野外活動: 2013年5月アーカイブ

昨日、破損していたリアハッチのゴムひもをかけるフックの交換部品が届いたので、今朝、取付作業を行なった。ま、ねじ込むだけなんだけどね。

20130517_syuuri.JPG
交換部品は当然頭のフックの部分がついているので、それが邪魔になってラジオペンチの先が辛うじて部品の(回転工具を引っ掛けるための)窪みの部分に引っかかるような状態で、相当慎重にゆっくりゆっくり回していかないと駄目だったんだけど、何とか最後までしっかり取り付けることが出来た。

購入後、初めてリアハッチのゴムひもがちゃんと張られた姿を見ることが出来たよ(笑)

先日中山湖でお会いしたシット・オン・トップ乗りの紳士が、「こういうものは通販なんかで買っちゃ駄目ですよね。やっぱり自分の目で見て買わないと。色々トラブルのもとだし」とか、俺が通販で購入したのを知らずご教授くださったのだが、今回、部品の破損を見た時は、本当にそう思ったよ(^^;

でも、その後の販売店の担当者の対応がとてもよかった。

せこい店だと、そこで「おたくが運んでる時に折ったんじゃないですか?最初から折れてた証拠ありますか?」なんて言い出して、結局初期不良品として対応するにしても、双方嫌な思いをすることになったりするんだけど、今回は違ったね。

20130517_syuuri2.JPG
シーカヤックフィールドという千葉県にある会社(有限会社テクニカル)のサイトで買ったんだけど、ささっと対応してくれて、4日後には交換部品が届いたので、販売店が近所にない不便さは全然感じなかったよ。
正直、カヌーに関係する商品を買う時は、少々送料かかってもいいからこれからもシーカヤックフィールドで買おうと思ったね。

ま、俺自身もクレーマーからはもっとも遠いところにいるユーザだと自負してるから(笑)
今回も、「どこで破損したのかわからないのでお金払いますよ。いくらですか?」と確認したからね。
双方、相手のことを思いやった交渉だったからこそ、気分よく終えることが出来たんだろうね。
20130506_Canoe1.JPG 20130506_Canoe2.JPG 20130506_Canoe3.JPG

連休最後の日、5/6 の午前中は中山湖のカヌー教室だった。次男坊が参加するのは 2回目。
この日は長男坊も野球の練習が休みだったので連れていった。

最初に、前回同様リバーカヤックで漕ぎ方の基本を教わった後、次男坊と高森のH君は親水公園の前の浅瀬を何度か往復。それからこの日はついに競技用のカヤックのような細長い艇に乗せてもらえたのであった。

ついでに、「シーカヤック持ってきたので、お父さんも乗られませんか?」と指導者のMさんから誘っていただいたのだが、長男坊が暇そうだったので「そんじゃ、代わりにうちの息子を」とお願いした。

最初、Mさんから「ラダーを使った方が楽だよ」とアドバイスをもらったのに、「使い方がわからないので」と拒否していた長男坊だったが、実際に漕いでみると長いシーカヤックを曲げるのは一苦労だったようで結局ラダーを使うことに・・・。おかげでラダー下ろしに湖に浸かったので、俺の下半身びちゃびちゃに(^^;
ちなみに、Web とか見てて知ったけど、ラダーを使う/使わないという話は、シーカヤック乗りの世界では宗教戦争みたいにタブーな話題なんだね(^^; 俺はラダーは必ず使うもんだと思ってたよ。

その後、Mさんの他に、長男坊と同じ中学校の、1年生の時に全国4位(カヤックで・・・だろうなあ。あまり詳しくは聞いてないのだが)になったという先輩も側に付いてくれて、いきなり中山湖の流れ込みの方まで漕いでいった。

次男坊はもう二回目なのである程度馴れているが、長男坊は初めての経験(ファルトボートには乗せたことがあるけど)だったので、終わったら「いきなり長距離漕いできつい・・・」と衰弱していた(笑)

さて、この日の子供達への指導を盗み見して得た知識。
「ステップに足を乗せて踏ん張る時はがに股で」
これだけ。(いやあ、最初、長男坊と広場でキャッチボールしてたもんで、あまり話を聞いてなかったのよ(^^;)

次回は田布施の川で行う予定だそうです。
子供が暇そうにしてる人。カヌーをやらせてみませんか???:-)
活動に対して、県から補助金も出るそうので、お金はかかりませんよお~

このアーカイブについて

このページには、2013年5月以降に書かれたブログ記事のうち野外活動カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは野外活動: 2012年2月です。

次のアーカイブは野外活動: 2013年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら