shinoda: 2014年4月アーカイブ

20140425_saki6.JPG
横川商店街のメイン通りを、横川線の電車通り側に抜ける小道に「立ち呑み 咲」がある。
話を聞くと、昨年の 6月から営業してたそうなんだけど、俺が見つけたのはごく最近。なので、先週末に初めて店を訪ねた時、思わず「横川に出来た新しい立ち呑み屋」とかコメントして Foursquare にチェックインしてしまったよ(^^;

「咲」は中国人の女の子・・・という歳ではないと思うけど、アジアの女性は年齢がよう分からんわ(^^; その、年齢不詳の中国人女子・チョーさんがやっている立ち呑み屋である。

東京などの都会では、高級中華の立ち喰いの店とかありそうだけど、「咲」にはそんな高級なメニューは無い。というか、「中華だぞ!」という感じのメニューがそもそも少ない。
「あり?海老チリとか糞辛い麻婆とか無いんか?」・・・入り口に「中華」と書かれていたので、じゃあ、海老チリでもつつきながらビールをやるか・・・なんて思ってた俺には拍子抜けであった。
しかし、立ち呑み屋らしい簡単なメニューはどれも美味かったぞ。

20140425_saki2.JPG
最初は「味付けメンマ」をつつきつつ生ビールを。メンマが 180円。生ビールが 380円だ。良いね。立ち呑み屋らしい値段設定だ。俺は立ち呑み屋では勘定を千円台に抑えるのが粋だと思っているので、こういう安いメニューが用意されているのは大歓迎だ。
メンマは俺の好みよりは少し柔らか過ぎたけど、良い味が付いてる。でも、メンマばかり食べてるのも寂しいので、追加で「鶏わさ」を。280円。うん、いいぞ。
この鶏わさがかなり良い感じだった。表面だけを軽く炙った鶏肉なんだけど、わさび醤油で食べるとうめぇ~
ビールじゃなく、焼酎でやりたいわ~。

20140425_saki3.JPG
この後、千葉から長期出張中に常連になったというJ子さんの注文を真似てレバ刺しを頼んだけど、これも美味かったわあ。
変な臭みは一切無し。ゴマ油の風味が良くて、実はレバー系は苦手な俺も、「美味い、美味い」と言いながら追加の生ビールと一緒に平らげたわ。

しかし、こうして、何となく他の客と打ち解けちゃうのも立ち呑みの良いところだよね。まあ、打ち解けず独り黙々と飲むのも立ち呑みらしい飲み方なんだけど。まあ、つまり、本人が楽しく飲めりゃどっちでもいいってことだな(笑)

本当は軽く飲んでさっさと帰る予定だったのだが、一本帰りの電車も見送って、まだまだ俺は「咲」で飲み続けるのであった。
以前から何度か店の前を通り気にはなっていたのだが、店の表に掲げられたメニューに日替わりランチ的なものがなかったので何となく寄る事のなかった店。それが「中華料理 利萍(リピン)」であります。

20140429_ripin2.JPG
昨日、デオデオ、あ、エディオンに行った帰りに、ちょっと足を延ばして寄ってみました。
場所は、大手町。昔デオデオのおもちゃ屋さんがあった通りを電車通側に抜ける途中。

昼飯時、12時ちょうどに入店したんですが、客は俺一人でした。
若干の不安が(^^;

店員さんは中国人みたいですな。日本語のイントネーションがおかしい。それに、店の奥の料理人さんたちともろに中国語で話してる。どうやら、今、この店には日本人は俺だけのようだ。緊張して「尖閣諸島は日本の領土!!」と叫びそうになったのだが、じっとこらえて「八宝菜ラーメンと炒飯」のセットを注文。780円(税込)也。
実は、「八宝菜ラーメンと炒飯」セットは店内のメニューにはない。店外の看板におすすめとして載っていたメニューであります。

やがて運ばれてきたセット。
最初の感想。「炒飯の量、少ねえ~!」(^^;
いや、マジ少ねえ。なんだ、これ。普通の店の「半炒飯」の半分くらいしかないぞ(^^;
でも、味は・・・まあ、許容範囲かな。あっさり味。作りおきしてるみたいで冷めてるのと、ちょっとベチョっとしてたので、炒飯というより「いなりずしの中の酢飯」みたいな感じだな。いや、味はもちろん全然違うけど。

20140429_ripin1.JPG
しかし、八宝菜ラーメンは美味かった。
鶏ガラの出汁がよく出たスープが美味い。野菜もシャキシャキ美味い。そして、ねっとりととろみを帯びたスープの中から顔を出した麺がまた良かった。細麺なんだけど、「ラーメン」と言うくらいで、実際、中華麺の「煮た麺」ではなく、ラーメンの「茹でた麺」であった。こしもあり良い感じ。スープのとろみに負けず、ちゅるちゅる啜りました(笑)

炒飯の内容的にも量的にも若干不満が残る内容だったけど、この八宝菜ラーメンとの組み合わせで 780円なら許せるな。
八宝菜ラーメンも、豚肉や海老は極々少量しか入ってないんだけど(^^;、味が良かったから許す(笑)

まあ、という具合に、食事には満足だったんだけど、この店、店員のポカ(注文間違い等)が気になるのと、あと、今どき「ランチタイムに煙草OK」なのもなあ。俺は煙草に寛容な男だけど、食事中の煙草だけは勘弁してほしいわ。
俺がメシ食ってる間に、4組くらい客が入ってきて、そのうちの 1組が煙草を吸うもんだから臭い煙が口の中に入ってきて、最後の方は食事を楽しめなかったよ。どうして中年男性の吐く煙草の煙はあんなに臭いのか(^^; 八宝菜ラーメンが台無しだよ。

ということで、もう一度行きたい店かどうかと聞かれたら微妙なのだが、「今日のおすすめ」に載ってた「麻婆刀削麺」が気になるのでもう一回だけは行くと思う(笑)
今日、新しいPC用に Logitec のポータブルブルーレイドライブを買ったのだが(一番安かったので(^^;)、それに付いてきた ArcSoft TotalMedia Extreme2 for BD というソフトの出来が最悪だった。

20140429_logitec.JPG
CD のコピーをしていたのだが、「書き込み用イメージを作成しています...」というインジケータが 41%までいったところで完全に処理が固まった。なんじゃ、これ。
しかたないのでキャンセルしたのだが、ここから最悪な挙動が始まった・・・

なんと、プログラムの終了が出来ないのだ。
処理はキャンセルされたのだろうが(「キャンセル」ボタンが inactive な状態になったので)、「×」ボタンも inactive なままでプログラムの終了が出来ない。
タスクバーのアイコンを右クリックして「ウィンドウを閉じる」を選んでも、ディスクの複製を閉じてからでないと云々・・・と出て終了できない。

結局、Windows タスクマネージャーの「アプリケーション」一覧から「ArcSoft TotalMeia Extreme」を選択し「タスクの終了」ボタンを押したらアプリケーションの一覧からは消えたが、「プロセス」一覧に TMExtreme.exe というのが残ったままである。
こいつが最悪で、「プロセスの終了」ボタンを押しても一切無視。終了信号を受けた時の処理がきちんと書かれていない糞ソフトのようである。

この状態では新しく TotalMedia Extreme2 を起動することも出来ない。
結局、リブートという最悪の手段を取らなくてはいけなかった・・・

で、処理をやり直したら、今、「書き込み用イメージを作成しています...」の処理が 7% で停止しました(^^;

ま、今度はコマンドプロンプトで、tasklist で PID 調べて taskkill /f /pid 3760 コマンド叩いたら殺せたけどな。(PID が 3760 だった)

しっかし、何なん、この糞ソフト。
Logitec も、なんでこんな糞ソフトをバンドルしたんや。素直に CyberLink とかの製品にしとけばよかったんちゃうん?

ほんま、ArcSoft は今すぐ潰れればいい。こんな品質のソフトを作ってるところは、俺ら IT 業界人にとっては業界の評判を落とす敵でしかないわ。

<追記>
バージョンアップをしたら、少し安定しました。しかし、あれです。書き込みを失敗するのは許せるんす。終了信号を素直に受け取らない、その設計にムカつくんです。
20140427_ground1.JPG 20140427_ground2.JPG 20140427_ground3.JPG

本日朝 8:00~9:30 で、祖生グラウンドのソフトボールコートの整備終了。

当初、運動会前のグラウンド清掃の時にやる予定だったのだが雨で延期されていた。
やっと本日行うことが出来た。
朝8時からご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

昨シーズンから、「マウンドの位置がずれている(マウンドを埋めた当初からと思われる)」「マウンドの位置に合わせてレフト、ライトのラインを決めると、レフト側のファールグラウンドがほとんどなくなり危険」「グラウンドの土が減って平らではなくなっている」「ベースやバッターボックスの位置を印したポイントが全部抜けている」という問題点が出て来ていたので、それを全て解消した。

今日入れた土に石が多かったので最後の石拾いが大変だったが、取りあえず問題点は全て解決した。予定より 30分早く終了。
これで、安心して今シーズンを迎えられます。

まずは、5/10(土)の開幕式。そして、5/17(土)からリーグ戦スタート。
20140414_ma-bo2.JPG
先日、昼食でラーメンを食べたのに、夜もふらふらとラーメン屋の「ふくろう」に出かけてしまった。

俺が太っているので誤解があるかもしれないが、俺は「昼も夜もラーメン」などという不摂生な生活はいたしません。身体に悪いから。ラーメンは1日1食。但し炒飯と供に・・・とヘルシーな生活を送っています。

ということで、「ごめん。大将、ラーメン食べられません」とラーメン屋でまさかの宣言をしたら(^^;、我らの和田大将が、同じ「らーめん横丁 七福人」内にある「四川料理 明昌飯店(めいしょうはんてん)」の麻婆豆腐を注文してくれたのである。

「ピリ辛麻婆豆腐」800円也。

見た目はそんなに花椒が効いてるような感じじゃなかったのに、食べてみたら舌と唇がピリピリで、嬉しい誤算という感じ。
ちゃんと花椒が効いた四川風の味が好みの方は是非一度試してみると良いんじゃないだろうか。

20140414_ma-bo1.JPG
いや、ほんと、美味しかったので、思わず横にいた呑み仲間の@川さんや、カウンターの端で独り呑まれていた見ず知らずのお客さんにもお裾分けしてしまったよ(笑)

ところで、今日一番の発見だが、「らーめん横丁 七福神」ではなく「らーめん横丁 七福人」なんだね(^^;「神」じゃなくて「人」。あれだけ通ってるのに気付かなかった(^^;

ブログの過去エントリーも、少しずつ修正していきます(^^;
多分・・・
ちょっと思うところあって、Perl で PDF の出力を行う方法について調べてみた。

Perl 用の PDF 生成モジュールは何種類かあるんだけど、一番有名な PDFlib は有料なので、今回は PDF::API2 モジュールで試してみた。

モジュール内の SYNOPSIS に載ってるソース例を元に、「衡山毛筆フォント」というフリーの毛筆フォントで日本語を出力する CGI を作成してみた。

#!/usr/bin/perl

use PDF::API2;

# Create a blank PDF file
my $pdf = PDF::API2->new();

# Add a blank page
my $page = $pdf->page();

# Set the page size
$page->mediabox('A4');

# Add an external TTF font to the PDF
my $font = $pdf->ttfont('/usr/local/share/fonts/kouzanmouhitufont.ttf', -encode, "utf-8");

# Add some text to the page
my $str =<<EOS;
2014/04/25
我が性春に悔いなし!
俺は海賊船になる!!
EOS

my $text = $page->text();
$text->font($font, 30);
$text->translate(100, 700);
# 改行を含む文字列は、1行ずつ改行処理を入れながら出力
foreach my $line(split/\n/, $str){
$text->text($line);
#行の高さ分改行(下に改行するならマイナス値)
$text->cr(-30);
}

# Save the PDF
my $pdf_file = 'temp/test.pdf';
$pdf->saveas($pdf_file);

# ブラウザに出力
my $pdf_size = -s $pdf_file;

open (IN, $pdf_file);
my $pdf_data = join '', (<IN>);
close(IN);

print "Content-type: application/pdf\n";
print "Content-Length: $pdf_size\n\n";
print $pdf_data;

# END

こんな感じ。

一点、文章の途中で改行コードを入れていてもそのまま PDF にセットすると化けるだけなので、改行コードで文章を分割し、1行出力する度に $text->cr で改行してやらないと駄目。
ちょっとハマったのはこれくらいで、あとは何の問題もなくすんなり出力されたので拍子抜けした(笑)

20140425_pdf.jpg

まあ、きれいなレイアウトで文章を配置しようとするとけっこうややこしいコードを書かなくちゃいけないんだろうけど、とりあえず一つの文章を A4 用紙の上から表示していくだけなら簡単やねえ。

ちなみに、こんな簡単な例でも、ちょっと一呼吸おくくらい処理時間がかかる。
複雑な文書だと、数秒はまたないといけないのかもなあ・・・

引き続き、複雑なレイアウトのものを作ってみる。
行ったの2月なんだけど、もう行く機会も無いだろうなあと思うので記念に書いとく。
なにせ、場所が安芸高田市なんで、そうそう行く機会がないわ(^^;

寄り合い処「ささき亭」というところ。

20140214_sasakitei2.JPG
安佐北区にあるサラリーマン時代の後輩の勤務先に色々提案をしてた時、後輩が「ちょっと車で走りますけど、いいところあるんでメシ食いに行きましょう」と連れていってくれたのがここ。

古民家を改造したほっこりした雰囲気の店で、地の野菜なんかを使ったヘルシーなランチを出す。まあ、最近ありがちといえばありがち。
田舎のおばはん集団がこの手の店を良く作っちゃうんだけど、だいたい商売をなめてるというか、品質を保つということにいい加減というか、そんなこんなで長続きしないよね。でも、この店は料理もしっかりしてたし、ちゃんと商売されている雰囲気。すぐに消えてなくなっちゃうことはなさそう。

とりあえず、後輩に言われるまま「おまかせランチ」を注文。
この日は、

  • 揚げないから揚げ野菜ソースかけ
  • 炒めなます
  • 白菜のおかか和え
  • 味噌汁
  • 香物
  • 縄文ご飯

という内容(週替りらしい)。

揚げないから揚げが美味かった。

20140214_sasakitei1.JPG
膳を持ってきてくれたおばさんに「なんで縄文ご飯なの?」と聞くと、「ああ、それは、ええと、安芸高田の古代米(赤米玄米)というのを使ってまして、古代だから縄文かなあ・・・とか。・・・すみません、きちんとした理由はありません(汗)」という反応で、それは微笑ましく(笑)、なるほどこういう店に来て心安らぐ人も多いんだろうなあと納得した。

Facebook ページもあるみたいなんで、興味ある人は覗いてみては。

ちなみに、この時提案を行っていた後輩のいる会社。業者選定の判断材料が「お金」だけという社風のところで、それこそ「A社は軽自動車を、B社は普通車を提案してきたら、なぜ B社は普通車を提案したのかというところは気にせず、ただ安いから A社に決める」という感じで、最初の一発目の提案でそれがわかったので、あと3つくらい提案依頼をもらってたんだけど全部辞退した(^^;

たまたま、以前その会社に提案を行ったことがあるという業者の人と飲む機会があって話を聞くことが出来たんだけど、昔からずっとそういう社風らしい。「安さだけが自慢みたいな業者じゃないと、営業行くだけ無駄よ」と聞いたので、もう、うちから営業に行くこともないわ(^^; 故に、安芸高田市方面に行くこともないので、残念ながら「ささき亭」にももう行けないだろうなあ(^^;
先週土曜日。
次男坊の所属するカヌー同好会の中山湖(中山川ダム)での初練習。

行き方がわからないと次男坊が言うので、一緒に自転車で中山湖まで出かけた。片道 13km。後半はヒルクライムだ。久しぶりだったので股間が痛くなった(^^;

20140419_nakayama1.JPG
自転車を降りると股間に再び全力で血が巡り始め、何かしびれるような、くすぐったいような、不思議な感覚に股間が咽び啼く(^^;
俺はしばらく休憩がてら、息子たちのカヌーの練習を見ていくことにした。

この日は、高森高校カヌー部と高森みどり中学カヌー同好会の合同練習だった。
今年出来たばかりの中学の同好会に高校生が練習の仕方を伝授するという意味と、初心者に教えることは高校も中学も同じという理由なのかな?
パドルを使った体操などを高校の二,三年生が指導していた。

その後、新入生の高校生と中学生でコンビを作り、各コンビに一艇ずつシーカヤックが与えられ、交替で湖に漕ぎ出すことになった。
なにせ、新入生はほとんどの子がカヌー初体験である。事前に指導の先生から「このカヌー(シーカヤック)で転ぶ(沈する)ことはないから」と言われてたのに、早速沈してる子もいたし、見ていて微笑ましかった(笑)
次男坊はカヌーから半年くらい離れていたが、すぐに勘は蘇ったようだ。

20140419_nakayama2.JPG
まあ、でも、若い子たちは臆することなく楽しそうに湖の上をカヌーで走り回っていたよ。
すぐに上手くなるだろうね。
中学生はなかなか実際にカヌーに乗って練習する時間がないと思うが(16時まで授業があるので、それから中山湖に行っても練習している時間はないので、どうしても週末だけになってしまう)、しっかり練習して山口県を代表する選手になってほしいね。近くに国体会場にもなった練習場を持ってる学校なんてそうそうないんだから。

2年後に、中山湖でカヌーの全国大会が開かれるそうです。
自転車通勤にして何が困るかというと「夜の闇」です。

こっちに帰ってくるのが、早くても 20時頃になるので、あたりはもう真っ暗です。
玖珂駅の前の通りはまだ灯りもあるけど、同道を抜けて中久亭の前を祖生方面に曲がると、もう、そこに広がるのは漆黒の闇・・・

いや、マジです。
国道437号線はほとんど街灯も無くて、祖生まで、何も見えない真っ暗闇の中を、ライトの明かりだけを頼りに進んでいくしかない。

これが、ホントに困る。
普通に売ってる自転車用の白色 LED のライトは、だいたい 250~400カンデラくらいのが多いけど、その手のライトでは「祖生の闇」は切り裂けません(笑)
いや、ホントに、地面が仄かに見えるくらいで、自転車前方 1メートルくらいの状況が何とかわかるレベル。
こういうのは、(街灯でそこそこ明るい)街中を走る自転車が「自分を発見してもらうために」着けるもんだよね。

で、今日、東急ハンズで 1,000カンデラのライトを買ってみました。
今使ってるライトが多分 300カンデラくらいの明るさなので、一挙に 3倍以上の明るさ!

RITEWAY の Owleye というブランドの 1996-906。

7,600円もしました・・・(^^;
今使ってるライトが 2千円弱だったので、こっちは 4倍近い価格!(^^;

1,000カンデラの明るさのヤツだと、もちろん 2、3千円くらいで買えるようなのは無いんだけど、5,000円台ならありました。
が、なぜ、これにしたのか!

USB 充電が出来るんですねえ。4時間で満タン。
仕事柄、ずっと PC の前にいるので、会社で USB 充電して帰宅時に使用・・・というルーチンで使えばいいかなっと。

で、さっそく今日使ってみたけど・・・

20140424_light.JPG
ムッチャ明るい。これ、ちんけな原付バイクのヘッドライト並に明るいわあ(笑)
少し照らす範囲が狭い感じもしたけど、少し上向きにライトの取付角度を調整してやれば光も広がり、そうすると若干明るさは犠牲になるんだけど、何せ元々が相当明るいので全然問題ありませんでしたわ。

いやあ、実は、何年か前にも自転車通勤したんだけど、その時は祖生の夜の暗さに負けてしまったのよ(笑)
これ以上、自転車で夜の祖生を走るのは危険・・・と判断して(^^;
その時も、白色 LED を 5個積んだけっこう大きなライト付けてたんだけど、せいぜい 500カンデラ程度だったんだろうね。全然祖生の闇には勝てませんでしたわ。
そもそも、こっちじゃ 5千円以上するような高いライトは売ってないし(^^;

ということで、今回は自転車通勤続けられそうです。
少なくとも、「信じられないほど暗い祖生の夜」の問題は解決です。

さて、次は雨具だな・・・(^^;
今日の昼飯は、事務所で独り焼肉・・・(^^;

何せ仕事激減でお金も無いので、最近は家からご飯だけ持って行って、あとは事務所で適当に自炊・・・という昼飯スタイルが定着しつつある零細企業社長の俺です(^^;

一昨日は、12個入りのワンパック 140円くらいの(一応、国産って書いてあったけど)激安餃子を焼いておかずにしました。
不味くはなかったけど、何か薄味で、あんまり美味しくない餃子でしたけど(^^;

で、今日も、何か安いおかずないかなあと事務所の隣のスーパー「ユアーズ」で物色していると、半額値引きになった「北海道産 牛ランプ肉(モモ肉) 125g」と「焼肉用野菜セット」が!!
238円と98円。両方合わせても 336円。これに、家から持ってきた白飯と、何か汁ものを。ホントは中華スープを合わせたかったんだけど事務所にストックがなかったので「松茸風味のお吸い物」で我慢。でも、これはこれで良い感じだった(笑)

20140424_hirumashi.JPG
牛ランプ肉は、肉らしい味のする肉でしたわ。たっぷりの黒胡椒をふって焼くと、もうたまりませんがな。すごく柔らかくて、それでいてしっかり歯ごたえのある赤肉で。これが 238円って、マジでお買い得だったわあ。

いや、ホントに、1,000円くらいする「焼肉ランチ」と同等の満足感を得られました。

まあ、流し台のところに椅子を持っていって、ガスコンロにかけたフライパンで肉を焼きながら、流し台をテーブル代わりにして飯を食うのはかなり侘びしい感じもしたけどね。でも、味がその詫びしさに勝ったって感じだった(笑)

今度から、自炊昼飯の時は、肉コーナーもしっかりチェックすることにしよう。今日はホントにたまたま発見したって感じだったからな。
そう言えば、明日も自炊予定だった。よし、よし。
昨日の昼飯は、法人契約している生命保険の件で話があったので、サラリーマン時代の後輩で、現在は保険屋をやってるY△と近所の「菜心」へ。

俺は麺ランチを「海鮮タンメン(塩味)」で。
Y△は同じく麺ランチを「汁なし担々麺」で。ともに 800円也。

20140423_saishin1.JPG 20140423_saishin2.JPG 20140423_saishin3.JPG

いやあ、菜心の麺物にハズレ無しやね。
「海鮮タンメン(塩味)」も美味かったわ~

鶏ガラの旨味がしっかり出て「味覇レベル ★★★★☆」の良いスープだった。
そして、麺の出来も日本のラーメンライクで素晴らしい。
また、近いうちに食べに来たいと思わせる味のタンメンだった。

マジで、汁なし担々麺、汁なし麻婆麺、サンラータンメン(酸辣湯麺)、羊肉ともやしのマーラー麺と食べたことがあるけど、どれも平均以上の味であった。というか、広島の中では高ランクの味だと思うわ、マジで、マジで。

デザートはバナナにきな粉をまぶしたもの。
これも、まあ、美味しかったよ。

ということで、今回も「菜心」の麺ランチには大満足でありました。

Y△も「この店、夜しか来たことなかったんですけど、ランチも美味いっすねえ」と感心してたよ。知り合いの間でも、美味い店として「菜心」の名前が挙がるそうだ。

ちかくにこんな店があってよかったよ。
昔一緒に仕事をした、四川出身の中国人・孟さんを連れていってみたいよ(笑)
20140422_kuga.JPG

写真は、玖珂駅の自転車置き場です。

今週火曜日から玖珂駅まで自転車通勤を始めました。

今までは、車で通津駅まで行ってたんだけど、ちょっと三ヶ月だけ、玖珂駅まで自転車で通ってみようかなっと。

というのが、最近、また一段と太りまして。
去年より、3~4kg 増えてますね。やばいよね、これ。

運動量増やさないと。

で、何ヶ月か前から万歩計ソフトを iPhone に入れて運動量を見てるんだけど、例えば先週一週間は、

4/13(日) 徒歩 588歩
4/14(月) 徒歩 10,868歩
4/15(火) 徒歩 1,986歩
4/16(水) 徒歩 3,442歩
4/17(木) 徒歩 2,697歩
4/18(金) 徒歩 1,412歩
4/19(土) 徒歩 2,910歩 自転車 27.3km

って感じ。

厚生労働省の2013年の調査で、成人の一日あたりの平均歩数は男性で 7,139歩、女性で 6,257歩らしいんだけど、平均値を超えてるのは 4/14 の一日だけ。

この日は広島に出勤し、「昼飯を 1.2km離れた横川商店街入り口のラーメン屋で」「夜は 2.2km離れた三川町のラーメン屋まで酒飲みに」って具合に、昼飯、晩飯の時に意識して歩いたからこんだけの歩数行ってるけど、仕事が忙しくてそんなにメシ食いに行くのに時間をかけられない日は、平均値の半分以下の 3千歩程度だ・・・
広島に出勤しない日は 1千歩も行ってねえ(^^;;;

4月以降、消費税増税前の駆け込み需要の揺り戻しなのか仕事激減で(^^;;、夕方ジムなんかにのんびり通っている気持ちの余裕が無いので、何らかの方法で運動量増やさないと・・・と考えた答えが「玖珂駅まで自転車で通おう」だったのです。

ちなみに、今週の運動量は、

4/20(日) 徒歩 5,564歩
4/21(月) 徒歩 2,045歩
4/22(火) 徒歩 7,333歩 自転車 14.0km
4/23(水) 徒歩 2,537歩 自転車 13.2km
4/24(木) 徒歩 10,979歩 自転車 13.6km

という結果。

4/22 は東急ハンズまで徒歩で往復したし、4/24 は胡町のお客さんとの打合せに徒歩で行ったので歩数が伸びているが、何もない日は 3千歩弱。つまり歩数は今までと変わらない。
しかし、ここに約 14km の自転車が加わるのである。

何かで見るか聞くかしたんだけど、もし間違ってたら指摘してほしいけど、確か、自転車の場合、走行距離の三分の一くらい歩いた運動量と同じ・・・じゃなかったっけ?
そう考えると、一日あたり、4~5km 余計に歩いてるってことになるわけで、まあ、まだまだ不十分だろうが、昼休みのウォーキングよりは運動量増えてるんじゃないだろうか。

ま、実際に痩せなきゃしょうがないんだけど(^^;

しかし、片道約 7kmと言ってもきついね。10年前なら楽勝で走ってた距離だけど(^^;
実際、明日あたりは休みたいなあ・・・とか思ってる俺がいるんだけど、何とか朝には自分を奮い立たせて自転車通勤します(笑)
20140421_kaen4.JPG
今日は「香林」気分だったのだが、残念なことに月曜日は定休日であった・・・
完全にラーメン脳になっていた俺は、近くの「中華料理 花園(かえん)」に。
実は初めての「花園」である。そして、この時まで「花園」は「はなぞの」と読むのだと思っていた。よもや「かえん」とは・・・

ちなみに ATOK の力を持ってしても「かえん」では「花園」と変換しないので、このブログは「はなぞの」と入力して変換して書いている(笑)
とほほ・・・(まあ、辞書登録すりゃあいいんだけどね(笑))

ま、店名の件はそれくらいにして、この日注文した料理の話に戻そう。

「花園」には日替わりランチのようなものは無いそうで、定食的なものが食べたい場合は、通常メニューの定食の中から選択することになる。
俺が選んだのは「ラーメン定食」920円(税込)也。

まずはラーメンが運ばれて来た。

スープは鶏ガラだと思うが、煮干し(?)か何か魚介系の出汁の香りがする。
ググってみると、けっこう薄味なのでうーん???という意見も見るが、俺的にはしっかり出汁が取れてて物足りない感じはしなかった。鶏の甘みがよく出ているスープだと思う。
ただ、麺が「中太ちぢれ麺」なのが個人的には「うーん???」である。

20140421_kaen1.JPG
わざわざ神戸の製麺所から直送している思い入れのある麺のようなのだが、俺、ぷりぷりの中太麺の食感が駄目なんや(^^;
「このスープには中太ちぢれ麺が合いますね」とか、そういう問題じゃないんや!「粉っぽいもの、駄目なんすわ」とか「どろどろした食感のもの、食べれないんです」と同じレベルで、俺は「中太ちぢれ麺の食感が駄目なんす」なのだ。
俺がいくらラーメンが好きでも、ラーメン通にはなれないのはそういう問題があるからである(笑)
何せ、その中太ちぢれ麺が、そのラーメンに合ってようが「全面却下」なので、ラーメンを評論する資格などないのである(笑)

ちなみに、このラーメンのチャーシューが無茶苦茶美味かった。
今時はやりのトロトロチャーシューではなく、モモ肉なのかなあ、しっかり締まった肉で、咬めば咬むほど旨味が染み出してくるようなそんなチャーシュー。厚切りなので食べごたえもあり。

まあ、そんなことを考えつつラーメンを啜っていると、セット部分が登場。

何か、大きなプレートに載って出てきましたぞ。けっこうなボリュームやね。
920円という値段を見た時「高っ!」と思ったんだけど、このボリュームならその値段も頷けるかな(笑)

まず、餃子が6個も付いてるのが凄いよね。普通、セットだと 3~4個くらいじゃろう。
まあ、味の方はそんなに特徴ある感じじゃなかったけど。普通の味かな。
あと、手羽先の唐揚げが美味い。味付けて揚げてあるんだけど、これだけおかわりしたくなる感じやなあ。外側パリっと、中はジュワっとやあ。
ポテトサラダとグリーンサラダが付いて来てるのもいいねえ。何か、ヘルシーな感じがする。ラーメン定食って時点でもうヘルシーでも何でもなくて、これはもう欺瞞なんだけど、いやいや、「ヘルシーな気がする」というのは大事ですよ。
プラシーボ効果ってのもあるからね(笑)

20140421_kaen3.JPG
あと、味付け卵が何故かラーメンに入って無くてサラダの上に載ってたのは笑った。
少しでもセットを豪華に見せるための工夫だな(笑)

ということで、920円という値段分には満足出来る内容のラーメン定食だったのだが、じゃあ、また頼むか・・・というと・・・

理由は「中太ちぢれ麺」(^^;
いや、ホント、中太ちぢれ麺が駄目なのよ、俺(^^;
そんなところで評価して申し訳ない(^^;

俺みたいに「中太麺苦手!」という特殊な人以外は、一度試してみる価値はありますぜ!!
うちのブログにコメントスパムが大量に投稿されるようになったので、MTOS の画像認証機能を有効にしてから早二週間。

あの偽ブランド品販売サイトの糞コメントスパムは来なくなったが、それでも二週間で 14件のスパムが。1日1件はそれでも投稿があるってことだな。
この間、ちゃんとしたコメントは1件だけ(^^;
ちゃんとしたコメントを下さった「さだ」さん、ありがとうございました(笑)

しかし、画像認証をかいくぐってくるってことは、これらのコメントは手打ちしてるってことだな。
認証用の画像の中の文言を解析できたのなら、もっと大量に来るだろうからな。

まあ、コピペするだけなんだろうけど、わざわざコメントしても、俺が承認するまで表示されないし、俺がスパムコメントを間違えて承認することもないのにご苦労さんです(笑)

ホント、コメントスパムをせっせと書き込んでる馬鹿どもは、身内や自分自身にもの凄い不幸が訪れるよ、必ず。ひゃっほー!(つっても、ほとんど外人さんだから、こんなエントリー読まないか(笑))

日本語のコメントスパムは一通だけだったけど、「はじめまして、iSkysoft社のMayikoと申します。」ってなんやあ?Mayiko って読めんわ。「マイコ」のつもりか?アホめ!

あ、あと、忙しい最中に電話・FAX関係の営業電話してくるヤツらもね!はっきり言って、営業妨害なんじゃ、アホぅ!(あ、これはコメントスパムとは関係ありません(笑))
以前の Char ライブのエントリーにコメントもらって、そう言えば後半の話を書いて無かったことを思いだした。

Char 2014 TRADROCK TOUR 山口(シンフォニア岩国)

前半、Char たちがアコースティックライブですっかり岩国市民のハートを鷲づかみにしたところで、15分間の休憩。
何か、こうして途中で休憩が入るスタイルも懐かしい。
子供の頃、ばあさんに連れていってもらった森昌子のコンサートでは間に休憩があったような気がする(笑)

20140307_char.JPG
まあ、Char のファンも、けっこう高齢な人が増えてきたし、この休憩はありがたいじゃろうね。実際、50代以上とおぼしき人達は「ああ、助かった」という感じでトイレに殺到していた(笑)
俺も弟から「アニキ、トイレ行かんでも大丈夫?」と心配されたのだが、ここでトイレに行ってしまうと、ずっと守り続けてきた何かを失ってしまいそうで我慢した。少し尿意はあったのだが・・・

そして、15分後ライブ再開。
それは待ち望んでいたエレキギター演奏であった!

一曲目の開始とともに俺と弟は立ち上がり拳を振り上げたのだが、その時点で立ち上がってるの、俺ら二人を入れても四、五人・・・(^^;
皆、席に座ったままだ・・・
「え?」と思って、俺と弟も中腰になって「これ、座った方がいいの?」と戸惑っていると、やっとポツポツと皆立ち上がり始め、ほどなく全員スタンディング状態になった(^^;
よかった(^^;いくらなんでも全員座ってたら Char もびっくりだったろう(笑)

ああ、それにしても、やっぱり Char サイコー!ピンクのムスタングのアームがぐわんぐわんと操作され、これぞ Char 節。ホントに、日本にも良いギタリストは沢山いるけど、アーミングをさせたら Char が日本一だよねえ。いや、世界一かも。今、こんな風に「フレーズの一部として」アーミングを決める人ってあまり世界的に見てもいないよね。
「特殊効果」的にアーミングするヤツはいっぱいいるけど。Char の場合は曲の中にアーミングによる音程の変化が「必然」として組み込まれているよね。

アコースティックパートでの饒舌な MC はなりをひそめ、次々と演奏されていく曲。
Crossroad、Purple Haze など往年のロックナンバーが Char 節で奏でられる。
ツアータイトルになっている TRADROCK とはつまりそういうことだ。

しかし、戸惑いがちのスタンディングなど(笑)、当初は岩国で初めて見る Char の姿に臆していた感もある岩国の客も、一曲、一曲、加速度的にエキサイティングしていきましたわ。
Char も Crossroad を複数バージョンのアレンジで演奏してくれたり、アンコールでは、皆がリクエストした曲を全部演奏してくれたりノリノリでした。俺がリクエストした Smoky もしっかりやってくれて感激。

結局、ライブは計 3時間に及んだ。

アコースティックパート 60分
休憩 15分
エレキパート 105分

20140307_char2.JPG
って感じだ。ホントに、エレキパートは Char も俺らもノリノリで、いつまでも演奏してたい、いつまでも聴いていたいって感じだったからなあ(笑)
この演奏時間を見ても、Char もホントにノってくれてたのわかるだろ?

実際、ライブの後で、俺の知り合いが写真撮影を申し込んだら、最初はスタッフに断られたんだけど、奧から Char が出て来て「いいぜ、撮ろうよ」と一緒に写真に収まってくれたって。
Char も良い気分で岩国ライブを終えてくれたってことだよね、多分。

ライブの最後で、Char が「来年は友達三人ずつ誘って、ここの大ホール(コンサートホール)でやろうぜ!!」と言ってたけど、ホントそうだよ。また岩国に来てくれるのなら、俺、友達三人連れていくぜ!(笑)
そお小学校初めての入学式も 4/8 に無事終了。

20140408_nyuugaku1.JPG
新1年生たちは少し緊張した顔をしていたが、名前を呼ばれたら元気に返事をして何とも可愛らしかった。
地元ケーブルTVのアイ・キャンも取材に来ていて、この可愛らしい子供たちの様子が夕方のニュースで流れたぞ。

俺はPTAの役員なので祝辞を贈ったのだが、用意していった原稿と、その前に校長先生が話された内容がけっこうカブってて、急遽その場でアドリブで対応したのであった。(と言っても、原稿の内容を取捨選択して並び替えたような感じだが)
うちの嫁の評価は低かったが(^^;、他の来賓の方々からは「さっと話す内容を変えるとはさすが」と褒めてもらったぞ(笑)

まあ、俺はグループ社員数 5千人の会社の西日本地区のプレゼン大会優勝者だからな。その年は会社の業績が悪くて全国大会がなかったんだけど、開かれてたら俺が優勝してたね、実際(笑)

20140408_nyuugaku2.JPG
そういえば、そんな俺のありがたい祝辞がアイ・キャンのニュースでは流れなかったな・・・

・・・ま、それはそれとして(^^;
ひとつ大きな仕事が終わってホっとしたわ(^_^)

この日は、子供達が 2.5km の道のりを歩いて下校するのに付き合おうと玄関で子供達を待っていたら、ボランティアで登下校の付き添いをしてくださっているT口のお父さんと一緒になった。
T口のお父さんが「まあくん、何歳になったんかいのお?」と聞かれるので歳を答えると、目を丸くして「その歳で、1年生の子がいるとは・・・大変じゃのお」と同情された(^^;

同情なんかいらないもん!!
・・・というか、それは重々自覚してるから思い出させないで(^^;
月曜日は久しぶりに「ふくろう」へ。
はい。中央通りのらーめん横丁七福人内にある居酒屋です。
いや、ホントは「ふくろう」はラーメン屋なんですけど(^^;

最初におでんで生ビールを一杯やって、すぐに日本酒飲み放題コースに(笑)
「ふくろう」はラーメン屋なんですけど。(^^;

20140414_fukurou1.JPG
この日の酒は、

  • 榛名山(群馬)
  • 妙義山(群馬)
  • 谷川岳(群馬)

と、全部群馬の山の名の酒である。
今、広島で群馬の酒を飲もうと思ったらやっぱり「ふくろう」だね。
「ふくろう」はラーメン屋なんですけど。(^^;

今回飲んだ清酒はどれも美味かった。

「妙義山」は安い本醸造酒だった。
でも、全然悪くなかった。すっと飲める。

20140414_fukurou2.JPG
たまたま一緒になった酒飲み仲間の@川さん(なぜラーメン屋に酒飲み仲間が集うのか(笑))に、「醸造アルコールが入った酒の方が最近はさっぱり飲めて良いっすわあ」と変な通ぶったことを言いながら、次に吟醸酒の「谷川岳」を飲むと・・・

やっぱ吟醸酒の方が美味いな(笑)
この日、一番いけたのは「谷川岳」であった。

きぬさやの玉子とじなどつつきながら、結局コップ 5~6杯ほど飲んで、仕事のつづきをするために「ふくろう」をあとにした。

今度は裏メニューのラーメンを食べてみよう。
いや、ラーメンは「ふくろう」の表メニューです(笑)
一昨日の昼は、横川の某店で飯を食おうと思って、テクテクあるいて横川商店街まで行ったんだけど、その時点であまりに腹が減ってて、目的の店に行く前に、商店街入り口の「浜ちゃん食堂」に入ってしまった。
入り口に「ラーメンと、炒飯または白飯と煮物 600円」と貼り紙があったのが目に入ったからだ。

20140414_hama1.JPG
「え?炒飯セットで600円?安っ!」と驚いた俺は、貧乏故に脊髄反射で浜ちゃん食堂のドアを開けていたのであった(^^;

浜ちゃん食堂は、5人くらい座れるカウンターと、4人掛けの座敷が一つあるだけの小さな食堂だ。
酒も出しており、色々肴になるようなメニューも壁に張り出されていた。
ただ、真っ昼間からビールを飲んでいた客が「鮭バター」というのを頼んだら、「いや、鮭バターはやめたほうがええかもしれん・・・」とか言って作るのを拒否していたので、あまり味には自信のないものも含まれるようだな(笑)

ラーメンと炒飯と煮物のセットを何といって注文していいかわからなかったので、「あのお・・・ラーメンと、炒飯で・・・」と言ったら、「今日の定食で良いですか?」との反応。そうか、「今日の定食」と頼めばいいのか。

しかし、その真っ昼間から飲んでた常連と思しき兄ちゃん(30代後半くらいか)と大将(40代だろうなあ)の会話を聞いていると、大将はなかなか味のある人物のようだ。
妙におどおどしていて、何か自信なさげ。話しかけられると、必ず一回「え?」と聞き直す。40代のおっさん(俺)が 40代のおっさん(大将)を可愛いとか言うと気持ち悪いが、何か、そういういじられキャラなんだな(笑)

20140414_hama2.JPG
ところで、定食の方だが、ラーメンは意外に美味かった。
広島醤油豚骨のスープも鶏ガラの香ばしい味がしみ出ててなかなか美味しい。広島醤油豚骨と言いながら、豚骨と一緒に煮る鶏の味の方が広島ラーメンのスープの評価を大きく左右する気がするんだけど、違う?
まあ、でも、浜ちゃん食堂オリジナルじゃなくて業者スープなんだろうな。チャーシューも業者品って感じだったもんな。
でも、ホントに悪くなかった。
麺も何も言わないけど「やや固」くらいの茹で加減で俺好み。ただ、麺の一部がちゃんとほぐれてなかったので、意識してカタ麺に仕上げたというより、麺の茹で方がいい加減なだけかもしれない(^^;

煮物も、何でラーメンに煮物?と驚いたのだが、まあ、美味しかった。よく味も染みてたし。

・・・で、問題は炒飯である。
ええと、これ、プロの飯屋が金取って出すレベルに達してないやろ?(^^;
飯粒は全然パラっとしてなくて冷や飯の塊みたいな状態(^^;。最初はレンゲで食ってたんだけど、食いづらいので途中から箸で食ったよ。
味付けは塩胡椒と醤油?
かすかに醤油と胡椒の味がするんだけど、全体に満遍なく混ざり合ってなくて、味付けがムラになってる。そして薄い。なんちゅうても薄味(^^;
休日に俺が息子たちにチャチャっと作ってやる焼き飯のレベルやで。いや、俺の焼き飯の出来が良いときは、絶対この炒飯より美味いわ(笑)

これはあかん・・・(^^;

・・・と思ったのだが、このセットで 600円である。まあ、600円ならこれでも良いかなっとも思う。てか、600円でどれだけ立派なモン期待しとんねん、俺・・・とも思う(^^;

ということで、大将ももう少し観察したいし(笑)、また来てしまいそうな予感。
3/27は、午前中に祖生東・西小の閉校式が無事終わり、午後から新設される「そお小学校」の開校式が行われた。

20140415_soosyougakkou.JPG
新しい校旗が派手だったのと(笑)、祖生東小学校の(というか、実は東西に別れる前の祖生小学校の)校歌のメロディに児童が詩を付けた「そお小学校校歌」は、一番と二番で同じ歌詞を2度繰り返すということに「おお!そうなんか!何か、一番と三番の歌詞がまったく同じアナーキーのノット・サティスファイドみたいやなあ(ライブとかでは違うんだけど(笑))」とか驚かされつつ式は進んだ(笑)

式には沢山の来賓とともに福田岩国市長も来られていた。式が終わった後で声をかけさせてもらい、「合併して新設校立ち上げたケースは岩国でも初めてだから、これから色々問題が出てくるかもしれないけど、行政のバックアップをよろしくお願いします」とお願いすると、「もちろん、もちろん」と応えていただいた。
よし、何か色々もめることがあったら直接市長にゴーや(笑)
申し訳ないけど、校名決める時のゴタゴタ以来、まだ市教委も信用できんからな。

さあ、これで「ひとつの祖生」のスタートだ。
今までにもブログで書いたことあるけど、俺は「東の人は云々・・・」「いや、西の人は云々・・・」みたいな話が大嫌いやったんや。こんな小さな祖生という村の中で、校区で別れて反目しあったりとか嫌で嫌でたまらんかったんや。アホかいな!と。
今回、小学校の合併のおかげで、57年間の長きに渡って続いてきた、そんな滑稽な習俗が消えていってくれることが嬉しい。

まあ、そんな俺が一番祖生のことを良く知らないので(自治会名とか聞いても、どのへんなのか全然わからんかったり(^^;)、これから勉強します、はい。(小祖生畑とか、4年前に初めて足を踏み入れました(^^;)
20140415_shirunashi.JPG
今日の昼飯は事務所の下のセブンイレブンで「混ぜて仕上げる!旨辛汁なし担々麺」を買ったのだが、これ、また中身変わったのか!!?・・・と思ったけど、容器の色が黒から白になっただけだな。

この間久しぶりに買ったら、丼形の容器から、焼きそばとかの入ってる平たい皿形の容器に変わってて驚いたんだけど、今回は容器の色だけやな、変わってるの(笑)

味の違いはわかりません。
だって、事務所に花椒と唐辛子を常備している俺は、レンジでチンしたとたんにそれらを大量投入し、「きさく」で「山椒多め」で注文したヤツなみに麻辣味にしちゃうので、元の味が全然わからん(^^;

ちなみに、値段が 430円から 442円に上がってたので「おお!」と思ったが、単に消費税分上がっただけね(^^;
先週金曜日。既にブログに書いたように「びぜんや」が閉店していたので、失意のまま久しぶりに「藤原ラーメン 本通り西店」へ行った。

20140411_fujiwara1.JPG
もろに昼飯時だったが、この日は割と空いていた。というか、前回来た時も空いてたな。
藤原ラーメン美味いと思うけど、ちょっと高いからサラリーマンに敬遠されてるのかな???

まあ、それはそれとして。
藤原ラーメンのチャーハンは大好きなので、必ず半チャーハンセットを頼んでしまうんですな、俺。
ラーメン+チャーハンが基本の組み合わせね。
どんなに炭水化物の大量摂取が身体に悪くても、これだけはやめられんのですわ!(笑)

そこで、ラーメンの種類を変えてみたり、餃子を付けてみたりしてバリエーションを加えつつ楽しんでるわけですが、今回は餃子ではなく「安芸津産コロッケと半チャーハンセット」にしました。
ラーメンとコロッケは合わないように思えるが、わざわざメニューにしてるわけですから、実はメチャクチャ美味かったりして・・・という仄かな期待もしつつ・・・(笑)

まあ、期待は裏切られましたが・・・(^^;

20140411_fujiwara2.JPG
まずはチャーハン、それからラーメン。最後に安芸津産コロッケがやってきました。
う~ん・・・ラーメン食ったあとで安芸津産コロッケ食ったんだけど、味がよくわからん(^^;
仄かにジャガイモの香りはするが、特別美味いという感じでもないなあ。このレベルのコロッケならいくらでもありそう。
てか、完全にラーメンの味に負けてて、ホント、味がよくわからん(^^; 単品で食べれば美味しいのかもしれんけどな・・・
これだったら、餃子にしとけばよかったわ(^^;

あと、今回はチャーハンもいつもよりベチャっとしてた。
まあ、バイトの兄ちゃんみたいなのが調理してるので、このレベルの品質のブレはあるのかもしれないし、許せないほどの酷さじゃなかったんだけど、コロッケが拍子抜けだった分、ちょっと気になってしまった(^^;

これで 957円(税込)払うのはちょっと抵抗あったなあ・・・
今回、二点間の緯度・経度から距離を出すプログラム書いたことで、三角関数とか久しぶりに触れたのでメモっとく。

まず、地球の半径、円周について。
地球の極半径は6,356.752kmで、赤道半径は6,378.137kmだけど、今回は経度 1度あたりの距離の話なので赤道半径を「地球の半径」と考える。円周は、6,378.137 × 2 × 3.1415(近似値)で 40,073.834km。よく言われる「約 4万km」だよね。

この数値から、赤道部(緯度 0度)では、経度 1度あたりの距離は、円周を 360度で割ればいいので、40,073.834km ÷ 360度で 111.3162km。これも、「約 111km」って表現されてるのを聞いたことがある人もいるだろう。

ところで、緯度 1度あたりの距離は単純である。
極半径 6,356.752kmを元に円周をもとめ、360度で割るだけだ。6,356.752km × 2 × 3.1415 ÷ 360で 110.94297km。地球は自転の関係で赤道半径の方が大きいので、赤道部の経度 1度より短いが、まあ、約 111km だね。厳密に距離を出したのなら、緯度 1度の距離は 110.94297 を使おう。そして緯度 1度は、地球を縦方向(北極、南極を結ぶ線で)に 360等分したものなので、1度あたりの距離は経度がどこであれ変わらない。

問題は、赤道部以外の経度 1度あたりの距離である。

緯度というのは地球を赤道に並行に輪切りにしたものである。つまり、極に近づくほど輪切りにされた円周は短くなる。輪っかが小さくなっていくからな。
そうすると、経度 1度は常にその円周を 360分割したものだから、当然極に近づくほど 1度あたりの距離は短くなっていく。

計算方法は後にして、緯度の違いでどの程度経度 1度あたりの距離が変わってくるか計算すると、

  • 赤道(緯度 0度) 約111km
  • 東京(緯度35度) 約 91km
  • 北海道(緯度44度) 約 80km
  • 鹿児島(緯度31度) 約 95km
  • シベリア(緯度70度) 約 38km
  • ニュージーランド(緯度-45度) 約 79km

となる。

自宅が経度133度にあって、目的の店は経度134度にあるよ・・・って時に、シベリアなら 38km車で走れば着くが、日本では 91kmも走らないといけないということだ。
だから、物件の緯度・経度で位置を管理し、ある物件から別の物件までの距離を計算するとき、日本国内のみを考えたサービスなら「経度 1度あたりの距離は東京の 91kmを固定でもっておいても、ギリギリなんとかなるかな」という感じだけど、世界を相手にするのなら、きちんと緯度から経度 1度あたりの距離を毎回動的に計算してやらないとどうしようもない・・・ということがわかる。

20140414_sankaku1.JPG
そこで、どうやって「ある緯度の経度 1度あたりの距離を計算する」かだ。
何がわかれば 1度あたりの距離が出るかと言うと「その緯度で地球を輪切りにした時の円周」である。
赤道部の円周は 40,073.834kmだから、360で割って 1度あたりの距離は 111kmと出る。
東京のところで輪切りをした円の半径は約5224.66kmである。なので、5224.66 × 2 × 3.1415 で 32,810.864km が円周だ。これを 360で割ると、経度 1度あたりの距離は 91.141288km となるわけだ。

この中で、計算しないとわからないのはなんだろう?
そう、輪切りにした円の半径である。これがわからないと円周も計算できない。
その半径を求めるために、やっと、三角関数の登場である。

輪切りにした円の半径は、輪切りにした面の中心点から地球の中心点に伸びる線(高さ)と、輪切りにした面(底辺)、地球の中心点からその緯度の地表に伸びた線(斜線)で構成される直角三角形の底辺の長さ(コサイン)です。(正確には「長さ」ではなく「斜辺に対する底辺の比」だけど)
C点の角度が直角なので、B点の角度がわかれば、斜辺を 1とした時の底辺の長さが出ます。これが三角関数やね。

20140414_sankaku2.JPG
Perl では、コサインの計算をするために cos という関数が用意されてる。
この関数に、B点の角度をラジアン値で与えてやれば斜辺を 1とした時の底辺の長さが出るのだ。

新しい言葉が出てきたけど(^^;>ラジアン
ラジアン値というのは、例えばホールで買って来たケーキを切り分けるじゃん。三角形の形(外側の辺は直線ではなく弧)に。その時の外側の円の部分(弧)の長さと、直線部の一辺(半径)の長さが同じになる時の直線二辺をつなぐ部分の角度を 1とした時の値である。
言葉で書くとわかりづらいと思うので、ラジアンなんかもう忘れたわ!という人は、各自ググってください(笑)
ちなみに、1ラジアンは約 57.296度ね。
さらに言うと、1ラジアン時の弧の長さを 1(半径と同じ)とすると、半円(角度 180度)のラジアン値は約 3.1415ということになる。半円の円周は半径の3.1415倍だからな。ラジアン値も 3.1415倍されるわけ。

ということで、緯度 35度の場合のラジアン値の計算は、35度 ÷ 180度 × 3.1415(最大のラジアン値)で、約 0.610847ラジアンとなる。
これを、cos 関数に突っ込むと、0.819162505153376という数字が返ってくる。斜辺 1とした時の底辺が 0.819162505153376というわけだ。

これで、緯度35度地点で輪切りにした円の半径が出るね。地球の半径(斜辺)との関係が 1:0.819162505153376 だから、6,378.137(地球の半径):x で、x の値は約 5,224.7306 となる。故に円周は約 32,811.397lmとなり、360で割れば約 91.142519km となるというわけである。(上の方で計算している値と微妙に違うんだけど(^^;計算につかった数値の桁数が違ってるもんで、その誤差だから許して(^^;)

Perl でプログラムを書くと、

$pi = 3.1415926535898; # 円周率近似値
$lt = 34.410280; # 場所1の緯度(10進)横川駅
$er = 6378.137; # 地球の半径(km)

$cf = cos($lt / 180 * $pi) * 2 * $pi * $er; # 任意の緯度の円周(km)
$kd = $cf / 360; # 経度 1度あたりの km。

こうね。

で、厳密に言うと、緯度によって地球の半径も変わってくるので、毎回 6,378.137を使うのはどうなの?緯度の値が大きくなる(南半球であればマイナス方向に大きくなる)と極半径 6,356.752 に近くなるよね!・・・みたいな話もあるんだけど、あなたの作ろうとしているプログラムでそこまでの精度がいる?そもそも、物件データとして登録している緯度・経度も、そんな誤差が許されないほどの精度なの?ってことだよ。
もちろん、地球がきれいな楕円であれば任意の緯度地点での地球の半径も計算出来ると思うけど、そこまでの精度は現実には不要なので赤道半径を常に使ってもかまわないだろう。どうしても厳密な計算が必要っていう人は、その具体的な例を上げてみてくれ。

ないよな?(笑)

ということで、数十年ぶりの三角関数のお勉強は、これにて終了(笑)

※高校生の時のわずかな記憶と、適当にググった内容をもとに書いています。多分、俺の高校時代と考え方が変わってる点や誤解からの間違いなんかもあると思いますがご容赦を>数学マスターな皆様
平成26年 3月27日。

20140327_higashi1.JPG
氷室ヶ岳と高照寺山に挟まれた、すぐ側を源流のほど近い島田川が流れる祖生の盆地に立つ祖生東小学校。
この日のグラウンドには、沢山の車が並んでいました。

この日、祖生東小学校は閉校を迎えました。
グラウンドに並んだ車は、その閉校式に出席される人たちのものでした。

祖生小学校が昭和32年(1957年)に祖生東、祖生西の二つの学校にわかれ 57年の歴史が刻まれ、そして、平成26年 4月から再びひとつの学校に戻るのです。

東小学校の閉校式が終わった後で、西小学校の閉校式も行われます。

理由は「過疎による児童数の激減」・・・
まあ、今、日本全国でいくらでも見られる現象ですね。

少々子供の数が少ないのは、俺は問題ではないと思ってます。申し訳ないけど、一人の児童にかかるコストは都会の学校に比べると随分高いでしょう。児童本人にやる気があれば、随分手厚い教育が受けられると思います。
「税金の無駄使いだ」とか素っ頓狂な意見を言われる馬鹿もいらっしゃるでしょうが、教育を受けるのは国民の権利であり、都会の子の教育コストが 1で、祖生の子には10使われていようが、それは当然の権利なので、恥ずかしく思いもしませんし、都会の人たちの税金が田舎の学校で消費されていても特別ありがたいとも思いません。
文句があるんなら、お前も子供連れて祖生に来いや!!と言わせていただくだけっす(笑)

なので、少々過疎で児童数が減ろうと、別に他の学校との合併なんてまったく考えてなかったんですけど、さすがに、1学年で 1、2人だけみたいなクラスが出てきちゃうと色々考えます。
やはり、別に 100人の友達は必要ないと思うけど、最低で 2~3人は欲しいよね。同学年の友達がいないとか、1人だけとかやっぱ寂しいよね・・・と。

20140327_higashi2.JPG
なので、俺達は祖生東小学校の閉校も必然であったと思っています。
そもそも、昔は祖生小学校一校だったんだから、もとに戻っただけじゃねえか。
俺も祖生東小学校の卒業生だけど、大事なのは、俺の小学生時代の思い出ではなく、これから祖生で育っていく子供たちの未来ですからね。

・・・なんですが、さすがに閉校式で、校旗が返納され、最後に校歌斉唱を行った時は寂しさに苛まれました。

まあ、だからといって、小学校閉校の道を選んだことに一片の悔いもありませんけどね。

永遠に変わらないものなんか、この世にはないんです。
変わらないことだけを望み、不幸に対して何の手も打てない愚か者にはなりたくないからな、俺は。てへぺろ(死語)
独り花見の時に買った弁当が美味かったので、「こめ・おむすび工房 たわら家」の昼ランチを食べに行ってみた。

20140410_syouudon1.JPG
ワンコインランチ(実際は消費税が乗って 540円になるからワンコインじゃないけど)の中から、「小うどんランチ」をチョイスした。

小うどんランチは、その名前のとおり、通常サイズの2/3ほどのサイズ(もう少し小さいかな)のうどんと、おむすび4個、サラダ、漬物などのついたセットである。

ここのおむすびは小さいので、女性でもちょうどボリューム的に良い感じなんじゃないかな。

最初に思ったことは、「うどんが美味い」ということだ。
例えば宇兵衛寿司山手店のうどんなんか、「メインは寿司なんだから、うどんの味まであれこれ言わんでください」という感じの味だが(^^;、ここのうどんはしっかり出汁も効いてて、うどん屋としてやっていくことも可能じゃないかというレベルであった。

そして、おむすびはやっぱり「もう少し具が多ければ・・・」と思わないでもないのだが、米(三次産の横谷米(こしひかり))と炊き具合がバツグンで実に美味い。
特に、今回のセットのおむすびの中では、ジャコと野沢菜とゴマ(違うかな?香りはゴマだったけど、とんぶりの実みたいな見た目)を混ぜこんでにぎったヤツが一番美味かった。

まあ、これで 540円なら満足だな。
何せ、中央通りなので十日市の事務所から遠いのがネック。もう少し近ければ通うのになあ。

20140410_syouudon2.JPG
ところで、ここの店員さん、もう少し笑えばいいのに。
いや、言葉遣いとかはちゃんと敬語でしゃべってるし、用があって呼べばすぐに飛んで来てくれるし、店員として最低限の働きは出来てるので不満があるわけではないが、何せ笑顔がない。
この間弁当を買った時も思ったのだが、「何か疲れてるんかな?それとも怒ってるんかな?」と心配になるくらい笑顔がない。
まあ、接客業が苦手なんだろうなあ・・・何か「こういう店で給仕をしている感じじゃない」中年男子たちだし。
でも、常連客とは少しだけ笑顔を見せて釣りの話で盛り上がってたし、他の客にももう少し笑顔見せてほしいわ。
笑顔を見せるだけで、もう少し客が増えると思うよ。
先月。3月28日。

中央郵便局に行く途中に平和公園を通ったら、すっかり桜が見頃だったので、そのまま自転車を中央通りに向け、「こめ・おむすび工房 たわら家」のおむすび弁当購入。598円也。

20140328_omusubi.JPG
ついでに途中のセブン-イレブンで「セブンゴールド ザ・ゴールドクラス」を購入。やっぱ、花見には酒が無いとな(笑)

ということで、週末金曜日の昼休み。
独り、平和公園のベンチに座って花見。

たわら家のおむすび弁当は初めて食べたけど美味いわ。
具がもう少し入ってりゃいいんだけど、まあ、米が美味いんで許す。
おかずはいかにも総菜メーカーのものがそのまま使われているような安っぽさがあるんだけど、ジジ臭くなりすぎず、かといって許せないほど安っぽいわけではなく、なかなか良い感じのバランス(笑)
正直、約600円の値段でも、全然高いとは感じなかった。この内容なら 600円で十分だ。

20140328_hanami.JPG
そして、セブン&アイとサントリーがコラボしたこのビールもなかなかいけるな。
苦味が強くて通好みって感じ。ポカポカ陽気の昼下がりに、公園のベンチに座って飲むには最高のビールだわい。

平日昼間の独り花見サイコー!

・・・というものの、もう10年以上、大人数でのどんちゃん騒ぎな花見をしてないな。
サラリーマン時代は「ああ、こういう花見、ださくて耐えられン」とか思ってたんだけど、今となってはそういう花見も懐かしい・・・
ちょうど1ヶ月前食べにいった時は、ぜんぜんそんな素振りを見せてなかったんだけど・・・

20140411_bizenya.JPG
大手町で広島のラーメンの歴史を作ってきた(嘘)「びぜんや らーめんセンター」が閉店してました。
今日、昼飯を食いに行って発見。寂しぃ~!

決して「ずば抜けて美味いラーメン屋」というわけではなかったが、多数の定食メニューのほとんどが激安価格の、まさに貧乏サラリーマンの味方として何十年も大手町に君臨してきた店・・・

そうか、その「びぜんや」も店を畳むのか・・・

理由は自身の高齢化と親の介護だそうだ。

長い歴史を誇る「びぜんや」でさえ、親の介護を理由に店を畳まないといけないこの国の有様を、安倍ちゃんはちゃんと認識してるんかいな?
今回の消費税増税はこういう老老介護の問題を解決できるんやな?

20140403_gogoyamaguchi.JPG
先週、消費税が 8%になって初めてスーパー「GOGO やまぐち」で弁当を買った。
税抜き 250円弁当である。
今までは、これに消費税が乗って 262円で販売されていた。
5%をかけると 262.5円だが、弁当に貼ってある値札は切り上げて 263円になっていた。しかし、実際に買うと切り捨てて 262円なのである。たった1円だが、妙に嬉しかった(笑)

しかし、そんな貧乏人の密かな楽しみももう無い。
250円に 1.08をかけると、ぴったし 270円なのである。
ということで、値札に書いてあるとおりの金額をレジでも払うことになったわけだが、何か違和感(^^;

ところで、この日買った弁当は、ハンバーグと唐揚げと赤いウインナーが入ったデブ狂喜弁当。
まあ、270円でも安いことに変わりはないんで良いんだけどねえ~

その代わり、増税分はちゃんと正しいことに使えよ!!>役人&政治家
地点間の距離を求める要件あり。
まあ、よくある「今いる地点の近くの物件を全部表示」的な仕様の対応です。

多分、実際にはここまで厳密な距離を求める必要はないので、実装はしないと思うけど、「緯度経度より距離を求める方法・備忘録 | 地球は丸い!」に PHP で書いた例が乗っていたので、Perl で書きなおしてみた。

Perl には、deg2rad(度からラジアンに変換)といった関数は標準では用意されていないので、自分で書くか、Math::Trig モジュールを組み込む。もちろん俺はモジュール使うよ(笑)

#!/usr/bin/perl

use Math::Trig; # 三角関数計算用モジュール

$ido1 = 34.410280; # 場所1の緯度(10進)
$keido1 = 132.450732; # 場所1の経度(10進)

$ido2 = 34.397349; # 場所2の緯度(10進)
$keido2 = 132.447650; # 場所2の経度(10進)

$earth_r = 6378.137; # 地球の半径(km)

$idoSa = deg2rad(abs($ido2 - $ido1)); # 緯度差をラジアンに
$keidoSa = deg2rad(abs($keido2 - $keido1)); #経度差をラジアンに

$nanbokuKyori =  $earth_r * $idoSa; # 南北の距離

# 東西の距離(赤道から離れると経度間の距離は縮まるので誤差計算)
$start_ido = $ido1; # 緯度の小さい方を開始地点に
if ($ido1 > $ido2) {
$start_ido = $ido2;
}
$touzaiKyori = cos(deg2rad($start_ido)) * $earth_r * $keidoSa;

# 三平方の定理(xの2乗 + yの2乗 = 求める距離の2乗)で直線距離計算
$d = sqrt(($touzaiKyori ** 2) + ($nanbokuKyori ** 2));

print "2点間の距離=" . $d . "km\n";

# END

ちなみに、場所1は横川駅で、場所2は十日市電停(紙屋町方面行き)だ。
直線距離で約1.5kmあるが、計算してみると、「2点間の距離=1.46704568780563km」と出た。
1.46km。うん、良い感じ。

岩国の自宅と十日市電停の距離を計算すると 47.3516365429946km って・・・
正しいかどうかわからん(^^;
しかし、十日市電停と紙屋町西電停の間を計算すると 0.881788682313342kmと出たんで、正しく計算できてそうだな。
外部 CGI から結果を取ってきて、JavaScript の中でその結果をほげほげしたい。

とりあえず、「JavaScriptで外部サイトのファイルを取得するためのTips」というサイトを参考にして、CGI で吐出される結果を JavaScript 内に取り込んでくるところまでテストしてみた。

実際に JavaScript で外部のサーバを参照(CGI や PHP の結果を取得)しようとすると、自ドメインのサーバ以外は「クロスドメイン制約」というセキュリティ上の制限が発生する。要は、www.exsample.co.jp サーバで実行される JavaScript から www.exsample.com の CGI は参照できないってことね。
これはサブドメインでも制限を受けるので、www.exsample.co.jp から www2.exsample.co.jp を参照する場合もアウト。

で、JSONP とか使って自力でこの制限を回避するスクリプトを書くことは出来るが、けっこう複雑なものになるので、jquery.xdomainajax.js を使うのが便利とのこと。

#!/usr/bin/perl

@t = localtime();
$t[5] += 1900;
$t[4] += 1;

print "Content-type: text/plain; charset=UTF-8\n\n";
print "$t[5]/$t[4]/$t[3] $t[2]:$t[1]:$t[0] Now!";

# END

という CGI を、下記のように JavaScript から呼び、結果をアラート窓で表示するだけの処理をしてみた。

<!doctype html>
<html class="no-js">
<head>
<meta charset="utf-8">
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge">
<title>外部CGI呼び出し</title>
        <meta name="description" content="テストです">
        <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1">

<script type=text/javascript src=https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.4.4/jquery.min.js></script>
<script type=text/javascript src=https://github.com/jamespadolsey/jQuery-Plugins/raw/master/cross-domain-ajax/jquery.xdomainajax.js></script>

<script type=text/javascript>
uri = 'http://test.exsample.jp/cgi-bin/test.cgi';
$.get(uri, function(data) {
alert(data);
});
</script>

</head>
<body>
<p>Dummy</p>
</body>
</html>

結果はバッチリじゃん。

20140411_alert1.jpg

最初に実行した時は、ブラウザ下部に「安全な接続を確立しています」と出てけっこう結果が返ってくるまで待たされた。
二回目以降の実行ではサッと結果返ってくるようになったけどな。これは留意しておいたほうがいいかも。

20140410_map2.jpg

今、自分がいる場所を中心にしたマップを表示するのも、HTML5 の Geolocation API が使えると楽勝やね。

Google Maps API キーっていらんのんよね?」というエントリーに載せてる HTML ソースの script のところを、

<script type="text/javascript">

function initialize() {
navigator.geolocation.getCurrentPosition(successCallback, errorCallback);

function successCallback(position) {
map_set(position.coords.latitude, position.coords.longitude);
}

function errorCallback(error) {
//とりあえず何もしない
}

}

function map_set(latitude, longitude) {
var latlng = new google.maps.LatLng(latitude, longitude);
var opts = {
zoom: 18,
center: latlng,
mapTypeId: google.maps.MapTypeId.ROADMAP
};
var map = new google.maps.Map(document.getElementById("map_canvas"), opts);
}
 
  </script>

っていう具合に直すだけや。

google.maps.LatLng に固定値をセットしてたのを、position.coords.latitude, position.coords.longitude をセットするように修正しただけ。

そう言えば、

<script type="text/javascript" src="http://maps.google.com/maps/api/js?sensor=false"></script>

の sensor は false のままだけど、これってどういう時 true にするんだろう?
Geolocation API みたいなのを Google でも用意してて、true にしたらそれが使えるんかなあ???
一回いらんて話になって、それからまたいることになったような気がしてたんだけど、API キー無しで Google Maps の JavaScript 読み込んでも特に問題ないみたいなんだけど・・・

またいらなくなったんかね?

<!doctype html>
<html class="no-js">
<head>
<meta charset="utf-8">
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge">
<title>地図テスト</title>
<meta name="description" content="テストです">
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1">
<script type="text/javascript" src="http://maps.google.com/maps/api/js?sensor=false"></script>
<script type="text/javascript">
function initialize() {
var latlng = new google.maps.LatLng(34.397557, 132.448014);
var opts = {
zoom: 18,
center: latlng,
mapTypeId: google.maps.MapTypeId.ROADMAP
};
var map = new google.maps.Map(document.getElementById("map_canvas"), opts);
}
  </script>
</head>
<body onload="initialize()">
<p>十日市周辺地図</p>
<div id="map_canvas" style="width:500px; height:300px"></div>
<footer>
<p>&copy; Copyright by shinoda</p>
</footer>
</body>
</html>

これで表示されるから、API キー必要ないんだろうなあ。
この日が最後の「丸源ラーメン 広島五日市店」での昼飯。

いや、また来ることもあるだろうけど、取りあえず五日市のお客さんのところでのスポット案件が終了したので、しばらく昼飯時にこの辺りを通ることもないだろう。

20140319_isonorishio.JPG
ということで、前から気になっていたが「でも、やたらさっぱりしてそう」と俺のデブ魂が注文することを拒んでいた「磯海苔塩ラーメン」を、「麺固め」「味濃いめ」指定でチャーハンランチでついに注文!
880円+30円(磯海苔塩ラーメン加算)也。あ、5%の消費税が乗って 955円ね。
ちなみに、磯海苔塩ラーメンは単品で 680円(税別)です。
まあ、税込みでちゃんと計算すると、決して安くないわなあ、丸源ラーメン(^^;

しかし、ついこの間、「もうラーメンと炒飯などという毒々しい組合せの飯は食わん」などと誓ったばかりなのに、チャーハンランチなんか頼んじゃって、俺のバカ、バカ!とか悔やんでいるところに、店員から「チャーハンのサイズはどうしましょう?通常は『小』なんですが、『中』にも無料で出来ます」とか聞かれて、何の躊躇もなく「あ、『中』で」と答える俺、バカ、バカ!

ま、それが俺の「漢」の生き様だから。

「磯海苔塩ラーメン」は「味濃いめ」でも全然しょっぱいことなく、ちょうどいい塩加減。すごく優しい味だ。まあ、塩ラーメンというのはそういうものかもしれんが。
磯海苔の香りもよくて、これはなかなか俺好みの一品ですよ。

また、五日市で仕事があったら是非もう一度食べてみたいね。
五日市近郊の企業の方、是非、お仕事をお願いします。コンピュータに絡むことなら、フィールドサービスからシステムの開発まで何でもやります!
何でもやりますというより、マジで「何でも出来ます!」。そして、どこでも出張OKです!!(笑)
SQL Server もたまにしか使わないので、すっかり忘れてて二度手間になってもうた。

とあるサーバで動いている SQL Server の DB データを丸ごとバックアップして、他のサーバで動いている SQL Server に上書きでリストアする・・・という作業。

バックアップの種類で「完全」を選び、バックアップする DB を指定し、バックアップセットの名前とか有効期限とか設定して、バックアップ!

で、このバックアップセットを別のサーバに持って行ってリストアすると・・・

サーバ'hoge'の復元に失敗しました。(Microsoft.SqlServer.Express.Smo)
追加情報:
System.Data.SqlClient.SqlError: メディアセットには 2 メディアファミリが含まれていますが、1 だけが指定されています。すべてのメンバを指定してください。(Microsoft.SqlServer.Express.Smo)

20140325_sqlserver.JPG
ってエラー。

はいはい。
丸ごと完全バックアップのつもりだったのに、差分バックアップになってました(^^;

この時点で、古い SQL Server マシンは撤去してたのに、組み立てて再度電源オン(^^;
今度は、バックアップ時にオプションでしっかり「既存のメディアセットにバックアップする」の「既存のすべてのバックアップセットを上書きする」を指定して、無事リストア出来たのでした。

ついつい忘れちゃうので、ここにメモっとこ(^^;
次男坊が高森高校に併設された中学校に行くことになったので、先日、次男坊と二人で自転車で通学路を確認してみた。

20140402_takamori.JPG
んで、実際に高森高校の校門の前まで行ってみたんだけど・・・

この、国道2号線を越える陸橋って、こんなに急やったっけ???(^^;

自転車押して渡るだけで息が切れそうやあ(^^;
俺が運動不足なだけか(笑)

しかし、まあ、学生時代、雨の日も雪の日も、それこそ台風来てる時でも、よく自転車で通えたもんだな、俺(笑)

でも、多分、自堕落な食生活(^^;と、恐ろしいほどの運動不足の中、なんとかまともに生きていけているのも、このころに身体を鍛えた「蓄え」があるからだろうな。

ずっと e-hon から発送連絡がなく、サイトで確認してみたらずっと「取り寄せ中」になってて、あれ?これ、在庫無いパターンちゃうん???と思ってたら、案の定、今朝、

恐れ入りますが、下記の商品につきまして出版社/メーカーに取り寄せの手配を行いましたが、現在品切れのため、お取り扱いできませんでした。
つきましては、誠に勝手ながらご注文を取り消しさせていただきました。

という連絡が来ました。

しかし、もう、俺の「HORIZON を聴きたい!」という思いは消すことは出来ないぜ!!

ということで、Amazon 本体で注文。

・・・が、よく見てみると、

お届け予定日:木曜日, 2014/04/17 - 日曜日, 2014/05/04

ってなっとるやーん!!(^^;
つまり、Amazon も「お取り寄せ」なのね・・・
それ、散々まったあげく、やっぱ在庫ありませんでしたパターンやん・・・(^^;

ということで、Amazon 本体への注文をキャンセルして、「ホントに在庫持ってるからすぐ発送できる」というマーケットプレイス出店業者への注文に切り替えた。

お届け予定日: 2014年4月14日 - 2014年4月18日

だって。

これなら、例え在庫無くてもすぐわかるから、次のアクションが起こしやすくてええわ。

ああ、待ち遠しい。待ち遠しすぎるぞ、「HORIZON」~!!
うちはずっとブログに MTOS を使ってるわけですが、コメントの画像認証(CAPTCHA認証)機能を MTOS が標準で搭載していることを、今の今まで知りませんでしたわ(^^;
しかも、うちのは MTOS4 なので、絶対そんな機能はないよなあ、どっかで画像認証のプラグインを拾ってこないといけないんだよなあ・・・面倒だな・・・なんて思ってた(^^;

でも、そんなことを言うてられない状態に。

1日のコメントスパム数が 2,000コメントを突破しましたがな(^^;
さすがにこうなってくると管理はかなり面倒・・・

ということで、ついに(今更(^^;)我がブログにも画像認証(CAPTCHA認証)機能導入ですよ。

以前読んだ MovableType4 関係のドキュメントで、「~/extras/examples/plugins の下にある reCaptcha プラグインをインストール」とか書いてあって「MTOS にはそんなディレクトリは無ぇ~!」と挫折した思い出があったのだが(^^;、最初に書いたように、実は MTOS4 には標準搭載されていたのである。

設定を行いたいブログが選択されている状態で、メニューから「設定」→「コメント」と進み、下の方にある「CAPTCHAプロバイダ」で「Movable Type 既定」を選ぶだけである。「変更を保存」すれば、ブログの再構築をするよう指示が出るので、それに従って再構築実行。
これで、コメント入力欄の下に「画像の中に見える文字を入力してください。」という表示が追加される。

20140408_captcha.jpg

ちなみに、うちは元々「認証なしコメント」で運用していたのだが、今までコメントを受け付けてなかったり、コメントを書くのに認証が必要な設定にしていた場合は、メニューから「設定」→「登録/認証」と進み、認証方式で「認証なしコメント」を選択すること。

いやあ、しかし、こんな簡単なんなら、もっと早く対応すればよかった。
1年半以上、こんな状態が続いていたからなあ。(ま、当初は件数がもっと少なかったんだが)
今日、MacBook Pro を立ち上げると 1件のシフトウェアアップデートが可能と出ていた。

20140406_epson0.png

見てみると、「エプソン・プリンタ・ソフトウェア・アップデート 2.17」と。
昨日、EPSON Install Navi を使った EPSON 関係のソフトのインストールは途中で異常終了してしまったのだが、ドライバなどは入っていたようだ。それで早速アップデートがかかったようだな。(今までも EP-803A のドライバを入れてたはずなんだけど(実際、何度も印刷しているし)、どうしていままでアップデートが無かったのかは謎だが・・・)

ちなみに、Mac 用のプリンタドライバのアップデート版は EPSON のサイトには用意されていない。AppStore からソフトウェアアップデートするしかないので、涙目で EPSON のサイト内を探し回らないように(笑)

ドライバのアップデート後、EPSON のサイトから、OS X Mavericks 対応の、

EPSON Scan(スキャナードライバー)3.7.8.3
設定ユーティリティーEpsonNet Config V44.5.0

を落としてインストール。
もしかして、これでバッチリOKかな?と思って試しに印刷してみるが、またも「このプリンタ用のソフトウェアは正しくインストールされませんでした。修復しますか?」というエラーが。

20140406_epson1.png

なんやねん!!と思いつつも「修復」ボタンを押すと、しばらく「アクセス権を修復中」というのが出て修復終了。
そして、キューにたまっていた印刷データが無事出力された。

おお!

これで、リビングで炬燵に入ったまま仕事がしやすくなったよ。
何だかんだ言って、仕事関係だと紙に出力しないといけない書類とかちょこちょこ有るからな。
ま、もう炬燵の季節じゃないけどね(笑)
MacBook Pro(OS X 10.9.2 Mavericks)でネットワークプリンタ(EPSON PX-504A)を使おうとしたんだけど、うまく出ないんだよね。EPSON プリンタユーティリティはちゃんとプリンタを見つけるんだけど、印刷すると「このプリンタ用のソフトウェアは正しくインストールされませんでした。修復しますか?」と出てしまって。

20140405_epson.jpg

そこで、EPSON Install Navi を使ってソフトのインストールをするんだけど、「ドライバーの設定」でちゃんとネットワーク上の PX-504A を見つけてインストールが開始されるんだが、ほどなく「必要なファイルが見つかりません。EPSON Scan を再インストールしてください。」とエラーが出てダメ。(スキャナ機能は使う気がないだけに悲しい)
んで、「EPSON Scan の設定変更に失敗しました。EPSON Scan をアンインストールしてからインストールし直してください。」と出る。

実は会社に EPSON EP-803A があるんで、そのために EPSON のユーティリティをインストールしてたんだよね。(まだ OS を Mavericks に上げる前に)
試しに手動で実行してみると、「このバージョンの"EPSON Scan.app"は、このバージョンの OS X では使用できません。"EPSON Scan.app" 3.7.8f0 がインストールされています。」とエラーが出る。
ああ、以前入れた版が古かったのか・・・と。

でも、Epson Software フォルダ以下をごっそりアンインストールしてから再インストールしてもダメだった。結局。

あかんわあ。打つ手無し(^^;
EPSON のサイトに、OS X Mavericks 用の新しいユーティリティとかが上がってないかと思って見に行ったけど、「PX-504A ドライバはそのまま OS X Mavericks で使えまっせ」みたいな情報しかないな。

とりあえず PDF で吐いたものを Dropbox に落として、後で Windows で印刷するからいいけどよぉ。何だかなぁ~

<追記>
EPSON の別のページで、Mavericks 対応の EPSON Scan 見つけた。
今度、これ落としてインストールしてみよう。
昨日、久しぶりに四川料理の店「菜心」で昼メシを食った。

20140404_saishin1.JPG
行ったのが 13時半頃だったので既に日替ランチは終了。ということで麺ランチにしようと思ったのだが・・・
値段上がってるやん(^^; 750円から800円に!
んで、前菜も二種類(つっても、片方はメチャ簡単なものだけど)出てたのに一種類だけに・・・世知辛い世の中じゃのお(^^;

ま、そこは今更文句を言うても仕方ないので、気をとりなおして麺ランチの「麺」を決める。

9種類の麺から決めることが出来るのだが、今まで頼んだことのなかった「羊肉ともやしのマーラー麺」にしてみた。

これが正解だった(笑)

20140404_saishin2.JPG
どんな味かというと、広島の人なら「きさく」の汁なし担々麺を「汁あり」にしたような感じと思ってもらえれば良い。それも、「きさく」で「山椒、多めで」と注文した担々麺に、たっぷり唐辛子の輪切りをぶっかけたものを想像してほしい。
あの味のスープなのだ。正に麻辣味ね。

ご存じのように、日本で「担々麺」と呼ばれているのは陳建民が本場の担々麺を日本人向けに「汁あり」でマイルドな味にアレンジしたアレだけど、本当に「汁あり」の担々麺と呼んでいいのは、こっちのマーラー麺の方だな。そういう味。

麻辣味大好き中年の俺にはたまらん味やあ!!

20140404_saishin3.JPG
一口目から舌の先はビリビリに痺れ、麻味、辣味の波状攻撃に「むはぁ~」と声が漏れる(笑)口の中は大惨事ですわ(笑)
そこで羊肉を口にすると、えも言われぬ旨味が救いの手のように口腔内に広がる。羊肉の癖が麻辣味に押さえ込まれ、ただただ肉の甘みだけが舌に残る感じ。
そしてまたスープを口にすると、激しい麻辣味が・・・の繰り返し。

このマーラー麺、見た目は全然赤くなくて「辛さ」を感じさせないんだけど・・・すごいわ。
多分、ここ最近俺が食った「辛味麺」の中では断トツの辛さだ。そして美味い。

そうそう。中華の麺料理の麺は煮てグダグダにしちゃうんだけど(味を染み込ませるために)、ここの麺はラーメンみたいにちょっと固めに「茹でた」だけなので食べやすい。

こりゃ、来週も一度は食いにいこうてぇ。800円でも、こりゃあ食いたいわ。
昨日、iPad を iOS 7.1 にアップデートしてたんだよね。

まあ、その間、他の事とかしてて、ふと見ると、iPad に「iTunes に接続しろ」と言うてるような絵が・・・

20140404_iPad1.JPG
「え?」と思って iTunes を表示すると、iOS のアップデートに失敗したと・・・

はぁ?

「リカバリしないとどうしようもない iPad を見つけたんで、もう、リカバリしちゃう?」的なメッセージが出てるんで、そりゃもちろんリカバリでしょ!!と復元を選んでも、途中で「iPad"iPad"を復元できませんでした。不明なエラーが発生しましや(4005)。」というメッセージが出てリカバリ失敗。
もう一回やってみると、今度は 30分くらい固まったあげくに上記エラーを出して失敗。

どうも、失敗する位置が一定ではないので、これはハード的な問題、つまりケーブルに問題があるのだろうという結論に達した。
なので、エディオン本館に行って純正の Dock コネクタの USB ケーブルを購入。
もう、iPhone は Lightning コネクタに移行しているので、Dock コネクタのケーブルなんか今後使うことなんかないのに・・・なのに 1,900円(税別)とか・・・純正高い。

でも、これ、純正でないといかんのよ。
いや、もちろんサードパーティー製でも、OS アップデートなどに問題なく使えるものもあるんだけど、ただ、純正でないケーブルは、iPhone 3GS とかの時代からよく障害を起こしていた。

20140404_iPad2.JPG
例えば、「充電は出来るけど、iTunes に認識されない」「USB 外部メモリとして認識されるのだが、充電は出来ない」とか。「○○は問題なく出来ているが、充電が出来ない」というトラブルには、サードパーティー製のケーブルは良く見舞われる。
新品の時はそうでもないんだけど、何ヶ月か使ってると、サードパーティー製の方が早く駄目になっちゃうね。純正ケーブルだと、未だかつてそういうトラブルに見舞われたことがないわ・・・と。

今回も、ちゃんと今使っているケーブルで iTunes に iPad が認識されているし、充電も出来る。でも、iOS アップデートじゃエラーが出るという状況。

なんなんだろうね?やっぱ Apple の品質管理がずば抜けてるってことだろうか。

ま、ということで、純正 Dock コネクタケーブルで接続してリカバリも正常終了。
やっぱりケーブルの問題だったか。

さて、リカバリして壁紙や WiFi設定など基本設定は元に戻ったけど、購入していたアプリは全滅だ。

なんやねん、この中途半端なリカバリは!!(iOS アップデートの前にバックアップ処理が行われるので、あれ、全部バックアップしてんのかと思ったら・・・基本設定だけかよ・・・)

中には 2,000円とかしたアプリも含まれているだけにショック・・・
まあ、好成績であればすぐブログに書いたんですが(^^;、そういうわけでもなかったので(^^;、今頃やっと書くという・・・(笑)

3月21日(祝)から、周東中、玖珂中のグラウンドを舞台に、周東中学校が主催する「第22回周東町近郊中学野球大会」が開催されました。
運営スタッフは周東中野球部の保護者です。玖珂中会場では、グラウンドの準備、整備を、全面的に玖珂中野球部にご協力いただいています。本当にありがとうございます!!

結果は、優勝・柳井中、準優勝・田布施中、三位・美和中&玖珂中(三位決定戦無し)となりました。

ええと・・・周東中は?(^^;

20140321_shutotaikai.JPG
はい、シードで附属光中-美和中戦の勝者である美和中とあたり、1-0 で負けました・・・
主催チームが一回戦(シードなので、実際は二回戦だけど)で姿を消してしまったという・・・(^^;
二日目は、自チームの試合がないのに、保護者は大会運営という寂しい結果に・・・(^^;

いや、実は、その前の週に周東中は田布施大会で主催チームの田布施中に勝って、「明日は我が身とならないようにしないとね」とか冗談みたいに言ってたら・・・しっかり今度は自分のところが同じ目に遭ったという(^^;

周東大会で、周東中が順当に勝っていれば準決勝で田布施中と当たる予定だったので、「田布施中もリベンジだって本気でかかってくるじゃろうね。面白い試合になるね」とか言ってたんだけど・・・すみません、そこまでたどり着けませんでした(^^;

1日目の全試合が終了し、トーナメント表の書かれた黒板を俺が部室まで運んでいたら、1日目の最終試合で柳井南中に勝った田布施中の保護者の方がトーナメン表を見て、「うそお、周東中、負けてるじゃん。ええ~!?」と悲鳴を上げられていたのは、「さあ、準決勝で、周東中を破って先週のリベンジをするぞ!」と思われてたからなんでしょうなあ・・・
すみません・・・(^^; リベンジされる前に負けてしまいました(^^;

ということで、次男坊が別の中学に進学したので、周東大会にメインのスタッフ(二年生の保護者)として係るのもこれが最初で最後だったのですが、苦笑いの大会となってしまいました(^^;

うちの息子的には、田布施大会で失敗したセンターゴロを、美和中相手に一度決めたのが唯一の活躍の場面だったかな(^^;
五日市のお客さんと打ち合わせた帰りにまたも「丸源ラーメン 広島五日市店」にて昼食。

なんか、五日市に来るといつもこのパターンだ。
お客さんが、朝10時や11時といった時間からの打合せを望まれるので、どうしてもそれが終わって昼飯時に丸源ラーメンの前を通ることになっちゃう。そうすると、フラフラと吸い込まれてしまうんよねえ・・・「肉」の文字に惹かれて(^^;

20140224_marugen_1.JPG
で、この日は、以前から気になっていた「辛肉そば」をついにチョイス。

「辛肉そば・サービスランチ」910円也(通常の肉そばのサービスランチより 130円高い)

麺を「固め」指定。そして、辛さは「辛め」指定で注文した。

サービスランチは、ラーメン本体と、丸源餃子(3個)、ごはん(小)のセット。
丸源ラーメンに来てカロリーのことなんか気にしててもしょうがないじゃろう!(笑)

さてさて、んで、辛肉そばですが、まるでラー油そのもののように赤く透明なスープ(表面を分厚く油が覆っているのでそう見えるんじゃろうね)、柚子おろしのオレンジ、ニラの緑とその上の赤い唐辛子、そのバックの黒い海苔・・・と、色合いのまがまがしさが期待させてくれます。
見た目からは、ビンビン辛さが伝わってきますな。

20140224_marugen_2.JPG
実際、辛さは(「辛め」指定をしたからかもしれんが)この手のラーメンの中では辛い方だと思いますわ。2/3 くらい食べたところで、鼻水と涙が出て来た(^^; 辛さが身体を活性化させてるね。

ただ、丸源のスープは豚肉から染みだした甘みがかなり強いので、辛肉そばの味も「辛いだけじゃなく、辛いんだけど美味い」という良い感じに。いや、ホント、オリジナルの肉そばの甘みの強いこってりスープと、辛い味付けが上手く融合してますわ。まさに、辛味ラーメン界の「MIG溶接」やぁ~(意味不明(^^;)MI

・・・あ、あと、ライスに「野沢菜醤」載っけて食うと美味いねえ。ピリ辛で。

ま、ラーメンとご飯という、「健康を考えるなら、絶対やっちゃいけない組合せ」のものを食ってるわけですが、辛い物食べたんで大丈夫だよね?辛い物食べていれば痩せるんですよね?そうですよね?そうだと言って!!!ハァハァハァ・・・

すみません、ちょっと取り乱してしまいました(^^;

ま、丸源ラーメンに来てカロリーのことを心配してもしょうがないから。

結局俺は、サービスランチでふくれた腹を土俵入りの力士の様にペンペン叩きながら、満足して店を後にしたのでありました。
最初の熊本出張ではろくなものを食べられなかったのだが、二回目の出張では問題なく作業が終わり、食い物屋が開いている時間に余裕で帰れたので、やっと熊本らしいものを食べることが出来た。

・・・いや、正確には「宮崎県」の特産品なんだけど(^^;
まあ、その辺はあれですよ、岩国市を広島県と間違えるような、鳥取と島根のどっちが右でどっちが左かわからないような、まあ、そういう世界で。
つまり、正直、広島から出張に行った俺には、何となく南九州の特産品って感じでもう十分でして(^^;

20140325_yousyokuya1.JPG
というわけで、作業現場からほど近い場所にある人気の洋食屋「洋食屋」に立ち寄りました。ええい!もう少し店名なんとかならんかったんかい!(笑)わしが typo したみたいやないか(^^;

ま、それはそれとして(^^;

同行した人が「この店、とんかつがムチャ美味いっすよ」とおっしゃるので、とんかつ定食にすることはすぐに決めたんだけど、量が 100g, 140g, 180g と三種類ある。注文を取りに来たお兄さんに「量がよくわかんないんですけど、大人の男なら 180g とかなんすかね?」と聞いてみると、このお兄さんが調理もする方だったようで、「調理している人間から言わせていただくと、これ、100g のとんかつが一番美味いです。絶対 100g のが美味いです」とおっしゃる。
一番安いものを敢えて勧めるということは本当にそうなんだろうなあ・・・と全面的に信用して(だって、実は 100gのだけ利益率が高いなんて有り得んやろ(^^;)、「じゃ、その言葉を信じます。100gで」と注文。

はざま牧場のきなこ豚を使った「きなこ豚とんかつ定食 100g」1,080円也。

きなこ豚については、各自ググってくれい(笑)

いやあ、まあ、当然ですが、美味かったですわ。
肉汁じゅわ~なんだけど、上品な甘みがあって、まったくくどくない良い豚肉だったわあ。柔らかいし。でも、ちゃんと歯ごたえもあって。

20140325_yousyokuya2.JPG
メインのとんかつ以外にも、小鉢がついてたり、味噌汁が熱々だったり、1,080円の内容としては十分すぎるものだった。

ところで、これ、100gだと何で一番美味しいんかね?(笑)
実はその肝心なところを聞き忘れてたのだ。

100gの肉だけ、例えば若い小振りな豚から取るので肉質が一番柔らかい・・・とか、とんかつとして一番美味しく揚げやすい大きさ・・・だとか、あるいは100gくらいの量だと、もう少し食べたいなあという気持ちになるからより美味しく感じるのか・・・とか。同行した人と「ああ、理由聞き忘れたぁ~!」と悶々としながら広島に帰ったのでありました(^^;

もう、そうそう熊本まで行くこともないだろうから、これは謎のまま残ってしまいそうである・・・(^^;
うちの自宅 PC も、1月22日の Apple のアップデートプログラム(11.1.4)の粗相で、

Microsoft Visual C++ Runtime Library
Runtime Error!
Program: C:\~iTunes.exe
R6034

な、エラーが出るようになっていた。

これ、一旦インストール済みの Apple 製品を全部アンインストールしてからインストールし直さないといけないという、Apple の馬鹿さ加減にもほとほと呆れる糞バグだったんだけど、QuickTime Pro とかもインストールし直すの面倒だし(ライセンスキー探したりがね(笑))、そのままほっていたのだ。

しかーし、iPhone にコピーしたい CD とかが複数出てきたので、ついに重い腰を上げ、、今日、再インストールを実施したのであります。結局、小一時間かかったがな。

ググると色々情報が引っかかるんだけど、「パソコンを起動するたびにRuntime Error R6034が出るのはiTunesのせいだった」を参考に作業。

最初、QuickTime Pro は iTunes 入れる前からインストールしてるし、もしかしてアンインストールしなくても大丈夫かな?・・・と思ったのだが、試しにアンインストールすると、その処理中にも R6034 Runtime Error が何度も出て来て、ああ、やっぱりアンインストールは必要だったのだなと認識した次第。
iTunes のアンインストールでは R6034 Runtime Error は一回しか出なかったので、QT の方がより C++ Runtime を参照してるってことか。
何にせよ、面倒くさいバグ紛れ込ませやがって、Apple 憎い、ホンマ、憎いわ。

そういえば、ググって見つけた他のページでは「アンインストールから iTunes 再インストールまでの流れの途中で再起動等しては駄目です」と書いてあったんだけど、うちは Windows Update も絡んでて、途中で再起動したんだけど(そうしないと、Microsoft Fix it が実行できなかったので)、特に問題は起きなかった。

最後に iTunes 11.1.55 をインストールして終了。
今までの iTunes の設定情報は、どっかにファイルで持ってるのかレジストリに書いてるのか知らないけど、全部アンインストール前のものが引き継がれるので問題無し。

20140401_iTunes5.jpg
いや、ホント大変だったから、こんなことは二度とせんでほしいわ>Apple
以前、阿知須に住むデザイナさんから「オンラインで購入するんだけど、地元の本屋にも手数料が入るんで良いですよ」と紹介してもらった e-hon
オンラインで買って地元の本屋を受け取り先に指定するんだけど(支払いもそこで)、そしたらその本屋にもいくらか手数料が入るので、Amazon なんかで本買うよりいくらかでも地元貢献出来るという仕組み。

ちなみに、どういう本を買ったかは地元の本屋にはわからない仕組み(店長とかはわかるのかもしれないけど)なので、エロ本なんかの購入も可だ(笑)

まあ、そういうことで、最近、本をオンラインで買う時は Amazon じゃなく e-hon ばっか利用してるんだけど、よく考えたら CD も扱ってるんだよな。
いや、知ってたけど、今まで何故か利用しようと思わず(記憶に残ってなかった(^^;)、CD なんかは相変わらず Amazon とかで買ってたわ。

20140401_KyoujiYamamoto.jpg
ということで、今回、急にグレゴリオ聖歌の CD が欲しくなったので(笑)、初めて e-hon で購入。

調べてみたら、全然 Amazon と品揃え負けてないで。
ノヴェラの「サンクチュアリ」(復刻版)とかのマニアックなものも置いてあるし。
ちょ、ちょっと待って、おいおい、山本恭司の「HORIZON」(復刻版)もあるやないか。これもポチってしまった(3,240円!高っ!!(^^;)これ、山本恭司の下手な歌が癖になるんだよな。「PHOTOGRAPH」は間違いなく名曲です。

ということで、Amazon で CD 買ってる人、是非 e-hon 利用しましょう(笑)

<追記>
今、阿知須のデザイナさんに教えてもらいましたが、中身の確認をする店舗もあるようなので、エロ本の購入はやめておいた方がいいみたいです(笑)というか、中身の確認をするのが普通なんだろうな。

このアーカイブについて

このページには、shinoda2014年4月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはshinoda: 2014年3月です。

次のアーカイブはshinoda: 2014年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら