キャンプ: 2024年2月アーカイブ

先日の日積キャンプ。
時々むっちゃ寒い日があるけど、基本的に暖冬なので夜の寒さも気にしてなかったんだけど・・・

翌日、炊事場の水道、凍ってました(笑)
やっぱ、山の中なので寒いのね、日積。まあ、祖生も他人のことは言えんけど。

ちょっと話はズレるけど、俺らが子供の頃って、冬は毎日のように水道管凍ってたよね。
少しずつポタポタ水を出しておかないと一発で凍ってた。で、水道管破裂。寒い中、配管修理するの手伝わされてホントいやだったなあ。

でも、最近はそういうこともほどんどないね。暖冬だねえ・・・

話を戻して日積キャンプ。

睡眠は
という組み合わせで挑んだ。

モンベルのシュラフはコンフォート温度(快適温度)が 3度、リミット温度(限界温度)が -2度という仕様だ。これに湯たんぽをイン。

20240210_yutanpo1.jpg20時すぎからシュラフに入って惰眠を貪ったのだが、最初はシュラフ内が熱いほどだった。
ちなみに俺は厚手の服を来た状態では眠れない繊細な男なので、下半身はパンティー、いや、パンツ一丁である(笑)

野犬が啼くので夜中に何度か目がさめたが、その度にテントの前に置いたガスバーナーで湯たんぽを温め直した。湯たんぽもまだ暖かかったけど、湯を沸かし直すのもすぐなんで、起きたついでにね(笑)

夜中に少し背中を寒く感じたことはあったんだけど、パンティ、いや、パンツ一丁の下半身は全然寒くなかったな。
最初に書いているように、朝方水道管が凍るほど冷えていたのに凍えなかったのは、湯たんぽ最高ってことだな(笑)。おすすめします(笑)
週末の日積キャンプの目的がもうひとつ。

これ、四角い形してるので、四角い袋麺が調理し易い・・・との噂が(笑)。それを試してみるのだ(笑)

実は先月下旬に次男坊の誕生プレゼントに買ったのだが、次男坊から「キャンプしないのでいらん」と叩き返された悲劇のキャンプグッズである。
まあ、実は俺も以前からほしかった品なので、嫁さんには「返ってきたら俺のものにするけえ」と事前に言っていた。そのため、嫁さんもクッカーを手にニヤける俺に「よかったじゃ」と苦笑いであった(笑)

20240210_hidumi_coocker1.jpg
ま、というわけで、早速山クッカーでインスタントラーメン作るぜ!!今回作るのは「マルタイ 元祖長浜屋協力豚骨ラーメン」だ!!

え!?・・・麺が丸い・・・

え?四角じゃないの?四角い麺がすっぽり入る山クッカー!!って話にしたかったんだけど・・・丸い麺もすっぽり入っちゃった(^^;;;

いかん、まさか丸いとは思わなかったので、袋の上から麺の形を確認するなんてこともしなかったぜ(笑)

ま、いっか(^^; 自宅で予め作っておいたゆで卵と、酒の肴として家に常備しているメンマ(あんまり豚骨ラーメンには入ってない気がするけど(笑))、チャーシュー、それに紅生姜(本来、あとで味変で使うんだけど、ま、豪快キャンプ飯だから(笑))を投入して完成。

うん、美味い。やっぱ屋外でズバズバ汁を飛ばしつつすするインスタントラーメン、たまらん旨さじゃね(笑)

ちなみに、四角いラーメンは翌朝「うまかっちゃん」で試しました(笑)
先週末、久しぶりに日積キャンプ場(柳井市)でソロキャンプ。

本当は、そろそろ DUCATI MONSTER S2R 1000 でのキャンプツーリングを考えており、その予行演習って考えてたんだけど、日曜日は雨予報が出てたのでスーパーカブ110(EBJ-JA07)でのキャンプに切り替えたのである。(周りの皆が「イタリア車は雨に濡れたら壊れる」って言うので(笑))

ちなみに、しばらく乗ってなかったので、カブ、汚れてる(^^; レッグガードにはカビも・・・すまぬ、すまぬ。カブ助。

20240210_hidumi1.jpg
ちょうど 4年前に 10年落ちの中古を 96,000円で購入。まあ、新車で 定価249,900円(税込)。あまり中古価格の落ちないカブにしては良い買い物だったんじゃないかな。

購入理由は実用的に下駄代わりにするってのはもちろんあったんだけど、元々(今も)50ccのスーパーカブも持ってるんで、どちらかというとキャンプとか遊び利用を想定していた感じね。結局土日の仕事が増えてあまりキャンプに行けなくなって、回覧持って近所を回ったり買い物だったりといった下駄代わりの利用が大半になっちゃったが(笑)

というわけで、今回はカブでのキャンプだったので、テントはダンロップ(DUNLOP)のソロ用ツーリングテント MTD-104 で。
二人用の MTD-203 はソロキャンのときにちょくちょく使っているんだけど、MTD-104 は相当久しぶり。10数年前に子供会で祖生東小学校のグラウンドを使ったキャンプ大会をやって、そのときに MTD-104 の収納袋がどっかいっちゃったのよ。多分、祖生公民館から借りた三角テントの袋に紛れちゃったんじゃないかと思うんだが・・・

収納袋がなくて持ち運び辛いので、それ以来使ってなかったかも???

ブログによると、5~6年くらい前にフレームのショックコードを自分で交換したんだけど、その後、ずっと畳んだまま保管してたんで(そうするとショックコードが伸びた状態になる)、組み立てようとしたらコードがびろびろに伸びてた(^^;;;
なので、ちょっと組み立てるのに手間取ったんだけど無事完成。

いやあ、やっぱ二人用の MTD-203 と比べたら相当狭いね(^^;
でも、この狭さ、これはこれで秘密基地感が増していいね(笑)なにより、俺が 30数年前、初めて買った自分のテントだ。色々思い出もある。

30数年経ってまだ現役で使えるってすごいよね。俺が基本的に物持ちが良いというのはあるんだけど(笑)、さすが当時から山岳テントの代名詞とも言われたダンロップテント。作りが良いんだろうね。ジッパーも YKK だしな(笑)。何一つ損傷なし。さすがにフライシートが少し退色しているくらいか。

でも、ショックコードの交換はまたしないといかんな・・・(^^;;; べろんべろんなので(笑)

このアーカイブについて

このページには、2024年2月以降に書かれたブログ記事のうちキャンプカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはキャンプ: 2024年1月です。

次のアーカイブはキャンプ: 2024年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら