ただ、日常: 2022年8月アーカイブ

去年までは、自分の酒の肴用にほそぼそと獅子唐と枝豆の栽培をやってたんだけど、昨年新しい畑で作った枝豆の出来が最低で心が折れたのと、今年は(別のエントリーで書いたように、5、6月の休みが各月 1日ずつしかなかったような状況で)超多忙なのもあって断念。
代わりにお袋の家庭菜園で作ってくれとお願いしていた。

・・・が、忙しくて収穫にもいけず(^^;;;

20220816_shishitou1.jpg
しかし、8月のお盆休みは(自宅で一日中お客さんのメールに対応していた日もあったが(^^;;)取れたので、やっとお袋の名前と同じアーチブルワリーの発泡酒を土産に収穫に寄ってみた。

ああ・・・獅子唐、育ちすぎて真っ赤かになってるもの多数(^^;;;
つーか、たくさん出来てるなあ。
買い物袋いっぱいに収穫できた。
いや、こんなに大量に持って帰っても、食べるの俺だけなんでなかなか無くならんで、腐ってしまうでとお袋には言ったのだが、今取らないと食べられなくなるような状態なんでとにかく収穫してくれと(笑)

というわけで、あれから一週間以上。
朝飯と夜の晩酌で焼いたやつ食べてるけど、まだまだ残ってる。
ちょっと柔らかくなってきたから、そろそろやばいかな。
今夜もしっかり食べよう。いやあ、獅子唐焼いて醤油かけたやつ、全然飽きんわ(笑)
赤いやつもむっちゃ辛い。けっこう今回は当たり(辛い)の獅子唐が多い。ええわあ、辛いの好き。

ただ、獅子唐を肴にするとビールが進むのよね・・・(^^;;;
この火曜日。午前中から客先に伺い、その終了時間が見えなかったので「愛俺弁当」はやめておいた。ま、結局午前中で用事は終わったんだけど(^^;

そのため昼休みに車で 5分ほどのイズミまで弁当を買いにいったのだが、なんか、駐車場に車を入れるのにハンドルが重い。「まさか!?」と思ってタイヤを確認すると、左前タイヤがぺっちゃんこ。ああ・・・(;_;

その場でスペアタイヤに交換するわけにもいかないので、タイヤを傷つけたくないなあと思いつつ近くの東栄港湾緑地の駐車場まで移動。
で、スペアタイヤを取り出そうとしたのだが・・・

「タイヤ、どこにあるの?」

荷室の下かと思ったが無い。車の下を覗き込んでみるが発見できない。スーツ姿だったので寝そべって見るわけにはいかず、それでも跪いてズボンの膝の部分に大量の砂粒を食い込ませながら(ああ・・・)見てみたがマジでわからん・・・(^^;;;

20220817_tire.jpg
いつも車をお願いしている整備工場の社長に電話をして、やっと助手席の下のスペアタイヤを発見したときにはワイシャツまで汗でびっしゃりだった。

そして、車載工具でジャッキアップ&タイヤ交換。死ぬ・・・。時々薄い雲が太陽の光を遮ってくれるが、基本的に「夏の太陽」に容赦なく炙られる灼熱地獄である。
スペアタイヤを取り出すだけでも大仕事であった。そこからジャッキアップ。だれたショックが伸び切って、いつまでもタイヤは駐車場のアスファルトに接地したまま外せない。

LINEで昼いちのミーティングには出られないことを職場のリーダーに報告した。

タイヤ交換を終えたあとは、しばらく社内エアコンをMAXにして、呆然とした顔で火照った身体を冷やす俺なのであった。

しかし、パンクを発見した近くですぐに交換を行ったので、パンクしたタイヤは修理をして使うことができた。
祖生まで走って帰ったら、完全にタイヤは潰れてしまって使い物にならず交換だっただろう。

ただ、俺には期待もあった。「あれだけ汗だくになって作業したんだから痩せているのではないか?」と。
しかし、無情にも体重計の針は上がっていく。やはり、「うどんとかしわめし弁当」という炭水化物の塊を食べたあとでは、いくら汗をかいても関係なかったか・・・

<追記>
パンクの原因はプラスチックの持ち手が付いた画鋲?いわゆるプッシュピンってやつ。あれがガッツリ溝に突き刺さってました・・・。そんなもん、道に捨てるな!!
8/15は日本の終戦記念日である。

20220527_gokokujinjya1.jpg俺の祖父も沖縄戦で亡くなっている。
俺自身は一度も沖縄に行ったことがないが、先日、会社の研修で沖縄にいる従姉妹姪が祖父の名前も刻まれた慰霊碑を参拝してくれたようだ。ありがたいことである。

今年から、周東町の遺族会の役員を務めさせていただくことになった。

もう10年以上前に亡くなった祖母は戦争で夫を失った遺族であったが、その孫の俺が遺族の子孫であることを意識することもそうはない。しかし、何年か前に遺族会の偉い人から「(遺族会は)国会議員に二度と戦争への道を歩ませないための(選挙での組織票という武器を持った)圧力団体という存在意義がある」と聞き「なるほど」と思った。

それに、まだまだ南方の島々には日本兵の遺骨が土に埋まり放置されている。
国の責任として、それはきちんと日本に連れて帰ってあげないと駄目だろう。それが「戦争をする」ということだ。戦って終わりではない。その監視機能としても遺族会は存続するべきだろう。

というわけで、今年の 5月下旬、山口護国神社で行う周東町戦没者慰霊祭に参加するために俺は職場で休みをもらい山口市へ入った。

20220527_gokokujinjya2.jpg通常の年であれば高森小学校屋内運動場を借りて「周東町戦没者追悼式」というのを執り行うのだが、今年はコロナのため、周東町内各地区の代表者等10数名で山口護国神社に出向き慰霊の式を行っていただいた。

高森、祖生、米川、川越などの各地域の水をペットボトルに入れお供えする。
宮司さんの祝詞を聞きながら目を閉じると、ふるさとの水を美味しそうに飲むカーキ色の軍服を着た英霊の姿が浮かんだ。
俺の祖父も、暑い沖縄の地で祖生の冷たい井戸水を思い亡くなったのかもしれない。祖生に残してきた子供たちのことを思えば、その無念はどれほどのものだったか?想像もできない。

もう二度と日本が戦争の道を進むことがないように。

昨日、いや、一昨日か。
木曜日の夜の月はでかかったなあ。

20220811_moon1.jpg
スーパームーンちゅうやつじゃないんですか?
ああ、スーパームーンだったのは先月 14日の満月か。

それに、木曜日は満月ですらなかったのね(笑)。満月は昨日、金曜日。じゃあ、昨日はもっと大きく見えたんかな?
仕事でバタバタして月見てる暇がなかったわ(笑)

いやあ、しかし、本当に木曜日の月はでかく見えた。
家に帰って、「おお!」と思って慌てて車から降りてスマホでパシャパシャ写真を撮ってると何か人の気配を感じる。「え?」と思って振り返ったら、親父を買い物に連れて行って帰ってきた妹が道端でスマホをカメラに向けていた(笑)

みんな、やっぱりデカく見えたんだろうなあ。
今日は地区の集会所の清掃当番の日だったので、草刈り機の刃(チップソー)を交換しようと思って気づいた・・・

20220807_chipsaw1.jpg
チップソー、裏表逆に付けとるやないの、俺(^^;
どおりで昨日家の前の草を刈ったとき切れづらかった・・・というか、切るというよりちぎったような切断面になってたわけや。

「なんやこれ、全然切れんじゃん。明日までに目を立てるの面倒くさいから、とりあえず新しいチップソー買ってこよ」と買ってきたやつ取り付けようとしたら、「ん?」なんか、目が逆じゃないか、これ・・・と(^^;

草刈り機の刃は左回転するので、歯が左向いてないとだめなのに、これ右向いてるじゃん(笑)。裏表逆に付けてるじゃん(^^;

まあ、チップもかなりチビてるので、そろそろ交換時期だったかもしれんが・・・
それに、俺の草刈り機、23ccの小さいやつなので、付く刃も薄い安物だけなのよね。だから、まあ、そんなに痛い出費だったわけでもないし。
で、新しい刃はやっぱり嘘みたいによく切れて気持ちいいです(笑)

このアーカイブについて

このページには、2022年8月以降に書かれたブログ記事のうちただ、日常カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはただ、日常: 2022年7月です。

次のアーカイブはただ、日常: 2022年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


2022年9月: 月別アーカイブ

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら