2009年1月アーカイブ

090131_131117.JPG今日の昼飯は息子二人がインフルエンザになってバタバタしてたので、以前買ってた五木食品の「つけ麺 辛みそごまたれ付」で済ませた。

五木食品。独身時代にはよくお世話になったものだ。
そばやうどんの乾麺の他に、蒸しパスタ麺など、一人暮らしの男が素早く調理できる綿製品をたくさん出している会社だ。

まあ、それほど「美味い!」と感動するような商品を出しているところではないという印象のメーカーなので(安くてそこそこ美味しい商品・・・のイメージ)、たいして期待していたわけではないが、このつけだれ用の辛みそはなかなかいけますなあ。

辛みそと言いながら、辛みはほとんど無いので、小振りな唐辛子をひとつ適当に切って投入してみたが、そしたら抜群に美味くなった。

今日食べる予定じゃなかったので、薬味無し。麺を茹でつつ急遽作った半熟玉子を添えただけだったが、それでも十分だった。白髪ネギとか、トロットロのチャーシューなんか添えたら更に美味いだろうなあ。

がんばれ、五木食品!
あ、非上場なのか。上場してたら株買おうかと思ったのに。(笑)

090124_133642.JPG  090124_135016.JPG

先週の日曜日も2週続けて嫁の手作りピザだったので、当然の如く、俺はイタリアワインを買いに出かけた。

シーフードピザには白という話だろうが、実際のところ、テーブルワインで白も赤もないよ。タンニンが歯茎に染みるほど強い味のものなら問題あるかもしれんけどなあ。(笑)
そもそも、俺、ワインの味、全然分からんし。(笑)

ということで、今日は BOLLA VALPOLICELLA CLASSICO 2006 をチョイス。
ミディアムボディですね。

う~む。これは、前の週に飲んだ PASQUA ROSSO del VENETO 2007 の方が俺的には好みですなあ。(値段は安いけど)

あと、今回は、嫁がチーズの量をケチったせいか、ピザの味も今ひとつ。
生地も何か火が通ってないような、生の粉の味がしてムムムム・・・。ちゃんと焼けてるのに、何でかなあ。

しかし、休日の昼にピザを食べながら赤ワインというのはなかなか良いですなあ。
遊びに来てた息子の友達たちも、「何で昼間っから酒飲んでんねん?」という熱い視線を送ってきてたよ。(笑)

そのまま酔った勢いで小学5年生の男の子と「男の生き様」について熱い議論を交わそうと思ったのに、「酔っぱらってそういうことせんの」と嫁に邪魔されてしまった。(^^;

AS_test4.gif

ActionScript3 で、簡単な電子掲示板ぽい文字列横スクロールのプログラムを書いてみる。

グローバル変数を使って、Timer クラスのイベントで編集するのが簡単じゃろう。

どうしても生理的にグローバル変数が使いたくないという偏屈者は、ActionScript2 との互換性のために用意されている setInterval や setTimeout などのパブリック関数を使って引数渡しなどすることになるんだろうが、どう考えてもすっきりしたコードにはならんじゃろう。

素直にグローバル変数を使ったら、↓ほら、そこそこすっきり。

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<mx:WindowedApplication
 xmlns:mx="http://www.adobe.com/2006/mxml"
 layout="absolute"
 initialize="initProc();" width="367" height="109">

 <mx:Script>
  <![CDATA[

   // グローバル変数
   public var TextData:String = "わたしは宇宙からきたゴリ星人だ。多分、そうだ。"; // 表示文字列
   // 定数
   public static const MAX_TEXT_SIZE:int = 40; // text1 に表示できる最大文字数

   private function initProc():void {

    // text1 の端まで文字列を1秒毎にスクロールさせ、10秒そのまま
    var timeCheck:Timer = new Timer(1000, MAX_TEXT_SIZE + 10);
    timeCheck.addEventListener(TimerEvent.TIMER, onTick);
    timeCheck.start();

   }

   // ラベルにセットする文字列の編集
   private function onTick(event:TimerEvent):void {

    // 時間が経過する毎に、表示文字列の前に挿入する全角スペースの数を減らしていく
    var blankCnt:int = MAX_TEXT_SIZE - event.target.currentCount;
    
    if (blankCnt <= 0) {
     label1.text = TextData;
    }
    else {
     label1.text = (new Array(blankCnt).join(" ")) + TextData;
    }

   }

  ]]>
 </mx:Script>
 <mx:Label x="41" y="24" text="この下に文字が流れながら表示されます"/>
 <mx:Label x="41" y="50" width="279" id="label1"/>

</mx:WindowedApplication>

これで、「わたしは宇宙からきたゴリ星人だ。多分、そうだ。」という文字が右手から左手に流れていき、ラベルの一番左まできたら、そこで 10秒間停止・・・という動きをする。(文字列の先頭にスペースをセットし、その数を段々と減らしていくことでスクロールしているように見せている)

こういうのを、setInterval や setTimeout などを使って書くと、もっとごちゃごちゃになる予感。
素直にグローバル変数を使うのが吉。(そもそも、今時、グローバル変数を嫌う理由がない)

winup20090128.jpgEeePC 4G-X で、久しぶりに Windows Update を実施した。

C ドライブを空けるために、リバースポイントを作ったり、レジストリを書き換えたり、あれやこれや裏技的対応をして以降、何度やっても Windows Update に失敗してたので、ああ、何か、やっちゃあいかんことをやってしまったかな・・・と鬱ってたんだが、なんだ、どうやら Windows Update のファイルに問題があったようだ。

以前、「Windows Update が出来ない」に書いた Update も、2日後くらいに自動 Update されてたよ・・・(^^;

久しぶりだったので、今回は大量に Update ファイルがあったが、全て問題なく終了した。

・Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 1 月 (KB890830)
・Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB958687)
・Windows XP Windows XP Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB952069)
・Windows XP Windows XP 用 Internet Explorer 6 のセキュリティ更新プログラム (KB960714)
・Windows XP Windows XP 用の更新プログラム (KB955839) 
・Windows XP Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム
・Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956802)
・Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB954600)
・Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB957097)
・Windows XP Microsoft XML コア サービス 6.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム(KB954459)
・Windows XP Microsoft XML コア サービス 4.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム(KB954430)
・Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB955069)
・Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB927779)
・Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB911562)

しかーし、Windows XP Service Pack 3 (KB936929) はうまく当たらないね。
INS64 で、しこしこダウンロードしてる最中に処理がキャンセルされちゃう。回線遅いからタイムアウトかなんかになってんのかね?

ま、そのうちポロっと上手くいっちゃうんだろうけどなあ。

090130_125026.JPGらあめん彩龍が今年の4月に、今の場所から南に数十メートル。交差点のところに引っ越します。
土地勘がある人には、登山口ふれあい市という日曜市の隣と言えば分かり易いか。

今度は、かなり駐車場も広くなりまっせ。
今までのように、駐車場が一杯で断念するケースは減るでしょうなあ。席数は若干増える程度だと大将が言ってたけど、今度はラーメンを作ってるところがお客さんから見えるような作りにするんだそうです。

今日、横を通ると、ずいぶん山が削られてました。
山だったときはそんなに広くは見えなかったんだけど、確かに平らにすると、結構な広さがあるね。
俺の家からも更に近くなるし、楽しみです。

<追記>
長いこと週末しか店を開けてませんでしたが、最近は木曜日の夜なんかもやってるようです。
彩龍のどろどろ久留米ラーメンがお好きな方はぜひどうぞ。

AIR の開発に Flex Builder 3 を使ってるんだけど、VisualBasic みたいに Timer コンポーネントは無いのね。

一定時間毎に、グローバル変数の値をチェックして、内容が変化したら処理を行いたいのだが、そういう場合は Timer クラスを使った処理を手書きせんといかんのね。

Timer を使った一番単純な例だと、こんな感じ。

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<mx:WindowedApplication
 xmlns:mx="http://www.adobe.com/2006/mxml"
 layout="absolute"
 initialize="initProc();">

 <mx:Script>
  <![CDATA[

   // タイマー処理開始
   private function initProc():void {

    // 5秒毎に延々とイベント送出を続けるタイマーインスタンス
    var timeCheck:Timer = new Timer(5000);
    // 5秒経過毎に実行されるイベントを指定
    timeCheck.addEventListener(TimerEvent.TIMER, onTick);
    // タイマースタート(イベント発生待ち)
    timeCheck.start();

   }

   // 5秒経過イベント
   public function onTick(event:TimerEvent):void {

    trace((event.target.currentCount * 5) + "秒経過");

   }

  ]]>
 </mx:Script>

</mx:WindowedApplication>

これの処理結果は、

5秒経過
10秒経過
15秒経過
20秒経過
...

のような表示が延々コンソールに出続ける。ちゃんと 5秒毎に TimerEvent.TIMER イベントが発生してるね!

「一定時間毎に、グローバル変数の値をチェック」したいのなら、onTick function のところに処理を記述する。

上の例だと無限にイベントが発生しているが、発生回数を制限したいのなら、タイマーインスタンスの生成時に、

var timeCheck:Timer = new Timer(5000, 5); // 5回まで

という具合に回数を指定してやれば良い。

簡単、簡単。

090128_022033.JPGXacti C40 のレンズ部分を固定するネジが抜け落ちているのを発見した。

ネジは当然のことながら行方不明。(^^;

レンズキャップを取るときとか、レンズ部がぐらぐらする。下部にもう一本ネジ止めされているので、いきなりレンズがポロッともげたりはしないが、このままじゃ残ったネジにも変な負荷がかかっちゃうだろうなあ。

いつから抜けてたんだろう。ま、もう抜けたネジを見つけるのは不可能なわけで、どっかで買わないといけないわけだが。

ナフコにはなかった・・・。ま、あると思ってなかったけど。(笑)

どっか模型店とかいけば置いてるかなあ。
東急ハンズにもあるかなあ。
ネットで買おうかと思ったけど、写真見てもようわからん。(^^;

やれやれ。

愛すべき正規表現の話。

XML オブジェクトに HTML ソースを突っ込んじゃうとエラーになるので、ソースの先頭に<?xml ~ ?> というタグが在るかどうかをチェックして、あれば XML ソースと判断しようかと。

Perl で書けば(取得したソースが、変数 $patternText に格納されているとすれば)、

if ($patternText =~ /<\?xml.*?\?>/s) {
 <処理>
}

という正規表現でバッチリだ。(/^<\?xml\s.*?\s\?>/s とした方が良いかもね~。ま、今回はテストなので、あまり厳密にならないように:-P)

これをそのまま、RegExp のオブジェクトとして、

var xmlPattern:RegExp = new RegExp("<\?xml.*?\?>", "s");
var matchText:String = xmlPattern.exec(patternText);

と書いてみたんだけど、全然マッチしねえの。(^^;
でも、

var xmlPattern:RegExp = /<\?xml.*?\?>/s;

って書くとマッチするなあ。つーか、この方が書きやすいし。
matchText にもちゃんとマッチした文字列として <?xml version="1.0" encoding="utf-8" ?> がセットされてるし、ばっちしじゃん。

ああ、ActionScript 3.0 コンポーネントリファレンスガイドに記述があった。
「ストリングリテラルの中では、単一の円記号として認識されるためには二重に円記号を入力する必要がある」だって。

確かに、

var xmlPattern:RegExp = new RegExp("<\\?xml.*?\\?>", "s");

と書いたら、ばっちりヒットしたわ。
ま、でも、//s な書き方の方がしっくりくるので、こういう書き方はもう二度としないだろうなあ。

ActionScript で HTTP サーバからコンテンツを取得するプログラム。

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<mx:WindowedApplication
 xmlns:mx="http://www.adobe.com/2006/mxml"
 layout="absolute"
 initialize="initProc();">
 
 <mx:Script>
  <![CDATA[

   // HTTP ロード処理開始
   private function initProc():void {

    var req:URLRequest = new URLRequest("http://www.exsample.com/");
    var loader:URLLoader = new URLLoader();
    loader.addEventListener(Event.COMPLETE,loadComp);
    loader.load(req); // 取得処理開始(イベント発生待ち)

   }

   // コンテンツのロードが完了した時の処理
   private function loadComp(evt:Event):void{

    var loader:URLLoader = evt.target as URLLoader;
    trace(loader.data); // 内容表示

   }

  ]]>
 </mx:Script>

</mx:WindowedApplication>

日本語変換の問題がありますが・・・(^^;まあ、そこは考えないものとして、一応、これで http://www.exsample.com/index.html の内容が取得できます。

やっぱ間違ってないよなあ。

なのに何で、本番ソースの方は、

Error #2044: Unhandled ioError:. text=Error #2032: Stream Error. URL: http://www.exsample.com/idex.html

なんてエラーが出るの!!

・・・あ、テストデータじゃ、index.html が idex.html になってる・・・。URL 間違えてるじゃん・・・

ああ・・・ただの typo だったのか・・・

HTML ファイルを XML オブジェクトにそのまま突っ込んでエラーになってるところを直したリ色々してたんで、すっかり自分の書いたプログラムの方を疑っちゃったぜ。

ほぼ半日無駄にした・・・

まあ、新しい言語を習得するときにはありがちな話だけど、二連チャンでくだらないミスで時間を無駄にしちゃったなあ・・・

またも反省。

 

<追記>
どっちみち、ちゃんと
loader.addEventListener(IOErrorEvent.IO_ERROR, ioErrorHandler);
なイベントリスナーは入れとかなきゃね。

090128_104702.JPG100円ショップ好きの人の中には、「100円ショップの商品も、普通の店で売ってる商品も全然違わん」とか言う人もいますが、いーえ、商品の質は明らかに違います。(笑)

多分、そういうことを言う人は「実際には100円ショップの商品しか知らない」か「質の違いがわかるほど使い込んでいない」かのどちらかでしょう。

もちろん、中には同じものもあるでしょう。実際、倒産したメーカーの商品(本来は数百円で売るもの)をごっそり安く買い付けて、100円ショップで販売している例もあるし。
でも、それは例外。

「基本的に100円ショップの商品はほとんどが値段相応の商品」なんだけど「中には良い物もある」だけの話で、決して「どれもこれも普通の店で売ってる商品と一緒」ではない。「一緒だよ」と思ってる人も、「質の悪さが出るほど使い込んでないだけであることが多い」ということ。

で、クリアホルダーの話である。

100円ショップのクリアホルダーは薄い。これは明らかで、実際、普通に文房具屋で買うクリアホルダーは一枚 25g 程度の重さがあるが、100円ショップのものは 22g しかない。3g 分、薄いってことだ。
実際、普通のクリアホルダーより曲がり易いしね。

いや、駄目だと言ってるわけじゃあないのだ。
実は100円ショップのクリアホルダーが活躍する場がある。
郵便物の保護だ。

お客さんのところに資料を郵送するとき、そのまま裸で封筒に入れちゃうと郵送の途中で細かい折れ目が入ったりしちゃうことがあるので、クリアホルダーで挟んで入れるのだが、ここで 3g 軽いことがプラスとなる。
A4の封筒にクリアホルダーに挟んだ A4用紙を入れると、ちょうど料金が 120円から 140円に変わる 50g 辺りの重さになるのだ。けっこうぎりぎり。3g の違いが大きい。
確かに 100円ショップ品の方が薄いんだけど、まあ、束にしたときのゴムや、郵便屋さんが掴んだときなんかに折れなきゃいいくらいの話なんで、強度的には十分というか。

つまり、100円ショップ品のしょぼさが生きる場だってあるんだから、100円ショップに恥ずかしさを感じて、「100円ショップの商品も、普通の店で売ってる商品も全然違わん」なんて主張する必要はないんよ!・・・ということが言いたいわけだ。
「品質に違いがないから」なんて嘘をついてまで100円ショップの品を買うのは恥ずかしいことだぜ・・・ってことが言いたいんであります。

「落ちるナイフを掴む」という諺があるそうだ。

落ちてる途中のナイフをつかんだら手を怪我するという意味だが、つまり「落ちてる最中の(底値になってない)株を買うと痛い目にあう」ことの例えである。なるほど、なかなか良い例えだな。気に入ったので、これからどんどん使っていくぞ!酒の席とかで!

・・・て、落ちるナイフをつかんじゃったのは正に俺だよ。(^^;

自ら「お荷物株」とまで言っていた楽天の株をまた買っちゃった・・・
52,000円になってたんで、底だろうなと思って買ったら、今現在、51,400円まで落ちてるよ。どこまで落ちるんだよ、楽天株。(^^;

さすがに、もう手は出しません・・・

しかし、楽天株を「掴んでしまった」俺が、「落ちるナイフを掴む」という諺を楽天ブログ上で発見したのもなんだかなぁ~(^^;

しかし、まあ、今時、「PHS 事業へ参入を検討」なんて報道されたら馬鹿扱いされて株も落ちるよな。(^^;
正式に決定した話ではないし、PHS じゃなくて IP 電話だってことだが、「あの話は白紙撤回されました」級のニュースでも流れないと、信用は取り戻せないんじゃないの?
平成電電の倒産以降、電話サービスなんか成功しっこないというのが世間の常識でしょう。それが IP 電話であろうと。

 

「落ちるナイフを掴む・・・」LIGHT MY FIRE
http://plaza.rakuten.co.jp/akrog99/diary/200901250000/

birth2.jpg昨日は次男坊の誕生日だったので、菓子乃木のチョコレートケーキを。

うちの息子たちが割と早い時期にキャラデコ系ケーキ離れをしたので、こっちに越してきてからは、ずっとケーキは玖珂のパティスリー アンジェリックで買ってたんだけど、一昨年のクリスマスに買ったチョコレートケーキが駄目駄目で、それ以来ホールで買うときはもっぱら菓子乃木にしている。

昨日のケーキも美味かった。

日頃ケーキはまったく食べないんだけど(昨年のクリスマスのケーキも息子たちにやった)、たまに食べるとやっぱ美味いねえ。
最近のケーキは昔のバターケーキのようにくどくなくていいね。甘党じゃない人間からすると。(笑)

ま、ケーキの話はおいといて。
次男坊。これからも「お馬鹿に見えるほどの天真爛漫さ」は忘れずに育ってほしい。ただし、それと矛盾するようだけど、少しは「大人の顔色を窺える知恵」を付けて欲しい。(^^;

「大人の顔色を窺うような子供には育てたくない」なんて言う人がいるが、とんでもないことだ。
集団生活をする上で、他人の顔色を窺う能力は必須のものだ。それは子供の頃、「怒らせると怖い大人の顔色を窺いつつ、怒らせないように立ち振る舞う」ことで磨かれる能力だと思う。

「大人の顔色を窺うような子供には育てたくない」なんて親の信条のもと、これがまともに出来ないまま育った人間は不幸だ。他人を苛つかせるだけで、そのうち相手を不要に怒らせて殺されたり、ま、ろくな未来はないだろうな。

「大人の顔色を窺うような子供には育てたくない」なんてすっとぼけたことを言う親は、「賢さ」と「狡賢さ」を同一視してしまうお馬鹿な親なんだろう。狡くなってはいけないが、賢くない子はもっとまずいということを理解するべきだ。

うちの子供たちには、(学校の勉強はどうでもいいけど)生きていく賢さは身につけてほしい。

<追記>
ちなみに、「大人の顔色を窺わなくても子供が幸せに生きていけるような世の中を作っていきたい」という意見には(そんなことは不可能だということも分かっていますが)賛同します。

ぬあ。

やっとディー・エヌ・エー(2432)が売れたぁ。
今朝から急騰してたんで、さっさと 7,000円プラスになったところで売却。
その後も上がり続けてるが、もう良い。気にしない。:-P

元手が 50万円なんで、この値段の株にはもう手は出さんぞ。下がってる時に身動き取れないんで(^^;

さて、これで大きく余力が戻ったぞ。
ただ、いきなり今日ディー・エヌ・エーが売れると思ってなかったんで、次に買うものを全然考えてなかったなあ。(この辺が、本気で株をやってる人との違い(^^;)
取りあえずサトー(6287)が 934円まで落ちるようなら買って、後は様子見か。

残るお荷物は楽天(4755)とシダックス(4837)・・・

ActionScript3 で、グローバル変数の値が関数間でうまく引き渡せない・・・と思って今日一日ハマってましたが・・・

とんだ誤解だった・・・
というか、イベント駆動型のプログラムを触るのが久しぶりなので、すっかり頭の中がこんがらがっていた。とほほ。

結局、以下のようなテスト用プログラムを作って、関数間でちゃんと値の受け渡しがされていることを確認して、己の思い違いに気づいた。

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<mx:WindowedApplication xmlns:mx="http://www.adobe.com/2006/mxml" layout="absolute" initialize="mainProc();">
 <mx:Script>
 <![CDATA[

  public var arrayGlobal:Array = new Array(); // グローバル変数の宣言

  private function mainProc():void {
   arraySet(); // 配列(グローバル変数)に値をセットする関数を呼ぶ
   trace("ARRAY COUNT=" + arrayGlobal.length);
   trace("0=" + arrayGlobal[0]);
   trace("1=" + arrayGlobal[1]);
  }

  private function arraySet():void {
   arrayGlobal.push("This is a pen.");
   arrayGlobal.push("My name is Ken Oka.");
  }

 ]]>
 </mx:Script>
</mx:WindowedApplication>

これで、コンソールには、

ARRAY COUNT=2
0=This is a pen.
1=My name is Ken Oka.

と表示される。まともに動いてる。グローバル変数の宣言の仕方がおかしいんじゃろうか?と、ずっとそればかり調べていたが、調べるべき方向性を間違っていたということだ。恥ずかし・・・(^^;

結局、イベント駆動される関数の中でセットされるグローバル変数(配列型)の中身を、そのイベントも発生していないうちから別の関数でチェックしていたという大ポカだった。

やっぱ、「???」と思ったら、素直にテストプログラムを書いてみるのが一番じゃね。
最近は、ついついネット上に似たような症状の話が載っていないか、そっちばかり探してしまう。

反省、反省。

うわぁ~
今日の日経平均は +378.93円の 8.061.07円で引けましたよ。大反発じゃん。
いいなぁ~
儲けた人、たくさんいるんだろうなあ。

俺の手元には、ディー・エヌ・エー(2432)、楽天(4755)、シダックス(4837)なんつう弱っちいのばっか残っちゃって。
市場がどんだけ上げてもどこ吹く風。まったく上げないので、売るに売れないよ。
とくに、ディー・エヌ・エーのこの弱さはなんだ?26万円台までもよう戻さんのんかいな・・・とほほ・・・なんで、こんな銘柄に手を出しちゃったんだろう・・・

ドワンゴ(3715)も上げてるけど、高いところで買っちゃってるので、まだまだ売れんな。

取りあえず今日は余力を増やしたかったので、サトー(6287)を100株だけ放出。
935円で買ってたヤツを 952円で売ったので微々たるプラス。ま、いいのだ。もう少し別の銘柄を買っておきたかったので。

が、結局今日は買取引の約定は無し。
サトー売って作った余力で、午前中の最安値より100円安い価格でゲオ(2681)の買注文を入れてたんだけど、予想に反して前日比 +2,000円まで上がってもうたので買えなかった。

さて、どうすっかな?
何か、底値そうなのを買っておきたいが・・・

eeepc_keitai.jpg今まで外出先では AIR-EDGE か C-DAS のダイヤルアップ接続を使っていたのだが、どちらも解約したので、「接続」に do!up のダイヤルアップ接続の設定を追加して、AIR-EDGE と C-DAS の設定を削除。

ダイヤルアップはいつも PC に USB 接続した携帯電話から行うので、アクセスポイントはどれか一つ登録しておけばよさそうなものだが、まあ、一応、広島・岩国・全国共通の3つを登録。
EeePC から問題なく接続できることを確認。

さて、vostoro と CF-R3 の設定も直しとかないとなあ。
(昔はこういう設定をあれこれいじることすら楽しかったのに、最近は面倒くせえとしか思わなくなったなあ。これが歳をとると言うことか)

以下の二点。

・固定IPのサービスが無い。
SSH 接続する時、たいがいのサーバが最低でも IP フィルタリングしてるんで動的 IP だと面倒なんだけど、さすがに IP フィルタリングは外す気にはならないので、ま、ちょっとした仕組みを作って対応。
お客さんのところのサーバに組み込むわけにゃいかないので、それらはうちのサーバ経由でつなぐことにしよう。(セキュリティとの兼ね合いで仕方ないわな)

・メール送信規制(Outbound Port25 Blocking)をしてるので、外部の SMTP サーバに接続できない。
仕方ないので外部に置いている自社サーバは(お客さんも利用しているので 25番ポートも開けておかんといかん)SMTP と Message Submission のそれぞれの port で受ける SMTP サービスを同時起動するようにした。
・・・が、その後、認証の仕組み無しで Message Submission を使っているのも気持ちが悪いので、587番は止めて、使用されていない別の port 番号に変更。
いくつか、別の会社のメールアドレスも持ってるのだが、そこまで別の port で SMTP の口を開けてもらうわけにはいかないので、それらは Gmail から受信にいくしかないかな。
あと、嫁が Yahoo!メールを使ってるのだが、Webサイトを見ながら submission port を使うように設定してみたがうまく接続出来ず。
うーん。ま、これは嫁がもう使わないというのでそのまま放置。

ああ、こうしてみると、C-DAS って俺のような SOHO なオヤジには本当に良いプロバイダだったなあ・・・

doup.gifかれこれ10年以上契約していた C-DAS のインターネット接続契約を解約することにした。
C-DAS が今年の 3月でサービスを止めるためだ。

C-DAS がインターネットサービスを始めたときからだから、本当に長い付き合いだった。
お仕事の付き合いもあって、俺が若かりし頃にセットアップしたサーバなんかが未だに細々と動いてたりしたので、そういう意味では非常に愛着があるプロバイダだが、ま、仕方がない。これが時代の流れというものか。

今度のプロバイダは、同じエネルギアコムグループの do!up というサービスにした。

理由は、フレッツ ISDN 接続サービス(常時接続サービス)があったので。(親父の事務所が契約している TikiTikiインターネットでもいいかなっと思ったんだけど、ここ、ISDN 接続はダイヤルアップ接続サービスしかないんだよな)

do!up の場合は、最初にダイヤルアップ接続契約で申し込んで、正式に契約したところでオプションサービスのフレッツ ISDN による常時接続サービスを申し込めばよくなっている。

RT57i の設定もすぐ終わり、今日から do!up だ。

さて、こことは長い付き合いはしたくないな。(笑)
なぜなら、「いつまでも、フレッツ ISDN の契約なんかしていたくねえ!」ってことだ。
早く、ブロードバンドな契約がしたいけど、MEGAEGG の光ケーブルなんていつまで経っても来やしないだろうから、期待はケーブルTVのインターネット接続サービスだけだ。

早く来て!来て!そしたら do!up はすぐ解約して、そっちに申し込むからさあ!!

・・・でも、市の計画だと、うちの地区にケーブルTVが来るのって、平成23年度だって。まだまだ先じゃん・・・とほほ。

AIR-EDGE を解約した。

一昨年の 3月に客先常駐することになって、その時加入したんだから約 2年間の利用だったな。客先で他のお客さんの障害対応とかしないといけないこととかあるので、その時のインターネット接続用だったんだ。
その後、一ヶ月強の東京出張があったときも重宝した。

ただ、客先常駐が終わっちゃったので、使い道がなくなっちゃった。
嫁の実家に泊まった時に使ってたけど、それもPLC入れて 2階からも普通にインターネット接続出来るようになったから不要。

それでも上祖生地区でつながれば持っててもよかったんだけど、この辺り、全然アンテナ無いし。(^^; この辺にウィルコムのアンテナが立つ可能性極小だし。(^^;

つーことで解約した。

ウィルコムから書類が送られてくるので、必要事項を記入して 2月10日までに返送要。

まいった。(^^;

ActionScript で日本語コード変換でハマってます。
この糞忙しいのに、今日一日を棒に振ってしまったぁぁぁぁぁ・・・

WEB2MEMOで公開されている日本語文字コード変換ライブラリ『Jcode』を使って変換しようと思ってるのだがうまくいかん・・・

例えば、↓こんな感じで、Shift_JIS で書かれている HTML ソースを取ってきて、Shift_JIS→UTF-8 変換を行って表示したいとすると、

import com.web2memo.text.Jcode;

private function startProc():void {

    var req:URLRequest = new URLRequest("http://www.exsample.jp/index.html");
    var loader:URLLoader = new URLLoader(req);
    loader.addEventListener(Event.COMPLETE,loadComp);
    
}

private function loadComp(evt:Event):void{

    var loader:URLLoader = evt.target as URLLoader;

    var byteArray:ByteArray = new ByteArray();
    byteArray.writeMultiByte(loader.data, "shift_jis");

    var enc:String = Jcode.getInstance().detectEncode(byteArray);
    trace("EncCD=" + enc);

    var src:String = Jcode.getInstance().SJIStoUTF8(byteArray);
    trace("Source=" + src);

}

・・・で良いのかと思ったら、EncCD は EncCD=Shift_JIS と表示されるけど、src は化け化けで表示される。
Jcode.getInstance().SJIStoUTF8(byteArray) が効いてないということか。

例えば、

<!----- デジタルパンフレット用追加スクリプトここから----->
 ↓
<!----- ?f?W?^???p???t???b?g?p??A?X?N???v?g?±?±?c?c----->

こんな具合だ。

うーむ・・・わからん。

何かの間違いでたまたまこのブログに流れ着いた識者の方。ぜひご教示くださいませ。(^^;

ちなみに日本語変換が必要だと思ったのは、Shift_JIS や EUC-JP で書かれた「狂った」RSS フィードに対応するため。
でも、そもそも、RSS フィードを Shift_JIS や EUC-JP で書くのがおかしいんだから、本当は対応しなくても良いんだよな。

ちゅーことで、水曜日中には動く形にしたいので、取りあえず UTF-8 のみ対応の形で良いだろう。(それで、99.9% の RSS フィードは読めるはずだから)


ActionScript用日本語文字コード変換ライブラリ『Jcode』
http://web2memo.blog120.fc2.com/blog-entry-221.html

090125_162804.JPGよく行く自販機コーナー。

ここ最近も、GEORGIA シリーズが全て 100円均一になってるんで愛用してるんだけど、そこにラーメン缶の自販機があります。

以前は珍しくて何度かラーメンを買ったんだけど、まあ、最近はそんなに珍しくなくなったし、つーか、そもそも(スープは問題ないんだけど)こんにゃく麺というのは、あんまり美味いもんじゃないからねえ。
ダイエットに良いかも・・・とか思わなくはないんだけど、1缶 250~300円なんで、それなら春雨ヌードルの方がリーズナブルだよな・・・ということで、最近は見向きもしなかったんだけど。

一昨日、久しぶりにラインナップを見てみると、新しく「スープ&パスタ」「つゆだくもつ煮込み」というのが追加されてるじゃん。

一缶 300円かぁ・・・と思いつつ、どちらも好物である俺はもう止められないぜ!とコインを投入しても、全部戻ってきやがんの。
「あり~?」ってよく見たら、自販機の電源入ってないじゃん!

ええ?なんでぇ?
諦めきれずに、実は昨日も行ってみたけど、やっぱりこの自販機だけ電源切ってある。残念。
そんなに古い自販機じゃないので、いきなり撤去するわけでもあるまいが・・・

しばらく、仕事中の息抜きに通ってみることとしよう・・・(^^;

090125_073424.JPG  090125_115410.JPG

いやあ、雪が積もったといっても、北陸・東北方面、あるいは北海道の人から見ると、「は?」と言われる程度のものですが・・・
積雪 3mm くらいかな・・・(^^;

「お、これは雪だな。霜ではないな。」とはっきり分かるケースは、今年初じゃないかなあ。
24日のエントリーでも雪のことを書いてるけど、このときは「積もってるように見えるのは『霜』かも・・・」と疑わしいレベルだったからな。(^^;

ま、それでも数ミリの積雪ですから。「積雪」という言葉を使うのも恥ずかしいほどで・・・(^^;
それでも小学生の息子たちは喜んで、無理矢理雪をかき集めて雪だるまとか作っておりました。

ああ、しかし、俺らが子供の頃は、くるぶしのちょっと上辺りまでズボっと埋まるくらいの雪が、それでも年に数度は降ってたけどなあ。やっぱ、温暖化が進んでるよなあ。

子供たちに、ちゃんと雪を見せてやれる世界であってほしいよ。

久しぶりに腹の立つニュースやなあ。

公務員65人居座り 雇用促進住宅 規制から3年
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090126-00000504-san-soci

こんなもん、今すぐ実名公開せえや。
横領やないか。つーか、泥棒やんか。
公務員として給料をもらっている限り、「高い家賃のところには越せません」なんて絶対ありえんやんか。いかがわしい借金があるとか、身分不相応の趣味に逆上せてるとか、そういう糞みたいな理由がないかぎり。

実際、こういう非常識な公務員に限って、下手の横好きの競馬やパチンコでプチ借金を作ってたりするんだよな。

ちょうどいい。出て行かん公務員の素行調査をして、ギャンブルや女で借金作ってたりしたら懲戒免職にせえ。
あるいは、安い家賃で浮いた金で息子を良い学校に行かせたり、趣味に金かけてたりするふざけたヤツは、さかのぼって家賃の差額を徴収せえ。

20090124_1.jpg  20090124_2.jpg

mAgic ガイドには「マッハ!」って書いてあったんだけどな。(実際、録画ファイルの名前もそうなっている。'09年01月10日01時24分-YAB-[映]「マッハ!」トニー・ジャー ペット.MPG'と・・・。何があったのか・・・(^^;)

まあ、でも、「深紅」で当たりだったよ。
なかなか面白い映画だった。

どういう映画かというと(ねたバレなので注意)、

小学生のとき一家四人を殺された女子大生・奏子が、その犯人(死刑確定)・都筑の娘・未歩と出会う。
自分と同い年だが、バーの女バーテンで、風俗嬢スカウトの仕事をしている男と結婚している未歩がどういった人生を歩んできたのか知りたい泰子は、自分の素性を隠して未歩と友人として付き合い始める。
未歩が、自分の父の罪を自分のことのように感じていることや、実は自分の父母が都筑から金をだまし取ったことが強盗殺人の原因だったことを知り動揺する奏子だが、未歩が幸せな結婚をしていると聞き、改めて憎しみの炎を燃やす。
しかし、実は未歩の夫は、家で暴力をふるうDV夫だったのだ。
それを知った泰子は、自分が都筑を殺すことができない代わりに、未歩にDV夫を殺させようと計画する。悪い奴を殺すことで、心の平安を得ようとしたのだ。
泰子の話を一度は一笑に付した未歩だったが、夫に受けた暴力が元で流産をしてしまい、そのことで夫の殺害を考えるようになる。そして、アリバイ工作への協力を泰子に依頼するのだ。
協力を約束した泰子だったが、どうしても未歩を憎みきることが出来ず、瀕死の夫にとどめをさそうとする未歩を止める。
結局、夫は死亡せず、犯人の姿も見ていなかったため未歩が捕まることはなく、未歩は夫と離婚し郷里へ帰る。泰子との別れを惜しみつつも旅立つ未歩。
その電車の中で、未歩は泰子の本名で登録された携帯のアドレスを消す。実は未歩は泰子の正体に気づいていたのだ。
同じように、泰子も未歩の名前をアドレス帳から消す。そして、かつて自分の家族が殺されたことを悟ったときに、大人たちを心配させまいと鏡の前で練習した笑顔と同じ笑みを浮かべ、街を歩いていく。

・・・という話なんだな。

ややこしい心理描写のあるサスペンスですよ。

俺は基本的に「心理描写にばかりこだわる暗い日本映画が嫌い」なんだけど、この映画はよかったな。今時の日本映画は本当によく出来ている。
つか、俺らが中~高校生から社会人になった頃までの日本映画が極端に面白くなかったって感じか(ああ、団塊世代の若手監督の時代だな・・・)。

まず良かったのは主演の内山理名。良い!
いや、ほんまに良い女、いや、良い女優になったね。結婚したい。(笑)

なんか、内山理名というと、主役の女の子の小憎らしい敵役というイメージが強かったんだけど(だから、正直あまり好きではなかったんだけど)、この映画での、「強さと弱さを複雑に併せ持った」難しい女子の役を、見事に演じ上げているよね。
もっと売れて良い女優だと思うけど、TVとかであまり見んよねえ。不思議。

最後の、水川あさみとの路上キスシーンもよかった。

あと、出演者で言えば、小日向文世と緒形直人が良かったね。

いや、まあ、小日向文世はほんとに「良い人」も「悪い人」も見事に演じられる役者だよね。今回はほんとに憎たらしい役。(殺されたけど)
相変わらずすばらしい。

もう一人、緒形直人。
これがまた意外に素晴らしかった。善良な(だけど融通のきかない)サラリーマンが、幼い子供も含めた家族皆殺しを行うシーンの狂気はなかなかだった。
思い詰めた顔で敬語でしゃべりながら殺人を犯す姿が怖ぇ~(^^;
「世界の中心で、愛をさけぶ」のTV版で、遺灰を撒きながら天を仰いで走る姿に幻滅していたのだが、ちょっと見直したなあ。

映画も、複雑に揺れる泰子の心をうまく表現する演出となっていたが、泰子が時々殺人事件が起こった過去をフラッシュバックするシーンの表現がちょっとなあ・・・
すげえ安っぽいの。わしゃ、NHK制作の安っぽいん学園SFドラマのワンシーンかと思っちゃいましたよ。

しかし、最後に未歩が泰子の正体を知っていたことを観客に明かすことで、実はこの物語が、泰子の憎しみの心が癒されていく過程を描いただけではなく、未歩の贖罪の姿を描いた物語でもあることを表現しているのも、なかなか憎い演出である。

ま、何はともあれ、内山理名萌え~・・・だな。

090124_075711.JPGおやおや。

また小雪がちらつき始めました。

今朝は、珍しく朝方うっすらと全体に雪が残っていて(温暖化著しい昨今では珍しい)、息子とのキャッチボールも凍えながらだったんですが、今日は一日凍えそうですなあ。(気持ちの良い青空なんだけど)

うひょう。
今日も日経平均株価は前日比▲306.49 の7,745.25円で引けちゃいましたよ・・・
あ~あ。調子でんねえ。

お袋の金を運用するようになって 7営業日目。
初めて売注文が約定しなかった。ま、昨日、引け際に市場の調子がよかったんで、朝方高めの指値で売注文出してそのままほってたというのもあるんだけど。
何にせよ、とほほ・・・だ。

それでも法人の方はドワンゴとデジタルアーツが上がってたんで売って現金化。今月は本業が苦しいんでねえ。

しかし、ほんまに無策な今の自民党政権をどうにかせんと、日本は今ひとつ調子に乗れんまま静かに沈んでいくだけじゃろうね。
ことがここに及んで、未だに自民党じゃ選挙日とからめて「景気対策をいつやるか?」を計ってるんでしょ?

馬鹿・・・

ほんまに、あのじいさんの世代は駄目だ。その下の団塊世代もね。
このあたりの世代を一掃できるまでは、こんな幼稚な政治が続くんかね。

後手後手にまわりすぎ。俺なら、わざとやってもこんなお粗末な結果にはならんで。お前ら(ひょっとこ首相とその一味、並びに長老たち)馬鹿すぎ。わかってんの?

090122_160557.JPG嫁さんの実家に泊まった日は、朝方そこからサーバに接続して仕事をすることもあるんですが、インターネットの口が 1F にしかないので(俺は 2F に泊まる)、今まではノートパソコンで AIR-EDGE で接続してごにょごにょやってました。
何で、1F に光が入ってるのに、2F で 64Kbps のダイヤルアップ接続をせんといかんのかと寂しさが・・・(笑)

以前は無線 LAN で接続していたこともあったんだけど、お義父さんが回線接続業者との契約オプションを変えられて、いつの間にか無線LAN機能付きのルータじゃなくなってたので・・・(^^;
わざわざ無線LANのAP買ってくるのもなあ。元々、1F と 2F でそんなに電波状態は良くなくて、通信速度も 2~3Mbps しか出てなかったし。

ということで、Panasonic の PLC を導入してみました。

1F のルータにマスタとして BL-PA100 を設置。取りあえず同じコンセントにターミナルにする BL-PA204 を刺して両方のSETUPキーを同時に 1秒押下。これで互いを認識するので、その後 PA204 を 2Fに持って行きコンセントにプチっ。
ちゃんと PLC ランプも青色点灯したので早速 DELL vostoro を接続して速度を測ってみる。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/01/22 16:09:07
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 15130.882kbps(15.13Mbps) 1890.77kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 13855.573kbps(13.855Mbps) 1731.04kB/sec
推定転送速度: 15130.882kbps(15.13Mbps) 1890.77kB/sec

だって。
まあ、下り 15.13Mbps 出てれば十分じゃろう。
PLC マスタは普通のテーブルタップにタコ足で刺さってて、決して良い条件じゃないんで、もっと低い数字になっちゃうかな・・・と思ってたんで満足。

上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 3.38Mbps (423.19kB/sec)
アップロードデータ容量 1000kB
アップロードに要した時間 2.363秒
測定日時 2009年01月22日(木) 16時10分

上りは 3.38Mbps だけど、これも十分。

ということで、(短波関係の方々は目の敵にしてるけど(^^;)問題なく PLC は使えますな。

090122_121844.JPGマックのメニューにフィレオチキンが追加されて以来、すっかり足が遠のいてしまったKFCですが、昨日はお客さんと打合せをした場所の近くにKFCがあったので、ほんとに久しぶりにフィレサンドセットを。

もう、なんちゅうか、このフィレサンドが大好きで、昔はよくこれだけ買いに八木の KFC まで走ってたよなあ・・・。今じゃ、マックのフィレオチキンで十分満足できるので、なかなか KFC にも寄らなくなったが・・・

しかし、広電本社横のマダムジョイに入ってる KFC の男子店員。受け応えのリズムが悪すぎるっちゅうの。
俺が「チキンフィレサンドセット。コーラで。」って言った後もずっと俺の顔を見てるから、「え?まだ何か指定しないといけなかったっけ?」と焦ってもうたやないか!
実は単に俺が「以上で」とか言うのを待ってたようだけど、しばらく目を見つめ合って沈黙が続いたら、それは注文終了の合図だと普通わかるやろ。
俺も接客のバイトは色々やってたからな。

ファーストフード店で予想外の対応をされると、オヤジは焦るんじゃ!あほ!今後気をつけてくれい!

さて、フィレサンドだけど、日頃チキンフィレ系の味についてはマクドナルドのチキンフィレオで満足しているせいか、以前ほど「やっぱフィレサンド美味ぇ!」という感動はなくなってしまったな。
値段も、セットでマックは 530円、KFC は 640円でしょ。100円の味の差は感じられないし・・・

フィレサンド以外に俺が積極的に食えるのって、クリスピーくらいしかないからなあ。
新たな俺向けキラーメニューが出てくることを願う。

プログラムの中で自動でパスワード付きの圧縮ファイルが作れないか・・・という話があったので zip コマンドについて調査。

zip -P パスワード 圧縮ファイル名(*.zip) 圧縮対象ファイル . . .

で、パスワードをかけて圧縮出来る。
解凍するときは、unzip コマンドでも同じように -P オプションをつけてやればOK。

具体的には、例えば hogehoge というパスワードをかけて圧縮する場合、

<圧縮>
zip -P hogehoge exsample_files.zip exsample_file1.txt exsample_file2.txt
<解凍>
unzip -P hogehoge -d . exsample_files.zip

という感じ。

まあ、あんまり P オプションは使うな・・・ということのようだが、他人がコマンドを見れない環境であれば全然問題ないと思うがね。(生理的に駄目だという人は、多分、ウィルスに感染したファイルの入った FD を差し込んだだけで青ざめるような人なんだろうな(笑))

※チェックしたのは、Red Hat Enterprise Linux ES release 4 (Nahant Update 4)
 上にて。

AIR SDK のデバッグエラーメッセージはほんとわかりづらい。

デバッグのために、

M:\AirSrc>adl Main-app.xml

と adl を実行すると、

error while loading initial content

とエラーがでる。
これ、直訳すると「初期コンテンツをロード中のエラーです」みたいな感じだと思うけど、実は「バージョンエラー」なのだ。

AIR の場合、アプリケーション記述ファイルの<application>タグの名前空間指定として記述した URL の末尾が、実行に必要とするランタイムのバージョンを示すのだ。

上の例だと、Main-app.xml に、↓こう書いている。

<application xmlns="http://ns.adobe.com/air/application/1.0">

確かに、デバッグに使っている AIR SDK の 'AIR SDK Readme.txt' を読むと、Adobe AIR 1.5 SDK の記述があり、AIR 1.5 でコンパイルして AIR 1.0 ランタイムで実行というのはおかしな話じゃろう・・・ということがわかるのだが、

error while loading initial content

このメッセージでそれがわかるか!?もう少し親切なメッセージを出せよ、実際。それでいかほどもプログラムが大きくなるわけじゃあるまいに。

で、

<application xmlns="http://ns.adobe.com/air/application/1.5">

こう直すとエラーは収まる。む~ん。

あと、

invalid application descriptor: descriptor version does not match runtime version

これなら、ま、上のエラーの逆で、ビルドしたのと違うバージョンのランタイムを使おうとした・・・ということがわかるんじゃけど。

しかし、↓これはわからん。

invocation forwarded to primary instance

adl の二重起動エラーなのだが、もっと分かり易いメッセージにできんもんかいな?
わざわざ分かりづらくしているような・・・(^^;

ちなみに、adl の二重起動だが、Flex Builder のデバッグ窓で「終了(T)」を選んでデバッグの実行を止めてもこのエラーが出続けることがある。謎。

そういうときは、Eclipse を再起動するしかない。

あ、実際に adl が動いているか、タスクマネージャで見るの忘れてた。

090121_122655.JPG今日の昼食は鍋焼きうどん。

スーパーで買ったセットなんだけど、普通の蒸し麺が入ってて、「これ、ほんとに鍋でぐつぐつ煮て大丈夫なの?」と嫁と話しつつ作ったら・・・
やっぱり、食べるときブツブツ切れまくり。(^^;
鍋焼きにするなら、やっぱカトキチの冷凍麺でないと駄目じゃね。

まあ、でも、おかげで身体は温まりました。
風邪も完治間近。(今日寝たら治りそう)

まいった、まいった。
オバマ大統領就任ご祝儀景気があるかとおもったら、昨日のNY株は急落してるし、その影響か、俺の持ってる株も全面安な幕開けですよ!
はぁ~・・・
頼むよ、オバマ(^^;

まあ、こんな時は気分を入れ替えて、安くなってるんだから買いに走ればいいんだけど、これまた、ちょっと、問題があって・・・

というのが DeNA 株。
1/15 に 259,100円で買ったのに、既に 20,000円も値を下げてますよ・・・
これじゃあ売れない。なので、余力も当然、半額以下しかないわけで・・・(例の 50万円で運用しているので)

基本的に、今は「その日買った銘柄はなるべくその日のうちに売る」というルールを作ってやってるんだけど(少々の損が出ても。そういうルールを作った方が面白いじゃん)、DeNA 株に関しては買っていきなり下がりだして、その額も他の株のささやかな利益を食っちゃうほどだったんで、こりゃ、特別に翌日まわしだなあと、そしたら翌日も下がったなあと、ほんじゃ今日も売れないなあと、そうこうしているうちにこんなことに・・・はぁ~

やっぱ、50万円の資金で遊ぶには、一銘柄で 25万円以上するような株を買っちゃいけませんな。
値を下げてる間は売るに売れなくて何にもできなくなっちゃいますわ。
やっぱ、5~10万円くらいの株をこまめに売買するのが基本なんだろうな。50万円なんてささやかな資産で遊ぶには。
Adobe Flex Builder 3 Plug-in をインストールしたのだが、Eclipse 上で Flex スタートページを選択しても、

The Flex Start Page requires the Adobe Flash Player. Please use the installers in the Flex Builder 3/Player/ folder to install the Adobe Flash Player into your default browser.

というエラーメッセージが表示されてスタートページが表示されない。

WindowsXP Professional のノートでは問題ないのに、Windows Vista Business では何度インストールをしても駄目。

まあ、結局、エラーメッセージのとおり、Flex Builder 3\Player\win フォルダの下の Install Flash Player 9 ActiveX.exe を実行しインストールを行ったら、スタートページが正常に表示されるようになった。

う~む。

Adobe Flex Builder 3 Plug-in のインストール中に InternetExplorer 用の Flash Player をインストールすると表示され、事実、WindowsXP ノートでは正常にインストールされていたところを見ると、またも「Windows Vista の使えないセキュリティ機能」のせいでインストールがスキップされていたようである。多分。

・・・ああ・・・ほんとに、Vista って使えねえ・・・

090120_122035.JPG今日の昼飯。

郵便物を出しに行ったついでにミコーに寄って、「鶏レバーのしぐれ煮」と「若鶏の南蛮揚げ」の二品を購入。合わせて 211円。安い。

嫁さんは義妹(つまり俺の妹)と美容院へ出かけて留守なので、冷蔵庫を漁り野菜を探す。
レタスとキュウリがあったが、キュウリ一本スライスしたらけっこうな量になったのでレタスは無し。

肥満の原因である炭水化物(米)は少なめに。

・・・でも、俺って汁物がないと駄目なんだよな。
ということで、カップ麺(日清の天ぷらそば)を持ち出してきて・・・全て台無し。

美味しくいただきました。(ああ・・・また、社長ブログなのにこんなものをエントリーしてしまった・・・(^^;)

ちなみに、一昨日体重を量ったら 84.2kg あった・・・
年末から 2kg も増えている。
ああ・・・

090118_134636.jpg  090118_140108.JPG

日曜日の昼飯は、久しぶりに嫁さんがピザを焼いてくれたんで、食中酒として赤ワインを購入。(1枚目のピザが焼き上がったのを見て、わざわざ車を走らせて買いに行った(笑))

選んだのはヴェネト州のテーブルワイン PASQUA ROSSO del VENETO 2007(ライトボディ、IGT格付)。980円。ミコー玖珂店にて。
やっぱ、ピザ食うときは、ワインもイタリアワインでなきゃね。(笑)

ワインの味は全然わからんのだけど、これ、テーブルワインにしては結構当たり?
ライトボディなので軽いのは軽いんだけど、味はけっこう芯がちゃんと一本通ってる感じで。

ワイン通っぽく言うと、「ピンクのワンピースを着た衣笠が朝露の残る草原で素振りをしているような味・・・と言えばわかっていただけるか」みたいな?
あり?通っぽくない?よく、ワイン飲む人って、こういうわけわからん表現してんじゃん。

嫁ピザも、今日は生地が最高で。良い「クリスピー具合」です。(笑)
発酵させないでも良い粉に変えたというてたけど、こりゃ正解じゃねえ。美味い、美味い。(どんどん焼けぇ!と急がせたので、形はちょっといびつになっちゃいましたが(^^;)

もう、俺は、ピザ生地は薄ければ薄いほど良いからね。
俺にはイタリア人の血が入ってるからね(妄想)。やっぱイタリア風の薄い生地のピザが口に合うのであります。馬鹿舌のアメ公が好む厚い生地のピザは駄目なのであります。

あと、やっぱピザを焼くときはガスオーブンにしといてよかったなあと。
いつも嫁に「お前が台所に金をかけるから、俺のローンが・・・」とか文句を言ってるんですが、ピザ焼くときと、手羽先の素焼きを作るときは、大きなガスオーブンが正解です。

俺の肥え肥え度は増すばかりだが、来週もぜひピザにしていただきたい。
そして、俺はまた ROSSO del VENETO を買いに走るのである。

お遊び程度に株をやるには、焦っちゃ駄目じゃね。

ついつい、開場後に値段がとことこっと上がるので、そこで置いてけぼりくわないように焦って買っちゃうと、10~11時にかけて、大概底値に落ちて悲しい思いをする。(^^;
(最初から長期保有するつもりなら全然痛くもかゆくもないんじゃけどね)

毎日少しずつでも利益を出そうとすると、朝10~11時くらいの、だいたい一日で一番値頃になるところで買って、翌日の 9時過ぎ(9:15前後)の元気の良い時間帯に売っちゃうというのが確実か。

いやあ、今日はもろに開場後の騒ぎに巻き込まれ、焦って買った銘柄が軒並み落ち込んでて、ああ、失敗だったと反省しているところであります。

今日は、売り注文はひとつも約定しそうにないなあ。(^^;
ま、明日の朝にまとめて処分ということで。

先週後半から、「儲けは折半」という約束でお袋から提供された金で株の売買をしている。
ま、基本的には「お遊び」なので、損しない程度にちょこちょこやってるだけだが。

1/15 から始めたのだが、1/15 6,783円、1/16 6,433円と微妙な売買益を出しつつ楽しんでいる。
ま、この調子で、月間 5~6万円でもプラスにしていけたらいいかなっと。(お袋の資金提供が 50万円なので、一ヶ月に一割程度プラスにしていけたら万々歳じゃろう)

基本的に、ドワンゴ、楽天、デジタルアーツあたりを小刻みに売買して利益を出していく方法。それだけじゃ飽きちゃうんで、時々、ディー・エヌ・エーとかセイコーエプソンとか買ってみたりするんだけど、あんま良いことにはならんな。

やっぱ、日頃売買している銘柄が何となく動きもわかってて良い。つーことで、しばらくはドワンゴ、楽天、デジタルアーツ中心で。
ただ、デジタルアーツは 1/16 に注文が殺到してストップ高になってたからなあ。今週買えるかはわからん。急に値段が上がり始める直前に、保有してたヤツは安く売っちゃったんだよなあ(^^; とほほ・・・

ということで、明日は開場前に、ドワンゴを 148,000円、楽天を 55,500円の指値での買注文を入れとこうかね。

MailPacK のテスト。
評価用に入れてみた。



 

<PCから追記>

やっぱり、アイテムのところに、サムネイルと元画像の2つの画像が表示されちゃうなあ。アイテム一覧を表示しないデザインなら問題ないんだろうけど、取りあえず電気ウナギ的○○の今のデザインでは格好の悪いことになっちゃうな。暇ができたらこの辺も見てみよう。

以前、「MTOS 4.23-ja で run-periodic-tasks を実行すると」というエントリーで書いた、MovableType の Perl モジュールへのパスが通ってない件。(相対パスで指定されており、cron で実行したとき、正しいパスとならない)

crontab に run-periodic-tasks を、

*/5 * * * * /var/www/html/mt/tools/run-periodic-tasks

と登録していたが、

*/5 * * * * cd /var/www/html/mt; ./tools/run-periodic-tasks

とするのが MovableType の正しい流儀のようだ。

確かにこれなら、相対パスでも Bootstrap.pm や MT.pm を見つけることが出来る。

Movable Type 4 ドキュメントの「指定日投稿や公開キュー等のスケジュール処理の設定」にも、例としてそう書かれていた。
ドキュメントはちゃんと読むべきだなあ。(いまさら)

karuta.jpg

昨日は祖生東小学校のふれあい参観日でした。

普通の参観日と何が違うかというと、授業参観の後、俳句カルタやドッジボール大会で親子がふれあうというあたりが・・・

ベタです。

でも、自分の息子以外の子供たち(たいがい悪ガキ)と遊ぶのはなかなか楽しいし、顔見知りになってると、何かと声がかけやすいしね。良いことだと思いますわ。

土曜日に開催されるので、俺も長男坊が入学した三年前から毎年参加してますけど、日頃運動してないんで、毎度ドッジボール大会では事件を起こしてしまいます。
今年はボールをキャッチしたあと、後ろに倒れてもろに後頭部を床に打ち付けてしまいました。ゴッ!っていう骨を打つ嫌な音が体育館に響き渡りました。
すぐに先生の一人が「大丈夫ですか!?」と走り寄ってこられましたが、その先生が心配のあまり鬼のような形相をされていたので、その方が怖かったです。(笑)
まあ、ちゃんと先に腰を落として回るように転けたんで、音の割に大したことなかったんですけど、閉会式の時に校長先生が「みなさん、今日はお怪我はありませんでしたか?」と言うと、大人も子供も一斉にこっちを見たのが何というか居心地悪かったですねえ。(笑)

中には、「今日が生きてる姿を見れる最後かもしれないから、よく顔を見とこ」とかいって俺の顔をのぞき込むママさんもいるし。(^^;

でも、まあ、今回は割と活躍しましたよ。
何度もボールをキャッチしたし。
最後に当てられたときも、避けようと思えば出来たんだけど、ママさんの一人が俺の後ろで転んでたので。盾になるつもりで。マジマジ。犠牲の精神です。(笑)

ところで、今回は次男坊の意外な姿にびっくりしました。

どうも次男坊は、何もかもお気楽というか、こらえ性がないというか、集中力に欠けるというか、次男坊のイメージのマイナス部分だけを集めたような感じで、長男坊が一年生のときと比べると勉強も運動も今ひとつなんですが、俳句の勉強はきちんとしているようで。

昨日、授業が終わった後に時間が余ったので一年生三人でミニ俳句カルタをしたのですが、息子がぶっちぎりで取っていました。
へ~と思ってると、本番のカルタ大会でも、息子一人 vs 他の児童二人での対決で、さすがに二人相手では勝てませんでしたが、そこそこ良い勝負をしていました。
へ~。いつも家ではおちゃらけてばかりだけど、頑張っていることもあるんだなあ・・・と。

ほんとに、参観日は色々発見があって楽しいものですなあ。

作業メモ。

今回は 3.21-ja の環境は残しておき、4.23-ja の環境でテストをして問題なければ(テンプレート等の修正が必要であればそれを行った後)移行を行いたい・・・という要件だったので、以下のような手順を取った。

0.現行の環境<現行ブログ(3.21-ja)>
 ・管理画面
 /var/www/mt1(http://www.exsample.com/mt1/
 ・公開ディレクトリ
 /var/www/blog1(例:http://www.exsample.com/blog1/testblog
 ・DB名
 mt1db
1.現行のDBをバックアップ&リストアし、現行とは別名で DB 作成(例:mt2db)。
2.現行の環境(管理画面、公開コンテンツ等)を別名でコピー(3.21-ja)テスト用の環境作成<テストブログ(3.21-ja)>
 ・管理画面
 /var/www/mt2(http://www.exsample.com/mt2/
 ・公開ディレクトリ
 /var/www/blog2(例:http://www.exsample.com/blog2/testblog
 ・DB名
 mt2db
3.4.23-ja を新規インストール。DB は新規に作成したダミーのDB(例:mt3db)を使用。<新ブログ(4.23-ja)>
 ※インストール作業は、ユーザ登録、最初のブログ作成までちゃんと行うこと。後で消しちゃうけど。
 ・管理画面
 /var/www/mt3(http://www.exsample.com/mt3/
 ・公開ディレクトリ
 /var/www/blog3(例:http://www.exsample.com/blog3/testblog
 ・DB名
 mt3db
4.新ブログの mt-config.cgi を修正し、DBを mt2db に変更。
5.新ブログの管理画面にアクセスし、DB の更新処理を実行。(自動実行される)
6.新ブログの管理画面で、各ブログを再構築。
7.新ブログの公開ページ(例:http://www.exsample.com/blog3/testblog)にアクセスし内容を確認し、足りないものがあればコピー。
 (例えば、mt-static の下にタイトル画像などを置いている場合)
8.プラグインのインストール。(但し、4.23-ja 未対応のプラグインがある場合は、残念ながらアンインストール(手動でテンプレート等修正))

以上。
テストブログは作成しなくてもよかったのだが、今回はもしかしたら現行を触って確認するケースが出てくるかもと、念のため作成した。(結局、必要なかったけど(^^;)

これで、お客さんにてチェックがすんだ段階で、

0.ブログの更新中止。
1.現行のDBをバックアップ&リストアし、新DB(mt2db)を最新に。
2.ディレクトリ名を変更。(現行を *_old のようにして、新ブログを現行のディレクトリ名に変更)
3.crontab 等のパスも変更。
4.Apache の再起動。(必須)
5.新ブログの管理画面にアクセスし、DB の更新処理を実行。(自動実行される)
6.新ブログの管理画面で、各ブログを再構築。(公開パス変更)

という作業を行い、移行終了・・・のはず。

この後、

1.テストブログ(/var/www/mt2 や /var/www/blog2)を削除。
2.ダミーDB(mt3db)を drop する。

という作業を行い、全ての作業終了となる予定。現行DBは念のため、しばらく取っておく。
2,3ヶ月置いておいて、何も起きなければ現行ブログのディレクトリとともに、削除してかまわないだろう。

・・・て感じかな。

vstplugins.jpg

EasyPodcasting のテスト用に MP3 ファイルを作成した。
以前(もう 3年くらい前)、会社でウクレレ弾きながら歌ったやつの録音データがヴォイスレコーダーに残ってたんで、それを素に。

Wavosaur で録音データの一部を抜き出して前後にフェードイン・フェードアウトの加工。
で、VST プラグインのノイズゲート(FLOORFISH)とリバーブ(RoomReverb)使って少し格好よく編集しちゃおうか・・・と思ったんだけど、エフェクトをかけた状態をどうやって保存していいか全然わからん。(^^;
何せ、VST プラグインを使うのも初めてなのだ。

なので、結局そのまま BonkEnc 使って MP3 に変換してブログに上げちゃった。


いやあ、しかし、世の中にはフリーの様々な VST プラグインが存在してて、こりゃ、いつまでも PC 上で音楽編集して遊んでられますなあ。時間がどれだけあっても足りない。

高校生の頃、こんなおもちゃが在ったら、もう、ハマリまくりだったろうなあ。
俺の高校生の頃って、PC-8001 が発売され、それが PC-8001mk2 に進化した時期。(笑)
その後発売された PC-8801 用に MIDI 音源(みたいの)が発売されたけど、確か10万円以上したし、そもそも PC が今みたいに「ワープロとかインターネットとか何にでも使える」ものではなかったので気軽には買えんしね。買ったところで、音源の音もしょぼいし。

いやあ、マジ、俺が中高生のころにこんなおもちゃがあったら、俺、今頃世界的なテクノミュージシャンとかなってるって。(笑)

いいなあ、若造ども。

ほんま、これだけ「クリエーターを刺激するおもちゃ」が溢れているのに、何かしようと思わないつまらない若者は皆死ねばいいとすら思うぜ。


ま、老後のおもちゃがあるだけ俺らも幸せか。(笑)

MovableType 3.21-ja から MTOS 4.23 へアップグレードした環境での MailPack プラグイン(v1.6)の利用にて。

携帯から投稿したエントリーの日本語が化ける!!
ちなみに、PublishCharset が 'Shift_JIS' のサイトでの出来事である。

原因は、create.pm で変換後文字コードを決めるために PublishCharset を参照しているところ。
PublishCharset が 'Shift_JIS' と指定されていれば変換後コードを 'sjis' と指定するようになっているが、mt-config.cgi の中では 'shift_jis' と指定されているので(つまり 'Shift_JIS' とは違うので)、「その他の文字コード」という判断になり、Unicode(UTF-8)に変換されてしまうのである。

mt-config.cgi の記述を直すのが本道だとは思うが、その他のプラグインや MTOS では 'shift_jis' を正しく「シフトJIS の指定文字列」と認識しているようなので、MailPack でも 'shift_jis' を 'sjis' と判断するよう create.pm を修正した。

実は、MovableType 3.21-ja の mt-config.cgi を引き継いでいるのだが、この中で例として出ている Unicode の指定が 'utf-8' という具合に全部小文字なのだ。それを見てシフトJISの指定をしたので、'shift_jis' と全部小文字になっているわけだ。
(ちなみに、この 'utf-8' という指定も、create.pm の中では Unicode と認識してもらえず('UTF-8' と書かないと駄目)、「その他の文字コード」扱いになってしまうのだが、「その他の文字コード」の場合は変換後文字コードが Unicode なので、結果としてオッケーなのだ)

つーことで、create.pm 修正しちゃったので、開発元のサポート受けられないんだろうなあ。ま、あんまり必要ないけど・・・

MTOS に MailPack plugin を入れるのに、いくつかの Perl モジュールもインストールしないといかん。

WebARENA SuitePRO V2 のサーバ(CentOS 4.7 x86_64)の場合、以下のようなモジュールのインストールが必要だった。(この順にインストールしていけばいい)

IO-stringy-2.110
Pod-Escapes-1.04
Pod-Simple-3.07
Test-Simple-0.81_02
Test-Pod-1.26
TimeDate-1.16
MailTools-2.04
MIME-Base64-3.07
MIME-tools-5.420_02

あと、おまけで、
IO-1.2301

IOがらみのトラブルの話は
http://blog.netandfield.com/shar/2009/01/iofilebinmode.html
にて。

090111_121648.JPG先週日曜日(1/11)は「とんど」(地元の人は「どんど」と言うけど)があった。

以前は上祖生でも色々な部落(地区)でやってたようだけど、今は平畑地区だけが開催している。一時はすっかり途絶えていたのを、平畑の有志が数年前に復活させたものだ。つまり、一時期、上祖生から「とんどの火」は完全に消えていたわけだな。

平畑でとんどを復活させたのは、他の地区には夏の盆踊りがあるのに、平畑には無いからだそうだ。
上祖生には、末元(末北・末南)、別所畑(別西・別東)、平畑(平前・平本)の3地区があるが、そのうち、別所畑と末元は、それぞれ夏に地区の盆踊り大会を開く。平畑にはそれがない。
「今更盆踊り大会を開くのも芸がないが、しかし、地区のみんなが集えるような行事がほしい」故のとんど復活だったのだそうだ。

いやあ、でも、とんどを復活させたのは当たりだったよ。
俺が住んでるのは別所畑だけど、壊した門松や正月飾りを持って参加しちゃうもんね。

今年は三連休の中日だったせいか、それとも今年一番の冷え込みだったせいか(小雪ちらついたし)、はたまた他に理由があるのか、何となく昨年より人が少なかった。

俺は昨年同様、とんどに火が点くと同時に、幼なじみのO君と燃える火の前で立ったまま酒盛り開始なのである。
俺もO君もそこそこ飲めるほうなので、「街の女を嫁にもらった田舎の長男坊が如何に嫁と舅(姑)の間で大変な気を遣っているか」など熱く語り合いながら、次々に杯を空けていく。
岩国にも、五橋や金冠黒松という美味い酒がいっぱいあるからな。
いつの間にか会場はビンゴ大会で盛り上がってるけど、俺ら二人だけずっと火の前で酒ですよ・・・(^^;

それぞれ一升ずつくらい飲んだところで、会場には俺たちの他には後片付けをする平畑の人たちしかいないことに気づく。
ああ・・・今年もやってしまった。(^^;

ほとんど何も食わず酒ばかり飲んでいた中年男子二人は、手にしていた竹の杯を焚き火の中に投げ込むと、逃げるように会場を後にしたのでした。
家まで2~3百メートル。
さすがに酒がまわってきて千鳥足だ。

今年もO君は家に帰ってから嫁さんにこっぴどく叱られたんだろうなあ。
去年も、後日奥さんから「あの日はもううちの人はぐでんぐでんに酔ってて・・・駄目、駄目でした・・・」とか聞かされたもんな。

かくいう俺も、この日は終日「気持ちわるぅ」とか言いながら寝てたのでありました・・・

とんど最高!(ん?主旨が違う?(笑))

MovableType の MailPack plugin のメール取得処理で、

[MailPack] listner.pm Can't locate object method "binmode" via package "IO::File" at /usr/lib/perl5/site_perl/5.8.5/MIME/Body.pm line 437.

というエラーが出てしまう。
確かに、/usr/lib64/perl5/5.8.5/x86_64-linux-thread-multi/IO/File.pm を見てみると、binmode なんてメソッドは無い。

なので、CPAN から最新のソース(http://search.cpan.org/CPAN/authors/id/G/GB/GBARR/IO-1.2301.tar.gz)を取ってきてインストールしてみた。(最新つっても、2006/3/26 fix ですよ。枯れてるなぁ(^^;)

# grep binmode /usr/lib64/perl5/5.8.5/x86_64-linux-thread-multi/IO/File.pm
<略>
sub binmode {
    ( @_ == 1 or @_ == 2 ) or croak 'usage $fh->binmode([LAYER])';
<略>

をを、ちゃんと binmode が存在してるじゃないすか。グー。

CentOS 4.7 の File.pm は相当古いんじゃねえ。

MTOS 4.23-ja で、cron に run-periodic-tasks を登録して実行すると、MT/Bootstrap.pm と MT.pm が見つからないってエラーが出るね。
cron 実行時のカレントディレクトリからのパスが通ってないようで。

Can't locate MT/Bootstrap.pm in @INC (@INC contains: lib ../lib /usr/lib64/perl5/5.8.5/x86_64-linux-thread-multi <略> .) at /var/www/html/mt2/tools/run-periodic-tasks line 44.

とか、

Can't locate MT.pm in @INC (@INC contains: /var/www/html/mt/tools/lib /var/www/html/mt/extlib <略> .) at /var/www/html/mt2/tools/run-periodic-tasks line 45.

とか。

ずいぶん前から既知のエラーのようだけど、未だに直ってないんだなあ。

ググってみると、強引に /usr/lib/perl5/5.8.5 の下とかにファイルをコピっちゃうという話が出てたが、それはあんまりだと思うので、取りあえずシンボリックリンクを張ってみた。

# ln -s /var/www/html/mt/lib/MT /usr/lib/perl5/5.8.5/MT
# ls -la /usr/lib/perl5/5.8.5/MT
lrwxrwxrwx  1 root root 24 Jan 15 11:36 /usr/lib/perl5/5.8.5/MT -> /var/www/html/mt/lib/MT
# ln -s /var/www/html/mt/lib/MT.pm /usr/lib/perl5/5.8.5/MT.pm
# ls -la /usr/lib/perl5/5.8.5/MT.pm
lrwxrwxrwx  1 root root 27 Jan 15 11:42 /usr/lib/perl5/5.8.5/MT.pm -> /var/www/html/mt/lib/MT.pm

取りあえず、これで run-periodic-tasks は問題なく実行されているようだ。

MovableType 4.1 では問題なかったので、MTOS の問題なのか?それとも、4.2 以降のバージョンで出てきた問題なのか???

年間ウン十万円は高速を利用するので、 ETC マイレージもけっこう貯まってるはずだが、パスワード忘れたので Web サイトには全然ログインしていなかった。
以前は、パスワードを忘れた場合、事務局に郵送で必要書類を送り、新しいパスワードを発行してもらわないと駄目だったからだ。

 

Web サイトのパスワードの再発行で書類を郵送?・・・馬鹿か・・・

と呆れて、パスワード不明のまま、そのまま放置していた。(^^;

 

そもそも、「天下りの利権」の臭いがプンプンして、ETC 自体は便利で良いと思うのだが、それに関わる団体や人間たちは大嫌いなのだ。(あ~、ほんま、天下りした役人は全員焼け死ねば良いのに。地獄の業火で)

が、さっき部屋の掃除をしていて、年に一回届く「ETC マイレージサービス ポイント残高のお知らせ」ハガキを発見したので読んで見ると、パスワードの再発行が Web 上で出来るようになったようだ。

さっそくパスワードの再発行を行い、数年ぶりに ETC マイレージサービスの Web サイトにログインした。

ほっほぉ。2010年まで有効なポイントが 411ポイントだった。200ポイントずつ還元すれば、1,000円ほど無料通行できるんじゃあ。
あ、俺って自動還元サービスに登録してるんだ。去年の 5月と 9月の 2回、1,000ポイントの自動還元をしてるなあ。1,000ポイントって、8,000円分の無料通行が可能じゃん!!
ええ? 5月と 9月に、そんなに割り引かれてたかなあ・・・調べてみよう。(カード明細を見たらわかるんじゃろか?)

ちなみに、通行料 50円ごとに 1ポイント加算のようじゃね。
俺が一番多く利用するパターンは、玖珂~廿日市間 1,350円(軽自動車)なんで、一回の利用で 27ポイントか。往復で 54ポイント。
あと、1,000ポイントまで 589ポイントなので、11往復したら自動還元されるな。
実際は、通勤半額サービスの時間に利用することが多いので、もう少しかかるだろうけど、それにしても数ヶ月で達成だな。今度はちゃんと割り引かれるか確認しとこ。

ああ、それにしても、天下りした役人は全員焼け死ねば良いのに。地獄の業火で。(笑)


<追記>
しかし、ETC マイレージサービス Web サイトのログインパスワードは数字のみしか使えない・・・今時なぁ・・・(^^;
以前、パスワードの再発行がオンラインで出来なかったのはセキュリティに対する考え方が厳しい故かと思っていたが、そうじゃなかったのね。(^^;
単に、このサイトの作成に関わっていたシステム会社がしょぼかっただけだと見た!

090112_134031.JPGかれこれ20年くらい前に、高校時代の同級生を中心に作ったツーリングチームで、備後落合駅までツーリングしたことがある。
山陽自動車道も、広島~西条間しか開通しておらず、ひたすら下の道を通って行ったんだが、工事中の砂利道なんかもあって、なかなかバイクにとってはエキサイティングな道だった。

いや、マジで、山陽自動車道が出来て自由に広島県内を走り回れるようになったのって極々最近のことのように思えるよ・・・(感涙)

広島から福山行くのだって、三原で混む 2号線を避けたら、ガードレールもない未舗装の山道越えて行くのが一番近道って時代だったもんな・・・
福山のお客さんのところに車で行くのは一日仕事だった。
ほんの十数年前のことだ。

備後落合駅の話に戻る。

そんな時代だったから、備後落合駅まではゆうに半日かかった。
なんで、わしらはそんな苦労をして備後落合駅まで行ったのか・・・

「おでんうどん」を食いにいったのである。

これは、備後落合駅の立ち食いうどんコーナーで提供されていたメニューだが、ほんとに、なんというか、ただの「おでんうどん」なのだ。

うどんの上におでんが乗っている。
ただそれだけなのである。

例えば、うどんとおでんをなじませるために、うどんのスープの味をちょっと工夫してますよ・・・とか、おでんの出汁はうどんスープと混ざっても違和感の無い味にしてます・・・とか、そういう工夫は何もないのだ。

それぞれ、別のメニューとして存在している「うどん」と「おでん」を一緒にしただけなのである。

おでんの上には、たっぷりと黄色い辛子が乗ってるし。
うどんに辛子が混ざったら不味いんじゃねえの!?と心配しているうちに、どんどん辛子がうどんに混ざっていくのだ。(^^;

・・・が、全然不味くないのだ。別に美味くもないけど、全然違和感ねぇ~!

確か、秋の始まりの頃に訪ねたのだが、県北の空気は既に肌寒かった。
そんな俺らの身体を、おでんうどんは優しく暖めてくれたのである。

なんか、一杯のうどんを食いに長い距離を走るなんて、ライダーとしても実に格好良いじゃないか。いや、ま、一杯のコーヒーとかならもっと格好良いんだろうけど・・・

先週からすげえ冷え込みだ。
だからなのか、唐突におでんうどんのことを思い出したのである。


・・・やってみた。


う~ん。やっぱ、辛子とうどんスープ、そんなに違和感ないぜ。
美味い、美味い。
生卵を投入したら白身がなんかアクみたいに散らばっちゃって見た目が汚らしいのだが(^^;、自宅で作ったおでんうどんも美味かった。

備後落合駅には、まだおでんうどんがあるだろうか・・・
つーか、立ち食いうどんコーナーそのものが無くなってる気がする。(^^;


<追記>
あ、やっぱ無くなってる。(^^;
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%82%99%E5%BE%8C%E8%90%BD%E5%90%88%E9%A7%85

ディレクトリをコピーしようとして、cp -Rp とするところを R オプション忘れて cp -p としちゃった。
当然、オプション無しの cp コマンドでディレクトリの一括コピーは出来ないのでエラーになるんだが、Linux のエラーメッセージはちょっとわかりづらいなあ。

%cp -p hogehoge hogehoge.bak
cp: omitting directory `hogehoge'

って出る。
'omitting directory'???
お客さんのサーバで作業中だったので、ちょっと焦っちゃったじゃん。

これが、FreeBSD だと、

%cp -p hogehoge hogehoge.bak
cp: hogehoge is a directory (not copied).

・・・だ。
「hogehoge はディレクトリだよ。コピー出来ないよ」
実に正しくわかり易いメッセージだ。

Linux の cp コマンドが、わざわざわかりづらいメッセージに変えてるってのは、著作権上の何か問題があるからだろうか???

謎だ。(ま、ネイティブな人にとっては、どっちでもかまわないのかもしれませんが(^^;)

何日か前の某スポーツ紙に、皆実が帝京に勝ったりして名門校が消えたので、本当に面白くない大会になってしまい、大会関係者が慌てているみたいな失礼な記事が載ってて、広島出身の嫁が怒り狂ってたんですが、見事皆実が優勝して溜飲を下げた様子。

いやあ、しかし、決勝戦を番狂わせと言っている人もいましたが、そもそも、正しく両校の実力を評価出来てなかっただけでしょう。プロのスポーツ記者や評論家も含めて。
今朝のズームインでセルジオが言っていた「(選手の実力も、チームとしての戦術も)全てにおいて皆実の方が一枚上手だった」というのが正しい評価だと思ったな。
番狂わせではなく、「順当に広島皆実が勝った」んだと。

昨日の試合、先制されても、同点にされても、見てて皆実が負ける気がしなかったよ。
ボールのキープ力ひとつとっても、一人一人に明らかな実力差があった。

確かに鹿児島城西の大迫と野村というのはすごいプレーヤーだった。
特に大迫は運も味方に付けている天性のストライカーだと思う。ゴール前の混戦になると、皆実の選手もあり得ないミスをしては大迫の前にボールを出してしまう。(^^;
嫁とテレビを見ながら、「ボールが大迫の前に行きたがってるようにしか見えん」と驚愕した。

でも、ホントに素人の俺らからみても、天才・大迫と野村の二人がバカスカ点を取って勝つだけの大味なプレーのチームに見えた。もちろん、決勝までいくチームなので他の選手のレベルも高いとは思うが、明らかに皆実の選手とは動きが違った。あれでは決勝を戦うのは厳しいじゃろう。

てことで、スポーツ記者や評論家という人種が、ちゃんと仕事をしていれば、そもそも鹿児島城西有利というような前評判はあり得んでしょう。
俺はたいしてスポーツに興味がないんで、高校サッカーも昨日の決勝戦しか見なかったんだが、「え?なんで、これで鹿児島城西の方が有利かのような記事書いたやつがいるの?」って信じられんかったよ。

今頃になって「大迫頼み 最後の最後で露呈」なんて書いてる新聞もあるが、何言ってんだと思うね。プロならもっと早くそういうことに気づいておけって感じ。

この期に及んで、まだ「素人は黙れ!」「素人にはわからんのじゃ」とか言って恥の上塗りをする?(笑)

つーことで、広島皆実は実力通りに優勝したんだよ。胸をはって「俺らが最強!」と誇りましょうぜ!

090113_100130.JPG先週末から本当に寒いねえ。やっと冬が来たって感じ?(笑)

今日も晴れてるのに雪がちらつきだした。

携帯のカメラでも粒が写ってしまうほどのボタ雪系の大粒の雪なので、絶対に積もることはないと思うが、さて、今日は嫁さんが習い事に広島まで車で行っている。
高速で雪が降り始めてパニくって、宮島SAまで迎えに来いとか無茶言いださんじゃろうのお。(笑)

昼飯食った後でちょっと自転車で走ろうかと思ってたけどやめとこ。(そして、わしの腹は出続けるんじゃなあ・・・とほほ)

090111_105318.JPGお客さんと Gmail のチャットで酒の話をしていたら朝っぱらから一杯やりたくなったのだが、後でどんど焼きの会場まで門松の残骸を運ばないといかんし。
ということで、軽くビールで一杯。

ところで、今、ビールにあうスナック菓子として一番のお気に入りは岩塚製菓の海老マヨネーズじゃね。

エビマヨ系のスナック菓子も多々あるが、岩塚製菓の成功はピーナッツを一緒に入れたことじゃね。
わしは実はピーナッツはあまり好きじゃないんだけど、柿ピーと、このエビマヨに関してはピーナッツ無しなんて考えられんね。

今後は、エビマヨスナックとピーナッツを混ぜた商品が増えてくるかもしれんけど、その時には岩塚製菓を思い出していただきたい。

いや、つーか、わしも岩塚製菓のことなんか全然知らんのじゃけど。(笑)
お、今期の経常利益を上方修正だって。ああ、余力があれば株買うのにぃ。(ドワンゴをどうにかせんと買えんっちゅうの(^^;)

何らかの操作の確認画面がポップアップするのは許す。
しかし、フォーカスがボタンにセットされているという UI は止めていただきたい。

さっきも、Canon の MP Navigator EX というソフトがそういうポップアップウィンドウを開きやがった。

実行していいか?で、「キャンセル」にフォーカスが合ってる。俺はテキストエディタでソース入力中だったので、勢いで改行押したらキャンセルされちまった。

「そりゃ、'OK'とか'実行'にフォーカス合ってたら問題だけど、'キャンセル'はいいんじゃね?」という意見もあるだろうが、駄目、駄目。
誤操作を誘発するという意味では同じ。

意思確認のポップアップなんだから、ちゃんと、マウスなり TAB キーなりで「ボタンを選択」させろ。

そんな操作すら面倒くさいというヤツにはパソコン使わせるな。

090110_090353.JPG  090110_090405.JPG

正月七日を過ぎたので門松を崩した。
明日は近所で「どんど」があるのでちょうど良い。

ちなみに、広島にいるときは「とんど」と言っていたが、祖生では「どんど」と言うみたいだ。
まあ、地域によって「とんど」とも「どんど」とも「どんと」とも言うみたいだから、どっちも間違いじゃないんだけど。

東が「どんと」、西が「とんど」、九州・山口が「どんど」???
いや、今、ざっとネットで見てみた結果なんすけど。(^^;

去年のどんどでは、幼なじみのO君と酒を飲みすぎて昼間っからふらふらになっちゃったので、今年は自重しよう。無理だと思うけど。(笑)

090110_010617.JPGああ・・・負けた、負けた。

お客さんのところに見積持っていって、そのまま「どうすか?ちょっとつまみませんか?いや、乳首じゃなくて、これ、これ。」という流れで麻雀へ。

三人打ち。半チャン四回やって一度もプラスにならず・・・
しかも一回飛んだので 3,200円の負け。
だいたい俺は「マイナス一桁台のちょっと負け」くらいで終わることが多いので(笑)、こんなに負けるとショックだなあ。

まあ、俺は手を大きくするよりさっさと和了って勝負の緊張感から解放されたい口だから、特に三人打ちでは弱さを露呈してしまうよ。

例えば、こんな手。(Iは索子。Oは筒子)

[I2][I2][I3][I3][I4][I5][I5][I5][I6][I7][I8][O4][O4]

ここで俺はリーチをかけて、即ヅモで高めの[I4]を持ってきて、「リーソクツモタンヤオイーペーコー」ドラも乗ったので親の跳満だったわけだが、ま、普通は[O4]落として清一色に行くわな。
そりゃ、わかっちゃいるけど(三人打ちなら和了れる可能性も高いけど)踏ん張れない。やだやだ。出来るだけ早く和了って楽になりたい。(笑)
根がギャンブラーじゃないもんでねぇ。つか、勝負事に向いてないよね、俺。(笑)

ああ、しかし、3,200円あれば良い吟醸酒が買えるのに・・・

家に帰って、気分転換に「開運 祝酒」のぬる燗を二合。
肴はコンビニで買ったホタテ貝柱入りかまぼこ。
飲んでたら小腹が空いてきて、結局、いわしの蒲焼き缶、炊き込みご飯などにまで手を出してしまって・・・ああ、太るわなあ。夜中の二時頃、こんなもん食ってたら。(^^;

雀荘でも、中華まん、高菜炒飯などを平らげてたのに・・・(^^;

081230_190728.JPG  081230_194543.JPG

年末に花の坊でN君と一杯やったときの話の続き。

花の坊は串揚げの店なんだが、他の肴も美味い。

串揚げのコースにサラダがついてくるんだけど、今回は「サラダの代わりにレンコンの刺身を出しますね」ということで出てきたのが柳井産のレンコンを生で薄くスライスした刺身。

いやあ、今年は岩国でレンコン産地偽造事件があったしなあ。レンコンかぁ・・・と思ったんだが、この柳井産のレンコンはほのかな甘みがあって美味い。
穴の数を数えると8個。岩国レンコンは穴が9個の種なので、これは岩国レンコンではないんだな。これからは柳井レンコンの時代か。(笑)

あと、花の坊の肴でたまらんのが「ウメワッチ」。

秘伝(笑)の味付けをした梅を叩いてペースト状にしたもので、これがもう絶品。
箸の先にちょっと付けたウメワッチを舐めながら、どんどん酒が進みまっせ。

塩分濃度 7%程度の「あまりしょっぱくない」紀州産の梅干しと、ちゃんと自分で擂った本物のわさびを使うのがキモだそうだ。
家に帰って、親父がつけた「やたら酸っぱい」梅と、チューブのわさび、パックの鰹節などを混ぜて包丁で叩きあげて作ってみたが、全然違うものになってしまった。(笑)

でも、それはそれで、正月に弟と二人で「うわ、なんだ、これ、酸っぺ~」とか言いながら、失敗作のウメワッチを舐め舐めしつつ焼酎をしこたま飲みましたがな。
これはこれでありか。あ、そうだ、ごま油も少し混ぜてみればよかった。

090108_233641.JPG磯田酒店の大将が最近一押しの酒。それが水戸部酒造の山形正宗純米吟醸。
大将が熱く語る姿を見て、抗えず今回は「雄町」を買ってみました。
備前雄町を使った純米吟醸酒であります。

磯田の大将は「五代目(跡取り息子)が帰ってきてから、どんどん山形正宗は美味くなっている。この2~3年でものすごく味が良くなった。これからもどんどん美味くなっていくだろう」とべた褒め。

雄町はサクランボのようなフルーツ香が楽しめる一品。俺には苺の香りに思えたが。甘いフルーツ香が最初に鼻孔を刺激する。
で、その後、意外なほど強い米の味が口腔内に広がる。しっかり米の味のする酒。

はぁ~。仕事の見積書提出後の一杯は格別じゃわい。(笑)

実は最近、ラズウェル細木の漫画の中のコラムで「吟醸酒だろうが燗が一番」というのを読み、「いやいや、俺はやっぱ吟醸酒も大吟醸同様冷やして飲むのが一番やでえ」と思ったのだが、確かに山形正宗純米吟醸であればぬる燗にしても美味いだろうなあ。
しっかり米の味のする酒は、絶対燗も美味いはず。

週末におでんでも作って、雄町の熱燗を試してみようかな。

#但し、俺はやっぱ吟醸なら獺祭50の方が好みかなあ。

090107_113404.JPGいやあん、嬉しい。
LEE 30倍の10箱セットが昨日届きました。

早速昼飯は LEE で。当然辛さ増強ソースを絡めて 45倍に。
一口食べた長男坊が、「全然辛くないよ」と強がりを言ったあと、「シー、ハー、シー、ハー」と激しく息を吸い込みながら床の上で悶絶しています。(笑)
小学3年生にはきついって。(児童虐待とか言われんやろなあ(笑))

今週は息子たちが半ドンで帰ってくるので、来週から昼飯で LEE 三昧だな。むふふ。楽しみ。

あちゃ。とうとう、日経平均の前日比が大きくマイナスに傾いちゃったね。

あ~あ、シダックス(4837)もデジタルアーツ(2326)もガンガン下げおってからに。(^^;
ドワンゴ(3715)も相変わらずなので身動き取れなくなっちゃった。(^^;
(遊びなので、マイナス売りはしたくないんだよね。つーことで、下げてる間は売れないので余力もないときたもんだ。とほほ)

ま、今日は、ラウンドワン(4680)がガタ落ちする前に売れたので良しとしよう。

しばらく大人しくしとけってことやなあ。(ドワンゴがあがってくれないことにはどうしようもない)

choroku1.jpg地元のフォークダンス同好会のおばさんから「今度、余所のサークルと一緒に踊ることになった(発表会?)。そのサークルの人に、踊る曲をテープに録ってもらったんじゃが、音が小さくてラジカセでボリュームを一杯にしてもよく聞こえない。コンピュータを使って大きな音にしてCDに録り直してもらうことはできまいか?」と相談された。

親父が「うちの息子はコンピュータのプロじゃけえ」と色々安請け合いするので、どんどん依頼内容が多岐にわたってきた・・・とほほ・・・そんな暇ないのに。(つーか、俺はプログラマであって、実はPC(特に Windows)の操作とか、あんま詳しくないのに(爆))

「いやあ、出来ると思うんですけど、残念ながらうちにはカセットデッキがなくて」と断ったのだが、ある日仕事から帰ると、玄関にラジカセが置いてあった・・・テープとともに・・・

ということで、仕方なく昨日やってみた。(^^;

PC に On board で着いている Realtek の Audio Device があまり良くなくて、フロントのヘッドフォン端子を使うと、ずっとキーンって耳鳴りみたいなノイズが入る。それがたまらんので、Roland の UA-1EX をつけてるのだが、そいつの Audio Input にラジカセのヘッドフォン端子から入力してみたが、音、鳴らね。

ありり?(^^;

コントロールパネルのサウンド設定を開いて、既定の録音デバイスを UA-1EX に切り替えたら音が出た。いやぁ、UA-1EX を入力デバイスに使うの初めてなもんで。なんか、Vista のオーディオ関係の操作も直感的じゃなくて、よくわからんし。

ラジカセの出力レベルも上げて、UA-1EX の INPUT VOLUME も最大にして、フリーソフトの「♪超録」で録音。WAV(PCM-Wave)形式で保存。そいつを今度は同じくフリーソフトの波形編集ソフト Wavosaur で更に音量調整。
本当はノイズカットまでしたかったが、VSTプラグインを見つけてこないといけないみたいなので、RCフィルターのローパスフィルターとか適当にかけて「少しは聞きやすい」程度には補正。それを、Power2Go でオーディオCDに焼いておばさんに渡しておいた。

CD代だと言って千円を置いていこうとされるので固辞。千円でなんぼでもこういう作業をすると思われても困るし。いつもはやりませんぜ。IT不況で暇だから対応しただけで(笑)
実際、なんだかんだで 2時間くらい作業してたから、真面目に請求したら、8~9千円くらいもらわないと合わないし。(^^;
どうせなら、ビール 6本パックとかで持ってきてくれれば受け取るのに。(笑)

いやぁ、ところで、♪超録と Wavosaur の組み合わせはいいねえ。どっちも直感的に作業が出来るんで。
最初、SoundEngine Free ってやつを使おうと思ったんだけど、全然操作がわからず断念。何か、勝手に録音始まるし。(^^; やっぱ、こういうソフトは直感的に操作がわかるようなもんでないと駄目よ。(Wavosaur はメニューとか全部英語じゃけど操作できたよ)

ただ、♪超録は同時に JWord のインストールをしようとするところが駄目。
そこが収入源なんだろうけど、ネットユーザに評判の悪い JWord だからなあ。♪超録の場合も、まるで JWord も一緒にインストールしないといけないがごとくインストーラが立ち上がるので、素人さんは絶対入れちゃうよ。
ほんま JWord うぜえ。(^^;

<付記>
Wavosaur の日本語化パッチがあった。
http://tiltstr.seesaa.net/article/111246382.html

090106_130311.JPG自宅で仕事をしていると、ついつい昼間から一杯やっちゃうなあ。(^^;

そこそこ酒には強いので(ほんと「そこそこ」だけど(^^;)、まあ、コップ一杯の冷や酒くらいだと日常生活に支障無いし。(笑)

今日は、厳しいIT不況を乗り切ろうぜ!・・・の願いを込めて土井酒造場の「開運」を。(笑)
純米吟醸が美味いらしいのですが、今日はちょっと他の吟醸酒を買ったので、醸造酒の「祝酒」をセレクト。
これがなかなかいけますなあ。

辛口だということですが、そんなに辛さは感じない。しっかりした味だけど、実に飲みやすい。そして美味い。
醸造酒は実は苦手なんだけど、ああ、これって、精米歩合60%。吟醸酒並じゃん。なるほど。
醸造酒で美味いって思ったのは、下関酒造の関娘以来だなあ。

IT不況を乗り切り、金が出来たら、今度は純米吟醸も飲ってみたいねえ。

うーむ・・・
OpenPNE を新しいサーバに移したのだが、一般画面にログインできない。
(正しいメールアドレスと PW を入力しているのだが・・・)

管理画面には入れたので、試しに某ユーザのパスワードを、他の某ユーザと同じパスワードに変えてみると、c_member_secure の hashed_password の値は両者で同じだった。
つまり、ハッシュ化は新旧サーバで同じように行われているということ。
また、管理ユーザのパスワードだってハッシュ化されているので、そこのところは問題ないんだろう。

うーむ・・・わからん。
メールアドレスの問題かなあ。アドレスに含まれる '@' のエスケープがうまくいってないとか???

どうにも原因がわからないので、OpenPNE公式SNS の「質問全般」コミュに質問を上げてみた。何か有効な回答が得られればよいのだが・・・

<サーバ環境>

■旧サーバ

OS      : FreeBSD 6.0-RELEASE
OpenPNE : OpenPNE_2.0.7.4
MySQL   : mysql-5.0.18
PHP     : php-4.4.2
HTTPD   : Apache 2.0.55

■新サーバ

OS      : CentOS 4.7(x86_64)
OpenPNE : OpenPNE_2.0.7.4
MySQL   : mysql-5.1.25-rc
PHP     : php-5.2.5
HTTPD   : Apache 2.2.8

取りあえず「プラス」でスタートしたかったので、個人、法人ともにサトーを100株ずつ売り。
それぞれ、約4千円と5千円のプラス。ちっちぇ~(^^;
ま、良しですよ。

その後、個人で買った楽天は既に購入時の 800円安ですよ・・・900円くらい上がったところですぐに売っちゃおうと指値で売り入れてるのに・・・今日は駄目だね。
ラウンドワン株は買ってすぐプラスになったんだけど、既に値幅上限に引っかかってて、売っても 500円プラスなだけなので、もうしばらく持っておくつもり。

つーか、楽天なんか買わなきゃ、ラウンドワンがもう100株買えてたなあ・・・

ああ、バイクは遠い・・・

081230_184141.JPG  081230_184154.JPG

年末の12/30は友人のN君といつものように岩国駅前で一杯。

最初は「花の坊」へ。
駅前の小汚い雑居ビルに入っている店ですが、良い酒を飲ませてくれます。

この日、最初に大将が奨めてくれたのが、創業900年、現存する日本一古い蔵である須藤本家の「郷の誉(さとのほまれ) 純米吟醸酒」。

「200本の限定品で、各県に 6本ずつしか割り当てがないんですが、うちは倍の12本仕入れているんですよ」と若干自慢げ。(各県に 6本割当で200本限定じゃ数が合わんがな・・・と思ったけど、つっこむのはやめておいた(笑))

「東京では一杯 3,000円くらいで出てる酒です。うちは 1,550円でお出ししてますよ。ほとんど利益は乗せてません。」と強く奨めてくる。(でも、黒吟なら一升瓶で 5千円くらいなんで、一杯 1,550円で普通のような気が・・・(^^;黒吟じゃないんかな?)
「でも、高い酒飲めないしぃ」と渋る俺たちに、(俺らが旭酒造の次男坊と同級生という話をしてたので)「獺祭が真似ているのがこの酒ですよ。」と更に追い打ちを。

根負けしました・・・(^^;

それと一緒に大将が奨めてくれたのが「笹の川 大吟醸原酒 天龍の如く」。これも一杯 1,550円。

結局、一杯ずつ頼んで、飲み比べてみることに。

う~む、どっちも美味いけど、郷の誉の方が好みだな。澄んだ優しい味がする。口の中いっぱいにほわ~っと吟醸香が広がる感じ。値段に見合う味だな。

笹の川の方も美味いんだけど、味が四角い。(なんちゅう表現や(^^;)

しかし、花の坊の大将。以前は木訥とした印象だったが、いつの間にかえらく商売上手になったなあ。(^^; やはり不況の影響で客足が減っているんで、積極的に営業することにしたんだろうか???(^^;


須藤本家
http://www.sudohonke.co.jp/index1.html
笹の川酒造
http://www.sasanokawa.co.jp/

090103_124640.JPG

ああ、岩国のフレスタに置いてたあ!LEE 30倍!

ここにあるのを知ってたら、わざわざ通販で買う必要もなかったなあ。岩国のフレスタは盲点だった。

今回買った10箱が切れたら、今度はここで買おう。

#しかし、新年早々の書込が、連続して LEE のことって、社長ブログとしてどうなのよ・・・(^^;

081231_085127.JPG突然カレーが食べたくなったので、僕だけ LEE の 20倍カレーで。朝からカレーであります。

ああ・・・幸せ。

しかし、セブンイレブンから LEE の 30倍カレーが姿を消したので非常に悲しい。
ラーメン、カレーの棚が奥に移動になってから、品揃えが変わってしまったよね、セブンイレブン。
30倍カレーに「辛さ増強ソース」を入れて 45倍にして食べるのが最高の幸せだったのに・・・

ああ・・・こんなこと書いてたら無性に 30倍が食いたくなっちゃった。
で、今、そう、まさに今、グリコネットショップで買っちゃったよ・・・(^^;
10箱セットで、送料込み 3,360円。
ああ、早く!早く!早く届け!(どんな依存症だよ・・・)

http://shop.glico.co.jp/products/lee_30.html

このアーカイブについて

このページには、2009年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年12月です。

次のアーカイブは2009年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら