2009年10月アーカイブ

091022_120917.JPG先週は、7ヶ月ぶりに大手町の「びぜんや」に。

特にラーメンが美味いわけでもないのだが、腹が減ってる時に前を通ってしまうと、ついつい寄ってしまうんだよなあ。
何せ、ボリュームがあるからなぁ・・・。デブの中年男子にはたまらんよ。

で、今回選んだのはビジネスセット。780円也。

炒めたベーコン、たっぷりのキャベツ、そして写真じゃあ丼に隠れてしまっているが、スクランブルエッグ。これに、フルサイズのラーメンとご飯が付くのだからボリュームは満点だ!
ビッグセット」同様、何故これを「ビジネスセット」と呼ぶのかは謎だが。(笑)
まあ、働き盛りのビジネスマンは確かに喜びそうなボリュームだが、他のセットもボリューム満点なので、やっぱりビジネスマンは喜ぶだろうし。(笑)

ラーメンは相変わらず特徴無し。わかめが入ってたりして、少し具が普通の醤油豚骨のラーメンとは異なっているが、基本的に国道沿いのドライブインで出てきそうなラーメンだ。麺もかん水多めの蝋っぽい黄色がかった中太麺というのがねえ、いかにも・・・。

・・・が、ついつい寄ってしまうのである。
ああ、「びぜんや」に引き寄せられなくなった時、俺は本物の社長、ブルジョワになれるのだろうか?(笑)
todouhuken.jpg
おお、5月からスタートしてる対抗戦があるじゃん。
こっちは来年の 5/16 までなので、まだまだ期間があるな。
こっちに参加しよ。

こっちは愛知県がぶっちぎりか・・・6,082.82km。

うわっ、こっちは山口県のデータが無い!山口県民は誰も参加してないってことか・・・
ああ、全体でも 93人しか参加してないんだ。

う~ん・・・厳しい戦いになりそうだ・・・(^^;
Nike+ The Human Race 10K の結果。

トレーニング(80日間の走行距離を競う)の順位は 39,063位/86,799人だったけど、レースデー(10km 走のタイムを競う)は、国内で 1,899位/6,345人、全世界で 19,043位/86,799人だった。
ま、当日走らなかった人も多かったんだろうなあ。

で、次の Challenge はどうすっかなあ。
Nike+ 主催のレースデーは無いのか?

つーことで、「出身地別都道府県対抗戦」に参加してみることに決めた。
都道府県別で走行距離を競っているようだ。
期間が 2009/1/1~2009/12/31 なので、もう二ヶ月しかないけど。やっぱ県対抗というのは盛り上がるからなあ。

でも、やっぱ、人数多いから、東京のぶっちぎりなんじゃね。走行距離 19,455.68km。
我が山口県は・・・1,739.61kmで 28位だ。27位の大分と 234.81km 差。これは何とかなりそうじゃね。

ちなみに広島県は 381.8km。少なっ。

そんで、和歌山、島根、香川、福井は走ってる人がいない・・・(^^;
出身者の人ぉ、これ見てたら是非参加して!(笑)
やまぐち号の黒煙吐く姿を動画で公開したいと思い、mococo さんのブログの記事「MovableTypeで動画を掲載する:JW FLV Media Player」を参考に、JW FLV Media Player を埋め込んで見た。

まずは、Xacti で撮った MP4 ファイルを flv ファイルに変換する。
Flash 8 Video Encoder で、20.5MB の MPEG-4 Movie ファイルが、3.5MB の Flash Video File に変換された。
こいつを、MovableType のファイルアップロード機能で /ブログの DocumentRoot/share/files ディレクトリにアップ。

次に、JW FLV Media Player 4.6 をダウンロード。
"Include the JW Viral Plugin (?) " のチェックは外して、mediaplayer.zip をダウンロードした。

mediaplayer.zip を展開したら、ファイルをアップする。
mococo さんのブログとはバージョンが違うので、プレイヤーのファイル名等変わっていることに注意。
/ブログの DocumentRoot/mt/mt-static/plugins の下に JWFLVMediaPlayer というディレクトリを作成して、その下に、swfobject.js と player.swf を FTP でアップ。

これで、全ての準備は整ったので、ブログの本文中に、下記 HTML を貼り付けるだけで FLV ファイルの掲載・再生が可能となる。

<p id='preview'>The player will show in this paragraph</p>
<script type='text/javascript' src='/mt/mt-static/plugins/JWFLVMediaPlayer/swfobject.js'></script>
<script type='text/javascript'>
var s1 = new SWFObject('/mt/mt-static/plugins/JWFLVMediaPlayer/player.swf','player','280','230','9');
s1.addParam('allowfullscreen','true');
s1.addParam('allowscriptaccess','always');
s1.addParam('flashvars','file=/shar/files/SANY0039.flv');
s1.write('preview');
</script>

実際の例は、「動画掲載テスト(SLやまぐち号)」を参照。

The player will show in this paragraph


SL やまぐち号の勇姿。
おっ!ちゃんと再生出来るじゃん!
これで、風力発電の風車の迫力とか、俺の拙い文章力では伝えきれなかったものが伝えられるねえ。

OpenPNE で、新規会員の登録完了時、c_member_id に 0 がセットされてしまう件
別の場所でテストしてみたら、ついにうちのテスト環境でもエラーが出てしまった。
(出たり出なかったりという状況)

というわけで、結局、今の今まで調査をさせられるハメになったが、鬼のように PHP スクリプト内に DEBUG 用の情報をファイルに吐き出す処理を入れて、処理の流れをトレースしてみたら・・・

何か、MODE=register な処理が時々2回走ってるんですけど・・・
で、2回走った時は高い確率でエラーになる。(ならない時もある)

結局、InternetExplorer のバグなんだよなあ。
これ。
 ↓
input type=image で フォームが2回送信される
http://support.microsoft.com/kb/822276/ja

バグだとわかっているのに何もしない Microsoft って・・・。おかげで、俺の貴重な時間が失われてしまったじゃないか!(怒)

最初のテストで、うちでは InternetExplorer 6 でも 100% の確率で正常に処理出来ていたのは、どうもうちの回線が遅かった(INS64 だ!)せいのようじゃね。
2回目の送信の結果(DB への二重登録でエラーになり、その時、c_member_id に 0 をセットした URL にリダイレクトされる)が来る前に、1回目の結果が返ってくるので問題なかったんだろう。回線が遅いから、2回目のデータがなかなかサーバに届かないってことだろう。

今日テストをしたのは NTT の光サービスにぶら下がっている PC だが、この場合も、コメントに長文を入れるなど、送信データをでかくしてやると、高確率で正常終了していたので、この読みは当たっていると思うがな。

つーことで、送信ボタンを画像で作って、

<input type="image" src="img/button.jpg" name="submit" onclick="submit();" alt="この内容で登録" />

なんてしてたんだけど、onclick="submit();" を削除したら、IE6, 7 でも正常に登録出来るようになった。

ほんまに、Microsoft には酷い目に遭わされてばかりや・・・とほほ。

yamaguchi1.jpg以前、津和野の横を通り過ぎる時に、津和野駅に止まっているのをチラっと見たことはある「SL やまぐち号」。

日原ツーリングの帰りに津和野に寄ってみたら、ちょうど津和野駅を出るところだった。

オートバイを道ばたに停めて、早速 Xacti で撮影。
ちょうど、でかい汽笛を鳴らした時には Xacti 起動中だったため録画出来ず。残念。

しかし、迫力ありますなあ、やっぱ蒸気機関車は。
ゴッ、ゴッ、ゴッゴッゴッゴ・・・とゆっくり加速していく感じが、「旅に出る」感をすごく盛り上げてくれますねえ。ま、俺は端で見てただけなんだけど。(^^;

わざわざ SL なんか津和野まで見に行くなんて阿呆や・・・とか実は思ってたんですが、良いもんですなあ、SL。今まで、生意気なこと思っててごめん。是非とも、今度は乗ってみたいものです。

そういえば、まだ俺が保育園に通ってた頃は、岩徳線も蒸気機関車だったなあ。
ディーゼル機関車に変わる時に、祖母に連れられて最後の蒸気機関車の勇姿を玖珂駅まで見にいった記憶があるわ。

しかし、煙はすごい。
見てた小学生がビビって、「やばいじゃろお!この煙は!」と絶叫してたほど。(笑)
何せ、SL やまぐち号が走り去った後、しばらく津和野の町の中が霞んでいるほどの煙を吐き出していきます。(^^;

変なエコヤクザに目をつけられないことを祈る>やまぐち号
OpenPNE の不思議な現象。

新規会員登録をすると、最後に登録完了画面が表示されるんだけど、「エラーが発生しました。 c_member_idは1以上の数値で入力してください」というエラーが出てしまうことがある・・・らしい。(うちの環境では発現しない)

登録処理の後、Location ヘッダで完了画面に飛ばしていると思うのだが、例えば、

http://sns.exsample.co.jp/?m=pc&a=page_o_regist_end&c_member_id=30

に飛ばすはずが、

http://sns.exsample.co.jp/?m=pc&a=page_o_regist_end&c_member_id=0

のように、c_member_id に正しい ID ではなく 0 がセットされているのが原因のようだ。

・・・が、どういうときに 0 がセットされるのか全然わからない。

最初、お客さんから「InternetExplorer7 で登録処理をするとエラーが発生する」と言われたのだが、当社のテスト環境は、

・InternetExplorer 8 on Vista Business SP2
・Forefox 3.5.3 on Vista Business SP2
・InternetExplorer 6 on XP Professional SP3
・safari 3.1.1 on Mac OS X 10.5.3

しか無いので(ああ、VMware 上の CentOS 5 や 2000 SP4 環境もあるけど、今回はそこまではねえ・・・「メジャー」な環境での動作テストなので)、そのいずれでもエラーは発生せず。
InternetExplorer 6 on XP Professional SP3 な環境については、接続回線も(当然、プロバイダーやルータ等の機器も)変えてやってみたが問題無し。

「この状況では、そちらの環境に問題があるのでしょう・・・としか言えないので、もう少しエラーが発生するパターンを見つけてほしい」とお客さんには依頼しているのだが・・・

ただ、経路で(ルータやファイアウォール等で)c_member_id=0 に変換されているとは考えづらいので、やはり何らかのケースでは、OpenPNE が 0 をセットしてしまうのだろうなあ・・・

ま、今のところ、ある特定のお客さんの環境でしか発生していないので、これ以上対応する気はないのだが、調査だなんだで二日無駄にしたよ。ただでさえユーザ要件が混乱してオーバーワーク気味の案件なのに・・・とほほ。
nike+17.jpg
結局、総走行距離 20.15km で、39,063位/86,799人だった。
まあ、走ったのは実質 3日間だけだし・・・こんなもんか。(笑)

一位の人は、2,345.64km だって。惜しい!2,345.67km にすれば数字が並んで面白かったのになあ。つーか、ここまで来たら普通そこを狙わないか?俺は狙うぜ(^^;

この一位の人は、80日間、一日平均 29km 走ってたってことだよなあ、毎日。
う~ん、頭が下がります。

しかし、こういうのは走るモチベーションになるね。
また、是非やっていただきたいものだ。
もう、10日ほど前になるが、アイ・キャンの工事担当の兄ちゃんが突然訪ねてきた。

「すみませーん。フジタさんのお宅ですか?」

いや、全然違うけど。(^^;
でも、まあ、そう読み間違う人、たまにいるんだよね。字の形が似てるからね。実際は、ただの一つも同じパーツは無い字なんだけど、パッと見に「雰囲気」は似てるからな。

「ちがうよ。」と、本当の名字を教えてやると、「まじっすか。あは、あは、あは(笑)」と異常にうけてる。(^^;
茶髪・・・というより金髪と言った方がいいくらい髪の毛染めてる兄ちゃんだが、愛想は良い。作業服もわざとだらしなく着崩すこともなく、「キチっと」まではいかないが、ま、合格点かな。
歳取ってから、俺もそういうところ、うるさいからね。あまりに変な兄ちゃんだったら相手しないよ。(笑)

ま、そんなわけで話を聞くと、アイ・キャンの光ケーブルの引き込み経路の調査に来たとのこと。おお!!来たか、来たか!

091026_141554.JPGうちの家は旧437号線沿いに建っている。
アイ・キャンの幹線(光ケーブル)も旧437号線沿いの電柱を通っているので、すぐそこにアイ・キャンの光ケーブルが見える。
・・・んが、残念なことに、うちの家はちょうど電柱と電柱の間に建っていて、直接幹線の電柱から線を引いてくるとそこそこの距離になっちゃうのだ。なので、直接家に引き込むと、線の重さとかで問題あるかなあ・・・という話になり、うちの敷地内に建ってる中国電力の電柱に一旦引いて、それから家の中に引き込むことにした。

でも、中電の電柱の使用許諾を得るのに三週間かかるんだって・・・
となると、うちの開通は絶対三週間以上はかかるってことで・・・とほほ(;_;

で、テレビ用のケーブルは今のテレビのアンテナ線が接続されている端子につなぐので特に宅内の工事は無し。インターネット用の線は、ルータ置いてる場所(つまり俺の書斎)がテレビ端子の場所と真反対にあるので、そこまでは家の外の雨樋に沿って線を這わせ、書斎のエアコンの穴から宅内に入れることにした。
ま、仕方無いじゃろお。天井裏を這わすとなると大事だし。

あ、それまでに、書斎を掃除しとかなきゃなあ・・・
今は資料やら機械やらがわずか1.5畳程度の床の上に散乱してて、とても引き込み作業とか出来る状態じゃないからな。(^^;
Nike+20091024.jpg今日は、The Human Race 10K のために小学4年の長男坊と 10km ランに挑戦しました。
小学4年で 10km はきつかろうと思ったので「やめとけ」と言ったんですが、俺より先に庭に出てストレッチを始める始末で。(^^;

しかも、iPod nano は自分が持つと言い出すし。(^^;
ま、決意は固そうだったので、二人で走ることにしました。

が、最初に「スロージョギングで"歩く速度"で走るぞ」と言ってたのに、「ゆっくり走る方が疲れる」とか言って普通に走る息子。仕方無いので俺も着いていってたのだが(さすがに俺がデブだと言っても、小学4年生くらいには着いていける(笑))やっぱ普通に走ると息があがってくるわい。
つーことで、俺は歩いたり走ったりを繰り返しながら息子に着いていきました。

091024_171158.JPG091024_165557.JPG・・・んが、そんな風に最初に頑張ったせいで、折り返し地点では息子もバテて(^^;、復路は二人でとぼとぼ歩いて帰りました。(^^;
まあ、道すがら島田川の魚影のチェックをしたり、道ばたに落ちてた栗を拾ったり、親子での楽しい散歩でしたが。(笑)

で、今日の結果。

走行時間 1:35'48"
ペース  9'34"/km
距離   10.02km
カロリー 723kcal

The Human Race 10K チャレンジの走行距離を競う順位は、累計 19.77km で 85,787人中 37,735位。(但し、今も続々結果が登録されているので、メシ食ってる間に 37,871位/85,908人なったけど(^^;)

さて、距離の競走はこんなもんだけど、今日限定の 10km の速度競争はどんなもんかな・・・
Nike+20091023.jpg
昨日の Nike+ ワークアウト。

走行時間 43'24"
ペース  9'41"/km
距離   4.48km
カロリー 269kcal

二日目にして、早くも太ももが張ってきました・・・
つーことで、三分の一くらいは歩きました。(^^; スロージョギングなので息は上がらないんだけど、足が辛くて・・・

一応、マッサージ機にはかかったんだけど、あれは太ももをマッサージしてくれませんからねえ・・・

ちゃんと、ストレッチしとかんといかんですなあ。(^^;

で、帰ってからデータを Nike+ サイトに送信すると、The Human Race 10K の距離を競うヤツが、現在の総走行距離 9.75km で、84,126人中 39,352位の成績。(笑)

2ヶ月間の走行距離を競う大会なのに、2日走っただけで半分より上の順位にいけるとは。(笑)

さて、24日の 10km ランはどうなることやら。

※前日と同じコースを走ったのに、距離が 790m もずれている・・・スロージョギングの歩幅は妙に小さいので、距離が正しく出づらいんかもしれんなあ。
う~む・・・
週末は、録り溜めたドラマを見て午前中が終わってしまう。

今朝も早くから、
・交渉人(初回)
・おひとりさま(第二回)
・アンタッチャブル(第二回)
をチェック。

「ギネ」と「傍聴マニア09」は悲しいことに、野球の延長の関係で後半 30分が切れてた。嫁さんも録画してなかったので後半の展開がまったくわからず・・・

傍聴マニアなんか、「あり得ない・・・」と傍聴人の視線が集中する被告人のTシャツの柄(多分、不謹慎なもの)が映る寸前にブチっと切れてて、相当なフラストレーションが・・・(^^;

ドラマではないが、レッドカーペットも先ほどチェック。
う~む・・・俺の中で、既にお笑いブームは終わってるな・・・
一番面白いのが今田耕司のコメントだという・・・(^^;
こういう駆け足でネタだけ見せるタイプの番組は、ブームで皆が浮き足立ってる状況じゃないと面白くないよなあ。ネタだけがお笑いの全てではないからなあ。

さて、あとは ROMES を見ないと・・・
そろそろ息子を伊陸に迎えに行かないといかんので、午前中に全てチェックは無理か。
まあ、今シーズンは面白いドラマが多いので、嬉しい悲鳴ではあるが(^^;
さて、Perl の sprintf で、文字列の右側に 0 を補完するのはどうすればええんじゃろうねえ?

例えば、

$d    = '112200225';

して、この値を sprintf で編集すると、

$d      = sprintf("%020d", $d);

なら、00000000000112200225 となっちゃうんだけど、実際は、後ろに 0 を補完して、11220022500000000000 としたいのよ。

試しに sprintf("%-020d", $d) ってやってみたけど、これじゃあ何も補完されないだけだった。

後ろにスペースを埋めるというやり方はあるので、先にスペースを埋めてからそれを正規表現で 0 に変換しちゃえばいいんだが、こういうやり方しかないんかいのお?

$d    = '112200225';
$d    = sprintf("%-20s", $d);
$d    =~ s/\s/0/g;
print "$d\n";

とすれば、出力結果は 11220022500000000000 だ。
これをね、sprintf 一発でやりたいんだけどなあ。

識者の方、ぜひご教示ください。
ここのところ、「さすがに、ちょっと太りすぎたかな・・・」というのがあって、昨夜は、久しぶりに Nike+ を身につけて走りました。

と言っても、普通のジョギングではなく・・・

午前中にお会いした取引先の人に「アレは良いよぉ」という話を聞いたので、さっそく「歩くペースでのジョギング=スロージョギング」にチャレンジしてみました。

走行時間 39'08"
ペース  7'25"/km
距離   5.27km
カロリー 346kcal

1km を走るのに 7'25" かけているということなので、時速にすると 8km/h。う~ん・・・まだまだ速いなあ。
目標ペースとしては、やはり時速 5~6km/h。10~11分/km くらい。
(もっとも、昨日のこのペースは、交差点を渡る時のダッシュや、ゴール前でスピードを上げてみた分も含まれてなので、実際は 9分/km くらいのペースでは走れていたのではないかと思うが・・・)

でも、まあ、ほんとに、スロージョギングは良いかも。
久しぶりに走ったというのに、あれだけゆっくり走ってると全然息があがらないし、足にも疲労が無いので(それが遅筋を使うということか?)、本当にどこまでも走れるという感じ。
それならウォーキングでも良いんじゃないかと思われるかもしれませんが、汗のかきかたなんかが全然ウォーキングとは違うね。疲労度が同じなら、運動量が多い方がいいじゃん。なので、ウォーキングしている人にこそ、スロージョギングはお勧めという気がしますわ。

ま、三日坊主にならないように続けてみます。
091021_115752.JPG昨日の昼飯は、午前中に比治山方面で打合せをしていたので、これまた久しぶりの「赤竜 段原店」へ。カウンターだけの小さな店です。いつもの汁なし担々麺 500円也を注文。

以前もこのブログに書いたことがあるんだけど、料理としての担々麺の完成度は「きさく」よりも上じゃないかと思うんだけど、「でも、なんか大人しめで物足りない」感じが赤竜の担々麺にはしてたんですな。

でも、昨日、「辛めでお願いします」と注文してみたら、あれま、これは・・・

「きさく」のような荒々しさが出てきて、う~ん素敵。これは美味い。

そうかあ・・・この店は、辛めで注文するのがディフォなんだなあ・・・と開眼(ってほどの話かよ(^^;)した。
「きさく」で「辛め」と注文したら死ぬほど辛いヤツが出てくるが、赤竜で「辛め」というと、「きさく」の担々麺で舌を鍛えている人間にちょうど良い辛さのやつが出てくるのだな。なるほど。これからは常に赤竜では「辛め」で注文することにしよう。

091021_120400.JPGちなみに、赤竜の段原店は「カープ応援の店」です。

そう宣言しているのは、新球場が近くに出来たから・・・というのもあるのだろうが、元々、球場が出来る前からこの店にはスポーツ新聞と野球関係の雑誌しか置いてなくて、店主の野球好き具合がビンビン伝わってくる店でした。

昨日も、常連のお兄ちゃんと店主が「阪神が城島を取ることで、益々カープとの実力差がついていくことを嘆く」会話で盛り上がっておりました。(^^;

ま、俺はメシ屋でそんなに熱く意見交換をするほどの野球ファンではないので、少しばかり疎外感をもったがな。(笑)
比治山のお客さんのところに常駐してた頃は、ちょくちょく利用していた駅丼 EKI-DON。

最近は夜遅く広島駅を利用することがほとんどないので(だいたい、観音から西広島に行っちゃうので)ご無沙汰だったが、一昨日、久しぶりに昼飯を食った。

091020_111501.JPG頼んだのは、「おろし牛丼」だったか「牛おろし丼」だったか正しいメニュー名を忘れてしまったのだが(^^;、牛丼の上に山芋を擂ったものが乗っている丼。生卵もついてくる。
一杯500円也。

さっそく山芋と生卵をまぜまぜして食べる。

うむ???

うーん・・・何か、山芋と卵で牛丼の味が消されて物足りない味になってるような・・・
ずるずるとした食感は楽しいのだが、味がねえ・・・
不味いとかそういうんじゃなくて・・・物足りない。
これなら、普通の牛丼にしとけばよかった・・・と、久しぶりの駅丼を後にした。

で、これ書きながら思ったんだけど、醤油をかければよかったのかな?
日頃、牛丼には生卵を入れない派なもんで、どうもその辺がよくわからない。いや、そりゃ、自分の判断でしろってことだろうが、それで失敗して、「ああ、醤油は合わなかったな」とかなると悲しいし。
店として、「醤油をちょっと垂らしても美味しいです」くらいの説明がメニューにでも書いてあると良いのだがな。

一昨日、晩飯を食っていたら、息子たちから「明日の社会見学で、広島平和公園で弁当を食べる」という話が出てきた。

「ええ?お父ちゃん、ちょうどその頃、平和公園を横切るでぇ。」と俺。

実は、13時から平和公園横に自社ビルを持つ某社で打合せの予定があったのだ。

で、昨日。
12:40 頃、平和公園を横断。
091020_124549.JPG周りを見てみるが、息子たちの一団らしき姿は無し。もういなくなっちゃったのかな?と、公園横のバスが駐車しているところを見てみると、ちゃんと「岩国市立祖生東小学校」の名札の付いたバスが停まってる。
やっぱりいるんだなあ・・・でも、どこにいるかわからないなあ・・・と、嫁さんに「残念ながらバスのみ発見」の一報を入れ、仕事に向かったのであった。

で、打合せは 30分くらいのものだと思ってたのだが、見積もり依頼があったりして時間がかかり、再び平和公園を通過したのは一時間半後。
見ると、まだ緑色のバスが停まっている。
弁当食ったらすぐ移動すると思っていたのだが違ったようだ。

でも、子供たちの姿は見えないなあ。残念・・・と思いつつ移動していると、目の前にうちの近所の5年生H君の姿が飛び込んできた。
おお!と思って駆け寄り声をかけると、H君は非常に驚いてたな。驚かせてすまん、すまん。

息子二人の姿も確認。(笑)

他の児童から、「何でついてきたん?」と質問が。「いや、おいちゃんはそこのビルで仕事をしていたわけで、ついてきたんじゃないよ」と説明し、引率の先生に「お騒がせしまして」と挨拶して、勉強の邪魔をしないよう、とっとと退散したのであった。

何か、朝、岩国の自宅で一緒に朝飯食ってたのに、その後離れて、再び広島で顔を合わせるというのも変な気持ちじゃのお。(^^;

kureha.jpg観音の仕事場においている XP には DVD のライティングソフトが入ってないことが判明した。(^^;
入ってるのは、リッピングソフトのみ。(^^;
あ、CD  のライティングに関しては、Nero6 の機能限定版が入ってるんだけど、バージョンが古いからか DVD には対応してないのだ。

急ぎ、DVD へのデータ書込をしたかったので、フリーソフトの「Disc Mediator 呉葉(くれは)」というのを入れてみた。

操作はいたって簡単。
ファイルエクスプローラ上から、DVD に書き込みたいファイルをドラグ&ドロップするだけだ。
問題なく、データのバックアップが出来たので助かった。:-)

おや?と思ったのは、

・キャッシュフラッシュ中は、他のソフトの動作が停止するくらい CPU とか使いまくりだ。(別のソフト上で日本語入力に切り換えたら ATOK すら起動しないんでやんの(^^;)ま、数十秒間の話だけど。
・ブランクディスケットの種類を自動認識してくれず、自分でプルダウンメニューで「DVD-R 4.7GB」を選択しないといけない。

ということくらいか。

しかし、こういうフリーソフトを作る人は本当に尊敬します。凄い!藤野紘志さん、ありがとうございます。

安田美沙子さんが The Human Race 10K にエントリー」という記事に誘われて、Nike+ Human Race 10K というのにエントリーした。

10/24 に、Nike+ を付けて、どっかで 10km 走ってデータをアップすればいいらしい。

最近、Nike+ を使ってないからなあ。良いきっかけかも。(笑)

Shar1965 が俺だ。

え?あれ、詳細を見たら。82日間の合計走行距離で勝負!って書いてある。
2009/8/4~2009/10/25 の間の走行距離を競うんだって?

今のところ1位は RunnergirlKC さんの 21,860.36km って・・・
ありり?

10/24 に走るだけじゃ駄目なの?

この土曜日。

ここのところ GPZ のフロントブレーキの調子が悪かったので、ブレーキパッドとブレーキフルード交換をすることにした。

091017_143628.JPG13日(火)に Yahoo!オークションで購入して、ブツは 16日(金)の午後に着いた。いやぁ、ほんとに、インターネットのおかげで便利な世の中になったねえ。
昔の通信販売じゃ、こう簡単にはいかんよ。

ブツは、YAMASIDA製の E-465RR。フロント用 2個、リア用 1個の 3個パック。5,800円だった。

で、まずはパッド交換。
古いパッドを取り外す。この時に、いきなりブレーキ不調の原因が分かってしまった。

右側のブレーキキャリパー。
外側(ピストン側)のブレーキパッドが無くなってます・・・どっかで外れて落ちちゃったってことか・・・(^^;
なので、ピストンが直接ディスクに当たっちゃってたのかな?何にしても、ピストン側のパッドがしっかりディスクに当たらないと、片側ピストンタイプのブレーキでは反対側のパッドもディスクに押しつけられることはないから、妙に効きが悪くなってたんだなあ・・・
それと、いきなりブレーキがフカフカになっちゃったのも、ディスクに当たってたパッドがどこか行っちゃって、いきなりピストンにかかってる負荷が抜けちゃったからだな・・・

091017_143916.JPGしかし、ブレーキパッドって、ちゃんとキャリパーがセットされている状態で抜け落ちるもんかねえ???

で、右と左のキャリパーを見比べてみると、右側のキャリパーのパッドを押さえ付ける板バネみたいな金具が、何か、変な風に曲がってるような・・・
今回は取りあえずそのまま着けたけど、あのせいかなあ・・・またパッドが抜け落ちたら、今度はキャリパーをオークションで落とすことにしよう・・・(金具だけの問題なら、ペンチで伸ばせばいいのだが・・・)

ブレーキフルードも全部入れ替えようかと思ってたんだけど、パッド交換だけできちんと効きが戻ったので、念のため、三分の一程度入れ替えただけ。

あと、ブレーキディスクもかなり摩耗してるなあ。
裏表で 1mm ずつは優にちびてる。
これもちびてないディスクを入手したいが、新品で流用できるもの売ってるのかねえ・・・
オークションで GPZ1000RX に着いてたディスク落としても、それもやっぱ摩耗してるだろうからなあ・・・

ま、取りあえず日曜日に走り回ってみたけど、問題はなさげ。しかし、いつまたパッドが抜け落ちるかと思うと、ムチャはできんね。(^^;

※今回交換時の走行距離 40,700km
昨日は、ソフトボールの打ち上げが終わった後、正午過ぎに家に帰るとまだ嫁さんが買い物から帰ってきてなくて、俺が家の鍵を持って出るのを忘れたため家にも入れず(^^;、仕方無いので、ちょっくら近場でも走るか・・・と、オートバイで上関に向かいました。

そう、原発問題で揺れる、あの上関町です。

fusha00.JPGが、国道188号線を西に走ってる途中、山の上で回る風車の姿を見て行き先変更。風力発電用の風車が立つ、平生町の大星山に向かったのでありました。

ここ最近、188号を柳井方面に走ってると、やたらこの風車が眼に入って。昔からあったっけ?と思ってググったら平成16年に出来たという話。
しかし、気になり始めたのは今年からだが・・・と思ったら、平成16年に立てられたのは 1基だけで、今年になって 6基加えられたということのよう。なるほど、それで今年から気になるようになったんだ。

行き方は簡単で、国道188号線から、途中で上関方面に向かう県道165号線に入って、後は「風車」とか「大星山展望台」とかの看板見つけて走っていくだけ。道をまったく知らん俺でもたどり着けたから心配ありません。

しかし、風力発電の風車というのは近くに行って見上げると迫力あるねえ。
マジで、神々しさすら感じるようだったよ。

fusha01.JPG全高約100m。羽の直径が約 70m。それが、ゆっくりと秒間十数回の回転を見せる。風車が大型化することで、回転数が少なくてすみ、騒音などの問題も解決しているそうだ。
実際、側まで行ってみても、低い「ぐおん、ぐおん」という音がタワーの中から聞こえるものの、少し離れたら全然気にならないレベル。

風力発電の風車に関する問題点も色々あるようだが、化石燃料、原子力、ダムによる水力発電なんかが自然に与えるインパクトに比べれば、冷静に考えて、風力発電のそれが小さいことは容易に理解出来る。
愛鳥家の人なんかは、渡り鳥のことを考えれば納得できないかもしれないが(渡り鳥のコースに風車を立てると、モーションスミア現象に"弱い"鳥はまったく羽が見えなくなって突っ込んでしまうそうだ)、ダム建設による影響なんかと比較すれば、それは些細なことだ。原子力発電所が垂れ流す温排水による海への影響と比較してもね。(相対的な意味で「些細」と言っていることは理解してね)

だから、俺は風力発電は積極的に推進していくべきだと思う。

ここに立っている風車は、1基で 1500kW の定格出力があるそうだ。単純に計算すると、年間 13,140,000kWhということになるが、風車の稼働率は 20~25% らしいので、20% で考えれば、年間 2,628,000kWh の発電量となる。一般家庭の平均的な消費電力量が年間 3,600kWh だから、風車 1基で 730世帯をカバーしてるわけだ。単純計算なので、もちろんもっと少ないわけだが、目安としてね。
fusha02.JPGつーことは、大星山の 7基の風車で 5,110世帯。平生町の世帯数はわからないんだけど、同規模の旧周東町の世帯数が 6,036世帯(平成21年4月)なので同じくらいだとすれば、全世帯の 80% 以上を風力でまかなっているといことだ。いや、昼と夜で全然消費電力は違うわけだから、話半分で考えても、40% くらいをまかなっているとことになる。
これはすげえでかいよね。

多分、平生町は、隣の町(上関町)に原子力発電所建設をすすめる中国電力と喧嘩して、送電上の嫌がらせをうけても屈することのない体力を付けたかったんじゃないかとすら思えるな。いいぞ、いいぞ!

俺が電力会社に対してむかつくのは、中国電力などが「化石燃料や原子力に比べて発電効率が悪い」等と理由をつけて、風力を始めとするクリーンエネルギーの開発に消極的なことである。
そりゃ、外国から無理矢理ウランなどの原子力燃料を売りつけられている国からの圧力や、重電メーカーとの関係、社内研究者たちの原子力への宗教的崇拝等、色々な理由はあるんだろうけど、もう少し未来のことを真面目に考えようやあ・・・と思う。

風力発電がローインパクトだという話になると、必ず反対者は「風車作ったりする過程で必ず CO2 は発生する」とか言い出すでしょ。他の発電方法で、「その部材を作る過程の CO2 発生」に言及することはほとんど無いくせに。
つまり、「過程の話」が出てくるということは、それだけ風力発電そのものの問題が少ないということの証明にもなってるわけ。

ほんま、平生町には頑張ってほしい!そして、岩国も少しは研究しろよ、風力発電。

いや、ほんとにね、大型風車がゆっくりと回る景色を見ていると、色々考える契機になりますよ。
ぜひ、大型風車を近くで見たことのない人は、平生町の大星山に行くべし!

以上、総走行距離 74km のご近所ツーリングでした。
091015_123752.JPG先週、前を通ったら、彩龍の旧店舗がついに解体され始めてた。
15日に見た時は屋根が剥がれていたが、16日には柱が数本残るだけになってた。

新しい店での営業は 10/22 からと噂に聞いていたのだが、昨日は別のおっさんから「11月」という話を聞くし。未だにはっきりわからないのだが、うちの親父の話だと、だいたい必要なものは新しい店に運び終えたということだから、最短で 22日もあるのかな?

091015_123818.jpgところで、まだ新しい店の前にスタッフ募集の紙が貼ってあるようだが、スタッフが集まってないのだろうか。
昨日も、ソフトの打ち上げの時に、無職の青年に「彩龍で働け」という話が出てたのだが(笑)、大将が怖そうなので・・・と拒否してたな。(笑)
いやあ、ほんとに、もう少し若かったら俺が働きたいくらいなのに。

ま、それはさておき、新規開店が楽しみです。

<追記>
彩龍おやじのブログ」に開店日のこと書いてあるかなと思ってチェックしてみたけど、旧店舗での最後の営業日以降、更新されてないね。新装開店に向けて、ブログ書いてる暇もないってことか。
かずら橋の話の続き。
・・・というか、煙草のマナーの話。

かずら橋を渡橋する順番待ちの行列が延々続いてたんだが、そんなところで煙草を吸う馬鹿がいて、えっ?今時、そんな馬鹿がまだいるのか?と見たら、これが、普通の会社で課長か部長でもやってそうな、普通のおっさんなんだよ。
この日は白いTシャツにジーパン姿だったけど、いかにもゴルフルックの似合いそうなオヤジ。

臭い煙が俺のところまで来てるって!!
tabacco1.jpg
ビデオにチラっと後ろ姿が写ってたんで、キャプチャして晒しとく。

「人が多くいるところでは煙草を吸わない」という常識が無いのが信じられん。こんなやつが、まともな一市民みたいな顔して普通に暮らしてると思うとぞっとするよ。
その身勝手さは、頭のおかしい殺人鬼と同じじゃないか。

だってさあ、日頃勝手気ままに他人に迷惑をかけながら生きてる若者でさえ、この列の中じゃあ煙草を吸ってなかったぜ。
若いヤンキーの兄ちゃんたちでさえ、ツレの女の子に「ここで吸うのはやめとき」とか言われてがまんしてたというのによお。

サラリーマンが吸うのかよ?

俺は元々、1日に2.5箱吸ってたヘビースモーカー・・・というか、完全にチェーンスモーカーだったので、喫煙者に大して悪感情は持ってないし、飲み屋なんかで目の前でぷかぷか吸われても全然かまわないし。俺の車の中で煙草を吸うことだって許す。

でも、こんな不特定多数の人が集まってる場所で吸うのはレベルの違う話や。

どうしても吸いたいんなら、ちゃんと「俺は他人に迷惑をかけるのが大好きな無法者」ということを自認して吸え。それが出来ないのならちゃんとマナーを守れ。それだけのことだ。

<追記>
そう言えば、以前、市民球場の前にもいたなあ・・・こういう非常識なオヤジ

まだまだ続く、徳島ツーリングの話。

で、いよいよメインのかずら橋の話だけど。(^^;

kazura2.jpgう~む。ま、なんでしょう。俺は馬鹿なので高いところがそんなに怖いわけではないし、いきなりかずらが切れてどうかなっちゃうんじゃないかと思うような心配性でもないし。(そもそも、祖谷のかずら橋はワイヤーで補強されてるしな)

なので、さっさと渡りきってしまい、橋についての思い出は大してない。(^^;
渡橋料 500円は高いなあ・・・と思ったくらい。すまん(^^;
何せ、次から次に渡橋者が来るし、狭い橋なので立ち止まってたら邪魔になるから進むしかないんだよな。中にはそういう他人の迷惑を何とも思わない糞オヤジとかもいたけど。
まあ、そんな風に、橋の上でゆっくり出来ないので、落ち着いて景色を堪能できないのが祖谷のかずら橋の弱点だ。
ま、どういう工夫をしたところで、どうしようもない問題なのだろうが・・・

そうそう。
橋が揺れるので、別に怖くなくても手摺り(という言い方は合ってるんだろうか?(^^;)に掴まってないと歩きにくいんだが、小さな子どもを二人連れた若いお父さんが、恐怖で泣き出した二人の子どもを両脇に抱え、橋をたったったと軽々と渡っていって、あれは格好良かったなあ。
kazura1.jpg鳶職とかのお兄ちゃんなのかな?

いやあ、しかし、混んでた。(^^;
この日(9/21)も、俺が渡ったのは正午前くらいの時間帯だったのだが、結局50分待ちくらいだったよ。延々待ち行列が続いてて。

そこまでして渡る価値があるかは非常に微妙なところ。
はっきり言って、端から眺めてるほうが味のある橋だからな。つーか、橋なんて皆そうか。(^^;

静かな谷間にかかるかずら橋を、一人ゆっくりと渡る・・・というのなら、金払う価値、あるけどなあ。
091019_112012.JPG
17日に公民館であったリーグ戦の表彰式&懇親会の席で、「平成21年度 祖生地区ソフトボールリーグ成績表」という冊子が配られた。
俺はもらい忘れてたので、昨日の敗戦後の打ち上げの時にもらったけど。

で、俺は今年の成績を、「通算打撃成績が、一安打、一打点、一盗塁のオールワンですわ。きれいでしょ?」なんて説明してたのだが、実は二打点入れていたことが判明した。
「一安打、二打点、一盗塁」では全然面白くない、単なる「低成績」じゃん・・・と一瞬悲しい思いをしたのだが、よく見てみると、俺、9打数1安打で、打率が 0.111、一割一分一厘じゃん。(笑)

よかった。立派な(?)成績で。

さて、来年もお呼びがかかれば出るが、さてさて、こんな低成績の選手にお呼びがかかるのだろうか・・・
つ~か、仕事が忙しくて参加出来ないという展開が切なる望み。(笑)

昨日は、祖生地区のソフトボールの大会があったよ。
夏の間はリーグ戦をやってるのだが、秋にはトーナメント式の大会があるのだ。
俺も人数が足りないので、「れいぜん」のライトで出場。

第一試合で下祖生と対戦したのだが、初回に 11点も取られ、結局 18対1で負けた。(^^;
まあ、リーグ戦も 5チーム中最下位だったし(^^;

ええと、一応、俺の打撃成績は、2打数1安打。いや、ちょっとエラーくさくもあったんだけど、内野安打だろうなと。そういうヤツだけど。(笑)

守備の方は、特にそつなく出来たと思うが、どうじゃろ。
珍しいことに、1イニングに 2度ライトフライが来たんだけど、どちらもちゃんと捕ったし。但し、最初に捕ったときはそのまま勢い余って前転してしまい、タッチアップを許してしまったが。(^^;
あと、いつもは左バッターだったときは、フェンスいっぱい下がって照明灯のところに陣取ってるんだけど、それをすっかり忘れてて、ラインぎりぎりのフライをヒットにしてしまった。これは反省だな。いつもの場所にいたら多分捕れてた。
ま、勝負の行方にはまったく関係ないけど。(^^;

まあ、勝ち進めばそれはそれで楽しいが、親睦が目的なので、これはこれで良しということで。
ありゃ、伊陸の清掃の話を書いたら、「子供」が全部「子ども」になってるな。
前回、最後に変換した時が「子ども」だったんだな。

俺は、「子供」「子ども」の表記には拘らない。
なので、俺の文章を読めば、「子ども」であったり「子供」であったりバラバラなのがわかるだろう。
別に文筆家でもないし、公的な文書でもないんだから、そんなことはどうでも良いと思っているのだ。
なので、同じように他人が「子ども」「子供」のどちらを使おうと気にはしない・・・というのが俺のスタンスである。

ただ、「まともな社会人」として、以下の二点については拘っている。

まず、公式文書や、それに準ずる文書(子供会関係とか)では、必ず「子供」を使うようにしている。なぜなら、「こどもの正しい表記は子供である」という歴然とした事実があるからだ。
学校でも、こどもの漢字表記は「子供」と教えているしな。「子供」でひとつの熟語なわけで、「子」と「供」を切り離して、「供」だけ「とも」とひらがな表記にすることは学問的にも間違いで気持ち悪いからな。

それと、「子ども」の表記を押しつける人間にはとことん抵抗する。相手が泣いて謝るか(そんなことはあり得ないが(笑))、汚い捨て台詞を吐いて逃げ出すか、苦し紛れに訳の分からない主張を始めて皆の失笑を買うまで許さない。

先に書いたように、俺は他人がプライベートな場面で「子ども」表記に拘っていても全然かまわないと思っているし、もちろん、何の文句も言わない。それは自由だ。
しかし、それを他人に押しつける行為は別だ。それは許せない。
なぜなら、それを強要する「まともな理由」が何一つないからだ。

「子供」という言葉に差別的な意味はまったくなく、一部の「敏感な(笑)」大人が「なんとなく差別のにおいがする」と勝手に感じているだけ・・・というのが本当の話。
そんないい加減な理由で他人の文章にケチをつけるのは、「プチ言論弾圧」ですよ。
狂ってるとしか思えない。

そういう「侵略」に対しては、抵抗闘争をするでしょ?そういうことだ。

ま、そういう侵略を抵抗出来ず受け入れてしまい、「子供の人権を考えない大人が、子供は大人の従者だからという意味で、こどもに『子供』という字を当てたのです」みたいな嘘話を信じている可哀想な人も居るけどな。「子ども」が正義だと洗脳されてる可哀想な人がな。
「子供」という表記の成り立ちに、そんな事実はまったくないのだよ!

ほんま、人権、人権と口にしていながら、「子ども表記の強要」という人権無視の暴挙に出るところが、人権屋のとっちゃん坊やや市民活動家のおばはんたちが根本的に信用ならんところなんだな。
091017_082335.JPG昨日は朝8時から、伊陸中学校(既に廃校)のグランドの清掃作業に参加した。
25日に伊陸地区のスポーツ大会が開かれるそうで、そのためである。

うちも、息子が所属している野球チームがいつもこのグランドを利用しているので、伊陸在住ではないが清掃作業には参加することにしている。

祖生でも、運動会の前などに、旧祖生中学校グランドを清掃するのだが、伊陸中学の場合は「時間長ぇ~(祖生は 1時間で終わりだけど、伊陸はたっぷり 2時間)」、そして「参加してる人、少ねぇ~(スポ少の関係者以外はお年寄りばかり?しかも数が少ない)」って感じで、それ故、けっこう真面目に作業しないと駄目。

091017_082314.JPG参加者数は、祖生の三分の一か四分の一って感じかなあ。
子どもが全然居ないし。(野球チームのメンバーだけ)
祖生だと、参加者も多いし、若いママさんなんかが自分の子どもを連れてくるので、そこら中子どもが走り回ってる。もちろん、子ども達も草取りとかするし。

グランドの大きさは同じようなもんだが、祖生の場合は参加者数が多いので自分が担当する範囲は狭く、それもすぐに済んでしまうので、その後は知り合いなんかと立ち話で近況報告したり、そんな感じなんだけど、伊陸の場合は本当に時間いっぱい作業する必要あり。

ということで、けっこうへとへと。10時になったら、終了の声を待たずにさっさと帰ったのでありました。(^^;
ああ、ツーリングネタは書いておきたいことがいっぱいあって、それ故、何から書けばいいかまとまらなくて、9/21(月)の徳島ツーリングも四国に上陸したところまで書いて放置してる。

一応、大歩危・小歩危経由で「かずら橋」まで行くのが目的だったんだから、その辺のことを書いておかんとな。既に、記憶が曖昧になってきてるけど。(^^;

090921_115942.JPGちゅーことで、まずは、かずら橋の近くで食べたアメゴの塩焼きの話。

いや、もう、そりゃ、アメゴは美味いからね。養殖物でも。特に塩焼きは最高。

しかし・・・一匹 500円というのはなあ。完全な「観光地価格」なわけで、所謂「ボッてる」価格だよなあ。
これは、宮島の「殻付き牡蠣の焼き牡蠣2個 500円」と同じレベルのブツであり、日頃の俺であれば「いくら観光地つったって、アメゴ一尾で 500円は許さーん!」と素通りするところであるが、腹が減ってたのと、やはり二十年ぶりのツーリングで気持ちも高揚していたのであろう。アメゴを焼く土産物屋の前を素通りすることが出来なかったのである。とほほ・・・

でも、やっぱ、美味いな、アメゴ。養殖物でも美味いぜ。
店のオヤジも、アメゴを焼いて数十年なのであろう。塩加減が絶妙だ。
骨一つ残さず丸ごと完食。
それでも 500円もするほどの物じゃあないわな・・・と思うが、ま、いいか・・・という感じ。俺も大人になったものだなあ・・・という話である。

まあな、名物だからな。食わずに帰ったら後々悔やむかもしれないしな・・・と自分を納得させ、まだ口腔内に残る香ばしいアメゴの味を楽しみながら、ほくほくとかずら橋を後にしたのである。

そしてこの後、物産館の駐車場で立ちゴケをして気分を急降下させたのであった。
このシーズンはドラマが面白そうともっぱらの噂。

俺はそんなに一生懸命テレビを見るほうではないので分からなかったが、前シーズン(7~9月期)は面白いドラマが全然無かったそうだ。(少年野球チームの練習の時や、小学校の行事の時にママさんたちから聞いた話だと)
で、10月から始まるドラマはうって変わってかなり期待大というのである。

そういやあ、予告CM見て面白そうなのをどんどん mAgic ガイドに予約していったけど、なんか前期より予約数が増えてるような・・・(^^;

で、録画した中から今日は『ROMES/空港防御システム』を見た。(関ジャニ∞のメンバーが出演してるドラマ)

dphoto01.jpgう~ん・・・第一回目を見ただけでは、面白いかどうなんかようわからん作品じゃなあ・・・。
今回の話だけでは、ROMES の凄さがよくわからんし。
いくつか ROMES のすげえ機能というのが紹介されたけど、どれも結局「顔認識技術」とその応用ばかりで、確かに広大な国際空港内をくまなく顔認識しながら監視している ROMES は凄いマシンパワーだとは思うが、顔認識技術なんてパソコンにも搭載されている時代だからインパクトに欠けるんだよなあ。
ま、第二話で、ROMES を使って国際強盗団をどうやって追い詰めていくかを見た後でないと評価は難しいかなあ・・・
ちゅうことで、第二話も見ます。

ところで、主演の大倉忠義にイルカのぬいぐるみを持たせる演出はどうにかならんのかいなあ・・・(^^;
昨今の「切れ者だけど、ちょっと変わり者」系の演出は、キムタク主演ドラマなんかでもう食傷気味なんだよな、実際。
もちろん現実世界でも「切れ者で変わり者」な人はいるが、他人の話を聞かずに自分の興味のあるものにすぐ目移りしちゃうってのが、テレビドラマにおける典型的な「切れ者で変わり者」像のようになっちゃってるんだけど、これって多分精神医学的には「病気」だよな?(^^;

あと、安田章大がどうしても「小さな魔裟斗」にしか見えなくて、彼がでてくる度に「魔裟斗に似てるなあ・・・」と思っちゃって、現実世界に引き戻されちゃうんだよなあ。(^^;

ま、キャスティングのことは今更言っても詮無いことじゃけどなあ。
もう、口が酸っぱくなるほど言ってることだが、Vista は「有機体?」と思うほど動きが安定しない。
「お前のマシンがいかんのじゃないか?」と誤解する人がいるかもしれないが、そういう「不安定さ」ではない。いや、何日か連続稼働してると勝手にリブートしたり、そういう「ハードウェア由来」の不安定さももちろんあるのだが、そういう問題じゃあない。

例えば、AL-Mail で添付ファイルを保存する時、ちゃんとファイル名をディフォルトの保存名としてセット出来たり出来なかったり(XP の時は常にセット出来た)、ディレクトリの名前を変更したら、ファイルエクスプローラー上に新旧名のディレクトリが2つ表示されたままになったりならなかったり。
もう、「気分次第」という言葉がドンピシャな無茶苦茶な動きだ。
どう見たって、ハードウェアの問題じゃないやろ。ぼけ。

で、そういう不安定な OS がまたやってくれましたよ。
いつの間にか、無効にしていたユーザーアカウント制御(UAC)が勝手に有効になってますよ。

はぁ・・・

あの、一瞬真っ暗になる「処理してもいいか?」という確認はドキっとするんじゃ!ぼけ!
Windows 系 OS は信頼性がないからな。「あ、固まった!?」って絶望しちゃうのだ、ぼけぇ!

ということで、再度無効にすることに。

「コントロールパネル」→「ユーザアカウント」→「ユーザーアカウント制御の有効化または無効化」で設定画面表示。
「ユーザーアカウント制御(UAC)を使ってコンピュータの保護に役立てる」のチェックを外す。
で、OK 押下。

ついでに、この間、デスクトップ上からゴミ箱を削除しちゃったので復活させる。

「コントロールパネル」→「個人設定」→「デスクトップアイコンの変更」で、デスクトップアイコンの「ごみ箱」にチェックして OK 押下。

これでゴミ箱復活。

しかし、ほんまに糞みたいな OS やのお、Vista。

いや、マジで、「Vista 最高!」「Vista 大好き!」なんて思ってるヤツは、俺の前に来て土下座して詫びろ!お前らみたいな阿呆がいるから、こんな糞 OS が市販されてしまって、仕事上仕方無く俺が自分の PC にインストールしなきゃいけなくなるんや。

謝れ、ほんま。>Vista ファン(^^;
先日の日原方面ツーリング。

道の駅「シルクウェイにちはら」で折り返して、帰りに日原天文台に寄ってみた。
確か、日原天文台って、何かが日本一だったよなあ・・・というおぼろげな記憶があったので。

実は、益田に向かう途中に寄ろうと思ってたんだけど、途中で日原の市街地に入ってしまい、ちょうど天文台への入り口を見落としてしまったようで、そのまま通り過ぎてしまったのだ。
天文台は市街地とは国道を挟んだ逆側にある。

標高約 250m の枕瀬山の頂上付近に天文台はあるのだが、そこへ向かう道は舗装されているものの「普通に山道」なので、車の運転が苦手な人はちょっと厳しいかもね。普通車同士のすれ違いはまず出来んし。
バイクでも、気を抜くと回りきれないような小さなカーブが続くしね。気分は高照寺山登山だったよ。(笑)

すぐに天文台があるのかと思ってたので、行きは、「え、まだなの?」と少々不安になるくらい山道が続く。

で、やっと到着。

tenmon4.JPGおお、なんか、黄色い天文台がありますよ。思ってたより小さいなあ。
取りあえず、側にある天文資料館(というより売店)に寄ってみる。望遠鏡を見学するには 500円の入場券を買わないといかんようだ。夜間の観測会も 500円みたい。

息子たちへの土産になるようなものはないかと売店の中を見てまわっていると、家族連れの観光客がやってきて、店の主と天文台についての話を始めたので聞き耳を立ててみる。
何せ、思いつきで来たので、日原天文台のことを何も知らんけんね、俺。

・日原(旧日原町)には何の観光資源も無いということで、当時の町長が建設を決めた。
・当時は、一般公開型の天文台としては最大の望遠鏡(口径75cm反射式望遠鏡)だった。
・天文台が出来て 25年だが、望遠鏡の大きさが日本一だったのは最初の 10年間で、今はもっと大きな望遠鏡を据えた公開型天文台がある。(今は日本一ではないのか(^^;)
・日原は日本で2番目に空が暗い(天文観測に最適)な町。日本で一番暗いのは台湾との国境にある島なので、本土では一番!
・日本で最初の本格的な公開天文台だったが、今では国内 300箇所くらい同じような天文台がある。
・天文台が増えたのは、竹下元総理の「ふるさと創生1億円」のため。日原天文台の望遠鏡と同じものを、ちょうど 1億円で作ることが出来るため、天文台を作った自治体が多い。

なんて話が主の口から語られる。

「へえ」だ。

そうして簡単な知識を取得した後、天文台の周りを歩いてみる。望遠鏡見るには 500円かかるので今回は外観だけだ。(笑)
tenmon2.JPG周りに白い小さな構造物がいくつかあって、水道とか換気の設備かと思ってたら、実はそれらはレンタルドームで、一晩 500~2,000円の貸し切りで 10~30cm の望遠鏡が覗けるというものだった。それは家に帰ってインターネットでググって知った。(笑)

天文台はさすがに築 25年経って、ずいぶんくたびれてきている感じ。
でも、でっかい望遠鏡で星を見るのは気持ち良いだろうなあ。料金も 500円だしなあ。一度、息子達を連れてきてみたいものだ。
レンタルドームを借りてもいいし。来年の夏は考えてみるか。(さすがに今年はもう寒い(笑))

俺が天文台を見て歩いていたときは、観光客らしき人は 2~3組しかいない状態だったが、夕方、山を下っていると、天文台に向かう車 5~6台とすれ違った。多分、観測会に行く人たちなんだろうな。

岩国から 1時間ちょっと走れば来れる場所だし、マジ、来年は家族で来てみたいと思うのでありました。
さっき 4月の自転車の旅の写真を探してて気づいたのだが、テーオー食品の「麻辣火鍋の素」の話は書いてなかったな。あんなに大変なことになったのに。(^^;

話は 4月30日に遡ります。

090430_110159.JPGその何ヶ月か前に、俺は安佐南区のプロフーズで「麻辣火鍋の素」を買うてたのよ。テーオー食品のヤツ。なんか、安っぽいプラ容器に入ってるのに、700円くらいしたんじゃなかったかな。

いやね、火鍋には興味があったので、自分で作ってみようかとか思ってたんだけど、その時点で実は本物を食ったことがなかったわけ。なので、自分で作っても味の判断が出来んじゃん。一度は店に食いに行かんとなあとか思ってたら、ちょうど「麻辣火鍋の素」が目に入ってきたので買っちゃったという感じ。(丸美屋なんかも「麻辣火鍋の素」を出してるらしいけど、こっち(広島・山口)のスーパーで見たことなかったんでね)

090430_110433.JPGでも、うちの家で火鍋なんか食うのは俺しかいないわけよ。なもんで、なかなか作る機会がないまま時は流れ・・・

でぇ、4月30日になって、「あ、賞味期限が 4月8日で切れてんじゃん!?」という事実に気づいたわけであります。(笑)

つまり、3週間前に賞味期限が来てたんだけど、まあ、辛い物は腐らないからね。大丈夫だろうと、でも、さすがにもう食わないとまずいだろうということで、ついに火鍋を作ることにしたのであーる。

090430_113934.JPGここからが地獄だった。

なんと、書いてあるとおりの分量で作ると、土鍋一杯の赤い汁が出来上がってしまった。
一度に大量の具は投入できないので、これにちょっとずつ具を投入しつつ食べていくのだが・・・
既に書いたように我が家でこんな辛い物が食えるのは俺だけ。なので、全然減らないよ、火鍋。(^^;

結局、4月30日の昼飯から食い始め、2日後の 5月2日の朝飯まで、俺はひたすら火鍋だったよ。朝も夜も。家族が他の物を食べている横で、ひたすら火鍋を食い続けた。
勿体ないので糞辛い汁も、まるでうどんスープのように啜りながら。

見よ!この、血の池地獄のような赤いスープを。(^^;

090501_075036.JPG具も、ほんとに色々試したけど、キャベツとかキノコみたいなものは良く合ったね。美味かった。でも、普通の鍋に入れる水菜のような、それ自体が苦みとか辛味を持った野菜は合わなかったな。

麺類はどれでも良く合ったよ。つっても、うどんと中華麺と半田麺しか試してないけど。
うどんは、蒸し綿と乾麺を試したけど、どっちも美味かった。
あと、肉や海産物もばっちりだったね。
そうそう。ウィンナーが意外に美味かったなあ。俺はドイツ人ではないので、ウィンナー類は焼かないといやなのである。茹でたウィンナーはどうも抵抗があるのだが、火鍋のウィンナーは美味かった。

でも、三食ひたすら火鍋というのはさすがにきつかったよ。
うんこはひたすら赤かったしね。

と言いつつ、実は、このエントリーを書いているうちにまた火鍋が食いたくなってきたのである。多分、明日、スーパーで探してしまうな・・・(^^;
なかったら、何か用事を作って広島のプロフーズへ行こう。

あ、でも、この週末は地区のソフトボール大会があるからな。
火鍋食って行ったら切れ痔になりそう・・・
もちろん、衣笠@元カープのことではない。

何かというと、日本の SNS の走りのひとつであった「キヌガサ」がついにサービスを終了するそうなのだ。2009年11月13日(金)14:00 という、えらく中途半端な時間に。(笑)

まあ、ウケ狙いというより、勤務時間内で全てカタをつけてしまおうとすると、そういう時間帯になるんだろうけど。でも、0時ぴったりとかにしないのが paperboy&co. らしくて良いんじゃない?(笑)

tomodachi.jpg俺も一時期ロリポップサーバのユーザだったので、ロリポおじさんからお誘いが来て鉄人の一人に加えてもらった。 3年半前のことである。
当時は COLORS という翔泳社が運営していた SNS にはまってて、結局キヌガサにはほとんどアクセスしなかったなあ。
おかげで、未だに友達はロリポおじさんだけである。(^^;

その COLORS も、いつの間にか運営会社が代わり、携帯の有料サービスになってんじゃん。(^^;インターネットの上の「時代の変化」はやっぱ凄まじいよのお。
3年半前のことが、まるで高校時代を懐かしむような、そんな大昔のことに感じられるもの。

ま、COLORS の話はまた改めて。

で、キヌガサの現在の会員数だが「世界には68352人の鉄人がいる」ということで、68千人強のようだ。
これだけ居ても、無料の SNS で儲けるビジネスモデルは作れなかったということか。68千人じゃ、全然足らないんだろうね、人数的に。
mixi が「ヘビーユーザのみへの課金」で商売になってるのは(もちろん、それだけじゃなくて、広告収入も大きいんだろうけど)やっぱあの人数があるからだよなあ。

まあ、キヌガサはそれほどサービスの拡大に積極的でもなかったしね。(あくまで、俺の印象だけど)

SNS もね、実際のところ、数万人規模の SNS って存在価値があんの?って疑問に思ってる。
最近、ちょうどそういうサイズの SNS 案件を逸注したから言うわけじゃないんだけど(^^;、正直、中途半端なサイズの SNS の存在意義ってないよねぇ。
mixi のような巨大な(実質)匿名 SNS に疲れた人間が、GREE やキヌガサのようなところに流れるかというと、そんな中途半端なところはすっ飛ばして草の根に行っちゃうのが今の現実じゃないかな。
mixi じゃ当たり障りのないコミュニケーションに徹して、濃い活動は草の根でって。

キヌガサの撤退は、それを裏付けているようにも思えるのだ。

ま、とはいうものの、俺的には数万人規模の SNS をうまく回す運営上のアイディアも色々あったんだけど、逸注しちゃったからなあ・・・
返す返すも、残念であります。

あ、キヌガサの話からずれちゃった。(^^;
半年前の話ですが・・・

090411_215941.JPGそういえば、4月11日に広島から岩国まで DOPPELGANGER の折りたたみ自転車で帰ってきた話。宮島口にたどり着いたところまでしか書いてなかったなっと。

結論を言うと、車を停めていた通津駅まで無事たどり着きました。

駅についたのは、21時55分。デオデオ前を出発したのが 18時05分だったので、3時間50分かけて走ったということですな。

サイクルコンピュータによると、

走行距離:  57.92km
消費カロリー:759.2kcal

という内容。

平均時速は 15km/h ちょっとか・・・遅ぉ(^^;
ま、でも、途中の食事時間とかも皆入れての計算なので、実際に走っていた時間だけで計算すると 20km/h くらいかな。
ま、普通にこいでると 18km/h くらいしか出ない自転車なので、20km/h 平均で走れれば十分か。

昼間走れば瀬戸内の景色がきれいなんだけどなあ。夜は真っ暗で。明るいのは面白みのない街中ばかり。

「やっぱ、日を改めて、昼間に走るべきだったあーー!」と悔やんでたんですけど。

090411_214627.JPGでも、岩国市の藤生あたりで、少しもやのかかった海面に月明かりが反射して、ざざ、ざざっと寄せる波に明かりが揺れている景色は幻想的で、「夜走ったのも、良かったかもねえ」と思えました。
ちゃんとしたカメラ持ってなかったのが悔やまれるぅ。携帯のカメラでは・・・(^^;
ま、記憶にしっかり焼き付けておきましょう。

たまには(繁華街で酒飲むんじゃない)夜遊びも楽しいですぞ。つーか、感受性を高めるために、ぜひ歳取ってからも夜遊びするべき。
たまには寝静まった家族を置いて、一人でぶらっと夜のドライブ(いや、もちろん、自転車でツーリングが一番なんですがね)をしてみるのもいいかもねえ・・・とか思ったり。:-) 

今日は、長引くIT不況で経済的に厳しいので(^^;、高速に乗らず、ずっと下(国道2号線)を通って広島まで行った。
で、ちょうど昼飯時に、前から気になっていた大竹市小方の「すえひろ」の前を通ったので、昼飯食いに寄ってみたのである。

ここって、岩国の寿栄広食堂の系列だよな?もちろん。

091014_125046.JPG岩国駅前の本店が漢字で「寿栄広」、欽明路の店がカタカナで「スエヒロ」、で、大竹の店は平仮名で「すえひろ」なの?もしそうなら、なんと安直な(^^; 苦笑が・・・

ま、そんなことはどうでもいいけどね。

頼んだのは「ぎょうざセット」800円也。

そんなに混んでいなかったのだが、頼んだものが出てくるまで少し待たされた。他の人を見ていても、割と出てくるまで時間がかかっているようだ。まあ、ちゃんと調理しているということだろう。

で、「ぎょうざセット」だが、餃子も 6個乗ってるし、そこそこのボリュームで良い感じじゃんと思ったのだが・・・

何?この麺・・・

写真を見てもらえばわかるように、やっぱりラーメンは背脂たっぷりの寿栄広のラーメンだったので、やった、良かった!・・・と思ったのもつかの間。一口麺を啜ったとたん、口の中に「フカフカ」の麺の感触が広がる。

フカフカ?

あのお・・・茹ですぎにもほどがあるんじゃないすか?(^^;

いや、ま、そりゃ、「麺固」とはお願いしてないから、そっちの好きな茹で加減で出していただいていいんですけど、あのお・・・これは、度を超えた柔らかさじゃねえの?
ほんとに、コレがこの店の「レギュラーの固さ」なんだろうか?
「伸びてる」のとは違う、明らかに「茹ですぎ」の麺。せっかくの寿栄広の味が台無しなんじゃあ!!

091014_124205.JPG欽明路のスエヒロは昼飯時には車を止める場所も無いほど混むのに、空いた席も目立つすえひろ・・・
この麺の茹で加減の差が、客数の差になって出てるんじゃないのか?
すえひろで麺茹でてるヤツ。スエヒロに行って鍛え直してもらってこいよ!まったく!

一度来ただけで判断しては可哀想なのでもう一度来てみようと思うけど、同じ系列でこの味の差はなあ・・・

あと、飯が不味かった。既に、炊き置きの臭みが出始めてた。
やっぱ、スエヒロに修行に行った方が良いんじゃねえの?

あ、でも、餃子は美味かった。
それだけが、少し嬉しかった、今日の昼下がりであった・・・(ほんとに「それだけ」だ!(^^;)

昨日の昼は金座街の Sun Curry で「カツ(豚)カレー」650円也を食った。

091013_133313.JPG色々なトッピングが出来るカレーショップで(ま、最近はどこのカレーショップでもそうなんでしょうけど)、前から気にはなってたんだよなあ。

ちなみに食券制です。

予め揚げておいたカツをサクサクっと切ってメシに乗せ、そこにささっとカレーをかけるだけなのですぐに出てくる。忙しいサラリーマンにはたまらんのお。
カツは、使った分だけ新たに揚げて、常に何枚か揚げた状態のヤツをキープしているようだ。

で、お味の方だけど、うーむ、期待していたほどじゃないなあ。
色々な野菜が溶け込んだドロドロのカレーで、色々な旨味が溶け込んでまっせ!というものを期待していたのだが、なんか個性の無い味で、深みもないし、物足りない感じ。

白身フライ、カツ(豚or牛)等、色々なトッピングをするために、敢えて個性の無い味にしているのかもしれないが、もし、そうだとしたら、トッピングのカツが物足りない。

091013_134219.JPGこんな薄いカツは久しぶりに見た。スプーンでなかなか切ることも出来ず、つまり、そんなに良い肉じゃないよね?
カツがむっちゃ美味いってんならカレーの味が無個性なのもアリなんだろうけど、乗ってるトッピングも無個性なんだから意味がない。このカツにだったら、もっとしっかりした重厚な味のカレーが合ってるだろう。

決して不味いわけではなく、もちろん、そこそこ美味いんだけど、何か物足りない。
650円も払って食うカツカレーじゃなかったな。世の中には、650円出せばもっと美味いカツカレーがいっぱいあるよ。

ほんとに、他のカレーショップの味を知らないので、この味が世の中的にどのレベルにあるものなのかはわからんけど、少なくとも「もう一度食いに行きたい!」という味ではなかったなあ。

一昨日、柳井の(かなり熱烈な)カープファンの人と話してたら、「野村が監督に!ってニュースが流れたから、やった!ノムさん(野村克也)が広島に!!って喜んだら野村謙二郎でガックリ来た」なんて話が出て、俺も我が意を得たとばかりに「いやあ、実は僕の周りでもそういう話があって」と返して盛り上がってしまった。

いや、野村謙二郎がいやだと言うてるわけではないのよ。俺は野村、好きだけど、でも、ねえ、今のカープの監督を野村@元カープがやってもねえ・・・戦力アップの望みは小さいと思うのよ。
残念ながら、まだまだそれほどの指導者じゃないでしょ?>野村謙二郎

単純に野村謙二郎のカープ監督就任を喜んでる人って、ほんとにカープに強くなってほしいと思ってるんだろうか?
チームが弱くても、カープ生え抜きの監督ならそれで良いと思ってるんじゃろうか?

俺は、カープに強くなってほしい。

ほんとに、ちょっと変だよ、カープのフロント。
柳井のカープファンの人も言ってたけど、「生え抜きにこだわりすぎる」のは何故?そんなに外から監督を呼ぶのはいや?ファンの中にもそういう人、多いんじゃろうか?
気色悪いよ。それほどの純血主義。

今、監督人事で「純血」を守りたがるのって、巨人とカープくらいでしょ?
巨人は分かるよ。やっぱ、球界を牛耳ってきたプライドがあるからな。
で、カープの純血主義って何?それって、単なる田舎者にありがちな下らねえ排外思想なんじゃねえの?

いや、マジで、松田オーナーは俺ら「別にカープ生え抜き監督じゃなくてもいいから、カープを強くしてくれる監督希望」のファンの前で土下座をして、それから今度はノムさんの前で土下座して広島に引っ張ってきてくれ。但し、サチヨは抜きでな。

091012_182004.JPGGPZ1000RXのブレーキの調子が悪いので、イエローハット広島舟入店の「2りんかん」に行って対応パッドを探してみたのだが、信じられないことに、デイトナ他 3メーカーのパッドが(さらにデイトナは 3種類の製品が)並べられているというのに、GPZ1000RX に対応した型番はことごとく飛んじゃってる。つまり陳列されてない。(実際には 1種類だけ陳列されていたのだが、フロント 2枚必要なのに 1枚しか無かった・・・)

とほほ・・・

23年前のバイクだし逆輸入車だから仕方無いと思うが、悲しすぎる・・・

ま、そういうことで、Yahoo! オークションで購入した。

YAMASIDA製パッドRRセラミックシリーズ。フロント 2セット(E465RR x 2)、リア 1セット(E-465RR x 1)が一緒になった「GPZ1000RX NINJA ZX1000AA1-2 86~87年式 一台分セット」だ。

YAMASIDA というメーカーは知らないんだけど、セットで 5,800円というのは安いので、ま、一度試してみようてえ。(それで命失ったら元も子もないが(笑))

ところで、支払いを Yahoo! かんたん決済のカード払いで行ったのだが、やっと AMEX が使えるようになったんじゃね。
いや、ここ数ヶ月は Yahoo! かんたん決済が使える案件がなかったので、いつから使えるようになったのかは知らんのじゃけど、昨日見てみたら使えるようになってたのでグー!
メインのカードが AMEX の俺としては、AMEX が使えんようなカード決済サービスは「糞」にしか思えんのでな。
いや、マジで、ユーザの利便性を考えたら、AMEX 無しなんて考えられんし

これで、更に Yahoo! オークションが利用しやすくなった。
田舎暮らしの人間にとってはありがたいことである。

091011_124617.JPG  091011_124050.JPG  091011_125448.JPG

一昨日のツーリング。昼飯は、島根県鹿足郡吉賀町柿木村柿木にある「道の駅 柿木村」にて。
住所に柿木、柿木って、どんだけ柿木やねんという。(^^;
それと、「町」の中に「村」という名前が残ってるのはちょっと珍しい気がするなあ。

ジャージャーうどん(ジャージャー麺のうどん版?)というのが気になって、この道の駅のレストラン「花林(かりん)」に入ったんだけど、メニューを見てたらこの秋に収穫した新蕎麦があるってんで、その「盛り」を注文。700円なり。

店は空いていたが、きちんと調理しているのか、できあがりまで少々待つ感じ。注文の時、バイトの子がテーブル番号を間違えてたのでちょっとしたゴタゴタもあったが、良いよ。俺は気にしないよ。若い娘のミスには寛容じゃけえね、俺。

あと、店の中はこぎれいにされてて好感もてるな。
田舎の食堂だと、近所の親父たちが達磨とか木彫りの熊とかでっかい王将とか、変な物を持ってきて勝手に飾っちゃったりして、せっかくのお洒落な店がこぎたない食堂に様変わりしてしまうというケースが良くあるのだが、バイクやVWのバスのオモチャなんかがなにげに置いてあって、まだまだ洒落た感じを守っているのは良いぞ。
田舎の親父の「年寄りが居心地良くするためのダサイ調度品」攻撃は厳しいと思うが、耐えてくれ。(笑)

で、もりそばだが、けっこう麺が細い。一般人が普通にイメージする蕎麦と素麺の間くらいの太さ。
あまり蕎麦の香りはしない。けっこうコシが強いので、つなぎの小麦粉が多いんだろうか?蕎麦に詳しくないのでよくわかんないけど。(^^;
でも、この食感は俺は好き。ついつい、こういうところの店は適当な料理を出してるイメージがあるが(萩の某所のうどんセットのように(笑))、ちゃんと茹でて、ちゃんと冷たい水にさらし、ちゃんとコシのある麺を出してる。美味い。いや、蕎麦の香りがちょっと物足りないのだが、もう一つの麺の楽しみである「喉越し」は堪能できる。

さて、蕎麦に詳しい人の話も聞きたいので、蕎麦好きの人は機会があればぜひ訪ねて感想をお聞かせいただきたいものです。

日曜日は息子のソフトボールの試合(子供会活動)があったのだが、息子が応援に来ないで良いなんてかわいげの無いことを言うので、「そういうことを言うヤツの応援は絶対にしない!」と宣言し、またもソロツーリングへ。(笑)
いや、決して、これ幸いと出かけたわけではなく、ちゃんと「自分の言葉には責任を持て」という教育の一環ですよ。

実際は息子は応援に来てほしいようでしたが、一度、「来んでもええよ」と口に出したら、その言葉に責任を持てと。本当は来て欲しかったのなら、そういうふざけた物言いをするなと。
そういう教育的意味があるので、後ろ髪を引かれる思いで俺はソロツーリングへ旅立ったわけであります。(まあ、結局、息子はそこそこ活躍したようで、俺が応援に来てなかったことなんか忘れるほど狂喜乱舞していたらしく・・・寂しい話です(^^;)

てことで、朝から嫁さんたちは応援に出かけたので、一人の家で朝からエロ DVD を見たり、Web でエロ画像をチェックしたりとまったり過ごし、11時30分頃ツーリングに出発。

091011_134512.JPGスタート時間が遅いので、今回は近場で済ませようと、ちゃんとした目的地は設定せず、取りあえず 187号線で島根県の益田方面に GPZ を走らせる。

いやあ、187号線は快適ですなあ。

日頃走らない道はどこでネズミ取りをやっているか分からないので、大人しく四輪の後をついて走るのだが、何せ信号がほとんど無いので、巡航速度 70~80km/h くらいで延々と走り続けることが出来る。適度なコーナーも続き、実に気持ちの良いツーリングコースだ。
川沿いの道だが、追い抜き可能なところが多いので、例えば広島の国道191号線のように、速度の遅い車に行く手を遮られてイライラすることも少ない。良いよ!

結局この日は、2号線~187号線~9号線と走って日原まで行き、それから津和野に寄り道して帰ってくるコース。

総走行距離は 247km。

GPZ1000RX を買ってから三度目の日帰りソロツーリングだったけど、最初の徳島ツーリングが 422km、その次の萩ツーリングが 283kmときて、今回が 247km と、だんだん走行距離が短くなっていってますなあ。(^^;
糞重いオートバイの旅で、どんどん、身体がやつれていっているのか・・・(^^; 確かに、肩こりの治り方がだんだん遅くなっていっているような・・・加齢のせいか・・・(^^;

旅の様子はまた別エントリーにて。:-)
土曜日は長男坊の野球チームの試合があって、嫁さんや次男坊もその応援に行ったので家には俺一人。
ちょっと GPZ のエンジンに火も入れておきたいし・・・ということで、以前から何度も店の前を通り過ぎたのだが、一度も寄ったことのなかった店「ラーメンショップ熊毛店」に行ってみることにした。

091010_140305.JPGトラックの運ちゃん狙いの店なので、駐車場はとにかく広い。大型トラックが何台も止められる広さだ。
ラーメン食って一服してるんだろうが、トラックの中で昼寝してる人もいるし。(笑)
深夜に忍び込んで、苦手なUターンの練習をしたいくらいだ。

ま、駐車場の話はそのくらいでおいといて。

昼飯時間を少しずらして行ったので、店内にいるのは数人。
テーブル席も全て空いていたがカウンターへ。さすがにトラックの運ちゃん狙いの店なので、漫画雑誌も充実してていいなあ。最近、雑誌を置いてないラーメン屋が多いからねえ。
大型のチェーン店だとまず置いて無いし、マガジンとジャンプが一冊ずつ置いてあるだけとか、いっぱいあるなあと思ったら全部ゴルフ雑誌だったり。
その点、ここは良いですな。

あと、ティッシュは長いL字型のカウンター席に2つだけなので、これはちょっと不満なところ。わしは、ラーメンを食べてる間に、二度も席を立ってティッシュを取りにいかないといかんかったよ。席を立たずに取れる間隔で置いておいてほしいものよ。
ま、置いてないよりは随分マシだけどね。

さて、余談が多かったがラーメンの話。

091010_140636.JPG店のお勧めは、「ネギラーメン」と「ネギみそラーメン」だそうだ。なので、ちょっと外して「ネギしおラーメン」650円也をチョイス。

おお、なんか、背脂ギトギト系の塩ラーメンですな。
浅い大きな丼に入ってるんだけど、これは、大量のネギをトッピングするためか?
具は、細切れになった極少量のチャーシューと、海苔とわかめ。あとは大量の千切りされたネギ。このネギが、あまりネギの風味は感じないのだが、ぴりっと辛味があって美味。
最初見た時、ネギが茶色く色づいていたので、「ああ、炒めたネギが乗ってるのか?」と思ったのだが、これは、胡麻油を絡めてあるからで、ネギは生です。
大量に背脂の浮いた脂ギトギトで塩気の強いスープと、この胡麻の香りのするピリ辛ネギが良く合ってる。
つまりは尖った味なんだけど、そこに、甘いチャーシューの肉片(ほんとに僅かに存在しているだけ(^^;)が絡むとまた美味。

もう十数年前になるが、防府のラーメンショップには仕事の途中で良く寄っていた。
ラーメンショップのラーメンって、こんな個性的だったっけ?何か、やる気の無いモーテルの醤油ラーメンみたいなのが出てくるイメージを勝手に持ってて、最近はラーメンショップを見ても寄る気がおきなかったがごめんなさい。

これは、十分、時々食べたくなる味じゃね。

ちなみに、大将はかなり無愛想で怖いです。(^^;

息子に頼まれて、DQ9 のすれ違い通信のために、時々 DS を持って広島まで通勤しているのだが、いつも 3人しか宿に来てくれず、「広島つっても、しょせん地方都市よのお」とか言ってたんだけど、実は、3人受信した時点で、一旦宿に戻る等のリセット操作をせんといかんかったのね・・・

さっき、その驚愕の事実を知った・・・(^^;

いつもさあ、電車の中で 2人受信して、改札のところで 1人追加して、よっしゃ、この調子ならまだまだ行けるぞ!って、その後 20分くらい改札の周りを不審者のようにうろついてたんだけど、無駄だったのね・・・(^^;

駅で 3人受信した後、「よーし、本通で 4人目ゲット!」って、広島駅から本通を通って観音まで歩いたこともあるんだけど・・・無駄だったのね・・・(^^;

息子も知らなかったみたい(^^;

う~む・・・(^^;

先週の日曜日は玖珂中学校横のグランドにて、息子の所属する伊陸のチームと、周東のチームで練習試合があった。

なんか、周東町に住んでるのに、隣の市の野球チームに所属して地元のチームと試合をするというのも、生粋の周東町民(いや、途中20数年間は広島市に住んでたけど(^^;)の俺からするとちょっと違和感はあるんだけどね。(^^;
途中、周東の関係者が俺らの横を通る時、「お、祖生のお母さん軍団じゃあ。うちの(周東町の)チームに来んさいや」と笑いながら言われてたけど、ま、実際、それが正しいんだろうけどね。

でも、伊陸のチームも良いチーム。日頃練習に顔を出してるお父さん、お母さん方は皆良い人だし。もちろん、小学校を卒業するまで、息子にはこのチームで頑張ってもらうつもり。

091004_102154.JPGま、それは良いんだけど、ついに、この日、塁審デビューしちゃいましたよ。

いやあ、野球やってたお父さんからしたら、練習試合の塁審をするくらいわけないんだろうけど、俺は中学で柔道部、高校で美術部という、一切野球にはタッチしない生活を送ってきたもんでね、ルールも微妙にわかんないし。(^^;
ということで、今までは逃げ回っていたんだけど、今回はついに年貢の納め時で・・・

といっても三塁は3人でローテーションしたので、俺は最後の2回くらいをしただけだけど。

特に、アウトかセーフか悩むようなきわどいプレイはなくて、そもそも、三塁でアウトになったのは一回だけで、三塁塁審がフェアかファールかの判断をしないといけないレフト方面の飛球もなかったし。つまり、ほとんど仕事はしなかったんだが。
一度だけあったアウトの場面では、「アウト!」と出した声が裏返ってて恥ずかしかったぁ。(^^;ま、誰も気にはしてないだろうけど。(笑)
事前にTさんから教わっていたとおり、ちゃんと親指を立てず、グーのままで「アウト!」と言いましたぞ。(親指を立てちゃう人が多いんだそうです。俺も立てるのかと思ってたよ(^^;)

さて、一度やると度胸がつきますね!
二塁はまだ無理だけど、一塁、三塁であれば何とか出来そう。がんばります。(^^;

先週日曜日は、息子たちの野球チームの練習試合が玖珂中学校横のグランドであって、午前で俺は帰るつもりだったんだけど、午後の試合で塁審をやってくれということになって急遽残ることに。

この日は、祖生から自転車で行ってたので、メシ食いに家に帰るわけにもいかんし・・・と、玖珂中学校前の九州筑豊ラーメン「山小屋」玖珂店へ飛び込んだ。

ここのラーメンは嫌いではないので(無性に食いたくなるほど好きなわけでもないが(笑))、普通のラーメンと半チャーハンのセットにするか・・・とメニューを見ると、新しいラーメンが出てるじゃないすか!!?

091004_133158.JPG柚子辛ラーメン 650円だって。

「辛」という字にめっぽう弱い俺。(^^;
迷わず、「半チャーハンセット!ラーメンは柚子辛ラーメンで!」と注文。計900円のブルジョワ食となったが(笑)、ま、初めて塁審をする前の景気づけっちゅうことで!(練習試合でも、審判するのは初めてだったんす)

出てきたラーメンのスープは緑色。(笑)柚子とホウレン草をペースト状にしたものを混ぜ込んでるらしい。ベースはもちろん豚骨。
具にキャベツが入ってるのがちょっと変わってるな。

で、実食。

あれあれあれ。美味い。(笑)
半分、話のネタにと思って注文したんだけど、これ、ありですなあ。
俺はホウレン草が苦手なんだけど、ホウレン草の風味はあまりせず、爽やかな柚子の香りが広がる。柚子胡椒のぴりっとした辛さもうまく豚骨のスープに合ってるし。見た目は非常識なのだが(笑)、味の方は「スタンダードな部類」に入れてもいいくらい違和感無く柚子胡椒がラーメンに溶け込んでる。
キャベツが良い箸休め的な存在感で、これまたグー。俺は茹でたキャベツが嫌いなんだけど、こいつは変な臭みもなくてグー!

残念ながら、また食べ気に行きたいと言うほどの強烈な存在感は(見た目と裏腹に(^^;)無かったんだけど、色物で終わらない完成度の高さを持つラーメンだと思いますね。(それ故に少し個性が削がれたか・・・(^^;)

いや、ま、ほんとに、一度食べてみても損はないラーメンでしょう。

先週なんですが、アイ・キャンの営業の人に来てもらって、TV と 100Mbps の光インターネットサービスに申込ました。

法人契約にすれば(もちろん月次費用が倍くらいになっちゃうけどね(^^;)固定IPがもらえるんだけど、そろそろ広島市内に再び自社の作業場を確保しようかなという野望もあるので、自宅の回線を法人契約にするのはやめておきました。

で、開通日なんだけど・・・

「10月末から年末にかけて・・・としか言えないんです」と営業のお姉ちゃん。
なんじゃそれ。まあ、つまり、うちの周りには他に申し込んでいる人間がいないということなんだろう・・・(^^;
とほほ・・・でも、営業のお姉ちゃんが可愛いので許す。

ところで、うちから 2号線方面へ 3~400m 行った辺りは、10月末に開通するそうです。複数の家が一緒に申し込んだらしいので・・・

ああ・・・ディジタル・ディバイド、ディジタル・ディバイド。
ついに、この狭い上祖生の中でも情報格差発生!
ああん!待ち遠しい!(悔しくて、俺の中の「娘」が目覚めてしまうよ!)

いやぁ・・・「名物に美味い物無し」とは昔から言うけどね。
だいたいが、「不味いってわけじゃないけど、こんなどこでも売ってるような代わり映えしない味でこの値段はないじゃろ!?」という価格面の不満なわけで・・・。

091003_141713.JPGなので、「まあ、『雰囲気代』が上乗せされていると思えば・・・」と無理矢理自分を納得できなくもないんですがね。例えば、宮島で食った牡蠣カレー。「こんな小さな牡蠣フライ5個に、業務用のカレーをかけただけでこの値段かよ!」と一瞬ムッとするんだけど、「ま、不味いわけじゃなし、これが観光地価格だよな。いや、ほんとに。美味くもないけど、不味いわけでもないしね。俺も大人になったしね。」なんて自分を納得させられないわけじゃない。

・・・が、ついに、「値段の問題だけじゃねえぞ。何、これ!?糞不味ぅ~!何、何、何なの?」という品にぶち当たりましたよ。

この土曜日に立ち寄った、萩は松陰神社内の食堂。具体的な名前は武士の情けで晒さないが、松陰神社内に食堂は1軒しかないのでモロバレだけどねえ。(^^;

店に入った瞬間、店内に立ちこめる負のオーラに「う~ん・・・」と思ったんだけど、既に時計の針は午後2時を回っていて、他の店を探すのが面倒臭かったんだよね。

091003_142105.JPG罰が当たりましたよ。(^^;

店に入ると、チャイムの音と「いらっしゃいませ」という声が自動で流れて来客があったことを厨房に伝えるようになってるんだけど、おばはんたち、おしゃべりに夢中で気づきませんよ。(^^; いや、気づいてたけど、話が一段落つくまで出てくる気がなかっただけかもしれん。(^^;
「すいませーん」と声をかけても無反応。そのうち、やっと奥で繰り広げられていた「運動会の弁当を作る、作らない」という話に決着がついたようで、「いらっしゃいませ。すみません、お待たせしました」などと一応言いつつおばさんの一人が奥から出てきた。
先払いなので、850円払って「うどんセット」を注文する。

うどんセットが 850円ですぜ。うどんとおにぎりと、小鉢ひとつのセットが。せいぜい 600円コースじゃろう?高くても 650円。ま、でも、ここは観光地。相場より高いのはがまんしますぜ。俺も大人なので。

が、ここからが酷かった。

俺は窓から外の景色をビデオに撮ってたのね。松下村塾の建物とか見えるし。
そしたら、「お待たせしました」と声がしたの。ああ、うどんセットが来たなと思いつつ、ちょうどカメラを左からゆっくり右側の視界の端っこまでパンしてたところだったので、申し訳ないんだけど店員さんの方をすぐに向けなかったのよ。
そしたら、なかなか俺の前にうどんセットが置かれた気配がない。「ありり?俺がビデオを撮り終わるまで待ってんのかな?」と思って、ビデオのスイッチを切りつつ俺が振り返ると・・・

091003_142449.JPGあ~あ、何か、お盆の上に盛大にうどんのスープ&ネギや天かすなどがこぼれてますよ。店員さん、テーブルに置くときに大失敗したのね?
で、それを、テーブルの上に置いてあったテッシュを大量に使って拭いてますよ?

ええ?テッシュで拭くのお?そりゃ、スープを良く吸うだろうけどさあ・・・

で、ほんとに大量のテッシュを使ってやっと拭き終わった店員。その、スープをこぼしたことなど一言も詫びずに、「お待たせしました」とうどんセットを置いていきましたよ。
お盆や丼に、拭ききれてない天かすとかが、まるでゲロのように付着してるんですけど・・・ちゃんと布巾とかで拭かないから、丼も手にとるとねちゃねちゃするんですけど・・・

ま、でも、俺も大人・・・というか、もう、萎え萎えで文句を言う気力も無かった。大人しく、うどんセットに箸をのばしたのであります。

まずは一口、スープをずずず・・・

まっずぅ~!!!!
何、何、何、これ!?腐ったミカンの風味がするんですけど・・・
写真を見てもらったらわかるように、夏みかんの輪切りが乗ってるんだけど、この付近、腐ったミカンの風味が、マジ、します。
柚子とかレモンなんかと違って、温めて一番嫌な匂いがするのが夏みかんだと思うよ。あれは、温めて食うもんじゃありません。
同じ柑橘系でも、魚介のスープに合う柚子とは全然別ものですがな、夏みかん。それを、無理矢理萩らしさを出そうとして使い大失敗してますぜ。

ま、もったいないから最後まで食ったけどね。(^^;
スープも「しっかりした出汁の味のしない、薄いだけのスープ」で、すげえ水っぽいしなあ。そこに腐ったミカンの風味が混ざって・・・

いやあ、店、味、値段の三重苦の料理には、例え観光地といえども、そうそう出会えませんよ。(^^;

俺、店で食事をした時は、必ず店員さんに「ごちそうさま」と声をかけて出るよう教育されてるからね。そんな俺が、つい習慣で「ごちそうさま」と言ってしまいたくなるのを無理矢理我慢して、無言で出て行ったのは最大限のクレームと心得よ。(笑)

ああ、ほんとに、久しぶりの異次元体験だった。(^^;

昨日は、午前中、防府市であった第8回読売新聞社旗争奪少年野球大会の応援に行き(ま、うちの息子は控えで出番無しでしたが(笑))、その後、「じゃ、俺、昼飯は萩で食べるんで」と、一人萩までソロツーリングに行ってきました。

091003_140113.JPG一杯の美味いコーヒーを飲みに、横浜から九州までオートバイを飛ばすという集団・ケンタウロスみたいでしょ?「昼飯を食いに萩へ」って。(笑)
違うか?(笑)

ま、それはそれとして、11時すぎに野球の試合が終わると、防府スポーツセンターを後にして、国道 262号線を北上。
いざ、萩へ!

直近では、何年か前に仕事でも行ったけど、ちゃんと観光したのは、若い頃に後輩のO君とツーリングで行ったのが最後だな。もう、20年近く前か?多分。
ま、今回は、「メシを食いに行く」のであって、観光が目的ではないが。

防府市内の 262号線は、例の大災害の爪痕がまだ残ってて、道から見える山には、まるで龍がのたうち回っているかのようなジグザグの地滑りの跡が残ってるし、住宅地は土をかぶって、町全体がくすんで見えるし。
川の側には、建物が崩壊した残骸が積み上げられてたり。ほんとに、亡くなった人のご冥福をお祈りします。

うって変わって、山口市内は、本当に道が良くなったよなあ。
広く、車も少ない快適な道が続きます。
で、そのまま山陰側に山越えをするんだけど、262号線は、ほんとに空いてて快適。こっちは知らない道で、どこでネズミ取りやってるかわからないんで抑え気味に走ってたんだけど、地元の車が飛ばすってもんじゃない。(笑)
おかげで、その後を走っていけば、実に快適なドライブを楽しめる。

SANY0050.JPGTシャツに綿のYシャツだけという格好だったので、もしかしたら冷えるかなあと心配だったのだが、昨日はけっこう気温が上がったので(萩でも 26度だったかな)、山の中で一瞬ひんやりしたけど、あとは全然平気。ほんとに快適なツーリングだった。

萩では、萩城跡と松陰神社だけ見て、松陰神社の中の食堂でうどん食って(激不味)、さあ帰途へ。いや、ほんとに、今回はメシを食いにいっただけなので。(笑)

帰りも、262号線で防府まで帰り、そこから 2号線を走って岩国まで帰りました。
金が無いので、有料道路は一切使わず。(^^;

総走行距離 283km の旅。
まあ、散歩コースかな・・・と強がってみる(笑)
実際は、肩がパンパンに張って、マッサージ機にかかったんだけど、今日も凝りが取れてません・・・(^^;
加齢のせいかのお・・・(^^;
先週の日曜日は、伊陸小学校の運動会を見に行ってきた。
先々週のうちの運動会に、うちの息子も所属している伊陸の少年野球チームの監督がわざわざ見に来てくれていたので、お返しというわけでもないのだが、いっちょわしらも盛り上げに行かんといかんなあ・・・と。

SANY0006.JPGいや、実は、そうは思ってたんだけど、当日の朝になって、色々仕事のメールのやりとりなんかをしてる内に何か大儀くなってしまい、息子だけ妹家族に同行させてもらい参加させたのである。すまん、すまん(^^;

しかし、昼前に息子から嫁さんに電話が・・・

実は、小学校の運動会の午後の部の最初に、(小学校とは関係ないのだが)スポーツ少年団の紹介というのがあり、息子の所属する野球チームもその時に校庭を行進するのだが、息子がユニフォームを忘れて行ったというのである。

とほほ。

仕方無いので、わしが車を飛ばしたよ。
まあ、伊陸小学校までは、437号線が整備されたおかげで、車で15分あれば着いちゃうからなあ。

で、息子たちの行進を見た後、結局、最後まで見学して、テントの撤去まで手伝って帰りました。
野球チームで顔見知りのお父さん、お母さん、それに子どもたちが競技に出てくるので楽しめたからね。

090927_134102.JPG中でも、「逃げ回っているお父さんが背負っている籠に玉を入れる『玉入れ』」と「自分の似顔絵の書かれた大きな袋に隠れている自分の子どもを見つける」競技は、来年の祖生地区の運動会(春の運動会)で使えそう。(秋の運動会では人数的にきつそうだけど)
良いネタがいただけました。(笑)

伊陸小学校は全校生徒が 50~60人くらいだそうで、一応、小学生の競技は低学年(1~3年)と高学年(4~6年)に別れて行われるので、子どもの競技と大人の競技が交互に続く東小学校と違って落ち着いているというか、慌ただしさがないというか。
それに、放送のボリュームが祖生東小に比べて小さい。(笑)なので、「なんか、上品な感じがするよねえ」と祖生から見に来てたお母さん方。
まあ、天気もずっと薄曇りだったので、それも静かな雰囲気を作るのに貢献していたのかもしれないが。

いやあ、でも、ほんとに、学校によって運動会の雰囲気にも違いがあって、面白いな。
急ぎのプログラム修正も終わって一息ついたので、9/7 に録画していた「浅見光彦シリーズ27 齋王の葬列」をやっとチェックできた。
いやあ、こういうサスペンス物をわざわざ録画してまで見ることはないんだけど、浅見光彦シリーズはついついね・・・
10数年前に一時、内田康夫にはまったことがあったからなあ。その余韻で。
でも、やっぱ、推理物としてみると、今ひとつだなあ。

内田康夫という人は、推理小説家としては既に終わった人だ。

PDVD_667.jpg元々、浅見光彦シリーズは、第二作目の「平家伝説殺人事件」がピークで、その後はどんどん面白くなくなっていってるんだよね。推理小説として。
それでも、「天河伝説殺人事件」あたりまでは「日本の推理小説」としてはそこそこのレベルをキープしていたと思うけど、今はもう全然駄目だ。まったく推理小説の体を為してない。多分、今でも内田康夫が好きな人って、赤川次郎も好きだよね?(笑)

「最初から怪しいやつが犯人」とか、「後半突如出てきた人が犯人」「ちょっと端役で出てきただけの人が犯人」と、意外性のかけらもない。というか、推理小説としてはある意味アンフェア。推理も、「推測」と「偶然」の積み上げでまったくロジカルではない。
推測してもいいんで、それをロジカルに確認するアクションを取らなきゃ。
推測したことが、偶然の出来事によって確認できただけという、まあ、つまり「浅見光彦は運命に翻弄されているだけ」(笑)のようなストーリーばかりになってる。

最近、といっても、7年前に出た本だが、「しまなみ幻想」を読んで、ああ、ほんとに駄目だ、この人・・・と再認識した。この人の本は、もう、読む価値ゼロだ。

でも、ドラマはついつい見ちゃうんだよね。まあ、紀行物としても見れるしね。
浅見光彦というキャラ自体はドラマで映えるしね。

でも、もちろん、推理物としては駄目だ。
「齋王の葬列」も途中から「兄妹でしょ?」というのが見え見えで、犯人も「そっちの社長さんは良いにしても、そっちの叔父さんが絡んでちゃ駄目でしょ?もともと怪しかったし」という出来。
もちろん、山村美紗原作のサスペンスと比べれば十分まともですけど。(笑)でも、まあ、それは自慢にならんし。

PDVD_672.jpgでも、そんな中でも、今回は良い発見があったなあ。

浅見家のお手伝いさん「すみちゃん」こと吉田須美子役の梶原麻莉子。良い!良い!

なんか、素朴な感じの顔に似合わない(失礼(^^;)プロポーションの良さ!ググって見ると、福岡でモデルをしてた子なんだね。
いや、ほんとに、顔は純情そうな(悪く言えば田舎っぽさも残る)少女顔なのに、足はすらっと長くて、並んで歩いてると、ヒロイン役の酒井美紀も霞むね。
笑顔も良いし。木下あゆ美と島袋寛子を足したような感じ?

これは、要チェックですぞ!

今日は、ちゃちゃっと済ませたいプログラム修正があったので、久しぶりに Futaba@Cafe に。
駅前のジュンク堂に用があったので、そこからまた観音本町まで移動するのが面倒だったので。(^^; ちょうど、プログラムをバックアップしていた USB メモリも持ってたんでねえ。

で、今日座った席は、OS が Vista になってるなあ。前は XP だったと思うが。
で、で、そのせいか、フタバのパソコンで発生していた「Gmail でプチフリーズする」現象が出なくなってた。

おお!素敵。

ぱちぱち入力している最中に、数十秒だけど反応がなくなったりして、ほんとに使いづらかったもんなあ、あれ。
いやあ、Gmail が快適だと、仕事もはかどりますなあ。

091001_160528.JPG・・・が、反対に別の問題が。

Schwertkreuz 上で秀丸エディタを使っているのだが、ファイル関係の操作でフリーズしてしまうようになった。
ファイルを開こうとしたり、名前をつけて保存とかしようとすると、秀丸エディタが(応答なし)の状態になってしまうのだ・・・
ただ、100%駄目というわけではなく、極稀にうまくいくこともあるから問題だ。

やれやれ・・・多分、Vista の「腐れセキュリティ機能」のせいだろうなあ・・・
最悪 OS の面目躍如だなあ、Vista よ。
「Vista は良い OS」って言ってるヤツら、俺に謝れ。(笑)

仕方ないので、秀丸エディタを新規インストールして作業した。
ま、そのほうがレスポンスもいいので、仕事ははかどるんだけどねえ。

このアーカイブについて

このページには、2009年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年9月です。

次のアーカイブは2009年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら