじょ」(サンフジンズ)、「デーゲーム」(ユニコーン)の2曲は(途中ちょっと間違えたけど)コード進行を覚えてたのでタブレットで苦労することなく最後まで弾けた。今後、完成度を高めていかなくては。
この2曲なら、フォークじゃないけどフォーク村で演奏可能範囲内だろう(笑)

あと、リクエストされて「木綿のハンカチーフ」(太田裕美)を1番だけ弾いてみたけど、この曲、コード進行がいいね。
特に、「染まらないで帰って♪」のところの Am7→Cm→G とか、全体的に綺麗な進行。
これはもうレパートリーに入れなければ。

ホントに楽しかったので、準備は大変だろうけど(今回は準備も後始末も手伝わなくてごめんなさい(^^;)ぜひ定期的に開催を!!
俺はキス魔だ。
いや、誰も彼にもではなく、小3の娘にである。
家の外でも平気で娘にタコのように尖らせた口を向けるので、嫁さんからはいつも「変質者みたいじゃけえ、やめんさい」と怒られる。
基本的にはほっぺた狙いなんだから、外国人の挨拶と変わりはないやんけ!と思うんだけどねえ。

娘もまだ小学生だから、俺が家にいるとすぐに横にやってきては膝の上に載ったり、俺の身体を枕にして寝っ転がったりするので、隙を見て「チュッチュ」と呼んでいるキス攻撃を仕掛けるのだが、だいたい娘にかわされて良いことにならない。

休日の朝などにサっとカーテンを開けて、「ああ、気持ちが良い朝だなあ。だから娘っこにチュッチュするかな」とか言いながら、チラっチラと朝飯を食ってる娘の方を見るのだが、完全に無視である。

だいたい、まだ言葉もしゃべれないような頃から、俺がちゅーっと尖らせた唇を近づけると、こんなに身体が柔らかかったっけ?と驚くほどのエビ反りをして俺の攻撃(いや、攻撃ではない!愛ですよ!愛!!)を避けていた。

ふと、そう言えば娘が意識があるときにキスをしたことはもう何年も無いのではないか?ということに気づいた。(娘が寝ている時にチュッチュすることはある(笑))

そこで、この間、娘の頭を両手でがっちりホールドして「チュー」っと唇を伸ばしせまってみたのだ。

そしたら、娘の野郎、そのまま足を真上に振り上げやがって、もろに俺の金的にヒット!!悶絶する俺(^^;

「むぅ・・・お前、こんな護身術をどこで会得したんや?」

「おそ松さんよ」

アニメかよ(^^; そういえばこのニ、三週間、娘はずっと Hulu で「おそ松さん」を見ている。

ご存知の方は多いと思うがこのアニメ、プロデューサーや脚本家が、多分べろんべろんに酔った夜中の三時の場末の飲み屋でアイディア出しあったやろ?と思うくらい、しょうもないエロネタやナンセンスなギャグのてんこ盛りで、例えば一人暮らしをするというおそ松たちに、お母さんがオナホール、お父さんがティッシュをプレゼントし、その後、全員が一人暮らしのアパートでマスターベーションしているというシーンとかある(笑)下半身にはモザイクかかってるけど(笑)

そんなアニメなので、正直、あんまり子供には見せたくないんだけど、そうか、こうして護身術を身につけることが出来るのなら見せてもいいか・・・ほんとに?(^^;

というか、この翌々日には長男坊とキャッチボールをしている最中にボールが金的にあたり旧437号線の上を悶絶して飛び回ったし。なんか、金的に災いの多い週であった。

俺の金的ファンのみんな!早くさわりにこないと俺の金的なくなっちゃうかもよ!!
先週の中頃、Amazon マーケットプレイスで便座を買ったんだけど、週末に業者からメールで連絡があって、出荷できるのは 7/7 って。
問屋から入荷次第の出荷だって。いやあ、迂闊だった。すぐに出荷してくれるんだと思って注文してしまった。
まあ、注文から出荷まで一週間ちょっとなので、注文取り消して云々するほどの話じゃないんだけど、今週火、木曜日に車で広島に出る予定だったんで、その時便座も持ってこようと思ってたんだけど、予定が狂っちゃったな。交換できるのは来週になってからか。
(来週も、火曜日くらいに車で広島に出る予定なので)

20160630_toilet.jpg便座は自宅に届き、実際に交換するのは十日市の作業場のトイレなのよ。
今は十日市の事務所に宅配が届く時間に居れないので、物は自宅の方に送ってもらうことになるのよね(^^;

作業場の便座が壊れたのはもう一年くらい前だ。
右側の座るところがポキっと折れて、どしっと座ることが出来なくなった。
最初は空気椅子状態で、しばらくして少し深く座れば(折れたところが太ももに当たって痛いんだけど)空気椅子状態からは逃れられるのに気づいたが、なんにせよ、使いづらいことに変わりはない。

「ああ、メーカーか大家に連絡して修理してもらわんとなあ・・・」と思いつつ、忙しくてそんな時間もなく一年が過ぎたのだが、よく考えたら便座なんて自分で交換できるんだよな(^^;
自宅の便座を長男坊が二度も壊したんで、その都度自分で交換したんだけど、作業場のトイレはユニットバスの一体式のヤツだから、メーカーに修理してもらわないと駄目なんだろうとなんとなく思い込んでしまっていた(^^;

で、先週、その過ちに唐突に気づき(^^;、一年ぶりの便座発注となったわけである。
便器はJANISというINAX系のメーカーのものなんだけど、まったく同じものは売ってなかったので三栄水栓製作所というところの普通サイズ(便器には普通サイズと大型サイズの二種類がある)の汎用品を。「前割便座(アイボリー) PW902-I」という送料込みで 3,800円ほどの一番安いやつ。
どうせ部屋を出る時にはメーカー純正のに交換させられるんだろうから、とりあえずこれでいいのだ。

ああ、しかし待ち遠しい。
20160703_souji.JPG

写真は我が家の庭から見える氷室岳。本文とは関係ありません(笑)
(ところで、俺、いつも「氷室ヶ岳」って表記してたけど、正しくは「氷室岳」みたいやな)

で、今日は朝7時から地域清掃。主に用水路の掃除。子供会の子たちはクリーン作戦といって、旧祖生東小学校の通学路に沿って(旧祖生東小学校~高照寺山登山口間)ゴミ集めをした。

俺は 6:45頃用水路に降りて、草の状態を見ながら遡っていったら、既に保崎のおいさんと末田のおいさんは作業中。まだ15分前なのに。仕方ないと俺も作業を始めたら藤光のおばちゃん参戦。いや、まだ15分前だっつうの(笑)
振り返ると、下内のおいさん、上重のおいさんの姿も。祖生の人は皆真面目で働き者だ(^^;
さすが、「祖生から嫁はとっても嫁には出すな」と言われる土地柄だ(笑)祖生の女性は働き者だから嫁にもらったら家のことをよくやってくれるけど、嫁に出したら当然のようにこき使われるのでかわいそうだという意味ね(^^;
まあ、田舎の人はどこでもそんな感じだとは思うけどね。

8:00まで約1時間作業して解散。

ああ、もう今日は何もしたくない。仕事しないといけないのに(^^;
多分、もう少ししたら腕がパンパンに張ってくると思う。ベルト無しで草刈機抱えてたからなあ(^^;

ちなみに、こういう作業を「田舎はあれこれ無理やりやらされる」と批判し、自分たちが田舎暮らしに失敗した言い訳につかっているクズがいるけど、やかましいわ。お前らみたいなクズが田舎暮らしをしようっつうのがおこがましいんじゃ。
クズには都会が一番住みやすいんじゃ。都会でやっていけないクズが田舎に来てもやっていけるわけがないし、まったく他人と触れ合わず、公共的なものはまったく使用せず、それこそ山に篭って伝説として生きていくのなら「無理やり作業を強要される」とか文句を言えや。

祖生で生きていけるのは、肉体的にも精神的にも充実した一部のエリートだけなのだ(笑)
7月中はくっそ忙しいです。今も事務所に残って仕事中です。
というわけで、今回はさっそく弁当の内容メモに。
いや、マジで忙しいんですって。そりゃあ俺だって、いつまでも鏡の前で俺と見つめ合っていたいよ。でも、ちょっと7月中は無理。とりあえず、もう7月中に新しい仕事入れるのは無理。
そんな状態なので、俺とゆっくり話をしたりとか、そういうのもちょっとおあずけな俺。

6/20(月)の愛俺弁当

20160620_aiore.jpg

豚バラの味噌炒め、ウインナーは嫁提供。鶏の照り焼き(1/4ほど。残りは息子に弁当に譲った)、辛子明太子は俺提供。そして、ここのところマイブームの海苔弁風な仕上げ。
愛妻弁当率40%(豚バラの味噌炒めは手料理なのでポイントが高い)。
あ、海苔の下にはもちろんおかかを敷いてるよ。

6/21(火)の愛俺弁当。

20160621_aiore.JPG

ウインナー、チーズ入りちくわ、切り干し大根とキュウリのサラダ、カニカマ、それに・・・あれ?この唐揚げっぽいのなんだっけ?鶏唐じゃないんだけど・・・うーむ。一週間も前のことは忘れちゃったなあ(^^;そういうもんでしょ?
おかずは全部嫁さん提供。愛妻弁当率 68%。もっと高いはず?いや、おかか敷いて、海苔敷いて、海苔弁風にまとめるのに手間がかかってるから 68%どまりだもん!俺、32%分は働いてるもん!!俺が俺のことを一番愛してるんだもん!!

6/22(水)の愛俺弁当。

20160622_aiore.JPG

あ、あぶねえ。危うく愛妻弁当って打っちゃうところだった。てか、一度打ったけど、すぐに「愛俺弁当」に修正したぞ!!
鶏チーズ揚げ、ウインナー、そして炊き込みご飯は嫁提供。ビアソーセージを使ったハムエッグは俺製。
いやあ、あれです。卵と醤油味の炊き込みご飯がむっちゃ合うんですわ。
ということで、愛妻弁当率 34%・・・くらいかな。

6/27(月)の愛俺弁当。

20160627_aiore.JPG

これまたふんだんにビアソーセージを使ったハムエッグ。更に余ったビアソーセージを畳んでその横に。魚肉のミニハム、カニシュウマイ。それに嫁提供のチーズ入りちくわとウィンナーソーセージ。何気なく隅っこに炙った辛子明太子。今日もカロリー高いっすなあ。
愛妻弁当率 20%。

6/29(水)の愛俺弁当。

20160629_aiore.JPG

おお!!何か、これ、本物の海苔弁の雰囲気でてない?真ん中にドーンと置かれた鶏チーズ揚げが何か白身フライみたいで、それが本物っぽさを強く出しているのだな。
それと、ちくわとピーマンの炒め物、ウインナーが嫁提供品。じゃあ、お前は辛子明太子を炙っただけか?なんて聞かれたら心外だ。
これ、ちゃんと海苔が二段になってるのよ。おかかと海苔が二層。わお!贅沢ぅ!!貴族が食べる海苔弁じゃん!!
というわけで、愛妻弁当率は 52%くらいだよね。まあ、かつかつ50%を超えた・・・みたいな。

というわけで、ホント忙しいんで、それじゃ終わりの挨拶は抜きで!!

このアーカイブについて

このページには、shinoda2016年7月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはshinoda: 2016年6月です。

次のアーカイブはshinoda: 2016年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら