オートバイ: 2009年5月アーカイブ

090522_171034.JPGいやぁ、まいった。

サイドスタンド出たままだと、クラッチつながらないのね・・・

一昨日、岩国の駅前に RX を路駐してて、さて、帰ろうかとクラッチつなげたとたんにエンジンが死ぬの。どんだけ吹かしてつなげても。

ええ!?なに、これ?

・・・と思ったら、サイドスタンドが出てた。

もしかして、このせい?・・・と思いつつ、サイドスタンド仕舞ったら、ありゃ、ほんとに問題無く発進できましたよ。

そうですか。でかいバイクにはこんなもんが付いてるんですか?

今まで、VF400F→SRX LE→BANDIT 250→SRX LE と乗り継いできたんだけど、どのモデルにもそんなお節介なものは付いてなかったが・・・

いや、ごめん。
走り出してからサイドスタンド擦って慌てることの多い俺にはありがたい機能かも。(笑)

家に帰ってから見てみたら、確かに、サイドスタンドんとこにスイッチついてるよ。(笑)

うーむ・・・二輪用の ETC がちゃんと流通してない件。

どう考えても、休日割引による収入減の補填分 5,000億円の中には俺らの税金も含まれているわけで、なのに「1年間も(自分の意思ではなく)恩恵に授かれない」状態が続くというのは異常だよな。

自分の意思で、「俺は ETC なんて付ける気は無いね。それで割引受けられないのならかまわんよ」と非 ETC の立場を貫くのなら良いが、こちとら ETC 付けたいのに付けられないわけだ。なのに、「金だけ取られている」状態だよな。
俺の財布から盗んだ金を、その盗人が通りすがりの人に「どうぞ。差し上げますよ。俺って、良いヤツでしょ?」ってやってるのと一緒なわけだ。

くそお、麻生のひょっとこ親父を始めとする盗人集団め!
その盗人どもから金もらって喜んでる低脳どもも許せねえぜ!・・・とか思ったり。

なので、一応、首相官邸の「ご意見募集」に投書しました。

首相官邸 ご意見募集
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

◆テーマ
高速道路休日割引は即刻やめてください

◆ご意見・ご要望
知ってますか?
二輪車の ETC 取り付けは、広島市のような都会でも「1年待ち」なんですよ。
つまり、「割引受けたけりゃ、助成もしてるんだからさっさと ETC 付けろよ」というあなた方の言い分はまったく的外れなのです。
「付けたくても1年先まで付けられない」人の税金が使われてるんですよ?これほどの不公平な政策はそうそうありません。
もちろん、私は次の選挙で(こんな愚作で国民が喜ぶと思っている、おめでたい)自民党に入れる気はまったくありません。

・・・てな内容で。

政府は、希望する者には、出来るだけ速やかに(ま、1~2ヶ月の「待ち」は仕方ないと思うよ)ETC 装置が行き渡るよう、参入メーカー数を増やす、あるいは増産を指導する政策を打ち出すべき!
それが出来ないのなら、国庫からの支出が必要な割引サービスなど、即刻止めるべきである!

正論でしょ?

 

<追記>
なんか、二輪用ETCを作ってるのって、日本無線一社しかないらしい・・・

二輪用ETC、設置「1年待ち」 メーカー1社のみ
http://www.asahi.com/national/update/0506/OSK200905050029.html

etc.jpg

既に、正価の倍以上の値段になってるじゃん。中古なのに。

しかし、思ったより出品数が少ないなあ。違法だから?(セットアップして送るとか書いてあるもんなあ)

ま、とても中古の ETC 装置に 5万円以上の金なんて払えましぇん。(^^;

ははは。
笑うしかないなあ。

いやあ、舟入南の「ドライバースタンド広島舟入2りんかん」に行って、「二輪の ETC って、どのくらいの待ちなの?」って聞くと、「一年です」って素っ気ない答え。

なんじゃあ、もう少しきちんと接客せんかい!

・・・いや、ポイントはそこじゃなくて(そこも問題だが)「一年待ちぃ~!?」

そういうのは、もう「待つ」とは言わんじゃろう。

しかし、一年待ちとは尋常じゃあないなあ。四輪用の機械の生産に力を入れてるから、二輪は後回しになってるって感じ?
だって、バイクブームだった 1980年代ならいざ知らず、今のバイク人口なんか(ハーレー族は増えてるようだが)四輪と比べれば糞みたいなもんじゃろう。普通に機械が流通してりゃ、一年待ちなんてあり得ないボリュームだろ?

・・・しかし、一年待ちか・・・
そんなんじゃ、予約するわけにもいかんわな。

オークションで中古の機械買って、取り付けだけしてもらうというのも可能なんかなあ?
ま、可能なら、オークションで機械も高騰してるだろうけど。(笑)

よし、わかった!
若かったあの頃のように、下道オンリーで生きてくぜ、俺は。(笑)

大変なことになってるんだなあ・・・

今朝、由宇町の弘中モータースに電話して ETC のことを聞いてみると、「取り付けサービスはやってるんですが、ETC が全然入荷しなくて。いつ入ってくるかもわからない状態です」だって。

ありゃ~、そんな状態なのかあ。

広島市内とかで予約なりする方が早く手に入るかなあ。

今日、広島に行くのでどっか寄ってみるか。
江波の家から近い舟入南の「ドライバースタンド広島舟入2りんかん」(082-235-3511)でも扱ってるようだし。

早速、角島までのツーリングを予定してたんだけど、ETC 付けてからでないと高速代が・・・
しばらくは近場で我慢しとくか。ま、その方が車体に馴れるにもいいかもね。

090511_182316.JPGちゅうことで、2台のバイクを「乗れる状態」で持っておけるほど裕福ではないので、先々週、SRX のナンバーは返してきたわけですが。

いつかまた、SRX に乗る日が来るでありましょう。だから、この SRX はそのまま持っておくのであります。:-)
でも、このブログを見て、「俺も SRX 乗りてぇ!」と思った人がいたら、この SRX、タダであげてもいいよ。:-) やっぱ、バイクは走ってなんぼじゃけえね。

うちの親父が、「田んぼの水回り(米作りは、田んぼの水の量を毎日確かめないといかんのよ)をするのに使うけえ、くれえ。」ちゅうて言いよったけど、絶対 SRX の加速に身体がついて行かなくて川に突っ込んだりしそう。
ま、どうしても乗りたいと本人が言えば、またナンバー取ってもええんじゃけど。(さすがに自分が乗らないバイクをユーザ車検するのは嫌なので、車検は東田モータースにでも頼んで)

いや、マジ、日本の技術力はすごいよな。
つーか、この初期型 SRX(1JL)は、ほんとに名機ですよ。

去年の12月に車検が切れてから、すまんことだが、5ヶ月も雨ざらしでほったらかしにしてたのに、この間、キック二発(さすがに一発とはいかなかった(^^;)で起動したよ!
すげえっしょ!?
やっぱ、単気筒のシンプルな構造と、それを形作る個々の部品の品質の高さ故ですな。
日本の技術、万歳だ!

GPZ1000RX を新たな愛機にした俺だけど、日本のバイクで一番美しいデザインなのは、やっぱこの 1JL SRX だと思う。日本の宝だ。ある意味、SR より重要な意味を持つバイクかもしれないよ!

ということで、しばしのお別れだが、また俺はお前に乗るぜ!SRX よ!

090518_144745.JPG結局、バーハンドルのゲタはピタっと装着されていただけで、隙間からマイナスドライバでこねてやると、徐々に持ち上がって何とかはずれたなり。それだけのことか。(^^; 色々ネットでググってみたのは全て無駄だった。(^^;

ドライバが当たった部分のブリッジの塗装がちょっと剥がれちゃったけど、後でマジックで黒く塗っておこう。(笑)

で、早速セパハン装着。

ハンドル交換では、スイッチボックスを付けるときにけっこうワイヤ類の扱いに苦労するんだけど、今回はすんなりいった。
まあ、ビッグバイクなのでクラッチが油圧式だし、ワイヤーの取り回しったらアクセルとチョークだけだけどな。

いやあ、やっぱセパハン、良いねえ。
セパハンに戻してよかったよ。
ネイキッドなバイクならいざ知らず、フルカウルのバイクでアップハンはやっぱ格好悪いし。

アップハンにする時に、ブレーキホースとクラッチホースはロングタイプのものに交換されてたんだけど、セパハンに戻しても特に問題なかった。ま、ホースがどっかに干渉するとか、オイルが流れないほど折れ曲がってしまうとかなければ、当然問題ないわけで。大は小を兼ねるっちゅうことで。

090518_144339.JPGそうそう。油圧ホースはロングタイプに交換されていたけど、アクセル、チョークのワイヤ類はノーマルのままだったようで、セパハンに戻したらアクセルが軽くなった。
以前は、グイーっと廻すって感じだったけど、今はクイックイッと軽くアクセルが廻りまっせ。
また、チョークレバーも(以前のエントリに書いたように)引いた状態で止まらなかったのが、きちんと一杯に引いた状態で止まるようになりましたよ。
長さが限界一杯で、変な力がかかってたんでしょうなあ。
アップハンドルにするときは、きちんとワイヤー類も伸ばしましょう。:-P

ということで、更に格好良くなった俺の RX。
早速玖珂まで軽く走行テスト。

う~ん。腹がつかえる・・・やっぱ本気でダイエットしなきゃ・・・

 

090514_150157.JPG  090518_091006.JPG

アップハンドル・・・見た目は格好悪いけど、やっぱ乗ると楽だぜ。(^^;
なので、このままでも良いか・・・どうせツーリング主体で乗るんだし・・・

・・・と、思ってたんだけど、せっかく純正セパハンも落札したし(込み込みで 8,195円也)、何よりも人間、攻めの姿勢を忘れちゃいかんよ・・・ということで、前傾姿勢はかなりつらいのですが、純正セパハンに戻すことに。

で、今付いている HARDY RACING のバーハンドルを外そうと、ゲタ(台座)をブリッジに固定しているボルト2本を外して、ハンドルを上に引っ張ってみたけど・・・

外れませんぜ?

どっか、まだボルトが隠れてるんかいな?
見たけど、ようわからん。

さて、ググってみたけど台座の付け方、外し方の記事はどこにもねえなあ。

さてさて???

090514_112958.JPG  090514_113454.JPG

昨日、ついに GPZ1000RX を受け取りに BAS 広島デポ(広島ニシリク)に出かけてきましたぞ。

高速バスで広島バスセンターまで行って(片道1,300円也)、そこから高陽B団地行きのバスに乗る。(高陽行きならどれでも良いようだ)
上小田バス停までちょうど300円。
そこから徒歩 3分・・・だったんだけど、迷った・・・。(^^;

ニシリクの倉庫が住宅街の奥にあって、まあ、それは良いんだけど、なんちゅうか、パッと見に「使われてない工場」にしか見えなくて・・・(^^;
もうちょっと大きい看板上げようよ。あれじゃあほんとにわからんで。ま、地図があればすぐに分かったんかもしれんけど。(^^;

そんなこんなで、何とかニシリクにたどり着き、無事受け渡し終了。持参したナンバーも付けて、さあ、岩国に向けて出発だ。

・・・が、ここからが大変だった。

セルを回せど回せど、エンジンかかりませんけど・・・(^^;
230kg を超える糞重い車体を押して、押しがけにもチャレンジするが、プスンとも言いませんぜ。
ガソリンは確かに超少ないんだけど、わずかに残ってるからなあ。フェールコックをリザーブにすればエンジンくらいかかりそうなもんじゃけど・・・
なんちゅうても、SRX みたいに軽いバイクじゃないからな。バッテリをあげてしまうと最悪。何度も押しがけをする体力は、今の俺にはありましぇん。

つーことで、何はともあれ、ガソリンを入れることにした。

バス路線まで出ると、広島方面にちょっと戻ったところにガソリンスタンドの看板発見。

ちょっと戻ったところって言ったって、車で走ればすぐだけど、大きなバイクを押して歩くと・・・遠い・・・(^^;
峠でこけて、壊れた CB750 を押して歩くグンを思いながら(笑)何とかGS到着。

GSのおいちゃん「ありゃ。ニシリクから押してきたん?エンジンかからんのん?」
俺「ええ。ガス欠ですかねえ?」
GSのおいちゃん「まあ、あまり入ってないようじゃけど・・・。ニシリクから押して来る人、けっこうおるよ。」

だって。

取りあえずレギュラー満タンにして、GSの隅っこをお借りして再びセルをまわす。
まあ、GSならバッテリあげても、なんとか出来るやろ・・・と、何度も挑戦。

そのうち、一瞬だが「ボボっ」っと爆発音が聞こえるようになる。兆しだ!
一瞬でも爆発してるってことは、絶対エンジンはかかるってことだ。もしセルでうまくいかなくても、最後は押しがけすればなんとかなるやろ。ほっ。

で、気持ちが落ち着くと、やっと「チョーク」の存在を思い出した。
バイクが古いもんで、チョークレバーが引いた状態で止まらないんで(^^;、左手でずっとチョークを引いたままでセルを回す。

そして・・・

ぶぼぼぼぼぼぼぼっぼ!

やっとかかりましたよ。(感涙)
GSのおじさんやお兄ちゃんも「よかったですね」と声をかけてくれる。

やっぱ、暖かくても、久しぶりにエンジンかけるときはチョークを引いて濃いめのガスを送ってやらんといかんということか。

しばらく回転が安定するまで待って、意気揚々とGSを後にしたのであります。
が、焦ってたのでグローブ付けるの忘れてたぜ。素手は妙に不安だ。(笑)
それと、道路に出るときにGSのバイトの女の子の前で格好つけようと車体を傾けすぎてグラっと来たのはご愛敬だ。

何はともあれ、やっと GPZ が俺のものになったのである。

090512_115816.JPGさきほど、BAS 広島デポから電話があった。

GPZ1000RX が広島に届いたようである。

一週間以内に引き取りに行けばいいらしい。
最初、「今日中に引き取りにいけばいいんですか?」と聞くと、「いや、そんな無茶は言いません」と笑われた。(ニュアンス的に苦笑いだったような・・・(^^;)

本人確認出来る免許証等が必要。

その場でナンバーを付けて乗って帰ろうと思うんだけど、オイルやガソリンはちゃんと入ってるんかいな。まあ、オイルは予備検してるので入ってるだろうけど、近くの GS まで行くだけのガソリンは入ってるんかな?心配。
230kg を押して歩くのはご勘弁だ。(^^;

明日は、広島には行くが仕事で車を使うので駄目。どっちみち、今日の夜から天気が崩れるような予報が・・・
金曜日は朝から江波に行かないといかんので、やっぱ車で移動。
となると、明後日の木曜日しかないかな。(一応、土曜日もやってるらしいけど)

一応、今日昼飯を買いにいったついでに、高速バスの時刻表はチェックしておいた。
9:39 のやつで行くかなあ。

どうせなら、二輪車ETC車載器新規導入助成制度を使いたいな。
15,750円の割引になるからなあ。

map_hironaka.jpg但し、2年以上、その機械を使うという担保のために、残高を 2年以上の期間の分割払い、またはリースにしないといけないようだ。
そこがちょっと面倒だけど、ま、別に ETC 車載器を自分のものにする必要はないから、リースで十分なんだけどね。
でも、分割払い、あるいはリースってことは、何パーセントか利息や手数料が上乗せされるってことだよな。つーことは、厳密に言えば 15,750円の割引じゃないんだ。

う~ん、なんかすっきりしない制度じゃのお。(^^;
ま、それでも総額で安くはなるだろうから良いんだけど。

で、二輪車ETC車載器新規導入助成制度を使おうと思うと、下久原のミツワオートは新規導入助成取扱店では無いので駄目だ。
由宇の弘中モータース(0827-63-3041)はOKのようである。

つーことで、やっぱ弘中モータースに電話してみようてえ。

二輪車用のETCは、テスト用の設備を持っているショップで付けてもらわないといけない。
四輪車の場合は、機械だけ買って自分で付けてもいいんだけど、二輪の場合、取り付け方法がまずくてゲートが開かなかった場合に大事故に発展する恐れがあるので、取り付け後、ちゃんと作動していることをテスト出来る環境のあるところで付けないといけないということらしい。
行きつけの整備工場で付けてもらおっ!ってことは出来ないのだ。

ふ~ん。

で、やっぱ、リッターバイクなら長距離ツーリングを楽しみたいよね。
それなら、ETC 装着は必須じゃね。

ということで、うちの近くで二輪用 ETC を扱っているところをググってみた。

周東町だと、下久原のミツワオート(0827-84-0625)が扱っているようだ。でも、ここってオンライン店じゃないんだよね。

オンライン店ってのは、Web から ETC 用の車両情報を入力できる契約をしている店のことで、オンライン店じゃない場合は、取り付ける車両情報を FAX で ORSE(道路システム高度化推進機構)に送って、そこで入力をしてもらった後でないと ETC が使えない(故に、即日取り付けは出来ない)らしい。
つまり、ミツワオートじゃ即日取り付けは駄目というわけだな。

う~ん。同じ町の店を使ってあげたいが、二度もそのためだけに出かけるのも面倒・・・というか、やはり客のためにお金を払ってオンライン店の契約をしている店を使ってやることの方が大事じゃあるまいか?

ということでもう一度探すと、どうも由宇町の弘中モータース(0827-63-3041)というのがオンライン店らしい。

ふむ。
じゃ、バイクが来たら、一度連絡してみるか。

ところで、ORSEにもたくさんの天下り役人どもがいるんだろうね。
最後に、そんな天下り役人どもに親愛の情を込めて言葉を贈りたいと思います。

「お前ら、はっきり言って社会のダニ、寄生虫なんだからさっさと消えてくれ。お前らダニ、寄生虫の餌代になると思うと、便利な ETC の導入も躊躇してしまうよ。ほんとに、お前ら生きてる価値ゼロなんだから、さっさとこの世から消えてくれ!」

じゃあね~:-)

frontf.JPGまだ本体も届いてないのに、Yahoo! オークションで GPZ1000RX 用フロントフォークを落札しました。7,050円。

けっこう激しい攻防があったんだけど(^^;、GPZ1000RX 本体の説明で、「右Fフォークより若干のOIL滲みがあります。」とあったので、予備部品として何としてもゲットだ!と気合いを入れて。(^^;
何せ、23年前のバイクなので、当然新品の純正部品は無いし、スペシャルパーツなFフォークを買う金もないのでね。状態の良さそうな中古品をゲットしとくしかありません。

あと、今度買った RX はセパハンをアッパーバーハンドルに交換してあるようなので、セパハンも買わなきゃ。
一応、6,800円のヤツに入札しといた。あと三日あるけど。

しかし、思ってたより、RX って部品が出品されてるなあ。
そろそろみんなエンジンがかからなくなってきて、せめて部品で小銭が稼げればって感じになってるのかな?(笑)

あ、で、ここで本題。

今回、初めて「Yahoo!かんたん決済」を使って代金の支払いをしてみたんだけど、楽勝やね。便利になったものだ。
やっぱ、イーバンク銀行に口座は持っとくべきやね。このインターネット全盛のご時世には。
イーバンク銀行はたいがいのネット決済サービスと連携してるので、やっぱ口座があると便利よ。

出品者の人から連絡があって、今日、BAS にバイクを持ち込んだので、早くて来週初め、遅くとも来週いっぱいには広島デポにバイクが届くとのこと。

安佐北区口田南の広島ニシリク(株)が広島デポのようである。

うーむ・・・バスセンターから高陽方面のバスに乗り、上小田バス停下車、徒歩3分・・・だって。
何か、不便なところにあるなあ。(^^;
そのままナンバー付けて乗って帰りたいんで、玖珂ICからバスセンター行きのバスに乗って、バスセンターで乗り換えパターンかな。

何にせよ、どの程度ボロボロなのか、早く見てみたいな。GPZ1000RX。

090507_120307.JPGSRX の抹消登録(一時使用休止)と GPZ1000RX の中古新規登録のために、山口市の陸運支局まで出かけてきた。

朝イチで行こうと思ってたんだが、昨日になって、新規登録時に名義変更もするから住民票がいることがわかって(^^;、9時すぎに祖生公民館で住民票を発行してもらったり、その後、ETC カードを忘れていることに気づいて引き返したり・・・などということをしてたら、高速に乗れたのは 10時前になっちゃった。

だいたい、祖生から山口市の陸運支局までは距離にして 80km 強。高速を走って一時間半ってとこ。んが、今日はまだ GW 中の会社もあるせいか道も空いてて、一時間ちょっとくらいで着いてしまった。

前回、SRX をユーザー車検で通したときは、バイク本体の検査なんかもあるので大変だったが、今回は出品者に頼んで向こうで予備検査をしといてもらったので、書類の提出だけで済み。楽勝。
抹消登録と中古新規登録と合わせて 30分くらいしかかからなかった。(車検に来てる人も少なくて、本来書類の書き方とかを簡単に説明してくれるだけの窓口で、書類の不備がないかの事前チェックから申請までトータルに面倒みてくれたので非常に助かった。あの女子職員の方には足を向けて寝られません(笑))

結局、新規登録の費用は、

・予備検査       20,000円
・自賠責保険(24ヶ月) 13,400円
・OCR 用紙代        40円
・重量税         5,000円
・ナンバープレート代金   560円
==================================
      計     39,000円

バイク屋に頼むより、20,000円くらいは安く済んだかな。
ま、交通費や自分の手間を考えると、実際どの程度安上がりなのかはわかりませんが。(^^;

なんちゅうても、岩国に付き合いのあるバイク屋がないからなぁ。自分でやるのが一番手っ取り早いんだよなあ。

田中サイクル、復活してくれぇ!!(^^;

GPZ1000RX という「旧車」を Yahoo! オークションで落札してしまったという話を以前書いたが、その後ゴールデンウィークに入っちゃったので、実車はまだ届いてません。

先に、書類が来ました。

向こうで予備検を受けてもらったので、
・自動車予備検査証
・自動車検査証返納証明書
・譲渡証明書
の三つ。

以前、SRX を神戸の大学生から買ったときは、お互い素人だったので譲渡証明書を作るの忘れてて、いざ車検の時にそれが必要なことを知って大慌てしたのも楽しい思い出。(笑)

さて、明日は山口の運輸支局まで SRX の廃車(一時使用中止)と GPZ1000RX の登録(中古車新規登録&名義変更)に行ってこなきゃ。

防府東で下りて、湯田温泉に向かえば良かったんだよな。

あ、住民票がいるのか・・・先に役場に寄って行かなくちゃ・・・遅くなっちゃうなあ・・・

このアーカイブについて

このページには、2009年5月以降に書かれたブログ記事のうちオートバイカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはオートバイ: 2009年4月です。

次のアーカイブはオートバイ: 2009年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら