ただ、日常: 2010年10月アーカイブ

20101012_yakyu.JPG息子が最近、練習試合や紅白試合ではピッチャーやることもあるって言うんで、その練習用にマウンドを作ってみた。

庭にはとても 16m(少年野球の投球距離)の直線は確保できないので、家の前の用水路の横に作成。
半分、岩国市の土地ですけど(^^;
まあ、土盛ってるだけなんで、何か言われたら撤去します。(^^;

弟に頼んで、妹夫婦の家の前に親父が山積みにしてた真砂土を軽トラ一杯分持って帰ってもらって、そのうち成形しようと思って放置してたら、先々週の末に親父がショベルカー使って作ってくれてた。
ついでに上をショベルカーで走って圧縮してくれたので、十分な固さで即練習に使えるマウンド完成。

プレートは良い長さの木がなかったのだが、まあ、投球動作に入る時の目印になりゃ良いやってんで、たまたま有ったちょっと短い角材を埋めておいた。

ということで、先週から、毎朝ここで投球練習しているのです。
一応、息子が言うには練習場のブルペンより投げやすいらしい。でも、コントロールは悪くなるとか言うてる。なんのこっちゃ。(^^;

いつも言うてることだが、野球のことは良く分からないので、他のチームメイトに迷惑をかけない程度の実力さえ付けてくれれば俺的には満足なのであります。

20101001_senkyo.JPGさて、昨日、岩国市議会議員一般選挙が告示され選挙戦がスタートした。
祖生からはこの狭い地区内に二人も立候補してるし、地元民にとってはなかなか「せんない」選挙戦じゃね。(笑)

俺は自営だし、お客さんもほぼ100%広島県内在住なので、この選挙に関するしがらみはまったくないんだけど、サラリーマンの人は自社が推す候補者や、お客さんのところが推す候補者などの手伝いもしないといけなかったりして、なかなか大変なようですなあ。

ところで今年は43人が立候補したんだけど、説明会?の時点では随分多くの人間が集まったせいか、選挙ポスター用の掲示板が 57人分用意されてる。横に長~い(^^;

しかも、うちの近所の交差点じゃ、この掲示板を停止線の真横あたりに立ててたんで、右から来る車を確認するのに見づらい、見づらい。(^^;
「もうちょい、考えて立てぇやぁ~」と密かに腹を立ててたんだけど、同じように思って市にクレームを入れた人がいたようで、いつのまにか 5m くらい手前の位置に移動してましたぜ。

選挙通の人に話を聞くと、今回はこの手の「立て位置が悪い」掲示板が沢山あったようですなあ。工場の裏の、見えづらいところに立てたりとか・・・
いつも委託している業者に今回も出したという話しなんだけど、どうしたのかねえ?数年前に話題になった「団塊世代が仕事のノウハウを後輩にちゃんと引き継がなかった故の事故」ってやつなのかね?(^^;

まあ、立て直しの金は当然税金から出るわけでしょうし、困ったもんじゃね。

20101016_ikachi.JPG今月末に、伊陸で住民のスポーツ大会が開かれるそうで、会場となる伊陸中学校(廃校)のグランドの清掃作業があった。

息子が、ここをメインの練習場所にしている少年野球チームに所属している我が家も、夫婦で草引きに参加。

二時間ぶっ通しの作業なんで、単なる草引きしかしてないんだけど、何か背中の筋が痛いっちゅうか(^^; どんだけ運動不足なんかっちゅう話ですが(^^;

そこで、高森高校むつみ同窓会広島支部の幹事であるS◎さんに遭遇。
そう言えば、毎週末実家のある伊陸に帰られて、こういう地区の行事には必ず参加していると言われていたなあ。

世間話をして一旦別れたのだが、そう言えば「岩国市内の高校6校のOBで合同ゴルフコンペをしたいので、広島支部の幹事さん紹介して」って、以前書いた高森高校同窓会広島支部の話のエントリーのコメントで頼まれてたなぁ・・・というのを思い出し、S◎さんを追いかけて事情を説明し、連絡先を教えても良いとの許可をいただいた。

帰宅後、合同ゴルフコンペの幹事さんに連絡。

ということで、時々思い出しては気になってたので、やっと肩の荷が下りたわい。

芝生はね、植えた後に数週間は絶対踏んじゃ駄目なの!

なんでかっつうとね、根を張りやすいように、砂、あるいはふるいに掛けた目の細かい真砂土なんかと腐葉土を混ぜた、フカフカの土の上に芝生は置いてあるわけ。
そんな芝生を踏んじゃうと、その芝生の下のフカフカした土が圧縮されて、芝生との間に隙間が出来て、根が張りづらくなっちゃうんだよ!で、枯れちゃうと。

なのに、この間貼った旧広島市民球場の芝生の上を、どいつもこいつも歩き回りおって!(^^;
芝を貼るまでは、そこを通って無かったくせに、芝貼ってきれいになったとたんに、通り道にしやがる!もう!!

・「ランニングをしてくる」と飛び出した次男坊が、芝生の上を横切って道路へ!
・貸してたセロハンテープを返しに来た弟が「え?踏んじゃ駄目なの?」と言うから見てみたらくっきり足跡が・・・
・弟に説教している横を、うちの親父が孫娘の名前を呼びつつヅカヅカと芝生の上を歩いて横断!

キーーーーー!!!
どいつも、こいつも、わざとやっとるやろう!!・・・と、俺、激怒!

20101014_shibafu.JPGで、翌朝。
あんだけ叱っておいたから、もう芝生を踏むヤツはいないだろうと、ジョギングに出る前に芝生のチェックをした俺の目に飛び込んできたもの・・・

何すか!?この動物の足跡は!?
庭先まで狸が出てくるような田舎なので、こりゃ、もう、狸の仕業だな!と思ったんだけど、足跡が一本だけ直線で・・・となると、狐?

ああ、もう、何でもいいや。頼むから俺の芝生に侵入してくるのは止めろ!

そして、この惨状を嫁さんに見せている横で、二歳児の娘が芝生の上をヨタヨタと。
柔らかい土に芝生が埋まるので歩きづらいようで、ヨタヨタと躍るように芝生の上を・・・いや、そんな苦労してまで歩く必然性がどこにあるのだ!?二歳児よ!

ああ・・・猪撃退用の電気がビリビリ流れる電線でも張ろうかな、もう・・・(;_;

20101016_twitter.jpg

ははは。今見たら、Followers(フォローされている数)が 444 になってる。

俺、一番好きな数字が「4」なので、何か 777 より密かに嬉しい。(笑)

20101009_yamaha.JPG毎年、祖生東小学校でこの時期に行われる三世代交流会では、グランドゴルフの同好会のおじいちゃん、おばあちゃんに指導してもらい、親子グランドゴルフ大会を開催していたのだが、今年はなんと「エレクトーンコンサート」。

いや、ま、俺も音楽は嫌いではないのでそれはかまわないのだが、さすがに面食らってしまった。特に、おじいちゃん、おばあちゃんは、エレクトーンの演奏なんか聴いて楽しいんかいな?とか心配もあったり。

・・・が、なかなか楽しい一時を過ごさせてもらいました。

10/9(土) 9:30~11:00 のタイムスケジュールで、エレクトーンデモンストレータの細川暁子さんを招き行われたコンサート。

細川さんのダイナミックな演奏だけではなく、音楽の先生のピアノとの合奏があったり、、子供たちや、親、地域のおじいちゃん、おばあちゃんも参加して楽しめる歌や音を使ったゲームがあったり、そしてちょっと皆が疲れてきたらしんみりと童謡を聴かせ・・・と、よく考えてあるプログラムで、思いの外楽しめました。

ただ、三世代交流会向け・・・ではなく、元々、学校、あるいは親子の客向けに組み立てられているプログラムなのか、おじいちゃん、おばあちゃんが子供たちと触れ合って楽しめる要素には少し欠けていたような・・・
もし、次回もエレクトーンコンサートを行なうのなら、子供たちと地域のお年寄りが手を取り合って楽しめるようなゲームを取り入れるとか、三世代交流会向けのアレンジがあると良いかなという気がしましたな。

あ、そうだ、感想を書いて学校に出さないといけなかった。

まあ、そんなことを書いて出すことにしようか。

20101012_shibafu1.JPG  20101012_shibafu2.JPG

以前から、草が伸びるがままに放置していた北東側の庭にも芝生を敷きたいなぁ・・・と思っていたので、TSS のニュースで広島市民球場の芝生が売りに出されていることを知った俺は、すぐに広島在住の嫁のお父さんにお願いして 25枚(5束)ほどゲットしていただいたのである。

ニュースだと早い者勝ちみたいな感じだったのだが、実際には予約を受け付けていたようで、ラジオのニュースでそれを聞いたお義父さんがすぐに予約の電話を入れてくれたので何とか無事入手できたのである。

うちが購入したのは 10/8(金)だったが、翌10/9(土)には 9時から販売の予定だったのが、8:30時点で予約で完売したようで、ふう、うちも間一髪だったんだなぁと嫁と胸をなで下ろしたのである。

値段は、1束 380円・・・だったかな。高麗芝が 350円くらいだからけっこう安く売ってるのね。まあ、確かに結構痛んだ感じの芝ではあるが。付加価値からすると、もう少し高くても俺は買ってたけどね。
ちなみに、うちの庭に植えているのは高麗芝よりはちょっと高めの、1束 450~500円の芝。だから、そのくらいの価格で売るのかなっと思ってたんで、随分得した気分。

束ねたままで放置していたらすぐに芝生は枯れてしまうので、9日の夜に広島まで車を走らせ、全 5束を持ち帰った。
んが、この三連休はスポ少、子供会の行事で埋まってて芝生植えてる時間がねえよお!(^^;

何とか、11日のドッジボール大会が終わった後から手を付けて、12日も朝飯食った後にシコシコ働いて(本業は放置(^^;)、何とかちゃんと芝生が生きているうちに植えるだけは植えた。
突貫で適当にやったので、随分凸凹はしているが(^^;

さて、ちゃんと育ってくれればいいのだが。

いやぁ、がっかりだ。

10/11(月)の祝日に、岩国市子ども会連合会の周東町支部のドッジボール大会があるんだけど、参加チームは全部で9チームだけ。
しかも、そのうちの6チームは祖生のチームだぞ(^^;(祖生西4チーム、祖生東2チーム)

残りは、千束(ザ・ビッグのあたりね)から2チームと、中田から1チーム。

この間、周東支所の裏の会議室で試合の抽選会を兼ねた監督者会議があったんだけど、こんなことならいっそ祖生公民館でやってくれって感じだったね。(笑)

しかし、川越なんかが参加出来んのは児童数から言って仕方無い面もあるかもしれんけど、高森が千束だけ。米川なんか全然参加無しとかって変じゃない?
まあ、三連休に子供会活動なんかやっとれるか!っつう親の都合なんだろうけど。

別に子供会活動が絶対優先事項なんて言うつもりはないし、こんなのは「出来る範囲」で参加すれば良いことなんだけど、それにしてもこの参加率の悪さは異常じゃないか?
特に高森。
子供はこういうの好きだからね。他の学校とドッジやソフトや、そういう試合をするの。
俺らが子供の頃もワクワクしたし、今の子供達も試合って聞いたら大はしゃぎするし。(もちろん、そういうのが嫌いな子供も当然いるけどね)
ほんと、子供たちが出たくないというのならともかく、親の都合で出ないというのはなるべくやめてやってほしい。

はっきり言って、祖生や中田のような児童数が少ないところは親の数も当然少ないわけで、子供会活動の親の負担は高森や米川なんかの比じゃねえぞ。

そもそも、「別にドッジの大会なんか参加せんでもええじゃろ?」なんて聞いて、子供に「うん」って返事をさせるってこと自体、俺には軽い虐待にすら思えるよ。

ということで、そりゃ、親だって一人の人間として休日にやりたいことも色々あるのはわかるけど(俺も、ツーリング行きてえよ)、でも、少しだけそれを我慢して子供のために面倒くさいことをしてやるのは親の責任っしょ?違う?

いや、ほんとに、今年はあまりに酷いわ。

部屋の掃除してたら今年の1月31日に祖生公民館であった講演会のチラシが出て来た。

山口県立大学准教授のエイミー・ウィルソンさんの『アメリカの子育て、日本の子育て』という講演だ。
なかなか面白い講演だったけど、ブログには書いてなかったんだなあ。

子育ての問題点とかそういうのを日米で比較して話をされたのだが、結果的に、日本も米国もあまり違いがないというか、同じような問題が発生しているという、そんな話だった。

いや、ほんとに、何かというと「日本より米国が進んでいる。日本は駄目。米国を参考にしないと!」的なことを言うババァとかに聞かせてやりたい話だったよ。(笑)

iPhone の SpeedText でメモしてたんだけど、いやあ、もう、細かい内容は忘れちゃってるなあ(^^;
つーことで、メモ見て思い出したことだけ箇条書きにしとく。

  • これからはワーク・ライフ・バランスが大切。
  • 米国が進んでいるようだけど、米国には産休制度が無いし、米国人は欧州人より12週も多く働いている。
  • 米国でも日本と同じくサンドウィッチジェネレーションの問題が発生。晩婚化で、40~60歳の人が子と親に挟まれ(どちらの面倒もみないといけないので)苦労している。
  • 米国では女性の社会進出が進んだ結果、パートナーとの関係が悪化している。(離婚の増加。米国の男性は理解がある...といってもパーフェクトではない)
  • 最近の米国の子供は教会にも、ボーイスカウト、ガールスカウトにも参加しなくなっている。
  • 米国でも、スマートフォンのシェアが伸びてくるにしたがって、日本の学生みたいに携帯メールばかりしてるような子が増えてきてるよ~
  • 日米ともに、子供に道徳を教えてくれる大人のコミュニティが必要。米国ではそれは「教会」の単位だが、日本では「地域」
  • 地域の重要性を理解する。地域の子供のために出来ることを考える。地域の子供を叱る。子供に挨拶をする。自分のうちに遊びに来た子供には積極的に話しかける。
  • 日本人は大人が「肯定的な自己像」を描けていないので、自信をもって子供を育てられない?(戦後の誤った自虐史観教育の弊害か!?)

他にも単語でメモってる言葉が色々あるんだけど、すぐにこうしてまとめなかったんで、なんのことやら(^^; 思い出せん(^^;;;

結局、エイミーさんは「日本人も自信を持て(「俺たちはどうせ・・・」って考えでは先に進めんし)」「子供たちの問題は世界の人みんなで解決策を考えていく」というようなことが言いたかったんじゃろう。

とかく日本人は左翼教師から暗に「日本人は最低の民族」的価値観を押しつけられ、真面目なヤツほどそれを信じてしまってるんで、解決策を考え、皆を引っ張っていかないといけない立場の人間ほど、「こういう問題が起きるのは、日本人が悪いからだ。この問題は日本人だけに発生する問題なんだ」と誤った原因分析をしちゃうからね。(^^;

日本人よ!もっと自信を持て!
「俺たちは最高だぜぇ!」と堂々と子供に言っていいんだぜ!

このアーカイブについて

このページには、2010年10月以降に書かれたブログ記事のうちただ、日常カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはただ、日常: 2010年9月です。

次のアーカイブはただ、日常: 2010年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2024年12月: 月別アーカイブ

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら