2020年3月アーカイブ

昨日は診療所での血液検査の結果が良かったので、ついつい気が緩んでしまった・・・

不要不急ではない用事(笑)で昨日は山口市まで出かけた。午後1時に用事が済んだので、その帰りに「長崎ちゃんめん 山口御堀店」で飯を食っていくことにした。
もう少し走れば「ゆめタウン」内にリンガーハットもあるのだが、山口県民ならやっぱり「ちゃんめん」だろう(笑)

20200328_chanmen.JPG
そして、冒頭に書いたように気の緩んでいた俺は、思わず「Bセット(長崎ちゃんめん+小チャーハン)」869円を注文したのであった。同行した嫁さんには「一ヶ月に一度だから!一ヶ月に一度だから!チャーハンは一ヶ月に一度だから!」と頼み込み(笑)

うーん・・・失敗だった(^^;

月に一回のチャーハンカードを使うレベルのものではなかったな・・・このチャーハン。てか、長崎ちゃんめんのチャーハンってこんなだったっけ?久しぶりに、チャーハンにウスターソースかけて食ったわ(^^;

で、あとで試しに自分のブログを検索してみたら、もう10年近く前に広島市の安佐南店でチャーハンを食べたときの「不味いわけではないが、塩気が足りなくて味が薄いって感じ」という感想発見。まさにこの通り(笑)。なので、こういう味ってことなんだろうなあ・・・
それに、今炒めて作ったばかりではなく、作り置きしてたって感じのねっとりした「おこわ感」が・・・

大切な月に一回のチャーハンカードをこんなもので・・・

それに、実はノーマルなちゃんめんを注文したのも随分久しぶりだったのだが(いつもは「海鮮ちゃんめん」とか「上ちゃんめん」とか、そういうトッピングましましのやつを頼む)、こんなに具がしょぼかったっけ?
海鮮物がひとつも入ってない・・・。別に海鮮ちゃんぽん頼まなくても、あさりやゲソ、エビのひとつくらい入ってなかったっけ?なんかタンパク源は、クズみたいな肉片が混ざってるくらいなんだけど・・・

「リンガーハット?何言うてんの。山口県民なら長崎ちゃんめんやろ!」という俺の「ちゃんめん愛」が冷めていくのをはっきりと感じた土曜日の昼下がりであった。

こんな俺を、彼女(リンガーハット)は受け入れてくれるだろうか・・・
20代の頃、仲間と作っていたツーリングチームが「TEAM TORTOISE HEAD」である。

メンバーは周東中学、高森高校とずっと一緒だったA沼君、A堂君、それにA堂君の同僚 2人と俺の合わせて 5人であった。結成したのは 1986年。35年前だ。

チーム名は俺とA沼君とA堂君と三人でうだうだ下らない話をしている最中に決まった。「亀なら Turtle じゃないの? Turtle Head の方が格好良くね?」「いや、それ海亀だから。わしらオートバイチームだから陸亀でしょ?」みたいに、皆英語が苦手なのに知恵も使った(笑)

「亀」は入れたかった。当時流行っていた「バリバリ伝説」というバイク漫画の中で「ウサギとカメ」という将来重要な意味を持つ勝負の話があったし・・・いや、それは大した話ではない(笑)。本当は、最初に日本語名の「亀頭団」というのを思いついたからだ。

そう。オートバイのエンジンの「気筒」と、男性生殖器の先の「亀頭」を引っ掛けた実にお下品な名前なのだが、なんか「ヘッド」って入ると「Go ahead」的でもあり、オートバイチームの名前として格好良くね?(良くないか(笑))

19870215_team.JPG
当時はそういうオートバイチームを作り、おそろいのトレーナーとか作ってツーリングに出るのが流行っていた。

チーム名を決めたその日にトレーナーのデザインを作った。俺が中央に配置するマークを描いて(ピースサインを出して疾走するヘルメットを被った亀)、全体のレイアウトはA沼君が考えたんじゃなかったかな?

チーム名がふざけているだけに(後日、メンバーのひとりであったEムラ君は、女性ライダーに「最低ね」と言われている(笑))、背中になんか格好良い(臭いくらいの)セリフを入れたいなあってことで、「風の中の記憶は、いつも俺を興奮させる。いつまでもこの素敵な仲間と走っていたい」的なやつを英語で入れようと(笑)

俺の同期のMKちゃん(広大卒)に頼み込んで英訳してもらった。
「風の中の記憶って何?わけわからん」とか言いながらも英訳してくれた。その英訳が正しかどうかは俺らにはわからないし、もしMKちゃんの解釈が間違っていても、そういう間違った英訳のセリフを入れて走ってる姿もまた味がある・・・とか考える頭のおかしい俺たちだったので、ノーチェックでそのまま制作へ(笑)

Memories of my ride on the wind 
never fail to excite me.
I'll keep running with nice fellows.

トレーナーの制作は当時広島の並木通りにあった「Signal」というショップに頼んだ。俺らを担当してくれた兄ちゃんが英語ができる(自称)人で、しばらく苦虫を噛み潰したような顔でデザイン案を眺めていたが、「まあ、デザイン的に格好良いから良しとするか」という気になるセリフを残しゴーとなった。

最低制作枚数が 10枚からだったので、ひとり 2枚ずつ作った。
オートバイで出かけるときはいつも着ていたので(何年か後に、岩国の業者に同じデザインでTシャツを作ってもらうまでは、夏でもこのトレーナーを着ていた(笑))けっこうボロボロになったが、当時はそのボロボロ具合も「走り込んでいる」感じで格好良いと思っていたので気にしなかった。

結婚したときにはオートバイにも乗っていなかったが、「このトレーナーは捨てないで!」と嫁さんに頼み込んだので多分クローゼットの中のどれかの衣装箱の中に残っているはずだ。(但し、2枚のうちの 1枚は泣く泣く捨てた)

またあのトレーナーを着てオートバイで走ることがあるのか?
どっちにしても今の体型では入らないけど(笑)
今日は2週間前の血液検査の結果を聞きに地元の診療所へ。
尿から糖が出てたので、「ちゃんと血液検査してみましょうか」ってなったのである。

「白血球とか問題ないです」

「腎臓、肝臓、数値は高めだけど範囲内なんで問題ないです」

「中性脂肪も問題ないです。ちょっと悪玉コレストロールがオーバーしてるけど、まだこのくらいなら大丈夫です」

「甲状腺もいいですよ」

と説明を受け、デブにしては予想外に何も引っかからないので、この検査をもとに俺に健康的な生活をさせようとしていた嫁さんは歯ぎしりをして悔しがっていたのだが、そこで血糖値の説明に。

「これとこの数値が糖尿病です

「え?」

問題ないですね」

「え?ええ???」

先生、言い方(笑)。「糖尿病です」で切るから、俺も嫁さんも青ざめたわ(笑)。「これとこの数値が糖尿病の判断をするための数値です」ってことね(^^;

というわけで、血液検査の結果は(悪玉コレストロール値がちょっとオーバーしている以外は)問題なし。
「でも、塩分は控えてね」と先生にはご指導をいただいたが・・・(^^;

それと、高血圧の降圧剤の方は前回処方してもらった薬では全然効き目がなかったので、朝飲む薬がちょっと大きくなって、更に夜にも一錠飲むことになった(朝の血圧が高いので)

帰りに薬局によると、ちょうど保護者仲間のMGちゃんが受付をしていた。
「あれ?ハンバーガーもってないじゃ」と前回訪問時の俺の虚勢に厳しいツッコミをいただきつつ(^^; 「薬が効かなくて、更に強い薬をいただきに来ました・・・」としおらしく報告する俺なのであった(笑)
死期が近いのかもしれない(笑)

なんか、やたら若い頃の楽しかった思い出が走馬灯のように頭の中に浮かんでくる。

年を取ればそのうち記憶も混濁してくることだし、このへんでブログに思い出をまとめておくか・・・

さて、いきなりだが、俺はセックスのためにラブホテルに泊まったことはない(笑)
若い頃、何度もラブホを利用したが、それは常に「バイクツーリングの宿泊先」としてだ。

19871227_lovehotel1.jpg

この写真は、宮崎県北川町長井にあった「ホテル・サン」というラブホである。1987年12月27日撮影。

この日は、俺の中学、高校時代の同級生で、成人してからもバイク仲間であった祖生のA沼君と二人で柳井から大分までフェリーで渡り、あとはのんびり都井岬を目指そうぜっていうツーリングの途中に、このラブホで一泊したのであった。

まず最初にフロントの酒枯れした声のおばちゃんから「あんたたちバイクだけど、高校生じゃないでしょうね?」と確認の電話がかかてくる。「違います。大人なのにバイクに乗ってるいかれたアベックです」と応対してピンクな一夜が始まる。

まずは、じゃんけんをして、どっちが床に寝るか決める(笑)
この日は俺がまけて床に寝たので、せめてもの思い出にと、こうして回転ベッドの上で記念写真を撮ったのである。

19871227_lovehotel2.jpg

それから飯も自炊である(笑)
ラブホの風呂場で、キャンピングガスのストーブ(コンロ)を使って「天ぷらうどん」を作る。
なぜなら、ここなら少々火を使ってもスプリンクラーは反応せんだろうという浅知恵故である。

そう、浅知恵であった。
もっと大人になってから俺たちは知るのである。こんな古ぼけたラブホテルに、まともに動くスプリンクラーなんか着いていないことを(笑)
この連休の最初の休みであった金曜日の夕方から、翌土曜日の朝にかけて日積キャンプ場でソロキャンプをしてきた。
日積キャンプ場も今回で三回目。
今回は、いくつか新しいギアを投入したので、勝手知ったるキャンプ場がちょうどよかった。

20200320_cab1.JPG
いや、実は最初は周防大島の陸奥野営場に行こうと思ってたのだ。嫁さんが、金曜日は一日ソロキャンを楽しんでもええよと言ってくれたので、釣りでもしながらのんびり陸奥野営場で過ごそうかなと。しかし、なんと3月27日(金)まで新型コロナウィルスの対応でキャンプ場は利用できなくなっていたのである。
「はぁ?なんで野外のキャンプ場が?」と思ったのだが、ここは受付が陸奥記念館の中にあるから、記念館を閉鎖している間はキャンプ場も・・・って話か。

というわけで、急遽日積キャンプ場に行き先変更。

そう、我が家から車なら 8分で着いてしまうあのキャンプ場である(笑)。柳井市生涯学習・スポーツ推進課さんに「よもや、コロナウィルスに対してもっとも安全そうな日積キャンプ場が閉鎖してるなんてこと、ないですよね?」と厭味ったらしい確認の一文を添えたメールで利用申し込み。すぐに「大丈夫ですよ」と返信をいただき日積に決定した。
そうそう。柳井市生涯学習・スポーツ推進課さんは毎回すごくレスポンスが良い。他の市町村も見習うと良いよ。

20200320_cab2.JPG
で、行き先が我が家から車で 8分の日積キャンプ場に決定したことで、前からチャレンジしてみたかった「カブに荷物を積んで」のキャンプを決行することにした。
カブの荷台には、既にキャンプ用品を積むための大型ケースは取り付けてある。

日積キャンプ場は、けっこう現地で焚き火用の木の枝なんかも拾えるんだけど、やっぱりメインの焚き木(薪)はないと面白く無いのでフロントの荷台にログキャリー(薪運ぶ袋ね)ごとくくりつける。

誤解があるといけないが、「カブだから荷物を少なくしよう」と思えばいくらでも少なくはできる。

実際、オートバイでツーリング&キャンプに出かけるときは焚き火台も持っていかないし(小型のネイチャーストーブなんかは持っていくけど)、ガスストーブ(コンロ)と懐中電灯だけで、ガソリンストーブやランタン(ガス、ガソリン、電池式問わず)も持っていかない。食器も 3種類の大きさのシェラカップだけとか。
飯は近くの食堂で外食か、ラーメンや缶詰で済ませるし。

20200321_cab1.JPG
が、今回はそういうのではなく、「できるだけ車で行くときと変わらない装備を持っていきたい」というチャレンジだったのである。そのため、後ろのケースも力ずくで蓋を閉めるくらいパンパンに。

でも、焚き火台付きのトライポッドで調理をしたり、エアー式ではないちゃんとした枕で寝たり、明るいガソリンランタンを使い、テーブルもしっかりしたものを用意した、ある程度快適で本格的なキャンプができた。

カブでもけっこう本格的な装備が運べるな(笑)。ただ、フロントのキャリアは幅が狭くて薪を積むのにかなり苦労したので、板を取り付けるかなんか工夫が必要だ。

あと、今回は使わなかった余分なものも色々持って行ってしまったので、そのへんはちゃんと精査しなきゃな。
そういえば、去年の 10/20 に熊毛射撃場で行われた玖西猟友会の射撃会の成績もメモっておこう。
その一週間前に鹿野射撃場で行なわれた射撃会のことはこのブログにも書いていたし、実包等管理帳簿にも弾の使用量を書いていたので覚えていたが、熊毛のことはすっかり忘れていた(^^;

そう。実包等管理帳簿をつけていたら、なんか 2箱分くらい弾の数が合わんぞ?と思い、射撃の採点表を確認したら、10/20 に熊毛射撃場でスキートを 2ゲームやってた。スキートは 1ゲームでぴったり 1箱消費するので、それで計算が合った。

一応、メモ帳の方も確認してみると、 14時から熊毛総合射撃場に行ったことが書かれていた。ホっ(笑)

で、成績。

スキート 1回目 11/25 命中
スキート 2回目  7/25 命中

という情けないもの・・・(^^; まあ、平常運転だけどね(笑)

やっぱ、メガネを新調したのが今回 16発も当たった原因かな。

しかし、来週の鹿野の射撃会は息子の引っ越しの手伝いとかあるので出れんから、この好調が実力なのかどうなのかは確認できず。残念。
今日は猟友会の射撃大会(技能向上のため半ば強制されているやつね)のため、朝から熊毛総合射撃場へ。

自宅に射撃用の弾が残っていることを警察から「早よ使え」と指摘されていたので、スキート 2回とトラップ 1回撃って無事残数ゼロに。
犯罪者諸君、俺んちに来ても弾無いから来るなよ(笑)

成績の方は、

スキート 1回目 10/25 命中
スキート 2回目 16/25 命中
トラップ 1回目  4/25 命中

という結果。
いやあ、スキート 2回目はよく当たったわあ(笑)
しかも、実際は弾の残数が 23発しかなかったので、8番射台は撃たずにこの成績だ。今までで一番当たったかもしれん(笑)。やっぱ、メガネを新調したのがよかったのか。

20200322_kumage.JPG
確かに、去年の秋に鹿野で撃ったときは、鴨師匠のU氏と二人で「目がしょぼしょぼして皿が見えん」とか言うてたなあ(^^;

トラップは 4発しか当たってないけど、実際にはこれも途中で弾切れしたので 11枚しか皿を撃ってない。だから正しくは 4/11枚命中だ。まあ、それでも十分成績悪いけど(^^;

以前から皆に指摘されている「ストックの前の方に頬付するように。そのために前傾姿勢を取った方がいい。お前はストックの後ろの方に頬付して身体が立っている」という姿勢の悪さを忘れていた。(スキートのときには前傾姿勢を意識してたんだが)

そして、来年の射撃会のときには、またそんな指摘のことは忘れてるんだろうなあ・・・(^^;(もっと練習に行かないと(^^;)
3/19に娘の卒業式があり、これで 14年間途切れることなく続いた小学生の保護者の役目も終了。親にとっても小学校からの卒業である。

20200319_sotsugyou.JPG
しかし、まあ、節目節目の年になにかが起こる楽しい(?)14年間ではあった。

次男坊が卒業する年に祖生東小学校が廃校になり、祖生西小学校と一緒になって「そお小学校」が開校した。
次男坊が祖生東小学校の最後の卒業生であり、娘がそお小学校の最初の入学生だった。

そお小学校命名時のごたごたはこのブログでも書いた。あわや世代間断絶を生みかねない騒動だったが、地元の市会議員さんからも「気持ちはわかるが、そう怒るな」などと諌められ、なんとか開校にこぎつけた。
まったくもう、あのときの教育委員会の・・・まあ、もうやめておこう(笑)

そお小学校では、初代育友会長(PTA会長)をやった。
「西小の校舎を使うんだから、そお小学校の最初の育友会長は東小から出せ」みたいな地区の上の方のおじいさんたちの政治的なあれこれがあったようで(笑)、東小で副会長をやっていた俺に話が来た。

前年の東小、西小の会長をしていたT君やY君もバックアップしてくれるというし、実際、勝手知らない西小の校舎で、しかも人数の少ない元東小の保護者は肩身の狭い思いをする恐れもあったので引き受けた。
うまく東小、西小の保護者を結び付けられたかはわからない。実際、2年間会長している間、「西小の親は・・・」とか「東小の子は・・・」みたいな言葉も耳に入ってきた。

でも、俺個人的には保護者仲間が増えたのは楽しかった。一緒に酒飲む仲間が増えたわけで(笑)。元西、元東は関係なく、アルコールの匂いのするところには顔を出し楽しく過ごした。酒飲まない人へのフォローが足らなかったのは本当なので、そこのところは申し訳なかった(笑)

開校から 6年。今では「東が」「西が」なんて言葉を聞くこともほとんど無い。

そして、娘の卒業式の「コロナウィルス騒ぎ」である(^^;
在校生の送辞がなくなったり、来賓が育友会長のSバタ君だけになったり、少し簡略化したところはあったが、あまりそういう部分を感じさせることのない良い卒業式だった。これもまた娘たちの良い思い出になるだろう。

あ、長男坊の話が出ていない(笑)

同級生が何十人もいた広島のマンモス幼稚園から、同級生が数名の祖生東小学校に入学した長男が、入学式の日にひとりで教室の椅子に座り(俺らが一番最初に登校したのよ)、小学校に入学する嬉しさと緊張の混ざりあった顔で、じっと黒板を見つめていた姿は今でもよく思い出す。田舎につれてきて申し訳無いって気持ちも正直あったし(^^;、友達できるのかな?とか。
しかし、そんな親の心配を他所に、長男坊は凛とした姿でただ前を向いていた。

そして今思うのだ。「小学校低学年の頃は誰もが可愛い」・・・と(笑)
この二枚は俺が 6~7年前に書いた絵。

20200318_e1.jpg

20200318_e2.jpg

一枚目は主人公の女の子。ラプンツェル?
二枚目はラプンツェルの恋人?名前はまったく思い出せない(笑)

まだ小学校へ上がる前の娘と一緒に「ラプンツェル」の DVD を見ながら、娘にねだられて書いた絵だ。

DVD を見ながら走り書きみたいに描いた絵なのと、これ以降、「ラプンツェル」を見たことは一度も無いので、この絵がどの程度ちゃんと描けているかはまったくわからないのだけど、娘がすごく喜んでくれたのは覚えているので、それなりに雰囲気は出てるんじゃないか???

で、これがその時娘が「私も描く」と言って描いたラプンツェルである。

20200318_e3.jpg

ひどい(笑)
いや、未就学児童なんでしょうがないという気もするが、俺は保育園児だった頃から、生き物なんか描いたら「まるで生きているみたいね」って絶賛されるような子だったので、それと比べるとやはり「ひどい」と言うしかない(笑)

しかし娘は自分の絵の実力に微塵の疑いももたず、いつもいつも暇さえあれば絵を描いていた。同じく絵を描くのが好きな姪っ子と、一緒に遊ぶことと言えば絵を描くことだった。

で、この間、娘がノートに走り書きしている絵を見て驚いた。随分上手くなってるなあ。
小学校低学年の頃はまだまだ下手で「あれほど毎日描いているのにこの程度とは、おふくろから受け継いだ絵の才能は、娘には伝わらなかったなあ」とか思ってたんだけど、そこそこの絵になってるやん。

好きこそ物の上手なれやなあ。

絵は、反復練習。好きな絵を何度も何度も模写するのが結局一番の上達の近道。娘はひたすら自分が好きなアニメやゲームの主人公の絵を模写し、それ以外の絵も上手くなったという感じだな。

反対に、最近まったく絵を描かない俺の腕は年々衰えていく。上のラプンツェルの絵も、高校生とか、20代の頃の絵と比べると相当ひどい。若い頃だったらもっと良い物が描けただろう。

やっぱ、絵は毎日描いてないと駄目やねえ。
日曜日。

嫁さんと娘は美容院に出かけてしまったので、昼飯は次男坊と二人で「らあめん彩龍」へ。
11:30頃行ったのだが、1時間待って 12:30頃やっと店内へ。うーむ、彩龍人気は衰えんのお。

前日に診療所の先生に「ラーメンと炒飯を同時に食べるのはやめておけ。ラーメンだけにしておけ」と指導されたのだが、俺の注文は「キムチラーメン」の「コンビ」。「コンビ」というのは炒飯セットのこと(笑)

いや、待て。俺のことを愚か者と責めるのは待て。

20200315_sairyu1.jpg
確かに俺は炒飯を注文した。しかし、半分は次男坊にやったのだ。唐揚げ定食を注文した次男坊は、俺の「コンビ」が運ばれてきたときには既に飯を食い終わっていた。その空になった飯茶碗に炒飯をよそってやった。山盛りに。そしたらちょうど炒飯は半分になったのである。

というか、炒飯セットの小炒飯が飯茶碗 2杯分のボリュームなのか。「彩龍」太っ腹だぜ(笑)

これで俺の健康は保たれた。
いや、絶対保たれているはずである。だって、食べた炒飯の量はたった半分だぜ!(半分になっても尚、他所のラーメン屋の小炒飯より量が多い気がするが、まあ、気にしない、気にしない(^^;)

ところで、キムチラーメン良いねえ。
最初見たときは「これ、キムチの量、少なくない?」と思ったのだが、全然そんなことなくて、十分ラーメン全体にキムチの味が行き渡っていた。

キムチの辛味と酸味が食欲を増大させる。昨日の今日で所謂「炒飯セット」を頼んだことに罪悪感を持っていたのだが、あっけなくそれを食欲が上回った(笑)。箸が止まらない。
そして辛さも意外にあって、辛いもの好きな人たちにもお勧めのラーメンだったな。

ま、いきなりの 100%禁欲生活は却って健康に悪いと思うしぃ・・・とりあえず、これでいいのだ。
ずっと血圧が「異常に高い」ことは家族に内緒にしてたのだが(ある程度高いとは嫁さんも思っていたようだが)、親父が高血圧をこじらせて入院してしまったので、「貴様も我の目の前で血圧を測ってみよ」と嫁さんに脅され、その結果、薬飲まなきゃ駄目レベルの高血圧であることがバレてしまった。

個人的には、この値で 3年くらい生きているので「上手く付き合っている」と思っていたのだが(笑)

ということで週末、祖生のK診療所へ。

ここ数年、健康診断も受けていなかったことがバレてしまい、急遽診療所にて各種検査を行うことに。
いやあ、よもや、K診療所の奥に、レントゲン室や心電図、エコー検査を行う設備があるなんて知らなかった!!

レントゲンは変な影も映ってなくOK。

20200314_kouatuzai.jpg
心電図は昔からよく引っかかるのだが、どうも俺の右心房を収縮させる電気信号を伝える神経(?)が切れているらしく、本来左右同時に収縮するはずが、左心房の収縮に付いて(少し遅れて)右心房が収縮を始めるので、心電図が乱れるらしい。
そういう人も多いらしいので心配いらないが、両方切れるとペースメーカーのお世話になるそうだ。
そうそう、俺、他人より心臓が大きいらしい(笑)。まあ、確かに肝は座ってる方かな(関係ない(笑))

あと、血液検査もするので採血。

最後に先生の前で血圧測って、「しばらく降圧剤飲んでみてね」のお言葉(^^; ま、そうですよねぇ~。この数値ではねぇ~(^^;

「減量(10kg強は落とせとのこと(^^;)と減塩したら薬は飲まなくてもいいかもよ」と言われたので頑張ろう(^^; 「とりあえず薬飲んで、あと、ラーメンと炒飯は絶対一緒に食べないこと。ラーメンだけにしときなさい」と釘を差された(^^;

帰りに、診療所の隣にある薬局で薬の受け取り。ここには小学校の保護者仲間のMGちゃんがいるので、「降圧剤を飲むことになったが、俺は暴飲暴食はやめんよ!!」と虚勢を張り帰路についた。
広島発の麺料理なので(いや、本場はもちろん中国四川なんだけど、日本国内で汁なし担々麺をメジャー麺料理にしたその発祥は絶対に広島の「きさく」だろう)、俺はもちろん汁なし担々麺が大好きである。
「きさく」で初めて本場の花椒が効いた汁なし担々麺を食べた時の衝撃は一生忘れないだろう。
汁なし担々麺マニアではないが、汁なし担々麺ファンであることは間違い無い。

でも、職場から徒歩数分のところに「汁なし担担麺 くにまつ 十日市店」があるのに、全然足を運んだことがなかった。

どちらかというと「くにまつ」より「武蔵坊」のほうが好きだとか、職場の近くで飯を食うのもなぁとか、そもそも最近外食することがあまりなくなってるとか、理由は色々あるんだけど。

しかし、ついに先日、残業した帰りに「帰ってから飯くってたら遅くなるので、広島で飯食っていくね」と、その「くにまつ」の暖簾をくぐったのである。

注文したのは「KUNIMAX VII」650円也。
券売機で確認したところ、上から 2番目の辛さだ。上に書いたように「くにまつ」にはあまり行かないもんだから、その辛さの実力のほどがわかんなくて、一番辛いやつは敬遠しておいたのだ(笑)

これに、ライス100円をつける。どうしようもなく辛かった時は、ライスがその緩衝材として使える。

実食。

20200221_kunimatsu1.jpgうーむ・・・まあ、辛いな、実際。けっこうな辛さだ。以前、LECT内のフードコートにある「KUNIMAX」を食べたことがあったんだけど「全然激辛じゃねえじゃん」と思った記憶がある。
あれから代を重ね「VII(7)」代目になったということでこの辛さを手に入れたのか?(笑)

ちなみに俺、汁なし担々麺屋で花椒と唐辛子以外を追加でふりかけたことってないんだけど、この日は何を思ったかラー油をどばどば。
そしたら、なんか、味が少しまろやかというか、深みのある味になるというか、旨味が増したみたいで美味かった。ラー油、侮りがたし。

おかげで、ライスをもういっぱいおかわりして(100円でおかわり自由なのだ。素晴らしい)、最後に丼の底に残ったラー油まみれにしてむしゃむしゃ(笑)

今思えば、こういう行為が肥満のもとだったのだなあ(いや、まだ肥満中だけど(笑))
さて、ちょこちょことウォーキングをしつつ、まずは「走れる」状態に身体を戻していこうと思っております。
まあ、毎年、300歳駅伝で 500m全力ダッシュはやってるわけですが(笑)

2020/03/09(月)  88.0
2020/03/10(火)  87.2
2020/03/12(水)  86.0 ←朝量ったから
2020/03/13(木)  87.0

88kg だったショックは大きく、意識して食事を減らしているわけではないが、とりあえず 1kg減の 87kgで落ち着くかな。こっから実際に体重を落としていく。

やっぱ、記録は大事。レコーディングダイエットというのが 5~6年前(?)だったかに流行ったが、自分の状態をちゃんと掴んでおくと、自然に人間って暴飲暴食にストップがかかるのよね。
そういえば、昨日も結局晩酌してないし(笑)

ただ、昨日、我が家から(以前俺が買った)血圧計が発見され、嫁さんに試しに測ってみろと言われて測ったら・・・
とんでもない数字が出まして(^^;、この週末は病院(祖生の診療所だけど)に行くことになり・・・

まあ、確実に降圧剤を含めたお薬生活スタートですわ・・・いやだなあ(^^; 反対に色々病気になりそう(笑)
まあ、このブログにも何度も書いているが、あと残りの人生で口にすることができる酒もラーメンも大した数ではないと思うので、出来るだけつまらないものは口にしたくない。

だから、広島のラーメンチェーン御三家(俺判断(笑))である「我馬」「ばり馬」「ちから」のラーメンは嫌いじゃないんだけど、わざわざ食べに行こうとは思わないだよね。いつでも食べられるから。

が、腹が減っている時目の前に御三家が現れたら・・・そりゃ飛び込むよね(笑)

2/14の THE MODS のライブの帰り。
仕事場から飯も喰わず直行したので腹を空かしていた俺の前に現れた「ばり馬 本通店」。一度は通りすぎたものの、結局踵を返してフラフラと入店(^^;;

そして注文したのは「極節骨(ごくぶしこつ)こってり辛味」979円。これに「チャーハン(小)」319円を付ける。合わせて 1,298円。
毎度書いていることだが、やっぱ「ばり馬」ってお高いよな。

ま、それはそれとして、「極節骨」ラーメンは今も相変わらず人気の魚介豚骨の濃厚スープに、大判炙りトロ肉が載ったデブ歓喜のラーメンである。
これに唐辛子系の辛味を追加したのが「こってり辛味」である。

20200214_bariuma2.JPG
さすがに辛いのが苦手な人には食べられないだろうが、そんなに激辛なわけではない。激辛一歩手前って感じ。
極端に対象を絞り込まない(激辛好きな人しか食べられない商品にはしない)ところが「ばり馬」の商売上手なところだ。「うちのは辛いよ。辛い物好きを自称している人がもう駄目と言って残した」と激辛ぶりを自慢するラーメン店主を、「アホめ。ただの自己満。多くの人に完食してもらえるラーメンこそ本物」と笑いながら見下している「ばり馬」の社長の姿が見えるようだぜ(笑)

実際、美味いんだな、これが。とろとろの大判炙りトロ肉の甘味も、辛さを和らげてくれる「一服の涼」のような顔をして、実は改めて辛味を感じさせるためのリセット役だったりするのよね。スープも辛味に負けず、豚骨と魚粉の甘味・旨味も感じられるしね。
全てがバランスが取れている。お見事。

このラーメンが「ばり馬」ではなく、街の小さなラーメン屋で供されていたら、俺、多分通い詰めるわ(笑)

ま、あとお値段ね。もう少し安くならないものか・・・一杯 1,000円だもんなあ。
先月中旬に周防大島で釣り部の初釣をしたことはこのブログにも書いたが、夜になって雨も降り出したので、晩飯食って解散することにした。

訪店したのは、「お侍茶屋 彦右衛門 大島本店」である。
最近の、周防大島での釣りのあとの定番になりつつある。

腹も結構空いていたので、俺が注文したのは「鍋焼きカレーうどんセット」980円也。鍋焼きカレーに、ごはん、サラダ、〆のリゾットで使うチーズのついたセットだ。これで 980円なのは観光客をターゲットにしている店としては良心的だと思う。

20200215_carryudon.JPG
しかし、これが異常に食いづらい一品だった。
うどんが鍋の底に焼き付いてしまっているのである。箸ですくっても麺が取れない。鍋の底に張り付いたまま、ビヨーンと伸びるばかり。
これ、麺がパチーンと途中で切れて、カレーが飛び散り周りの同行者に大迷惑かけるパターンや(^^;;

仕方ないのでガリガリとお玉で鍋の底をかぐり、無理やり麺を剥ぎ取ったら、なんか麺が細切れになってしまってうどん感ゼロや(^^;;
カレーも大して美味くはないが、最後にご飯とチーズを投入してリゾットを楽しむところまでで980円というのはなかなか良いと思うので頑張っていただきたい。

そう、そう。もう一つ。
この日はテーブルの上の呼び鈴をいくら鳴らしてもスタッフが来なくてイラついた。
壊れてたのかもしれんけど、あまりに客からの注文の呼び出しがなかったら、おや?と思って自分から確認しなきゃ。俺だけだったら怒って帰ってたわ。

というわけで、お侍茶屋は急ぎ「鍋焼きうどんが鍋に焼きつかない工夫」と「従業員の再教育」を実施しなさい(笑)
新型コロナウィルスの影響で経済が下向く中、安倍政権の消費税10%増税という失策が最近話題に揚ることが多いけど、ほんま、やってくれたわ。

最近、家族で行くことが多く、しかもその時には唐揚げやポテトなどサイドメニューも頼みまくりなのであまり気にしていなかったが、スエヒロも今回の増税の時に、とうとう耐えきれなくなってラーメン値上げしてたのね。

20200215_suehiro.jpg
壁に、「消費税増税されても値上げせずがんばってきたけど、さすがにもう耐えられなくなったので、10/1から値上げします」という内容のお知らせが貼ってあったわ。

この日は「中華そば」+「ヤサイ(ネギ・モヤシ増し)」を注文したんだけど、これが以前なら 550円+80円で 630円だったのに、この 10月から 650円+120円で 770円やで!140円アップ!

まあ、770円の価値はあるラーメンだとは思うけど。

ほんま、本人が悪いのか周りがアホなのかはわからないが、安倍政権は事を急ぎすぎる嫌いはあるな。
本当に福祉税なら消費税増税もやむなしと俺は思ってるけど、なんとしても自分の時に 10%まで上げておく!ちゅうて焦りすぎなんよ、安倍政権。
とりあえず 5%に戻せや。

・・・などと考えつつ、スエヒロのラーメンを堪能する俺なのであった。(カタメン指定するの忘れてた(^^;;)
先週金曜日から新型コロナウィルス対策で 10:00〜19:00の時差勤務となった。

20200306_hourai1.JPG
となると家に帰れるのは早くて21時。ちょっと残業があれば(21時以降は岩国以西に行く電車が1時間に1本になるので)22時以降だ。
というわけで、時差勤1日目は広島で晩飯を食っていくことにした。

訪店したのは十日市町の「中華料理 鳳莱(ほうらい)」である。
小さな古いビルの一階にあり、見た目は古く小汚い「街の中華屋」だが、広島の食通にはよく名前を知られた店である。

この日はとにかくラーメン気分であった。
しかし、壁に貼ってあるメニュー写真を見ると、鳳莱のラーメンは俺の苦手な「スープ多めで食べ終わったあと腹がたっぷんたっぷんになりがちな中華料理店のシンプルな味付けの醤油ラーメン」のようだ。

悩みに悩み抜いた結果、「チャンポン麺」700円也をチョイス。これなら具が多そうなので、中華屋の「多すぎる麺料理のスープ」もなんとか捌けそうだ(笑)

とりあえず、「小焼飯」450円も追加する。ラーメン+小焼飯で炭水化物同士の対消滅を演出しなきゃ(笑)。対消滅でカロリーは全部水になってゼロになります。多分(笑)

20200306_hourai2.jpg
で、「チャンポン麺」にしたのは正解だったな(笑)
これは美味い。

にんにくや胡椒、その他スパイスがよく効いたスープだ。濃い。上品さの欠片もない醤油スープだ。でも美味い(笑)
小焼飯もラーメン屋の炒飯という感じで美味い。

しかし、そもそも、これは「チャンポン麺」なのか?長崎の人に怒られんか?
麺は普通のラーメンのストレート中太麺。スープは上に書いたように醤油味のラーメンスープだ(笑)
確かに具はチャンポンぽいんだけど、どっちかというと「野菜ラーメン」とか名前がついてたほうがしっくりくるような。

でも、味的にもボリューム的にも満足できたからいいのだ。
昨年の12月中旬頃、体重計の電池が切れてからそのまま放置していた。

やはり、体重はちゃんと毎日量ってないと駄目だな。

20200310_soonoyoru.JPG
一昨日、やっと電池を入れて体重計が復活したのだが(家の Wi-Fiに接続されているのだが、その設定は消えてなかったのでよかった)、なんと電池が切れてからの約 3ヶ月間で 3kg 太っていたのである。

88.0kg ですよ。

ここ 2年で 1kg しか体重増えてなかったのに(まあ、増えてはいたんだけど(^^;)、たった 3ヶ月で 3kg 増とは!!

ちなみに、20歳の頃の俺の体重は 54kg。それから 34年経って、きっちり 34kg増やしてるって奇跡やね(笑)
いや、そんな奇跡いらんから!!(^^;

というわけで、今日からまたしっかり体重を把握するのだ。
このブログでも晒していく。
他人の体重が気になる皆さん、お楽しみに。

まずはここ 2日間の体重を。単位はもちろんキログラムね。

2020/03/09(月)  88.0
2020/03/10(火)  87.2

800g違うが、まあ、晩飯によってこのくらいのブレはあるね。まだ誤差の範囲。本当に体重が減ったわけではない。

今日からウォーキングも再開。こっちは、2018/11/26 以来である(笑)
いやあ、びっくりしたわ。

今日、横川駅を 20:55 に出る徳山行きに乗って通津駅まで帰ったのだが、なんかいつもより若干空いてて、運良く横川駅から座れたのである。(と言っても、席は皆埋まり、立ってる人も相当数いたんだけど)

で、スマホで Instagram のチェックに没頭していて、岩国駅に着いたことに最初気づかなかったのだ。俺は 4人掛けのボックス席に座っていたのだが、大竹駅で俺だけになっていたし。

20200309_virus.JPG
ふと画面から目を上げると、なんと、俺が乗ってる車両に俺以外の人の姿なし。
いつもなら、半分とは言わないが、三分の一くらいの席は人で埋まっている。
そして、俺のところから見える隣の車両にも人影なし。窓からホームを見ても人影なし。

ええ?俺、徳山行きに乗ったと思ってたけど、岩国駅止りの電車だった???それとも異次元空間にでも迷い込んだか・・・(笑)

いや、笑い事じゃねえ!徳山行きじゃなかったら、このまままた広島へ折り返すか、車庫に入っちゃうぞ!俺は慌てて電車を降り、車両上部の行き先表示を確認する。やっぱ「徳山行き」となってるやん!!

結局、10分くらい岩国駅で停車してるんだけど、その間に数人の客が乗ってきただけ。いつもと比べると全然少ないなあ。

やっぱ、これって新型コロナウィルスの影響なのかね?学生はいないし、大人も夜は出歩かないで家でおとなしくしとくっていう。あるいは、広島でもテレワークの波が来ているのか???

どっちにしても、びっくりした夜だった(笑)
なんか、ライブに行く前と終わったあとの飲み屋の話ばかり書いているが、1月24日(金)は、クリスタルプラザ 19Fにある Live Juke であった Rei Acoustic Tour "Mahogany Girl" 2019-2020 を某秘密結社のメンバーと聴きに行った。

20200124_rei.JPG
Rei は若い女性シンガーソングライターだ。
ギターがむっちゃ上手い。
この日はアコースティックライブだったんだけど、三弦が巻弦なのもお構いなしに弾きまくり。

あと、コード鳴らしながらメロディも奏でるので、人差指はバレーしたままで、残りの中指、薬指、小指がそれこそ別の生き物のように指板を走り回る。
いや、そりゃ俺だって、バレーコード押さえたままで、小指使ってちょっとオカズ入れたりはするよ。でも、Reiのはオカズってレベルじゃないな。全部の指使っても俺には弾けないフレーズを、人差指をバレーしたまま残りの指で弾きまくりだ。

いやあ、マジでギター上手いなあ。もっと近くで観たかったわあ。

Live Juke のステージは問題あって、「演者と客が同じ高さ」「演者を中心に扇型に席を配置している」ので、席によってはまったく演者が見えない。
俺が座った席がそうだった。少々身体を左右に振っても駄目。寝そべるように身体を低くして座ると、ようやく隙間からReiが持ってるギターのヘッドが見えるという有様だ(^^;;
これには俺の周りのお客さんも辟易していた。

結局、俺は席を立ち、ライブ会場最後尾のバーカウンターの前で立って観た。これが正解で、もともとたいした大きさの会場ではないため、先に書いたように指の動きまでしっかり見えた。
最初からこうしとけばよかった(笑)

Live Juke は BLUE LIVE HIROSHIMA を抑えて、「広島の演者が見づらいライブハウス」第一位やで、ほんま(^^;;

ま、Reiの演奏自体は素晴らしくて満足したんだけどね。

ただ、もう少し愛嬌があると良いかなって思った。演奏終わったあと楽屋に帰る時、笑顔のひとつでも見せてくれたらおっちゃんハートを掴まれちゃうんだけどな(笑)。こっちを一瞥することもなくスタタタと去っていく。まあ、それはそれでクールで格好いいんだけどね(^^;;
この日曜日は、本来なら高校の卒業式のあと、教職員の方とPTA役員で直会(なおらい)の予定だったのだが(もちろん自腹よ!!)、新型コロナウィルス騒動で中止に。

20200301_sanzoku1.jpg
その話を何日か前に聞き、この時点で何故か俺の頭の中には会場が「いろり山賊」だったという誤った記憶が(^^;(実際は某ホテル)
なもんで、嫁さんに「山賊も急なキャンセルで痛いじゃろうじゃ。ほんじゃけ、土曜日の晩飯は俺が山賊弁当買ってくるけえ」なんて言っちゃって、会場が某ホテルだったことは「いろり山賊」に寄って弁当を買う寸前に思い出した(^^;

「あ、違う。キャンセルしたのは山賊じゃない!!」と。まあ、でも、心はすでに山賊弁当だったので、ちゃんと家族の分だけ買って帰った(笑)。嫁さんも朝から「今日は晩ごはんを作らんでええ」とルンルン(死語)だったので(^^;

まあ、この日は雨だったこともあるんだろうけど、昼を少し過ぎた時間だというのに、道挟んだ向かいにある駐車場には車が2~3台しか停まっていない。やっぱコロナの影響はあるんだろうなあ。こういう時こそ、地元の者が支えんとね。

ところで、この日「狼煙弁当」ってのがあることを初めて知った。
レジの子に「山賊弁当と何が違うの?」と聞くと「山賊焼きの代わりにサイコロステーキが入ってます」と。ええ!!?山賊のステーキ、好きなのよ。ファミレスの成型肉のサイコロステーキって変な匂いはするし、不味いし、大嫌いなんだけど(絶対注文せん(笑))、山賊のサイコロステーキはちゃんと成形してないステーキ肉なので大好き。値段はどちらも税込み 1,296円也。

20200301_sanzoku2.jpg
もしかしたら争奪戦が発生するかも・・・と思いつつも、山賊弁当と狼煙弁当を2つずつ購入。家族4人での夕食となったのである。

んが、大した争いもなく狼煙弁当のひとつは俺の元へ。
いやあ、美味い。やっぱ山賊のサイコロステーキ最高やな。

しかし、残念なことも。あの、「焼き肉串」がサイコロステーキにはついてないのだ。まあ、サイコロステーキとバッティングするし当然なんだろうけど。俺、山賊弁当に入っている、あの焼き肉を串に刺したやつが大好きなのよ。というか、我が家は皆あの串が好きだけど。

ということで、狼煙弁当も美味かったが、次回は山賊弁当にしよう。うむ。ローテーションでね(笑)

このアーカイブについて

このページには、2020年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年2月です。

次のアーカイブは2020年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら