2014年11月アーカイブ

今日は昼飯を西原の「スシロー 広島古市店」で食べたんだけど、サイドメニューにラーメンがあるのを発見。試しに食べてみた。

20141130_sushiro_ramen.jpg
選んだのは、「鶏チャーシュー入り塩ラーメン」280円也。
安いけど、量的にも半分とまでは言わないが、通常の量の 2/3 か 3/5 程度なので、まあ、こんなもんやろ。

味の方は、割りといけましたな。
最近よくある塩ラーメンという感じ。白髪ネギのシャキシャキ感と仄かな甘みの鶏チャーシューの味がからみ合ってうっまーーー系やね。

ただ、麺が俺の嫌いな黄色いプリプリ麺だったのがマイナスやね。まあ、長い時間かけてコンベアで運ばれてくるので、こういうのびにくい麺にせざるをえんのやろうけど、食感がねえ・・・(^^;
しかも、そこまでしても、やっぱ麺は少し柔らかかったし(^^;これは、客席まで店員が運んでくるべきじゃないのか?そんなに数が出るわけでもなかろうから、コスト的にも可能じゃないかねえ???・・・(^^;

まあ、でも、寿司の味に飽きたら、中締めで頼んでみるには悪くない一品だと思いますです。
最後の対応をしてから 4~5日間は、あれでも 1日に 1~6件くらいのスパムコメントが書き込まれてたんだけど、それ以降、今日まで約 3週間、スパムコメント・ゼロですよ!0件!!

つまり、あれなんでしょうね。確かに 1日数件の書き込みには成功していたものの、成功率が著しく悪くなったんで(それまでは 1日に数十件の書き込みがあったわけで)、スパム書き込み対象サイトから外れたんでしょうな、うちのブログ。
向こうも自動のスパム投稿プログラムを動かすPCの数は限られているだろうし、回線の帯域だって無尽蔵ってわけじゃないだろうから、多分、効率の悪い(失敗率の高い)サイトはリストから外すんだと思うよ。

5日前に 1件だけスパムコメントが書き込まれたんだけど、これは今までとは違う国内のスパム業者みたい。
内容が今までとは違って、国内の偽物ロレックス売ってるせこい詐欺サイトの紹介だったので。
多分、あんまり PC 持ってない業者なんだろうな。うちにも何十件か書き込みを試みた結果が、成功数 1件って感じかな。
それとは違い、今までの業者は、多分並列で数台か十数台かの PC をフル回転させてスパム発信してたんだろうな。数百件試みて、数件成功していたと。そういうことだろう(^^;

まあ、というわけで、こりゃ俺の完全勝利だ。

しかし、もともとコメント数少なかったんだけど、この対応して以来、コメント数が完全に 0件になってしまいましたわ(^^;

ということで、アルファベットの画像を元に戻します。

20141129_cap.jpg

数字の白黒反転はそのままにしておくので、多分、これでまたスパム数が増えるってこともないんじゃないかなっと。
まあ、またスパムが増えてきたら改めて何か考えるよ。
とりあえず今夜は勝利の美酒を(笑)
昨夜は、21:30頃まで残業して、それから一杯ひっかけて帰ろうかと「寅卯」に行ってみたのだが、やっぱ客で一杯・・・というか、騒がしい客で一杯(^^;。俺は一人でゆっくり飲みたかったんでそのまま素通り。
ああ、俺が再び「寅卯」で飲める日は来るのだろうか・・・(^^;

20141128_ruelle1.JPG
で、「寅卯」のところから右折して榎町の路地に入ったら・・・
あれま。なんか、この通り、安く飲めそうな小さな居酒屋とかけっこうあんじゃん。ポツポツとだけど。
いや、でも、雰囲気のよさ気な店ばかりよ。こりゃ、これから榎町、来るね。うん。来るよ、これ。

そんな中で、俺は「立ち呑み酒場」の看板の出ていた店を発見したので入ってみた。
「立ち呑み Ruelle(リュエル)」である。

白い壁の瀟洒な造りの店だ。小さな階段を上って玄関ホールへ。そこにも何か可愛い小物なんかが飾ってあって、飲み屋というより、街角の小さな宝石店・・・のような佇まいの店である。
ちょっと入るのに躊躇したが、思い切って入ると、いきなり長いカウンターが奥の方まで続く、やはりちょっと洒落た感じのお店であった。バルっていう感じ。
一応、立って飲んでも良いんだけど、椅子があるので素直に座る(笑)

20141128_ruelle2.JPG
いやあ、良い店でしたよ。
俺は生ビール(グラス)を2杯(380円x2)と、肴に大分産イサキの刺し身 390円、だし巻き玉子 290円、豆腐の肉巻き 360円なんかをやったんだが、〆て 1,800円。安っ。これは良い。

店のマスターを始め、スタッフも皆良い人ばかりだし、客層も何かよかったね。
帰る時は、わざわざ店の女性が外まで見送りに出てきてくれて気持ち良く帰れたし。

そう、すごく良い店で気に入ったのだが・・・

客層が若いんで、孤独だったわあ・・・(^^;

俺が店に入った時は、奥の方はよく見えなかったんだけど、俺の周りは、左に20代の女子、男子(知り合いではない)、右には俺の後に入ってきた20代の女子という具合に、俺を入れて 4人がバラバラに飲んでたんだけど、若い子って、すぐ同年代の子たちと仲良くなんのな(^^;

20141128_ruelle3.JPG
俺の左の男女はいつの間にか仲良く話し始めてるし、俺の右横にいた女子も、後から入ってきた3人連れの女子といつの間にか友達みたいに話し出してるし。
俺だけ孤独だったよ・・・中年男子には誰も話しかけてくれず・・・
いや、店の人は気を使って俺に話をふってくれたりするんだけど、俺、人見知り激しいから(笑)
初対面の人にチンコとかウンコとかマンコとかの話できんし。いや、初対面じゃなくてもあんましてはいけない話だけど(^^;

ということで、孤独に耐え飲み続けた小一時間であった(笑)

いや、でも、ホントに良い店だったので、誰か一緒に行きましょうや。一人じゃ怖い。孤独が怖い・・・(笑)
てめぇ、社食のメニューでラーメン語ってんじゃねえよ!というラーメン党の怨嗟の声が聞こえてきそうですが、こりゃ、俺のメモなんだからほっとけ!
それに、「本場の北海道ラーメンを食ってから文句を言え!」というのなら、そっちが俺が本場物を食える環境を整えるべきだろ、馬鹿野郎!俺にわざわざ北海道くんだりまでラーメンなんかを食いに行く義理も責任もないわ!

・・・と、意見表明をさせていただいたところで、某社食北海道フェア第三弾「札幌焦がし醤油ラーメン」の話(笑)

20141119_hokkaidou3.JPGまあ、そもそも、俺が醤油ラーメンをそんなに好きじゃないもんで、絶賛というのはあり得ないんですが、ま、これはそこそこ良い感じなんじゃないの?

かなり甘味のある醤油だなあ。北海道の醤油って甘いんだっけ?甘いのか。じゃあ、北海道らしい味なのね。で、ここにトッピングされている玉ねぎも甘い。まあ、砂糖なんかで無理やりつけた甘味じゃないので良いんだけど、肝心の「焦がし醤油の香ばしい苦味」的なものがあんまり感じられないなあ。
ただの、甘味のある濃い醤油スープ・・・だね。
でも、まあ、なんだかんだと最後まで飲み干せましたわ、このスープ。

最初に書いたように、俺、醤油ラーメンってあんま好きじゃないので、このラーメン、日頃はまったく食いたいと思わないけど、寒い夜には欲しくなる味かもしれんなあ。
VB.NET の話。

いやあ、すんませんねえ。
学校では COBOL や FORTRAN 習ってた世代なもんで(^^;
オブジェクト指向は仕事の中でなんとなく覚えたんで、基礎が無いんですわ。

で、今回も悩んだわぁ。

HogeHoge という Public Class があったとして、この中で concon という Public Const を定義してる。

これを呼び出すのに、

Dim val As String = HogeHoge.concon 

ならいいんだけど、

Dim hoge As New HogeHoge
Dim val As String = hoge.concon 

とかすると、「インスタンスを経由する共有メンバー、定数メンバー、列挙型メンバー、または入れ子にされた型へのアクセスです。正規の式は評価されません。」という警告が出るんやけど、インスタンス経由で定数にアクセスしちゃ何でいかんのやろ???

もちろん、HogeHoge クラスで、

Private Cont pripri As String = "ほげほげ"
Public Property concon As String = pripri

とかしとけば、

Dim hoge As New HogeHoge
Dim val As String = hoge.concon 

みたいにインスタンス作って、それ経由で concon にアクセスできるわけだけど。

いや、何でインスタンス経由での共通定数へのアクセスが禁止されてるのかなって。それをオブジェクト指向マスターに教えてほしいだけなんでやんす。犯人はヤス。

<追記>
Fortran 2003 はオブジェクト指向なんだね(笑)時代だなあ・・・
昨日は呉でフィールドサービスのお仕事があったので、その帰りに国道31号線沿い天ぷら定食の店「あつあつてっちゃん」へ。
この店に来るのは二回目だ。まあ、なかなかこっちに来ることがないもんで。

20141126_atsuatsu1.JPG目の前で店員が揚げたばかりの熱々の天ぷらを出してくれる店だ。
まるで高級天ぷら店のような趣向だが、もちろん具や揚げ具合にそんなにこだわっているわけではなく、つまりは底辺の人間向けの店だけどな(笑)

一番安い定食が680円なんだけど、この日は InternetExplorer のバグのせいで呉でのセットアップ作業に時間がかかってしまい、昼飯が食えたのは 16時すぎである。果たしてこれを昼飯というのかどうなのかもわからない時間帯だ。というわけで随分と腹が減っていたので、ついつい 1,280円もする「海鮮天ぷら定食」を頼んでしまったのである(^^;

海鮮天ぷら定食の天ぷら種は、茄子、太刀魚、穴子、玉ねぎ、海老(2尾)、小海老のかき揚げの6種である。

まあ、これがなかなか微妙である。

半分もう食べちゃってるので写真ではわからないだろうが、太刀魚は皿からはみ出すような20cm近い長さがある一品なのだが、妙に細くてスティック状なのである。穴子も同じく「丸々一匹」なのだが、これまた細くてスティック状である(笑)
どんだけスティック!!しかも、俺のスティックの3分の1くらいの太さしかないわ!!(巨根でごめん!)

20141126_atsuatsu2.JPGこれなら、半身、いや、3分の1くらいの身でもいいので、もっと太ったホクホクの穴子を食いたいわ・・・
規格外の魚を仕入れて、安く庶民の口に届けたい・・・という思いはわからないでもないけど、さすがにこれはやり過ぎ・・・という感じがしないでもなかった。

というわけで、1,280円出す価値があったかというと「うーん・・・」なのである。
横で別のサラリーマンが食べてた 880円定食の方が値段相応の種が出ててよかったような・・・
もちろん、まともな店で太刀魚、穴子、海老なんかを含む天ぷら定食を 1,280円なんかじゃ食えないのはわかってるけどねえ。

次回寄ることがあれば、素直に 680円か 880円の定食にしておこう(笑)

ちなみに、隣にラーメンショップもあります。こっちでねぎしおラーメンでもよかったなあ(笑)
先日、VMware Fusion を 7 にして(新規インストール扱いなので 1万円以上しましたよ!!(;_;)、Yosemite 上で Windows 7 Home 環境は快適につかえてるんだけど、一回 VMware を起動すると、OS X が正常に終了しなくなってしまった・・・・

システムの終了を行なうと、画面がまっ黒くなった後に少しだけ丸いインジケータがくるくるまわって電源が落ちるじゃん。これが落ちない。ずっとインジケータが回りっぱなしのまま。一晩ほっててもその状態だ。

筐体を触ると妙に熱をもってるので、CPU はずっと使われている様子。

処理が途中で動きを止める(ように見える)ケースは 4種類しかない。

・インプット待ち
・処理の無限ループ
・アウトプット待ち
・処理に時間がかかっているだけ

CPU が使われているってことは「処理の無限ループ」に入っちゃってるってことだろうな。
ただ、この場合も「あるフラグが True になるのを期待してるけど、いつまでまっても False のままだから」てな感じじゃないな。だって筐体が熱くなるほどっていうと、けっこう色々計算してるって感じ。何かのフラグをポーリングしてるだけじゃこんなに CPU 使わんやろ。

まあ、強引に電源長押しで OFF にしても今のところ何の問題も起きてないからいいけど、何か、Windows がボロボロだからそれと比較して OS X が安定しているかのような印象あるけど、昔から Apple の OS は(専用ハードのくせに)不安定だからな。

安易にバージョンアップはしないのが吉だ。
20141110_hokkaidou2.JPG
現在常駐している会社の社食で行われている北海道ラーメンフェア。その第二弾は「今最も注目されている甲殻系ラーメン」の千歳海老塩ラーメンである。410円也。
社食のラーメンで味の判断をしないで欲しい・・・という声は無視して、俺の感想。

「確かに、干しエビの周りは海老の風味がスープに溶け出していて『甲殻系』って感じやなあ。でも、スープ自体は単なる塩とんこつ(?)だし、これ、トッピングに干しエビ載ってるだけで、家でも例えば『うまかっちゃん』とかの上に干しエビ散らしたらこんな味になるんちゃうん?」

いや、まあ、社食のラーメンだからでしょうね?(笑)
本物は、スープにも海老の風味が含まれてて、まさに「甲殻系スープ」なんでしょうねえ。多分。

そういう意味で、このラーメン自体は「ふーん、それで?」って感じだったけど、是非とも本物が食いたくなりました。
どこかのデパートでやる北海道フェアで千歳海老塩ラーメンが出てたら食ってみよう。北海道まではとてもよう行かんので(^^;
20141004_live.JPG
・・・と言っても、先月の 4日の話だが。
一応、メモ代わりに書いておこう。

2014/10/4 (土) 「エレファントカシマシ CONCERT TOUR 2014」広島CLUB QUATTRO にて。

数年ぶりの広島公演ということでチケットは SOLD OUT。開演前の人の列も 2階あたりまでずらりと並び、思わぬ人気ぶりに驚いた。7月にすぐチケット抑えといてよかった。
もっとマニアックな存在かと油断してたわ(^^;昔、メジャーレーベルから契約を切られたこともあるしなあ。でも、こんなに人気だったんだな。

ま、今回は最初から 3F席(というんだろうか?最後尾の列ね)で観るつもりだったんで、特に焦らなかったけどねえ。

ライブは最高に盛り上がった。
宮本が「アットホームな雰囲気だな」と途中言ってたように、なんか、皆、エレカシに会えた喜びに満ち満ちてるって感じで、会場全体が暖かい雰囲気に包まれてたわ。
もっとアウトローなギスギスした感じのライブもエレカシらしいけど、こういう雰囲気も良いなあ。
宮本的にも悪い気分ではなかったようで、何度もアンコールに応えてくれた。

俺も、「今宵の月のように」や「ガストロンジャー」といった往年の(笑)ヒット曲の時には 50肩の痛みも忘れて拳を突き上げたぜえ!!(笑)

ファン層としては 30~40代が中心なんだけど、俺の左横にいた子は女子高生くらいの若い子で、エレカシの世界観を理解できる若い子の存在は実に嬉しかった。まあ、いかにも文学少女って感じで、それもエレカシらしいなあ(笑)

ちなみに、3F席で観たのは大正解だった。
3月のマイケル・シェンカーのライブでは「指が見たい」から(笑)1F席で観たんだけど、つま先立ちして観ないといけなくて(^^; 辛かった。
クアトロがいくら広いといっても所詮ライブハウスなので、実は最後尾からでも「ギタリストの指の動き」はしっかり見れるのだ。
しかも、「目の前に立つ邪魔な客」もほとんどいないし、むっちゃよく観れたわあ。
今度からクアトロではいつも 3F席で観ることにしよう。

あ、話がズレたけど、ホントに最高でしたわ、エレファントカシマシ。
今日の周東食肉フェア。

食肉フェアと言っても、俺はビールと肉はセットだと思ってるんで、今日みたいに車で行って飲めない時は肉も全然食いたくならない。まったく肉に食指が動かないのだ。
それに、食肉フェアって、会場に「ビール、酒以外の飲み物が殆ど無い」んだぜ。
実行委員が酒飲みばっかなんだろう。酒飲まない人間への配慮がまったく足りてないわ。馬鹿者!俺が実行委員長だったら、担当の下っ端どもをきっちり〆てるで、ホンマ(笑)

20141123_remon.JPG
まあ、それはそれとして。
そういうことで、たいして肉は食いたくないし、でも喉は渇きしで、「もうこんなところ嫌だ!」と逃げ出そうとしたら、出口付近に「広島レスカ日和」と書かれた屋台のテント発見!!レスカ!!?レモンスカッシュやないか!!わしらが若い頃は略してレスカって呼んでたなあ!!喫茶店で、「じゃあ、レスカで」とか言ったりして。うふふふ・・・

気がついたら、すいこまれるように列にならんでましたわ(^^;

レモンを煮込んだ甘いシロップにソーダ水を混ぜて 400円也。
カップの中には煮られたまるごとレモンがひとつそのまま入ってる(1/2毎に切られてるけどね)

俺的にはもう少しソーダ強めで辛い方が好きなんだけど、疲れた身体に甘めのレモンスカッシュが染みわたるうぅ。

レモンは広島レモンだって。
広島レモンって広島のJAのブランドだよね???
てことは、これ、 JA関連の店?それともしまなみ街道沿いの島にあるお店が開発したとかそんな感じなんやろか?ググってもあんま情報がないな。

何にせよ、美味しかったです。
あ、ちなみに、シロップがすぐに底に溜まってしまうので、ストローでよくかき混ぜつつ飲もうね!
今日の周東食肉フェアで高森高校カヌー部が、売上を競技艇の購入代金の足しにするために(ホントかどうか知らんが(^^;)焼きそばの屋台を出してるんだけど、高森みどり中カヌー同好会の面々もその手伝いに駆りだされている。
ということで、うちの次男坊もそこで働いているはずなので、娘と姪っ子、それにうちのお袋を連れて様子を見に行ってみた。

一番奥の方に店を出していたので、食肉フェアの会場をぐるっと回ってやっと到着。
焼きそば屋なのに、「カヌーしようぜ」とか貼り紙が貼られていて笑わせる(笑)
ちなみに、食肉フェアに屋台を出しているのはカヌー部だけだ。学校行事の一貫というわけではなく、純粋にカヌー部が資金集めのために独自に出した店かもしれない(笑)
てか、そうだろう。

20141123_takamori.JPG
次男坊は、給食着をつけて大きな鉄板の前に陣取り、一生懸命焼きそばを焼いていた(笑)
多分、交替でやってるんだろうから、ちょうど次男坊が焼いてる時に行けて良かったな。

いやあ、しかし羨ましい。俺も中高の時に、こういうことをやりたかったよ。
俺らの頃は、やたらめったら学生への締め付けが厳しい時代だった。
多分、学生運動という名の下に好き放題した馬鹿な学生どもの責任が一番重いと思うんだけど、その後も俺たちの諸先輩方が色々問題を起こしてくれたおかげでどんどん規制が厳しくなってホントにいい迷惑だった。

三ない運動でバイクには自由に乗れないし、修学旅行の行き先は東京から北陸に変更になるし。全部先輩方が問題を起こしてくれたおかげだ。もちろん、こんな、地元のお祭りにクラブで屋台を出すなんてことも絶対に認められなかっただろう。
いやな時代だったぜ。
いや、俺もまあちょっと問題起こして後輩たちに負の遺産を残してしまったような気もするんで(^^;、これ以上は先輩方を責めないけどね(^^;

ただ羨ましい。今の学生たちはマジで羨ましいわ。

そういえば、一昨日。高森高校・みどり中学の生徒たちが大島から高森の校舎まで約30kmの道を踏破するウォークラリーが開催されたんだけど、その日の夜、岩国市PTA連合会の懇親会で高森高校・みどり中学の大木校長にお会いしたので、「みどり中は楽しい行事がいっぱい有っていいですね」と言うと、「でしょう。でも、もちろん、勉強もしっかりさせますよ!」と笑われていた。
「しっかり勉強をさせる」ために創立された中高一貫教育の学校だから、それだけに「しっかり勉強」と釣り合うレクリエーションやイベントとなると、こんな風に「子供たちが自由に自主的に行う活動」ってことになるのかな。

ところで、この焼きそば、相当美味かったよ。
なんか秘伝の「ラード」でもあるんかいな?(笑)
いや、ホントに、祭りの屋台の焼きそばって何度も買ったことあるけど、だいたい二口、三口食べると「買わなきゃよかった、こんな豚の餌」って思うんだけど、カヌー部の焼きそばはむちゃ旨で一気に食ってしまったよ(笑)
嫁さんも、「次男坊がこの美味しい焼きそばの作り方をちゃんと身につけて帰ってくれればいいんだけど」って言うてたよ(笑)

来年も出すのなら、また行かなきゃ。
また、GOGO やまぐちの「焼き飯」を購入し、昼飯とした。

唐揚げ美味いし、焼き飯そのものの味も、ちょっとぼんやりしている感はあるが、270円(税込)の味としては十分だろう・・・と、前回同様の感想。

・・・が、前回は嘘を言っていた。

20141119_yakimeshi.JPG
「焼飯の具に肉的なものは皆無であった」とか言うてるけど、そんなことはなくて、数えてみたら、一辺 6~7mm 程度のチャーシューの角切り肉が 5, 6個入っていた。
ちゃんと、チャーシューと認識できるだけのものがね。

数えるほどしか入ってないけど、でも、ちゃんとチャーシュー入れる姿勢は立派だぞ、GOGO やまぐち!

そうそう。サイドメニューにと買った「いわしつみれ天」184円(税込)が思いの外美味かった。
半分残しておいて、夜の酒の友としましたぞ(笑)

ごちそうさまでした。
Windows 8 になって、画面が表示されるまでは確かに早くなったけど、結局画面が表示された後もガリゴリと起動処理は走ってるわけで、調子にのって仕事で使うアプリをポンポン起動してたら絶対何か起きるな(^^;

今日は、Chrome、Excel、ファイルエクスプローラ、そして WinSCP と起動していったら、何故か WinSCP が起動しない。

まあ、OS 起動直後だからかなあとか思ってたんだけど、電源入れて 30分経っても WinSCP だけ起動しない。
「管理者として実行」とか色々ためしてみるがダメ。
どうなっとるんや?とタスクマネージャーを起動してみると、やっぱり WinSCP は動いていない。どこにも出てこない。

「まったく・・・Windows って・・・」と諦めて、OS 再起動しようかとタスクマネージャーを終わらせようとすると・・・

今度はタスクマネージャーが固まりましたよ・・・

結局、プログラムの再起動は出来たので、一旦タスクマネージャーを起動し直し、もう一度終了処理。
ちょっと時間はかかったんだけど今度は正常に終了。
そしたら、その瞬間に怒涛のごとく起動していく WinSCP・・・

どこかでまとめて起動待ちになってたのね・・・

という Windows アルアル的な謎動作に朝から見舞われて、既にお疲れ状態ですよ、わしゃあ(^^;
職場で俺を護ってくれている戦車たち」に続く第二弾。「自宅で俺を護ってくれている戦車たち」(笑)

ああ、ホント、毎日バタバタしてるから、戦車を身近に置いとかないと心の安定が保てないすわ。

ということで、今日も新たに WORLD TANK MUSEUM のミニチュア入手。

20141118_wtm.JPG
右から、

・シャーマン ファイアフライ
・M4A1(76)W シャーマン
・パンター G後期型
・ティーガーI 後期型

である。

戦勝国アメリカ制作のドラマや映画で大活躍するので「けっこう強かった」と誤解してしまうけど、実際にはシャーマンはドイツのパンター、ティーガーにはまったく歯がたたず、F2型以降の長砲身を搭載した IV号戦車にもかなり苦戦したようだ。

ルドル・フォン・シュトロハイム少佐の「ナチスの科学は世界一チィィィィ!!」という声が聞こえてきそうだ(笑)

ファイアフライは、そのシャーマンにイギリス軍がドイツ戦車を撃破可能な威力を持つ17ポンド(76.2mm)対戦車砲を搭載した車輌。
当時アメリカは腐るほどシャーマンを生産しており、連合各国へレンドリースで供給されたんだけど(ソ連にも供給されてたからね)、ドイツの戦車にはまるで歯がたたなかった。しかし、このファイアフライは強力な砲を搭載し、パンター戦車とも渡り合った名車なんだな。

そして、ドイツの無敵戦車コンビ、パンターG型とティーガーI後期型。
ともに、各モデルの「最終完成型」である。
パンターなんか「T-34ショック」により急遽作られたので初期型はトラブルだらけだったんだけど、G型で遂に完成に至ったって感じやね。
ティーガーI後期型も、初期型の足回りの弱さを改良した最強ティーガーI。

なんか、職場の戦車群よりも強力。むふ。
久しぶりに俺好みの香ばしい記事に出会えたな(笑)


いやあ、アホですねえ。
もちろん、猟友会ではなく「クマを撃ち殺すなんてかわいそう」なんて言うてるやつらがね。
アホっていうたらちょっと愛嬌があるな。アホじゃなくて馬鹿ですわ、馬鹿。

そういえば、昔、熊を撃ち殺すなんて可哀想という主張をしている「お花畑ババァ」のサイトがネット上でも話題になったことがあるな。
確か、野生の熊のために山に餌をまいて、そのせいで熊が人里に下りてくるようになっちゃって、結果として撃ち殺されちゃうんだけど、それを「原因を作った」ババァどもが「可哀想」とか言うてて、皆の怒りを買ってた・・・って感じだったと思うけど。(違ってたら誰か修正して(^^;)

そんな馬鹿はいつまで経ってもいなくなりませんなあ。

多分、「熊」=「くまのプーさん」なんだと思ってるお花畑ババァどもなんだろうね、こういうクレーム入れてるのは。

まあ、サヨクなんかによくある「我々は国に(要は「他人に」)護ってもらって当然」という危機意識の無さというか、危険に対する想像力の欠如というか、そういうのもあるのだろう。

自分は熊には襲われないし、もし襲われたとしても動物好きの私なら熊と仲良くなれるし、最悪の場合も「逃げればいいじゃん」って思ってるんだな。
世の中で発生している「熊被害」も「それって、襲われた人が動物嫌いなのを見透かされて襲われたんでしょ?」とか「ちゃんと逃げなかったんでしょ?」くらいに思ってるんだよな、こういうお花畑ババァは馬鹿だから(笑)

ぜひ、「広島のキャンプ場で家族のテントを熊に襲われた」Aヲ先輩にご意見をお聞きしたい!(笑)

まあ、こういうババァどもは馬鹿というより、狂人の方が近いかもしれんけど・・・精神的におかしいよな、お花畑ババァ。

「日本に戦争しかけてくる国なんてないよ」「あったとしても『話し合い』をすればいいじゃん」というお花畑サヨクと同レベルで、俺もついつい反応しちゃうわ、この手の話題(笑)

ちなみに、「小熊出没注意ラーメン・トマトスープ味」は美味しいです(笑)
IntenetExplorer を操作中に何か変なキー押しちゃって、そしたら突然どこのサイトも見れなくなっちゃって(と言っても、いつもアクセスしているサイトで試しただけだから実際には「特定のサイト」と言えるかも)、Chrome では見れるのになあ・・・とか思ってたら、ipconfig /flushdns しろって情報見つけたのでやってみたら確かに復旧した。

う~ん・・・

IE 操作してる時に Enter 押すつもりが Back Space か Delete か Insert か。あるいは「\」か。まあ、その辺の何かのキーに当って、そしたら IE がずっと受信中のままで固まっちゃって、どこのサイトにもアクセスできなくなっちゃったんだけど、なんでそんな誤操作で DNS の問題が発生したのかわからんなあ。

クライアントリゾルバキャッシュをフラッシュしたら正常に戻ったし、別の DNS キャッシュシステムを持ってる Chrome で問題が発生してないってことは原因は確かにそこなんだろうけど、うむむむむ。

まあ、一応備忘録として書き込んでおくなり。
昨日、MOVIX周南で武正晴監督の「百円の恋」を見てきた。

20141116_100yen.JPG
この 7月からタコ部屋に突っ込まれた作業員のように、ただただ自宅-職場-(時々、飲み屋 or お好み焼き屋)-自宅というメビウスの輪の中を浮遊していた俺は知らなかったのだけど、この作品のシナリオは周南「絆」映画祭で行なわれている脚本賞「松田優作賞」のグランプリ作品で、その関係で周南や下松もロケ地になっている作品だったんだね。
いやあ、俺の認識には「高校の同級生の西村君がカメラを回した映画」ということしかなく、昨日作品を観て「ええ?そうだったの?」と驚いた次第で、いやあ、お恥ずかしい(^^;

動物園のシーンで、「なんか、徳山動物園みたいなシケた動物園じゃのお」とか思ってたら、ホントに徳山動物園だったという(^^;
でも、あのシーン、徳山動物園がピタっとはまってたね(笑)
あの雰囲気が、30代の男女が初デートをする場として妙に合ってたわ。

あ、まあ、そういう細かい話は置いといて、結論から先に言おう。

これは名作です。間違いなく。

いや、マジで安藤サクラ、すげえ!!
こんなすげえ女優見たことねえってくらいすごかった。

似たような系統の女優なら「江口のりこ」とかいるけど、安藤サクラじゃなきゃダメだったろうねえ。
元々演技力のある女優だと思うけど、この作品の一子役はなにかずば抜けていた。

弛緩した身体の三十代ニートで処女のブサイク女と試合後に体育館の階段を降りてくるアスリートの女を完璧に演じ分けてて、しかもそれが同一人物ということにも違和感を抱かせない細かい演技・・・すげえよ。
奥田瑛二を超えたよ!(笑)

あ、もう昼休み終わるのでこの感動はまた別のエントリーに書こうと思うけど、とりあえず「観に行け。観ないと損だぞ」と言うておく。

いや、マジで、別に同級生がカメラ回してるからとか、その同級生に「宣伝よろしく」と言われたからではなく、この作品は名作や。観ないとマジ損よ。こんな作品が周南発で生まれて嬉しい。いや、ほら、地方発の映画って、正直、客観的に観て面白い作品ってあんま無いじゃん(^^;
そういうのとは完全に一線を画する作品ですわ。
先週、3日くらい連続で夜腹が痛くなって、これが全然便意を伴わない、ただただ下っ腹が痛いというヤツで、ぎゅっと腸を握られているようなけっこうな痛みで、いや、マジ、一番痛い時には声も出せないくらいの・・・

20141117_coffee.JPG
晩飯を食った後のこともあったし、まだ食ってない時もあったし、なので、直前の飯がどうこうとか、食い過ぎがよくないのではとか、空腹がいかんのではなどと言うことも無い。まさに原因不明。

ただ、小一時間ほどで痛みが収まったので、まあ、気にはなるもののほってたら、さすがに三回目になると嫁さんも心配してくれて、話し合いの結果、もう一度痛くなったら病院へ行くこと・・・ということになった。

・・・が、それ以来、痛み発生せず(^^;

実は先週の初めからやや便秘気味であった。
食う量は変わってないのに、トイレに行っても出る量が少なめというか。
ちょうどその時期に何か環境が変わったことがないか・・・と考えてみたら、100円ショップのコーヒーを飲み始めた時期と重なっていたのである。
だいたい、1日に10杯くらい飲んでたね。

う~ん・・・
この怪しい異常にサラサラでまったくコーヒーの香りのしない100円インスタントコーヒーによからぬ成分が入っていて便を固めてしまい、それが腸壁に当って痛みを発生するとか?・・・なんて色々想像して成分みたけど「コーヒー豆」としか書かれてないな・・・(嘘臭いのお(^^;)

ということで、100円ショップのコーヒーを飲むのをやめたら、その日の晩が少し鈍い痛みがあったけど、それ以来痛みの発生は無くなったのである。

う~ん・・・(^^; 今のところ、その現象からは「100円ショップのコーヒー」が黒なんだけどな(^^;

まあ、ホントの原因はわからないけど、売店で「NESCAFE 香味焙煎【深煎り】」買ってきました。750円したけど(^^;
今回も、キンダーランドオリジナル格安クロスバイクという名の翼をひろげて、俺はスーパーGOGOやまぐちという楽園に降り立った。

そこで今回手に入れたお宝は「焼飯」。

20141112_gogo_yamaguchi.JPG
税抜き 250円(税込 270円)という、いつも買ってる GOGOやまぐち弁当と同じ価格の一品である。

味は甘い煮豚の汁の味がする「チャーシューチャーハン」的なもの。若干薄味か・・・
そして、なんと、なんと、焼飯の上に唐揚げ 2個が載っているのである。

こ・・・これで 270円なのか!!?と驚愕したが、その分、焼飯の具に肉的なものは皆無であった。いや、正確にはミリ単位の大きさの何かがポツ、ポツと入ってるけど・・・こんなん、入ってないのと一緒じゃ!!(^^;

いや、怒っているのではない。
今回も270円としては大満足の一品でした。これで 270円なんて、絶対身体に悪いもの使ってるやろ!?
いや、それでも良い!許す!許さねばなるまい!だって、一人前の焼飯が 270円なんだもの!

ごちそうさまでした。
仕事場の水漏れの件は、壁に穴を開け、床板を剥がし、流し台を移動してそこの床も剥がし、そこまでして、ついに「給湯管にピンホール状の穴が開いたため」ということが判明した(^^;

20141114_toukaiichi.JPG
しかし、その給湯管は流し台の裏の壁にコンクリートで塗り固められているので、修理のためには壁のコンクリートも剥がさないといけないというおおごとに(^^;
結局、原因究明の立会のためだけに木曜日の午後を潰してしまった。この糞忙しいのに(^^;

金曜日と土曜日に修理工事をするとのこと。さすがに「もう立ち会えないので、勝手に工事しといてください」と業者さんにはお願いした(^^;

金曜日は結局 22:40頃まで残業したので(通津駅まで行く)最終電車には乗れず。
仕方ないので仕事場に泊まったのだが、一応、給湯管の修理は終わった様子。(蛇口のところにコンクリートが塗りなおしてあったので、こりゃもう給湯管の取り替えは終わったってことだろう)
ただ、床には大穴が開いたままなので、これを土曜日に工事するのかな?

しかし、まあ、何もこの糞忙しい時に穴が開かなくてもねえ・・・(^^;
もう、ちょうど1ヶ月前の話しですが。

次男坊が初めて魚を釣りました(笑)

数年ぶりに次男坊が「魚釣りがしたい」と言い出して。
小学校の低学年の時に、一度長男坊と一緒に黒杭川ダムに連れていって陸っぱりでバス釣りをしたことあるんだけど、その時次男坊は釣果ゼロだった。あれ以来釣りに連れていったことはなかったんだが(俺が全然しなくなったからなあ)、魚を釣りたいという思いはぶすぶすとくすぶり続けていたのか(^^;

ちょうど江波の嫁さんの実家に帰る予定があったので、「江波のじいちゃんに道具借りて、家の前の川(太田川)でやってみりゃいいやん」と。
そしたら(俺は仕事で出かけてたんだけど)、翌朝、朝マズメに釣りに行けるようにとおじいちゃんが餌(ゴカイ)を買ってくれたとのことで。いやあ、ありがたい話だ。

20141012_tsuri.JPG
翌朝、行きましたよ。
まあ、太田川がホントに家の前なので徒歩1分で釣り場には着くんですが(笑)
息子たちはまだゴカイを針につけることが出来ないので、十数年ぶりにゴカイを触りましたよ(^^;
ゴカイを針に付け、あとは息子たちが釣るのを見ているだけだったんだけど、なかなか釣らないから俺もイライラしてきて、「ちょっと竿貸してみろ」って次男坊から竿を取り上げ振ると、三振り目くらいで小さなハゼをゲット。いや、ホントに小さかったし、針のかかりも浅かったのですぐにリリース。
しかし、これで魚が釣れることがわかったので息子たちもまた俄然やる気を出しましたよ。

で、ついに次男坊の竿にハゼがヒット!サイズは・・・まあ、「中の小」くらいか(^^;
結局、この日の釣果はこれだけでした(^^;

嫁さんの実家に持って帰り、俺がさばいてやったのをお義母さんが焼いてくれて、次男坊、初めての釣果をしっかり自分の胃の中に収めましたよ。「ハゼ、うめぇ~」と。
まあ、自分で釣った魚は、例え小さなハゼ一匹であろうと美味いよな(笑)

ちなみに釣りをしている最中、ゴカイを気持ち悪がる兄二人を、ゴカイを手にした小1の娘が「ほーれ、ほーれ」と追い掛け回している姿がシュールでした。中3と中1の兄ちゃんたちは悲鳴を上げて逃げまわっていたからな。
相手の弱点を見つけた時の娘の追い込み方、まさに格闘家のものやったね(笑)
20141114_punk1.JPG 20141114_punk2.JPG 20141114_punk3.JPG

以前、玖珂駅までの通勤に使っていたミニベロ。
通勤途中でパンクして、半年くらい放置してた(^^;
仕事の関係で通津駅からの通勤に切り替えたので、自転車不要だったしな。

が、さすがに嫁さんから「玄関にパンクした自転車が置きっぱで邪魔なんですけど」と叱られたので、やっと今朝パンク修理を実施。
パンクした時、完全に空気が抜けた状態でしばらく乗ったので、多分チューブも傷だらけだろうなと思って、パッチを貼るのではなくまるごとチューブ交換をした。

なんか、英式バルブなんだけど、普通の虫ゴムとは違うバルブがついたちょっと高いやつに(笑)

で、パンクの原因なんだけど、むっちゃ長い金属棒(釘じゃあないような・・・)が突き刺さってたわ(^^;
そりゃ、こんなもんが刺さったら一発でパンクするわなあ・・・

早速今夜飲みがあるので乗って行くか。
もちろん、帰りは押して帰るよ!!
自転車、いや、あえて「翼」と呼ばせていただこう。そう、朱色の翼を手に入れて、俺は思うがままに大空を飛び回れるようになった。
その翼を広げて早速俺が向かったのは、スーパーGOGOやまぐちであった・・・

20141104_GOGO.JPG
というわけで、ホントに数カ月ぶりのGOGOやまぐち弁当です。
7月からお客さんのところに常駐するようになって、そこの社食で「うへぇ!定食 330円か!!安ぅ~」とか言うてたんだけど、ちょっと待て!
GOGOやまぐち弁当は税込み 270円である。それを忘れてた。すまん、GOGOやまぐち弁当!330円の定食、「安ぅ~」じゃねえよな。「うわ、GOGOやまぐち弁当より 60円も高い!」・・・これが、GOGOやまぐち弁当に大きくしてもらった人間の正しい反応だよな。ごめん、GOGOやまぐち弁当!いや、俺、GOGOやまぐち弁当に大きくしてもらった事実はないけど(笑)

というわけで、自転車を手に入れた日に数ヶ月ぶりに購入した記念すべき GOGOやまぐち弁当は、塩鮭、ハンバーグ、赤いウインナー、そして箸休めの小鉢に餅巾着という(箸休めにならんわ!(^^;)バラエティに富んだものであった。
はい、もちろん税込 270円也。

GOGOやまぐちの偉いところは、この鮭がちゃんと塩気を含んだ「塩鮭」であること。最近は妙に身が厚いけど、味も淡白なサーモンがよく弁当に入ってるけど、やっぱ、弁当に入れるのは薄くスライスされた塩鮭でなきゃ!
大変美味しくいただきました。

あと、この日は朝から妙に腹が減ってたので、ついつい「焼きそば」税込 129円也も購入。
弁当と合わせても税込 399円!

たった 399円でこの満腹感、満足感はなんだ!?(笑)

GOGOやまぐち、数ヶ月ぶりだったけど、相変わらずの貧乏人の味方ぶり。さすがだぜ!!
20141114_kiji.JPG
もう3日前の話だが、中国新聞の岩柳地区の特集記事で、岩国市の酒米づくりのことが取り上げられていた。
その中に、山口県で開発された酒米「西都の雫」を栽培した一人として弟の名前も載っていた。
以前、弟から「新しく開発された酒米は作りやすくて良い」という話を聞いたことがあるんだが、これのことだったんだな。
食用米は労力のわりになかなか儲からないので、こういう付加価値の高い商品がどんどん出てくればいいな。

ちなみに記事の内容だと、このあたりで作った「西都の雫」は五橋(酒井酒造)が買い取ってくれるのかな?

俺の中の岩国の酒ランキングは「金雀→雁木→獺祭(まあ、ほぼ雁木と同率だが)→金冠黒松→五橋」という感じだったのだが、弟の米を使ってくれてるのなら、もっともっと五橋を飲むよ。
弟の米で作られた酒の味とか興味津々やん(笑)

いや、まあ、今でも俺の Instgram 投稿には五橋のカップ酒が頻繁に登場してますけど(^^;(カップ酒は貧乏人の味方です!)
補修作業をするためどころか、状況を調べるためにも床を開けるしかないってことで、現在床がノコギリで切られてます(^^;

さっきまで、インターネット回線が入っている壁に穴を開ける工事をしていたので、水道工事なのにインターネットにも接続できないという状況になってました(^^;

今日は最後まで作業に立ち会いますが、もし明日工事をするなら、勝手にやってもらってけっこうですと言うてます。
さすがに明日も立ち会うのは無理、無理(^^;

20141113_mizumore.JPG
で、今床に穴が開いて、原因はわかったぽいですなあ。
床板貼った時の釘が排水管に当って、滑って逃げてるんで貫通はしてはいないんだけど、それで傷ついたパイプから水漏れしてるっぽい。じゃあ、今まで何で漏れなかったのか・・・
どうも、上の方に穴が開いてるんで今まではもれなかったけど、管がつまりはじめてて水位があがって漏れだしたのかなあ・・・とか言われてる。

そしたら今「あれ?パイプ、全然濡れてない。やっぱ原因不明」とかなってる(^^;

何か、すげえ大ごとになってきたな(^^;
今夜泊まるのは無理か(^^;

ああ・・・やばい・・・もしかしたら流し台も使えないかも・・・
そしたら、もう完全に泊まれないな(^^;
使えるのが便器だけでは、顔洗ったり、歯磨いたり出来んやん(^^;
事務所でお泊りの時にパジャマ代わりに着てるジャージとか、忙しくてここのところコインランドリーまで行ってる暇もないので、洗面所で手洗いとかしてたんだけど、しばらく洗面所は使えなくなりそうだし、業者待ってる間に隙だし(さっきから経理関係の作業とかしてるんだけど)、近所のコインランドリーに行ってみた。
まだ一度も行ってみたことのなかったコインランドリーだ。

で、洗濯物入れて、その機械が先にコースを選択しないとお金が入らなかったり、色々と癖があるので「うーん」と唸ってたら、たまたまそこのオーナーのおばさんが現れて色々教えてくれた。

中でも感動的なのが「ハローコール」って機能だな。

20141113_coin.JPG
洗濯が終わる 5分前に、設定した電話番号にコールしてくれるそうだ。
いいねえ。
乾燥までいれると約 50分かかるので事務所に戻っておきたいんだけど、今度はすっかりコインランドリーのことを忘れてしまい、仕事に没頭なんてこともよくある話なので。

まあ、仕組み自体は大したことないけど(そう言えば、15年近く前に、ネット上の会議室に書き込みがあったら携帯にワン切りコールしてそれを教えてあげるというシステム作ったことあるな(笑))、それをコインランドリーの洗濯機につけようってあたりがアイディアなんだな。

ちなみに上記の「会議室書き込み連絡ワン切りシステム」(笑)だけど、「そんなん、モデムから発進すればええだけやん」とか思ったお前はド素人だ!
実は、そんなに簡単ではない。てか、ワン切りは簡単だけど、それを何度も行うには法律の問題もあり、モデムを・・・。ま、面倒臭いから教えてあげない。自分でググれカス!(言ってみたかった(笑))

今日、昼休みに不動産屋から電話があって、仕事場にしているマンションの俺の部屋から水漏れしてるとか。
下の階の住人から連絡があったってことだったので、急いで部屋に戻ってみたけど特に問題無し。しかし、その後、業者が来て調べたところ、風呂・洗面台からの排水管に漏れてる跡があるそうな。あちゃ~

しかも場所がユニットバスの検査/作業用の窓からは届かない床下なので、大掛かりな工事が必要らしい。
別の業者が来てどうするか判断するってことだったので、現在、その業者待ちです。

まあ、俺が水を出しっぱなしにしてたとか、そういうことじゃなかったので俺の責任問題はないだろうし、トイレと流し台は使えるそうなので、泊まる時でないと影響はないし、不幸中の幸いやな。

・・・ってか、今日は残業でお泊り予定だった!!(^^;

どうすっかなあ。
午後から既に「すんません、業者が来るので・・・」って抜けさせてもらってるしなあ。終電乗れない時間まで残業しないとさばけないだろうなあ。でも、泊まってシャワー無しはきついなあ。

なんでかって言うと、俺のオス臭さを洗い流しておかないと、街中のメスたちが俺を狙ってやってくるからです。
はぁはぁ息を荒らげて。いやらしい眼をしたメスどもが。くすくすくす・・・
PostgreSQL の話。

テスト用に DB のコピーを作る時、今までは「新しい DB を createdb で作成」「元の DB を pg_dump で丸々ダンプ(pg_dumpall に非ず)」「psql でダンプファイルから新しい DB にリストア」「ユーザ権限関係とか調整」とか色々作業してたんだけど、一発で DB のコピーできたんだね。

新しい DB を作る時に、

$ createdb -T old_db new_db

って感じでテンプレートデータベースとして元の DB を指定すれば、この DB の内容丸コピー(データも含めて)で新しい DB が作成されるんやね~
知らんかった。
まあ、そんなに何度もやることじゃないので、pg_dump 実行してほげほげで困らなかった(もう、この方法を知ってしまったので今後は pg_dump ほげほげ面倒くさいけれど(^^;)んだけど、今後はこの方法で一発やね。

ただ、この時、old_db がその瞬間使われていたら、

createdb: database creation failed: ERROR:  source database "old_db" is being accessed by other users

みたいなエラーが出ちゃう。
この時は、old_db へのセッションプロセスを全部 kill しちゃおう。

$ ps -auxww|grep post

とかすれば、

postgres  7186  0.0  0.0  6468 1600 pts/2    S+   14:20   0:00 psql old_db

こんなプロセスが引っかかるので、

$ kill -9 7186

とかして殺していく。
これで、createdb が問題なく出来るぞ。むふん。
一昨日は2日ぶりに自宅に戻ったので、食後は優雅に映画鑑賞を楽しんだ。
いや、家に帰ったのは 22時過ぎだったので、それから飯食って風呂入って、全然優雅に楽しんでる場合じゃなかったんだけど(^^;
しかも、リビングのTVは嫁さんに占拠されていたので、書斎のパソコンにて細々鑑賞という・・・(^^;

俺「ティーガーIが出てくる映画借りてきたで。見ようや」
嫁「は?戦車なんか別に見とうないわ!」
・・・と(^^;

20141111_whitetiger.jpg
観たのは「ホワイトタイガー ナチス極秘戦車・宿命の砲火」。ええ、戦車がいっぱい出てくるロシアの映画です。
この辺から映画の内容に触れることを書くので、これから見ようと思ってる人は注意ね。

詳細は公式サイトでチェックしてもらうとして、ざっくりストーリーを説明すると、「第二次世界大戦の東部戦線(ドイツvsソ連戦)。ドイツの敗色濃厚な中、ソ連兵から『ホワイトタイガー』と呼ばれ恐れられる神出鬼没のティーガー戦車が単体で次々とソ連の戦車部隊を破っていく。そうして白虎に壊滅させられた部隊の生き残りの戦車兵(全身やけどから脅威の回復を見せ復活)が、白虎退治にその身の全てを捧げる」という話。

この主人公の男(記憶喪失で自分の名前も思い出せず、仮にイワン・ナイジョノフ(発見されたイワンの意)と名付けられる)が「戦車と話をできる」「食事もほとんど取らない不死身の男」というSFちっくな設定で、ホワイトタイガーも神出鬼没な魔物的描かれ方をされていて(結局最後まで正体わからんし)、純粋な戦争映画ではない。
SFちっくというかファンタジーって言った方がしっくりくるか。

まあ、ホント、とにかく話がわけわからん(^^;

戦車戦のシーンは、主砲発射時の音がしょぼくてブローバックもしないことを除けばなかなかリアルで迫力あるし、IV号戦車(「シュルツェン」ついてるG型以降のタイプだけど、俺、そんなにマニアじゃないんで実際のタイプはわからず(^^;)なんかも出てきて面白いんだけど、とにかく思わせぶりで伏線みたいなシーンばかり出てきて(しかもそれが収束されず(^^;)わけわからん。
最後の方は終戦協定に出向いたドイツ軍の元帥たちが、無条件降伏文書への調印式で屈辱的な扱いを受けたり、その後、物置みたいな部屋で食事を取らされたり、そんなシーンが延々続き、最後までもう二度と戦車戦のシーン無し(^^;

ホワイトタイガーも最後の戦いで砲塔に直撃弾を浴びて火を吹きながらも、森のなかにじりじりと後退していってそのまま行方不明だし。

戦闘シーンでは戦場のいたるところに身体がちぎれたり黒焦げになった凄惨な死体が転がってて、反戦の意の強く込められた映画って印象を最初は持つ。ホワイトタイガーが「戦いと破壊の象徴」、イワンがそれを打ち破る「平和の象徴」として描かれ、最後にイワンが勝利することで「平和バンザイ!」というオチなんだろうなあと思ってた。

ところが、ホワイトタイガーとイワンの戦いは引き分けで終わるし(とどめを刺そうとしたイワンの装甲強化型「T-34/85」の砲塔が破裂し、まるで神はホワイトタイガーの味方をした、あるいは「勝負など最初からつかない運命」を示唆するかのような展開)、戦いを終わらせる役目かと思っていたイワンが、ドイツとの戦いが終わった後も「ホワイトタイガーを仕留めるまで俺は戦い続けまっせ」みたいな好戦的な態度をとって上官を戸惑わせるし、結局、「人と人の戦いは終わらない。人の持つ好戦的な性根は消せない」という絶望的な真理を呈示している作品なのかなっと。

最後にヒトラーが言う「世界の皆がユダヤ人を嫌っていたし、陰気で不機嫌なソビエトという国を恐れていた。そんな人々の思いをドイツは体現しただけの話だ」みたいなセリフにも、「人の心の暗部」を色々考えさせられる。

いやあ、ほんま、難しい映画だわ。

でも、ホント、戦車好きは見て損は無い映画でっせ。

黒焦げになった戦車兵の姿を見たら、「ラブ&ピース」と思わずにはおられないからな(^^;

※ただし、「ホワイトタイガー」はちょっと格好悪いです。フェンダーは妙にごっついし、履帯にはシュルツェンついてるし(^^;
こんにちわ、全能神です。

今度参加したプロジェクトもかなりの鬼進行で、週の半分は事務所泊りで心が折れそう(^^;
そんな俺の心の拠り所は今のところ戦車である。
職場で俺を鼓舞してくれる戦車も徐々に増えて4台に。

20141110_tanks.JPG
左から、

 ・IV号戦車 J型
 ・ナースホルン(ホルニッセ)
 ・III号戦車 J型
 ・ティーガーI 初期型

である。

名車 IV号戦車をいじくりまわしたあげく迷車にしてしまった IV号J型。
攻撃力はあるけど防御力はゼロの乗員殺しナースホルン。
先進設計の戦車だったのに、色々な理由で生産が遅れ、出てきた時には型遅れになっていた悲劇の戦車 III号(J型)。
そして、戦場に姿を現しただけで英軍兵が失禁するほどビビったんだけど、実は足まわりが弱くてちょっとした段差でも走行不能になったティーガーI。

どれも一癖ある戦車ばかりである。てか、ドイツの戦車はどれもこれも技術的には最高なんだけど、色々冒険しすぎて変なことになってるパターン多すぎるわ!(笑)

でも、ほら、馬鹿な子ほど可愛いって言葉もあるし、こいつら、悪霊から俺を護ってくれてるあsfヴぁえgえgkm・・・

以上、忙しすぎて完全に狂っている全能神がお送りしました。
胡町は、ちょっと仕事帰りに寄ってみるには遠い。十日市界隈の住人からすると「本気で飲みに行く街」だ。そのため、新しいW■大将の店にもなかなか行けなかった。しかーし、自転車を手に入れたら別だ。職場から15分も走れば胡町である。

ということで、早速買ったばかりの自転車で、胡町にある「The お好み焼 ふくろう」へ行ってみた。

20141106_fukurou1.JPG
店に入るとすぐに、生ビールとお好み焼を頼んだのだが、大将から「まあ、ゆっくり飲んで行きんさい」と言われ、お好み焼は保留。まずは「ふくろう」名物の「広島版フィッシュ&チップス」を。
カルビー(広島県で創業)のポテトチップスとがんす(広島県の魚肉練り製品)である(笑)
まあ、確かに、「フィッシュ&チップス」だけどな(笑)

こんなものを摘んじゃうと、俺の酒飲みスイッチが ON になってしまうではないか。

あっけなくビールを飲み干し、次は「鶏の炭火焼き」を。
これは業務用のパックをチンして軽く炒めてもらっただけ。いや、どうしても鶏肉が食べたくなったもんで。

さあ、だんだんお好み焼に辿り着けるか怪しくなってきたぞ(^^;

20141106_fukurou2.JPG
仕事仲間のAカワさんが Facebook で「最近、お好み焼き屋でお好み焼を食べてない」と書いてたが、実は俺もそうなのである。
最近行った「ビタミンYOU」でも「才家」でも、お好み焼は食べてない。注文するのは鉄板焼きのメニューばかりだ。俺だけお好み焼を食べて帰ると嫁さんが怒るから、心のブレーキがかかってんのかな?(笑)

まあ、そんな状況だったので、今日こそはお好み焼きを食べよう・・・と「ふくろう」を訪ねたのである。
なのに、またも「ビールと鉄板焼きメニューで終了」パターンになってきた(^^;

お好み焼を頼まなきゃ。

「すんません。コーンバターって出来ます?」
「できるよ」

ああ、また違うもんを頼んでもうた!!(^^; でも、鉄板見てたら久しぶりにコーンバターが食いたくなったんやもん。ビールに合うからなあ。

20141106_fukurou4.JPG
「ふくろう」のコーンバターはコーンとバターだけのシンプルなものだ。
店によっては、これにベーコンやアスパラなんかが入る場合もある。俺はベーコンの入ったヤツが好きだ。「ベーコン入んないの?」と一応聞いてみたが、大将には「うん」と軽くスルーされてしまった。ぜひ次回はベーコン入りでお願いします(笑)

さあ、二杯目のビールも飲み干し、ツマミメニューも3品胃袋に叩きこんで、すっかり大満足であります。
しかし、今日は「お好み焼を食べる」と誓ってやってきたのである。
大将に上手いこと誘導されて、いつの間にか酒飲みコースを突っ走っていたが、目的はお好み焼である。

しかし、俺の腹はすでに満腹信号を出し始めている・・・

さて、俺は無事お好み焼に辿りつけたのであろうか???・・・
田舎者なので一人で飲み屋に入るのは未だに苦手で、それでも立ち飲み屋や焼き鳥屋で独り酒というのはたまにすることがあるのだが、さすがにチェーンの、それも激安を謳うような居酒屋に一人で入ったことはなかったのである。

20141021_kusukusu1.JPG
・・・が、ついに行ってしまった。
ほら、広島は火曜日が休みの店が多いから。その火曜日の残業後、晩飯食おうと思ったんだけどいつも行く店はことごとく休み。新規開拓しようとした居酒屋2店も客多し(やっぱ、他の店が休みなのでそうなるんだろうなあ)
十日市界隈を彷徨い続けた俺は、とうとう「喜笑家 くすくす 十日市店」を訪ねたのである・・・

いわゆる激安居酒屋チェーンである。岩国にも「ニパチ」があるが、あんな感じ。
実は十日市の電停の真ん前にあるので以前から気になっていたのだけど、「ニパチ」に良い印象を持ってないもんだから、ついつい同じ系統の「喜笑家 くすくす」も敬遠していたのである。どうせ不味かろうと。

が、そうでもなかったな。

20141021_kusukusu2.JPG
「すみませーん・・・一人でもいいでしょうか?」とペコペコ頭を下げながら入店すると(ええ、自分でも卑屈過ぎたと思います)、俺の他に客は3組ほど。アベック2組と、カウンターで独り呑みしているオヤジだけ。なので、俺は窓際の4人席に通される。

そして、茶髪の兄ちゃん(いかにも休日は彼女とマジックマッシュルームをキメてそうな感じ)から熱心に「食べ飲み放題コース」について説明される。22時頃に独りでやってきたサラリーマン風のオヤジが、2時間食べ飲み放題 3,300円とか注文するかぁ!?と思いつつも、一人で激安居酒屋にいるという後ろめたさから話を最後まで聞き、「あ、いや、単品注文でいいですから」と断って、それから一気に目についた料理とビールを注文して、やっと俺は一息つくことが出来た。

読みかけだった文庫本をカバンから出し、運ばれてきたビールと料理を味わいながら読む。あー、幸せ。

この店、表の看板にはやたらと「280円」と書かれているが、実際には 380円の品が多い(笑)
実際、この日注文した品も、「生ビール」380円、「ボロニアソーセージ4種盛」280円、「唐揚げネギおろしポン酢」380円、「厚切りベーコンの炙り」380円である。
280円なのは一品だけやないけ!看板、「380円」に変えぇや!とか思いつつも、それは顔には出さず、静かに綾辻行人の推理小説を読みつつ、美味しく料理をいただきました。

20141021_ksuukusu3.JPG
てか、確かにソーセージなんかも「美味ぁーー!」と言うほどではないけど、「え?これで 280円!?」と思っちゃう感じで、つまりコスト的には大変満足のできる料理であった。
例えば、「ニパチ」では「うわ、なんか今ひとつ。でも、280円でこれなら、まあ、いいか・・・」という「消極的な280円料理満足感」なんだけど、ここは「おお、これで280円か!!これで280円なら大満足や!」という「積極的な280円料理満足感」である。同じように「280円だから」満足しているんだけどニュアンスが違う(^^;

ところで、この店のバイトの兄ちゃんたちは皆マジックマッシュルーム臭がするんだけど(笑)、マジックマッシュルームをやってる兄ちゃんの中にも「働き者のマッシュルーム」と「怠け者のマッシュルーム」が居て、ここの兄ちゃんたちは皆「働き者のマッシュルーム」で好感が持てた。

敏感に「こいつ、こうして晩飯代わりにこの辺の飲み屋で独り呑みしてる単身赴任者じゃねえの?」と感じ取ったのか(ちょっと間違ってるけど(^^;)、バイトリーダー的なマッシュルームが「この辺りにお住まいですか?」とか探りを入れて来たので、「そうだ。仕事帰りに晩飯代わりにこの辺で飲むことが多いのだ」と答えると、なんと店の外まで出て見送ってくれた。
仕事熱心だなあ。休日はマジックマッシュルームでトリップしてるくせに!

また行きます(笑)
今日は、山口県東部と島根西部の朝市が協力して行う「ルーラル・県境・フェスタ」が開催されているため、上祖生ふれあい市でも久しぶりにうどんが復活してます。

以前、朝市でうどんを作っていた若大将(俺の甥っ子だけど(笑))が九州の調理学校に進学したため姿を消していたのだけど、今日だけ、若大将の弟が代理で調理してますぞ(笑)
一杯 250円です。
偶然にもこのブログを見た人は、いますぐ上祖生ふれあい市へ!(笑)

20141110_asaichi1.JPG 20141110_asaichi2.JPG 20141110_asaichi3.JPG

俺も今朝、朝飯がわりに娘と食いに行ってきました。

今回は調理場の横の大机で食べることになるんだけど、ちょうど惣菜を作った後の余り物が置いてあったので、勝手にかぼちゃ、ごぼう、ピーマンの天ぷらとコロッケ1/2を頂戴してトッピングしましたぜ!(笑)
もし、まだ余ってたら「これ、サービスして!」と言って載っけてしまいましょう!
優しい若大将代理は「い、いいですよ」と許してくれるでありましょう(笑)
愛車の KAWASAKI GPZ1000RX に ETC を付けましたぞ。

20141109_ETC.JPG
写真の、上の方で点灯している緑色の LED が「ETC カードがセットされてて使用可能でっせ」のランプ。
ブレーキフルードタンクの上の方に付いてる四角いものが ETC 用のアンテナです。
本体はシートの下ね。鍵がないとシートは外せないので、カードをセットする本体はシートの下にセットされてるわけやね。
いちいちシートを外すのも面倒くさいけど(鍵で後ろのシートを外した後、ネジを回して前のシートを外す)、ツーリングに出かける前に一度作業するだけだから、ま、よかろう、よかろう。

ちなみに、バイクの ETC は取り付け高さとか色々規制があって、専用の測定器を持っているところでないと取り付けられないので注意ね。

で、取付終了の連絡をもらって高林モータースまでバイクを受け取りに行くと、ちょうどN村父さんも来てて、「ETC なんか付けて。家族を置いて独りで遊びに行くつもりじゃろう」と。
ドキっ!(^^;
いやあ、俺は「俺の後ろに乗らないかい?」って嫁さん誘うけど、絶対乗ってくれんからしょうがなく独りで走りに行くだけなんよ(笑)

早速、バイクを受け取った足でそのまま玖珂IC~熊毛IC間を走ってみる。
車の時とは違い、しっかり20km/hまでスピードを落とし、恐る恐る ETC ゲートへ。「通行可」のランプがついたのを確認してホっ(^^;
いきなり通行止めのバーが降りてきたら怖いからな(^^;

無事熊毛ICも通過し、290円也。ETCがついていなければ 420円なので 130円。30%の割引か。考えてみればけっこうな割引率だよね。
とは言っても、バイクの ETC は取付費用が車よりかかるので、なかなか元は取れないと思うけど、ま、利便性、利便性。
今月、社員食堂では「北海道フェア」が開催されている。
何かというと、北海道の色々なラーメンが週替りでメニューにお目見えするのである。

その第一弾。今週、11/7 までは「室蘭カレーラーメン」であった。
昭和46年、苫小牧植草にある「味の大王総本山」が発祥のラーメンだそうだ。知らなかった。

もちろん、頼まないわけにはいかんでしょう。410円也。これに 80円のおにぎりを一つ付けて。

この社食のカレーうどんと言えば、うどんにカレーライス用のルーがかかっただけの品なので、ちゃんとしたカレーラーメンができるのか・・・非常に不安であります。

20141106_carry.JPG
で、室蘭カレーラーメン、その出来ですが・・・

微妙~(^^;

カレースープ自体はちゃんとラーメンスープ用にさらさらにのばされてます。決してカレーライス用のルーがそのままかかったわけではなく、それに何か独特の風味がしますな。
ニンニク・・・ではないし、なんだろう、これ。いや、やっぱニンニクかなあ。生ニンニクのエグい感じの風味を感じるなあ。この風味が室蘭カレーラーメンの特徴なのかなあ?ピリピリしたカレーとは別の辛味も感じるけど、これも生ニンニクぽいかな。

美味いのか?というと・・・う~ん・・・
もちろん不味いわけじゃないけど、美味くもなく不味くもなく。ただ、このニンニクっぽい風味はくせになるかもなあ・・・

まあ、「室蘭カレーラーメン」というものの存在を知ることが出来ただけでもめっけもんか(笑)
20141107_hakata2.JPG
22時まで残業して、週末だし、この一週間の疲れを払拭するためにちょっと帰りに一杯やってくか・・・と寅卯に行ったら、今日も客の多いこと(^^;
しかも、俺の嫌いな「やたら店主に話しかける常連気取りの馬鹿」みたいな客ばかりやないか。
なんか、おっさんとおばはんが大声で大将に話かけてる。一人で静かに飲めよ、ボケ!・・・とか思いつつ、そっと寅卯を後にして、結局流れ着いたのは「博多ラーメン亭」であった。

時間が遅いので、もうツマミ系のメニューは品切れかな・・・と心配だったのだが、今日はまだ何でも出来るとのこと。
とりあえず、瓶ビール(キリンとアサヒから選べる。もちろん俺はキリンね)540円也と「牛ポン」400円也をチョイス。
仕事中にコーヒー飲み過ぎて腹が張ってて、何か今日はビールって気分じゃねえなあと思ってたけど、やっぱ落ち着いてまず一杯となるとビールに勝るもの無しやね(笑)

20141107_hakata1.JPG
牛ポンは、こんにゃくと一緒に似た牛すじにポン酢をかけて、ネギと粉唐辛子をふりかけた一品。
ピリ辛で美味い。牛すじはけっこう噛みごたえのあるヤツばかりだった。ガリゴリと咀嚼しつつビールをやる。幸せ~

そして、〆のラーメン 650円と餃子(5個)290円を注文。
これで、天皇家に古くから伝わるという、あの幻の三種の神器、「ラーメン」「餃子」そして「ビール」が勢揃いしましたぞ!!
お宝じゃあ、お宝じゃあ!あ~ん、幸せぇ~!

しかーし、すっかり美味いビールとツマミに心奪われ、ラーメンを「メンカタ」で注文するのを忘れてしまっておったわ。ということで、今日も博多ラーメン亭ディフォルトの柔らか目の麺であった。
それだけが心残りである。
水曜日は久しぶりに「麺屋 廣島弐番」のラーメンを晩飯に。

今年の新作「極辛味噌菜麺」、「ざるらーめん」と立て続けに「美味いんだけど、なんかなあ・・・」と俺的に今ひとつな評価だったので、すっかり最近俺の頭の中から廣島弐番が消えていたのだけど、二日前、昼飯時に広島のラーメン屋の話になって、そういえば廣島弐番は 24時間営業だぜ!ということを思い出し、早速残業後に飯を食いに行ったというわけだ。

20141105_negi.JPG注文したのは「辛ねぎそば」650円也。
11月の限定ラーメンだ。廣島弐番は今月から「月変わり限定シリーズ」メニューというのを始めていて、「辛ねぎそば」はその第一弾である。11月にしか食べられない味だぞ。

これが大正解だった。

うめぇ~

やっぱねえ、廣島弐番のラーメンは塩ベースのヤツが一番ですよ。
塩ラーメンに関しては「廣島壱番」ですわ。あ、これ、以前もこのブログで書いたな(^^;

鶏肉の甘味を強く感じる澄んだ旨々塩スープの中にそよぐ中細麺の上に、ピリ辛のごま油がたらされた白髪ネギが載って、あれですねえ、ラーメンショップの「ネギしおラーメン」を彷彿とさせる味ですよ。
まあ、ラーショより上品で、そしてピリピリと辛い、そんな感じの味です。

こういう、ピリピリと粒立った辛味を感じられるのが好きです。
例えば、「汁あり」担々麺のような、辛味噌で全体に辛味が溶け出したスープではなく、美味い塩味の中に、ピリピリと辛味が混ざってるこんな味が好きなんです。たまらん。

また廣島弐番が俺の中で大きな存在になってきたぞ(笑)

<追記>
ちなみに、現在廣島弐番は24時間営業ではありません。
夕方から翌朝までの営業です。
俺、仕事中はずっとコーヒー飲んでるんですけど(1日10杯以上はいっちゃうな)、まあ、別にコーヒー通でもなんでもないんでインスタントなんすけどね。てへ。
でも、やっぱ香りはそれなりにほしいので、今一番のお気に入りは「NESCAFE 香味焙煎【深煎り】」ですなあ。これ、いい香りしますわ。いや、まあ、あくまで「インスタントとしては」ですけど。

20141106_coffee.JPG
でも、香味焙煎、高いんだよね、お値段が(^^;
消費税が上がって以来、超貧乏暮らしをしてるもんで、正直、香味焙煎を買い続けるのも辛い。大体、2週間で 3本くらいの割合で無くなっちゃうもんで。その度に 7~800円かかっちゃうからなあ。

そこで、この間、100円ショップ(ダイソー 土橋店)に寄った時、108円のインスタントコーヒーを見つけて買ってみたんです。

すげえな・・・これ(笑)
ええとねえ、まったくコーヒーの香りがしません(笑)
「またシノダ神はオーバーなこと言ってぇ!」と思ったお前はアホや。オーバーちゃうわ!これ、コーヒーの香り 0%です(笑)オーバーもへったくれもないわ。0%はオーバーに言おうが控えめに言おうが 0%なんじゃ!(まあ、なぜ匂いをパーセント表示しているのか、自分でもわかりませんけど(笑))
ホントに、どうやったらこんなに香りを抜けるのか、反対に気になりますわ。もしかしてすげえ技術を使ってるんじゃないか?とか(笑)
それでもクンカクンカ匂いを嗅いでると、ほのかに小麦粉の香りがしてきます。おいっ!(^^;

しかも、粉が異常にサラサラしてるなあ。普通のインスタントのコーヒーの粉の半分くらいの大きさしかないんじゃないか?すげえ微粒子でサラサラ(笑)
砂時計の砂みたいやんけ、これ。

一応、お湯を注ぐと「ああ、インスタントコーヒーだ」みたいな味はします。
でも、正直、これ、飲んでも大丈夫なん?(^^;;;;
まあ、もったいないんで飲みますけどね(笑)

#あ、シノダさんと打ったつもりが、シノダ神になってる。まあ、間違ってないからこのままでいいか。
MTOS にスパムコメントを送って来る腐れ人間(まともな仕事の出来ない社会不適合者)どもとの戦い。
とりあえず、今回の数字画像の反転表示は有効な一打だったようだ。

あれから 6時間。
一通のスパムコメントも・・・あれ?三通来てるな(^^;

どうも、これ、たまたま「解析できるアルファベットだけ」の画像が表示されたんじゃないかな?
あるいは、手打ちしてるスパマーか(笑)

試してみると、10回ほど画面をリロードしてみたら数字を全然含まない文字列の画像が表示された。

20141106_captcha2.jpg

多分、すごい数の試行をしているはずだから、たまたま三通くらい通っちゃうってケースはありそうだな・・・
確率的には低いけど、アルファベットだけ表示されちゃうケースがあるかぎりは、完全にスパムゼロとはいかんということだな。

明日の朝まででどのくらい突破してくるか見てみないとアレだけど、6時間で三通だけなら、とりあえず俺的には勝利宣言でいいかな。

あとは、向こうがこういうケース(一部の文字だけ黒白反転表示)にいつ対応してくるかだな。
それは三日後なのか、1か月後なのか、もうこういうレアケースは無視や!となるのか・・・(基本的には、解析NGとなった画像は保管しておいて、改修時のテストデータとして使うはずだけどね。こういうものを作る時は)
20141106_errormsg.jpg

たははは・・・

まあ、タイトルのとおりなんだけど。

VB.NET で、あるデータテーブルにデータ行追加をしたいから、

ds.hoge_table.Addhoge_tableRow(dr)

したら、「この行は既に別のテーブルに属しています」ってエラー出ちゃって、ImportRow すれば通るんだけど、なんで AddRow できんの?ってあれこれ調べてたら・・・

単に、データ行を NewRow した時のデータセットが ds じゃなかっただけやったという・・・

これ、ds と同じ構造の tmpDs ってデータセットがいるんだけど、NewRow する時、そっちのメソッド使っとるやんけ・・・

Dim dr As HogeDataSetView.hoge_tableRow = tmpDs.hoge_table.Newhoge_tableRow

を、ちゃんと

Dim dr As HogeDataSetView.hoge_tableRow = ds.hoge_table.Newhoge_tableRow

にすればよかっただけやん。

こんな単純な間違いとは思わず、どういうことやねんと dr の中身を一個一個調べたり、多大な無駄な時間を使ってしまった(^^;
戒めとしてブログに書いておく(^^;;;
昨日、「MTOSの画像認証で俺の手書き文字を使う(笑)」に書いたように、MTOS の画像認証(CAPTCHA認証)機能を突破してくるスパムコメント阻止のために、俺の手書きアルファベットを使うようにしたんだけど・・・

はっきり言って、俺の負けだった・・・

今までの、CAPTCHA認証を突破してきたスパムコメント数が

11/05 32
11/04 21
11/03 10
11/02 13
11/01 16
10/31 20
10/30  9
10/29  5
10/28 13
10/27 12
10/26  6
10/25  2
10/24  1
10/23  2
10/22  2

こんな感じだったんだけど、昨日、手書き文字対応をした後にも 18個のコメントが・・・

変わってないわあ(^^;
いや、多分、ここ 2日間で急激にスパムコメントが増えていたので、18通という数字も、何パーセントか阻止率を上げた結果の数字なのかもしれない。しかし、これではまったく満足できんわなあ・・・

ということで、今度は数字を変更してみた。
手書きではない。
手書きしたところで、数字の「特徴」なんてそうそう変わらんやろう。

それがこれだ!

20141106_captcha.jpg

数字画像だけ、白黒反転してみただけ(笑)安直ぅ~(笑)

でも、これ効くと思うわ。人間が見たら、「fz97vw」に見えるけど、コンピュータには「黒いところが文字の一部なのか、反転したバックの色なのか」なんてそうそうわからんからね。
「ある程度黒い部分が多かったら、文字が反転表示されているのではという仮説を立てて、白い部分を文字としてパターンマッチングしてみる」ということをすればヒットさせることも可能だけど、ここまでの機能は実装してないと思うね。
だって「ある程度黒い部分が」の「ある程度」の判断が難しいからね。
全体が反転していれば判断しやすいだろうけど、こんな風に一部だけが反転してたら、ちょっとしんどいでぇ(笑)

この数字画像にしてから1時間。今のところ、突破成功したコメントスパムはゼロである。
こりゃ、俺の完全勝利か!?(昨日は対応後1時間で1,2個突破されたからな)

ざまーみさらせ、スパム業者め!!まともな仕事ができず、他人に迷惑をかけることしか出来ないクズどもめ!
6月に仕事場にしているマンションの駐車場で、こっちで「営業車」として使っていた DOPPELGANGER の折りたたみ自転車を盗まれてから、どこに行くにも徒歩と電車で非常に不便であった。

20141104_jitensya.JPG
昼休みに、現在常駐しているお客さんの事務所から十日市の仕事場まで移動して、ちょっと作業してまたお客さんのところに戻るなんてことをちょくちょくするのだが、これが徒歩だと片道 10~15分かかるので実質の作業時間は大して取れず残念に思っていたのだ。

ホント、俺の自転車盗んだヤツが憎い。
そいつの家族も含めて関係者は全員不幸になりますように。生きているのが苦しいほどの不幸がそいつの身に降りかかりますように。そいつのビッチな彼女が他の男を作って逃げますように。

まあ、そのように毎日祈り続けて早4ヶ月あまり。ついに、俺も新しい自転車を手に入れましたよ。

猫屋町のキンダーランド十日市店にて、ショップオリジナルブランドのクロスバイク購入。
色は「盗むのに躊躇するほどの」鮮やかなオレンジ。
ここ 2台ほどは広島市内じゃ思いっきり漕げるわけじゃないからと小径車を買ってたんだけど、実際は市内でも(小径車専用のギアがついてるような高級車でないと)力不足なんだよなあ。すぐトップスピードまで行っちゃって。
というわけで、今回は 700x28c のクロスバイクを選んだのであります。

さあ、これで昼休み中に、少し遠いラーメン屋にも往復できるようになりましたぞ!
以前、「まさか、MTOSで画像認証がこんなに簡単にできるとは知らなかった・・・」というエントリで、スパムコメント対策で画像認証(CAPTCHA認証)機能を導入する話を書いた。
なにせ、この頃は1日に2千件くらいのスパムコメントが来てたからな(^^;

で、この MTOS に標準でついていた画像認証もなかなか使えるヤツで、それ以降、スパムコメントは数日で1件だけって感じに改善していたのだ。
まあ、画像認証の「画像」を自動解析してスパムコメントを書き込むという試みは、以前から暇人のバカどもの間で行われていたが、その成功率が数日に1件という感じだったんだろう。

しかし、ここのところ成功率が著しく上がってきているのである。

多分、書き込み間隔から想像するに、かなりの数の書き込みを試みて、そのうち成功するのは数パーセントという感じじゃないかと思うんだけど、それでも昨日が23件、一昨日は6件、その前の日は20件という数のスパムコメントがこのブログにも書き込まれている。
そして、今日は午前中だけで39件も書き込まれちゃってる!!!

こりゃいかんねえ。
まあ、MovableType みたいなメジャーなシステムは狙われやすいからねえ。
MTOS に標準でついてくる英数字の解析はかなり進んでるんだろう。

・・・ということで、表示される文字(とりあえず英字のみ)を「俺の手書き文字」にしてみた(笑)
さっきの昼休みに、マウスを使って10分で書いた大作だ(笑)
mt-static/images/captcha-source 以下の画像を、作成した PNG 画像で置き換えるのである。

20141105_abc.jpg

標準の文字とあまり形の変わらないものもあるが、1文字でも自動解析に失敗すれば良い訳だから、これで大丈夫じゃないかなあ・・・と。
まあ、中には偶然突破してくるのもいるだろうけど、以前のように数日に1件レベルになればそれでいいのだ。

ただ問題は、字が汚いので、本当にコメントを書き込んでくれる人にも認証用画像の文字が読めないということである(^^;

20141105_abc2.jpg

こんな感じ。こりゃ無理だ(^^;

20141105_abc3.jpg

一応、バックの表示を少し見やすいものに変えてみたけど、そもそも、単体で見ても読みづらい字なので(^^;どうしようもないなあ。

まあ、あまりにコメントがつかないようなら、俺文字アルファベット一覧画像を下の方に貼っておくとか、そういう対応を取ればいいかな。
まあ、もともとコメントがほとんどつかないブログなので、「このせいでコメントが減ったかどうか」の判断が非常に難しいんだけど(^^;
先日、Facebook で「才家(さいや)」のタイ風焼きそばの話題が出ていたので、10年以上前、グリーンアリーナのジムで一汗流した後、会社の先輩たちと才家に寄ってた頃を思い出し、ふらふらと晩飯を食いに行ってしまった。

もちろん、「タイ風焼きそば」を!(笑)650円也。

20141023_saiya1.JPG
焼きそばが出来上がるまで、モロキュウをツマミにヱビスビール・・・のジョッキに入った生ビールを飲みつつ待つ。
これ、ヱビスかなあ?生中で 400円だしなあ(笑)でも、よく冷えてて美味い。ジョッキもしっかり冷やしてあるし。

そうこうしているうちにタイ風焼きそばが出来上がってきた。
大将が「辛いですよ」とポツリと警告を発し去っていく(笑)
ナンプラーの香りのする焼きそばの上に、大量の粉唐辛子がかかっており見るからに辛そう。でも、食べてみるとそんなに辛いわけではない。ウマウマ。
そうそう、この味だ。会社の先輩たちとよく来ていた頃は、海鮮の具が入ったタイ風海鮮焼きそばをよく食べてたなあ。懐かしくて美味~い(笑)

これだけでも十分晩飯にはなるのだが、腹八分くらいだな。デブとして、やはり晩飯はしっかり腹十分以上で〆たい(笑)
「若鶏もも肉辛ラー油炒め」を追加。600円也。もちろん併せて生ビールもおかわり(笑)

20141023_saiya2.JPG
この鶏肉を炒めたヤツも美味かったわあ。
俺は唐辛子中心の、ちょっとタイっぽい味付けの鶏肉料理をイメージしていたのだが、実際は豆板醤のような辛味噌で炒めた中華っぽい一品であった。
いや、予想していた味とは違うけど、これはこれで美味い。タイ風焼きそば以上にしっかりした辛さがあるのでビールが進むわあ。

というわけで、この日の独り鉄板焼き晩飯も大満足であった。広島の鉄板焼きはハズレが無いぜ!(笑)

ところで俺、「才家」のことを「さいか」ってずっと読んでたわ。
あの頃、先輩たちと話をするときも、皆正しい読み方がわからないもんだから、「今日、ジムの後は、さいか?さいけ?十日市のあそこによります?」みたいな曖昧な言い方してたな(笑)

「才家」は「さいや」です(^^;;;
MacBook Pro を買った 5年前には、OS X で動く SFTP クライアントにパッとしたのがなかったので(まあ、十分探したともいえないけど)、どうしても SFTP で接続する必要がある時は VMware で Windows 7 を開いて WinSCP を使っていた。
面倒臭いけど、その頃はほとんどのサイトが FTP で接続できたからな。わざわざ SFTP にしないといけないサイトが少なかったから何とかなっていたのだ。

しかーし、最近は SFTP でしかつながらないサイトが増えた・・・というか、テスト用に立てたサーバなんかいちいち FTP サーバを入れるのが面倒臭いので、ほとんどが SFTP オンリーだ(^^;

ということで、Mac にも SFTP クライアントを入れることにした。
選んだのは FileZilla。
ざっと使ってみた感じでは、日本語のファイル名(ディレクトリ名)も問題なく表示されるし、FFFTP や WinSCP と画面も似てて違和感がなくていいね。

ただ、インストール時に、あの評判の悪い MacKeeper のインストールを促すのはいただけない。
このインストール料で開発費を賄っているのかもしれないから、そりゃあ協力してあげたいけど、あんま良い評判聞かないからなあ。McAfee と一緒で(笑)

ちなみに、ちゃんとインストールをして MacKeeper を評価されている方の記事がこちら。

参考まで。
今朝は寒かったねえ。

玖西盆地は初霜だったとか。天気予報でも玖珂で 3度とか言うてたので、祖生は 0度だったかもね(笑)

20141104_kuruma.JPG
なにせ今朝は、近シーズン初めての「フロントガラス凍結」に遭遇しましたよ。

通勤のため家を出ようとしたら、車のフロントガラスがガチガチに凍結してて、慌てて鍋に水を汲んで来てかけましたがな(^^;
今日はそれで視界良好となりましたが、これから先、もっと冷えてくると、水をかけて氷を溶かしても、走ってたら今度はその水が凍ってきて視界を覆う・・・という悲惨な負のスパイラルが始まりますからね(笑)

出かける10分前にはアイドリングでデフ全開・・・というのが必要になってきます。
(「無駄なアイドリングはやめよう!」なんて、都会人の戯言だ!!(笑))
CentOS サーバ(CentOS 6.5 + OpenSSH 5.3p1 という環境)で、特定ユーザの SFTP 接続を chroot させるための設定のメモ。

今回、FTP サーバを立ち上げていないサーバに、外注の Web デザイナーさんにデータのアップロードをしてもらうことになった。そのためだけに FTP サーバをセットアップするのもなあ・・・ということで、SFTP で接続してもらうことにした。となると、SFTP 接続してきた特定のユーザだけ chroot するよう設定が必要だよね。
つまり、そのユーザは自分がデータをアップロードするディレクトリから、他の上位ディレクトリには移動できなくする・・・というわけね。

もちろん当社に協力していただいているデザイナーさんに、よそのディレクトリに移動して大事なデータを盗み見たりするような人はいませんが、念の為にね(笑)

1.データアップロード用のディレクトリ作成(root で)
 (例)mkdir -p /var/hosts/www.exsample.jp
    ※ /var/hosts/www.exsample.jp の所有者は root であること!

2.chroot するユーザの作成
 (例)useradd -g 7000 -s /sbin/nologin -u 7001 -d /var/hosts/www.exsample.jp webusr01
 ※パスワードも忘れずに!

3.chroot 先のディレクトリに、webusr01 で触れる子ディレクトリを作っておく。
 (上の例では、/var/hosts/www.exsample.jp 自体は root ユーザのものなので、webusr01 ではファイルを書き込んだりできない)
 (例)
 mkdir /var/hosts/www.exsample.jp/www
 chown webusr01 /var/hosts/www.exsample.jp/www

3.sshd の設定変更
 上の例の webusr01 のように、頭に web と付くユーザだけ chroot することにする
 /etc/ssh/sshd_config の一番下に、以下の設定を追加。

# override default of no subsystems
#Subsystem       sftp    /usr/libexec/openssh/sftp-server
Subsystem       sftp    internal-sftp

Match User web*
  ChrootDirectory ~

 ※最初に書かれていた Subsystem の行はコメントにする。

4.sshd の再起動
 (例)service sshd restart

これで、頭に web とついたユーザは chroot されるようになる。

ちなみに、色々ググりながら設定したんだけど、ForceCommand で実行プログラムを指定すれば Subsystem の設定を上書くので、Subsystems の設定行を直接変更することはないでぇ!つまり、

# override default of no subsystems
Subsystem       sftp    /usr/libexec/openssh/sftp-server

Match User web*
  ChrootDirectory ~
  ForceCommand internal-sftp

こういう設定でいけるはずやでぇ!と書かれているサイトがあったんだけど、うちの環境では、

error: subsystem: cannot stat /usr/libexec/openssh/sftp-server: No such file or directory
subsystem request for sftp failed, subsystem not found

というエラーになったで。(ForceCommand はちゃんと書いてたけど)
chroot 先には /usr/libexec/openssh/sftp-server は無いから当然 "No such file or directory" になるわけで。

結局、手順例に書いたように、

#Subsystem       sftp    /usr/libexec/openssh/sftp-server
Subsystem       sftp    internal-sftp

としなきゃダメだったな。うーん・・・

あ、もしかして、webusr01 のログインシェルに /sbin/nologin を設定してるから???

まあ、とりあえず望んでた動きにはなっているのでこのまま行くけど・・・
最近はすっかり仕事帰りの晩飯がラーメンから遠ざかってしまって、鉄板焼きばかりになっている。
理由は、帰る頃にはラーメン屋が閉じてしまっているから・・・という単純な理由なんだけど。(もちろんやってる店もあるんだけど、そこは微妙に好みの店ではなかったりする(^^;)

20141014_toshinoya1.JPG
まあ、ラーメン屋がダメとなると、次に広島で攻めるのはお好み焼/鉄板焼きの店になるよねえ(笑)
というわけで、この間はお客さんのところで 22時前まで作業をした帰りに、「としのや 堺町店」に寄ってみた。

この店、スタッフも客層もけっこう若い。
店内の TV でも外国のラッパーが MC をする番組をずっと流してたり、まあ、店としてもそういう客層を狙っているようだな。

俺が行った時は、もう夜も遅かったので(この辺りは繁華街ではないので、この時間になるとさすがに人通りも少なくなる)、俺の他に 3組くらいしか客もいなかったのだが、皆若い、それもクラブ系のファッションに身を包んだ黄色いラッパーたちばかりだった(笑)

若干の居心地の悪さも感じつつ、四人がけのテーブルに独り腰をおろし、取り敢えず生ビールを。400円也。それからアテに鉄板焼きメニューをいくつか頼んでみたかったんだけど、まあ、そんな風に若干の「居心地の悪さ」を感じていたので(^^;、あまりのんびり酒を飲んでいる気にもなれず(^^;、即、晩飯にする「府中焼き」750円也を注文。
焼き方はパリパリとフカフカがあるのでパリパリで。

で、府中焼きなんだけど・・・
やっぱ、俺的には「今ひとつ」だなあ・・・
おやつにしか思えない。広島風お好み焼のようなどっしり感がなくて、何か、さくさく食べれちゃう。豚バラ肉ではなくミンチが入っているという府中焼きの特徴が、俺にはマイナス面にしか思えない。これって、メリットはなんだろう?

20141014_toshinoya2.JPG
もちろん、不味い!とまでは思わないけど、ここに「650円の肉玉そばの広島風お好み焼」と「750円の肉玉そばの府中焼き」があった時、積極的に「府中焼き」を選択する意味が分からない・・・
いや、別に府中焼きファンに喧嘩を売っているわけではないよ。マジで分からないから、どういうところが魅力なのか本気で説明してほしいと思っているのだ。

ボリューム感も今ひとつだし、味も何か広島風お好み焼のように1枚の中で色々な変化があるようなワクワク感もないし、正直途中で飽きてきちゃう。
「これで 750円なのか?」と感じる。

まあ、そんなわけで、味の変化に乏しいのでドバドバとソースやマヨネーズをかけ続け、お陰で喉が乾くので、途中で生ビールをおかわりして完食。うーん・・・(^^;

ま、もう府中焼きはいいかな。誰かから「おお、なるほど!」と納得できるアピールが無い限りね。そこに「750円のお好み焼」と「650円の府中焼き」があっても、俺は「750円のお好み焼」を選ぶわ(^^;

でも、「としのや」の他の鉄板焼きメニューは気になっているので、この店にまた行くことはあると思うけどね。

ちなみに、店員の兄ちゃんたちは皆キビキビとよく働いてたよ!!
昨日、岩国まで買い物に行くのに、日頃嫁さんが乗ってる車を使ったんだが、何か車の中が焼き肉臭い。「俺が残業で遅くなった時に、家族だけで焼き肉食ったんじゃねえか!?」と家族を疑ったのだが、犯人は後部に積んだ自立タープだった。

昨日、そお小学校で行われた三世代ふれあい参観日で、もち米を蒸すカマドの雨除けに使ったため、煙の匂いがしっかり付着してしまったようだ・・・とほほ(^^;
まあ、子供たちは餅つきを楽しんでいたし、餅も美味かったからいいか。

そうそう、しょっぱな、カマド(クド)と釜と蒸し器の組み合わせで悩んだので、写真をメモ代わりに貼っておく。皆がブログに書け書けと言うし(笑)

20141101_kamado1.JPG 20141101_kamado2.JPG 20141101_kamado3.JPG

確か、「祖生西小」と書かれた蒸し器は他のヤツのように釜の縁にカポっと被らず、縁の上に乗る感じで若干不安定なので注意。

そういえば、皆がカマドのことをクドと言うので何かいな?と不思議に思っていたのだが、クドというのはカマドの方言、というか別名というか・・・地域によってそう呼ぶところがあるってことなんだな。

このアーカイブについて

このページには、2014年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年10月です。

次のアーカイブは2014年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら