2010年2月アーカイブ

広島市内在住の実弟がバスフィッシング用のアルミボートを持ってるんだが、広島で駐艇場借りる財力はないので実家の納屋に置いている。車と一緒で艇庫証明もいるんでね。

20100227_boart.jpgで、今日は午後から友達と菅野ダムを攻めるっつうて、さっき取りに来た。
納屋から出すのを手伝いながら「ええのお、ええのお」と言っていると、「明日は予定がないけえ、一緒に湖に出る?」と言うてくれた。

残念。明日は俺の予定がビチビチよ。

朝は子供会のクリーン作戦つうて、道路の清掃活動があるのでその立会い。
午後からは息子たちの野球チームで 6年生を送るための親子試合があり、どうも 4年生の親である俺も出ないといけないらしい。

なんか、最近、野球関係で何かと休日が潰れてしまう。

1,2月に出たいマラソン大会もあったのだが、嫁さんに「(野球の)審判講習会に出てくれと言われているから休みは空けておいてくれ」と言われ、全部断念したのだが結局講習会は開かれず・・・おいおい・・・(^^;

ま、子供がやりたいっつんだから仕方ないけどねえ。(^^;
うちははっきり言うほうだから、息子が練習でだらけた態度してたりしたら、家に帰ってから「俺だって我慢して付き合ってるんだから、甘えたことはするなよ!」と叱りつけ、その後「そんな言い方せんでも・・・」と嫁さんに俺が怒られるのである。(^^;

とほほ・・・

動かなくなった WindowsXP 機ですが、結局「電源ユニット」の問題でした。

電源が怪しいかな?ということで交換することにしたんだけど、今まで電源ユニットだけ買ったことが無いもんで。(^^;
例えばどのユニットを買っても、自分のマザーボードで必要なコネクタが全て網羅されているのか?とか、そういうのが全然わからないもんだから、この日プログラム開発の打合せをする予定だった外注プログラマ氏を無理矢理店まで同行させたのであります。発注者の圧力で。:-P

取りあえず品揃えが一番良さげなので、デオデオ・コンプマート広島へ。
店員さんにコネクタ形状とか大丈夫なんじゃろか?と聞くと、よっぽど特殊なコネクタでない限り、どれ買っても大丈夫ですよ・・・という答え。
ほっと安心して、今付いてる電源ユニットと同じ大きさの ZUMAX ZU-400N を購入。
大きさは同じなんだけど、出力は 100W UP の 400W だ。やったね。値段は 3,400円くらい。

20100226_dengen.jpgで、数日、仕事が忙しくて手が出せなかったのだが、(お客さん都合で作業が後ろにずれたため)今日の夕方から時間が出来、やっと交換作業と相成ったわけです。

先に元の電源ユニットは付けたままで、ケーブルだけ新しい電源から伸ばしたものに差し替えてみると、今まで点滅していたスタンバイLEDがちゃんと点灯状態に。
やっぱ電源だったんだ。さあ、交換するぞ!と気合いを入れる。
何せマイクロ ATX 用のミニタワーなので中身ぎゅーぎゅーで、マザーボードを外さないと電源ユニットが交換出来ないのよ。面倒くせえ。気合い入れないとやってられんわ。(^^;

電源関係のケーブルや、ハードディスク、DVDドライブ等のケーブルを全て外し、ケースに固定するためのネジ数本を外すとマザーボードが持ち上がる。フロントパネルケーブル(リセットスイッチや電源スイッチ等々)は抜かずにおいとく。狭いとこの作業なんで、一度抜くと面倒くさいのよ。
で、マザーボードを立てて空間を作ってやれば、そこからごそっと電源ユニットが外せる。で、交換。ケーブル再接続。

いやあ、これで、無事 WindowsXP が立ち上がりました。
またも長男に「すごいね。お父ちゃんは何をどこに挿せばいいんか、すぐ分かるんじゃね」と尊敬の念を抱かせるのにも成功したし(笑)、ばっちりです。

しかし、電源なんつう単純な部品でも故障するんじゃね。初めての経験。
どうせ使えんのんじゃし、分解してみるかの。

あまり親父とゆっくり話をすることはないのだが、この水曜日は親父がもらったという獺祭50があったので、晩飯を食った後も酒を飲みながら少し話をした。

で、そういえば猪一頭でいくらくらいになるのか?って話が Twitter で出てたなあと思い出し、「この間、猪のもも肉を 5千円で売りよったが、一頭分でどのくらいの金額になるんや?」と聞くと、「8万円にゃあ、なるいや」との答え。

8万円かぁ・・・?微妙(^^;

まあ、罠にかかった猪が 8万円で売れりゃあ良さげな感じではあるが、実際にバラす労力を考えるとなあ・・・
もし、飼って売るとなると一頭 8万円じゃ絶対赤字だよなあ。

ちなみにうちの場合は、親父が保健所の許可とかも全部取ってるので表立って販売出来るが、普通は知人にタダであげたり、バラす労力分の実費をもらう程度だろうから商売にはならんわな。

ちゅうことで、猪肉で田舎の活性化と言ってもなかなか難しそうじゃね。

090128_173726.JPGところで、以前うちの親父が仕掛けた罠に親猪とウリ坊(子猪)が数匹一緒にかかってて、親猪はすぐにバラされて人間様の胃袋に入っちゃったんだけど、ウリ坊はうちの田んぼに檻をおいてその中で親父が飼ってた。残飯で育つからね(^^;
「あれ、大きくなったらどうするんかね?いきなりうちの食卓にウリ坊の肉がならんだりせんよね?」と俺の嫁さんはびびりまくりだったけど。(^^;

どうも、先月だったか、誰かが檻の戸を開けてその猪たちを逃がしたようなのだ。
猪が穴掘って逃げたんじゃなくて、上にスライドさせる戸が開いてて、閉じないようにしてあったんで人間の仕業らしい。

親父はだいたい犯人はわかってるようなのだが特に責めるつもりはないらしい。
親父も、育てているうちに情がわいて「殺すのもしのびないが、害獣を野に放つわけにもいかんし」と少し持て余していたのかもしれん。

しかし、俺は怒り心頭なのだ。
猪は本当に百姓にとっては害獣以外の何者でもないのだ。それを何頭も野に放つなんて!
どういうつもりでやったのか知らないが、可哀想に思うのだったら、自分で飼えばいいのだ。「殺すのはしのびないので、俺が育てます」と。そしたらなんぼでもタダで譲ってあげるのに。
可哀想だというそれだけで、人間に飼われている動物を勝手に放してしまう人がいるが、まったく「無責任」としか言いようがない!自己満足も甚だしい。ちゃんと考えてほしい。

・・・あ、なんか話がずれちゃいましたが(^^;

岩国にも話題の来来亭が出来たので行ってみた。つ~か、出来たのはもう半年くらい前か?(^^;

何度か前を通ったんだけど、なかなか寄る機会が無かったんだよな。社長がやたらメディアに出てくるので、何か、そういう店って不味いんじゃないかって思っちゃうんだよね。(^^;
周南店も以前から気になってたけど、ま、そういう理由でなかなか訪ねるに至らず・・・という感じだった。

まあ、そういうわけで、今日が来来亭初体験。

ラーメングルメな方であれば、まずは普通のラーメンを頼んで店の実力を判断・・・とかなるんでしょうけど、俺は単なるラーメン好きのデブですけえのお。
迷わず、「こってりラーメン」680円なりを注文です。もちろん「固麺」指定で。

20100226_rairaitei.jpg麺は細麺。俺好みでグー。
チャーシューも、こういう薄いヤツが細切れになってるタイプって好きなんよね。最近の彩龍とか。

で、スープ。
なんか、すげえ生ニンニクの風味がするなあ。何だろ、これ。ニンニク?それともネギ油の風味なんだろうか?焦がしたニンニクの匂いは好きなんだけど、生っぽいのは駄目なので一瞬「うっ」って思ったけど、食べ始めるとそれほど気にはならない。

味の方は、まあ、けっこうイケてるねえ。好きよ、こういう味。
でも、「こってり」っていうより「しょっぱい」なあ、これ。
京都ラーメンってことで、スープの素が豚ではなく鶏らしいんだけど、そのせいか見た目は「こってり白濁」しているわりに味自体は結構淡泊。そんな風に肉の「こってり」した甘味が少ない分だけ、塩味が表に出てきてる感じ?

ま、そこが少し俺的には残念なんだけど、ここは駐車場の出入り口のところに信号機があるので、2号線を右折して周東方面に帰るのにも便利だし、また来ちゃうな、そのうち。

ところで今日は、店員に誘導されてカウンター席についてから、しばらく水も出てこなきゃ注文にも来ない。けっこう長い間放置されてしまった(^^;
初めての店では流儀がわかんないのでこんな時も黙って待っておくしかないんだが、さすがに後から来た客の注文がバンバン通っているのを見てると「俺、完全に忘れられてるじゃん」と・・・(^^;
あれだけの店員がいて、いくら昼飯時の忙しい時だとは言え大して広くもない店で「客の放置」が発生するというのは、店員の教育が出来てないか、システムに問題があるかのどちらかである。
急激に店舗数を増やすとありがちなことだが、気を引き締めないと大ゴケするぜ。

さて、いつもの体重推移。

01/03週 79.0kg
01/10週 78.8kg
01/17週 78.4kg
01/24週 78.1kg
01/31週 77.4kg
02/07週 77.1kg
02/14週 76.6kg

先週も、問題なく前の週と比べて「減」でありました。
500g マイナスね。順調に「じりじり」と減り続けてますなあ。

んが、今週はピ~ンチ!

20100225_sake.jpg今週は美味い酒(獺祭)も手に入ったので、何かと晩飯がすすんじゃって。しかも、江波から大量の牡蠣が届いたので、二日連続「好きなだけ牡蠣フライナイト」だったのであります。

てことで、今週は

02/21(日) 19:00 76.6kg
02/22(月) 23:30 76.3kg
02/23(火) 20:30 76.8kg
02/24(水) 20:00 76.9kg
02/25(木) 19:30 76.5kg

こんな感じ。

う~む、ピ~ンチ!!
4ヶ月減り続けてたものが増加に転じちゃうと、そこで糸がプツんと切れちゃう気がするんだよな。

ということで、明日、明後日はちと頑張ろうかと思う今日この頃である。

一昨日は夕方から袋町の VELOCE で外注さんと打合せ。
岩国に帰るのが遅くなりそうだったので嫁さんには「なんか、適当に広島で食って帰るわ」と電話してたんだが、なんかエンドユーザに要件聞かんと決めれんなあという項目がボロボロ出てきて思いの外早く打合せが終わってもうた。(^^;

なんか中途半端な時間なので、やっぱ家で余り物でも適当に食うか・・・と帰路についたんだが、玖珂に入ってミコーが開いてるのを見つけちゃって。時間はそろそろ夜 8時になろうかというところだったんだが、そうか、ミコーも夜 9時までやってるんだな。最近はスーパーの閉店時間も遅くなったよなあ。

・・・ということで、ふらふらとミコーへ。

電車で広島に行った帰りに時々寄る通津のマックスバリュだと、夜 8時には半額セールの総菜はほとんど無くなっちゃってるんだけど、ミコーはそこそこ残ってますよ。

20100224_hangaku.jpgつーことで、晩飯用に「海鮮巻き」「ひらめ刺身」「生食用牡蠣」を購入。
全部で 547円。まあ、内容的に満足出来る金額だろう。40代の中年紳士の買い物としては寂しい限りだが・・・(^^;

さて、刺身や巻物は良いとして、問題は「生食用牡蠣」だな。初めて買った、これ。どうやって食おう?

俺が外食してくると思ってたんで、すっかり「本日の家事は終了」モードになってる嫁を尻目に、取りあえず大根をおろす。んで、軽く洗った牡蠣と大根おろしを混ぜて「柚ポン酢」を投入。そこに「辛味=殺菌効果」と言う判断で(笑)、大量の七味唐辛子を投下。
まあ、この牡蠣。なんか、ヤな金属臭が強くて旨味もあんまないんだけど(広島牡蠣の本場で数年暮らしたので、牡蠣にはうるさいのよ(笑))、こうして食べると十分ツマミになりますな。一応「牡蠣の味」はするし。

酒は、霧島町蒸留所の芋焼酎「農家の嫁」をストレートで。
焼いた芋で作った焼酎ということでけっこうコクがあります。この甘味の強いコクが、安い牡蠣の金属味を洗い流してくれるのでグー。(^^;
値段も4合瓶で 1,300円くらいだったので、安い焼酎ではないが、かといって高過ぎもせず。この味でこの値段なら十分満足。

ひらめの刺身も旨いし。意外に刺身は半額セールにかかるくらいのヤツが、ちょうど旨味も出てていいのかもよ。(笑)

しかし、40代中年紳士として、こんな食生活で満足していてよいのかな?(^^;
焼酎をグビっとやり、天井を見上げながら、ふと思う中年紳士であった。

20100222_yamaguchi.jpgつっても、Nike+のチャレンジ「都道府県別選手権2009」でのことですが。(笑)
総走行距離 6,043.52km で山口県は現在 17位。

これはね、Nike+で走っている人たちのデータを県別に集計してランキングしてるんですよ。去年の5月から今年の5月までの1年間で、どの都道府県のチームが一番になるかを競ってるわけ。

この間(といっても 2ヶ月も前(^^;)チェックした時は 25位だったので、山口県、じわじわと上がってるじゃん!
2年後には国体も開かれるので、是非ともこの勢いでベスト10に滑り込みたいところだな。

山口県人のランナーで Nike+ を使ってる人、是非とも参加してくださいませ!
そして、Nike+ を使ってないランナーは、今すぐ近くの電器屋に飛び込んで、iPod と Nike+ のセットを買うなり!(笑)

やっぱ個人成績で 9位に食い込んでいる immortal bさんの功績が大きいな。2,941.48km って、山口県の総距離の半分近くを immortal bさん一人で走ってる。(^^;
あとは、morrie49さんが 871.38km(個人 109位)、masaya.kさんが 759.87km(個人 131位)、hisaparaさんが 676.87km(個人 154位)、そしてどど~んと間があき、俺が 345.82km(個人 284位)という具合。
う~む、俺もまだまだ精進が足りんのお。ま、走り出したのが10月からなので勘弁してください。(^^;

さあ、さあ、さあ、元気な山口県人を待っておりますぞ。

ああ、今日は久しぶりに朝飯食いながらのアルコール摂取。

いつも休みの日は昼飯前に野球の練習に行ってる息子を迎えにいかないといかんので、以前はよくやってた朝からの一杯が出来なくなってしまったのだ。

んが、今日は野球の練習は休み。そして、「どっか家族で出かけるか?」と言う俺の問いに息子たちは「友達と遊ぶ約束してるからいやだ」との冷たい答え。
そんなこんなで今日は無事朝から呑んだくれることが出来たのである。(寂しくなんか無いやい!酒さえあれば)

20100221_asameshi.jpgあ~、それにしても、朝からの飲酒のなんと素晴らしいことよ!

ということで、酒飲みながら食うもの見つけに近所の朝市へ。
揚出し豆腐ときゅうりのキムチ。そして大根のブランデー漬けを購入。酒は焼酎のお湯割りで。

焼酎の銘柄はいつもの「中々」。これを焼酎4に対してお湯1という「強め」の比率で割る。ただでさえ麦の良い香りがする焼酎なんだけど、お湯を注ぐと香りが更にひきたって美味~い。

大根のブランデー漬けはそんなにブランデーの香りがするわけではないが、素朴な味が麦焼酎に良く合ってグー。なかなか当たり。調子にのって何杯もおかわりしてたら「中々」の一升瓶、空になっちゃった。えへっ。

ああ、一日中酔っぱらってて、幸せな休日だったなあ。(出来ればやっておきたいことも沢山あったが、ま、たまにはこういう一日も良いものだ)

※書くだけ書いて更新してなかったので、実際には「昨日」の話になってしまった。(^^;

ちょっと前に Twitter でも猪の肉の話題が出てた。「猪の肉はどこで買えるんですか?」と。

答えは、「うちの近所では普通に売ってます」・・・だ。(^^;

20100221_inoshishi.jpg一月ほど前だったか、うちの近所の日曜市に顔を出すと、米や総菜(農産物直売市なのに、うちの親父が調理師免許を持ってるんで総菜やうどんを売ってるのだ)にまじってどどーんと猪肉が・・・それも、もも肉そのまま骨付きで。(笑)

これで 5千円。

こういうのに弱い人は、すでにこの写真を見て気分が悪くなってるかもしれないけど、まあ、見方によってはプロシュート(生ハム)に見えなくもない。(笑)

何せ、皮剥いだだけで足の爪もそのまま残ってるからね。
猪肉は真っ赤だから、それもまた迫力。
ちゃんと処理(血抜き)されてれば変な臭みもないし(狸とか、他の獣肉はちゃんと処理しても臭い・・・らしい(食ったことないので本当かどうかしらないけど(^^;))、脂のところが美味いのよ、猪肉って。
ま、牛肉の方が好きだけどね、俺は。(^^;

結局、さすがにこの状態の肉を買って帰る勇者はいなくて、翌週、小さく切ってパック売りしたらあっという間に売り切れたそうです。

興味がある人は、山間部の産直市などをこまめに覗いてみよう!

今年の冬期オリンピックの一番の話題は俺的には「カーリング女子」なのだが、まあ、それはおいおい書くとして、もう一つどうしても書いておかないといけないのが「スピードスケートのユニフォーム」のことだろう。

sukepan.jpgあの、「派手な色の紐パンが透けて見えている」デザインはいかがなものか!?

最初見た時、俺も「ああ、透けパン!今夜のおかず決定!」というくらいドキドキしたのだが、なんと、まあ、これ、デザインなのである。
「なんと、岡崎選手、さすが大人の女・・・あんな透け透けになってしまう派手な色のパンティを履いてしまうとは・・・あっぱれ!!」とか思ってたのに、その後映った男子選手も透けてますよ!!三角布の異常に小さいパンツが!!

デザインなのである。もちろん下着でもなんでもない、単なる縫製の仕方と素材だけの問題なのである。

ああ!なんといことでしょう!!俺の純粋なスケベ心を弄びおって!
デザインしたヤツ、出てこい!

つーか、別にそう見えてるだけで、本物の下着じゃありませんぜ!というのならそれでも良い!そこは俺の想像力で何とかカバーするので。
しかし、男子にも同じユニフォームを着せるのはやめてくれ!ごっついおっさんの股間にうっすらと黒い三角布・・・トラウマになりそうです。

ちなみに小学生の間でも話題のようで、うちの次男坊が「スケートのユニフォームはチビパンツ(と言うらしい(笑))が透けてるように見えるけど、あれはデザインなんよ」と得意気に教えてくれました。(笑)

 

<追記>

ちなみに俺と会社の後輩は自分たちのパンツのことも「パンティ」と呼んでいたのだが、これは評判がわるかった。(笑)

先週、「ASUS P5GD1-VM機、沈黙・・・」に書いたように、息子の Age of Empires 3 専用マシンとして(甘親^^;)観音の仕事場から持ち帰った XP 機が「スタンバイ電源LEDがピコピコ点滅するだけで電源 ON にならない」という悲しい状況に陥った。
20100219_mb.jpg原因は全然わからないのだが、「まあ、PC の電源トラブルの 9割方はコンデンサ異常だからな。マザーボード交換したら直るやろ」と、さっそく Yahoo!オークションで同じ型番のマザーボードを落としてこようとしたところまでが前回の話。

Yahoo!オークションには、奇跡的に1枚だけ P5GD1-VM が出品されていたので、送料とか諸々で4千数百円の値をつけ無事落札。
で、ブツはすぐに届いたのだが、CPU の付け替えもするのでシリコングリス買ってこなきゃとか、色々準備して昨夜、やっと交換作業をしたのである。

最近、俺に対して「お父ちゃんは子供の言うことをまったく聞かず、すぐに僕らが悪いと決めつける」と立派な文句を言うようになった(もちろんその後、俺の「それはお前らが俺の信頼を得るにたる行動をしていなからや」という説教を延々聞くことになるわけですが:-P)プチ反抗期の長男坊も「僕は見てもわけわからんのに、お父ちゃんは設計図も見ずにコンピュータが作れるけえ凄いね」と若干尊敬の眼差しで見てくれているなか無事マザーボードの交換終了。

「ああ、これで Age of Empires 3 が思う存分楽しめる・・・」とワクワクした表情で見守る息子の前で電源 ON!

スタンバイ電源LEDがピコピコ点滅・・・

何も変わってないやないかぁ!!!(^^;;;;;;

20100219_dengen.jpgあちゃあ、マザーボードのせいじゃなかったのか?マザーボード交換しても同じ症状が出るってことはそうなんだろうなあ。もちろん、落札品が「完動品」と言いつつ故障品だったという可能性もないわけではないが、可能性は低いじゃろう。

ちゅうことで電源ユニットの故障か?

電源ユニットなんてインテリジェンスな部品じゃねえし、電源が流れるか流れないかみたいな単純な故障しかあり得んじゃろう・・・という思いがあったので、「スタンバイ電源LEDがピコピコ点滅」の原因を電源ユニットの故障とは思わなかったんだけど、やっぱ悪いのは電源ユニットなのかな・・・

同じ型番(ASUS S-30FP)の電源ユニットがオークションに出てないかなと見てみたけど出てないようだな。新品の電源ユニット買ってくるか。(なんか、電源コネクタの形状ってどんどん変わってるので、新品の電源ユニット買ってちゃんと合うのか心配なんだよね(^^;)

つ~か、先は長いよ、ほんと。

Twitter 上で、覆面パーソナリティの一文字弥太郎氏と減量倶楽部(笑)でダイエットに励んでいるわけだが、皆さんは2~3kgの減量目標だと言うのに、俺だけまだまだ10kg以上落とさないといかん。(^^;

先は長いよ、まったく...

しかし、年末年始に減量幅が小さくなって「えっ?もう限界?」と焦ったのだが、何とか先々週、先週と増加に転ずることなく乗り切ることが出来た。
相変わらず、「夕方走っているだけで、食生活は変えていない」状況だ。

週間体重推移
 ~
12/06週 80.3kg
12/13週 79.7kg
12/20週 79.1kg
12/27週 79.1kg
01/03週 79.0kg
01/10週 78.8kg
01/17週 78.4kg
01/24週 78.1kg
01/31週 77.4kg
02/07週 77.1kg

しかし、どうにもこうにも減量幅、狭いなあ(^^; 以前は 6~700g ずつ減っていってたのに。
でも、まあ、今のところ、週平均で体重増となったことはないので良しとするか・・・む~ん(^^;

この間から何度も書いているが、やっぱ、そろそろ食生活を変えないと駄目かねえ(^^;

しかし、この日曜日は息子たちの付き添いでスキー場に行って、ほんとにスキーは最近下火なのね・・・と実感。

いや、途中10年くらいまったくスキー場に行ってなかったんだけど、長男坊が幼稚園の年中さんになった頃から年に一度くらいだけどポツポツまた行くようになって、でも、去年まで、ゲレンデの端っこでソリ遊びに付き合うくらいでスキーとはほとんど無縁な生活を送ってたわけよ。

20100214_saioto.jpgで、今年、次男坊がスキーデビューしたので、俺もこの日曜日はサイオトで鬼のように滑りまくったんだけど・・・(多分、20回以上リフトにも乗ったよ!)

日曜日。それも恋人たちが甘く交わるバレンタインデー。雪だって人工降雪機から蒔いたモノがほとんどだけど、ゲレンデ全てを覆う程度に積もってる。天気だって悪くないしな。

そんな状況なのに「リフト待ち時間ゼロ」だぜ。(^^;
さ~っと滑ってきて、そのままリフト乗り場に入ってすぐリフト搭乗。(笑)

俺が一番スキーに燃えてたのは正に「私をスキーに連れてって」ブームのまっただ中の20年前だけど、その頃には「リフトで30分待ちなんて当たり前」だったもんな。
リフト乗り場から、扇状にリフト待ちの人が広がってて・・・多すぎて一列には並べんのよ。(^^;

それが面倒くさくて、下手くそなのに一番頂上の上級者コースばかりぐるぐる回ってたよなあ、あの頃は。
芸北国際なら、急斜面にこぶがボコボコで誰も滑らない「宮様コース」をひたすら滑ってたり。(ボーゲンしか出来ないのに!!(^^;)

いやあ、待ち時間がないのは快適なんだけど、なんか寂しいな。これじゃあ、サイオトなんかもあと何年持つか・・・って心配になっちゃったよ。

さてさて。
20年前のブームの頃には鬼のように通ったのに、今は全然滑ってないっていう中年紳士も多いのではないかな?
日本の景気底上げのために、是非とも「嫁をスキーに連れてって」

昨日は母親クラブ主催(公民館主催と思ってたけど、公民館は予算的に厳しくなったので、母親クラブが引き継いだのだそうだ)のスキーツアーがあって、うちの子供達も参加したのだが、小学4年生以下は保護者同伴ということだったので俺が付いていった。

一昨年も参加し、すっかりスキーの虜になった長男坊がこれからは毎年参加すると意気込んでいたのだが、昨年は家族みんなでインフルエンザに感染し参加出来ず。(^^;残念な思いをした。

今年は、無事、長男坊・次男坊ともに参加できた。

場所は毎年恒例のユートピアサイオト

20100214_subetta.jpg小学2年生の次男坊は、前回参加したときは「一人だけソリ遊び」で寂しい思いをしたので、「今年は僕もスキーをやる!」と宣言。長男坊に比べると、今ひとつ「根性にかける」子なので心配していたがやはり小学生は凄い。

何せ、親である俺もそんなにスキーが滑れるわけではないので、
・スキーの付け方
・スキーの外し方
・カニ歩き
だけ教えて(といっても、カニ歩きでかなりの高さまで登らせましたけど)、その後はリフトで上に連れていって勝手に下まで滑らせる。それを2回ほど繰り返しただけで、あっという間に初級者コースでは全然転ばずに下まで滑れるようになった。
ほんと、子供は飲み込みがはやいねえ。身軽だし。若い女の子にスキー教えるよりよっぽど楽だ。(笑)

一番最初にリフトから降りるときに転んでリフトを止めてしまったが(^^;、それ以降はリフトでも一度も失敗しなかったよ。

午後からほっといたら、自分一人で初級者コースを「チビ黒サンボの"樹の周りを高速で回転してバターになった虎"」のように滑りまくっていたらしい。

最後には、「僕はスキーの選手になるので、毎年一回は絶対スキーに連れてきてね」と真面目な顔で俺に言うてた。いや、ま、年に一回程度の経験では選手にはなれんと思うけどね。(^^;

ツアーで来ると、時間の縛りが出来るのは面倒臭いんだけど、でも、昼飯食いながらビールは飲めるし、息子たちほったらかしにしてても、誰かお兄ちゃんたちが面倒みてくれるし、楽なので来年も参加したいものだ。(笑)

昨日の昼飯は中通りの終点(と言うのか?(^^;)を出て左に折れたところにある「どげんと屋」でラーメンを。

20100212_dogento2.jpg以前からちょくちょく前を通るのだが、あまりにこぎれいな店構えなので、なんとなく「負でもなく可でもない」個性の足らないありきたりなラーメンが出てきそうで敬遠していたのだ。(ひでえ偏見(笑))

んが、今日は何しろ腹が減っていたので、もう、ラーメンなら何でもいいや!と飛び込んだ次第。

まず、メニューを見て戸惑ってしまった。
とんこつらーめん「赤うま」ベーシック・・・とか書かれているのだが、何のことやら。隣の「黒うま」にはコラーゲンたっぷりと書かれている。赤うまと黒うまの何がどう違うのか、メニューじゃまったくわからんがな。
俺って店員に声をかけるのも躊躇するほどの人見知りなので、まあ、いいや、ベーシックなヤツを頼んでおけば失敗はないやろと「赤うま」650円也を注文。

どうも、店内に雑誌や新聞の姿が見あたらないので、適当に iPhone などいじくりながらラーメンが出てくるのを待つ。

で、出てきました。

う~ん、なんか、スープの量が多くない?麺が完全に水没してますけど。不味いスープだったら、この量は辛いなあ。(出来るだけ食べ物は残したくないもので(^^;)

が、スープは全然大丈夫だった。けっこう、俺はこの味好きよ。
しっかり豚の味もするし、焦がし油のようなものは浮いてないのに、何かそれ系の香ばしさがある。まあ、正統派の豚骨ではないだろうが、俺は割と「焦がし」系の味は好きなのでこれはありだな。

20100212_dogento1.jpg化調なのかもしれんけど、旨味もけっこう感じる。スープは俺的には合格点。すげえ熱かったし。

問題は、その他の構成部品だな。(笑)

麺もチャーシューもことごとく不味かった。(^^;
チャーシューなんか、スーパーとかで特売やってるパサパサで味のしないチャーシューそのもの。マジで、業者から一番安いの仕入れてんじゃねえの?って思う一品だった。
麺もなんか全然美味くない。(何も固さ指定をせず注文してみたんだが)固さは「やや柔らかいかな」くらいで十分合格だけど、味がねえ・・・

いやあ、そんなに糞不味いわけじゃないよ。
岩国の豚骨だと「やまびこ」なんかのラーメンなんか二度と食いたくないけど、そこまで酷くないし。

でも、650円?このラーメンが?
せいぜい 550円なら食ってもいいかっていうくらいの品だと思うけど。
麻里布なんかに店を出すからそんな値段を付けないと駄目なんじゃないの?もっと家賃の安いところで、味に見合った値段を付けて修行し直した方がいいんじゃないか?

いや、俺的にはスープはありだったので、期待を込めて。:-)

ご当地カレーを色々食べてきている俺ですが、パッケージを見て「これってどうなん?」と思ったのは鳥取の「らっきょうカレー」と、この岡山の「白桃ピオーネカレー」だけであります。

20100207_hakutou.jpgだって、「らっきょう」なんて日頃カレーの付け合わせで食ってるもんじゃん。それが具として入ってるのはどうなのよ!?そりゃ、不味くはないだろうけど、妙に貧乏くさいよのお・・・というのが「らっきょうカレー」を目にした時の印象。

んが、同じ「これってどうなん?」と思った「白桃ピオーネカレー」については、「絶対不味い。でも、ま、話のタネに食ってみるか」という印象だったのだ。

だって、「フルーツ」だぜ!?白桃もピオーネも(笑)

小学生の頃、いつも給食のカレーに「リンゴ」が入ってたのよ。小さく切ってはあったけど、決して「隠し味として、すり下ろしたリンゴを入れておりますの。おほほほ」という形ではなく、リンゴそのものが。具のひとつとして。

不味かったぁ。ホントにいやだった。もちろん残さず食べたけど、幼心に「こんな献立を考えた給食のおばさんへの憎悪」の炎が燃え上がったものさ。

それを思い出した。「フルーツ」だもの。(^^;

20100207_hakutou2.jpg・・・さっ、食うか。

レトルトの袋を開ける。
おお!いきなり、桃の甘い香りが広がります。いや、マジで、カレーの香りとともに甘いフルーツの香りが・・・
横でその香りを嗅いだ嫁が、顔をしかめ「うわ、まずそ」とか言いやがるので、一気に俺のテンションも下がるよ。(^^;

で、飯にカレーをかける。
なんか、ぶよぶよしたものがありますけど。ああ、ピオーネの果肉か(^^;
マジで「ぶどうの実」がそこにありますよ!!(笑)

んが、んがである、そんな俺の予想は良い方向に裏切られたのである。

「ああ、なんだ。食べる時も妙に甘い桃の香りが鼻をつくのだが、全然食べれるじゃん。カレーの味自体は美味いし、鶏肉が沢山入っていてボリュームも十分。不味いなんてことないなあ。」・・・と。

いや、じゃあ美味いのかというとそんなことはなくて、是非、次回は「白桃とピオーネ抜き」の、「吉備の国育ちの鶏肉」だけを使ったカレーを食ってみたいと、かように思うわけであります。

つまり、「白桃とピオーネが入っていても不味くはない」のだが、「白桃とピオーネが入っていても美味くはない」のだ。不味くはないけど、カレーを美味くする素材でもないんだから、そんなもん入れる必要はないのである。

いや、なんか、今回は「ご当地カレー」に対して身も蓋もない結論であった。

まあ、ほんとに不味くは無いので、皆さんも話のネタに一度お試しあれ。(笑)

あ、いや、岩国の国際劇場が閉館(撤退)したのは 7,8年前のことですが。(^^;
今更なんや!?と・・・

20100212_kokusai_st1.jpgいや、ま、「さらば徳山動物園の遊園地」「さらば KFC 室の木店」と「さらば」な話が続いたので、何となく三部作にしちゃおうかなとか。(^^;

冗談はさておき、今日は用事があって岩国駅前に出たので、国際劇場跡地の写真を撮りに行ってみたのだ。
この間、若い頃は岩国の映画館に通ってたというお客さんと話してて、「もう国際劇場ありませんよ」と言うと随分びっくりされていたので、「ほれ、こんな駐車場に」と実際の姿を見ていただこうかと・・・

国際劇場が撤退した頃、俺は広島に住んでいたし、仕事が忙しく映画どころではない日々を送っていたので、「国際劇場がなくなるよ」だったか「なくなったよ」だったか、確かにそういう話は聞いたのだが、その時は「へぇ」という程度の感情しか無かった。

が、岩国に帰ってきて、銀行や郵便局に行ったついでに街を歩いてみたりすると、国際劇場があったところがコインパーキングになって、ガラ~ンとしているのを随分寂しく感じてしまうのである。

ああ、さらば国際劇場よ!さらば!我が青春のアルカディア。

あり?何か、このフレーズも最近使ったな。(^^;

いや、でも、ほんとに映画館というのは「青春時代の思い出」と密接に絡み合ってるからな。
誰だって、中学や高校時代の話をすると、女の子や、まあ、男同士でしか行ったことの無い人もいるだろうが、そんな風に友達と映画館に行った話が絶対出てくるだろ?

20100212_kokusai_st2.jpg俺も国際劇場に沢山思い出があるよ。

社会人になってからも、しばらく祖生の実家から広島まで通っていたことがあって、マシンオペレーションの仕事で夜勤もあったから、夜勤明けに国際劇場で映画見て帰ることなんかもあって。
一番の思い出は、スター・ウォーズ エピソード4~6の三本立てだな。(1987年頃の話)
平日の真っ昼間からそんなものを見てるのは俺の他に米兵らしき外国人数人しかおらず、彼らの派手なリアクションに若干辟易しながら見終わったらもう夕方だった・・・みたいな。今思えば何とも豪勢な話だ。いや、三本立てのことじゃなくて、映画を見て半日をつぶすという生活がだ(笑)
今の俺には、そんな生活耐えられない。「こんなことしてていいのか、俺?」とか思ってエピソード5の途中で出て行っちゃうよ(^^;

ま、そんな具合に、「清く正しい」青春に映画館は付き物なのです!だから息子たちの未来のために(笑)、今はニューセントラルを応援しているのである。
これ以上、岩国から映画館の灯を消すな!

ところで、俺はず~っと国際劇場のあったあの通りを「国際通り」と呼んでいたが、正しくは「中通り」なのね。失礼しました。(^^;

20100212_kfc1.jpg  20100212_kfc2.jpg

今日、国道2号線を走ってたら目に飛び込んで来た。室の木の KFC は本当に閉店してるじゃないか。
いや、まあ、それは聞いてたけど、もう解体まで始めてるんだねえ。

2号線の拡張工事が決まってて、どうせ撤退しないといけないから・・・ということで店を閉めることにしたそうだが(地主の意向なのかな?)、よもやこんなに早く姿そのものも消えてしまうとは。

KFC は、広島の店が旧市民球場の前にあった頃バイトしてたし、前居た会社が KFC の全店舗を結ぶオンラインの回線部分の面倒を見てたので好きなファーストフードチェーンだったんだよなぁ。

壊されていく KFC の姿に、岩国駅前から西岩国にかけての衰退ぶりをまざまざと見た思いだ。
2号線の拡張は、少なくとも岩国には何の恩恵ももたらさないのではないか?
ただただ、人々がスムーズに「通り過ぎていくだけ」の場所に岩国はなってしまったのかもしれないな。

ま、反対に南岩国方面が盛り上がってるのが若干の救いだが。

そう言えば、向かいの「洋食屋カンパーニュ」は店内の電気が点いていなかったが・・・つぶれたのか?
まあ、ちょっと、あの店員の質ではなあ・・・良い店員もいたけど、リーダー格の店員が「洋食屋カンパーニュで嫁激怒!」に書いたようなレベルだったので、こっちは2号線の拡張とは無関係に撤退のようです。(笑)

さてさて、何か新しいファーストフード店がやってくるとか、明るい話題は無いものか?

今日は天気の悪い中、徳山動物園行きを強行した!
1歳児もいるので、本来ならこんな小雨混じりの天気の日に動物園なんてあり得ないのだけど、今日行っておかなくては!

20100211_tokuyama1.jpg実は、徳山動物園の中の遊園地が、2/14で閉鎖されるのである。
んで、わしのスケジュール的に、今日しか最後の遊園地の姿を見に行ける日がなかったのである。

何故、それほど徳山動物園の遊園地にこだわるのか!?

実はわしは高校生の時に、短い期間だったのだがこの遊園地の中のアトラクション(というほどのものではないが(^^;)のひとつである「バッテリーカー」(いわゆる電動ゴーカートです)のコーナーでバイトをしていたことがあるのだ。

内容は、客が乗り捨てたバッテリカーを乗り場まで戻す・・・というだけ。(笑)まあ、馬鹿でも阿呆でも出来る仕事だった。
おかげで時給も安く、1日働いても3千円弱くらいにしかならなかった。
で、わしは玖珂駅から岩徳線で通っていたので、往復の交通費が千数百円かかる。昼飯も外食するしで、手元には数百円しか残らないという、何のためにやってるのかわからないバイトだった。(^^;
ま、暇だったし、徳山(当時のわしにとっては大都会)でバイトをしているという事実が嬉しかったので続いたのであろうなあ。(^^;

20100211_tokuyama2.jpgそんなバイトだったが、確かにわしの青春の1ページを飾る思い出である。それが無くなってしまうというのだから、これはもう最後に目に焼き付けに行くしかあるまい!

そして、実に二十数年ぶりにわしは徳山動物園の遊園地に足を踏み入れたのである。

・・・しょぼっ!

しょぼいよ!この貧乏臭さは・・・当時とまるっきり変わってないな。(笑)
当時からしょぼくて貧乏臭かった!ああ、動物園から遊園地に続く陸橋はタイムトンネルだったのか!!

残念ながら、雨のためバッテリーカーは動いていなかった。
最後に、客として乗りたかったが仕方無い。これも運命だ。

当時のわしたちのように、若者たちが適度に一生懸命に、そして適度にさぼりながら働いている。ああ、素敵、素敵!ビバ!徳山動物園の遊園地!いたるところのサビも最高!

そしてわしは、二枚目でモテモテ君だった若き日の自分を思い出しつつ(すみません。若干風邪気味のため記憶に混乱が・・・)、生まれて初めてのメリーゴーランドを嫁さんと楽しみつつ、我が青春のアルカディアに別れを告げたのでありました。

長男坊が Microsoft の AGE of EMPIRES III をやりたいと五月蠅いので、観音で使ってた WindowsXP 機を持って帰ったのだが・・・

電源入りませんよ!(^^;

20100210_P5GD1.jpg電源スイッチ押してもウンともスンとも言わない。無反応。背面を見ると、電源のところに付いているスタンバイ電源LEDがピコピコ点滅してる。
しばらくそのままほってたんだが状況に変化無し。埒があかないのでケースを開けてみた。
そしたら、PCIソケットの下あたりにもスタンバイ電源LEDがあるんだが、背面のLEDと同じタイミングでピコピコ点滅してる。

ASUSTek のサイトからマニュアルをダウンロードしてみたが、スタンバイ電源LEDについては「点灯...OK」「消灯...NG」という説明しかない。「点灯しないときは電源コードとか調べてみ」的な記述しかない。

点滅するというのは想定外のようだ(^^;

やっぱコンデンサかなあ。
点滅してるってことは、コンデンサ異常で交流の蓄電が出来てなくて直流に変換出来てない・・・とか、そういうことではないのか?いや、電気関係はよくわからないんだけど。(^^; 違う?>識者の方

PCの電源が入らなくなる「ほとんどの原因」はコンデンサ異常だからなあ。

電源が入っている間は良いんだけど(もちろん、毎度電源OFFしていたが、マザーボードにはずっと通電してるので)、一旦電源を落としたら二度と電源ONに出来なくなった・・・というケースはたいがいコンデンサじゃね。

で、自分で駄目になってるコンデンサ見つけて交換する(半田ごて必須)という手もあるのだが、面倒くせぇ。(^^;

ということで、マザーボード(P5GD1-VM)を交換しようかなっと。
でも、もちろんもう店頭じゃ売ってないので、オークションにてゲット予定。取りあえず1枚だけ出品があったので入札しといた。:-P

ま、落とせなかったら次の手を考えるとしよう。

20100210_carry1.jpg  20100210_carry2.jpg

今日の昼飯は「雑穀王国からの贈り物 岩手の大地風香 五穀カレー」を。
岩手のご当地カレーですな。

五穀の内容は、原材料名を見ると「青豆、金時、ヒエ、アワ、アマランサス」のことのようだ。何となくこれだけで健康になりそうなので、いつもは自分でキャベツの千切りとかして野菜を添えるのだが、今日はカレーだけで。(笑)

で、お味の方は・・・

すまぬ。風邪ひいて鼻が詰まってるんでまったく味がわかりません。
まあ、いわゆるマイルドな味なんだけど、香りがまったく鼻から入ってこないので、「なんか、ひと味もふた味も足りん味じゃねえ」と思ってしまった。ごめんなさい。(^^;

「コマクサ杜仲茶ポーク」という豚肉は美味かったよ!

ええとですねえ、このカレーの特徴はその舌触り。
アマランサスやアワ、ヒエの粒がざらざらしてます。(箱には「プチプチした食感」と書いてあるけど、ザラザラだよなあ)
でも、その食感は全然いやじゃない。かといって、別に嬉しくもないんだけど。でも、でも、なんかガッツリ雑穀を食ってるって感じはして、健康になった気分ですな(笑)

最初に皿に盛った時、隣で見てた嫁さんが「豆ばっかり。何か、華やかさの無いカレーじゃね」と言ってたんだけど(そして、それは事実だが)、決してはずれではないよ、これ。

いや、ほんとに、風邪ひいてて味がわからなかったのが残念であります。

20100210_win7.jpg昨日、Windows Vista Business から Windows 7 Professional にアップグレードしたのだが、いやん、メモ帳ガジェットが無くなってんじゃん。
他に、時計ガジェットも表示されてないが、それはええわ。ガジェットのメニューから追加(復活)出来るし。

それよりメモ帳~!!

追加出来るガジェットの一覧に出て来んぞお!
某サービスのパスワードをちょこっとメモってたのにぃ。
どこ行った~

ガジェットではない通常のアプリは無くなったりしてないので、Windows 7 アップグレード後もそのままスタートメニューから指定して実行出来るのだが(もちろん、Windows 7 で実行するためにはバージョンアップが必要なものなどもあるが)、消えたガジェットはどうすればいい?
今まで Windows のガジェットに興味もなかったので、どこにプログラム本体が入っているのかもようわからんし。とほほ。

あ、いや、発見。Program Files の下の Windows Sidebar だな。その中の Gadgets フォルダの下に、Notes.Gadget というのがある。これか。あ、でも、images フォルダとかもまるっきり空だ。
やられた!Windows 7 用のメモ帳ガジェットは標準では用意してないってことか!
ちなみに、Stocks.Gadget(株価表示?)も空だ。

でも、結局、\ユーザー\俺様\AppData\Local\Microsoft\Windows Sidebar の下の Settings.ini の中に、メモしてた内容だけは残っているのを発見。
ふう~パスワードだけは救えたぜ。

Windows 7 にアップグレードされる方は、ガジェットについて少し気をつけたほうがよさげですぞ。

そうそう。先週の月曜日はもう一つ悲しいことがあった。

それは、10年も前に作った「Apache のアクセスログをあれこれ集計する Perl プログラム」のバグが発見されたこと。(^^;

今年の 1月分から集計がされてないというお客さんからの一報で調べてみると、ありゃりゃ、substr で「4桁の年の後ろ 2桁」を抜いているのだが、こりゃ、後ろ 1桁しか抜いてないよ。とほほ・・・。

2010年の'0'しか取らずに(その後前ゼロ補完してるので)'00'年(2000年)のログを見にいってる。今までは、例えば昨年なら'09'と取ってるつもりがやっぱり'9'しか取って無くても、その後 2桁に補完する処理を入れていたので、無事'09'年(2009年)のログに行き着いていたというわけだ。だから10年間もバグが発見されることがなかったんだな(^^;;;
テストはしたんだろうけど、2010年のデータまではやってなかったんだろうな。

まあ、今なら substr なんか使わずに正規表現でビシっと抜くんで、こんな失敗はないんだけど。

日付を見たら、2000年3月に「俺が」作ったプログラムだった。(^^;
ちっ、後輩が作ったプログラムだったら散々文句を言ってやろうと思ったのに!

しかし、このプログラムを作った時は、よもや移り変わりの激しい Web の世界で、10年も使い続けられるとは思ってもいなかったよ・・・(^^;

駐車券を発見してしまった・・・

ああ、明日は月曜日。

サラリーマンの人と違って、平日・休日関係なく働いているので一般的な「月曜病」というようなものは無いのだが、やはり長い間の習性で「サザエさん」を見終わって月曜日の仕事が始まるまでの間は、何となく寂しさがあるものよ。(笑)

ま、それはさておき、先週の月曜日は実に悲しいことがあった。

20100201_chuusya.jpg以前、「に、憎い・・・タイムズ観音本町第2駐車場が憎い・・・」で書いた「無くなった駐車券」が発見されたのだ・・・

場所は、仕事場の床の上。

もちろん無くした日にそこも探したのだが、床に置いていた資料の下に紛れ込んでいたようでその日は発見出来なかったのだ。
先週の月曜日は、床を這ってたLANケーブルにちょっと足を引っかけて、そのせいでケーブルが当たって資料がずれて・・・その下から黄色い紙がちょこっと顔を出した。

タイムズ観音本町第2駐車場の駐車券ですよ!!

ああ、なんということでしょう!?わずか数十分の駐車で 5千円も払わされた悪夢の「駐車券紛失事件」から二週間が経過し、心の傷も癒えてきつつあったというのに・・・(と言っても、あれ以来タイムズ観音本町第2駐車場には一切停めてないけど(^^;)

ああ、見つけとうなかった、なかった。
いっそ、出てこなければ「どこぞの道路で落としたのだろう」とあきらめがついたのに。
こうして仕事場から出てくると「何で、あの時もっとじっくり探さなかったのか!?」と悔やむ心に悶絶してしまうではないか!もうっ!神様の意地悪っ!嫌いっ!

・・・いかん、あまりのショックに心が少女化するところだった。

まあ、そんなわけで先週の月曜日は憂鬱だったわけだ。

今週の月曜日は良いことがありますように。

UNION で結合する表内で OREDER BY が使えない話なのだが。

ああ・・・今、ふと思ったが、単に ORDER BY したものをサブクエリにすればいいだけだ・・・

SELECT * FROM (SELECT * FROM table1 WHERE d1='B' ORDER BY d2) T1
UNION
SELECT * FROM (SELECT * FROM table1 WHERE d1='A' ORDER BY d2) T2
UNION
SELECT * FROM (SELECT * FROM table1 WHERE d1='C' ORDER BY d2) T3

ま、もう、プログラム内であれこれしてしまったので良いのだが。

ちなみに、UNION で結合する SELECT 文のサブクエリにはちゃんと名前をつけないと 'Every derived table must have its own alias' のエラーが出てしまうのでご注意を。

ありり?

UNION で結合する SELECT 文では ORDER BY って使えんのやったっけ?
エラーにはならないのだが、まったく無視されてるな・・・(^^;
もちろん、SELECT 文単体や、UNION した表全体に対する ORDER BY は問題なく使えるのだが。

UNION の場合、重複行を取るためのソートが表全体に対して行われるわけで、それで各表の ORDER BY は無視されるのかと思いきや、UNION ALL でも一緒やね。

はは。日頃 UNION 使わないもんで(^^;、細かい仕様知らなんだ。

A 003
A 001
A 002
B 102
B 101
C 310
C 320
...

みたいなテーブルから抽出したレコードを

B 101
B 102
A 001
A 002
A 003
C 310
C 320

みたいに並べたいんで(最初の項目の名前をd1、2番目の項目をd2とした場合)、

(SELECT * FROM table1 WHERE d1='B' ORDER BY d2)
UNION
(SELECT * FROM table1 WHERE d1='A' ORDER BY d2)
UNION
(SELECT * FROM table1 WHERE d1='C' ORDER BY d2)

としてたんだけど、

B 102
B 101
A 003
A 001
A 002
C 310
C 320

としか出んね。(テーブルに格納されている順番そのままに出てるだけ)

取りあえずソースが冗長化して格好悪いんだけど、来週にはテストをしたいんで、それぞれ個別に SELECT 実行してプログラム内で結合するようにするわ。

識者の方、良い SQL 文をご存じであればご教示ください。

このアーカイブについて

このページには、2010年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年1月です。

次のアーカイブは2010年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら