ただ、日常: 2015年10月アーカイブ

多分、俺をよく知っている人は、「え?そういうのに参加するんだ」と驚かれるだろうが、今日、広島の胡神社(あの胡神社です)3階の会議室で行われた「第22回ダジャーレdeござ~る!@広島」に参加してみた。

20151031_dajyare1.JPG
これは、一般社団法人「日本だじゃれ活用協会」が初めて中四国地区で開かれたワークショップです。
当初は 12人の定員だったんですが、中国新聞で紹介されたことにより参加申し込みが殺到(まで行ったかどうかが知りませんが(^^;)。急遽定員を増やして開催されました。

実は、「日本だじゃれ活用協会」の理事の一人・レンジャーネーム「にしっぽ」さんこと西尾さんが知り合いだったので誘われ参加したのですが、実際、参加してよかったと思える内容のものでした。

だじゃれがもたらす効用など、まあ、「相手との距離が縮まるよねえ」みたいな、所謂「精神論」的な話だけではなく、だじゃれを構成する「掛けことば」の探し方をシステマチックに教示してもらえるなど、アカデミックな(笑)部分でも満足できるかなり濃い内容。
間に挟まれたゲームでも、(人見知りな俺が!!)初めて会った人たちと大いに盛り上がることが出来ました。けっこう完成度の高いワークショップですな。

どのくらい完成度が高いかと言うと、最初にやった「だじゃれテスト」で 6点しか取れなかった俺が、ワークショップ終了後には 15点満点をゲット!!(ちなみに、これ、5つのお題に対して、各3つずつのだじゃれ 15個を 5分位内に考えるというテストです(笑)頭が固くなってた俺も、最後には強引なだじゃれを連発し、15点満点ゲットですわ!(笑))

いや、これ、マジで俺的には来年の岩国市PTA連合会の研修か講演にプッシュするわ。
柔軟に考える「柔らかい頭をつくる」という意味の他、「リーダー研修」的な視点でもけっこうタメになることが多いっす。(会議の前に「だじゃれPK戦」を開催することで「発言しやすい場」を作る話など実践的で面白い)

「だじゃれ」をどう社会で活用していくかの話は「日本だじゃれ活用協会」のホームページなどを参照してほしいんだけど、そんなマクロな話ではなく、「頭を若返らせたい」レベルの個人的なミクロな話でも是非参加してみられると良いと思いますわ。

ちなみに、俺は昔グループ全体で社員が 5千人くらいいた(当時)ノンメーカー系としては日本最大手のひとつの某IT企業グループで営業をしていたんだけど、その当時の師匠がにしっぽさんで(にしっぽさんは東京、俺は広島だったけど、色々なことを教わりました)、にしっぽさんが社内プレゼン大会で全国一位になった翌年には俺が西日本大会一位になって(この年は会社の業績が悪くて全国大会は中止になった)、もちろん全国大会があったら俺が師匠に続いて全国一位になっていたの確実!!という自信もありますが(笑)、その後俺は独立してエンジニアになっちゃったのでプレゼンテーション能力がガタ落ちしちゃって(^^;
いや、マジで、営業は俺がしないといけないんだけど、日頃他人とあまり話す機会なくシステム開発をしてるもんで、昔のようなプレゼン能力が無くなって自分でも悶々としてたんだけど、なんか、今回のワークショップに参加して昔の感覚が少しだけ戻ってきた気がしますわ(笑)

うーむ、明日からは口八丁で業務拡大だな!!

・・・いや、だじゃれはそんなことに使うものではありません(笑)

このアーカイブについて

このページには、2015年10月以降に書かれたブログ記事のうちただ、日常カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはただ、日常: 2015年9月です。

次のアーカイブはただ、日常: 2015年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2024年12月: 月別アーカイブ

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら