2012年10月アーカイブ
ついでに、1軒めの話も書いておこう。
この日の1軒めは、銀山町の重富酒店(ビールスタンド重富)へ。
まあ、この店のことは色々な人がブログとかに書いているので、ここでまたアレコレ書くのはやめときますが(面倒くさいだけだったりして(^^;)、酒屋の大将(つうか、マスターね)がこだわりのビールを飲ませてくれる、「角打ち」とは違うんだけど、まあ、酒屋の一角で営業しているビールスタンドなんです。
つまみも無いし(持ち込みも不可)、ビールも 2杯までしか飲ませてもらえません。
でも、マスターが細心のこだわりを持ってついでくれるビールは絶品なんです。
飲みに出る時は、まずこの店で一杯引っ掛けてから・・・というのが良いんじゃないかな。マスターも「0次会に使ってもらったらいいと思ってます」と言うてたよ。
で、メニューがビール(アサヒ樽生)だけっつうても、その注ぎ方に色々あって、普通の注ぎ方が「壱度注ぎ」。
最初はこれで。ビールの泡がショワショワと喉を刺激して最高。最高の生ビールやでぇ!!
次に飲んだのが「参度注ぎ」
これは、5分もかけて、文字通り三度に分けてゆっくりと泡を立てつつ注いでいきます。
その結果、写真のような「ほわほわとホイップクリームのような泡のたった」ビールになります。
・・・が、やっぱ、「参度注ぎ」は俺らには物足りんかったなあ。
俺ら、上に書いたように「喉への刺激」も大きなビールの魅力の一つだと思うんだけど、「参度注ぎ」はその辺がソフト。
(口の悪い俺らは「気が抜けたビールみたい」とか言ってたんだけど(笑))やっぱ、ゆっくり注いでいくので、炭酸が抜けてしまってる感じ。喉への刺激が弱いのよ。
それに、少しビールの温度も高いんで、「冷たいビールでぷはぁ~」って感じでもないし。
つーことで、俺とN◎君の意見としては、「男は壱度注ぎを二杯飲むべし」となった(笑)
その話を家に帰って嫁さんにしたら、「馬鹿じゃねえ。女の子は絶対その参度注ぎの方が好きよ」って言うてた。
ふーん。女の子と行くことないから別にいいや。つーか、女の子と行ける機会があっても、行ったら嫁さんにそれこそ口から泡を吹くくらいの折檻をうけることになるからな(^^;
ちょっと前に、「せっかく行ったのに記憶に残って無い店というのは悲しい」というブログ記事を書いた。
せっかく飲みに行ったのに、店に入った時に既に酩酊していて、何を飲んだのか、何を食ったのかまったく記憶になくて悲しかった・・・という話だ。
実は、この「記憶に残ってない店」に行く前に飲んでいたのが、立町にある「酒と肴 圓屋(つぶらや)」である。
一緒に飲みに出たN◎君が、「あなごが美味いらしいんで行こう、行こう。クーポンあるし」ということで、この日、2軒めに訪れたのが圓屋だった。
この時点ではたいして酔ってなかったので、この店のことはちゃんと記憶にあるぞ。
この店でたんまり日本酒を飲んだのが後々効いて(^^;、最後の店で記憶を失ったのだ(^^;
圓屋を訪ねたのは 7月のことだった。
せっかくなので、メモ代わりにブログ記事を書いておこう。
あなごの白焼きをはじめ(あなごはやっぱり白焼きが一番だよな!?)、さすがに店名の最初に「酒と肴」と置いてるだけあって、食い物はどれも美味かった。
で、やっぱこういう美味い肴に合うのは辛口の日本酒だよね。
最初は、「富久長 辛口夏吟醸 プラスX」とか「天寶一」とか、広島の酒をやってたんだけど、そのうち「やっぱ、東北の復興を祈って、東北の酒を飲もう!」ということになって、「おねえさ~ん、東北の酒あるぅ~?」と色々持って来てもらった。
この時対応してくれたお姉さまと若い娘さん、酔っぱらいのねばっこい質問に真摯に応えていただいてありがとうございました(^^;
いや、俺、全然酒に詳しくないんで、色々質問したのよ。まあ、全部忘れたけど(^^;
飲んだのは、宮城県石巻市の「日高見」や福島県の「飛露喜」。
美味かった・・・という記憶はある(^^;
いやあ、まあ、料理も酒も美味かった記憶はあるんだけど、細かいところ忘れちゃったから、また、誰か一緒に行きましょう。
あ、その前に、何か大きな仕事を受注しないと金がねえや(^^;
そうそう。けっこう飲み食いした気がするけど、勘定の方は一人 3,200円くらいだった。そんなに安い店でもないと思うけど、その割に安くあがって驚いたわ。
まあ、多分、後々やたら酩酊していたことを考えると、そんなに肴を食ってなかったんだろうなあ(^^;
あ、そっか、クーポン使ったんだ。あれも効いたのかなあ・・・
うちのブログは、MovableType なんだけど(正しくは MTOS だけどね)、Firefox ではチェックボックスをチェックした時の JavaScript の Event がうまく発生しないみたい。
例えば、記事のカテゴリの指定。
カテゴリ名の横のチェックボックスをチェックした瞬間に、Internet Explorer 9 ではちゃんと JavaScript の Event が発生して、カテゴリ一覧の下に選択しているカテゴリ名が表示される。
これが、Firefox 16.0.1 だと Event が発生せず、下に何も表示されていない。
おかげで、記事を登録しても、結局なんのカテゴリ情報も付加されないのだ。
つまり、(チェックボックスにチェックされているにも関わらず)選択したことになってないってわけだ・・・とほほ・・・
最悪なのが、画像の保存フォルダの指定だ。
ディレクトリ(フォルダ)の一覧の中から photo という子ディレクトリを選んでいるのに、Firefox だとそれが正しく選択状態になっていないようで、親ディレクトリの直下に画像がアップロードされ、ディレクトリ内が雑然としちゃってる。
3年ほど前にも、「FireFox で MTOS のプルダウンメニューが表示できず」というエントリに書いたのだが、Firefox だと、MovableType の上部メニューのプルダウンが全然開かなくて困ったことがある。
今も、その時と同じで、ブログを書くときだけ Internet Explorer を立ち上げている。
面倒くせぇ~(^^;
何か、MovableType と Firefox の相性は悪いみたいだな(^^; とほほ・・・
ちなみに、今回は 10/15 頃からこんな感じみたいだ。その頃、Firefox の更新があったのかな???
危ない、危ない。
今日、ちょっと卵がひとつ欲しくて隣のユアーズで買ったのだが、コンビニみたいに 2個だけセットみたいな一人暮らし用のものはなく、仕方ないので 10個パックのものを買った。
で、余った卵を自宅に持って帰るのも面倒なので、残りの 9個を全部ゆで卵にすることにした。
そうしとけば、インスタントラーメンに入れたり、そのままおやつ代わりに(笑)食べたり、色々使い道があるからな。
・・・と思って鍋に入れて茹で始めて・・・
40分間放置してました(^^;
危ねぇ~(^^;
まあ、まだお湯は半分くらい残ってたけど、卵は茹で過ぎて膨張しちゃったのか、ほとんど割れてますなあ・・・(^^;;;
ま、火事にならなくてよかった。
それに、俺は固茹でのゆで卵が好きだからな。茹で過ぎてもそこのところはOK。
なにはともあれ、皆さん、火の用心ですぞ。
久しぶりに「焼きサバ弁当」を購入。
やっぱ、この季節は脂の乗った魚が美味しいよねえ。
GOGOやまぐちの焼きサバは他所の店ではあり得ないデカさなんだけど、でも、やっぱ魚は魚。
そのボリュームに一抹の不安を覚えた肥満中年の俺は、更に半玉の大きさの広島風お好み焼き(そば入り)を購入。
これで、弁当が 250円、お好み焼きが 190円で、計 440円。税込で 462円である。
500円を超えないでこのボリューム。う~ん、肥満児の味方ぁ~
まあ、お好み焼きの味の方は微妙だったが(バラ肉がちょろっとしか入ってなかったからなあ。それでも 190円は安いけど(笑))、ボリューム的には大変満足出来る昼食であった。
ああ、貧乏が憎い・・・
かかった時間は 20分くらいかな。
ThinkPad R61 のスペックは、
CPU Core2Duo T7100
C/S GM965 Express(グラフィック Intel GMA X3100 内蔵)
RAM 512MB or 1GB
DSP 15.4V(1680×1050)
HDD 80GB or 120GB
という感じなんですが、今回 Windows 8 を入れた R61 は、
RAM 2GB
HDD 250GB
と増強しているマシンです。
メモリが 512MB しか積んでない R61 ではさすがにインストールは無理だと思う。
1GB のマシンなら可能だと思うけど、ごめん、うちのは 2GB 積んでるんで、ホントに 1GB で大丈夫かはわかりません。
ちなみに、このマシンは IBM Refreshed PC なので、標準でついている無線 LAN が取り外されてます。
・・・で、無事、Windows 8 Modern UI design な画面が表示されましたが・・・さて。
ここからどうやってネットワークの設定画面に行くのか想像もつかん(笑)
とりあえず「デスクトップ」をクリックしてみるか・・・
駄目だった(^^;
This operating system uses the Physical Address Extension feature to support systems with more then 4 GB of RAM.
You'll need to use a PC with a compatible processor to run the operating system.
だって・・・これが Windows 8 のブルースクリーン??(^^;
すっかり忘れてたけど、R50e って、
CPU Pentium M プロセッサ1.50GHz
C/S Intel 855GM
RAM 512MB
ってスペックなんよね。
Windows 8 は、32bit 版で最低でも 1GB 載ってないと駄目ってWindows 8 Release Preview ISO イメージダウンロードのページに書いてあるな。そりゃ駄目だよね。RAM が 512MB じゃ(笑)
「あれ?でも、このノート PC って、メモリ増設してなかったっけ?」と思って調べてみたら、512MB のままだった(^^;
そうか。増設してるのは R61 の方だ。
R61 は、
CPU Core2Duo T7100
C/S GM965 Express
RAM 512MB
って、RAM の標準容量は一緒なんだけど、確か、Windows 7 を動かすんで増設してあったはず。
・・・でも、768MB にしただけで、1GB に達してない可能性もあるな・・・(^^;
取り敢えず、さっき再び「じゃんぱら」に行って、今度は Serial ATA の中古 HDD 買ってきた。3,180円だった。ちなみに、昨日買った IDE HDD は 1,080円(笑)
さて、今夜、HDD 交換して R61 へのインストールにチャレンジしてみよう。
駄目だったら・・・最低スペックのデスクトップPCを安く組むか・・・(メーカー品なんか買ったら赤字になるからな(^^;)
Windows 8 Release Preview 版を急遽動かさないといけなくなったので、自宅の ThinkPad R61 にインストールしようと思ったのだ。
R61 は日頃、息子たちの iPod 用の iTunes 専用マシンと化しているので(時々、俺がリビングでメールを打ったりするのにも使っているが)、しばらくテストで使うのは全然平気なのだ。
つーか、元々某システムの検証用に中古で買ったのだが、その案件がポシャってしまったので使い道が無くなって、ちょうどいいから息子達に使わせているだけなのだ。
つまり、元々、仕事優先マシンである(笑)
と言っても、今の環境を丸ごと消すわけにもいかないので、HDD を交換して、新しい HDD に新規インストールすることにした。
新しい HDD つっても、一時的に Windows 8 を動かすだけなので、新品の HDD はもったない。なので、大手町の「じゃんぱら」に出かけて、容量が 40GB の中古の 2.5" HDD を買ってきたのである。
・・・が、R61 の HDD は Serial ATA だった・・・(^^;
買ったのは、IDE(ATA)の HDD だよ・・・(^^;
会社で使っている(CentOS を入れて、メインのサーバのバックアップや、ちょっとしたテストに使っている)、同じく中古で買った ThinkPad R50e が IDE(ATA)なんで、何も考えずに買っちゃったよ。
仕方ないので、R50e の方に入れてみることにしよう・・・
朝から嫁さんが子供会の行事に出かけたので、俺が 4歳の娘の面倒を見ていた。
この日は、周東中学校グラウンドにて、周東中野球部が大畠中、麻里布中と練習試合をするので、娘を連れて応援に行ってみた。
現地に着いた時は、まだ長男坊も(途中で代打を送られてベンチに下がったが(^^;)レフトを守っていて目の前を走り回っていた。
娘に「お兄ちゃんを応援せんにゃあ」というと、グランドを一瞥した娘は「ハゲツルピッカばかりで、どれが兄ちゃんかわからん」と・・・
「ハゲ・・・?」
「ハゲばっかりおるけえ、わからん」
あれはハゲではなくボウズだぞ・・・娘よ・・・(^^; ハゲなんて言ったら怒られるで。
以前、長男坊と野球用品を買いにいった時も娘がついてきたのだが、商品の前においてある試用品を手になかなかどれにするか決められないでいる長男坊に向かって、娘がかけた言葉が、
「(試用品を元の場所に)早く返せ、糞野郎」
・・・どうも、早く帰りたいのに、いつまでも長男坊がどれを買うか決めないのでイラついたようだ・・・(^^;
いや、いきなりそういう言葉を使ったわけではなく、この前に「早く返さんにゃあ」と言ったのに、兄がまったく意に介さずアレコレ悩んでいたので、更にかけた言葉が上のソレである(^^;
4月から保育園に通うようになって、ものすごい勢いで口が悪くなってるなあ。
いや、別に保育園でおぼえた言葉ってわけじゃなく、人と対話をする機会が増えたので、口がどんどん達者になっていってるだけなんだろう。
イラっとした時には汚い言葉で相手を罵る・・・とか、そういう「知恵」がついてきているのだ。
そこで、「そういう言葉を使ってはいかん!」と叱るのは親の役目である。
・・・が、舌足らずの声で「糞野郎」とか言うのを聞くと、可愛くて、可愛くて、「そんなことを言うてはいかん」と言いつつ、「おおん、おおん」と啼き声を上げ頬ずりをしてしまうのである。
そして、ほっぺにチューっとやって、「やめろ、臭い」と言われるのである・・・
場所は、国道188号線を通津駅から岩国方面に数分走ったあたり。
この店は、先日通勤途中で発見したんだけど、その時は朝早くてまだ開店していなかったので、店舗の中を見るのは今日が初めてだった。
けっこう古びた感じの内装だったので、一瞬「あり?もしかして業務用?店頭じゃ買えないのかな?」と躊躇したのだが、中から弁当の入ったナイロン袋を持った近所の若奥様風の女性が出てきたので、「あ、やっぱ買えるんだ」と一安心(笑)
店に入ってみた。
この店のメニューは日替わり弁当のみだが、Aランチ、Bランチの二種類のおかずから選べるようだ。
今日は「チキン南蛮」と「カレー」。
実は、弁当チェーン店のチキン南蛮の肉はぐだぐだと柔らかすぎて好きになれず、もう何年もチキン南蛮弁当って買ったことがなかったんだけど、せっかく初めての店に来たんだから試しに買ってみるかと「チキン南蛮弁当」390円也をチョイス。
ほほう。390円とは安いな。熱々の味噌汁もついてくるので、けっこうお得感があるね。
で、中身の方だが、これがけっこう肉がしまってて、それでいて歯がすっと通る感じは俺好み。なかなか美味いチキン南蛮であった。
タルタルソースも自家製のようで、ちょっと酸味が市販品より強い感じなんだけど、鼻を突くような酸味ではなく、ちゃんとバランスのとれてる味で、う~ん、何と言ったらいいのか悩むが、市販のタルタルソースと比べて「しっかりした味」って感じかな。美味かった。
付け合せの「なめこと水菜の和え物」がこれまた美味い。いやあ、レベル高いなあ。
ただ、残念なことに米はちょっとべちょっとした感じだったかな。まあ、米農家の息子なので、米にはちょっと厳しいがの、わし(笑)
んで、特筆すべきは、味噌汁の美味さ。
なんなの、このすごい出汁の味。魚の乾物系の出汁なんだけど、むっちゃ濃厚。味噌が入ってなくてもスープとして成り立つんじゃないかって思うくらい。
具のワカメが、よく弁当屋の味噌汁に入ってる薄いひらひらの安物ワカメではなく、しっかりした肉厚のワカメ。噛んだら歯にくっつくような薄いワカメと違って、ザクザク噛み切ることが出来て歯ざわりが楽しい。
うん、こりゃ 390円なら大満足な一品ですよ。
徒歩圏内だし、こりゃ俺の昼飯ルーティーンに入れようてぇ。うむ、うむ。
まあ、ちゃんとマニュアル見て最初から設定ファイルを書きなおせばいいんだけど、2.0 や 2.2 系時代の設定ファイルを流用せざるを得ない場面もあって、なかなかこれが・・・(^^;
今回も、CGI を実行されるための、まず、ユーザが .htaccess を置くことを許す設定でハマってしまった。(正確には、そこの設定が問題だとわかるまでにも時間がかかってしまった(^^;)
今まで(2.2 系まで)だと、.htaccess を /var/www の下に置くことを許すのであれば、
<Directory "/var/www">
AllowOverride All
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>
とかしてたよね。全ての設定項目を .htaccess で上書きすることを全てのユーザに許すってことだね。
これが、例えばうちのテストサーバで動かしてる 2.4.2 だと、
<Directory "/var/www">
AllowOverride All
Require all granted
</Directory>
こう書かないといけない。
全部許すということなら、
Order Allow,Deny
Allow from all
ではなく、
Require all granted
と書かないといけない。
いや、もう何年も前から、2.3(開発版)以降の版ではこうなるよって話はあったのだが、未だにうちで面倒みているお客さんのサーバは 2.0、2.2 系が多くて、すっかり忘れていた。
しかも、「AH01630: client denied by server configuration」ってエラーメッセージでググって引っかかる日本語サイトが、ことごとく、「AllowOverride All とか、Order Allow,Deny とかの記述が抜けてるんじゃね?」と、未だ 2.4 系に対応していない記述ばかりだったので、俺のシナプスは全然つながらなかったぜ!
ということで、ちゃんとマニュアルを読まない、俺のような大馬鹿者の助けになるよう、このエントリーを登録します(笑)
Facebook での共有時のみ、Nike+ の距離単位が「マイル」になってしまうのは、ソフトウェア的な不具合らしい。
しかし、「現在、問題解決のためにFacebook社と共に取り組んでいます」と書かれたのが 2012/8/2。
もう、今は 2012/10/10。
ソフトウェア開発の世界に籍を置く者として、こんな問題に 2ヶ月もかかってるのは異常な気がする。
なんか、Facebook の闇を感じるなあ・・・(笑)
マルヤで買った中古のドラムの引き取りに行ったのだ。
次男坊には、自分のドラムセットなんだから、ちゃんと自分で車に積み込めと。
先週末に広島駅前を通って事務所に帰る途中、(広島のバンドマンなら誰でも知ってる(笑))中古楽器屋のマルヤの前で、Pearl のドラムセットを発見。
おばちゃんに聞いてみると、一応、シンバルもクラッシュとライドの両方揃ってるし、消音用のパッドもしっかりしたヤツがついているので練習用に良いよお~という話。
ちょっとバスドラが歪んでるけど、まったく使用上の問題はないよ・・・とも。
確かに、よく見ると一部表面が波打ってるところがあるけど、大きく歪んでるところはないし、全然大丈夫そう。
クラッシュ・シンバルの一部が欠けてたけど、それも問題がある大きさじゃない。
バスドラのペダルだけが Pearl ではなく TAMA 製なのも許容範囲だ(笑)
値段を確認すると、セットで 1万円(税込)ぽっきりで良いって。
何か、下取ってそのまま掃除もせずに放置してるんで安くしとくよって(笑)
そりゃ安いなあ・・・と速攻で契約成立ですよ(笑)
で、日曜日に車で取りに行って、さっそく自宅で組んでみました。
うん、何か、フロアタムもちょっと胴が歪んでるけど、これも問題なかろう。
なんちゅうても 1万円だからねえ。
次男坊も「電子ドラムより、本物はやる気が出る」と変に興奮して叩きまくっていたしな(笑)
「部屋が狭くなる」と難色を示していた嫁さんも、「これが 1万円ならええねえ」と納得したようだ。つーか、俺の小遣いから出したんだけどね、1万円。3万円しかない月の小遣いの中から 1万円。
つーことで、今月も貧しい生活を送るしかない悲しい零細企業経営者である(^^;
俺自身は SOY という CMS は使ったことがない。
ネットショップを開いたりする時に使いやすい CMS だそうだ。
お客さんのところで色々なサーバで稼働実績があるらしいのだが、なぜか、他のサイトと同じようにインストールしても、トップページ以外のページに移動しようとすると、
Not Found
The requested URL /usr/home/hogehoge/htdocs/www/index.php was not found on this server.
とエラーが表示されて駄目・・・という状況。
ググってみると、「OCN のホスティングサーバで SOY がうまく動かない」という書き込みはけっこうあって、でも、ちゃんと解決策まで書いてあるところは見つけられなかった。
まあ、404 Not Found を出すにしても、URL ではなく、サーバ上の生のパスが表示されてるのが既に怪しい(^^;
SOY の場合、トップページ以外の全てのページへのアクセスが一旦 index.php に向かうように、
# @generated by SOY CMS at 2011-05-10 09:33:57
RewriteEngine on
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME}/index.php !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME}/index.html !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME}/index.htm !-f
RewriteCond %{REQUEST_URI} !/index.php/
RewriteRule ^(.*)$ index.php?pathinfo=$1&%{QUERY_STRING} [L]
こういう内容の .htaccess が DocumentRoot にセットされる。
例えば、http://www.exsample.jp/hogehoge.php?hunya=999 のようなアクセスがあれば、自動的に http://www.exsample.jp/index.php?pathinfo=/hogehoge.php&hunya=999 みたいな感じにリダイレクトするわけだね。
なのに、
The requested URL /index.php was not found on this server.
ではなく、
The requested URL /usr/home/hogehoge/htdocs/www/index.php was not found on this server.
となってるのがもう駄目駄目。
これ、他のサーバではちゃんと動いてるらしいから、OCN のサーバの何やら独自仕様なのかね?
index.php という相対パスに対して、ローカルファイルのパスを付け足して、リダイレクト先としているようだ。
ということで、試しに .htaccess の一番下の行を、
RewriteRule ^(.*)$ /index.php?pathinfo=$1&%{QUERY_STRING} [L]
という具合に絶対パスとしてみた。
そうしたら、パスの補完はされず、素直に http://www.exsample.jp/index.php にリダイレクトされたようで、ばっちりどのページでも表示されるようになった。
あらら。
その後、この辺を重点的にググってみたら、リダイレクト先の指定を、
RewriteRule ^(.*)$ http://www.exsample.jp/index.php?pathinfo=$1&%{QUERY_STRING} [L]
みたいに、http から書け・・・という解決策もあった。
つまり、これも、変なファイルパスを補完させないってことで、俺の修正内容と一緒だな。
一番傾けても、40~45度くらいの角度で、これだと、画面上のソフトウェアキーボードを指で叩くというより、なんか、突くって感じになって、ちょっと入力しづらいので(もちろん、立てないよりは随分入力しやすいんだけど)、できればもう10度くらいは傾くとありがたいなあと。
なんか、そういうケースないかねえ。自由に角度つけられるような。
ちなみに今も電車の中でこれ打ってるけど、隣のねえちゃんが爆睡してしまい、俺の腕にコクリコクリとぶつかるので、入力ミスを頻発してます(^^;
しかし、仕事が一段落してから出かけたので(12:30からお客さんと打合せをしてたのだ)、店に入ったのは13:30頃。ぎょうざは既に売り切れていた・・・残念(^^;
しばらく行ってなかったうちに、食券購入方式になっていた。なんかメニューも増えているので、しばし券売機を前に考える。
やっぱりここでは塩ラーメンだろうと思うのだが、ぎょうざを期待していただけに、少し油分もほしい・・・(^^;
というわけで、結局「こく旨塩らーめん」650円也を注文。ランチタイムは、これに白飯か炊き込みご飯がついてくる。もちろん、秋だから(?)炊き込みご飯を選択。なんか、ランチタイムは麺の大盛りもサービスでしてもらえるようなのだが、まあ、そこは普通の量で。俺はデブだけど、いつもいつも大盛りを食ってるわけじゃないからな(笑)
ああ、しかし、やっぱここの塩ラーメンはうめぇ。塩ラーメンで正解だった。
塩ラーメンって、妙に味の薄い、水っぽいのを出す店に遭遇することが結構多くて、いや、それは、繊細な味を追い求めてのことかもしれんけど、俺、ラーメンにそんなもの求めてませんから。なので、他のラーメンと一緒に塩ラーメンが並んでたら、そこで塩を選択することはないんだけど、ここの店は別だ。
澄みきった繊細な塩スープの奥から、十分な旨味と甘味がおしよせてきて、そりゃもう、デブも大満足な一品。れんげで、丼の底に残ったスープをこそぎとるようにして飲み干しましたよ。麺が中細ストレート麺なのも最高。
それに「こく旨」に載ってる豚そぼろがまた美味いのよ。いいねえ、いいねえ。
ということで、たいへん満足いたしました。弐番ぎょうざが食えなかったのは残念だけど。
ああ、そうそう。炊き込みご飯も美味かったです。
ちょっと薄味なんだけど、しっかり出汁は効いてるし、ラーメンの味を邪魔しない味付けなので、大変よろしゅうございました。
次回は絶対ぎょうざを食うぞぉ(笑)