田舎生活: 2015年3月アーカイブ

20150322_tsukushi1.JPG 20150322_tsukushi2.JPG 20150322_tsukushi3.JPG

何故かうちの娘が「つくし」に目覚めて、ここのところその辺の土手に生えているつくしを取ってきては調理してくれと言う。

嫁さんは毎回醤油味の煮物にしてやっていたようなんだが、俺はちくわとつくしのオイスターソース炒めで。

アクは一晩水に漬けておくか、5分くらい茹でてぬくかなんだけど、煮物と違って炒めものにすると、ほのかな苦味とともにえぐ味も少し残る。でも、娘は「それがええんよお」だと。ホンマかいな(^^;

俺が子供の時なんて、その辺になんぼでも生えてるから雑草扱いで(笑)、つくしを食べようなんて思わんかったがなあ。

まあ、良い酒の肴になるからなんぼでも作ってやるけどねえ。
この金曜日。卒業式から帰った後、家でだらだらしていた長男坊を朝市のところまで連れ出し、少しだけ残っていた薪割りをやらせた。

20150320_maki1.JPG

なんと、長男坊は薪割り初体験である。

小学生の頃から薪割りをやらされていた俺らの時代と何と違うものよ(^^;

まあ、さすがに中学生だと、ちょっと説明してやれば問題なくこなすんだけど、やっぱ、「この辺を叩けば割れるな・・・」というところはよくわからないようで、ちょっと固い木だと振り下ろした斧を弾け飛ばされていた(^^;
数こなすと、なんとなく「どの辺叩けば割れやすいか」わかるようになってくるんだけどなあ。いや、ほんとになんとなくだけど(^^;

割った薪はコンテナハウスの後ろに積み上げた。
たったこれだけか。まだまだ割らないと。これじゃ、フルにストーブで燃やしたら数日しかもたんで(^^;

20150320_maki2.JPG

じいさんに丸太を山から下ろしてもらって、春休みの間にもう少し薪割りさせんといかん。来冬のために。
朝から何か手に持ったボールペンをポロっと落としたり、そういえば上腕部がだるいなあとか色々違和感があったんだけど、さっき昼定食のトレーを持ち上げようとしたらガクっと手の力が抜けてそのままひっくり返しそうになっちゃって、ああ、これは土曜日に薪割りした影響が今頃現れたのだなあ・・・とやっと思い至った(^^;

薪割り直後にも、握力がすっかりなくなってしまってたんだけど、日曜日には復活してたんで気にしてなかったんだが、これは筋肉痛が二日後にやってくるという加齢によるアレですね(^^;

20150314_maki.JPG
親父が今週も何本か倒れたままになってる木を朝市のところまで引っ張って帰っておくとか言ってたので、土曜日、日曜日は薪割りだなあ。
そういえば、先週土曜日に割ったヤツもそのまま放置してるわ。昨日の雨で濡れちゃったな。ま、今シーズン使うヤツじゃないのでいいけど。

小さい頃、家の風呂は薪で焚いてたので薪割りの手伝いをよくしたなあ。
五右衛門風呂じゃなくて普通の風呂だったけど、ガス湯沸かし器の変わりに薪を焚く釜がついてるんよね。この辺の風呂は皆アレだったんじゃないか。
電気温水器はついててそこからも給湯できたんだけど、ばあさんが電気代が勿体無いと言っていつも薪で焚いてたな。これもよく手伝ってた。焚き口は室内(納屋の一角)にあって裸電球がぶら下がってたので、薪を炊きながら漫画とか読んでたからそんなに辛い手伝いではなかったな。あれが漫画ではなく、参考書かなんかだったら、俺ももう少し偉くなってつまらない人生を歩んでたかもしれんな(笑)

あ、話がずれました。
まあ、そんなわけで、小・中学生の時以来の薪割りだったので最初は楽しくやってたんだけど、割っても割っても終わらないのでさすがにきつくなってきた。
なもんで、ナフコに行くと、つい 4万円弱の自動薪割り機に目が行ってしまうのである(笑)
20150301_honma.JPG
この間初めて火入れをした時に「焼けて黒くなって格好良い!」とか言ってた「ホンマ製作所 時計2型薪ストーブ」ですが、更に使っていると、もとの薄灰色の所謂ブリキ色に戻ってしまった(^^;

黒くなっていたのはサビ防止のワックスが焦げた色だったんだな(^^;
いや、よくわかんないけど多分。まあ、よくよく考えてみれば、ブリキがあんな良い色で焼けんよなあ・・・

この間のブログを読んで「ああ、ホンマのブリキのストーブも良い感じの色になるんやねえ」なんて誤解を呼んだらいけないので一応書いておくなり(^^;

ちなみにスレンレス製の煙突は、まるで走りこんだオートバイのエキゾーストパイプみたいに良い感じに焼けてきたよ(笑)

分厚い鋳造製のちゃんとした薪ストーブと違って、それこそ薪をガンガン燃やしている時しか暖かくは無いんで(蓄熱しないからなあ(^^;)、常にゴーゴーとフル燃焼状態だからな(^^;、煙突はよく焼けますよ(笑)
まったく、福岡リサイクルには困ったものだ。
仕事仲間に聞いた話だと、阿知須の方でも「福岡リサイクルには気をつけろ」という話になっているようだ。
まあ、福岡リサイクルだけではなく、今の「くず鉄屋」はどいつもこいつも泥棒みたいなヤツばかりや、ほんま。

平気で他人の敷地内に入ってきて物色する。欲しいブツがあったら盗んでももっていってしまう。

20150304_ono.JPG
うちの朝市においてあった斧も福岡リサイクルに持って行かれてしまった。
いや、他の人間が盗んだ可能性もないわけではないが、なくなった時にもやっぱり福岡リサイクルのトラックが近くをうろうろしていたのが目撃されているわけで、疑われても仕方ない話だ。

つーか、違うというのなら、一度法廷で向き合ってみようや、きちんと。
俺らも、福岡リサイクルについて知らないことが多すぎるからな。元締めはヤクザだというのはホントか?とか、どんなビジネスモデルなのか?とか。
実際、うちのお袋が福岡リサイクルの若い男を「あんたたち盗みもするんでしょ!!」と叱ったら、「ああ、いえ、僕はバイトなんで盗みはしてないです」って答えたっていう(^^;
バイトじゃないヤツは盗みをするってわけやね(笑)
その辺の話も法廷の場とかでちゃんと聞いてみたいよね(笑)
さあ、このサイトをぜひ「名誉毀損だ!」とか言って訴えてみてほしい。

ところで、そういうわけで斧が無くなってしまったので、Amazon で買った新しい斧が今日届いた。アックス的なヤツではなく、和風なヤツにしてみた。薪割りするのが楽しみだぜ。週末が待ち遠しいわ(笑)

今度は盗まれないように気をつけないと(^^;

このアーカイブについて

このページには、2015年3月以降に書かれたブログ記事のうち田舎生活カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは田舎生活: 2015年2月です。

次のアーカイブは田舎生活: 2015年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


2020年3月: 月別アーカイブ

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら