shinoda: 2012年9月アーカイブ

金曜日は久しぶりに広島市現代美術館に足を伸ばした。

20120928_art.JPG
以前うちから納品したPCが上手く起動しないという連絡があったので、比治山にあるお客さんのところまで行ったのだが、原因はPCを移動した時にお客さんがケーブルを一本つないでなかっただけの話しで、到着後 3分で解決。
時間が出来たのと、まあ、その脱力感解消のために(^^;、近くの現代美術館を訪ねてみた次第。

で、やってたのが、ス・ドホ展。
ス・ドホ氏は1962年生まれの韓国人アーティストで、繊細さとダイナミック感を併せ持つ作品が特徴的だ。

いや、ほんと。そのとおりの作品よ。

まず、入ってすぐ目につく「墜落星 1/5スケール」に心を掴まれる。
巨大なドールハウスのようなものだけど、その精巧さと 1/5 スケールの迫力に、マジ、いつまで見てても見飽きない。
芸術性云々抜きに面白い作品なので、こういうの、恋人どうしで見に行くと楽しいかもよ。

その「墜落星 1/5スケール」を展示してある部屋の壁にかかる「標本シリーズ」という作品も、これまた楽しい。
Tシャツや靴の本物とそのミニチュアを並べた作品だが、これも芸術性云々の前に、ミニチュアの精巧さに興奮する。
今回の作品群は、(カルマ(業)を扱ったものなど、難解なものも勿論あるんだけど)割とアート素人にも素直に感動出来る作品が多くて、上にも書いたが、友人や恋人と連れだって来ると楽しいと思うよ。

あと、次の部屋で「アメリカ合衆国ニューヨーク州 10011 ニューヨーク市 348 西 22番通り アパート A、廊下と階段」という、布(蚊帳のようなシースルーの布)で実物大の建物を再現した作品の、これまた繊細さ(何せ、蛇口や配電盤のスイッチのひとつひとつまで、全て布を縫って作成)とダイナミックさを楽しみつつ地下に下りると、そこでまた強い感動に包まれる。

それまで、作品の「見た目の魅力」を単純に楽しんで来たのだが、ここに展示されている作品群は作品の向こうにあるス・ドホ氏の複雑な心の中を自然に推量させられる。

特に、「Some/One」という膨大な数の軍隊の認識票(ドッグタグ)をつなげて作った鎧にも見える軍服の迫力は凄まじいもので、それが表しているのが「力の賛美」なのか「戦争の悲しさ」なのか、はたまたまったく別の何かなのかわからないが、ただ、その迫力に圧倒されながらも、必死にそこからス・ドホ氏の思いを読み取りたいという欲求がわき上がってくる。
「何か、芸術作品見ながらアレコレそれが何を表現しようとしているか考えるってのが苦手。だから現代アートってヤダ」みたいに思っている人は、是非、「入門編」としてこの「Some/One」を見てみるといいかも。
自然に、何かを考えさせられる作品です。

ということで、このス・ドホ展はお奨めです。

今回は、午後からの仕事のことを考えて 1時間くらいでパパパッと見て歩いたのと、「Some/One」が実は作品の上を歩いてみてもよかったのを後で知ったってのもあって、少し心残りもある。
もしかしたら、もう一度俺も行くかもしれんよ。
息子のバット(って書くと陰茎のことみたいだけど、本物の野球のバットのことね)のグリップのテープがほどけてきたので、今日、南岩国のヒマラヤまで新しいテープを買いに行って来た。

20120929_tape.JPG
・・・で、巻き方をネットでググったら、なんと、左バッターの場合は巻き方が逆なんだね(^^;
左バッターの場合は、新しいバットを買った時もすぐにテープをほどいて新しく巻き直せって書いてあるね。

知らなかった(^^;
誰も教えてくれなかったし。
息子も、「左バッターの先輩も、こんなことしてないと思う」とか言うてたし(^^;

買ってきたテープも、予め右バッター用の巻き方をする形で端の方がカットしてあるので、ハサミで左用にカットして巻くわけなんですな。

で、巻き終わったグリップを握って、息子も「この巻き方は握った感じがしっくりくる」とご満悦だった。
確かに俺も握ってみたが、右バッター用のグリップを左バッターが握ると、スイングした時、テープが弛む向きに力が加わるね。それで、買って数ヶ月でテープが弛んじゃったんだな。まあ、それだけよく息子もバットを振ったってことか。

これで少しでも息子の打撃成績が上がればいいがなあ(笑)

ところで、テープも色々な種類があるんだねえ。
結局、「これがいい」って決めるまで、30分くらい陳列場所の前で息子は悩んでいたよ。
20120928_kihachi.JPG
「骨付鳥居酒屋 来はち」というのが西広島駅の側にあって、いつもその前を通って通勤している。
そして、その度に悲しくなるのである。

実は、ふた月ほど前に友人とこの店で飲んだのだが・・・記憶がまったくないのである。

あ、いや、この店で飲んだことはちゃんと覚えているのだ。
奥の座敷で飲んだんだけど、隣のテーブルにはおばさんの一団がいたことや、奥側には若いアベックがいたことも覚えている。二ヶ月たった今でも。

ただ、何を食って、何を飲んだか、その記憶がまったくないのである(^^;

勘定は一人三千円くらい払ってる。だからそれなりに飲み食いはしたはずなのだ。なのに全く記憶が無いのである。悲しい~

以前勤めていた会社の先輩と西広島駅で偶然会って、その時に「あの『来はち』って店の骨付鳥美味いよ」って教えてもらってから気になっていたので、多分、骨付鳥は頼んだのだろうが、まったくどんなものだったかの記憶がない。

ま、理由は、「この店に来た時点でかなり酩酊してたから」なんだけどね(^^;

味の記憶がないというのは、まあ、ホント、金をドブに捨てたようなもんで。
やっぱ、食べた瞬間の「美味しい」という思いは勿論大切だけど、「あの時食べたアレ、むっちゃ美味かったよねぇ~」という記憶も同じだけ大切で、俺はその思い出の分も勘定に含まれているんだと思っている。だから悲しいのである。

まあ、もう一度食べに行けばいいんだけど、でも、「もう一度行きたい」という気持ちがそう強く出てこないのは、あんまり口に合わなかったのを深層で覚えているからなのか・・・とも思ったり。

ま、ほんと、悩ましい話です。

ちなみに、「来はち」はこの日の飲みで 4軒目の店でした。( 2軒目の店から既に酩酊状態だったんだよなあ(^^;)
今日の昼飯は、広島市現代美術館からの帰りに、広大病院前の中華屋・大成軒出汐店へ。
多分、4年ぶりくらい。
NTT DATA ビルに通ってた頃はよく昼飯や晩飯を食いに来てんだけどね。

20120928_taiseiken.JPGで、あの頃よく食ってた「中華ランチ」730円也を注文。
つーか、大成軒じゃ基本、これしか食わないな。この店では、これが一番コストと内容のバランスがとれてる気がする。

んで、久しぶりの中華ランチだけど、内容、まったく変わってねぇ~(^^;

ごはん、八宝菜、玉子炒め、肉団子、ハム、野菜サラダ・・・それに中華スープではなく豆腐とワカメの味噌汁というこの構成。

別に、他の店と比べてこの中華ランチが特別美味いわけでもなんでもないんだけど(^^;、変わらない味が、変わらない場所にあるというのは幸せなことだね。

ところで、この店の大将は、阪神タイガース・ネット検定に合格するような阪神ファンだ。つーか、阪神タイガース・ネット検定がどんなもんなのか知らないんだけど(^^;、店の至る所に阪神のマークがべたべたと掲げられ、このカープの地で、それはそれで気合が入ってるなあ・・・と感心(笑)
いやあ、ほんと、今日は Twitter 上が「カレー祭り」状態で、皆、楽しそうにカレーの話をしてるなあ。

20120925_pastacarry.JPG俺なんか、ホントは外にメシ食いにいきたかったんだけど、中古の MTR とか、色々大人のオモチャ買って早くも金欠気味なので、昨日は仕方なくレトルトカレーだったよ。
先週もけっこう昼飯のカレー率が高かったので、いくら LEE を愛する俺といえども、若干の「飽き」を感じているのは否めないのであります。

つーことで、今回はライスではなくパスタにカレーを載せて。
それに、レトルトカレーだけでは寂しいので、トッピングにジャンボウィンナーと唐揚げを。両方合わせて 270円。LEE と合わせると余裕で 500円超で、あんまビンボー飯でもなかったな(^^;

いやあ、ま、それはそれとして、トッピングとルーで隠れてしまってますが、カレーの下はスパゲッティです。
たまにはこうして趣向を変えて。
この日はいつもの LEE x30倍ではなく x20倍のヤツを使用。
パスタだとライス以上にカレーがよく絡むので、x20倍のヤツでも十分辛いんですわあ。

あ、そうそう。パスタにカレーって、普通だよね?
いや、カレーライスほど頻繁にするわけじゃないけど、たまにしない?

いやあ、結婚してからさあ、ある休みの日に俺がパスタにカレーかけて食ってたら嫁さんが「ええ!?パスタにカレーかけるん?信じれん。」とか驚いてて、俺は、嫁さんがカレー・パスタにそんなに驚くこと自体が驚きだったよ。

こんなの普通じゃん。
だいたい、パスタソースもカレーも似たようなもんだし。

それより、汁気の無いうどんにカレーをかけたものを「カレーうどん」と呼ぶことの方が俺は違和感あるわ!
カレーうどんっていうのは、カレーをうどんのスープでのばして、つまりスープカレー状のところにうどんが入ったものでしょ?ホントに、普通のうどんの(具はもちろんカレーうどんに合ったものになってるが)、スープがカレー味ってのがカレーうどんでしょ?

なのに、お前が作ったコレは、カレーうどんではなく「カレーをかけたうどん」じゃん!!・・・なんて会話を嫁さんとしたのを思い出しましたわ(^^;;;

いやあ、結婚というのは、こんな風に一つ屋根の下で異なる価値観や知識がぶつかり合うものなのよね。それが、楽しくもあり、怖くもあり・・・。

まあ、結局、我が家の「カレーうどん」は嫁さんが持ち込んできた「カレーをかけたうどん」で確定してしまいましたがね・・・
20120926_gogoyamaguchi.JPG久しぶりに今日の昼飯は「GOGOやまぐち」弁当を。

今日はレバニラ炒め弁当です。

んで、それだけでは寂しいので、牡蠣フライ 5個を追加。
1個 38円(税抜)なので 5個で 190円ね。安っ!
250円の弁当と190円の牡蠣フライを合わせて 440円。税込 462円。

いやあ、今回も、462円にしては大満足の昼飯でした。
「GOGOやまぐち」弁当のコストパフォーマンスさいこーーー!!

よ~し、俺もこの「庶民感覚」を武器に、国政に打って出るか!!(まだ、ちょっと「安倍総裁 3,500円カレー祭り」から抜けきれずにいる・・・(^^;)
正直言うと、自民党の総裁選は石破氏で決まりだろうと思ってたので、たいして興味があったわけじゃないのだ。
でも、新聞社から送られてきたメールニュースを見ると、安倍氏が選ばれたって・・・こりゃ、正直驚いた。

ただ、俺は石破氏か安倍氏のどっちかなら良いやって思ってたんで、安倍氏が総裁になったのなら、それはそれで応援しないとなって思うわけでありますよ。

なのに、早速のマスコミの馬鹿騒ぎはなんですか!!
いや、悪いのはマスコミじゃないか。
多分、マスコミもこのネタで安倍氏を叩こうなんて思ってたわけじゃないと思うよ。多分、ちょっと面白いネタ程度の認識で、「安倍氏は投票前に普通のカレーで3,500円もする高級レストランで、特別オーダーでカツをのせたカツカレー食べたんですよお」なんてテレビで放送しただけなんだと思うよ。

そこに、反自民、反安倍な輩が飛びついたって感じだろう。
だから「早くも下らないネタで安倍叩きか!?」とマスコミを責めるのはちょっとずれてるって気がする。

で、Twitter 上も「3,500円カレー祭り」状態ですよ。
メシも食わずに残業している俺のパソコンの上を、カレー祭りのタイムラインが流れていきますよ!!

20120926_carry.JPG糞がっ!!
カレー食いたくなるやろがあ!!

思わず、事務所にストックしてるレトルトカレーをチェックしてもうたがな。

いや、まあ、ここでカレー食ってしまうと、さすがに家で晩飯が食えなくなってしまうので、今、ひたすら我慢してるところですよ!

・・・いや、ほんと、もうカツカレーの話題はやめて(^^;

そもそも、自民党総裁が 3,500円超のカツカレー食ったからなんだってえの?
「庶民感覚とずれてる」って何?
どうせお前も、土日にパチンコ屋で何万円もすったりしてんだろ?その方が俺の庶民感覚からしたら異常だわ。3,500円のカレーなんか、パチンコで何千円、何万円も金をドブに捨てるのに比べたら全然アリだわ。
そもそも、そもそも、国会議員に庶民感覚なんか必要ないわ!庶民感覚が必要なのは、市町村議員までやがな。

つーことでもう一度言う。もうカレー祭りはヤメレ!腹が減る(^^;
以前、このブログでも書いたことがあるのだが、俺は「深夜食堂」という漫画が好きなのである。
単行本も全部持ってる。

20120926_popeye.JPGで、この「深夜食堂」が数年前にテレビドラマになったんだけど、広島・山口では放送しなかったんだよね。なので、事務所の近くのビデオ屋にDVDが並んでるのを発見した時は嬉しかったのだが・・・

これがいつもレンタル中なのよ(^^;

第一部が 3本、第二部が同じく 3本の計 6本置いてあるんだけど、ほとんどいつも貸出中。
俺は、第一部の 2巻しか借りられたことがなかったのである。悲しぃ~

んで、今日、CD借りようと思ってそのビデオ屋に寄ってみると、第二部の 1巻、3巻が戻ってきてるじゃないか!!

即借りでしたよ(笑)

えらいこと歯抜けで借りることになったけど、ま、いいや。

数年前にドラマ化が発表された時、小林薫がマスターをやると知って「ちょっと上品すぎるんじゃねえの?」と若干違和感をおぼえたのだが、これが、実際に見てみるとバッチリはまり役で(笑)
見た目は確かに上品なんだけど、全然漫画の世界観を壊したりはしてなくてグーだったのだよ。

あーーー、早く残りの巻も見てぇ~!

ところで、今日は昼飯を食ってすぐに借りにいったので、旧作5本で 1,000円が 500円になるタイムサービス時間中だったのに、レジのおばさん、間違えて 1,000円請求してきやがった。
俺、気が弱いので、「え?500円じゃないの?」とか言えずそのまま 1,000円払ったよ。
もーーー!!しっかりしてくれよ、おばさん!

ポパイ十日市店での出来事です。
20120923_undoukai3.JPG
土曜日の夜から雨が降り出したので若干心配でしたが、まあ、それも杞憂で、日曜日は気持ちが良いほどの秋晴れ。夜に降った雨のおかげでグランドの状態も(乾いてカチンコチンじゃなく)しっとり良い感じになってます。

ということで、無事、9/23(日)に祖生東小学校の運動会が開催されました。

毎年、祖生地区の小学校の運動会は、土曜日に東小が、日曜日に西小が開催してたんだけど、今年は中学校の運動会とダブらないように日程調整した結果、日曜日に東西小の運動会が同時開催となってしまいました。
そのため、午後から来賓の方々がごっそり西小に移動するなど、ちょっと寂しい部分もあったけど、16人の児童全員が一生懸命競技する姿は、黒い俺の心もほっこりさせたよ(笑)

20120923_undoukai1.JPG
そして、今年も、高照寺山スカイセーリングの皆さん、徳山総合ビジネス専門学校の留学生の皆さんに参加してもらいました。
何せ、児童数 16人の小さな学校で、保護者や地域の人たちの協力だけでは、なかなか運動会も成り立たなくなりつつあります。
色々な競技に、スカイセーリングや留学生の若い方たちが参加してくれるおかげで、何とか運動会の体を成しているのが正直なところ。感謝、感謝です。

特に大縄跳びなんかは、ほぼ地域の人間の参加無し(^^;
中学生と、あとは高照寺山スカイセーリングメンバーと留学生という若者任せで、わしら年寄りは「若いもんは身体が軽やかに動いてええですのお・・・」とテントの中から羨望の眼差しを向けるばかりですよ(笑)

いや、去年は頑張って俺も縄跳びに出たんだけど、俺のジャンプを見たスカイセーリングの若者に「真ん中の方が縄の位置が低いんで、位置を変わりましょう」と同情、いや半ば「お前はその位置でジャンプを続けるのは無理だ」と引導を渡され、その時は「いや、大丈夫」と先頭の方で頑張ったんだけど、やっぱり段々身体が浮かなくなってきて、気持ちではすげえジャンプをしてるんだけど、身体が全然気持ちについてきてなくて・・・「ああ、俺の時代は終わった・・・」と・・・。そして俺は縄跳び界から引退しました・・・(^^; いや、そもそも、「俺の時代」というのは無かったんだけど(笑)
20120923_undoukai2.JPG
まあ、デカパン履いてパン食い競争するヤツ(競技名忘れた(^^;)と、綱引きには出たので勘弁してえ(^^;

あ、あと、ちゃんとリレーにも出ました・・・屈辱的なトンズラーの扮装で・・・(^^;;;

ということで、これでしばらく小学校関係の大きな行事はないので、育友会(PTA)役員としても一つ肩の荷がおりましたわい。

あれ、そういえば赤白、どっちが勝ったんだろう???

まあ、大きな怪我無く無事運動会が終わればそれでいいのだ(笑)
20120924_kotori1.JPG
今日は facebook フレンドの一人が、昼飯にラーメンを食ったという書き込みをされていたので、それが呼び水となって俺の昼飯もラーメンとなった次第である。
いや、実は、今日は朝の通勤電車の中から見えた、ラーメンの幟の立った中華料理屋にすげえ興味を惹かれてたので、そういう記事を読まなくても、ラーメンだった公算が大きかったんだけど(笑)
しかも、昼飯を外食で済ます時は、たいがいラーメン食ってるしな、俺(笑)

・・・話を戻そう。
その、朝から興味をそそられた中華料理屋が、天満町の「虎酉」である。
歩くとちょっと遠いが、自転車なら十日市の事務所から 5分だ。
字で書くと「虎」の字が勇ましいが、じつは「虎酉」は「ことり」と読む。かわいらしい店名である(笑)
12時半頃行ったのだが、客の入りはまずまずで、カウンターに二、三席空いているだけだった。人気店なんだなあ。

ランチが色々あったのだが、俺は迷わずラーメンセット(ラーメン+炒飯) 800円也を注文。もう、心の中はラーメンでいっぱいだったからな(笑)

さて、そのラーメンだが、中華料理屋でよくあるパターンの醤油ラーメンだ。
その手のラーメンはお上品過ぎて俺的には物足りないことが多いのだが、虎酉のラーメンはなかなかしっかりした味で、そんなことは全然なかったのである。牛のウマウマ出汁もしっかりスープに染み出ており、これはなかな美味い。最後までがっつりスープを飲み干してしまった。

麺の茹で具合もよかったし、チャーシューも個性はないんだけど、しっかり平均以上の味であった。これなら、昼飯候補のリストに入れても全然問題ない。

20120924_kotori2.JPG
そうそう。炒飯も、少ししっとりしている感じだけど味は全然問題ない。問題ないっつうと偉そうだけど、つまり美味い。美味いよ、普通に。
最後にデザートの杏仁豆腐で締めて、なかなか満足できるランチセットでありました。

個性的ではないんだけど、ラーメンもチャーハンも手を抜かずしっかり作ってある感じ。
店主も溌剌とした接客態度だし、給仕のお姉さんもニコニコ笑顔で、実に良い感じの店ですよ。

帰りに気づいたんだけど、ここってご飯とおかず一品が金属皿の上に一緒に載った、いわゆるワンプレートランチもあるみたい。500円で。
こりゃ、給料日前の金欠気味の時にすごく良いじゃん。

なんか、偶然だけど、良い感じの店を発見出来たな。ラッキー。
そう言えば報告を忘れていたのだが、8/18(土)に、岩国シティビューホテルであった「平成24年度山口県立高森高等学校むつみ同窓会 本部・広島支部 合同総会」に出席しました。

20120818_takamori.jpg
俺は以前、広島支部の総会に出てたのでそちら方面からのお誘いで。

で、森高卒の facebook フレンドたち数名から、「俺らと同じ世代の参加者がいるかチェックしてきてくれ。いるようなら、次回から参加する」という密命を受けていたので、報告をしないといけなかった。

いやあ、行ってみたら驚いた。
会の中心は、30~40代がほとんど。あの頃憧れていたあの子やこの子、一緒に悪いことをしたあいつやこいつらの顔、顔、顔。
あの頃を思い出して、むっちゃ話も盛り上がったよ!!!

・・・嘘です(^^;

数日前、幹事の重政さんから届いた PDF ファイル。
会場で撮った写真を冊子の形にまとめたもんなんだけど、もう数年で 50歳になろうかという俺とK田君、それに、俺らより若干若いだけのH君が座る席の写真についたキャプションが若者の席だ。
それで全てを察してくれ・・・(笑)

でも、正直、なかなか楽しい会でしたよ。
広島支部の集会に出た時は、俺が一番若いメンバーだったけど、この日は俺より若い人が数名いたしね(^^;

いや、でも、ほんとに、同級生のおにいさんがいたり、知り合いを見つけて、ああ、この人も森高卒なのかって驚きがあったり、俺はけっこう楽しかったけどね。

そもそも、二、三人、話が出来る同年代の人間がいたらそれで十分だよ。
何せ人生の中で一番か二番に楽しかった高校生時代の思い出話だからね。相手が二、三人でも十分に話は尽きないよ。

ということで、「おじさんばかりで楽しくないんじゃないか・・・」って躊躇している君たち、次回総会が開かれた時は、是非参加してくれたまえ。
多分、K田君は現在高森高校のPTA会長だから、数年後には同窓会の幹事をやっているだろう。
だから、K田君を助けると思って!(笑)
「みつ」でお好み焼を食べた夜、つーか、深夜 3時頃、俺は廿日市の「丸忠うどん」にいたのであった。

20120919_udon.JPG
いやあ、お客さんのサーバ設定作業自体は早く終わったんだけど、その後、あれこれ自社の仕事をしていたらそんな時間になっちゃって。
で、腹が減ったので、岩国に帰る途中で夜食を摂ろうとしたわけであります。

そうなると、やっぱ 24時間営業の「丸忠うどん」だよなあ(笑)

この日は、「天おろしうどん」500円也をチョイス。
これ、以前、「おろし天ぷらうどん」って名前で出てたヤツだよな?名前変わったのか!?いや、ま、わざわざ「変わったのか!?」って確認するほど変わったわけじゃないけどな。

内容的にも、「おろし天ぷらうどん」と変わらないんだけど、でも、大根おろしの上に鰹節が載ってる。以前は鰹節は無かった。名前が変わるとともに、内容もちょっとパワーアップしたのだな!(笑)

んで、しばらくしたら「天おろしうどんです」って呼ばれたから取りに行ったんだけど、「こ、これは・・・」

スープの量がやたら多いんだよ・・・

「あ、おばはん、汁の量を間違えやがったな。」・・・と。
例えばうどんじゃないけど、汁気の多いラーメンって不味いのが多いし、あまり麺類で汁がたっぷりなのって、俺、イヤなんだよね。腹がたっぷんたっぷんになるし。

・・・が、それは杞憂だった。

汁には、すぐに粉っぽい天ぷらの衣と大根おろしが混ざりこみ、どろどろウマウマな美汁に早変わりです。

これ、これ。天ぷらうどんは、やっぱ、この天ぷらの衣が汁にどろどろに溶けた、これをにゅるにゅると啜るのが醍醐味よねえ。
しかも、それに大根おろしが加わって、さらにどろどろにゅるにゅるになってサイコー。それを見越しての汁の量だったのだな。

というわけで、美味しい夜食で楽しく一日を締めくくることが出来ました。
この天ぷらの油、全部俺の身体に肉として残ったんだろうけどね(^^;
まあ、俺のようなデブ以外には、夜中の 3時に天おろしうどんを食うことはお奨めしません(笑)
20120918_mitsu.JPG
今週火曜日は夜間にメールサーバの移行作業があったので、「帰りが遅くなるの確定」ってことで、晩飯は十日市の「みつ」というお好み焼き屋で済ませた。
やはり「みつ」で注文するのなら、断然「スペシャルのそば入り」ですな。850円也。

スペシャルとは、生エビ、生イカ、イカ天がたっぷり入ったお好み焼なのだが、実際、そばの下の、第二階層と言うべき層には、その生エビ、生イカ、イカ天がぎっしり敷き詰められている感じなのだ。

もう、そりゃ、シーフード好きにはたまらん世界よ。
これこそ本当のスペシャル。

ただ残念なのが、この店は焼きそばが「蒸し麺」なんだよね。
蒸してフカフカに柔らかくした麺を焼いてる。
だから、せっかく端っこの方はしっかり焼いてパリパリになってるのに、中が「フカフカ」でいまひとつなんだよね。ラーメンで言うところの「のびてる」状態に俺は感じてしまうんだよ。
まあ、「フカフカ」が良い!という人もいるから「みつ」はそうしてるんだろうけど・・・
生麺をそのまま焼くパターンが俺は大好き。

とはいえ、もちろん総合的には大満足でありました。
20120919_fender.JPG
土橋の Guitar Top に出したテレキャスターの修理、1日で終わって翌日には取りに行った。

スカンク・ストライプの「浮き」は綺麗に削られててバッチリ。
ひっかかりはまったくなくなった。

コントロールも、本来のテレキャスターの並びになって、これで操作性もばっちりだ。
まあ、俺、演奏中にピックアップを切り替えたりとか、そんな高度(?)なことが出来る腕前じゃない・・・というか、そんな風に演奏途中で音を変えるほど、まともな曲演奏できんから実際には操作性は関係ないけどな。

ま、見た目だよ、見た目。

俺は、奇をてらったスタイルがあんま好きではないので。トラディショナルなものはノーマルなスタイルが一番良いと思っている。
テレキャスターのコントロール部の並びは、やっぱ、スイッチ、ボリューム、トーンだよ。

つーことで、取りあえずはこの Fender Mexico が俺のメインギターになるな。
(すみません。今更スケール練習してるレベルなので、メインギターもへったくれもないんだけど(^^;)

あ、ちなみに修理代は、全部で 6,825円でした。
20120920_uheezushi.JPG
今日は広島には行かず岩国でプログラミングをしていたので、昼飯は嫁さんと宇兵衛寿司のうどんセットを食べた。
昼間に宇兵衛寿司に来るのも数ヶ月ぶりだ。

嫁さんと連れだって行ったのは、「ホントに男と女じゃ寿司の内容が違うのか?」を確認したかったから(笑)

今までの経験で、同じうどんセットでも、寿司の内容は「女性客の方が華やかな色合いである」という傾向にあるのではないか???と考えていたのだが、結果から言えば、嫁さんと俺と、まったく同じ内容のものが出てきた。

なんだ。きちんと「男と女」で分けているわけじゃないんだな。
宇兵衛寿司のうどんセットのネタは決まってなくて、在庫状況によってどんどん変わっていくので、「あ、女の人だ。たまたま赤いネタがあるから入れてみるか」程度の話だったのね(笑)

で、今日のネタは、

    • いなり
    • 巻物(きゅうりと卵とツナ)
    • ねぎトロ
    • 生たこ
    • サーモン
    • 茹でエビ
    • 玉子

どれも、満足できる味でした。
嫁さんも、「これで 609円なの?」と驚いていたよ。

ただ、やっぱり嫁さんも「でも、うどんの味はいまいち。出汁が効いてない。薄い」と、うどんに関しては低評価(^^;
「回転寿司にしてはネタが美味い店なのに、あのうどんの味は手を抜いているとしか思えない」と手厳しい(^^;

「それに、女性にはボリュームがありすぎるかもしれん。赤だしとうどんが選択できるようにするとかすればいいのに・・・」と。
まあ、おかげで俺は嫁さんの寿司の中から茹でエビと巻物2個をゲット出来たので嬉しかったのだが(笑)
20120920_aoa.jpg

この間、「YouTube の動画の音だけ MP3 で保存する」というエントリーを書いたけど、あれじゃ駄目だな。信じてソフトとかダウンロードした人がいたらごめん(^^;

あのエントリーに書いた方法だと、出来上がった MP3 の演奏時間が変なことになってるわ。

どうも、途中で 「Video Converter for Any Fly Player で encode」というのをやってたのが問題のようで・・・

ある、8:42という演奏時間の曲があるのだが、これが iTunes に読み込んだり、あるいは Audio CD として焼いたりした時、3:00 の曲として扱われてしまう。
当然、曲の途中で再生はブツっと終了してしまう(^^;

ん~????

AoA Audio Extractor という、直接 FLV から MP3 ファイルに変換出来るソフトを使って確認してみたところ、Craving Explorer でキャッシュしたばかりの FLV ファイルだと、上記曲は、ちゃんと 8:42 という長さとなっている。
で、これを Video Converter で変換してから見てみると、この時点で終了時間は 8:42→2:59 に変わってしまっているのだ。
だから、3:00 の曲になっちゃうのね。
つまり、Video Converter for Any Fly Player が曲の長さの情報を変更してしまってたんだね。本来の曲の長さとは関係なく・・・

これ、Video Converter がフリー版なんで、3分までしかエンコードしてくれんのかな?(短い曲は正しくエンコードされてるので)
それか、どっかに設定あんのかなあ?日本語版じゃないんで、よくわかんないけど、まあ、フリー版は 3分までって制限がついてる可能性が高いな。変換する度に「金払わないの?」って聞いてくるしな(^^;

いやあ、取りあえず手持ちのソフトで何とかしようとしたのが間違いだった(^^;
上記のように、AoA Audio Extractor(フリーの Basic 版)を最初からインストールして使っておけばよかったよ。

つーことで、「YouTube の動画の音だけ MP3 で保存する」やり方は、正しくは、

  1. Craving Explorer で動画データをキャッシュ
  2. キャッシュした FLV ファイルを、AoA Audio Extractor Basic で MP3 に変換(WAV や AC3 も可能)

という形で。

AoA Audio Extractor は、
ここからダウンロード出来るよ。
今日は昼から車で広島へ。夜中までサーバ設定作業があるかも・・・だったので。
だから、「よし、途中で昼飯食おう!そうだ、宇兵衛寿司に行くのだ!!」と勢い良く家を飛び出したのだが、なんと今日は宇兵衛寿司山手店は定休日であった・・・ちっ・・・

しかし、既にこの時点で相当腹の減っていた俺は、宇兵衛寿司からほど近い「インド料理 TAJ 岩国店」に車を滑り込ませたのであった。

20120918_taji.JPGランチセット 840円也。
カレーはシーフードを選択。それに、ライス+ナンで。
カレーの辛さを聞かれるかなと思ってたら、特に何の確認も無し。何か、辛さを選べるようだったので「激辛で!」と思っていたのだが・・・初めての店だったので、注文のシステムがよくわからず、結局そのまま・・・多分、MEDIUM になったんだろうなあ・・・
これにサラダと飲み物(俺はホットコーヒーを選択)がついてくる。

カレーはさすがに美味かった。
結構ピリピリくる辛さとほのかな酸味が上手にマッチした味で、辛い物好きな俺でも十分楽しめた。
まあ、カレーが不味いと、インド料理屋として成り立たないからなあ(笑)

で、せっかく本格的なカレーが食えるんだろうとライスとナンのセットを頼んだんだけど、ナンは余計だったな(笑)
何せ、日頃食いなれてないんで面倒くせぇ~(^^;
次回はライスだけにしよう。やっぱ日本人はライスカレーだよ。

ちなみに、コーヒーも美味かった(笑)
20120815_guitar1.JPGこのブログでもチラっと書いたことがあるような気がするが、最近(つっても数ヶ月前だけど)Fender Mexico の ROAD WORN シリーズのテレキャスターを買った。

高校卒業してから、ほとんどギターって弾いたことなかったんだけど、何か最近高校の同級生と飲んだりすることがあって、バンドとかやってた思い出が蘇ってきた・・・というわけでもないんだけど、まあ、何となく(^^;

ROAD WORN シリーズってのは、レリック加工されたギターなんだね。レリック加工っていうのは、ジーンズのダメージ加工みたいなもんで、新品なのに、わざと「汚し」や傷を入れて、ビンテージギター風の使用感をもたせたもんなんだね。

まあ、その加工がちゃちいのは置いといて、いざ買ってはみたものの、問題点が2つ。

一つ目は、「スカンク・ストライプ(スカンク・ライン)が浮いてるやんけぇ~」ってこと。多分、Fender に連絡したら無償で修理してくれそうだけど、元々福山の方の店で買ったので、あれこれ手続きが面倒そう(^^;

二つ目は、「コントロールが、本来、スリーポジションスイッチ、ボリュームノブ、トーンノブとなってるはずが、多分、ROAD WORN シリーズは激しいプレイを想定してるんだと思うが、スリーポジションスイッチがトーンノブの後ろに移動している」というもの。
俺、他にもテレキャスター持ってるので、それと操作感が違うのはなんだかなあ~(^^;
20120815_guitar2.JPG自分で配線し直そうと思ったんだけど、ちょっと回線の長さとかが足りないみたい。部品揃えてくるの面倒だなあ・・・と。

つーことで、土橋のお客さんのところの近くにある、ギターのリペアショップ「Guitar Top」にリペアに出すことにした。

まあ、あんまり高いようならやっぱり自力で・・・とも思ったのだが、聞いてみると、「コントロールを普通のテレキャスターの形に戻すのが 3~4千円」「スカンク・ストライプの出っ張ってるところを削るのが(元々塗装の無い加工のネックなので、再塗装は不要)3千円」で、合計 6~7千円(税別)ということだったので、そのまま処理をお願いした。そのくらいなら小遣いで払えるからな(笑)

高校生の頃は、自分でハンダゴテ持ってピックアップ交換したり、ワンボリュームに改造したりしてたけど、そういうことは金で解決するのが正しい大人だ(笑)
土曜日は、久しぶりに家族で「らあめん 彩龍」へ。

20120914_sairyuu.JPGそしたら、何か、入り口に「団体で来られて大量にチャーハンを注文された場合は帰っていただくことがあります」みたいな過激な貼紙が(笑)

以前から大将が「チャーハン作るのきつい」という話は聞いてたので、「あらあら、身体大丈夫なんかいな?」と思いつつ入り口を入ると、今度は「この店はなんでもうまいけど、チャーハンはまずいと思う」の貼紙。

とことんチャーハンを作りたくない大将の思いが伝わってきて、それを見ながら俺がゲラゲラ笑っていたら、先に順番待ちしてた家族のお父さんもその貼紙に気づき、家族にそれを見せつつ「でも、久しぶりなんで、俺、チャーハン頼むけどね」などと大将にとっては非情な宣言を・・・(^^;

ま、俺ももちろんチャーハン頼むけどね(^^;

店の人が気を使って、「チャーハンはちょっと時間かかるかも・・・」と言ってるのに、俺はラーメン、チャーハン、ギョーザ三個付きの「トリオ」900円也を、次男坊はラーメンとチャーハンのセット「コンビ」840円也をそれぞれ注文(^^;
すんません・・・でも、彩龍に来たらチャーハンも食べないとなあ・・・(笑)

まあ、気が弱いんで、途中通りかかった大将と目があった瞬間、思わず「すんません」って頭を下げてしまったけど(^^;

いやあ、しかし、やっぱり彩龍のチャーハン美味いぜ。
結構、(よくあるラーメン屋のチャーハンとは一味ちがう)オリジナリティあふれる味なんだけど、これが久留米ラーメンとよく合いますわ。

申し訳ないけど、次に行った時もやっぱり「トリオ」か「コンビ」を頼むと思う(^^;
すんません。

<追記>
久留米出身の方からの情報では、このチャーハンが、久留米ラーメンの店でよく見かけるチャーハンなんだそうです。
なるほど、久留米ラーメンによく合うはずだわ。
この土曜日のナイターで、今シーズンの「れいぜん」の戦いも終わった。
ナイター自体は、まだ今週土曜日もあるんだけど、うちのチームの試合は先週の土曜日が最後だったのである。

監督就任初年度の昨年は、なんとシーズン 0勝であった(^^;

今年は 4勝できた。
いや、まあ、12戦で 4勝 8敗だから全然良い成績ではないのだけど、昨年の成績から考えれば大躍進だろう。

今年は、元「あざみ」のNオさんにチームに参加してもらったので、人数が足りずに不戦敗・・・ってのが無くなったし、何よりチームの攻撃力、守備力が上がったのが良かったね。

あと、主戦ピッチャーをTムラさんに変えたことで、それまでエースだったTユキさんを上位打線で使えるようになったのと、Tユキさんの球を捕らせるためにキャッチャーに固定していたKタを三遊間で使えるようになったのが大きいねえ。
Kタを三遊間で使えるようになったので、「最近、ボールが見えづらい」と言われてたOカさんに二塁に廻ってもらった。そしたら、二塁の方が照明の関係でボールが見えやすいようで、往年の好守備が甦ってきて好プレー連発となったのである。

しかし、まあ、何より、若い選手たちが今年は休むことなく積極的に参加しチームを盛り上げてくれたのが一番だな。

何となく、後半、ベストな打順、守備位置的なものもわかってきたので、来年は是非とも勝率 5割を目指したいところ。

まずは、10/21のトーナメントを制してからだなw
うちの PC 環境で、YouTube の動画(もち、フリーなヤツね)から音のデータだけを抜いて MP3 ファイル形式で保存するまで。

  1. Craving Explorer で動画データをキャッシュ
  2. キャッシュした FLV ファイルを、Video Converter for Any Fly Player(Evaluation Version)で H264 形式に Encode。
  3. 携帯動画変換君で flv to mp3 変換を行う。

これで MP3 ファイルが出来上がる。

ポイントは、「FLV ファイルを、予め Video Converter for Any Fly Player で H264形式に変換してから携帯動画変換君に読ませないとエラーになる」「携帯電話変換君の flv to mp3 変換設定ファイルは、http://macyoutube.ojaru.jp/flvToMp3/Transcoding_flvToMp3.zip を展開したものを使用」という二点。

あとは、Windows Media Player を使って CD にするか・・・と思ったんだけど、そういえば、CD のブランクディスクなんて、うちにはないわぁ~
事務所には何枚かあったと思うので、CD の作成は明日以降としよう。
 
<追記>
これだと、長い曲が途中で切れちゃうことが後日判明。
FLVファイルからの音だけの抜き出しは、AoA Audio Extractor を使おう」というエントリーに、問題の無い方法を改めて書いてるんで、こっちを参照のこと。
20120915_soft.JPG
大型で非常に強い台風16号が接近してきているため、天気は荒れまくりである。

昨日も、日中は青空が広がり、無茶苦茶良い秋の天気って感じだったのに、16時過ぎ頃から突然の曇天。あっという間に降り出す雨。それもけっこうな豪雨。

今夜は、祖生のソフトボールナイターリーグ、しかも「れいぜん」がダブルの日だった。
でも、17時すぎ。雨はほんの数十分降っただけで上がったがグラウンドは水浸し。あれだけの雨が集中して降ったらなあ・・・と、俺は「中村」の監督さんに中止の電話を入れた。
で、次に「かかし」の監督さんに電話を入れている時にふとグラウンドを見ると・・・あれれ???何か、一気に水が引いていってるけど・・・

どうも、ここのところ雨が降ってなくて、グラウンドが乾いていたのがよかったみたい。

一塁、ホーム、ピッチャーマウンドのあたりを除いて、水が溜まっているところは無い。さっきまで外野全体に水が浮いてたのに・・・

ということで、この日は水たまりのあるところにだけ土を入れて試合開催。
結局、第二試合の途中でちょっとだけポツポツよ雨が落ちてきたのだが、試合中は何とかもって、終了後しばらくしたらまた振り出した。ラッキー。

そして、今日は周東中学校の運動会。
すごい曇天だが、雨は降っていない。何とか開催出来そう。

ああ、台風の狭間で、何とか行事が消化出来てるんで、よかった、よかった。
ほんま、週末、台風情報見てる時は「こりゃ、駄目だ(^^;」と思ってたけどね・・・(^^;
20120915_hashirikata.JPG
今日は、玖珂総合公園にて「ミズノ運動会必勝塾」というのが開催されたので、次男坊を連れていってみた。参加料は 1,000円。
運動会に向けて、「走り方の基本やスタートダッシュのコツなどのポイントを伝授します」ということなので、足の遅い次男坊にはうってつけの教室だ。

次男坊は「玖珂の小学生ばかりなんじゃろ?」とか言って、随分行くのを渋っていたのだが、始まって 5分もしないうちに同じ5年生だという見ず知らずの少年と仲良くなって、結局最後まで二人で楽しそうにやっていた。
終わってみれば、「あー、楽しかった。来年もあったら来たい」だって(笑)

2時間しかないので、駆け足での指導だったが、

  • 前を見て走る
  • しっかり股を上げる
  • しっかり腕を振る

という3つを意識して、

  • それらの動きを素早く
  • リズム感良く
  • 姿勢良く(前屈みにならない)

実践するという「速く走る基本」をしっかり教えてもらえたようだ。

ホントに、駆け足で教わっただけだが、上記の基本の動きをちゃんと(は、まだ出来てないが(^^;ある程度意識して)やることで、次男坊も 50m走のタイムが 1秒も縮まったようだ。

つーか、今までが小学 3年生の平均くらいのタイムだったらしい(^^;
今日は、ほぼ実学年である 5年生の平均と同じくらいのタイムが出て、本人もそれでかなり嬉しかったようだ。

足が遅いのは生まれつきではなく、正しい走り方をしていないだけだ。ちゃんと正しく走れば、人並みのスピードで走れるんだよ・・・ということを次男坊が理解出来たのはよかったな。
未読のメールを整理してたら、自分宛に送ってたクワガタの写真を発見。
ああ、ブログに書こうと思って送ったヤツだな。

結局、今年の甲虫採集の成果はノコギリクワガタ2匹だけだった。

7月の初めに、朝のジョギングの途中でゲットしたヤツと、8/14の別所畑の盆踊りの後で会場でBBQしてたら、ちょうど電灯の下にいた俺の肩に留まったのをゲットしたヤツ。

20120814_kuwagata.JPG
最初の一匹目をゲットした時は、こりゃ今年はさい先がいいなあと、しばらく次男坊とジョギングの途中で採集を試みたんだけど収穫なし。

次男坊がそもそも上級生たちが捕ってた木をまったく覚えてないので(去年までちょくちょく付いて行ってたくせに(^^;)、小さい時から昆虫採集にまったく興味の無かった俺にもどの木が狙い目なのかまったくわからん。
途中、長男坊をアドバイザーとして連れていったんだけど、こいつもまったく役に立たなかった(^^;

しかも、何か、「近くに住む中学生が、朝の5時頃から近くの甲虫を根こそぎ捕っていくので、6時過ぎ頃採集に行ったのでは遅い」なんていう小学生たちの都市伝説(いや、ここは田舎だけど(^^;)みたいなのも耳に入り、すっかり俺はやる気を失ってしまったのだ(^^;;;

ということで、今年はたった2匹だったが、今現在、まだ2匹とも元気に生きている。
長生きしてほしいものだ。
例えば、社内システムを Web アプリ化してんだけど、一部のプログラムだけはローカルマシンのリソースを使うので、それぞれのマシンに EXE ファイルとして置いてるんですわ・・・というケースはあるよね。
その時に、そのローカルマシン上のプログラムの起動も、Web アプリのメニュー上から行いたいんですわ・・・という要望もあると思う。

でも、例えば

<a href="C:\Program Files (x86)\apps\apps.exe">A業務システム起動!!</a>

なんてリンクを書いてブラウザからクリックしても(多分)EXE は起動しないよね。
したらセキュリティ的に大変なことだ。

つーことで、普通のプログラムをブラウザから起動するのはなかなか厳しいと思うんだけど、Adobe Flex の AIR アプリなら可能だ。

  1. ローカルマシン上の業務アプリ(Adobe Flex の AIR アプリ)を、allowBrowserInvocation を true にして作成。
  2. AIR アプリを起動するための Flash を作成。
  3. その Flash をセットした HTML を作成。(Flash Builder でリリースビルドのエクスポートをしたら、自動で作成されるけどね。それを自分のサイトにあったデザインに修正すれば良し)

というこれだけだ。

上記 2 で作成した Flash をブラウザに表示して、ボタン(これは Flash の作り方次第だから、文字列でも画像でもボタンでもなんでもいいんだけど)を押せばローカルマシン上で AIR アプリが起動する。

翻訳の微妙な Adobe 本家のサイトより、
http://hakuhin.jp/air/install.html Adobe AIR プログラミング講座
このサイトが非常に参考になった。

Flash 自体は、↓こんな感じで。(ホント、これは起動させるだけのものだけど(^^;)

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<s:Application xmlns:fx="http://ns.adobe.com/mxml/2009"
               xmlns:s="library://ns.adobe.com/flex/spark"
               xmlns:mx="library://ns.adobe.com/flex/mx" minWidth="1024" minHeight="720" initialize="initProc()">
    <fx:Script>

        <![CDATA[

            public var air_app_id:String = "hogehoge.app"; // アプリケーションID
            public var air_app_publish:String = "";
            public var air_swf:Object = null;

            private function initProc():void {

                var airSWFLoader:Loader = new Loader(); //Used to load the SWF
                var loaderContext:LoaderContext = new LoaderContext();  
                loaderContext.applicationDomain = ApplicationDomain.currentDomain;

                airSWFLoader.contentLoaderInfo.addEventListener(Event.INIT, onInit);
                airSWFLoader.load(new URLRequest("http://airdownload.adobe.com/air/browserapi/air.swf"),  
                    loaderContext);

            }

            private function onInit(e:Event):void {
                air_swf = e.target.content;

                air_swf.getApplicationVersion(air_app_id, air_app_publish, function(version:String):void {
                    
                    if(version == null) {
                        // アプリケーションがインストールされてない時の処理<省略>
                    }

                });

            }

            private function airAppStart():void{

                // AIR アプリケーションを起動する
                air_swf.launchApplication(air_app_id, air_app_publish);

            }

        ]]>
       
    </fx:Script>

    <s:Button x="60" y="58" label="起動" click="airAppStart()"/>
</s:Application>

詳しくは、上記のサイトや、
http://help.adobe.com/ja_JP/air/build/WSfffb011ac560372f-1c6efe05128cca667e7-8000.html AIR.SWF ブラウザー API
この辺りのサイトをどうぞ。
20120912_yamato.JPG
昨日は午前中に安浦方面で通信障害対応のFS作業があって、帰りは黒瀬~熊野を抜けたので、ちょうど昼飯時に国道31号線の熊野別れ交差点を通った。

熊野分かれ交差点といえば「小倉ラーメン ヤマト」である。

看板に、堂々と「あの宇宙戦艦」そっくりのシルエットが描かれている、東北新社に見つかったら松本零士と一緒に訴えられてしまいそうな危険な香りのするラーメン屋だ。

前回初めて来た時に、けっこうラーメンが美味かった記憶があったので寄ってみた。

入口の発券機で、「ラーメン+唐揚げ(3個)+おむすび(1個)」のセット、800円を購入。
ラーメンは「醤油」と「とんこつ」から選択出来るので、当然「とんこつ」をチョイス。
さあ、美味いラーメン食うぜぇ~!!とテンション上昇・・・

・・・が、もしかして、スープが変わった???(^^;

以前食べた時は「味覇みたいな」鶏の出汁の味もけっこうしてたけど、そういうのが全然なかった。もう、純粋に豚オンリーなスープ。
チャーシューも以前食べた時とは違ってる。市販のパサパサチャーシューって感じ。
あと、スープの粘度ってこんなに凄かったっけ?けっこうドロドロ・・・

いや、決して不味いわけではなく、このスープも俺は最後まで飲み干したんだけど、以前来た時のような「何、これ、けっこう美味いじゃん!」という感動はなかった。

店の名前は「小倉ラーメン」なのに「九州の久留米地区にてよく食べられている味です」なんて説明あったしな。もしかしたら、小倉ラーメンから久留米ラーメンに変えたのかな。確かにスープはドロドロだったし。
でも、久留米ラーメンにしては味がシンプルすぎるというか・・・久留米ラーメンってこんなんだっけ???

それとも、以前食べたのは「ヤマトラーメン」という物だったのだが、もしかして、この店の「とんこつラーメン」と「ヤマトラーメン」はスープからして別物なのかな???

一括で請け負っていたFS作業案件が終わって、あの辺りを通ることはあまり無くなったんだけど、今度また近くに行くことがあれば、その時は「ヤマトラーメン」を食べて見て、昨日食べた「とんこつラーメン」とは別物なのか確認してみるなり。
一昨日の話。
会社関係の書類の提出の件で基町、八丁堀方面の官公庁をまわったので、昼飯は上八丁堀の「ななしや 上八丁堀店」で取ることにした。

昼は定食屋で、夜になると居酒屋になるようなそんな店。
ずいぶん前に、税務署に行った帰りに昼飯を食ったことがあるような気がするが、記憶が定かではない(^^; ま、それが加齢ということだ。勘弁して。

20120910_nanashiya1.JPG
で、今回は、ここのラーメンが意外にいけるという噂を以前聞いたことがあるのを思い出したので、それは一度味わってみんといかんやろうと訪問した次第である。

さっそく「焼きめしセット」970円也を注文。

970円という値段には「むむ!」と思ったけど、「らーめん」単体だと 590円。これは安い。そこに半炒飯がついて 380円アップなんだな。なるほど、半炒飯がけっこういい値段がするんだな(^^;

で、ラーメンなんだけど、見た目がよくないねえ。
何か、出来損ないの五目そばみたいに具が散乱してる(^^;
いや、まあ、俺はそんなに見た目を気にするほうではないんだけど、最近のラーメンは割と見た目がきれいだからな。一瞬、「え?」と思っただけで(^^;

味の方は全然問題なかった。
鶏と豚がベースのスープだと思うが、なかなか美味い。
麺は中太麺だが、茹で具合も悪くない。
チャーシューも、しっかり中まで味のしみ込んだ一品で美味い、美味い。サイズ的には、もう少し大きいと嬉しいが(笑)

20120910_nanashiya2.JPG
というわけで、確かに、ラーメン屋ではない店が出すラーメンとしてはレベルの高い味だと思った。というか、ラーメン専門店のラーメンと比べてもひけをとらないだろう。
また近くに来たら、是非食ってみたいという味だった。

焼きめしはちょっとベチョっとしてるんだけど、味は悪くない。
このラーメンの味とよく合ってて、これもなかなかの一品であった。

接客も悪くない。
最初俺はカウンターに座ったのだが、おばちゃんが「こっちの方が涼しいから」とテーブル席を勧めてくれた。ありがたい。

つーことで、大変満足いたしました。
この間、カレーラーメンの店がつぶれていた・・・という話を書いたが、あれは間違いであった。俺、場所間違えてたわ。ちゃんと天満町にその店はあった。

20120907_takeshitori1.JPG
お好み焼き・鉄板焼 武酉(たけしとり)・・・がそれである。

いやぁ、いつも通りすがりにメニューの看板しか見てなくて、鉄板焼きの店だって認識が全然無かったわ。この間も、食堂みたいなところ探してて、よもやこの鉄板焼きの店が、この間から気になってたカレーラーメンの店とは気づかなかったわ(^^;

つーことで、先週の金曜日、無事、カレーラーメンにありつけたのであった。

店内は思ったよりせまくて暗い。つーか、厨房が妙に広いな。
まあ、でも、店主のおじいさんと給仕のおじさんのおっさん二人組の接客態度も悪くなくて、なかなか良い感じ。

俺が口開けの客だったせいか、ラーメンが出てくるまでにはちょっと待たされた。
まあ、でも、ゴルゴ13のコミックも置いてあるし(笑)、時間はつぶせるのでヨシ。

20120907_takeshitori2.JPG
で、カレーラーメンだが、これがなかなか美味い。
出汁が利いてて、カレーうどんのスープみたいな味。スパイスもピリっと利いてて、ほんと、これはカレースープとしては良い感じの味だ。

麺はストレートの細麺なんだけど、茹で具合も悪くなかった。

あと、チャーシューの代わりにお好み焼きで使う豚バラが入ってるんだけど、しっかりしたサイズのが3~4枚入ってて、量的にも文句無いし、なんつーても美味い。これがカレースープと良く合う。

う~む・・・500円でこれなら大満足だな。
そう。ここのカレーラーメンは税込みで一杯 500円という安さ。良いね~。零細企業経営者に優しい店だ(笑)

どうしてもスープがねっとりしているので、麺が底の方で球になってて、それをほぐしつつ食うのがちょっと面倒だけど、味・コストの面でなかなか高評価な一品であった。

また食べに行こ。
白いYシャツではない時に(笑)
先週の土曜日は周東中と玖珂中の練習試合であった。

20120908_yakyuu.JPG
土曜日は審判確保に苦労するという話を聞いていたので、この日時間のあった俺も朝からかけつけたのだが、試合開始予定時刻として聞いていた 9時ぎりぎりに行ったら、既に試合は始まっていた(^^;;
申し訳ない(^^;;

息子が先発でレフトを守っていたのでしばし試合観戦。
第一打席はフォアボールで、あと二打席は連続三振(^^;
ちなみに二試合目は、フォアボール2つと内野エラーで出塁。打たないのに出塁率だけは5割を超えていて、スポ少時代を思い出させる内容であった(笑)

審判は、一試合目の途中から三塁塁審と、二試合目の一塁塁審をやった。
この間と違って、今回は際どいタイミングの判定が多くてなかなか気疲れのする試合であった。
最近、加齢のせいか速い動きに目がついていかないというか・・・(^^;
白いグランドを見てると目がチカチカするし(^^;
サングラス必須じゃのお・・・

まあ、その辺はご勘弁いただいて、時間がある時には出来るだけ協力していきたいなあと思う四七の晩夏であった・・・(晩夏って言葉が、また、寂しいのお・・・)

ちなみに試合結果は二試合とも負け。まあ、この時期の練習試合は課題がはっきりする内容だったら良いと思うけど。
そういえあ玖珂中は女子キャプテンで格好良かったなあ。
20120904_java.JPG
いくら LEE が好きだからと、毎日 LEE カレー弁当というのもなあ・・・と思ったので、カレーを「ジャワカレースパイシーブレンド」の大辛にしてみた。
ハウスの中では、一番辛いレトルトカレーである。

・・・って、LEE カレー弁当と中身変わらんがな(^^;

いや、いや、いや。まあ、確かに、ごはん+目玉焼き+ウィンナーに、レトルトカレーという組合せは一緒なんだけど、カレーが違うからな、カレーが。これが大きい。
毎日 LEE カレーだと飽きてしまうかもしれないからな。たまには違うカレーを挟まないと(笑)

・・・しかし、「ジャワカレースパイシーブレンド」にはがっかりなのであった・・・

これ、辛い?

もう、全然辛くないやん(^^;
そんな、スパイシーな感じもしないし、これ、なんなん(^^;
もう、辛くないというより、てんで「刺激がない」味っつうか。
ハウスの廉価レトルトカレーに「カリー屋カレー」ってのがあって、これが実に「まったくコクのない」カレーの味がするだけの品なんだけど、まあ、これは安いんだから仕方ないと思うよ。許す。金無い時、俺も食ってるし。
でも、ジャワカレー、特にスパイシーブレンドはそこそこ良い値段がするんだから、これはないだろう。
「カリー屋カレー」がちょっと辛くなっただけの味やん。

ということで、俺の中で、「絶対 LEE 主義」の思いがさらに強くなったのであった・・・
以前(もう 3年も前の話だけど)、vpopmail のホームディレクトリ(domains/example.com/shinoda とか)の下の .qmail ファイルに ./Maildir/ の記述を付けると、

delivery 3: deferral: client_connect:_warning:_config_begin_failed/Aack,_child_crashed._(#4.3.0)/

というエラーが出てメールが配送されない・・・という話を書いたが、解消されていた。

どうも、他のマシンで vmkpasswd して作成した vpasswd.cdb をそのまま使っていたためだったようだなあ・・・(サーバの引っ越しを行った後だったので)
この vpasswd.cdb を使って認証はちゃんと出来てたので、そこに考えがいかんかったよ。

新しく追加したドメインのユーザでは上記のような問題が発生していないので、「おや?」と思って上記トラブルの発生したドメインのアカウントで試してみたところ、ホームディレクトリ下の .qmail ファイルに ./Maildir/ を書いても全然問題なくなってた。

いや、ま、実のところ、ホントに vpasswd.cdb の問題かわかんないんだけど、トラブル発生後にしたことといえば、ユーザ追加などで vpasswd.cdb を更新したくらいだし、ホームディレクトリの情報も vpasswd.cdb が持ってるわけだから可能性が高いかなっと。

まあ、今度サーバ引っ越し作業をして同じようにエラーになることがあれば、その時には vpasswd.cdb を作り直してみて、うまく行くか実際に試してみようてぇ。
俺は、もう、度々このブログでも書いていると思うが、LEE というレトルトカレーを偏愛している。
と言っても、夏限定の「辛さ x30倍」のヤツね。
10倍、20倍のヤツには見向きもせず、ひたすら俺の愛は 30倍にのみ注がれるのである。
実際、カレー(インド的本格派のアレじゃあなく、日本的なアレね)好きの俺が、ほとんど外でカレーを食べないのは、LEE x30倍の存在が大きい。
「外でカレー食うくらいなら、家で LEE 食べてよ」ってなるわけよ。

んが、何か、今年はどこの店でも、俺の愛する LEE x30倍を見ることなく夏が終わろうとしていたのです。

マックスバリュやユアーズには 20倍までしか置いて無いし、以前、30倍を置いていた岩国のフレスタも見てみたのだが駄目。うーん・・・メーカーから箱買いするしかないか・・・と思っていた矢先、ついにザ・ビッグ周東店で売っているのを発見。取りあえず 4箱だけ買って帰ったのであります。

20120903_lee30.JPG
で、今週の俺の愛妻弁当。

ごはんと、黒胡椒をふりターンオーバーで焼いた目玉焼き。それにウィンナー2本と、LEE x30倍(笑)

目玉焼きとウィンナーは LEE のトッピング用だ。

ごはんを皿に移しチンして、その上に目玉焼きとウィンナーを載せ、熱々の LEE をかける。当然、30倍 LEE にだけ付いてくる、辛味を増すためのソースも全てかける。これで、実質 40倍の辛さの LEE となる。

ああ・・・幸せ。至福の時・・・これこれ、やっぱカレーはこのくらい辛くなくちゃ!!ああ、ああ、幸せ。

それに、弁当箱を洗うのが楽なので、嫁さんもきっと幸せであろう。
みんなが幸せになる、LEE カレー弁当なのであった・・・(笑)
20120905_basic_auth.jpg

今日、BASIC 認証でこんなことがあった。

・Firefox で、お客さんのテストサイトにアクセス。BASIC 認証の要求あり。
 ↓
・昨日聞いてた ID/PW を入力。エラーに。
 ↓
・お客さんの方で ID/PW の登録を忘れていたということなので、再度 Firefox でアクセスするがエラー。
 ↓
・Chrome でアクセスしてみるが、やはり正しい ID/PW を入れてもエラー。
 ↓
・InternetExplorer 9 でアクセスしてみるが、やはり正しい ID/PW を入れてもエラー。
 ↓
・InternetExplorer 9 で、保存したパスワード情報の削除を実施するが、ID はそのまま記憶されてて、PW だけを入力要求される状態。変だよね、これ。
 ↓
・InternetExplorer 9 を再起動して試してみるがやっぱり駄目。
 ↓
・Firefox で試してみるが、やっぱり駄目。ID/PW を何度も聞いてくる。
 ↓
・Firefox で、BASIC 認証がかかってるディレクトリ配下の他のページで試してみるけど、やっぱり駄目。
 ↓
・Chrome でそのページにアクセスしてみると、すんなり入れた。(BASIC 認証の窓が開くことなく)
 ↓
・「え?」と思って Firefox でリロードしてみると、今度は(BASIC 認証の窓が開くことなく)すんなり入れた・・・

ええと、これ、何なの?(笑)
Internet Explorer は、昔から BASIC 認証関係が糞で、一回認証に失敗すると、そのあとで正しい値を入れても、一旦キャッシュをクリアするまでは絶対成功しなかったよね。
だから、まあ、IE9 で動きがおかしかったのは許す。

でも、Firefox と Chrome って何なの?(^^;
何、この連携した動き(^^;
BASIC 認証の何やらデータを共有してんの???(^^;;;;

何か、気持ち悪ぅ~
識者の方、なんでこんなことになったのか教えてくださ~い。

ちなみに、相手のサーバが IIS なので、そっちの問題という可能性も当然ある・・・というか、その可能性が一番高いか(^^;
この春から次男坊がドラムを習ってるのだが、ピアノの先生に無理を言ってドラムのコースを作ってもらったので、(当然ドラムセットなんかないので)先生が本を重ねたり色々苦労して練習用の環境を作ってくれてるらしい(^^;前からそれが申し訳ないなあと思っていた。

20120905_drum1.JPGそしたら、この間、しばらく品切れ状態になっていた廉価な練習用ドラムセットが Amazon に復活していたのだ。「おお、これ、これ」と、思わずポチってしまった(^^;

で、事後承諾で、「練習用ドラムセット、教室に持っていってもいい?」と聞くと快諾してもらえたので助かったよ(^^;
駄目って言われたら、嫁さんに折檻されるところだった。

いや、俺の小遣いで買ったので、文句言われる筋合いではないのだが、やっぱ家においてると邪魔になるからねえ(^^;
値段は、ホント、安いんよ。8,500円ですから。「え?単なる消音パッドのセットつっても、そんなに安いの?」ってびっくりですわ。

で、昨日それが届いたんだけど、俺が帰宅したのは深夜 0時前で、さすがに組み立てる気にはならず放置。
で、今朝、朝飯食う前に組み立ててみた。

いやあ・・・やっぱ、チャちいね(^^; ま、8,500円だからなあ。
まあ、太鼓関係は「こんなもんか」って感じなんだけど、シンバル、それもハイハットがかなり安っぽい。
プラスチック製なので、ペダル踏んでクローズにしただけで「カポっ」って音がするし、実際に叩くとけっこうペコペコ音がしてうるさい(^^;
ハイハット叩いてずっとリズム刻み続けるわけだから、このカポカポペコペコな音は厳しいなあ(^^; もっと消音できる材質ならいいのに、もろにプラスチックって感じだからなあ(^^;

20120905_drum2.JPG太鼓関係は一応ゴムっぽい材質で、音はそんなに気にならないけど、タムタムの取り付けステーがかなりチャチなので、ちょっと強く叩くと曲がりそうで怖い・・・(^^;

まあ、8,500円だからねえ(^^;

使い物になるかどうかは、教室の先生に判断してもらおう(^^;

ちなみに、買ったのは、「ZENN 練習用ドラムセット DPP05」というヤツです。ホント、8,500円なので、ドラムに興味がある人は買ってみたら良いと思うよ?失敗だったとしても痛手は小さいじゃん(笑)
ただ、組立説明書は入ってないので、実際のドラムを見たことも触ったこともない人がいきなり組み立てるのは無理だと思う(笑)
まあ、単に俺のうっかりミスだったんだけど、備忘録代わりに書いておこう。

・vchkpw の所有者を root に変更せんとあかんで。
 そうしないと、認証の時にエラーになる。

・SMTP-AUTH 版 qmail-smtpd の起動時には(tcpserver の起動設定には)、qmail-smtpd の引数として、
 ・自ドメイン名(exsample.co.jpとか)
 ・認証に使うプログラム(/home/vpopmail/bin/vchkpw)
 ・vchkpwが呼び出す子プログラム(ダミーで /bin/true を設定)
 をちゃんと記述しよう。

・(まあ、これは別にかまわんと思うけど)SMTP-AUTH のみで、POP before SMTP は使わないのなら、vpopmail の configure 時に、--enable-roaming-users=y オプションは付けないようにしよう。

・自ドメイン宛のメール(上の例なら yamada@exsample.co.jpとか)はそのままローカル配送されて SMTP-AUTH 認証は行われないので、テストの時は他のドメインのメール宛に送信しような!

こんなところか。

まあ、上記のように、POP before SMTP との両立はかまわんと思うけど、SMTP-AUTH のみにするのなら、vpopmail の configure には気をつけような。
そう言えば、この間(8/19)山口県立美術館で見た「ロベルト・ドアノー展」のことを書いてなかった。

20120819_robert.JPG
フランス、パリの写真家です。
生誕100周年記念の写真展なので、まあ、既に故人です。

200点もの作品が展示されていて、実に見応えのある写真展でした。けっこう見入ってしまって、最後の作品まで随分と時間をかけてしまったので、マジで足が痺れちゃったよ(笑)

写真そのものというより、ロベルト・ドアノーという人間への興味がそそられる作品展だったね。

すごい人見知りだったということで、初期の作品はまるで隠し撮りみたいな世界(笑)
皆がカメラに気づく前にささっと撮りました・・・とか、いや、べつにあなたを撮ってるわけではないんですよ感を醸し出しつつ撮ったんだろうなっていうのがヒシヒシと伝わってくる作品群。

こんな人見知りの男のくせに、仕事は遅刻と無断欠勤の連続でクビになった・・・というエピソードにも惹かれる。
結局、芸術家なんだよな。仕事のことなんかほっといて、撮影旅行とかに行ってたんだろう。

まるで隠し撮りみたいなのに、ちゃんと主題がピシっとわかるという作風は、そういう「気が弱いくせに、自分が好きなことには他人に迷惑をかけてものめり込む」という性格が反映したものなんだろうな。

何気ない日常の一瞬を切り取る天才と言われていたようだが、結局、ロベルト・ドアノーの性格ではそういう路線でいくしかないし、だからこそ、そういう作品を生み出すための技術や感性が磨かれ、洗練されていったのだろう。

いや、久しぶりに「わあ、この写真良いね!」というのではなく、「わあ、やっぱドアノーはこう撮るんだな。そうだよな。ドアノーという人間には、これはこういう具合にしか撮れないんだよな。」みたいに、写真家と写真作品を一緒に楽しめる写真展に出会えたって感じ。

いや、ホント、楽しかった。これは当たりだったね!
20120901_softball.JPG
いやあ、よかったわぁ。

先週土曜日の練習には、臨時コーチとしてK野さんに参加してもらった。

どうも俺が練習に参加できないかもという話しになっていたようで、それで急遽、日頃は女子のソフトバレーの方のコーチをされているK野さんにコーチをお願い・・・ということになったようだが、これが結果的に大成功であった。

もう、最近はダラダラと本人達がやりたい練習(大概、実際のゲーム形式でのバッティング練習ばかり)をさせていたのだが、やはり、臨時コーチに来てもらうと目新しい練習方法や、厳しい指導をしてもらえるので、練習が引き締まるね。

最後に全員を三塁のところに集めてノックをしたのだが、まあ、少年野球の練習ではよくある光景だけど、うちのソフトの練習では(特に今年は)こういうちゃんとした練習というのをほとんどしていなかったので、子供達には新鮮だったようだ。
嫌がるかと思ったのだが、ほとんどの子がえらく興奮して楽しそうにやっていた。

このノックで初めてちゃんとボールを怖がらず正面で取れるようになった子もいたし、うちの次男坊なんかもえらくやる気を出して、身体でボールを止める姿なんかも初めて見たわ(笑)
やっぱ、今度からちゃんと練習させよ・・・って反省しました(^^;

多分、今度の練習でも 6年生はバッティング練習ばかりしたがるだろうけど、もっと基本的な、ちゃんとした練習をさせよう。

前々回の練習でも 5分くらいしかキャッチボールをやらず、すぐバッティング練習しようとしてたからなあ。それはさすがに叱って、30分くらいずっとキャッチボールさせたけど(^^;
20120902_yakyuu.JPG
この日曜日は、息子の野球の練習試合があったのだが、会場が周東中学校ということだったので見に行ってみた。
とは言っても、朝から保育園の草刈があって、それが終わってから一休みして行ったので、俺が着いた時には既に 4回の裏の攻撃だった。

打席には息子が立っていた(笑)

練習試合なので、この試合はスタメンで、打順 8番のレフトで出してもらったようだ。
いやあ、保育園の草刈が過酷だったので、もう少し休んでから・・・とか思ってたんだけど、重い腰を上げて出かけてよかった。
おかげで、長男坊のファーストファールフライを見ることだできました!!ありがとう、神様!!

・・・がっかり(笑)
7回の裏には、ノーアウト 1塁で送りバント失敗するしなあ(^^;・・・精進が足らんよのお。

結局、この試合「川西中 vs 周東中」は 0-0 の同点で終了。

まあ、それはさておき、この日、ついに中学野球審判(塁審)デビューとなった。
先日、審判が足らないので 1年生の保護者でも出れる人は・・・という話があった時に用事があって協力できなかったので気になっていたのだ。

この日は、第二試合(「柳井西中 vs 川下中」)と第三試合(「柳井西中 vs 周東中」)の 4回裏から交替して一塁塁審をしたのだが、第二試合は 5回コールドで終わったので 1回半しかやらなかった。まあ、久しぶりの審判だったし、中学野球は初めてだったのでちょうどよかった(笑)

今月から来月にかけて仕事がバタバタするので、あまり審判の手伝いも出来ないかもしれんけど、まあ、可能な日はなるべくお手伝いしようと思う。

ところで、第三試合の柳井西中戦は逆転負けだった。
まあ、練習試合なので、勝ち負けはあんま関係ないけどね。
Adobe Flex は、画像ファイルとして扱えるのは、PNG, JPEG, GIF, SVG の4種類だけ。

例えば、インターネット上の TIFF ファイルを URLLoader で取得して、それを Loader で、

bmp:Bitmap = Bitmap(event.target.content);

みたいにビットマップデータとしてロードすることは出来ない。

つーことで、今回は Perl で wrapper として動く API プログラムを作成して、AIR アプリから TIFF ファイルへのアクセスがあった場合、JPEG 画像に変換してデータを渡すことにした。

例えば、TIFF 画像を $data に読み込んだ後で、Image::Magick モジュールを使って、

use Image::Magick;

my $image = Image::Magick->new();
$image->Set(magick => 'tif');
$image->BlobToImage($data);

# 今回は、画像サイズを縮小するので、その処理も
my($width, $height)    = $image->Get('width', 'height');
$height    = int($height * ($Width(変更後の横幅) / $width));
$image->Resize(width => $Width, height => $height);

my $new_data    = $image->ImageToBlob(quality => $Quality(画質), magick => 'jpg');

こんな感じ。
これで、$new_data に TIFF から変換された JPEG 画像データがセットされるので、

my $size    = length($new_data);

print "Content-type: image/jpeg\n";
print "Content-Length: $size\n";
print "\n";
print $new_data;

で、AIR アプリ側でも問題なく画像が表示される。

Image::Magick もたまにしか使わないので、いつもメソッドやプロパティを忘れてしまうので、一応、メモ代わりに書いておこう。
20120831_guitar.JPG
俺の持ってるギターの中の一本。
Candy Apple Red カラーの偽物テレキャスターカスタムに、これまたビグスビーの偽物のトレモロユニットが付いているという中々楽しい一品(笑)

これは以前、店ではなく直接人から買ったおもちゃみたいなギター。
買った値段も、おもちゃ買うような値段だった(笑)

元々こういうモデルがあるわけではなく、メーカー不明のテレキャスターに、素人のオッサン(ギター職人ではないというだけで、ギターには詳しい人)がビグスビータイプのトレモロユニットを後付けしたというブツだ。

ピックアップは銅線の巻き数が少ないのだろう、すぐに音が割れる。芯が通って無い音って感じ。ZOOM G7.1ut という真空管内蔵のマルチエフェクタに突っこんで、真空管の歪みを有効にするエナジャイザーをフルにかけると、(昔、ラジカセのラインにギター突っこんで無理矢理歪ませてた時を思い出すような)バリュバリュバリュバリュって感じの安っぽい音に・・・(^^;

ボディも薄いし、アンプにつながずにコードを鳴らすと、ベベンベンベン・・・って感じの安っぽい三味線みたいな音が・・・安い木材使ってるんだろうなあ(^^;;;

でも、ネックとか、すごくしっかり作ってあって、けっこう弾きやすいんだよね、これ。

ちゃんとボディ裏から弦を通すようになってるし、このギター、安っぽい音はするけど、1万数千円のギター入門セット(こんな値段で、ギターやアンプ、チューナー、ケーブル、教則本、それにソフトケースまでセットで(笑))に付いてくるベニア板で作ったようなギターとは違うぜ・・・と思ってたんだけど、やっと、ベースのギターが分かった。

・・・これ、荒井貿易の Legend(レジェンド)っていう廉価ギターブランドの LTE-CST ってモデルやん。

Candy Apple Red カラーのテレキャスターカスタムがあって、しかも、微妙に本物のテレキャスターよりピックガードが小さいという特徴で特定した。あと、もれなく付いてくるソフトケースも同じ(笑)
オープンプライスだけど、Amazon なんかじゃ 13千円くらいで売られてるようだ。

荒井貿易は、Aria Pro II というちゃんとしたエレキギターブランドを持ってるんで、言ってみれば、Legend は Fender の Squier みたいなもんか。

しかし、13千円で売ってるようなギターで、こんなにちゃんとしたネックが付いてるんだ。すげえな。まあ、Squier の 1万円台のギターもしっかり作ってあるし、こんなもんか。

でも、思ったより安いんだな。1万円切ってる店もあるよ。俺、このギターを 2万円以上で買ってるから、何か、損した気分だな(^^;

ビグスビータイプのトレモロユニットが、いくら偽物とはいえ、取付のためのプレートとかも含めれば 1万円近くはすると思うんだけど(ビグスビーのコピー品って、Fender のトレモロユニットみたいに「安く偽物を作ろうと思ったら、全部品をプレスで作れるぜ!」ってわけにいかなくて、原価もかかっちゃうのよ)、それでも原価は 2万円はかかってないだろうからなあ。

ま、こういうオモチャみたいなギターって好きだし、差額は取付工賃だと思えば、ま、いいか(笑)

このアーカイブについて

このページには、shinoda2012年9月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはshinoda: 2012年8月です。

次のアーカイブはshinoda: 2012年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら