子供たちのこと: 2012年9月アーカイブ

20120923_undoukai3.JPG
土曜日の夜から雨が降り出したので若干心配でしたが、まあ、それも杞憂で、日曜日は気持ちが良いほどの秋晴れ。夜に降った雨のおかげでグランドの状態も(乾いてカチンコチンじゃなく)しっとり良い感じになってます。

ということで、無事、9/23(日)に祖生東小学校の運動会が開催されました。

毎年、祖生地区の小学校の運動会は、土曜日に東小が、日曜日に西小が開催してたんだけど、今年は中学校の運動会とダブらないように日程調整した結果、日曜日に東西小の運動会が同時開催となってしまいました。
そのため、午後から来賓の方々がごっそり西小に移動するなど、ちょっと寂しい部分もあったけど、16人の児童全員が一生懸命競技する姿は、黒い俺の心もほっこりさせたよ(笑)

20120923_undoukai1.JPG
そして、今年も、高照寺山スカイセーリングの皆さん、徳山総合ビジネス専門学校の留学生の皆さんに参加してもらいました。
何せ、児童数 16人の小さな学校で、保護者や地域の人たちの協力だけでは、なかなか運動会も成り立たなくなりつつあります。
色々な競技に、スカイセーリングや留学生の若い方たちが参加してくれるおかげで、何とか運動会の体を成しているのが正直なところ。感謝、感謝です。

特に大縄跳びなんかは、ほぼ地域の人間の参加無し(^^;
中学生と、あとは高照寺山スカイセーリングメンバーと留学生という若者任せで、わしら年寄りは「若いもんは身体が軽やかに動いてええですのお・・・」とテントの中から羨望の眼差しを向けるばかりですよ(笑)

いや、去年は頑張って俺も縄跳びに出たんだけど、俺のジャンプを見たスカイセーリングの若者に「真ん中の方が縄の位置が低いんで、位置を変わりましょう」と同情、いや半ば「お前はその位置でジャンプを続けるのは無理だ」と引導を渡され、その時は「いや、大丈夫」と先頭の方で頑張ったんだけど、やっぱり段々身体が浮かなくなってきて、気持ちではすげえジャンプをしてるんだけど、身体が全然気持ちについてきてなくて・・・「ああ、俺の時代は終わった・・・」と・・・。そして俺は縄跳び界から引退しました・・・(^^; いや、そもそも、「俺の時代」というのは無かったんだけど(笑)
20120923_undoukai2.JPG
まあ、デカパン履いてパン食い競争するヤツ(競技名忘れた(^^;)と、綱引きには出たので勘弁してえ(^^;

あ、あと、ちゃんとリレーにも出ました・・・屈辱的なトンズラーの扮装で・・・(^^;;;

ということで、これでしばらく小学校関係の大きな行事はないので、育友会(PTA)役員としても一つ肩の荷がおりましたわい。

あれ、そういえば赤白、どっちが勝ったんだろう???

まあ、大きな怪我無く無事運動会が終わればそれでいいのだ(笑)
20120915_hashirikata.JPG
今日は、玖珂総合公園にて「ミズノ運動会必勝塾」というのが開催されたので、次男坊を連れていってみた。参加料は 1,000円。
運動会に向けて、「走り方の基本やスタートダッシュのコツなどのポイントを伝授します」ということなので、足の遅い次男坊にはうってつけの教室だ。

次男坊は「玖珂の小学生ばかりなんじゃろ?」とか言って、随分行くのを渋っていたのだが、始まって 5分もしないうちに同じ5年生だという見ず知らずの少年と仲良くなって、結局最後まで二人で楽しそうにやっていた。
終わってみれば、「あー、楽しかった。来年もあったら来たい」だって(笑)

2時間しかないので、駆け足での指導だったが、

  • 前を見て走る
  • しっかり股を上げる
  • しっかり腕を振る

という3つを意識して、

  • それらの動きを素早く
  • リズム感良く
  • 姿勢良く(前屈みにならない)

実践するという「速く走る基本」をしっかり教えてもらえたようだ。

ホントに、駆け足で教わっただけだが、上記の基本の動きをちゃんと(は、まだ出来てないが(^^;ある程度意識して)やることで、次男坊も 50m走のタイムが 1秒も縮まったようだ。

つーか、今までが小学 3年生の平均くらいのタイムだったらしい(^^;
今日は、ほぼ実学年である 5年生の平均と同じくらいのタイムが出て、本人もそれでかなり嬉しかったようだ。

足が遅いのは生まれつきではなく、正しい走り方をしていないだけだ。ちゃんと正しく走れば、人並みのスピードで走れるんだよ・・・ということを次男坊が理解出来たのはよかったな。
先週の土曜日は周東中と玖珂中の練習試合であった。

20120908_yakyuu.JPG
土曜日は審判確保に苦労するという話を聞いていたので、この日時間のあった俺も朝からかけつけたのだが、試合開始予定時刻として聞いていた 9時ぎりぎりに行ったら、既に試合は始まっていた(^^;;
申し訳ない(^^;;

息子が先発でレフトを守っていたのでしばし試合観戦。
第一打席はフォアボールで、あと二打席は連続三振(^^;
ちなみに二試合目は、フォアボール2つと内野エラーで出塁。打たないのに出塁率だけは5割を超えていて、スポ少時代を思い出させる内容であった(笑)

審判は、一試合目の途中から三塁塁審と、二試合目の一塁塁審をやった。
この間と違って、今回は際どいタイミングの判定が多くてなかなか気疲れのする試合であった。
最近、加齢のせいか速い動きに目がついていかないというか・・・(^^;
白いグランドを見てると目がチカチカするし(^^;
サングラス必須じゃのお・・・

まあ、その辺はご勘弁いただいて、時間がある時には出来るだけ協力していきたいなあと思う四七の晩夏であった・・・(晩夏って言葉が、また、寂しいのお・・・)

ちなみに試合結果は二試合とも負け。まあ、この時期の練習試合は課題がはっきりする内容だったら良いと思うけど。
そういえあ玖珂中は女子キャプテンで格好良かったなあ。
この春から次男坊がドラムを習ってるのだが、ピアノの先生に無理を言ってドラムのコースを作ってもらったので、(当然ドラムセットなんかないので)先生が本を重ねたり色々苦労して練習用の環境を作ってくれてるらしい(^^;前からそれが申し訳ないなあと思っていた。

20120905_drum1.JPGそしたら、この間、しばらく品切れ状態になっていた廉価な練習用ドラムセットが Amazon に復活していたのだ。「おお、これ、これ」と、思わずポチってしまった(^^;

で、事後承諾で、「練習用ドラムセット、教室に持っていってもいい?」と聞くと快諾してもらえたので助かったよ(^^;
駄目って言われたら、嫁さんに折檻されるところだった。

いや、俺の小遣いで買ったので、文句言われる筋合いではないのだが、やっぱ家においてると邪魔になるからねえ(^^;
値段は、ホント、安いんよ。8,500円ですから。「え?単なる消音パッドのセットつっても、そんなに安いの?」ってびっくりですわ。

で、昨日それが届いたんだけど、俺が帰宅したのは深夜 0時前で、さすがに組み立てる気にはならず放置。
で、今朝、朝飯食う前に組み立ててみた。

いやあ・・・やっぱ、チャちいね(^^; ま、8,500円だからなあ。
まあ、太鼓関係は「こんなもんか」って感じなんだけど、シンバル、それもハイハットがかなり安っぽい。
プラスチック製なので、ペダル踏んでクローズにしただけで「カポっ」って音がするし、実際に叩くとけっこうペコペコ音がしてうるさい(^^;
ハイハット叩いてずっとリズム刻み続けるわけだから、このカポカポペコペコな音は厳しいなあ(^^; もっと消音できる材質ならいいのに、もろにプラスチックって感じだからなあ(^^;

20120905_drum2.JPG太鼓関係は一応ゴムっぽい材質で、音はそんなに気にならないけど、タムタムの取り付けステーがかなりチャチなので、ちょっと強く叩くと曲がりそうで怖い・・・(^^;

まあ、8,500円だからねえ(^^;

使い物になるかどうかは、教室の先生に判断してもらおう(^^;

ちなみに、買ったのは、「ZENN 練習用ドラムセット DPP05」というヤツです。ホント、8,500円なので、ドラムに興味がある人は買ってみたら良いと思うよ?失敗だったとしても痛手は小さいじゃん(笑)
ただ、組立説明書は入ってないので、実際のドラムを見たことも触ったこともない人がいきなり組み立てるのは無理だと思う(笑)
20120901_softball.JPG
いやあ、よかったわぁ。

先週土曜日の練習には、臨時コーチとしてK野さんに参加してもらった。

どうも俺が練習に参加できないかもという話しになっていたようで、それで急遽、日頃は女子のソフトバレーの方のコーチをされているK野さんにコーチをお願い・・・ということになったようだが、これが結果的に大成功であった。

もう、最近はダラダラと本人達がやりたい練習(大概、実際のゲーム形式でのバッティング練習ばかり)をさせていたのだが、やはり、臨時コーチに来てもらうと目新しい練習方法や、厳しい指導をしてもらえるので、練習が引き締まるね。

最後に全員を三塁のところに集めてノックをしたのだが、まあ、少年野球の練習ではよくある光景だけど、うちのソフトの練習では(特に今年は)こういうちゃんとした練習というのをほとんどしていなかったので、子供達には新鮮だったようだ。
嫌がるかと思ったのだが、ほとんどの子がえらく興奮して楽しそうにやっていた。

このノックで初めてちゃんとボールを怖がらず正面で取れるようになった子もいたし、うちの次男坊なんかもえらくやる気を出して、身体でボールを止める姿なんかも初めて見たわ(笑)
やっぱ、今度からちゃんと練習させよ・・・って反省しました(^^;

多分、今度の練習でも 6年生はバッティング練習ばかりしたがるだろうけど、もっと基本的な、ちゃんとした練習をさせよう。

前々回の練習でも 5分くらいしかキャッチボールをやらず、すぐバッティング練習しようとしてたからなあ。それはさすがに叱って、30分くらいずっとキャッチボールさせたけど(^^;
20120902_yakyuu.JPG
この日曜日は、息子の野球の練習試合があったのだが、会場が周東中学校ということだったので見に行ってみた。
とは言っても、朝から保育園の草刈があって、それが終わってから一休みして行ったので、俺が着いた時には既に 4回の裏の攻撃だった。

打席には息子が立っていた(笑)

練習試合なので、この試合はスタメンで、打順 8番のレフトで出してもらったようだ。
いやあ、保育園の草刈が過酷だったので、もう少し休んでから・・・とか思ってたんだけど、重い腰を上げて出かけてよかった。
おかげで、長男坊のファーストファールフライを見ることだできました!!ありがとう、神様!!

・・・がっかり(笑)
7回の裏には、ノーアウト 1塁で送りバント失敗するしなあ(^^;・・・精進が足らんよのお。

結局、この試合「川西中 vs 周東中」は 0-0 の同点で終了。

まあ、それはさておき、この日、ついに中学野球審判(塁審)デビューとなった。
先日、審判が足らないので 1年生の保護者でも出れる人は・・・という話があった時に用事があって協力できなかったので気になっていたのだ。

この日は、第二試合(「柳井西中 vs 川下中」)と第三試合(「柳井西中 vs 周東中」)の 4回裏から交替して一塁塁審をしたのだが、第二試合は 5回コールドで終わったので 1回半しかやらなかった。まあ、久しぶりの審判だったし、中学野球は初めてだったのでちょうどよかった(笑)

今月から来月にかけて仕事がバタバタするので、あまり審判の手伝いも出来ないかもしれんけど、まあ、可能な日はなるべくお手伝いしようと思う。

ところで、第三試合の柳井西中戦は逆転負けだった。
まあ、練習試合なので、勝ち負けはあんま関係ないけどね。

このアーカイブについて

このページには、2012年9月以降に書かれたブログ記事のうち子供たちのことカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは子供たちのこと: 2012年8月です。

次のアーカイブは子供たちのこと: 2012年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら