キャンプ: 2022年5月アーカイブ

青森県つがる市の「CAR FACTORY TARBOW(カーファクトリー ターボー)」というところが販売する「Bug-truck Extra.(バグトラック エクストラ)テントキット【スズキキャリーDA63T用】」というのを 2月4日に購入した。それがやっと昨日届いたのである。

注文後、納品まで 1~3ヶ月かかると聞いていたが、そうは言っても 2ヶ月くらいで届くんだろうなあ・・・と思ってたんだが、結局3ヶ月と2週間ほどかかった。

待ち遠しかった・・・というか、2ヶ月半経っても音沙汰なしなので、「まさか、会社つぶれてとんずらとかしてないよな?」って心配になってサイトを見に行ったわ、俺(笑)

10日ほど前だったか、フレームの色の確認の電話がかかってきたので、「ああ、ちゃんと作ってくれてたのね」と安心した。

テントキットと言っても、トラックの荷台に張るキャンプ用のテントというわけではなく(もちろん、そういう使い方もできるが)、サイドに三角窓の付いたちょっとおしゃれな幌・・・という感じだ。

4月から自治体などが主催するマラソン等のレースの計測の仕事をすることがほぼ決まりつつあったので、その機材を軽トラで運ぶとき、八百屋のトラック(いや、八百屋を揶揄しているわけではないよ)の幌みたいなんじゃ格好悪い・・・というか、ロック鳴り響くレース会場などにそぐわないなあと思って(笑)

20220517_bug_track1.jpg 20220517_bug_track2.jpg 20220517_bug_track3.jpg

で、今日の昼休みにさっそくフレームを組み立ててみた。
説明書にはフレームの組み立て方として小さな写真が 6枚印刷されているだけだったので愕然としたが、各フレームの端にアルファベットを書いた札が取り付けられており、その文字同士を合わせて組むだけなので簡単だった。

ただ、どこかのサイトで 2名で組み立てろと書いてあって、たしかにフレームもそれなりの大きさがあるので、一人で組んだらなんだかんだで 30分ほどかかってしまった。
2名でやれば 10分もかからないと思うが(^^;;;

とりあえずフレームは組んだが、軽トラ本体にフレームを固定するためのベース金具の取り付けが必要だ。こっちはちゃんと工具も必要。
今日の夕方か、明日の昼休みに作業して終わるだろうか?・・・

ちらっと別のエントリーにも書いたが、今年のGWはほとんど休めなかった。
世間では最長10日間の休みも取れたようだが、俺は結局 5/1(日)、5/4(水)~5/5(木)の 3日間休んだだけだ。昨日の日曜日も仕事ではないが、猟友会のカラス駆除で出動してたしな。

というわけで、やっと休めた 5/4(水)~5/5(木)は、頂上までカブで15分ほどの近所の山でキャンプをしたのである。標高 645mの高照寺山だ。

山に入ったのは 17時前。この日の日没時間は18:56だったので頂上はまだ明るいが、俺がキャンプ地に選んだ登山道脇の空き地はもう薄暗くなっていた。

20220504_kousyoujiyama1.jpgここは元旦の早朝登山のときに、あざみ会が登山客にぜんざいなどを振る舞っていた場所。ドラム缶でガンガン火も燃やしていたので、まあ、ガスストーブ(コンロ)で調理するくらい問題なかろうとキャンプ地に選定(笑)
テント設営後しばらくして、パトカー横の登山道を走って行った。「なにか言われるかな?」と思ったのだが、テントの前でくつろぐ俺に、車中から軽く敬礼のみ。別にキャンプしてもかまわないという判断なのだろう。

ということで、日が暮れて明かりが必要になるまでアガサ・クリスティーの「ビッグ4」をのんびり読んで、日が暮れてからは Fireタブレットに落としてきた「Men in Black: International」を観る。
サスペンス映画なんかも持って行っていたが、山奥のソロキャンプでは MIB のようなおバカな映画がちょうどいい(笑)

俺はなんだかんだキャンプ場で調理をするタイプなのだが、さすがにカブでは大量の食材など運べず、アルファ米「The温 海鮮ビビンバ」+カップ麺(肉うどん)の晩飯。
翌朝はもっと貧しくて、カロリーメイトのゼリーだけであった(笑)

20220504_kousyoujiyama2.jpg
食後はビールと麦焼酎(兼八)をちびちびやりながら映画を見ていたら、21時頃には強烈な睡魔に襲われ就寝。山の上なので相当冷え込むかと思ったら全然そんなことはなくて、寝袋に入っていたら暑いくらいで途中でパンイチになった(あ、上は着てたよ(笑))。
誰に見られるわけでもない、山奥のソロキャンプの醍醐味である(笑)。今度はフルチンになって絶叫しながら登山道を走り回ってみようと思う(嘘)

次の日は朝5時すぎに起床。俺のスマホに入っている健康管理アプリの睡眠スコア(睡眠の質を評価したもの)が、日頃は赤(悪い)か、良くても黃(やや悪い)表示なのだが、この日は緑(良い)であった(笑)

なんかぐっすり眠れない人は、ブルーシート一枚持って高照寺山に寝に行こう!ただし、深夜の登山道を絶叫しながらフルチンで走り回る俺を見ても声はかけないでくれ(笑)

GWに「寝るだけキャンプ(夕方テント立てて、晩飯食って、酒飲んで、寝て、翌早朝には撤退する漢(おとこ)のキャンプ(笑))」をする場所がないかなあと思って高照寺山グリーンパークをカブでウロウロしてたんだけど、お、なんか良さげな広場があるじゃん!!・・・と喜んだのもつかの間・・・

その広場、「泉の広場」に足を踏み入れてみると・・・

なんじゃあ、こりゃ。

20220504_izuminohiroba1.jpg
草ぼうぼうなのはいい。全然いい。どうせグランドシート一体型のテント張るんだから問題無い。
ただ、至る所を猪が掘り起こしていて、地面がもうボコボコである。テントを張れるような状態ではない。

しかも、やたら蝿が飛んでいる。それもまるまる太ったやつが。

これ、絶対生い茂る草で見えないところに、獣のうんこがあるだろう?それも一箇所、二箇所ではなく。

行政のやばい面が凝縮されてるな。どういう市民の利用を考えて整備したのか?ちゃんと継続的に保守してるのか?

作るときだけ一生懸命企画書作って予算付けて、出来上がったときには担当者変わっててきちんと保守していく気も無いという・・・。「泉の広場」の看板の「の」の字だけ剥がれてどっかにいっちゃってるのが寂しい・・・

草刈り機のガソリンとペットボトルのお茶でも用意してくれれば、草刈りのボランティアくらいするのになあ(笑)
このGWは仕事でなかなか休めない。
4/29は一日リモートで開発をしていたし、4/30は別案件で湯来へ。5/1にやっと休みが取れた。

ゆっくりしていたかというとそんなことはなくて、娘や姪っ子を連れて広島へ。
そして俺は、娘たちが買い物をしているスキに「好日山荘 広島紙屋町店」に。

20220502_coffe1.jpg
・・・と言っても、今、欲しいギアって特にないのよね(笑)
いや、欲しいという意味では欲しいものはいくらでもあるんだけど(笑)、少ない小遣いから代金を捻出してまで買いたい物は・・・ってことで。

じゃあ、アウトドアショップに行く必要もないじゃんって話だけど、でも、アウトドア用品に囲まれていると、それだけでなんか癒やされるのよね~。病気?(笑)

結局、買ったのは(以前このブログでも書いたことのある)GROWER'S CUP(グロワーズカップ)のパックコーヒーと、「GSI リユーサブル ジャバフィルター #4」。

このナイロン製のフィルター。繰り返し使えるコーヒーフィルターである。

早速家で使ってみた。紙に比べると目が粗いのでコーヒーの粉がけっこう底に溜まってしまう。でも、日頃からチタン製のフィルターを使っている俺にはまったく気にならないレベル。コーヒーは別にナイロン臭さもなく普通に美味い。

洗うのもかなり楽である。つるつるのナイロンなので、ざっと水で流しただけできれいになる。何度かに一度きちんと中性洗剤で洗うくらいでいいんじゃないか?
俺は洗剤を使わず手でゴシゴシしているだけだが目の詰まりとかもない。

サイトを見てたら、いつも使っているフィルターを忘れたときのために、カトラリーと一緒のケースに入れておけばいいと書いてあった。まったくそのとおり。折り畳んだらかなりコンパクトになる。そうしよう。

人によっては10連休だという今回のGW前半の、俺のささやかな買い物であった。

このアーカイブについて

このページには、2022年5月以降に書かれたブログ記事のうちキャンプカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはキャンプ: 2022年3月です。

次のアーカイブはキャンプ: 2022年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら