子供たちのこと: 2019年7月アーカイブ

今日は島根県美郷町でカヌースプリントの中国ブロック大会があったんだけど、そういえば 6/7(金)~6/9(日)に同じ「邑智郡美郷町信喜 江の川くにびき国体記念コース」で行われた「第7回中国高等学校カヌー・スプリント選手権大会」について書いておくのを忘れてた。
このブログは、俺にとって本当に日記そのものなので、もう一ヶ月も前のことだけど一応書いておこう。

20190608_canoue1.JPG
この選手権大会は、(例えば中国ブロック大会は国体への予選的意味合いもあるが)上の大会への予選的なものではなく、純粋に中国地区の高校生の順位を決める大会である。

そもそもカヌーの競技人口そのものが日本では多くないので、この大会にも出場校は島根県2校、山口県1校、鳥取県1校、広島県4校、岡山県4校の計 12校だけ。しかも、広島、岡山の 4校には、実際にはカヌー部がなく選手が個人出場している学校も含まれる。
カヌー部のある学校の数は 10校にも満たないだろう。

それでも、男女合わせて 65名の高校生が、カヤックやカナディアンの各競技でスピードを競い合った、なかなか見どころのある大会だった。

息子はカヤックシングルとカヤックペアの二種目に出場した。
だいたいカヌースプリント競技は、島根、鳥取、それに岡山が強くて、山口、広島はいつも後塵を拝しているのが今のところの状況だ。

20190608_canoue3.JPG
なので、息子は 6/8(土)の予選で落ちちゃうだろうから、土曜日だけ応援に行けばいいよねえというつもりでいた。嫁さんは土曜日は仕事で応援に行けないので残念がっていた。

まあ、島根県美郷町までは、高速を使っても岩国から車で 2時間ちょっとかかる。応援も一日仕事だ。俺も端から2日も連続で応援に行く気は無かったのだが・・・

1日め。息子が出るカヤックシングルは 18名の選手が出場する。
9時から 6人ずつ 3組で予選を行い、各組の 1位はそのまま決勝(F)へ。残り 15人が準決勝(SF)に進出する。言ってみれば(決勝に行く 3人は除き)単に、準決勝での走行レーンを決めるためだけの予選である。

なので、俺は 11時からの準決勝(SF)だけ見ようと、10時すぎに大会会場に到着した。掲示板に貼り出された予選の結果を見ると、息子は 1組 6人中 4位で準決勝に進んでいた。準決勝に進む15人の中で決勝に進めるのは 6人だけなので、予選を 4位通過では決勝進出は難しいだろうなあと思った。

ところがである。息子は準決勝で倉敷工業や倉吉総合産業の強豪選手を抑え 3位でフィニッシュ。決勝に進んだのである。こういう大会で息子が決勝に進むのは初めてであった。
どうも、前日からの雨で 1~3レーンあたりに細かいゴミなどが浮いており、そのレーンの選手は漕ぎづらい状況だったようだ(うちの息子は 6レーン)。そのため、上位入賞を期待されていた選手のタイムが伸びなかったという事情もあったらしい。
なんとなく申し訳ない気もしたが(^^;、しかし、まあ、息子も自己ベストのタイムは出していたし、そういう運も実力のうちだ(笑)。胸を張って決勝に進めばよかろうとも思った。

20190608_canoue2.JPG
ただ、息子の決勝進出は嬉しいが、それは 6/9(日)にも応援に来ないといけないということだ。
土曜日に応援に来れなかった嫁さんは喜んでいたが、実は俺はカープのデーゲームを観に行く予定にしていた(笑)
カープが怒涛の連勝でセリーグ 1位に上り詰めていた時期である。最悪、応援は嫁さんだけで、俺はカープ戦に・・・とも思ったのだが、土曜日に会場で他の保護者の方に冗談でそういう話をすると、「えっ?」とマジで驚かれてしまったので(笑)、日曜日は息子の応援に行くことにした。

まあ、表彰式・閉会式をパスして、そのまま広島市内まで走ればカープ戦にも間に合うことがわかったのもあるんだけど(笑)

日曜日の決勝。8位の子と最後まで競りはしたが、結局息子は最下位フィニッシュ。まあ、これが実力。
しかし、このあとの中国ブロック大会、インターハイでは息子はペアのみ出場で、シングルには出ない。高校最後のカヤックシングルを漕ぐ息子の姿を夫婦で見れたのは幸せであった。

その後、カープの勝利も目にできたしな(笑)。良い一日だった(笑)
今日の「第61回中国・四国地区高等学校PTA連合会大会 鳥取大会」に参加するため、昨夜は鳥取シティホテル泊。

20190711_tottoricity1.JPG
夜は新館の「日本海の間」で山口県の参加者による山口県教育懇談会が開かれた。
まあ、宴会です(笑)

サラリーマン時代から、酒呑むのは好きだけど、こういう懇親会的なもの(要は、知らない人たちと呑むこと)が苦手だった俺だが、こう歳をとってくると、こういうものの大切さがわかってくる。あのホリエモンですら、呑みニケーションは大事って言うてるからな。

なんだかんだで他校のPTAの方とこういう場で顔をあわせていると、真面目な会議に参加しただけでは得られないような情報がダダ漏れに入ってきたりして、本当に参考になる。
もちろん、酔っ払った俺の口からも、門外不出の高森高校情報が(いや、そんな情報あったっけ?(笑))ダダ漏れになっている可能性大なんだけど。

昨夜はけっこう(実は俺は皆さんに先駆け、午後4時すぎから「鳥取市内視察」という名の 0次会で一人呑んでたので(^^;)ぐでんぐでんに酔っ払ってて、自己紹介&高森高校紹介が十分できなかったのが悔やまれる。
「実はわが校は昨年100周年を迎えまして」と言ったところで拍手をもらったが、その後山口高校や萩高校に「実は来年150周年を迎えますので」と被せられ、すっかりわが校の情報は輝きを失ってしまった(笑)

20190711_tottoricity2.JPG
でも、高校野球の話では、13日に対戦する下松高校野球部OBの方(現在は別の高校のPTA副会長)とエールの交換をしたり、やはり別の高校の副会長をされている高森高校OBの方ともビールを注ぎあいながら改めて(今まで、研修会の場などではお会いしていたのだろうが)話が出来たのはよかった。

それに、最後のデザートがちょっとしょぼかったのを除けば、鳥取シティホテルの宴会料理もなかなか美味しくてよかった。

ただ、最後になって気づいたのだが、どの高校も「鳥取まで遠くて疲れた」「もっと近くであればよかったのに」とか散々言ってて、皆で「ほんま、ほんま」と盛り上がっていたのだが、ホテルのスタッフは全員鳥取の人だった。それに気づき、若干気まずくなった(笑)
ごめんなさい。鳥取大好きです。

このアーカイブについて

このページには、2019年7月以降に書かれたブログ記事のうち子供たちのことカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは子供たちのこと: 2019年6月です。

次のアーカイブは子供たちのこと: 2019年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2024年8月: 月別アーカイブ

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら