ただ、日常: 2009年10月アーカイブ

yamaguchi1.jpg以前、津和野の横を通り過ぎる時に、津和野駅に止まっているのをチラっと見たことはある「SL やまぐち号」。

日原ツーリングの帰りに津和野に寄ってみたら、ちょうど津和野駅を出るところだった。

オートバイを道ばたに停めて、早速 Xacti で撮影。
ちょうど、でかい汽笛を鳴らした時には Xacti 起動中だったため録画出来ず。残念。

しかし、迫力ありますなあ、やっぱ蒸気機関車は。
ゴッ、ゴッ、ゴッゴッゴッゴ・・・とゆっくり加速していく感じが、「旅に出る」感をすごく盛り上げてくれますねえ。ま、俺は端で見てただけなんだけど。(^^;

わざわざ SL なんか津和野まで見に行くなんて阿呆や・・・とか実は思ってたんですが、良いもんですなあ、SL。今まで、生意気なこと思っててごめん。是非とも、今度は乗ってみたいものです。

そういえば、まだ俺が保育園に通ってた頃は、岩徳線も蒸気機関車だったなあ。
ディーゼル機関車に変わる時に、祖母に連れられて最後の蒸気機関車の勇姿を玖珂駅まで見にいった記憶があるわ。

しかし、煙はすごい。
見てた小学生がビビって、「やばいじゃろお!この煙は!」と絶叫してたほど。(笑)
何せ、SL やまぐち号が走り去った後、しばらく津和野の町の中が霞んでいるほどの煙を吐き出していきます。(^^;

変なエコヤクザに目をつけられないことを祈る>やまぐち号
もう、10日ほど前になるが、アイ・キャンの工事担当の兄ちゃんが突然訪ねてきた。

「すみませーん。フジタさんのお宅ですか?」

いや、全然違うけど。(^^;
でも、まあ、そう読み間違う人、たまにいるんだよね。字の形が似てるからね。実際は、ただの一つも同じパーツは無い字なんだけど、パッと見に「雰囲気」は似てるからな。

「ちがうよ。」と、本当の名字を教えてやると、「まじっすか。あは、あは、あは(笑)」と異常にうけてる。(^^;
茶髪・・・というより金髪と言った方がいいくらい髪の毛染めてる兄ちゃんだが、愛想は良い。作業服もわざとだらしなく着崩すこともなく、「キチっと」まではいかないが、ま、合格点かな。
歳取ってから、俺もそういうところ、うるさいからね。あまりに変な兄ちゃんだったら相手しないよ。(笑)

ま、そんなわけで話を聞くと、アイ・キャンの光ケーブルの引き込み経路の調査に来たとのこと。おお!!来たか、来たか!

091026_141554.JPGうちの家は旧437号線沿いに建っている。
アイ・キャンの幹線(光ケーブル)も旧437号線沿いの電柱を通っているので、すぐそこにアイ・キャンの光ケーブルが見える。
・・・んが、残念なことに、うちの家はちょうど電柱と電柱の間に建っていて、直接幹線の電柱から線を引いてくるとそこそこの距離になっちゃうのだ。なので、直接家に引き込むと、線の重さとかで問題あるかなあ・・・という話になり、うちの敷地内に建ってる中国電力の電柱に一旦引いて、それから家の中に引き込むことにした。

でも、中電の電柱の使用許諾を得るのに三週間かかるんだって・・・
となると、うちの開通は絶対三週間以上はかかるってことで・・・とほほ(;_;

で、テレビ用のケーブルは今のテレビのアンテナ線が接続されている端子につなぐので特に宅内の工事は無し。インターネット用の線は、ルータ置いてる場所(つまり俺の書斎)がテレビ端子の場所と真反対にあるので、そこまでは家の外の雨樋に沿って線を這わせ、書斎のエアコンの穴から宅内に入れることにした。
ま、仕方無いじゃろお。天井裏を這わすとなると大事だし。

あ、それまでに、書斎を掃除しとかなきゃなあ・・・
今は資料やら機械やらがわずか1.5畳程度の床の上に散乱してて、とても引き込み作業とか出来る状態じゃないからな。(^^;

一昨日、晩飯を食っていたら、息子たちから「明日の社会見学で、広島平和公園で弁当を食べる」という話が出てきた。

「ええ?お父ちゃん、ちょうどその頃、平和公園を横切るでぇ。」と俺。

実は、13時から平和公園横に自社ビルを持つ某社で打合せの予定があったのだ。

で、昨日。
12:40 頃、平和公園を横断。
091020_124549.JPG周りを見てみるが、息子たちの一団らしき姿は無し。もういなくなっちゃったのかな?と、公園横のバスが駐車しているところを見てみると、ちゃんと「岩国市立祖生東小学校」の名札の付いたバスが停まってる。
やっぱりいるんだなあ・・・でも、どこにいるかわからないなあ・・・と、嫁さんに「残念ながらバスのみ発見」の一報を入れ、仕事に向かったのであった。

で、打合せは 30分くらいのものだと思ってたのだが、見積もり依頼があったりして時間がかかり、再び平和公園を通過したのは一時間半後。
見ると、まだ緑色のバスが停まっている。
弁当食ったらすぐ移動すると思っていたのだが違ったようだ。

でも、子供たちの姿は見えないなあ。残念・・・と思いつつ移動していると、目の前にうちの近所の5年生H君の姿が飛び込んできた。
おお!と思って駆け寄り声をかけると、H君は非常に驚いてたな。驚かせてすまん、すまん。

息子二人の姿も確認。(笑)

他の児童から、「何でついてきたん?」と質問が。「いや、おいちゃんはそこのビルで仕事をしていたわけで、ついてきたんじゃないよ」と説明し、引率の先生に「お騒がせしまして」と挨拶して、勉強の邪魔をしないよう、とっとと退散したのであった。

何か、朝、岩国の自宅で一緒に朝飯食ってたのに、その後離れて、再び広島で顔を合わせるというのも変な気持ちじゃのお。(^^;

091017_082335.JPG昨日は朝8時から、伊陸中学校(既に廃校)のグランドの清掃作業に参加した。
25日に伊陸地区のスポーツ大会が開かれるそうで、そのためである。

うちも、息子が所属している野球チームがいつもこのグランドを利用しているので、伊陸在住ではないが清掃作業には参加することにしている。

祖生でも、運動会の前などに、旧祖生中学校グランドを清掃するのだが、伊陸中学の場合は「時間長ぇ~(祖生は 1時間で終わりだけど、伊陸はたっぷり 2時間)」、そして「参加してる人、少ねぇ~(スポ少の関係者以外はお年寄りばかり?しかも数が少ない)」って感じで、それ故、けっこう真面目に作業しないと駄目。

091017_082314.JPG参加者数は、祖生の三分の一か四分の一って感じかなあ。
子どもが全然居ないし。(野球チームのメンバーだけ)
祖生だと、参加者も多いし、若いママさんなんかが自分の子どもを連れてくるので、そこら中子どもが走り回ってる。もちろん、子ども達も草取りとかするし。

グランドの大きさは同じようなもんだが、祖生の場合は参加者数が多いので自分が担当する範囲は狭く、それもすぐに済んでしまうので、その後は知り合いなんかと立ち話で近況報告したり、そんな感じなんだけど、伊陸の場合は本当に時間いっぱい作業する必要あり。

ということで、けっこうへとへと。10時になったら、終了の声を待たずにさっさと帰ったのでありました。(^^;
さっき 4月の自転車の旅の写真を探してて気づいたのだが、テーオー食品の「麻辣火鍋の素」の話は書いてなかったな。あんなに大変なことになったのに。(^^;

話は 4月30日に遡ります。

090430_110159.JPGその何ヶ月か前に、俺は安佐南区のプロフーズで「麻辣火鍋の素」を買うてたのよ。テーオー食品のヤツ。なんか、安っぽいプラ容器に入ってるのに、700円くらいしたんじゃなかったかな。

いやね、火鍋には興味があったので、自分で作ってみようかとか思ってたんだけど、その時点で実は本物を食ったことがなかったわけ。なので、自分で作っても味の判断が出来んじゃん。一度は店に食いに行かんとなあとか思ってたら、ちょうど「麻辣火鍋の素」が目に入ってきたので買っちゃったという感じ。(丸美屋なんかも「麻辣火鍋の素」を出してるらしいけど、こっち(広島・山口)のスーパーで見たことなかったんでね)

090430_110433.JPGでも、うちの家で火鍋なんか食うのは俺しかいないわけよ。なもんで、なかなか作る機会がないまま時は流れ・・・

でぇ、4月30日になって、「あ、賞味期限が 4月8日で切れてんじゃん!?」という事実に気づいたわけであります。(笑)

つまり、3週間前に賞味期限が来てたんだけど、まあ、辛い物は腐らないからね。大丈夫だろうと、でも、さすがにもう食わないとまずいだろうということで、ついに火鍋を作ることにしたのであーる。

090430_113934.JPGここからが地獄だった。

なんと、書いてあるとおりの分量で作ると、土鍋一杯の赤い汁が出来上がってしまった。
一度に大量の具は投入できないので、これにちょっとずつ具を投入しつつ食べていくのだが・・・
既に書いたように我が家でこんな辛い物が食えるのは俺だけ。なので、全然減らないよ、火鍋。(^^;

結局、4月30日の昼飯から食い始め、2日後の 5月2日の朝飯まで、俺はひたすら火鍋だったよ。朝も夜も。家族が他の物を食べている横で、ひたすら火鍋を食い続けた。
勿体ないので糞辛い汁も、まるでうどんスープのように啜りながら。

見よ!この、血の池地獄のような赤いスープを。(^^;

090501_075036.JPG具も、ほんとに色々試したけど、キャベツとかキノコみたいなものは良く合ったね。美味かった。でも、普通の鍋に入れる水菜のような、それ自体が苦みとか辛味を持った野菜は合わなかったな。

麺類はどれでも良く合ったよ。つっても、うどんと中華麺と半田麺しか試してないけど。
うどんは、蒸し綿と乾麺を試したけど、どっちも美味かった。
あと、肉や海産物もばっちりだったね。
そうそう。ウィンナーが意外に美味かったなあ。俺はドイツ人ではないので、ウィンナー類は焼かないといやなのである。茹でたウィンナーはどうも抵抗があるのだが、火鍋のウィンナーは美味かった。

でも、三食ひたすら火鍋というのはさすがにきつかったよ。
うんこはひたすら赤かったしね。

と言いつつ、実は、このエントリーを書いているうちにまた火鍋が食いたくなってきたのである。多分、明日、スーパーで探してしまうな・・・(^^;
なかったら、何か用事を作って広島のプロフーズへ行こう。

あ、でも、この週末は地区のソフトボール大会があるからな。
火鍋食って行ったら切れ痔になりそう・・・
先週の日曜日は、伊陸小学校の運動会を見に行ってきた。
先々週のうちの運動会に、うちの息子も所属している伊陸の少年野球チームの監督がわざわざ見に来てくれていたので、お返しというわけでもないのだが、いっちょわしらも盛り上げに行かんといかんなあ・・・と。

SANY0006.JPGいや、実は、そうは思ってたんだけど、当日の朝になって、色々仕事のメールのやりとりなんかをしてる内に何か大儀くなってしまい、息子だけ妹家族に同行させてもらい参加させたのである。すまん、すまん(^^;

しかし、昼前に息子から嫁さんに電話が・・・

実は、小学校の運動会の午後の部の最初に、(小学校とは関係ないのだが)スポーツ少年団の紹介というのがあり、息子の所属する野球チームもその時に校庭を行進するのだが、息子がユニフォームを忘れて行ったというのである。

とほほ。

仕方無いので、わしが車を飛ばしたよ。
まあ、伊陸小学校までは、437号線が整備されたおかげで、車で15分あれば着いちゃうからなあ。

で、息子たちの行進を見た後、結局、最後まで見学して、テントの撤去まで手伝って帰りました。
野球チームで顔見知りのお父さん、お母さん、それに子どもたちが競技に出てくるので楽しめたからね。

090927_134102.JPG中でも、「逃げ回っているお父さんが背負っている籠に玉を入れる『玉入れ』」と「自分の似顔絵の書かれた大きな袋に隠れている自分の子どもを見つける」競技は、来年の祖生地区の運動会(春の運動会)で使えそう。(秋の運動会では人数的にきつそうだけど)
良いネタがいただけました。(笑)

伊陸小学校は全校生徒が 50~60人くらいだそうで、一応、小学生の競技は低学年(1~3年)と高学年(4~6年)に別れて行われるので、子どもの競技と大人の競技が交互に続く東小学校と違って落ち着いているというか、慌ただしさがないというか。
それに、放送のボリュームが祖生東小に比べて小さい。(笑)なので、「なんか、上品な感じがするよねえ」と祖生から見に来てたお母さん方。
まあ、天気もずっと薄曇りだったので、それも静かな雰囲気を作るのに貢献していたのかもしれないが。

いやあ、でも、ほんとに、学校によって運動会の雰囲気にも違いがあって、面白いな。

このアーカイブについて

このページには、2009年10月以降に書かれたブログ記事のうちただ、日常カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはただ、日常: 2009年9月です。

次のアーカイブはただ、日常: 2009年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2024年12月: 月別アーカイブ

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら