shinoda: 2010年4月アーカイブ

Perl で、DBD::mysql モジュールを使って MySQL のデータベースに接続しているのだが、

Can't connect to local MySQL server through socket '/var/lib/mysql/mysql.sock' (2) at hogehoge.pl line 97

というエラーになって接続出来ず。
この間書いたエントリー「MTOS で MySQL の Socket が見つからない時」と同じパターンじゃね。

これは、DB に接続する時に、

$dbname = 'hogehoge';
$user = 'hogeuser';
$passwd = 'hogepass';
$host = 'localhost';
$port = '3306';
$option = 'mysql_socket=/tmp/mysql.sock';

$dbh = DBI->connect("dbi:mysql:$dbname:$host:$port;$option", "$user", "$passwd");

と、オプションでソケットの位置を明示的に指定してやればOK。

しかし、何で my.cnf の socket 指定は読んでくれんのかね?
/etc/my.cnf には、

socket  = /tmp/mysql.sock

と書いているのだが。この値を使ってくれないの?

/etc/my.cnf に、

mysql_socket  = /tmp/mysql.sock

なんて書くと

[ERROR] /usr/local/mysql/libexec/mysqld: unknown variable 'mysql_socket=/tmp/mysql.sock'

って怒られるしね。

まあ、取りあえず動いているので良いが、釈然としないな。誰かエロい、いや、エラい人、MySQL のこと教えて!

この日曜日は祖生地区大運動会が開催された。

俺も繰出し係(競技に出てもらう人を集める係)だったので息子達の競技も満足に見れないくらいバタバタと走り回っていたのだが、午後からの競技はほぼ最初から出場者が決まっているので、百足競争のメンバーだけなんとか集めた後は観覧席に戻ってホッと一息ついていたのだ。

そんなときに、先輩のTさん、Yさんに「仮装を手伝ってくれんかいねえ」と声をかけられたのである。

20100425_usa2-2.jpgどういう競技なのか正確には未だに把握していないのだが(^^;、色々な団体が仮装するスピードを競い、最後にグランドをぐるっと一周するという競技(?)があるのだ。
そのメンバーが足りないので出てくれという話だった。

青年会OBチームである。

今年は俺も繰出し係だったので、出場者を集める苦労はわかっている。なので、一応「身体の露出とか無いんですよね?」と女優のようなことを確認し(笑)、「いいっすよ」と回答したのである。

失敗だった・・・(^^;

渡された衣装に着替えたが、いったいこれは何なのやら?
ウサビッチの仮装らしいのだが、俺はウサビッチを知らないので「どういう態度やポーズを取ればウサビッチっぽく」なるかもわからず、ただただ、頭をぽりぽり掻きつつグランドを一周したのであった。

つーか、悲劇はこの後起こったのだ。
この日の祖生グランドは井戸の調子が悪く水道が使えなかったので、俺はしばらくこの「顔に水性マジックで色々書かれた状態」でうろうろしていたのだが、それを見た愛娘が、顔を強ばらせ、絶対に俺と目を合わせないようにしながら叔母(俺の妹)にしがみついて離れなくなってしまったのだ。
俺が「こっちへおいで」と手をさしのべても、「怖い、怖い」と。

ああ・・・

娘に怖がられる仮装なんか、二度とするものか!

・・・とか言うわりに、嫁が撮ってくれた俺の写真の笑顔が妙に楽しそうなので、とんだ誤解を受けそうでいやなのである(^^;

20100425_sakuraF.jpg  20100425_sakuraB.jpg  20100425_hanadouhu.jpg

この日曜日は運動会で疲れてしまったので、晩飯は外で食べようと回転寿司の「天天漁港 周東店」へ。(ほんとはお好み焼き食べようと思って廣島堂に行ったんだけど臨時休業だったので)

天天漁港は季節メニューに時々「大はずれ」な一品が混ざってて笑わせてくれるので好きなのだ。味の方も、回転寿司なのでもちろん「そこそこ」ではあるが美味しいしね。

で、席に着くなりさっそく「春限定メニュー」である「桜ヒレ肉」「花豆腐」「桜ベーコン」などの握りを次々に口へ放り込む。

桜ヒレ肉と桜ベーコンは、当然馬肉なんだろうなあ。確認したら「聞いたこともないような動物の名前」が返ってきたらいやなので、馬肉と信じて食べることにした。

で、これはなかなか美味かった。

桜ヒレ肉は脂がほとんどなく(そりゃ、ま、そうだよね。ヒレ肉なんだから)、それでいて肉にほんのり甘味もあって美味。思わず二皿食べてしまったよ。すごく柔らかかったしね。ほんとにヒレ肉って感じだ。(それで 126円皿というのが怪しさ爆発なんだけど(^^;)

桜ベーコンもなかなか。けっこう脂がギラギラ光ってて、「変な肉」に弱い俺は若干怯んだんだけど(不味い肉食うと、俺、マジで吐いちゃうんだよ、子供の頃から(^^;)、食ってみたら普通に美味い。塩加減も良い感じのベーコンだった。

で、失敗の多い豆腐シリーズ。今回は「花豆腐」

薄ピンク色で、所々白いものが混ざる。なんか、ロースハムみたいな感じ。
見た目も、箸でつまんでみた感じも「ゼリー状」なんだけど、口に入れるとボロボロと崩れ、何となく粉っぽい感じも。

さすがにこれは正体が分からなかったので、店員に「これ、何?」と聞いた。
その声がでかかったので周りの注目を浴びてしまったが(^^;、店員に聞いたところによると、これは「百合根」をすりつぶして作った豆腐だそうだ。ああ、それで粉っぽく感じるんだ。

味の方は、まあ、何というか、ちょっと甘味もあるんだけど、対して美味くない・・・。いや、「トマトとうふ」の時のように「不味っ!」と叫ぶレベルではないけど、「美味い」と「不味い」のどちらかに仕分けしろと言われたら、迷わず「不味い」方に放り込む味だ。

やっぱ、豆腐系の季節メニューは今回も失敗のようだ。(^^;

今回は肉系が多かったので、思わず生ビールもおかわり。
花豆腐の口直しに「しゃこ」や「中トロ」「地鶏の炙り」等を食して、ああ、幸せ。

ということで、次は夏限定メニューの豆腐ものに期待であります。あ、違った。「豆腐もの以外の」夏限定メニューに期待であります。(笑)

今朝、広島県のとあるIT業界団体から電話がかかってきてびっくり。

「平成19年度から、会費が未入金となっておりまして・・・」と。

確かに、うちの会社もその団体の会員になっている。
俺自身は会員になるメリットをまったく感じないのだが、当時うちの営業を手伝ってもらっていた▲■さんがどうしても会員になりたいと言われるので入っていたのだ。

当時、この▲■さんは(以前勤めていた-定年退職された-会社時代から)この団体の役員をやっており、人脈維持のためにもそのまま役員を続けたい。しかし、どこかのIT企業に勤めていないと当然役員は出来ない。だから当社の「相談役」ということにして役員を続けられていたというわけだ。

が、うちのような零細企業が年に 2万円くらいだったと思うが、意味の無い出費を続けるのは厳しい。実際、▲■さんが取ってきてくれた仕事も(単価的にギリギリの(^^;)常駐案件くらいだったし、やっぱりメリットないなあと、 2年ほど会員を続けたがやめることにしたのだ。
しかし、▲■さんが「それは困る。わしが会費は払うので、そのまま会員になっといてくれえや」と言われるので、そのまま会員を継続したという経緯があるのだ。
なので、その年の会費の請求書もお渡しし、ちゃんと▲■さんが会費を払われていると信じていたのに・・・

5年分も未払い。つうか、19年度から払ってないってことは、最初の年から一度も払ってないってことじゃないか!!毎年きちんと当社に届いた請求書は転送しているし、最初の 2年くらいは頻繁に顔もあわしていたし、「忘れてた」とか「知らなかった」なんて絶対ありえんでしょ?

端から払う気がなかったんだろうなあ・・・つまり、欺していたというわけだ・・・

俺は昔▲■さんに随分お世話になったので、定年後、うちの会社名で勝手に飲み屋にツケを作られたときもお金を用意してあげたし、外注さんとお金のことでもめたときも俺が悪者になってあげたし、恩返しのつもりで色々としてきたが、さすがにもう駄目だ。

今回ばかりは心底呆れた。
どうして平気で他人にこんな迷惑をかけられるのか・・・良心の呵責というのはないのか・・・

「昔、面倒見てやったんだから、そのくらいせえや」くらいに思われているのだろうか?情けない。なんだか、昔一緒に楽しく仕事をしていた、その思い出までぐちゃぐちゃに踏みにじられた気分だ。

実はこの▲■さんとは、この 2年くらいほとんど会っていない。なので近況が全然わからないのだが、この業界団体の人とさっき話をしたら、今でもこの団体に出入りして、(役があるのかどうかわからないが)イベントなどの手伝いをしているそうだ。

一応、この業界団体には事情を説明した上で、「どうしてもということなら当社で払いますが、そういう事情なので、▲■さんがそちらに出入りしているのなら、一度事情を聞いてみてもらえませんか」とお願いし、「わかりました。▲■さんと親しくしている当会の役員がおりますので、そのルートで事実確認をいたします」という回答をいただいた。

さて、どうなることやら。
5年分もまとめて会費を払うなんて、厳しいなあ。(しかも、まったく当社はその会から有益な情報等得てないというのに・・・とほほ)

先週から、毎朝15分だけ、息子達が学校に行く前にキャッチボールをしているのだが、さすがに今日は起きられず。(^^;目が覚めたら 7:30だったので断念。つーか、息子達も起きてないし。(^^;

そう。子供達は今日は昨日の運動会の振替休日である。

いいなぁ。俺なんか、昨日へとへとだったのに、夜中に起きてサーバ設定作業やってたよ、4時頃まで。(今日からユーザのデータ入力が始まるから、「疲れたんで、明日にしてね~」とか出来んからな)

まあ、子供達も寝坊した分、お母ちゃんに「早く、ご飯食べんさいや!起きるつもりが無いんなら、もう朝ご飯、食べんでもええ!!」と怒鳴られてたけど(笑)

ああ、今日も何となく身体だるいけど、実際は明日あたりからどーんと来るんだろうな、中年紳士には。とほほ。(^^;

sentokun.jpg先々週の話ですが、広島駅にいた「せんとくん」と記念撮影しました。

可愛くないねえ。(^^;

撮るだけ撮ったけど、マジ、気持ち悪いので(^^;、このまま一生人目に触れることなく消えていく運命だった記念写真。(笑)
でも、某地域SNSの会員の女子が「あんなの『ゆるキャラ』じゃない!私は苦手」と吐き捨てるように書いていたのが印象的で、ついつい iPhone の写真フォルダを探してしまいましたぜ。(笑)

いや、ほんとに、なんちゅうか、「下手くそなキャラデザイン」の典型、お手本のようなキャラです。

この駄目デザインが反対に人の関心を呼ぶということを狙ってやってたんなら凄いけど、絶対そんなことないでしょう。
県庁の役人(けっこう偉い人)の知り合いだったおじいちゃんデザイナーが安易に作って応募したキャラ・・・でしょ?違う?
でも、絶対このデザインした人、65才以上だよね?
もしかしたら、絵の好きな素人のおじいちゃんの作品かもしれない。
どっちにしても「デザインが出来ない」人間による作品というのは疑いようがない。(笑)

確かに、これに比べたら「ブンカッキー」も随分マシに見えるから不思議だ(^^;

 <追記>
今までちゃんと調べたことがなかったんで知らなかったんだけど、東京藝術大学大学院教授であり彫刻家の籔内佐斗司氏のデザインのようですな。
57歳か。それならまだこんなデザインをするには早すぎるじゃろう。まあ、キャラ化の苦手な人間はいるからね。俺もだけど。どうしてもデザインがリアルになってしまって「キャラ」とは呼べないものしか作れない。
キャラクター作りの才能がないんだよ。
結果的に(逆説的に)人気が出た・・・という事実だけで、奈良県を初めとする事務局と籔内氏による不透明な「せんとくん」採用の失態が消えたわけではないのを関係者の皆さんはお忘れ無く。ぜひ、反省を。(2010/04/25)

20100418_ichigo.jpg庭の隅のちょっとしたスペースに、3年くらい前に苺を植えたんだが、手入れもしていないのに毎年花を咲かせ実をつけてくれる。
昔から、家を建てたら「食べられる実を付ける」植物を植えたいと思ってて、なので家を新築したときに二種類の苺の苗を買ってきて植えた、その末裔である。

実は、近くに植えたミントが大量に繁殖してしまって、苺の生息域をどんどん狭めてる。(^^;
しかも、冒頭に書いたように、手入れもせず放置なので、年々実が小さくなるが、何とか毎年実を付けてくれるのである。

ちなみに、道行く小学生たちを喜ばせようと、「他人の家の苺を盗むドキドキ感を味わわせてやろう」と(^^;、道路脇の花壇に移植した二株は全然花を咲かせてないな。つーか、こっちもなにやら怪しげなハーブ類の群生に飲み込まれてしまったようだ(^^;

さてさて、今年はいくつ実を付けるだろう。
物事がわかるようになってきた娘が喜んでくれるかな。

つーか、去年も同じようなエントリー書いてるな(^^;、俺。

20100417_biwa.jpgミコー玖珂店のタイムサービスで 197円になってた鹿児島産のびわを買って帰ったのだが、美味くねえっす。

まだ、熟れてないじゃん。小粒だし、固くて皮も剥ぎにくい。
食ったら酸っぱいし。あんま、酸っぱいびわって食ったことないぜ。

まあ、197円だからなあ・・・今時は「高級品」だからなあ、びわ。197円で十数個も入っている時点で「美味くない」というてるようなもんだが。

びわ好きなだけに、残念!(^^;

日本語名のディレクトリ(フォルダ)への移動や、日本語名のファイルの put は問題ないんだけど(いや、まあ、実際に日本語名のファイルをアップすることなんか無いんじゃけどね)、外部のアプリにファイル名を渡す時、FireFTP はうまくいかないな。

例えば、Perl や PHP のソースだと、FTP クライアント立ち上げておいて、そこで修正したいファイルを選択し、外部エディタを起動して修正・・・なんてことをよくやる。
実際、FireFTP にもそういった外部アプリケーションを登録しておく機能はあって、ファイルを選択し、右ボタンクリックでエディタ起動ってことが出来るんだけど、パスに日本語が混ざってたら駄目じゃね。

error_20100421.gif秀丸エディタだと「カレントディレクトリの移動に失敗しました。」って出てファイル選択画面が開いちゃう。
もちろん、日本語の混ざっていないパスのファイルであれば普通に開ける。
他のアプリでも試してみたけど、「ファイルが見つかりません」等のエラーが出てやっぱ駄目だったね。

アプリへ渡すデータの多バイト対応が出来てないようだ。残念。

ほとんどのソースが、日本語の顧客名とか案件名のフォルダの下にあるからなあ。(^^;

FireFTP 使ってて、今のところ一番の問題。
まあ、致命的な問題ではないが、ちょっと不便。(^^; 対応を待つ。:-P

MovableType って、ImageMagick の Perl モジュールが入ってなきゃ、GD モジュール使うのかと思ってたけど、初期ログイン時に、

Image::Magickがインストールされていないかまたは正しく設定されていないため、Movable Typeのユーザー画像機能を利用できません

って怒られた。

そうですか。仕方ないので入れましょう。ま、CPAN モジュール使ってインストールすりゃ一発じゃけえね・・・と思ったんだけど、いきなり、

...
make: *** [Magick.o] エラー 1
  /usr/bin/make  -- NOT OK
Running make test
  Can't test without successful make
Running make install
  make had returned bad status, install seems impossible

と、エラーで終わっちゃいましたよ、インストール。

入ってる ImageMagick 本体のバージョンが 6.2.8 で、Perl モジュールは 6.5.9 狙いなので、そのせいかねえ・・・
今の ImageMagick は RPM パッケージでインストールされているようなので、

yum info ImageMagick

で、現行バージョン調べてみたら、このサーバ OS 用の最新バージョンは 6.2.8.0 だった。つまり、最新パッケージのバージョンが更新されてないわけだ。

仕方無いので、

yum remove ImageMagick

でパッケージを削除して、ソースから Perl モジュールに合ったバージョンのものをインストールすることにした。

ftp://ftp.kddlabs.co.jp/graphics/ImageMagick/ImageMagick-6.5.9-10.tar.gz

を取ってきて、configure して make & make install。
問題なく本体のインストールは終了。ldconfig 実行してライブラリのパスを通したら、もう一度 CPAN モジュールでインストール実行。

# perl -MCPAN -e shell
Terminal does not support AddHistory.

cpan shell -- CPAN exploration and modules installation (v1.7602)
ReadLine support available (try 'install Bundle::CPAN')

cpan> install Image::Magick
CPAN: Storable loaded ok
Going to read /root/.cpan/Metadata
  Database was generated on Tue, 20 Apr 2010 17:27:01 GMT
Image::Magick is up to date.

あれれ?何か、ものすごくあっけなく終わっちゃったんですけど?(^^;
ホンマに大丈夫かいな?

心配だったので、簡単なプログラム作って実験。

# cat > image_magic_test.pl
use Image::Magick;

{

        my $new_path    = "new_file.gif";

        my $path        = <STDIN>;
        chomp $path;

        my $image = Image::Magick->new;
        $image->Read("$path");

        my($now_x, $now_y) = $image->Get('width', 'height');

        print "SIZE X=$now_x Y=$now_y\n";

        my $max_x       = 1000;
        my $max_y       = 1000;

        $image->Resize(
                width  => $max_x,
                height => $max_y,
                blur   => 1.2
        );

        $image->Write("$new_path");

}
^D
# perl image_magic_test.pl
/var/www/icons/image2.gif
SIZE X=20 Y=22
# ls -la new_file.gif
-rw-r--r-- 1 root root 321404  4月 22 12:30 new_file.gif
# perl image_magic_test.pl
new_file.gif
SIZE X=1000 Y=1000

うむ。20x22 の大きさのアイコンを指定して、1000x1000 の大きさにサイズ変更して出力するプログラムなんだが、ちゃんと動いたな。

これで大丈夫でありましょう。

昨日から、MTOS4 がインストール出来なくて困っていたのだが、やっと解決した。

mt-wizard.cgi の実行で、mt-static の位置を正しく指定しても、「エラー: 'http://www.exsample.jp/mt-static/'が見つかりませんでした。ファイルをmt-staticディレクトリに移動するか、設定を修正してください。」と出ちゃう。

もちろん、ブラウザで http://www.exsample.jp/mt-static/ にアクセスすれば、「mt-static - OK」もちゃんと表示されるので「指定は合ってる」のに・・・だ。

結局、原因はサーバ側で www.exsample.jp の名前が引けてないからだった。

実は、このサーバのホスト名で使用するドメインがまだ取得できてなくて、開発機(Windows)の hosts ファイルに

202.221.XXX.XXX www.exsample.jp

と指定してアクセスしている状態なのである。

で、どうも、mt-wizard.cgi の中で LWP モジュールを使って、実際に http://www.exsample.jp/mt-static/ にアクセスして存在チェックをしているようなのだ。その結果(ホスト名が引けないので当然アクセス出来ず)、「mt-static - OK」が返ってこなくてエラーになっているようだ。

ということで、手動で mt-config.cgi を書いちゃえば良いんだけど、他のところでも名前が引けない故のエラーが発生すると面倒なので、サーバの /etc/hosts に

127.0.0.1 localhost.localdomain localhost www.exsample.jp

と、www.exsample.jp を追加してやった。

LWP でちゃんと hosts 見ているか心配だったが、これで無事 OK となった。

ああ、大手町界隈を歩くと、ついつい俺の中のデブ魂が「びぜんやに行け」と命じてくるのである。

昨日は、デオデオ・コンプマート広島で Ruby 関係の書籍を購入し、そのままフラフラと大手町の「びぜんや らーめんセンター」へ。

びぜんやは、何度かこのブログでも書いたことがあるように「安くてボリュームたっぷり」の「デブ心を震わせてくれる」ラーメン屋だ。
ラーメンは特別美味いわけではないが(笑)、十分許容範囲の味。なので、昼飯時に近くを通るとついつい入ってしまうのである。

20100420_bizenya.jpgんで、昨日は、食券No.55「つけそば担々麺」550円也をチョイス。

つけ麺なのに、550円という金額は随分とリーズナブルだ。偉いぞ、びぜんや!

ボリュームも十分だし、具も広島菜(?)、肉そぼろ、ネギ、ゆで卵と(具だくさんとは言わないが)十分、十分。

肝心のお味の方は・・・というと、これが割といけるのでびっくりした。ちゃんと辛いのだ。安い店だと、香辛料をケチって全然辛くない担々麺出してくるところがあるからな。
でも、このつけ麺のスープはちゃんと辛いのだ。えらいぞ!びぜんや。

結局、つけ麺の濃いスープを、今回もしっかり飲み干してしまった。
麺もたっぷりあったので、デブも満足、満足。

いや、ほんとに、これで550円というのは素晴らしい。
やっぱり、びぜんやは金欠サラリーマンの味方だな!

ただ、カウンターにティッシュを置いてないので、マイナス50点だけどね。(そんなに!?(^^;)

最近、やっと全体的に値が上がったので、手元でぶすぶすと腐ってた株を手放すことが出来た。

ラウンドワン(4680)なんか、400株 20数万円分を 8ヶ月も持ってて、やっとさっき全部売って 5千円の儲けだよ。たったの・・・(^^; とほほ・・・

まあ、潰れそうな時に買っておいた(笑)アイフル(8515)でそこそこ利益が出たので、悔しさも幾分相殺できたが(--;

ま、俺のように資金も暇もない貧乏人は、株なんかにうつつを抜かしている暇があれば本業をがんばれということですな。(笑)

あと、癌なのはデジタルアーツ(2326)。
今全部売っちゃえば 7千円のプラスだが、ラウンドワン以上に持て余してた株だからなあ。もう少し値段着けてくれないと、なんか心情的に売れんよ。(^^;
今まで(こいつのせいで資金不足になって)辛い思いをしたのは何だったんだ!・・・と。(そういうことを考えちゃう人間は、株でぼろ儲けなんて無理なんでしょうなあ(^^;)

いや、実は、二日連続で晩飯は「らーめん彩龍」でありました。(^^;
カロリーが、カロリーが・・・(^^;

日曜日の夕方。家の前で息子たちとキャッチボールをしていると、下の家から親父がぶらっと上がってきて「わしが奢るけえ、ラーメン食おうで」と。

そのことを伝えると、嫁さんが一瞬固まる。

どうも、親父が惚けてしまい「昨日も彩龍に行ったこと」を忘れているのではないかと疑ったようだ。(笑)

もちろん親父は土曜日に彩龍へ行ったことは覚えていた。それを知って安堵する嫁さん。(笑)
どうも親父は、土曜日は既に晩飯を済ませていたので彩龍に来なかった妹夫婦を誘いたかったようだ。

20100418_sairyu.jpgということで、日曜日の夕方は妹夫婦一家とお袋を含めた大人6人、子供6人(内幼児2人)の計12人という大所帯で再び彩龍へ!
座敷が全て埋まっていたので、ちょっと待ってから、子供達は4人でテーブル席へ。残りの大人 6人+幼児2人でひとつの座敷にぎゅうぎゅう詰めとなった。(^^;
ラーメンもテーブルに置いたままでは食べられないので、丼の乗った皿ごと持って摂食という感じ。(笑)ま、幼児連れだと、それでもやっぱ座敷が良いからね。

で、土曜日の豚トロ丼が美味かったので、日曜日も日頃食べないメニューに挑戦しようと思っていたのだが、嫁さんが「今日はラーメンが入りそうにないので、炒飯だけで良い」と言うので「炒飯セット」860円也を注文。
炒飯の単体は無いので、セットで注文するしかないのだ。ま、そういう場合、連れ合いの俺が注文するしかあるまい。(^^;

つーことで、結局俺の手元にはラーメンだけとなったので、追加で宮崎地鶏の唐揚げとニンニク餃子を注文!

ラーメン食った後に、それらを肴に生ビールを 2杯やって、ああ、幸せ・・・なのでありました。(笑)

しかし、まあ、これでダイエットの予定は滅茶苦茶である。(^^;
ここ 2ヶ月体重が減らないのも仕方の無いことだよなあ(^^;
ま、増えてもいないのでヨシとする。:-P

土曜日の晩飯は、親父が「わしが奢るけえ、ラーメン食おうで」と言い出したので一家で「らーめん彩龍」へ。

20100417_sairyu.jpgいつものようにダイエットを一発で台無しにする(笑)「黄金セット(ラーメン、半炒飯、餃子のセット)」でいこうと思ったのだが、ふと別のメニューが目に入ったのでそっちに決定。

豚トロ丼セット 860円也。

いやあ、これは正解でした。
豚トロが美味ぇ~。

安い焼肉屋なんかだと、妙に固い豚トロが出て来たりすることあるけど、この豚トロは柔らかくて美味ぇ~。量もたっぷりだし。祖生の米も美味いし。:-P

いや、でも、マジでこれは 860円出す価値はあるでしょう!!
たまには、いつもと違うメニューも試してみるのが吉ですな!

これだけで満腹になるというのに、払いが別の財布から行われるというだけで宮崎地鶏の唐揚げも注文。
何か、最近、彩龍に来たら絶対唐揚げ頼んでるな。ラーメン屋なのに。だって唐揚げ、美味いんじゃもん(^^;

で、美味い唐揚げを食いながら生ビールをグビっとな。ダイエットの努力が台無いしになっちゃうんだが、こればっかりはやめられませんなあ。幸せ。(笑)

・・・実は既に家でビールを呑んでたんだけどね。(笑)

ガンプラー(Gumblar)騒ぎの後、FFFTPが危ないというデマにまんまと乗っちゃって(^^;(何せ、情報が少なかったからなあ)FTP クライアントをあれこれと試してたんだが、今のところ、Firefox のアドオンソフトの FireFTP の利用に落ち着いている。

理由は、Windows と Mac OS X でまったく同じインタフェースで使えるから。
これに尽きる。

WS_FTP Pro でマクロ組んで FTP の自動実行してます...的な人は厳しいが、FFFTP からの乗り換えであれば、機能的にはまったく問題ない。

以前、SFTP 対応のクライアントということで WinSCP も試したが、FireFTP も SFTP に対応しているから、Windows 版しか無い WinSCP を使う理由も特にない。

ま、ちょっとね、動きがもそっとしてる感はあるんだけど(実際、大量のデータを put してると、数十秒間再接続待ちになったりする)、大きな問題がなければこのまま FireFTP に落ち着きそう。

もっとも、SFTP ではなく FTP の使用に関して言えば、FFFTP でも全然問題ない話だ。
いや、つーか、「FFFTP でも、他の FTP でも同じように問題があるから、FFFTP だけが問題あるような、他のクライアントを使えば安全だという考えがおかしい」というのが正解だ。

結局、マルウェアに感染すれば、どんなソフトを使っていようと FTP の ID/PW は盗まれる。暗号化せずに ID/PW が流れてるんで、そのデータを盗聴する簡単なプログラムを仕込めばいいだけだ。

確かに、FFFTP の「接続先情報をレジストリに書き込む」仕様は問題だった。レジストリを丸ごと盗むマルウェアは多く、あんなところに大切な情報は書き込んじゃ駄目だ。
でも、俺は元々複数のパソコンで接続先情報を共有するためにレジストリではなく INI ファイルに書き出す設定で使ってたし、それなら FFFTP の利用がセキュリティ的に大きな問題があるとは言えない。
FFFTP のパスワードの暗号化が「可逆」だという問題はあるかもしれないが、「FFFTP の INI ファイルを盗み出す」マルウェアを作るくらいなら、普通は「FTP 通信を盗聴して ID/PW を盗む」マルウェアを作るだろう。そういう意味で、FFFTP の INI ファイル上のパスワードが可逆暗号であることの脆弱性は実はそんなに問題ではない。だって、NextFTP を始め、当初「安全だ」と言われていた FTP クライアントだってパスワード盗まれてるんだから。

要は、「マルウェアになるべく感染しない」環境を作ることが大事なのであって、「FFFTP を使わない」なんて全然セキュリティ的には意味がないことだ。
俺自身も「FFFTP 危ないっすよ!」とデマを広めてしまった失態を演じちゃったので、ここで FFFTP の名誉回復をしときますぜ。(と言っても、もちろんガンブラー対応版の FFFTP を使った方が良いに決まってることも併記しておきます)

伊陸のセブンイレブンがある交差点の祖生寄りのところに、昔、どさん子ラーメンがあったじゃん。
去年くらいまであったよね?あれが無くなって、今は「いかち・旨(うま)」という定食屋になってる。定食屋っつうても、でかでかとラーメンの幟がはためいてて、相当ラーメンにも力を入れている様子。
てなわけで、以前から気になってたんだよね。前を通る度に。

で、今日、昼飯を食いに行ってみた。
まあ、うちから車で15分もかかんないからね。

20100416_ikachi1.jpg13:30頃店に入ったので、客は俺一人。
4人がけのテーブル二つと、あとはカウンターだけという小さな店。まあ、伊陸という場所で考えたらこれで十分だろう。

ここはラーメン屋ではなく定食屋なので、日替わり定食にはラーメンのラの字も含まれてない。なので、「旨ラーメンセット」を注文。750円也。半炒飯が付くBセットだ。(Aセットは白飯と揚げ餃子)

ラーメンが出来上がるのを待つ間、壁に貼ってあるメニュー等をなにげに眺めていると面白い。
ここのスープは豚骨で、「にんにく、たまねぎ、昆布エキスたっぷりで身体に良いからスープの量を多くしてます」なんて書いてある。ふむふむ。スープに自信ありなんじゃね。

一方、伊陸の田舎に建ってる店だからなかなか集客には苦労しているようで「土日祝は旨ラーメンを頼んだ方に揚げ餃子3個をおつけします」とか、平日でも「キムチをさしあげます。お声がけください」なんて、随分サービスしているようだ。
ちなみに、旨ラーメンは一杯 600円。それで餃子も付いてくれば、こりゃお得だよね。

で、実際のラーメンと炒飯の実力のほどはどんなもんか?

美味い!

あ、店の名前に合わせてこっちの字を使っておこうか。

旨い!

スープが良いね!さらっとしてるけど味は濃厚。焦がしたニンニクの香りがかなり強く、たしかにこれは滋養が付きそうだ。(笑)
でも、ニンニクの風味が強すぎて味がバラバラになることもなく、ちゃんとオーソドックスな豚骨スープの味を保っている。

20100416_ikachi2.jpg彩龍なんかもそうだけど、田舎のラーメン屋で、こんなにしっかり作ってあるスープに出会えるなんて、良い世の中になったよなあ、実際。

ただ、正直、麺とチャーシューは今ひとつ。
チャーシューは完全にスープに負けてる。この濃厚スープには、もう少しチャーシュー自体が濃い味を持ってるほうが合うんじゃないかなあ。

あと、麺がねえ・・・(^^;
極細とまでは言わないけど、ちゃんとストレートの細麺という豚骨ラーメンの基本は守ってるんだが、なんつうか、ほれ、ちょっと蝋っぽい、中細の縮れ麺にありがちな、つうか、生麺系のカップ麺というか、あの系統の麺だよね、これ。
俺、苦手なんだよね、この手の麺。(^^;惜しい。

まあ、今回は「麺カタ」指定しなかったので、ちょっと麺の茹で具合も俺好みではなかったし、今度、「麺カタ」指定してもう一度確認してみよ。

でも、総合的に「旨いラーメン」だと思いますよ。炒飯もそこそこいけてたし。

そして、金払って帰る時、店主が「お口に合いましたか?また来て下さいね」と笑顔で声をかけてくれたので、非常に良い気分で店を後に出来たことも書いておこう。

現在、MTOS にて情報発信サイト作成中。

で、MTOS のカスタマイズは、藤本壱氏の「MTOS活用テクニック」に記載されている「フィールドをカスタムフィールド風に追加する手順」を参考に行っているのだが、MTOS5 では管理画面の JavaScript が jQuery ベースに変更されたので、この手順をそのまま使えない。

今回は工数的にもスケジュール的にも独自のプラグインを作成するのは難しい。そのため、当初は MTOS5 でと考えていたのだが、MTOS4 の最新版である 4.34-ja をベースにすることにした。

ちなみに、うちのブログは 4.26-ja なので、4.3 系の使用は初めてである。

んで、インストールしてみたら、いきなり「???」なところが。

ブログ記事の編集画面に 4.2系ではなかった「アイテム」という項目が増えているのだが、そこに「entry 二関連づけられたアイテムはありません。」と表示されているのである。
「に」と「二」の間違いだ・・・(^^;

これは、mt/lib/MT/L10N/ja.pm 内の記述の間違いである。(grep したら引っかかる)
3029行目が該当箇所なので修正。

んで、今回は「公開終了日」という項目を追加するので、ついでに「公開日」を「公開開始日」に変更。

さて、じゃ、カスタマイズ作業に入るとしよう。

先週から SoftBank のデータ通信サービスユーザなんだが、定額サービスは実際にはイー・モバイルの回線が使われている。

つーことで、イー・モバイルの公式サイトのエリアマップをチェックして、暇な時に実際にどの辺りまで通信可能か調べてみてた。
仕事柄、車で移動中に緊急でネット接続してみないといけなくなるケースが多いので、車を停められる場所限定でね。

そしたら、yuudashri3さんが Google Maps に誰でも編集できる「イーモバエリアMAP」を作ってくれました。

つーわけで、誰でも編集可能なので、山口・広島方面のイー・モバイルユーザの皆さん(いや、もちろん他のエリアもOKですが)是非とも「この店は店内で使用可能だったぜ」とか「駐車場で使えた」とか、そういう情報の登録をお願いします!

充実してくると、「今日の昼は、イーモバ使える『たんぽぽ』で食おう」とか、そういう判断に使えるので。

ぜひ!:-)

今週月曜日に、W■さんと仕事の打合せを兼ねて袋町の立ち飲み屋「火場忠」で一杯やった。

火場忠を選んだのは、随分前に駅前の福本屋で呑んでた時に、バイトの女の子が「こんどそこで働くんです」とチラシをくれたのを思い出したから。
ま、既にその子はいなかったけど。(^^;

20100412_hibachu1.jpg角打福本屋で聞いた時は、「飲み物は 380円、串は1本 100円で出します」ってことだったんだが、いざ行ってみると串以外にも色々な料理があって、立ち飲み屋にしては珍しいなあっと。
例えば善吉もメニューが色々あるけど、焼きそばとか、基本ジャンキーなものばかり。でも、火場忠は燻製とか、炙り物とか、色々洒落た物を置いている。

中でもこの日の燻製は「クリームチーズ」「ししゃも」「鶏」等があったがどれも美味かった。
特にクリームチーズの燻製は、とろっと柔らかい食感が、プロセスチーズを使った燻製しか知らない俺らには新鮮。

串は聞いてたとおり一本100円なのだが、あまり種類は無い。
ただ、海老なんかも安い店では串に張り付いたような極細海老を使ってるケースが多いがこの店ではぷりっぷりで、どれも100円串にありがちな貧乏臭さは無く美味い。

ソースはじゃぶじゃぶ漬けるタイプではなく、容器に入っているやつを垂らしてかける方式。
みたところ、大阪風の串揚げソースより濃そうだったので、この方がいいかもね。

20100412_hibachu2.jpg食い物も美味いし、店構えもちょっとお洒落なので、若い娘さんとどっかに呑みに行く前に、軽く引っかけていくには良い店って感じ。お奨めです。

んが、こういうところにも、必ず鬱陶しい「常連」がいるんだよな。
こういう人たちってやたらと店主に話しかけるじゃん。「俺ら常連なので大将とツーカーだぜ」みたいに。
で、客の扱いに慣れている店主だとそういう常連と会話しながらも他の客への気配りも怠らないんだけど、残念ながら火場忠の大将は若いせいかそんな常連たちとの会話に夢中になっちゃって・・・
料理注文したくても、声がかけづらいっちゅうの。(^^;

話に夢中になってるところで「すいません。明太子の炙りもらえます?」とか声かけると、常連どもが(本人たちが意識してるかは別にして)じろりとヤな視線をこっちに向けてくるし。(^^;

ということで、こういう店の常連はホントに鬱陶しいわ。(^^;

いや、ホントに料理も美味かったし、まあ、大将はちょっと笑顔を見せてくれた方が嬉しいが(^^;、その分店の女の人が元気で明るいし、良い店なんだけどね。
その常連たちが、大将との会話で「ブログを書いてるヤツらって、店の悪口しか書かないよね」とか言うてたので、敢えて「悪口と思われてもけっこうです」な事を書かせてもらいました。(笑)

「だからブロガーって嫌いだ!」と是非思ってくれ。(笑)

最近、マスコミでの「餃子の王将」の取り上げられ方が凄いよね。外食産業の勝ち組として。新人研修の様子もテレビで紹介されたりとかさ。
この間も、黄金伝説だったかで全メニュー制覇をやってて、どれもこれも美味そうなこと。

つーわけで、先日、前の晩呑んだので通津駅に起きっぱなしにしてた車を取りに行ったついでに、嫁さんと南岩国の王将に昼飯を食いに行ったのである。

王将に行くのも、20年振りくらいだよ、俺。(^^;
昔、中央通りに店あったよね?その頃、同僚と行ってビールと餃子を楽しんで以来だ。

早めに行くつもりが諸々の事情で、もろに昼飯時にぶつかってしまったので、3組くらい待たされてやっと席に着く。店内に貼ってあった色々な料理写真を見て、俺も嫁もヒートアップしてますよ。
パートのおばさま方の動きも接客態度も良いし。高まる期待。

俺「焼きめしセット」780円也、嫁さん「皿うどん」525円也を注文。そして、俺はテレビで見て美味そうでならなかった「海老のチリソース」609円也もチョイス!

20100413_oushou3.jpgんで、出て来た料理のボリュームに驚く俺ら。
「すげー!こんなボリューム満点でこの値段か!」
「多分、今まで私が頼んで来た皿うどんの中で一番のボリューム!勝ち組なのもわかるよねえ」
・・・と。

焼きめしセットの焼きめしの量、けっこうあるし。それにきっちり単品一人前の餃子がついて、唐揚げ2個、スープ付きで 780円でしょ。ラーメン一杯でも 780円取られるのはざらな世の中で、これは安いよなあ。

・・・が、俺らのワクワクも、料理を口に運ぶまでだった。(^^;

焼きめし、う~ん・・・味、薄いし。何か、普通の中華屋の焼きめしのたれを水で薄めて使ってるかのよう。美味いんだけど薄い。(^^;唐揚げはまあまあ。餃子はさすがに美味いが、この量の「調味料をケチってるような味の焼きめし」を食うのはつらいな。

皿うどん・・・甘い・・・なんだ、この変な甘さは。

20100413_oushou1.jpgエビチリ。え?何、これ?焼きめしセットと皿うどんは、まあ、イマイチだけど、安いんだから仕方無いかってまだ許容範囲だったけど、これは、いや、なんだ?

不味いよ(^^; エビチリ。「美味くない」ではなく、はっきり「不味い」。(^^;

最初食った時、「うわ、これ、コンビニで買うエビチリの味だ。妙なカラメルの甘さばかり出てる」と思ったんだけど、食ってるうちに、これも「調味料ケチってるなあ。味、不味い上に薄いよ」とコンビニのエビチリ以下の評価に。辛いものが苦手な嫁まで「まったく辛味の無いエビチリじゃね」とあきれ顔。(^^;

「テレビで見てると、美味そうだったんだけどなぁ」が俺ら夫婦の結論。(^^;

餃子は美味かったけど、他のメニューは「ボリューム満点」なだけでイマイチだな。
これなら、バーミヤンの方が絶対美味いよ。(^^;
バーミヤンは負け組だけどなあ・・・(^^;世の中不思議だ。

FTP の話。

Windows では FFFTP を使ってたんだが、ガンプラーの問題発生以来、なかなか「これは!」というソフトに出会えずさまよっているところ。

で、Mac OS X では、FireFox のアドオン FTP ソフト「FireFTP」を使っているんだけど、これが、Windows の共有フォルダ上のファイルをうまく put できない。

Failed to upload '/Volumes/windows7-pc-1/Users/hoge/テストサイト/www/mtos/plugins/EntryAddField/EntryAddField.pl'.

てなエラーとなってしまう。
もちろん、Windows の共有フォルダはちゃんとマウントできており、mi で EntryAddField.pl の編集もできている。
フォルダに日本語が混ざってるのがダメなのか???それとも、パスが長すぎるとか?
ちょっと、色々試してみるのが面倒臭いので、とりあえず日本語版というのを入れてみるのだ。

さっそく、norah_models さんのサイトから FireFTP 1.0.7 日本語 (Firefox 3.5 - 3.6)をダウンロードし、オリジナルの FireFTP と入れ替えてみた。(日本語版の公開感謝いたします>norah_models さん)

・・・が、結果は一緒。

アップロードに失敗しました。

と、メッセージが日本語にはなったが、エラーになっている状況は変わらず。(^^;

んで、なんと、結局わかった原因は「mi で編集中のファイルはアップできない」ということだった。

えっ?

編集中のファイルつっても、読み出し(サーバへの put)はできるのが普通じゃないん?
どうも、これは FireFTP の問題ではなく、Mac OS X の仕様?Finder でコピーしようと思ったら、権限がないとか言われたので気づいた。
編集中のファイルは、コピーすらできないんだ。そりゃ他のソフトから更新するのはまずいけど、普通読み出しはできるものだと思うが。

う〜ん・・・これはちょっと・・・おかしいんじゃないのか?

いちいち、テキストエディタでプログラムソースを修正したあとにエディタを閉じて、ファイルをアップしたらまたエディタで開いて・・・みたいなことをせんといかんの?(^^;

う〜ん・・・これはなんか設定でどうにかなるのかね?

先週は本通りに近いお客さんのところで午前中に打合せがあったので、前から気になっていた立町の「濃厚つけ麺 風雲丸」につけ麺を食べにいってみた。

20100407_huunmaru.jpgここは、以前「とりの助」の立町店だったよね?
風雲丸も、ばり馬やとりの助と同じウィズリンク系列なんじゃね。
俺的には、ばり馬もとりの助も「よく研究されてて美味いんだけど、何かひと味足りないんだよな」という印象なのだが(^^;大丈夫か?風雲丸。

で、入店。ここは食券制。券売機で「濃厚ぎょってりつけ麺」という名前を見て迷わず選択しようと思ったのだが、色々オプションが追加出来るようだ。
しばし券売機の前で迷った後、「辛々増し」というのを選択した。100円プラスで850円也。

出て来たつけ麺を見ると、一丁亭の濃厚つけ麺によく似てるなあ。スープの色や厚切り短冊形のチャーシューとか、具もそっくり。麺は一丁亭より色が白いけど、同じような極太麺だ。

う~む・・・俺、一丁亭のつけ麺は今ひとつ物足りなくて好きじゃないんだよなあ(^^;

20100407_tsukemen.jpgそんな一丁亭ライク(いや、どっちが真似てるのかは知らんけどね(^^;)なつけ麺の上に、魚粉と唐辛子パウダーが乗っている。
これを混ぜ混ぜして食べるのだが・・・

これは、これは。
「辛々増し」にしたのが正解か。
一丁亭の濃厚つけ麺より濃厚でしっかり舌の上に味が広がる。ちゃんとデブを満足させられる味だ。
麺を食べ終わった後、濃厚スープも最後まで飲み干してしまった。(^^;俺の健康を返せ!
麺も、中盛りにして(並より20gくらい増量だったかな)値段変わらずなので、食い応えがあるしなあ。

いや、ほんとに、一丁亭より美味いです。物足りなさはなかった。
まあ、「辛々増し」にしたせいかもしれんけどね。
でも、「じゃあ、辛々増しにしなかったらどうか?」というのは試してみる気がしませんな。
何故かというと、そのお値段。

オプション付けなくても 750円。
そんな値段出したら、他の美味いラーメンが食えるからなあ。
600円くらいなら、今日はラーメンにしようか、つけ麺にしようかという迷いも生まれそうだが、750円出してつけ麺食うくらいならラーメン屋でセット頼むぜ。(笑)

どうも、広島風つけ麺をはじめ、つけ麺というのは「割高感」があるな、俺的には。

某ホスティングサーバはコントロールパネルで BASIC 認証用の .htaccess と .htpasswd を生成するようになっているが、cgi-bin 以下のディレクトリは生成先として指定出来ない。
どうしても cgi-bin 以下に BASIC 認証をかけたいので、手動でどうにかしてくれという依頼がお客さんよりあったので対応したが、ちょっとハマってしまった。

うちのサーバ(CentOS)上で、

$ htpasswd -cb .htpasswd hogehoge hogepass
Adding password for user hogehoge
$ cat .htpasswd
hogehoge:ZUb5junE4ayDa

みたいに作った .htpasswd を使って設定したのだが、正しくパスワードを入れても Authorization Required と認証エラーとなる。

元々、手動で BASIC 認証の設定を行うのを推奨してないというか、情報が少ないサーバなので調査にも時間がかかったんだけど、結局、コントロールパネルで作った .htpasswd を見つけて中を見てみると・・・

へえ、珍しく MD5 で暗号化してるなあ・・・(俺は UNIX 系のサーバに触れたのは FreeBSD が最初なので、DES より MD5 の方が好き・・・というかしっくりくるが:-P)

・・・ん?・・・もしかして、.htpasswd の暗号化は、MD5 でなきゃ駄目なの?

大概のホスティングサーバが DES(国際化 DES)でも MD5 でもOKなんだけど、このサーバは MD5 でなきゃ駄目なのかも。

ということで、

$ htpasswd -cb -m .htpasswd hogehoge hogepass
Adding password for user hogehoge
$ cat .htpasswd
hogehoge:$apr1$K3QPv/T9$KMU3gDebRA0R0fdHddjwX1

と、明示的に MD5 encryption を指定して作成した .htpasswd ファイルを使用したところ問題なく BASIC 認証が行われた。

いやあ、ほんとに、世の中色々なホスティングサーバがあるので大変だわ。(^^;

ビジネスがらみで使うサーバは、月数千円の差額なんかケチケチせずに、ssh 接続でターミナルとか使えるサーバを選んでほしいわ(^^;
そしたらトラブルの原因究明なんか一発なのに。大概ね。

そもそも自民党が票が欲しいばかりに「高速料金、どこまで行っても 1,000円」なんて糞みたいなこと始めるからいかんのだ。
俺はこの「票を集めるためなら何でもやる」いやらしいやり方に嫌気がさして、先の選挙では民主党に入れた。

でも、民主党はもっとひどかった。(^^;
子供手当なんか、財源がないことが明らかになった時点で「すみませんでした。あると思ったんだけど、いざ政権取って、ちゃんと調べたら財源ありませんでした」と小沢あたりに土下座させれば、「まあ、悪代官の小沢が土下座してるんだから、次の選挙まで様子を見てやろうか」と思わないこともなかったのだが・・・

ところがどっこい。民主党ときたら、開き直って愚行の限りをつくしてやがる。

しかし、それでも、俺は Twitter なんかで「馬鹿民主党」とか言いながらも、それでも次の選挙まで耐えるのが、今まで自民党のいい加減な政治を許してきた国民の責任だろうと思っていたのだ。唇をかみしめながら。

が、駄目だ、もう。

高速道路の料金体系を、普通車2,000円固定。軽・二輪車1,000円固定にするって?
ほんとにそれで大丈夫なのか?・・・と思ってたら、それじゃあ収入が減るから、ETC 通勤割引きは廃止だってよ!

これでもう民主党への期待は 0.0000000000001% も無くなった。

常識がないにもほどがある。

俺は常々国民も消費税の増税等を受入れ、福祉充実等のために相応の負担をするべきだと言ってきた。国や自治体からの補助を前提にした考え方は愚かだと。
また、財源なくばらまく子供手当も、うちは三人分もらえるのでウハウハなのだが不要だと。借金増やして国民のご機嫌を伺う政策など馬鹿の三倍増しだと。

んが、通勤割引きの廃止は次元の違う話だ。
これは、国が「JR の通勤割引きをやめ、差額を国に入れるように!」と勝手に法律を作るのと同じくらい大きな問題。愚行の極みだ。

通勤割引きというのは、それがある前提で「住み処」すら左右する問題なのだ。
例えば、俺は、ETC の通勤割引きが無くなるのであれば、岩国になんか帰らなかったし、仕事のやり方だって変えていた。

そりゃそうだろ?郊外に家を買う人は、必ず通勤費を計算に入れるだろ?
「遠いから通勤費が月に 25千円かかるけど、田舎なんで土地が安いから相殺したらこうなって・・・」みたいな計算をして家を買っているわけだ。
そしたらいきなり国が、「通勤割引きは廃止です。来月から 25千円が 50千円になります」なんて言ってきたら、「ああ、25千円上がるだけなのね」なんて納得する家庭があるか?あるわけないだろ!

この愚行は、消費税を上げるとかなんとか、そういう問題とは別次元の愚行である。

つーことで、俺はもう、今後民主党がどのような政治を行おうが、この一点で「応援する」つもりはない。
さすがに「ここまで馬鹿」に国のことは任せられない。
馬鹿にもほどがある。

これから俺は、如何に早く民主党政権を終わらせることが出来るかを一生懸命考えることにするよ。

ああ・・・ほんま、馬鹿は死ななきゃ治らないってのは本当だったな。
時間を与えても、馬鹿は馬鹿のままだ。

先週の日曜日は、祖生の少年野球の保護者&子供達で彩龍で晩飯を食った。

何週間か前に一度そういう話があったのだが、その時は何故か自然に話が消滅。今回、仕切り直しで集まったのである。

俺が行った時には既に半分以上のメンバーが食事を始めていた。
17:30からの予定だったのだが、練習試合が長引いたので現役の子たちの家族はちょっと遅れちゃったのだ。俺も店に入ったのは 18:30頃。

俺は義弟のT※さんとN父さん、先輩のNeo君がビールをやってる席に滑り込み、ホルモン炒めなどつつきつつビールをグビグビと。
実は、彩龍に入る前に 2km ばかし走ったので(笑)ビールが美味い、美味い。

この日の彩龍は生ビールが売り切れてしまったので、俺が行った時には既に瓶ビールに切り替わってた。
しかも、途中で「冷えた」瓶ビールも底をつき、室温のビールに変わったが、もう、その時点で俺は「酒なら何でも良い」という状況だったので、そのままビールを飲み続けたのである。

いやあ・・・以前、酒とつまみ系のメニューばかり頼み続ける一団に、大将が「うちはラーメン屋なんで、ラーメン食べてや」と「優しく」注意している姿を見て以来、決して彩龍を居酒屋のようには使うまいと心に決めていたのだが(^^;、ついにやってしまった。
この日はホルモンや唐揚げをつつきながら、ひたすらビールばかり飲んでしまった。(^^;
いやぁ、だって、祖生の世代の近い男性陣と酒飲むの初めてだったので楽しくて。(笑)

でも、始終、大将に怒られるのではないかとビクビクでしたがね。(^^;

ところで、そんな中、俺が注文した「豚カツ」がメニューから消えていた。

俺が「豚カツ注文して!」と言うと、N父さんやMホちゃんが「そんなんメニューにないよ!」と抵抗したんだけど、「あるけえ、注文してみんさいや!」とゴリ押し。
そしたら、本当に無くなってたよ・・・豚カツ。(^^;

ええ!?俺のお気に入りだったのに・・・悲しい・・・

いや、まじ、以前は「サイドメニューが美味い」に書いたように、あったのよ、豚カツ。
すげえ美味かったのに・・・

そして俺は家に帰ってからも嫁さんに「豚カツが無くなってたよ、豚カツが無くなってたよ」と嘆きつづけ、鬱陶しがられたのでありました。

祖生は当然のことながら(下祖生あたりはいけるかもしれんけど)イーモバイルのエリア外なので、昨日、玖珂まで車を走らせ通信テストをしてみた。

ミコーの本屋、あ、今はシネマ館玖珂店?に車を停めて、C01LC ユーティリティーを起動。

おお、アクセスポイントを検索してますぞ。
で、十数秒後に無事イーモバイル網を検知。

20100409_screenshot.jpgアンテナ表示は 1~3本を行ったり来たりで少し不安定な感じだけど、接続ボタンを押すとすぐに接続。Firefox 立ち上げて Yahoo! とか見てみたけど快適、快適。

で、YouTube で動画を再生してみた。
こっちはギリギリって感じ。
一切キャッシュはしないけど、ぎりぎり途切れずに再生出来るか出来ないか際どいってところ。実際には、十数秒再生したら、一秒くらい途切れたりって感じで、まあ、こんなもんか。

上りは 384kbps で十分!なんて言ってたんだけど、実際に 80KBの添付ファイル(Base64 Encode されてるんで、実際のデータ量は 120KB くらいか)をメールで送ってみると、う~ん、これは微妙。(^^;
ちょっと「待たされる」感じはするね。大きな添付ファイルをやりとりする可能性のある人は、入荷待ちになっても C02LC を購入したほうが良いかも。
ま、俺の場合は緊急時の接続が主(サーバに ssh 接続してコマンド手打ちしてあれこれするのが主)なので、これでも十分なんだけど。

来週頭は広島なので、実際にどっかのファミレスからでもサーバに接続してアレコレやってみようてえ。:-)

20100406_wait_seni.jpg

う~む・・・完全に減量は停滞してしまった。

この間まで、「すげえ痩せたね」「首周りがスッキリしたね」等々、お褒めの言葉ばかりいただいてたのに、今日は少年野球の保護者仲間のUさんに「もう少し痩せたほうがええね」とついにツッコミを・・・(^^;

ええ。ここのところ、急激に体重が戻っているわけではないんですが、腹が再び出て来つつあり・・・(^^;

ちなみに、体重遷移は↓こんな感じ。

02/07週 77.1kg
02/14週 76.6kg
02/21週 76.7kg
02/28週 76.9kg
03/07週 76.3kg
03/15週 76.4kg
03/21週 76.5kg
03/28週 76.1kg

2月21日週についに前週比で増加してしまって以来、なかなかすんなりと減らなくなってしまった。
まだまだ脂肪は腹にたんまりとあるのになあ。

走る距離を 4km から増やすか、食事制限をするか・・・しかないのかねえ。
食事制限はなぁ・・・絶対続かないので、結果としてひどいリバウンドを生みそうな・・・(^^;

走る距離を延ばすのは可能なんだけど、時間がね・・・
今もそんなに暇こいてるわけじゃないので、毎日走る時間が延びるのは厳しいなあ。今は、4~5kmを 30分くらいかけてゆっくり走ってるんだが、10km 走れば当然 1時間以上かかるわけで。毎日 1時間、走る時間を確保するのは厳しいなあ(^^;

と、なんか最近毎週のように書いているような。(^^;

さて、さて。

次男坊も、今週日曜日からついに野球を始めた。
長男坊と同じ伊陸のチームに通うようになったのだ。

20100404_yakyu.jpg着方が分からず半べそをかきながら何とかユニフォームを着ると、もっといやがるかと思ったのだが、素直に練習に出かけていった。

俺は広島のお客さんのところでサーバメンテナンスの仕事で一日作業の予定だったのだが、(実は俺が、バックアップに使う製品の選択をミスったせいで(^^;)後半の作業を日を改めて行うことになり午後からの予定がごっそり空いてしまった。

つーことで、午後から息子たちのチームの試合(この日はリーグ戦と練習試合があった)を見に行ったのである。

当然、次男坊はひたすら応援をしているだけなのだが、やっぱまだまだ教育が足りないので(つーか、プロ野球の試合とか見て、悪い応援スタイルだけ記憶に残ってるんだよな)、相手チームを馬鹿にしたようなことを言ったり、審判の判定を野次ったりしてる。
案の定、監督から叱られて、ベンチも前面から後ろの方へ移動させられた。

俺は苦笑いするしかないのである。(^^;
今日帰ったら、「自チームの応援だけしとけ!相手チームや審判を悪くいってはいかん!」ということをしっかり教え込まなくては・・・と反省です。(^^;

で、応援しながら次男坊があまりに足をバタバタさせているので、後ろから近づいて「おい、足をバタバタさせるな。ちゃんとしとけ!」と叱ると、「監督が足を動かせといった」と反論する。
「あのなあ、監督が言ってたのは守ってる選手に対してであって、ベンチにいる人間に足を動かせなんて言わんのんじゃ!」と更に叱りつけた。(^^;

まったく、もう、口ばかり達者になりおってからに!(^^;

元々、モバイル用に AIR-EDGE を契約していたのだが、去年の 3月に 2年続いた客先常駐の開発案件が終わり自宅仕事主体になったので解約。それから、緊急時には携帯で do!up にダイヤルアップして通信してたんだが、それも去年の秋に iPhone に機種変したので出来なくなった。

ま、お客さんがほとんど広島市内(それも中区)に集中しているので、何かあっても江波の事務所か観音本町の仕事場に走ればいいだけだし・・・と思ってそのままにしてたのだが、ここのところ客先での打合せとか多くてほぼ一日外出というケースが増えてきた。
しかも、初夏くらいから、ちょっとまとまったフィールドサービスの案件が入りそうなので、更に外で仕事をする時間が増えそうだ・・・

20100408_softbank.jpgということで、とうとう一昨日、SoftBank の C01LC を購入したのである。

そう、USB メモリスティック型のアレ。

今なら、C02LC なんだろうけど、在庫が C01LC しか無かったので、まあ、良いか・・・と。外出先で動画をダウンロードしてみるとか、巨大なデータをやりとりするってことはないのでね。取りあえず上り 384kbps でも良いっす。

それと、PocketWifi(C01HW)とどっちにしようかと思ったんだけど、まず、家の中では使わない(うち、田舎なので定額プランサービスエリア内じゃないのよ)、外出時に接続するのはパソコンだけ・・・という利用形態なので、USB 給電なので充電の必要がなく(いや、PocketWifi も USB ケーブルでつなげばそうなのかもしれんが、電気食いそうじゃん)、PocketWifi より小型の C01LC にしたのである。

C01LC なら、PocketWifi 同様、USIMカードの差し替えで定額と従量のサービスを切り替えられるし。

で、早速昨日 MacBook Pro で使ってみた。

インストールした Softbank C01LC ユーティリティーを起動し、接続ボタンを押す。
定額 USIM カードでは接続出来ず。当然だな。うちはサービスエリア外なので。
次に、3G サービスエリアなら使える従量課金 USIM に差し替えて接続ボタンを押す。

おお!今度はすんなにつながった。

んが、ものすごい勢いでパケットが飛んでいくので慌てて切断。まったく、最近のアプリケーションはどいつもこいつもバンバン、インターネットにデータ飛ばしやがるから。(^^;

つーことで、今のところ従量課金エリアに一瞬つなげただけです(^^;でへへ。

ところで、USIM カードってもっと簡単に差し替えられると思ったんだけど、けっこうきついね。
二、三回差し替えてたら、USIM カードの青や赤の塗装が既にゲリゲリと剥げてきたよ。ソケットに当たって削れて(^^;
イメージ的には、「お、定額エリアじゃなくなったな!」ってなったらサクっと従量課金用の USIM に差し替えて・・・と思ってたけど、そんなにサクサク差し替えられる感じじゃないね。(^^;

ま、ほとんど定額エリアでしか使わないので良いんだけどねえ。:-P

一応、(本気でハックしたことは無いが)MovableType も 3 の頃からの付き合いなので、先日 MTOS5 をインストールした時もついつい今までの習慣で mt-config.cgi を自分で編集して put したが、MT5 からは Web 画面の「環境設定ウィザード」で自動生成するのが推奨されているようである。

つーことで、先日入れた MTOS5 を一旦全部消して入れ直してみた。

なるほど。
全ファイルをサーバ上に put して、cgi に実行権与えて(必要であれば、httpd の実行ユーザで更新が行われるディレクトリやファイルの権限を修正して)、mt.cgi とかにアクセスすれば、セットアップが済んでいないので

http://www.exsample.jp/mt/mt-wizard.cgi

に強制的にリダイレクトされて、環境設定ウィザードの開始である。

なるほど、簡単だな。(もちろん、まったく知識の無い人間では厳しいが(^^;)


20100409_db_test.jpg

この間「MTOS で MySQL の Socket が見つからない時」で書いた MySQL の Socket ファイルのパスも(「高度な設定」リンクをクリックしなければいけないが)、画面に「データベースソケット」という項目があるのでここで入力すれば良い。
Socket のパスが /var/lib/mysql/mysql.sock ではない人は必ず設定しようね!

まあ、ただ、こういう具合に「一見簡単」なインタフェースを用意されると、かえってうちらのような業者は面倒くさいことになるんだよな。

「中途半端に知識があるお客さんのチャレンジ」が始まるからだ。(^^;

絶対、こういうインタフェースがあると「自分でやる」と言い出すお客さんが出てくるのだ。それはかまわない。俺らも、やってない作業に金をくれ」とは言わないので。是非自分で頑張ってコスト削減に励んでほしい。
・・・でも、「質問はタダ」とは思わないでほしい。(^^;

絶対、これ、「DB の接続テストが OK にならんのじゃけど、なんで?」と聞いてくるお客さん、いるよなあ。(^^;
そこから原因調べて「こうすればいいですよ」とアドバイスするところ、そこが正に俺らの仕事なわけで「タダではない」んですよ!俺らに相談したところで「既に自分の力だけでやっているのではない」んですよ!

・・・ってことを、ちゃんと認識してほしいな。社会人として。:-)

と、そんなことを思っているうちに作業は終了した。楽になったものだ。

Winodws と Mac OS X のファイル共有はうまくいったのだが、プリンターの共有がうまくいかん。

Windows 7 Professional に接続している Canon iP90v に Mac OS X 10.6 から印刷したいのだが、どうにもこうにも・・・(^^;
一応、Mac からプリンタは見えており、更にデータも飛んでいるのだが印刷がされない。

SMB プロトコルについては詳しくないのでよくわかんないのだが、Mac 側では状況が「印刷中」になり、Windows 側では「スプール中」になるので、データは飛んでいる(あるいは飛ぼうとしている)と思うのだが違うのかな。

最初は Mac 側で「Session setup failed: NT_STATUS_LOGON_FAILURE」とか出てたので、認証がうまくいってなかったのだろうが(間違ったキーチェーン情報が登録されちゃったかな)、明示的にサーバ名の前に smb://User:Password@Server名/Printer名 ってしてやったら LOGON_FAILURE なエラーは出なくなった。

・・・が、状況は一緒である。

多分、Mac 側から印刷データ本体がいつまで経っても送られてこないんだろうなあ・・・

お手上げです。
Mac と Win の共有関係に詳しいエロい、いや偉い人。是非ともご教示ください。

山口県じゃけっこうメジャーな魚だというが、俺は知らなかった。

「金太郎」

山口県つっても、多分北西の方。萩から長門、下関にかけての地域でメジャーということじゃないのかな?瀬戸内で聞いたことある?

20100326_kintaro.jpgヒメジの仲間の小型魚で、全身真っ赤な色をしているので、多分「金太郎の前掛け」を連想するので「金太郎」って俗称で呼ばれてるんだと思うが。

そう、真っ赤なのである。
最初、妹夫婦がいつもの「和田水産」の土産に金太郎の干物を買って来てくれたんだけど、真っ赤な色してたんで「あちゃ、こりゃ、味醂干しだな・・・」と思ってしまったほどで。
いや、俺、味醂干しは甘ったるくて好きじゃないのよ。

でも、違うんだよな。もともと、身が赤いのだ。

これがね、美味いんすよ。
夜中に、仕事が一息ついて、さて、金太郎でも 2~3枚炙って、焼酎をキュっとやって寝るかな・・・なんて思うと大間違いで。(^^;
結局、次から次に 8枚くらい炙って食べちゃう。夜中なのに(^^;

いや、ほんとに、白身魚らしい上品な味で、何枚でも食べれちゃうんだよなあ。

ま、そんなこんなで、ここのところ減量が停滞してしまってるんですがね。(^^;とほほ。

干物で一杯が好きな方。角島に行かれた際は、是非和田水産を訪ねて「金太郎の干物」を買ってみてくださいませ。(笑)

20100326_motsu.jpg十日市の空鞘橋の袂にある「お好み焼 才家

かつて、サラリーマン時代にグリーンアリーナのトレーニングルームで汗を流した後、失われたカロリーを3倍増しくらいで取り返すために(笑)、ジム仲間の先輩たちとよく行っていた店だ。

グリーンアリーナに行かなくなってから、才家もすっかりご無沙汰だったのだが(何年ぶりかもわからないほど(^^;)、ジム仲間の先輩が転勤してしまうということで、先月末に久しぶりにそこで送別の飲み会を開いたのである。

20100326_nattou_buta.jpgああ、やっぱ美味いよ、美味い。

才家はれっきとしたお好み焼屋なのだが、大きなテーブルの座敷もあるので、俺らはもっぱら「鉄板焼きの美味い居酒屋」みたいに利用している。
そして、生ビールを注文した後で、必ず最初に頼むのが「カレー味のモツ煮込み」だ。
いや、モツ煮込みをカレー味で出しているところは他にもあるが、ここのカレーは少し辛味が強くて、そこのところが辛い物好きのわしらの嗜好を満たすのである。

ああ、美味い。具を食い尽くした後、ピリ辛のカレー味のスープを飲み干す幸せ。:-)

そして、生ビールを何杯もおかわりしながら、怒濤の「鉄板焼き」攻撃に移るのである。(笑)

ここは、お好み焼屋だけど、「鉄板焼き」の看板を上げている店なみ、いや、それ以上に鉄板焼きのメニューが豊富である。

20100326_tai_kaisen.jpg特に好きなのが「タイ風海鮮炒め」。もやしと海産物を炒めたヤツに、唐辛子パウダーを振りかけて頂く。海産物の旨味にピリ辛の刺激がプラスされ、うっま~!!
で、この日は、「豚キムチ納豆炒め」などの未だ知らざるメニューにも挑戦!うっま~!!

いやあ、もう、次から次に美味い鉄板焼きを堪能。

この日は、一人が生ビール 3~4杯+チューハイサワーなどを 1~2杯ずつ呑んで、飲み代だけでもけっこういってそうなもんだが、一人当たり三千円ちょっとのお値段。
良い仕事してるよ、大将!

入り口のところに常連が巣くうカウンター席があって、初めてだとちょっと入りづらいところもある店ですが(^^;良い店ですぜ。

ちなみに、あの日、俺らに給仕してくれてた女の子、客だよね?(^^;
忙しいので、いつの間にか俺らの席に料理を運ばされていた模様。素敵。(笑)

メインで開発に使っている Windows 7 Professional 機と、リビングでちょこっと仕事をするのに使っている MacBook Pro。同じネットワークにつながっているのに、今までは USB メモリを介して開発資料のやりとりをしていたのだが、さすがに面倒臭くなってきたので、Win7 に共有フォルダを作って Mac から参照するようにした。

Mac OS X も(うちのは 10.6 なので、それ以前のバージョンはわかんないが)SMB プロトコルを喋るので、Finder のメニューで、「移動」→「サーバへ接続」を選び、サーバアドレスに明示的に 「smb://コンピュータ名/共有フォルダ名」と指定してやればすぐに接続出来る。
もちろん、ID/PW の入力は必須だ。

さあ、これでホビーメインになりつつあった(^^;、MacBook Pro を開発に使えるぞ。

そうそう。AIR 開発の Workspace も共有フォルダ上に移動しとかなきゃ・・・

あと、プリンタの共有もな。

Twitter の話。

俺は Twitter は完全に「叫びたい衝動」に駆られたときに叫ぶ「王様の耳はロバの耳の穴」でしかなく、「有名人のつぶやき」をリアルタイムで見たいとも思わないし、Twitter を例えば「出会いの場」とも思ってない。

つまり、言葉は悪いが「フォローしたりフォローされたり」にあまり興味はないのだ。
まあ、時々は「他人に聞いてもらいたい叫び」が混ざるのは事実だから、まったくフォロワーがいないのは寂しいが、ま、実際のところ、10人もいてくれればそれでいいかな・・・レベルなのである。

ただ、自分をフォローしてくれた人が、どんな人なのか、どんなことを話しているのかは興味がある。
だから、俺のフォロー先は基本的に全て相互フォローである。フォローしてくれた人は、フォローする。別にフォロー返しというわけではなく、自分のつぶやきをチェックしている人がどんな人なのかくらいは把握しときたいじゃん。

で、つまり、反対に言うと、「フォローしてくれてない人にはまったく興味ない」「フォローする意味無し」なのだ。

なので、「フォローしたりフォローされたり」にあまり興味はない・・・と言いつつ、俺はけっこうこまめにフォロー先の整理をする。
なにせ、未だにメインが「Web」なのだ。Web で追うのがつらくなると echofon を起動という感じ。
今、176人フォローしてるんだけど、正直、Web と echofon では全然 TL が追えない(^^;
でも、他のソフトを試すのも面倒で(^^;

つーことで、「俺をフォローしてない人をフォローしとく余裕がない」のである。

そんなときに便利なのが、

JustUnfollow
http://www.justunfollow.com/unfollow.do

自分がフォローしているのに、フォローしてくれていないユーザーが一覧表示される。
で、その一覧から簡単にフォロー解除することができるのだ。

つーことで、今日は「Web でリンク許可がどうこう言うてるヤツは馬鹿」と発言したら、いきなり 3人フォロー解除されちゃった(笑)ので、すぐに JustUnfollow で調べてこっちも解除。いや、別に報復とかじゃなく、「俺もあなたに興味が無いし」というだけのこと。

ああ、3人もフォロー数減らせて快感・・・:-)(笑)

MovableType をベースにする案件があるので、自社サーバに MTOS5 をセットアップしていたのだが、対話式インストールウィザードの実行で

Connection error: Can't connect to local MySQL server through socket '/var/lib/mysql/mysql.sock'

というエラーが出てしまう。

まあ、読んで字の如く「Socket が見つからないので MySQL デーモンと Socket 通信が出来ませんぜ」ということだろう。

そりゃそうだ。
Socket の位置は /var/lib/mysql/mysql.sock ではないもの。

現在テスト機で動かしている MySQL は、

socket = /tmp/mysql.sock

という設定で実行している。
ちなみに、同じサーバで某地域 SNS(OpenPNE ベース)を動かしていて、PHP から MySQL の利用は問題なく行われているし、拡張機能のいくつかを Perl で組んで実装しているので Perl からの接続も問題無い。

ということで、これは MovableType 側の問題だ。

で、ざっと grep かけて Socket のパスをどこで指定しているか探してみたが分からなかったので、何か情報は無いかと思ってググってみたら・・・とんでもねえ。
この件に関して記事を書いてるブログはけっこうあるのだが、ほとんどが、

/etc/my.cnf の socket の値を /var/lib/mysql/mysql.sock に変更して MySQL を再起動しましょう

と説明しているのだ。(驚)

ええ???アプリケーション側の事情にデーモン側が設定変更して合わせるの?(^^;
とんでもねえ!そんな対応、下の下の対応だ。
どこぞの素人が書いた記事が、これまた素人によってどんどん拡散していってるんじゃないのか?こえ~(笑)

正解は、mt-config.cgi に

DBSocket /tmp/mysql.sock

という記述を追加する・・・だ。

20100331_uni.jpg

和田水産の雲丹醤油を卵掛けご飯で使ってみた。

当然のごとく、うっま~:-)

なんつうか、雲丹の風味ももちろん美味いんだけど、それ以上に、雲丹醤油の味が卵の味を無茶苦茶引き立ててる。
スーパーで買った安い卵の黄身が、まるで名のある地鶏のそれのように、むちゃ濃厚で絡みつくような味に変身してるでぇ。

ああ・・・そんな雲丹醤油も、あと一回分くらいしか残ってない。(^^;
早く角島ツーリングを実施しなければ・・・

でも、4月は週末が地区の行事でほとんど埋まっちゃってるんだよなあ。(^^;
悩む、悩む。

20100403_dvderror.jpg

なんか、Windows 7 Professional にしても、DVD の書き込みの関係はどうも今ひとつじゃのお。

DVD Shrink + DVD Decrypter でコピーを行うのに、コピー元を取りだして新しいブラックディスケットを挿入し、HDD→DVDコピーのボタンを押すと「DeviceIoControl(FSCTL_LOCK_VOLUME) Failed!」のエラーが!?

う~む・・・

「無視」を押して先に進めば書き込みも出来るのだが、なんか気持ち悪いし。

ググってみると、wnaspi32.dll をどっかで拾ってきて、Decrypter のフォルダに置いてやればいいらしい。
ASPIドライバが無いため出るエラーだってことだが、少なくとも WindowsXP の頃にはこんなエラーは出ていなかったし、「無視」を押して先に進めばちゃんと書き込みも出来てるので、何となく釈然としないけどな・・・

ま、Windows の「立ち振る舞い」にあれこれ文句を付けることは詮無いことなので、そういうものだと納得して、
http://www.dll-files.com/dllindex/dll-files.shtml?wnaspi32
から Free Download 版の wnaspi32.dll を落としてきて Decrypter のフォルダに置いてみた。

・・・変わらねえ・・・(^^;

まあ、気持ち悪いけど、取りあえず書き込みは出来るのでこのまましばらく放置しとくか・・・(仕事がらみでやることがいっぱい(^^;)。

「こうすりゃいいんだよ!」みたいな情報をお持ちの識者の方は、是非ご教示くださいませ。

しかし、Mac キーボードで Windows の ATOK を使うのがこんなに大変とは...(^^;

いや、MAC OS X + VMware FUSION 3 + Windows7 Home Premium という環境で ATOK を入れてみたのだが、使えんわ...(^^;

何せ、スペースキーの横の「かな」キーでは日本語に切り替わらないのだ。(かな/カナが切り替わるだけ)
で、果たしてどのキーなら日本語入力になるかわからないので、いちいち画面右下のツールバーをマウスで操作しては日本語・直接入力の切り替えをしないといけない。

使えるか!こんなもん!

20100331_atok1.jpgで、どうも ATOK の設定画面でキー割り当てをし直せば(「かな」キーを Win キーボードの変換キーに割り当てれば)使えるようにはなるようだが・・・
設定画面開いてびっくりした。
ものすごい量の設定があんじゃん!

イメージ的には、「日本語入力のOFF/ON」みたいな設定があって、そこで「かな」を指定すれば良いみたいな(設定画面で「かな」キーを押すだけで設定されるような)、そんなシンプルな形を想像していたのだが・・・違ってた(^^;
この細かな設定は、ある意味「さすがに ATOK」なのだが、今の俺に、「設定いじって遊んでる」余裕は無え!

ということで、設定画面をそっと閉じて、Google 日本語入力をインストールしたのである。(^^;

Google 日本語入力なら「ATOK 風」のキー設定が出来るけんね!

んで、まあ、何とか「あまり違和感の無い」状態には出来た。ファンクションキー使うのに、いちいち Fn キーを押さないといかんのが面倒だが(ま、元々俺、PCのキーボードは全部 HHKB Lite 2 なので、Fn キー押しながら何かするのは違和感無いんだよね。でも、MacBook Pro のキーボードは右側にしか Fn キーが無いので使いづらい(^^;)、ま、ま、許容範囲だ。

しばらくこれで使ってみよう。

ところで、MS-IMEって XP に載ってるヤツは ATOK ライクなキー設定が出来なくなっていたよね?でも、Windows 7 に載ってるヤツには ATOK ライクなキー設定への切替機能が復活してるな。
Microsoft は ATOK 勢力を駆逐したつもりでいたのかもしれんけど、まだまだ抵抗が根強かったということだろう。あまり気づいている人はいないかもしれんけど、何気なく小さなところで Microsoft が敗戦してるのが面白い:-P

このアーカイブについて

このページには、shinoda2010年4月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはshinoda: 2010年3月です。

次のアーカイブはshinoda: 2010年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら