2015年8月アーカイブ

10日以上も体重を公開していませんでした。
他人の体重を見るのが大好きな糞野郎の皆さんをハラハラさせてしまってごめんなさい。

いや、ホント、忙しくて。
この土日も、くくり罠づくりと VB.NET のプログラミングで終わってしまいました(笑)

というわけで、今夜も月末の処理と、PHP のプログラミングがあるのですが、その前に糞野郎の皆さんのために体重推移の発表です。

8/21(金) 77.2kg
8/22(土) 76.0kg←朝量った参考値
8/23(日) 77.3kg←夕方量った参考値
8/24(月) 77.6kg
8/25(火) 77.5kg
8/26(水) 77.8kg
8/27(木) 76.1kg←飲み会の前日
8/28(金) 78.3kg←飲み会
8/29(土) 76.6kg
8/30(日) 76.2kg
8/31(月) 76.4kg

あれ?ついに 76kg 台に突入か?

先週の土日は山陰にキャンプに行ってたので、いつもの時間(晩飯を食った後、風呂に入る前あたり)に量れなかったんで参考値。で、キャンプでけっこう食ったからなあ。なので、週の前半は今までどおり「77kg 台から抜けれんわあ」の世界。
77kg台に突入した(突発的にではなく、安定して 77kg台に入った)のは 8/2だけど、それから実に1ヶ月近く 77kg 台から抜け出せずにいたのである。
なにせ、食事量を減らしているだけで、ほとんど運動はしてないからな(^^;

まあ、そこで心が折れてリバウンドしてないだけでも褒めてあげる!俺が俺を褒めてあげる!!

と、実際のところ諦めと焦りを感じていた今日このごろですが、あれ?なんか、気づけば 76kg台に突入してない?

金曜日に飲み会で暴食してしまい、前日から体重を 2kg も戻してしまった俺ですが(まあ、前日の 76.1kg 台というのは、次の日飲み会で暴飲暴食する可能性が高かったので、いつもより食事量を減らして体重落としてたんだけどね。無理をして)、なんか、その後、普通に 76kg台が続いてないかい?

もしかして、77kg の壁を突破したかも。

糞野郎のみんな!今週の俺の体重推移から目が離せないね!!
一応、色々な本に(それこそ漫画の「山賊ダイアリー」まで含めて)チラっと写ってる罠を見て自分で考えていた仕組みがあったんだけど、ネットでググってみたらまったく同じ物の「作り方」が載ってた(^^;
そりゃそうだよな。塩ビパイプ使って作る罠で、しかも押バネ使うなんて、そんなにバリエーション無いよな。

ということで、取り敢えず今回は、ゴミカスヘタレバカクソ野郎さん(だってサイトの自己紹介でそう書いてあったんだもの)の「友遊式猪くくり罠 シシチビリ」の作り方を参考に試作してみることにする。

20150829_wana1.JPG
まずは Φ25 とΦ16 の塩ビパイプを 22cmずつに切ります。
俺は塩ビパイプ用ののこぎりで適当に切ったので切り口がやたら斜めになってしまったんだけど(^^;、Φ25とかΦ16のパイプならパイプカッターで切った方がまっすぐなってええやろね。
今度量産するときはそうするわ。ハサミ型のも、くるくる回転させながら切っていくやつも、1,500円くらいで買えるからね。

で、切り取ったパイプの片側にだけキャップを付けます。
しっかりパイプとキャップの両方に塩ビパイプ用の接着剤を塗ること。

それから、キャップの中央に 5mm ほどの穴を開けます。
どのくらいの大きさがいいか悩んだけど、4mm のワイヤーがスムーズに動くのなら 5mm くらいでいいかな?っと。あんまり大きいのはいやだし、だからといってきつくて動作が遅くなってしまうのもアレだし。

穴あけはインパクトドライバーにドリルビットを付けて。
ちゃんとしたのは1本 800~1,500円とかするけど、塩ビパイプに穴開けるのにしか使わないので安物で十分。さすがに塩ビパイプ相手に折れちゃうようなドリル歯は売ってないやろ(笑)ナフコやジュンテンドーで。
ということで、俺は8mmくらいの太さのドリルビットしか持ってなかったので、798円で 8種類のドリルビットが入っている格安セットを買ってきましたぞ。

で、強力なバネを内蔵させるので、念のため接着剤をしっかり乾かすことに。
今日の作業はここまで。

なんか、旧ドイツ軍の手榴弾みたいなものを作っただけで終了(笑)
ほぼ私的なメモです。

わな猟免許も取ったので、そろそろ猟期に向けて準備をと思い、くくり罠を試作してみることに。

弟もわな猟を持ってて、箱罠を仕掛けてるんで、俺はくくり罠を試してみようかと。
初心者には箱罠の方が確実な気がするけど、買うと高いしな。
なんか、くくり罠の方が、猪と知恵をぶつけあうガチバトルっぽくていいじゃん。スポーツっぽくて(とか言ったら、お馬鹿な「動物好きさん」から不謹慎とか言われそうだけど(笑))

ま、正直、わな猟デビューの俺の作った罠にそうそう引っかかる猪もいないと思うけどね(^^;

ということで、お馬鹿な「動物好きさん」はほっといて、まずは材料購入。

俺の考えてるくくり罠に必要な材料は、

・塩ビパイプ Φ25(本体外側)
・TS継手 キャップ Φ25(本体外側)
・塩ビパイプ Φ16(本体内側)
・TS継手 キャップ Φ16(本体内側)
・押バネ(75cm)
・金具(一文字継手)(罠のストッパー&トリガー用に加工して使用)
・締付防止金具(輪っかの部分の締付防止)
・ワイヤー止(本体外側の位置固定に使用)
・カシメ金具
・ヨリモドシ

こんな感じか。

塩ビパイプと罠のトリガーにする金具(要加工)はホームセンターで揃うけど、編んでる本数の少ない柔らかい(曲げやすい)ワイヤーや押バネ、締付防止金具なんかはナフコとかに行っても売ってないので、これらは大分県にある「オーエスピー商会」という罠・罠部品のショップから通販で購入。

いやあ、けっこう金かかりますねえ。

オーエスピー商会で買った罠10個分の部品で 17千円くらいしましたわ。
あと、塩ビパイプとかは安いんで、多分、全部で1個あたりの原価が 2,000円くらいになるのかな。
そう考えると、知ってる範囲で一番安い「市販品のくくり罠」が 5個セット 10,000円なので、買っても作っても値段一緒、それなら買ったほうが・・・とも言える。
ワイヤー等金属部品の匂いを消すために川や地中にしばらく埋めたりといった手間なんか考えると、買ったほうが絶対得やな(笑)

ま、あれです、自作PCみたいなもんで、別に自作したからって値段が安くなるわけじゃないけど、自分なりに機器構成を考えたり、何より、作ってるその行程が楽しいのよね(笑)
昨夜は破天荒酒場での一次会のあと、実に久しぶりに岩国のバー「LIVE MOVE」へ。
大森洋平ライブ以来だから、1年9ヶ月ぶりか(^^;

いつもは岩徳線生活なので、22時過ぎの最終便に乗って帰っちゃうから二次会になかなか行けないのよね。
でも、昨夜は息子たちを連れて広島の実家に帰っていた嫁さんが、途中でピックアップして連れて帰ってくれると言うので、ホントに久しぶりに二次会へ。1年9ヶ月ぶりにマスターのかっちゃんの顔を拝見することが出来ました。

しかも、昨夜はバーテンダーの手伝いに来てたマジシャンの喜助氏が、俺らの前でクロースアップ・マジックを披露してくれて、手にしたビールを飲むのも忘れるほど不思議なマジックの世界に引き込まれましたよ!

この店、マスターのかっちゃんもマジシャンで、こんな風にお客さんの前で鮮やかなクロースアップ・マジックを披露してくれる楽しいお店なのです。

ところで、昨夜は嫁さんが思った以上に早く岩国に着いてしまい、ビールを一杯飲んだだけでお暇することに・・・。喜助氏のマジックもまだ続いていたのに(^^;

もちろん俺は嫁さんからの電話に「まだ飲んでんだよ!大人しく岩国駅で待っとけや!」とビシっと言うてやりましたよ。「ご主人様のお迎えなんだから、俺が帰る気になるまで黙って待っておけばええんや!」と。

いや、俺が電話にぺこぺこ頭を下げているように見えたかもしれませんが、実際はそんな風に怒鳴ってたんですよ。いやいや、ちょっと喉の調子が悪かったので俺が怒鳴ってる声は聞こえなかったかもしれないけど。「ごめん、すぐ行きます」って言ってたのは俺じゃなくて、ラジオかTVの音声だと思います。
岩国駅に凄い勢いで走っていったのは、しっこが漏れそうだったからです。ええ。

というわけで、最後までマジックが観れなかったのが心残りですが、9/6 に喜助氏も出演する「MOVE MAGIC CONTEST Final」というのが岩国国際観光ホテルで開催されます。
LIVE MOVE 主催の、マジシャン同士のガチバトル大会です!
3,000円でこれだけのメンツのマジックは絶対見れないってさ。
今回で一旦「MOVE MAGIC CONTEST」は終了するということなので、見逃したら勿体ないよ。

いや、俺も見に行こうと思ってたんだけど、9/6 は次男坊の体育祭だった。
ごめんなさい。というわけで、ポスター画像貼っときます。
岩国でこんな豪華メンバーのマジックを見れる機会はそうそう無いので、是非皆さん、どうぞ!

20150828_live_move.jpg
鹿児島からの帰りの九州自動車道。

熊本県の山江サービスエリアで昼飯を食うことにした。
まあ、昼飯つっても、すでに午後 3時を回ってたんですが。いやあ、高速に乗るまでの間に良い店が見つけられなくて。
お盆最終日の日曜日なので、さすがに田舎の食堂は軒並み閉まってたのよねえ。

山江SAって、SAなのに規模・設備的にはPAクラスなんよね。
レストランがあるかなっと思ったけど、PAと大して変わらん軽食(スナック)コーナーがあるだけだった。

20150816_yamae.JPG
で、俺は「山江ラーメン」というのを選択。

もちろん、とんこつラーメンはダイエットの敵なわけだけど、まあ、ええやろ、お盆休みの時くらい(笑)
鹿児島まで行った帰りなんだし。

で、この山江ラーメン、なかなか美味しかったよ。

PAの軽食コーナーで作られてるラーメンだから、麺の茹で方はちょっとゆるゆるなんだけど、ギリギリ俺の許容範囲内だった。

で、この「ちょっと麺が茹で過ぎやなあ」という部分と、キャベツが大量に入ってるんでスープがあっという間に冷めてしまうというマイナス点はあるんだけど、総合的に「へぇ、PA(実際はSA(笑))で出すラーメンにしては美味いじゃん」って感じ。

いや、このスープを冷ましてしまう(笑)キャベツがシャキシャキで美味い。
歯ざわりも良いんだけど、新鮮で瑞々しくて爽やかな甘みもあり、なかなか良いキャベツ使ってんじゃん。素材がいいのか、単に処理がいいのか。

それに、ほろほろと崩れ落ちてしまいそうな厚切りのチャーシューも甘くて美味い。
黒豚・・・かな?違うかな?わかんないけど美味いからいいや、なんでも(笑)

スープは、香ばしい香味油が浮いた熊本ラーメン。けっこうさっぱり系で、なんか普通に毎日でも食べられそう(笑)
食べないけど(笑)

いやあ、これは良いです。
なんか、店員のおっさんたちの動きに無駄が多くてイラっとしたけど、ラーメンは美味かったです(笑)
実はこの間、岩国市周東町の俺よりちょっとだけ上の世代の人と話をしていて驚いたことがあったので整理の意味で書いておく。
去年祖生に新設された「そお小学校」という学校の名前の話だ。

その人は祖生には何の関係もないが、周東町で生まれ育ったので祖生は身近な存在だと思っていただいているらしい。
が、「そお小学校」という平仮名の名前については、「祖生という文字に何か思い入れがあるわけではなく、単に『感覚』として違和感があり、『どうせなら祖生小学校にしとけばよかったのに』と思っている」というスタンスの人のようだ。
あ、これははっきりそう言われたわけではなく、言葉の端々から俺が感じたことです。

ま、それはいいんですよ。人それぞれですからね。

というか、これ、誤解する人がいるんだけど敢えて言うなら、俺ら保護者の大部分も「別に『そお小学校』でも『祖生小学校』でもどっちでもよかったし、今だってどっちでもいいと思っている」んです。
「そお小学校」という名前に意味を持たせていくのは、これから「そお小学校」で学んでいく児童たちで(もちろんそれに関わる保護者も)、これからだんだんと「そお小学校」という名前が浸透し、卒業生たちや地元の人たちにとって「大事な名前」になっていくんですよ。
これまた誤解を呼ぶようなことを言いますが、「名前なんてなんだっていい」んですよ。
その名前に意味をつけていくこれからの過程が大事なんだから。

じゃあ、なんで「祖生小学校にせず、そお小学校にしたんだ!」って話ですけど、じゃあ聞くけど、「なんで、そお小学校にせず、祖生小学校にしないといけないの?」だよ。答えられる?「伝統だから」みたいな曖昧な理由ではなく。そもそも「団体名は祖生と記述する」なんて伝統もきまりもどこにもないからね(笑)

で、話を戻しますけど、俺が何について驚いたのか・・・
それは、件の人が感覚的に「平仮名はなあ(^^;」と思っているだけではなく、一部の保護者が強引に「そお小学校」という名前に決めたので、社会のルールというか、そういう面で「いかがなものか?」と不快感がある・・・みたいなことをチラっと言われたからです。

「ええ?なにそれ?」ですよ。

もしかして、「そお小学校」って名前は一部の「先鋭的/前衛的」な保護者が、祖生の伝統を蔑ろにして強引に命名した!!とか思っている人が未だにいるの?って驚きです。

これ、まったくの誤解です。

公民館に集まって、「そお小学校という名前に反対する一部の人」と「そお小学校に決めた委員会のメンバー」が話し合いをしたのは事実ですが、もめたわけじゃないですよ。(一部の岩国市議の中にも、そういう誤解をして怒っているバカがいるらしい。今度の選挙で絶対落としてやるわ、そういうバカは(^^;)

「そお小学校」という名前は公募で決まったものです。
「祖生小学校」がいいという意見も少なからずありましたが、「なぜ祖生小学校がいいのか」という理由をきちんと書かれていた応募は皆無でした。ひとつもなかったのよ。
ほとんどが「祖生東/西小学校に別れる前は祖生小学校だったから」という、まったく理由にならない理由ばかり。
新設校の名前を決めるのに、『以前は』なんて関係ないでしょう(笑)
ちなみに俺も「ま、祖生小学校かな。理由はとくにないけど」と思ってましたけどね(笑)

でも、「そお小学校」で応募した人たちは、皆、きちんと理由を書かれてました。
「新しい祖生の未来を作っていく学校だから、昔の校名はあえて使わず、表記を平仮名にしてはどうか」みたいな意見ひとつとっても、「昔は祖生小学校だったから」なんて意見よりよっぽど心をうちませんか?
「祖生って、初めて見た人はちゃんと『そお』って読んでくれないから」なんて意見ですら、「昔は祖生小学校だったから」なんて意見より随分立派です。

だから「そお小学校」に決まったんです。

俺も審査員の一人でしたが、誰もが最初は(理由もなく)「ま、祖生小学校だろうな」くらいの気持ちで会議に挑んだんです。
でも、上に書いたような理由で、「そうだね。今まで校区で分断していた祖生の村がまたひとつにまとまるという、そういう未来に思いを馳せれば、『祖生小学校』ではなく、新しい『そお小学校』という表記がいいね」と満場一致で決まったんです。

どこにも強引に決めたなんて事実はないんですよ。

でも、自身が「祖生小学校」で応募した一部のじいさんが、校名を決めた俺ら委員会メンバーに文句を言うんではなく、何故か市の教育委員会に怒鳴りこんで、で、教育委員会が絵に描いたような事なかれ主義のお役所仕事で「じゃあ、もう一度話し合いましょう」みたいなことを言って(俺らは教育委員会から任命されて、忙しい身なのに校名を決める話し合いを何度もした結果決めたことなのに)白紙に戻すようなことをするから、なんかゴタゴタしたように見えてるだけで・・・

つまり、「校名の決め方は教育委員会が示した手順に100%従ったもので、その決め方に1%の不備もなく、その過程でもめたことは一度も無い」のであり、その正式な校名決定プロセスの枠外で、一部の(どんなことを決める時でも必ず一定数いる)「反対派」のじいさんと教育委員会がなんか勝手にゴタゴタしていただけの話なんであります。

いや、ほんとに、件の人は、「若いやつらが年寄りの意見を無視して強引に押し切った」と信じてて、なんか「そお小学校」という名前に怒りすら覚えているようで困ったよ(^^;まあ、上記のような話をしたら納得してくれたけど。

てか、そういう人が他にもいるんだろうなあ。歪んだうわさ話(出処がどこかは知らんけど)を信じてる人。

ま、「そお小学校という名前にどうしても違和感がある」という人は勝手に違和感もってもらって良いんだけど、「名前を決めるのにえらいもめたらしい」とか「強引に若いやつらが決めたらしい」という嘘を信じて「そお小学校」という名前に嫌悪感をもつような愚かなことだけはやめてね・・・ということです。

お前だ、お前(笑)
このエントリーを読んで、そういう誤解はすぐ解けよ。

どちらかと言うと、正式な手順で決まった「そお小学校」という名前を、自分好みの「祖生小学校」という名前に強引に変えようとした悪いヤツらがいる・・・という認識の方が正しいのよ。

それと、一番悪いのは「事なかれ主義で他人に責任転嫁することばかり考えている岩国市教育委員会」ってことだね。
鹿児島の旅、最後に訪れたのは、伊佐市にある「郡山八幡神社」である。
建久5年(1194年)に勧請されたという国指定重要文化財だ。その割には建物が妙に新しくて有り難みがないのだが(^^;

20150816_hachimanjinjya.JPG
別に神社仏閣巡りが趣味でもない俺が、「ええ?神社?見たくなーい」と文句を言う嫁さんをなだめすかして八幡神社を訪れたのかと言えば・・・
この神社が「焼酎発祥の地」と呼ばれているからである。
酒飲みとして、そこに「◯◯酒発祥の地」があれば、訪れてみないわけにはいかんやろ(笑)

九州には「我こそは焼酎発祥の地」と名乗りを上げている場所が複数あるようで、八幡神社もそのひとつである。

確かに伊佐市には「伊佐焼酎」と呼ばれるブランド焼酎がある。
「伊佐美」という焼酎は見たことのある人が多いんじゃないかな。俺も、今回の旅では「伊佐錦」のおしゃれなパッケージのカップ酒をおみやげに買い込んだ。

しかし、鹿児島には他にも歴史ある焼酎はたくさんある。
なぜにその中で八幡神社は「我こそ焼酎発祥の地なり」と声を上げるのか・・・

実は「焼酎」という文字の書かれた最古の文献が発見されたのがこの八幡神社なのである。

永正4年(1507年)に社殿を改築(?)した時の大工が葺板に書いた落書きに「焼酎」の文字が含まれていたのである。

その内容は、「建築工事の施主がケチで、焼酎の一杯もふるまっちゃくれねえ。がっかりだ。やってられねえぜ」(意訳)というもの。
つまり「この神社はケチ」と文句を言うてるのである。

八幡神社よ、「焼酎発祥の地だ!」と浮かれている場合か?
「この神社はケチ」って先祖(?)が言われてんだぞ?喜んでる場合か?(笑)

実際、あまり歴史を感じさせない小奇麗な社殿を見て、俺も「さすがにケチ臭く金を溜め込んでる神社だけのことはある」と思ったぞ。そういう目で見られてるぞ(笑)

ちなみに嫁さんは「見るべきところがない」と、トイレだけ使ってさっさと車に戻ってしまいました(笑)
この間、チラっと書いた空気銃・エースハンターの譲渡承諾書が銃砲店から届いた。

今回は県外の銃砲店からの購入なので「通販」になるのだが、その手順についても説明した手紙が同封されており、非常に丁寧な対応で安心した。
電話で話をした時は、酒やけしたようなしわがれた声のじいさんで(若い人だったらごめんなさい(^^;)、何となく「酒飲んで博打するのだけが楽しみの日雇い人夫」的なイメージが浮かんで不安があったのだが(^^;、これなら安心して取引出来そうである。

20150826_acehunter.JPG
とりあえず、10日位内に手付金として購入価格の 20%を払い込んでくれということだったので、今日の昼休みに郵便局で 2,400円を振り込んできた。

そう、今回購入したエースハンターは、本体 1万円、送料 2千円で合計 12千円という格安物件なのである。
ま、実際のところ、その値段に見合ったボロ銃のようだが(^^;

平成2年に登録された 25年物で、銃身(といっても、下のタンク側の方)に写真でも確認出来るくらいの錆が浮いているし、銃床には傷が多いし、ニス(?)がひび割れて浮いている。
それでも、銃砲店の方で試射を行ってみたら、「調整は必要だけど、実用上は問題無し」という判断だったということだったので購入を決めた次第。
実際、今、エースハンターって大人気でほとんど市場に出回ってないからな。

これで、山の中で行う猪や鹿猟は散弾銃、人里近い里山での鳥撃ちには空気銃という使い分けが出来て、しっかり猟を楽しめそうだ。
うちの家の近くの山にもキジを始め狩猟鳥がけっこういるそうなのだが、さすがに人家の近くで(法的には問題なくても)散弾銃をぶっ放したら大顰蹙だからな。音が凄いんで(^^;

9月上旬に散弾銃の所持許可が出た時に、追加申請ということでエースハンターの所持許可申請をしようと思う。
なので、エースハンターを手にするのはまだまだ先になりそうだが、ま、猟期には余裕で間に合うので良し。

さて、また岩崎クリニックに行って精神保健指定医の診断書をもらってこないと・・・
鹿児島旅行で寄った観光地のひとつ。それが「伊佐市立菱刈中学校」です。

嘘です。

中学校に観光に行くわけないやろ!!(笑)
しかし、我が家族が菱刈中の前で記念撮影をしたのは本当なのである。鹿児島の思い出に一枚。

なんでかって?
それは、巨大な河童の人形が立っているからさぁ~(笑)

20150816_kappa.JPG
高さは約 5m。左手に「金鉱石」を持って、曖昧な笑みを浮かべてます。
カヌー大会のあった「伊佐市菱刈カヌー競技場(川内川)」に行く途中たまたま見つけ、大会終了後、岩国に帰る途中でわざわざ寄ったのであります。

いや、最初はこの河童像、中学校の校内に立ってるように見えたもんで(実際は外に立ってる)、「気合を入れすぎた卒業生が作った卒業記念碑か何か?」かと思って、その真偽が確かめたかったんだけど・・・全然学校には関係ないようですね(^^;

コンクリート製かと思ったら、実際は FRP かグラスファイバー製のようで、足の一部が割れてましたわ(^^;
いたずらなのか、経年劣化なのか・・・経年劣化だったら怖いな。壊れて倒れてきた河童に圧し潰されて死ぬとかいややわ。河童に殺されるなら、やっぱ尻子玉を抜かれる形でないと(笑)

<まじめな解説>
菱刈鉱山は、国内唯一となる現役の金鉱山であり、鉱石1トンあたりに含まれる金の含有量は世界トップクラスです。また菱刈町はカッパ(ガラッパ)伝説でも有名で、町のあちこちにカッパの像やイラストが用いられており(ゴールドに関する情報サイト GOLD NEWS より)・・・だそうです。
お盆休みの鹿児島旅行ですが、別のエントリーでも書いたように次男坊のカヌー大会の応援が主目的だったので、基本的に「大会会場からホテルまでの移動の途中、あるいは岩国への帰り道の途中」で行ける範囲で観光・・・という感じでした。
なので、「鹿児島 観光スポット」みたいなワードでググった結果の、上の方に出てくるような観光スポットには一切行かず・・・という非常にもったいない・・・といか、考え方によっては贅沢な(笑)旅でありました。(さすがに桜島は近くまで見に行ったけどね(笑))

20150815_ookusu1.JPG
まあ、そんな旅で行った数少ない観光スポットの一つが「蒲生のクス」(あるいは「蒲生の大楠」)であります。

知ってた?俺は桜島まで移動している途中で看板が出てるのを見て初めて知ったけど(^^;

ちょうど、桜島から宿泊先の出水市までの帰り道にあったので寄ってみました。
「単なる大きいクスノキじゃろ?」とまったく興味を示さない嫁さんと長男坊を説得し蒲生八幡神社に向かいました。

近くにある蒲生観光交流センターの駐車場に車を停めて、姶良市立蒲生小学校の横を通って蒲生八幡神社へ。駐車場から大鳥居が見えてます。徒歩 3分ってところ。

20150815_ookusu2.JPG
大鳥居をくぐると、いきなり巨大な楠が俺らを迎えてくれます。
「うーん、まあ、大きいっちゃあ大きいけど、ふーんちゅう感じじゃね」と嫁と長男(^^; こいつら・・・
長男なんて「縄文杉と比べたら小物じゃね」とか言うてるし。お前、屋久島に行ったことなやろ(笑)

しかし、俺たちは大きな間違いをしていたのであります。
「これは大クスじゃねえ!大クスは奥の境内にあるって書いてあるで」
どうやら、この入り口の楠でもいい加減でかいのに、大クスはもっとでかいようです。そして、案内にしたがって境内に向かった我々が目にしたものは・・・

なんじゃ、こりゃ???

マジででかい。中に 5人家族くらい住めそうなでかさやでぇ!!(^^;

さすがに「日本一」である。これはでかい。マジでかい。嫁と長男坊も「すげえ」と絶句してます。
親父も、「こりゃ、ええものが見れた」と大層満足しているようであります。

20150815_ookusu3.JPG
写真では迫力が伝わらないと思うけど、樹齢は約1500年。幹周は24.2メートルで縄文杉の16.4メートルより余裕で太い。
なんか、単なる木には思えなくて、恐ろしさすら感じるますわ。

最近「占い」に凝っている長女だけは、巨木より「おみくじ、おみくじ」とそっちに興味があったようだが(^^;

しかし、「どうせしょぼい観光地だろうけど、飲み屋での笑い話くらいにはなるだろうから・・・」くらいのつもりで訪ねてみて、意外に感動できるものを目にすると得した気分になりますねえ。
とりあえず、俺の属性の一つに「日本一の巨木をみたことのある男」というのが追加されました(笑)
昨日(あ、もう一昨日か)は朝8時からそお小学校の親子清掃作業。
実は高森みどり中学もPTA除草作業が今日で(時間が 30分ほどずれている)嫁さんはそっちへ。

201508222_kusakari.JPG
今年は草刈り班に入ったんだけど、いざ使おうとすると草刈機にガソリンがまったく無し(^^;
あれぇ?
混合油は学校が用意してくれていたのだが、俺の草刈機はマキタの4ストローク刈払機。混合油ではなく純粋なガソリンでないと駄目。

自宅には携行缶にガソリンが買ってあるので「家に帰ってきていいですか?」と校長先生に聞くと、わざわざ学校の倉庫からガソリンを持ってきてくださった。

・・・が、結局、我が草刈機のエンジンかからず(^^;

マキタのエンジンが皆そうなのか、うちのだけなのかわからないんだけど、一回「ガス欠」しちゃうと、ガソリンついだ後もなかなかかかんなくて(^^;
ただ、昨日ほどかからなかったのは初めてだったけど。

その後、学校の草刈機を狩りて無事ミッションは果たしました。

実は、昨日履いていった作業着のケツに小さな穴が開いていたんで、作業中に取り返しがつかなくなるほどバリバリになるのではと不安もありましたが(笑)、穴の大きさは変わらずに任務終了しました。

ほっ。
今日の昼は急ぎで見積のメールを送らないと行けなかったので一旦事務所に帰った。
そんなとき、いつもならラーメンボウルでダイエット食を作ることが多いんだけど、その暇もないので久しぶりに近くの「セブン-イレブン 広島十日市店」で弁当を買ったのである。

「冷し鶏唐揚げ醤油ラーメン」だ。498円也。

20150821_7-11.JPG
ラーメン+唐揚げ・・・相当のカロリーを持つ化け物に見えるが、実はこれで 454kcal のかわいいヤツなのである。

コンビニ弁当なんて、ちょっとした海苔弁みたいなヤツでも平気で 900kcal オーバーとかしてくるからな。454kcal というのはかなり良い感じだ。(もちろん、ラーメンボウルで作るきのこカレーとかは 300kcal を切るけどね(笑))

で、びっくりしたのが、これ、けっこう美味いわ(^^;

コンビニで売ってる(主にレンジでチンする系の)ラーメンなんて、麺はゆるゆるだし、スープもなんか肉臭い甘みが強くて好きになれないんだけど(じゃあ、なんで買った?>俺(笑))、これはなかなかいけましたぞ。

麺も当然ゆるゆるなんだけど、許容範囲ギリギリだし、ピリ辛の唐揚げとこのコンビニのちょっと甘いラーメンスープがよく合うのよ。
唐辛子と相性の良いスープなんだなあ。ラーメンスープのくせに(笑)
最後の一滴まで飲み干しましたよ!!いいんだよ!!それでも 454kcal なんだから!!(笑)

このラーメンはまた買ってしまいそうな予感。
そこからずるずるとまたコンビニ弁当三昧な昼飯にならないように気をつけないといけないな(^^;
いや、そう思わせる、俺的には久々の当たり弁当でした。

でも、冷やしラーメン系だから「夏限定」なんだろうな(^^;
昨夜、駐車場に車を停めて事務所に帰る途中、ツマミでも買おうと思って「ポプラ 十日市東店」に寄った。

肴になりそうな惣菜を探していると、ああ、これは!?
よくスーパーやコンビニに売っている「にぎり寿司のパック弁当」なんだけど、さすがポプラ。なんか一線を画す内容です!

しめ鯖と焼き鯖の寿司がありますよ!!

20150820_sushi.JPG
いや、しめ鯖の載った寿司も、焼いた塩鯖の載った寿司も珍しいものではないけれど、にぎり寿司のパックに入ってるの珍しくない?
少なくとも、俺は初めて見たぜ!!

どっちも俺の大好物です。
「ああ、炭水化物がぁ!炭水化物がぁ!」とか思いながら、抗いきれずに買っちゃったじゃん!!(^^;

ちなみに、イカが美味かったですわ。
この手の寿司パックだと、まずイカあたりが不味くなってくるので、そういう意味ではなかなか頑張っているんじゃないか?

さすがポプラだ!他のコンビニとはちょっと違うぜ!
まあ、この弁当を作ってるのは兵庫県尼崎市の会社だけど(笑)

尼崎・・・ちょっと怖い、殺人鬼の街ってイメージがあったけど、ポプラ弁当の街として親近感がわいたな(嘘)

毒、入ってないよね?尼崎産の。
先週末の鹿児島旅行で、「朝はちゃんぽん、昼はラーメン、夜は屋台村で生ビールとさつま揚げ」な生活をしてたら、すっかり体重が戻ってしまい、一時は 78kg台に復帰!!ああ・・・と心が折れかけたんだけど、なんとか踏ん張って 77kg台キープ中!・・・というか、77kg台から抜け出せないでいるというか・・・(^^;

8/10(月) 77.4kg
8/11(火) 77.9kg
8/12(水) 77.6kg
8/13(木) 77.9kg
8/14(金) 76.7kg
8/15(土) 77.6kg
8/16(日) 78.1kg
8/17(月) 77.7kg
8/18(火) 77.9kg
8/19(水) 77.4kg
8/20(木) 77.6kg

ちなみに、8/14に 76kg台になってるのは、晩飯が「サザエと岩牡蠣と肉少々をBBQしながらビールをがぶがぶ」だったから。

20150820_wait.jpg朝から盆踊りの準備を手伝い汗だくになり、夜はこれまた盆踊りの手伝い&踊り狂って(歳のせいか、最近盆踊りを踊るのが密かに楽しいんです。まったく踊りは覚えてないので、ひらひらと手を振ってるだけなんだけど(^^;)汗だく、しかも晩飯は食わず・・・な状態で、1時間ほど盆踊りの打ち上げに参加。BBQで上に書いたような食事を取り帰宅。3時間ほど寝た後の体重なのだ。
肉や魚介類は食ったし、ビールもガバガバ飲んだけど、夜は炭水化物を一切取ってなかったのでグンと体重落ちたのかね。

いやあ、しかし、ここまで来るとなかなか体重落ちんね(^^;
落ちないまでも戻さないように頑張ろう(笑)
まあ、通ってるだろうなと思ってたけど(笑)、今日が「わな猟試験」の合格発表の日でした。

20150819_wana.JPG
いや、すっかり忘れてたんだけど(^^;、今日夕方、オーエスピー商会(大分にある、罠及び罠部品の販売店。有名)で購入した「くくり罠」用の押しバネが届いたので思い出しましたわ(笑)
もう合格している前提で、くくり罠を作ろうと思って色々部品を注文してたんです(笑)

合否のハガキは数日後でないと届かないので、山口県自然保護課の Web サイトで確認。

もちろん合格。
まあ、見てみると、2名だけ不合格だったようで。合格率95%ですな(笑)

最後の実技でとんでもないミスをしている可能性もあったんで、正直ちょっと不安だったんですが。

さてさて、というわけで今年は銃猟&わな猟の両方でデビューやなあ。
猟友会に入って、第一種銃猟とわな猟の両方を狩猟者登録をして・・・
まだまだ金がかかるなあ(^^;
空気銃が人気で、全国的に中古銃が品切れ状態という話は以前書いた・・・ような気がする。書いてないかもしれない(^^;

大きな理由は、「山賊ダイアリー」という、空気銃で猟をする漫画家のエッセイ的作品が今大人気・・・というのがあると思う。

主人公の愛銃である「エースハンター」という空気銃は、実際にはポンピング(弾を発射するための圧縮空気を作る作業)の音で近くにいる鳥が逃げてしまう・・・とか、それを作っていたメーカーがつぶれた(一応、法人としては残ってる???)とか、マイナスポイントも色々あるのに売り切れ続出である。

実際、「空気銃 中古」とかでググったら、「売約済」とか「SOLD OUT」とかマークのついた、そんな情報しか引っかからないだろう。

で、気まぐれに、そんな風に検索した結果の「10ページ目以降」に飛んでみると、最新の中古銃在庫情報の更新日が 2013年(2年前!!)とか、そんな銃砲店のサイトばかり引っかかる(^^;

そんなサイトの中の一つに、「単に更新してないだけ」というのはわかっていながら「このエースハンター、売約済になってないけど在庫あるんすか?」という確認のメールを送ってみた。「一応エラーメールは返ってこなかったけど、メールなんかチェックしてないんだろうなあ(^^;」とか思いつつ。昨日の夜。

そしたら、今日の夕方、声からするとかなり年配の某銃砲店店主より電話があり「ちょうど昨日、エースハンターが入ってきたんですわ。でも、銃身が錆びてて、随分くたびれてるのよ。試し撃ちをしてみたらちゃんと狙ったところに当たるんで問題はないと思うんだけど、どう?」って。「いや、ほんと、銃身は錆びちゃってるんだけど、その分安く出そうとと思ってるから」と。

「写真は忙しいんでまだ撮ってないんだけど、撮ったらメールで送ります」ということだったんだけど、値段を聞いたらホントに随分安く売ってくれる(だいたい、エースハンターの中古は 5万円前後くらいのものが多いけど、もう、まったくレベルの違う安さ(笑)多分、それだけ「おんぼろ」ってことだろう(^^;)というので、一応、仮押さえしてもらった。

正式には写真見てから決めるけど、近場の山を一人でのんびり歩きながら、たまたま狩猟鳥に出逢えば撃ってみる・・・って感じの「ゆるい猟」向けに空気銃が欲しいので、少々おんぼろでも撃つのに問題が無いのなら購入しようと思う。

まあ、その何倍もの金を出してスコープを買わないといけないわけだけど・・・(^^;
「あの人(俺)、今日も美味しいって言ってくれるかな」と思いつつ作っています。
俺のための弁当。愛俺弁当。

8/12~17日の間、お盆休みをもらいましたので愛俺弁当も作ってはいませんでしたが、しっかり今日から愛俺弁当です。

好きだよ!!俺!!俺のことが一番好き!

8/10(月)の愛俺弁当。

20150810_bento.JPG

この日は嫁さんから玉子焼きときゅうりの提供あり。
ただし、きゅうりは長男坊が残したものの流用ですよ!!まあ、箸はつけてませんでしたが、目玉焼きだけ食べて、付け合せのきゅうりは口にせず。
つーか、とうとう俺の弁当に残飯が。まあ、嫁さんからの提供なのでありがたくいただきましたが。

しかし、一家の大黒柱の弁当がこれでいいのでしょうかね?

8/12(水)の愛俺弁当。

20150812_bento.JPG

連休前、最後の愛俺弁当。だからいつもより贅沢に!
いや、まあ、肥満児の贅沢はどれだけ油物が入っているか。なので、今回はカロリー超高めですな。いいんです、連休前なんだから。ちょっとくらい舞い上がってもね。
ウィンナー、実は下にもう一本入ってて三本よ!!贅沢ぅ!
それに、厚切りベーコン、鶏の香草焼き、ブラックペッパー味のチーズ。そして、厚切りベーコンの入ったスクランブルエッグ。うーん、贅沢ぅ!!

こんなささやかな贅沢で幸せな気分になれるなんて、貧乏万歳!!

ちなみに、嫁からのおかず提供無し。

8/18(火)の愛俺弁当。

20150818_bento.JPG

連休が終わり、最初の愛俺弁当。
休暇ボケというか、なんか連休明けは頭がしゃんとなるのに時間がかかるけど、愛俺弁当も同じくボケボケです。
というのが、今朝は 20分も寝坊してしまった。
俺は通常 6時に起きて、7時ぴったりに家を出るんだけど、今日は起きたら 6:20!!
それでもしっかり作ったよ、愛俺弁当。だって俺のことを愛しているから。

でも、おかげでなんか隙間だらけというか、雑な感じになってしまったね。いや、いつも雑なんだけど、今日は更に。
こう、なんというかメインのおかずのところが隙間空いてるし、妙に茶色いし。
ま、でも、いつもの 2/3 しか時間がなかったのにちゃんと弁当作る俺偉い・・・と思って、ますます俺のことが好きになっちゃった。えへ。

今日は嫁さんより玉子焼きの提供あり。
噴火警戒レベルが4(避難準備)に引き上げられた直後の 15日夕方に、国道10号線を姶良市から鹿児島市方面に向けて走り、錦江湾沿いのパーキングから桜島の姿を見てきました。

SNS なんかで多くの人から「大丈夫か?」と心配の声をいただいたんだけど、実際の桜島は火口からごく少量の白煙がうっすらと上がっているだけで、レベル4の危険度というのは実感できなかった。そんな状況。

20150815_sakurajima.JPG
桜島を見るのは初めてだったんだけど、形の良い、いかにも火山という感じの島ですな。雄雄さと美しさを併せ持ってますな。

ところで、俺らがパーキングで桜島をバックに記念撮影をしていると、突然ラーメン屋の親父風の(つまり、頭にタオル、黒Tシャツ姿ということ)男性に「家族全員で撮ってあげようか?」と声をかけられ、最初はいきなりのことにビビって「いや、けっこうです」なんて断ったんだけど、結局シャターを押してもらった。

話を聞けば、隣の姶良市加治木町から 30kmばかり「ちょっとジョギングしてきた」ところだという。
ジョギングで 30km って・・・(^^;

実は加治木町は「くも合戦」が有名な街なのである。
棒の上で二匹のコガネグモを戦わせるのだ。
なので、街の標識にも蜘蛛の絵かかれていたし、橋の欄干にまで黒と黄色のタイガーカラーのコガネグモの絵が・・・(^^;

それを見て嫁さんは「この街、気持ち悪ぅ~」とか言ってたんだけど、さすがにカメラのシャッターを押してくれた恩人にそんな話は出来~ん(^^;

そうそう。ラーメン屋の親父風というと髭面のごっつい親父を想像するかもしれんけど、岡田義徳似のなかなかの二枚目でしたよ。加治木ランナーさん。

あれ?桜島の話じゃなくなってた(^^;;;
今日は午後イチで、岩国警察署生活安全課のおまわりさんがガンロッカーと装弾ロッカーの設置状況を確認しに我が家に来訪。

まあ、どっちのロッカーもちゃんとしたメーカーのものだし、「警視庁新規格」対応のものだし、壁にはしっかりネジ止めしているし、何の問題もないので 5分で確認終了。

おまわりさんが帰られるときに、ロッカーの写真などを添付した「銃砲保管状況報告書」を提出。こっちも特に問題無し。

所持許可が出るのは 9月上旬になるようだ。

夕方、修理に出していた俺の軽バンの納車に地元の猟師の先輩・Tサカさんが来られたのでしばらく立ち話。
この辺の山でもキジの姿はよく見るという話を聞いたので猟期が来るのが楽しみ。
狩猟犬がいないので、藪の中から犬にキジを追い出させそれを撃つ「キジ猟」は出来ないけど、山の中を歩いていたらたまに目の前にキジが現れることもあるそうだ。

いや、一番の獲物は猪だけど、そうそう撃つ機会があるものではないからね。
たまには美味い鳥も狙わなきゃ。

自分が食う肉は自分で取る。自分が食うための肉を得るために、他人の手を血で汚させないこと。自分の手を獲物の血で汚せ。ああ、早くそういう境地にまで達したい(笑)

しかし、鳥撃つために空気銃も欲しいと思うんだけど、中古の空気銃は全滅やね。
全部「売約済」
まあ、「山賊ダイアリー」人気が落ち着いた頃に、再び市場に流れ出てきそうだけど(^^;
鹿児島の旅。一日目の昼飯は、次男坊の出た普及艇レース決勝を観てから出かけたので、14時過ぎとなった。

20150815_jyuuhachiban3.JPG
鹿児島には蕎麦屋が多い。
いたるところに「うどん・そばの店」というのがある。鹿児島人は何と安直な!!「うどん・そば」って言うとけば外食の店になるのか!!?そんなんじゃなくてさぁ、鹿児島!ってものが食べたいのよ・・・なんて思ってたら、実は鹿児島って「蕎麦の生産が北海道に続いて日本二位」なんだね(^^;
知らなかった・・・
なので、「うどん・そばの店」で蕎麦を食べるのは、「鹿児島ならではのものを食べる」ということになるんだね。蕎麦、食っておけばよかった(^^;

まあ、この時点ではそういうこととも知らず、「何か、黒豚のとんかつかなんかの店無いんかい!?」とか思って店を探せども、なかなかそういう店に出会うことが出来ず・・・
結局、あまりに腹が減って、「もう、ラーメンでええやん!」とか思い出したところで、「黒豚餃子」の幟が目に入り飛び込んだラーメンチェーン店が「十八番らーめん 南隼人店」であった。

20150815_jyuuhachiban2.JPG
いやあ、ここ、なかなか正解、当たりでしたわ。

最初は「鹿児島まで来てチェーン店のラーメン屋に入らなくてもなあ」とか思ってたんだけど、このチェーン店、鹿児島県内に6店舗ほど展開しているだけみたいで、正に「鹿児島の店」であった。

で、まずテーブルに運ばれて来た「黒豚餃子」の美味しいこと。
皮の薄い「たねをしっかり味わう」タイプの餃子なのも俺の弩ストライクだし。

いや、これ、例えば「珉珉餃子」のパックみたいな(いや、食った瞬間「珉珉餃子」思い出したもんで(笑))、変な癖の無い、万人受けする(悪い意味で言えば個性の無い)味なんだけど、いや、これは、癖はないけど黒豚の甘い脂の旨味もしっかり出た逸品ですよ!!そう、まるで派手さはなくてもしっかり可愛い水卜アナのような。(いや、今、たまたまTVに出てたもんで)
これ、マジでラーメン屋の餃子の中では相当好きな部類に入りますわ。
しかも、12個で 550円と、安っす~い。

20150815_jyuuhachiban1.JPG
で、俺と親父、長男坊は「黒豚つけ麺」というのを頼んだんだけど、これも美味かったわ~
つけ汁は豚骨スープです。

いや、スープは、麺を食ってる時は「美味いけど、ちょっとあっさりし過ぎかな」とも思ったんだけど、具として別皿で出てきた豚バラ肉をつけて食う時には、しっかり肉に絡まってちょうど良い感じに。
これも、なかなか点数の高い逸品ですな。

生まれて初めて「つけ麺」を食べる長男坊は、「美味い、美味い」と大層感激しつつ平らげてたよ(笑)

ああ、なんか、このブログ書いてたらまた食べたくなったけど、鹿児島にしか無いからなあ・・・(^^;
お客さんとのやりとりで、紙資料をスキャンして PDF に変換して・・・ってことは日常的にするけど、PDF 自体をあれこれ編集することは基本的にないので、PC の中に PDF 編集ソフトは入っていない。

いや、正確には「入ってるんだけど、日頃使わないのでどのソフトかわかんなくなっちゃった」・・・だ(^^;

ということで、見積書をスキャンしたら文字がうっすら透けてた裏面まで「ちゃんとしたページ」としてスキャンソフトが判断しちゃって、不要なページが1ページ追加されちゃったので消したいのよ・・・と思ったんだけど、さて、どうやって不要ページを削除すればよいか・・・(^^;
PDF 編集ソフト、見つからないし。名前を「PDF 編集ソフト」とかに変えておきゃよかった(^^;

というわけで、初めて「CutePDF Editor」というクラウドベースの PDF 編集ツールを利用してみたんだけど、やっぱ便利やね。いちいちインストールしないで済むので。

ただ、まあ、やっぱ怖いよね、クラウドサービスも。
クラウド大好きなヤツらは「何も心配ねえよ」とか言うけど、実際、サービス利用者のデータを「サービス品質の向上のために」と保存してるところなんてなんぼでもあると思うわ。最近はストレージの価格も安いしな。
で、本人たちに悪用の意思がなくても、変なルートからデータが流出することなんか可能性としては十分有り有りやで。
そもそも、CutePDF って Flash アプリみたいなんで、別の意味で危ないけどな(笑)

ま、別に漏れても良いデータだから使っちゃうけどね(笑)

20150817_pdf.jpg

メニューから Dalete Pages を選んで、削除するページ数を設定して「OK」し、あとはセーブするだけ。

ちなみに、日本語ファイル名の PDF ファイルを読ませたら「正しい PDF ファイルではない」というエラーになったので注意ね。
いやあ、すっかり、一泊二日の鹿児島旅行中に体重を戻してしまいましたよ(^^;

午前3:30に家を出て、九州自動車道の古賀SA(下り)に入ったのが 6時頃。
朝飯を食っていこうということになり、俺が選んだのは「野菜ちゃんぽん」。

まあ、起床直後からラーメン、カレー、焼肉なんでも食べられますからね、わし。だから太るんだけど(^^;

20150815_chanpon.JPG
つーか、朝の 3:30から起きてるんで、もう起床後 2時間以上経ってるわけで、今年80歳になる親父も豚骨ラーメン選んでるし、高校生の息子は豚キムチ丼とか食ってるし。
嫁さんと娘だけ「朝からそんなもんが食えるか!」とうどんにしてたけどねえ。

さて、野菜ちゃんぽんですが、野菜のボリュームすげえ(^^;
上に載ってる野菜だけで腹いっぱいっすわ。
取り敢えず野菜を全部食った時点で(この時点では、俺のダイエッター魂がまだ熱く燃えていたので)「もう麺とスープは残しちゃおうかな」とか思ったんだけど、それはあんまりなので(900円くらい払ってキャベツ食っただけというのはねえ(^^;)、結局麺もスープも完食(^^;あ、いや、スープはちょっと残したかな。ダイエッターなので(笑)

内容的には、麺がちょっと茹で過ぎやったなあ。俺には柔らか過ぎてちょっと食べづらかったわ。のびた麺がなかなか喉を通らないあの感じね(^^;
最近の SA の麺類はけっこう「茹で加減」に気を使っているものが多いので、久しぶりに「パートのおばはんが適当に茹でた麺?」という疑いをもった麺であった。

スープの味はちょっと薄味かな。「サッパリ系」というヤツだと思うけど、俺的にはちょっと物足りない。

「美味いけど、リンガーハットの方が良い」という感じですな(笑)

ちなみに、これ、古賀SA(上り)の「野菜たっぷりちゃんぽん」とは別物です。
20150816_taikai1.JPG
鹿児島に行った目的は100%観光というわけではなく、次男坊が通っている中高一貫校の中学カヌー同好会と、高校カヌー部が鹿児島県伊佐市菱刈カヌー競技場で行われた「九州アンダージュニアカヌー大会兼鹿児島カヌージュニア大会」に出場するので、その応援がメインの目的で、そのついでに観光をしてきたというわけだ。ええ、あくまでついでに。

なにせ、山口県でカヌー部があるのは次男坊たちの学校だけなので、試合に出るとなると他県への遠征になるのである。
しかも、「他県で頻繁に試合があるわけではない」ので、参加するタイミングによっては今回のように随分遠いところまで出かけることになってしまうのだ。

20150816_taikai2.JPG
大会一日目は、主に普及艇(長さの短い、俗にリバーカヤックとか呼ばれるプラスチック艇)によるレースであった。
当初はこのレースには出ず、一日目は練習をすると聞いていたのだが、急遽参加を決めたらしい。
参加団体も少なく、中学生も 2年生以下しか参加しておらず、嫁さんとも「この大会って、草レースに毛が生えたみたいなもんなんやね」とか話していた。

・・・が、二日目に行われる競技艇のレースは全然別物であった(^^;

宮崎、熊本などの学校も参加し、出場選手の多い競技は4レースくらい予選を行い、準決、決勝と進む本格的な大会であった。
一日目の普及艇レースはエキジビションみたいなもんだったのね(^^;

次男坊は K-1 のレースに出て、予選はなんとか(ギリギリ(^^;)突破。決勝に駒を進めたのであったが、その決勝レースで、ゴールの 100mくらい(?)手前で落ちてしまった(^^; いわゆる「沈」である(^^;
あっけない幕切れだった(^^;;;

しかし、次男坊はさておき(^^;、みんな、力をつけてきているなあ。

20150816_taikai3.JPG
今年のゴールデンウィークに参加した「カヌー中国レガッタ」では他校との実力差が歴然としていたのに、今回の大会では1位は取れないまでもしっかり上位の子たちとレースをしてて応援のしがいがあった。
もちろん、経験年数から「技術的な差」はまだまだあるんだろうけど、体力面では成長が見えてよかったわぁ。

菱刈カヌー競技場は 5年後の鹿児島国体でカヌースプリントの会場になるようだ。
5年後、国体選手としてこの会場に帰ってこれるように、是非とも精進してほしいものだ・・・と思いつつ、選手たちより一足先に我が家族は会場を後にしたのであった。

だって鹿児島観光もしたいもの(笑)
さきほど岩国に帰って来ました。

昨日、未明の朝3:30 に岩国を出発し、鹿児島(最初の目的地は伊佐市)までのドライブ。
結局、昨日も今日も俺一人で運転しましたよ(^^;
疲れた~。肩痛い。というか首が痛い。
運転中はやたらと糖分の多いジュース類をがぶがぶ飲んだので体重も多分増えてるし(^^;

ちなみに走行距離は、昨日が 700km弱。今日が 550kmくらい。
いやあ、よく走ったわ。

20150816_jyuutai.JPG
帰りはしっかり九州自動車道でお盆のラッシュに巻き込まれ、予定より 1時間くらい長くかかっちゃったかな。

なにせ、我が家の車が南関~広川間で 24kmの渋滞に巻き込まれている時、ニュースでよく耳にする渋滞地帯(例えば「宝塚トンネル」とか)でも、16kmか 18kmくらいの渋滞しか発生してませんでしたからね。関東の方も含め。
つまり、その時点では「日本で一番の渋滞」に巻き込まれていたということで(^^;

実は、生まれて初めて鹿児島に足を踏み入れました。
今まで、訪れた九州の最南端は宮崎県の都井岬だったので。(と言うか、今回も桜島あたりまでしか行ってないので、訪れたことのある最南端は都井岬のままだな(^^;緯度的には)

というわけで、初めての鹿児島観光の話もポツポツと(予定)
昨夜はあざみ会の盆踊りでしたが、今夜はれいぜん(祖生別所畑地区の地区会)主催の盆踊りです。

20150814_jyunbi1.JPG
朝8時から櫓を建てたり、提灯や灯籠を飾り付ける手伝いをしてきました。

今年は、去年より手伝いの人数が多かったので、いつもの年より楽でしたね。

子供たちも花を飾りに集まってくれて、櫓の周りの笹や入り口の看板をきれいに飾ってくれました。

あとは、18時から提灯や灯籠にろうそくを立てて回らねば。

20150814_jyunbi2.JPG
毎年、この盆踊りが終わって、翌日に後始末を手伝ってから嫁さんの実家に帰ることが多かったんですが、今年は次男坊の部活の関係で、家族旅行も兼ねて今日の深夜より鹿児島に旅立とうと思うので、明日の後始末の手伝いと、嫁さんの実家への訪問は出来ません。申し訳ない。

まあ、こっちに帰ってきてから、毎年準備と後始末の手伝いを休んだことは一度も無いのでご勘弁を(^^;
あ、でも、来年ももしかしたら同じように旅行に出ちゃって駄目かも(^^;
ま、次男坊が高校卒業するまではご勘弁となるかもなあ。

嫁さんの実家にも、夏休み中に一度帰りたいなあ。
昨夜は、あざみ会(祖生末元地区の地区会)主催の盆踊りに娘を連れて東小グランドへ。

着いたらすぐにご祝儀を渡して、最後の抽選会のチケットをもらい、役員のNオさんから密かに役員用のビールを受け取り(笑)、一杯やりながら盆踊りを見ます。
娘たちは最初ちょろっと踊ったら、あとは友達と一緒に会場を走り回ってました(^^;

20150813_bonodori1.JPG
今年は高森チンドン隊が来られてて、会場を盛り上げられてました。
まあ、小さな子たちはチンドン隊の出で立ちが怖かったようで(うちの小2の娘も「ピエロが怖い」と(笑))、微妙にチンドン隊の周りに空間が出来てましたが(笑)

俺は公民館長と冷泉(れいぜん/れいぜい)氏の話で盛り上がっているうちに盆踊りは終わってしまい、今年は一度も踊らず(^^;

いやあ、でも、冷泉屋敷のあった場所に住んでいながら、あんまり冷泉氏のことを詳しく知っているわけではないので、なかなか興味深い話も聞けた。
冷泉屋敷は妾家であったこと(本妻の家は山陽の方にあったらしい)、元々大内家の支流で「大内氏」を名乗っていたが、山口県はそれこそ「大内」を名乗る侍だらけだったので、母方の姓「冷泉」を名乗るようになったこと。あと、大内氏は西日本随一の大名として京都に滞在することも多かったので、近畿地方やその周辺にも家臣を住まわしており、冷泉氏も金沢に所領地があった・・・とか。色々。
20150813_bonodori2.JPG
今月末に有志で、冷泉氏が主君・大内義隆とともに自害した大寧寺に出向き住職さんの話を聞かれるそうで、俺も誘われたが何か用事なかったかなあ?

なんか、話が盆踊りではなく冷泉氏のことばかりになっちゃいましたが(^^;

祭りの最後の花火は今年もなかなかの迫力。
すぐ間近で大きく開く花火は見応えがあるねえ(iPhone で撮ったら驚くほど迫力ないけど(笑))。
我が家から 200m(直線距離だともっと短い???)ほど離れた川土手から打ち上げるので、自宅で見ていた嫁さんは「なんか、去年より打ち上げ場所が近づいてなかった?」とビビっていた(笑)

上祖生地区で唯一花火を打ち上げる夏の祭りなので、来年以降もがんばってほしいね。
さあ、皆さんお待ちかねの「LEE 30倍」の季節がやってきましたね!
グリコの超激辛カレー LEE の辛さ 30倍カレーは夏だけの限定商品なんすわ。

20150813_carry1.JPG
ザ・ビッグ周東店に並んでたので、取り敢えず数箱だけ購入。

地方都市で地元の店を根こそぎ潰す焦土作戦を展開し、その後商売にならなければさっさと自分自身も店を引き上げ空白地帯を作り上げるイオングループで買い物とかしたくないんだけど(^^;、LEEx30を置いてる店がこの辺だとザ・ビッグ周東店しかないんだよね。

ま、それはそれとして(^^;、今年の LEEx30 はいつもとちょっと装いが違いますねえ。

特製サルサソースブレンドの「レッドカレー」だって。

さっそく食べてみたけど、実際、色合いがいつもより赤い。まさにレッドカレーだ。
で、どうも今回のLEEx30には「45倍化ソース」がついてないようだな。

LEEx30には、更にその辛さを 45倍までアップさせる特製ソース(真っ赤な血の池のような色をしたジョロキアのソースとか(^^;)が付いているんだけど、今回はそれが無し。
いつも 45倍にして食ってた俺にはちょっと物足りない感じ。

・・・と思ったんだけど、何か、いつもの 30倍より辛いな、今年のは。

20150813_carry2.JPG
原材料名に「サルサ風味ペースト」としか書いてないので、実際のところ、何を使ってこんなに辛くしているのかわからないんだけど(いつもなら、「ハバネロ」とか「ジョロキア」とか辛さのもとになったものがわかるんだけど)、一口食うと、辛味が鼻に抜けて、鼻がむずむず痒い(^^;くしゃみが出そうになる(^^;こんなの初めて。

いや、おれ、そばやうどんに市販の粉の唐辛子ではなく、その場で自分でハサミでちょきちょき切った唐辛子を入れるんだけど、これがけっこう辛い。底に溜まった唐辛子をいっきに口に入れた時、こんな風に鼻がムズムズするわ。

猛々しい辛味の攻撃やね、これは(^^;

というわけで、45倍ソースがなくてもけっこう満足できる辛さやな、これは。

シーズンオフまでには更に買い込んでおかないと。
いやあ、一昨日の夜は「あと1日出勤したらお盆休みだぁ!」と思って油断しちゃって、ダイエット的に非常に危なかったわあ(^^;

20150811_hiyasisoba.JPG 20150811_buta.JPG 20150811_evi.JPG

社食で「冷やしそば」を食べ(これだけで十分夕食)、なのに帰宅後「しょうが焼き風豚こま炒め」を食べながらビールを一杯。それからベビーチーズなどを何個かつまみつつビールを進め、最後は山口県の瀬戸内の味。茹でた小エビを酢醤油でやりながら二本目のビールを・・・

ああ・・・これは 78kg台に舞い戻っただろうなあ・・・と(^^;

8/ 5(水) 78.8kg
8/ 6(木) 78.1kg
8/ 7(金) 77.6kg(朝の体重なので参考値)
8/ 8(土) 78.1kg
8/ 9(日) 77.6kg
8/10(月) 77.4kg
8/11(火) 77.9kg
8/12(水) 77.6kg

しかーし、なんとか 77.9kg!!
いやあ、78kg台に戻ってたら心が折れていたかもしれないが、77.9kgで踏ん張ってたので、翌朝もちゃんとご飯の量少なめ、昼からは「愛俺弁当」というダイエット生活を送れたのであります。

昨夜も、「やっほ!明日からお盆休みだ!!」と思って、思わず晩メシのあとに「イカのピリ辛炒め」を肴にビールを2杯と日本酒をおちょこ2杯分ほど(^^;

・・・が、77.6kg!!よかった!!

・・・というわけで、今夜も頑張るぞ!!
ああ、でも、お盆の間は外食も増えちゃうから厳しいかな(^^;まあ、無理せずダイエットが信条なので、それもまた良し・・・(とは言うものの、78kg台に戻ったらちょっとショック大きそう・・・)
この土曜日は、娘が「彩龍、彩龍」というので、久しぶりの「らあめん彩龍」。

家族みんなで・・・と言いたいところだが、長男坊は友達と錦帯橋の花火大会へ。ということで長男抜き家族4人での彩龍。高校生ともなると、家族より友達だよね(笑)
ま、お代は俺の小遣いから出すので、一人少ないのは大歓迎だ(笑)

相変わらず入り口の貼り紙からは大将の「チャーハンを作りたくない」という思いが満ち満ちているが、俺と次男は容赦なく「コンビ」を(笑)
ラーメンとチャーハンのセットです。

20150808_sairyu.JPG
ラーメンは、今回も「辛ラーメン」をチョイス。

ここのところ、彩龍に来ると必ず「辛ラーメン」だなあ。
前にも書いたことあると思うけど、俺は激辛ラーメンがメニューにあれば必ず激辛ラーメンをチョイスする激辛ラーメンファンで、彩龍の「辛ラーメン」より辛いラーメンはいくらでも食べて来てるんだけど、美味さで言うと「辛ラーメン」は「美味しい激辛ラーメン」のベストスリーには入るね。

久留米ラーメンの少し甘い豚骨スープと唐辛子の辛味が良く合うわあ。いや、ホント、激辛ラーメンのベースは豚骨スープ一択ですよ。醤油ベースのものとかもたまに食べるけど、やっぱ「旨味」が足りない感じ。醤油スープベースの激辛ラーメンしか食ったことのない人は不幸だと思うわ。

彩龍の「辛ラーメン」は自分で激辛肉そぼろの量を変えて辛さを調整できるし、辛いの苦手だからと躊躇している人も、一度は試してみてほしいですな。
(まるっきり辛いのが苦手な人は駄目だと思うけど(^^;)

そして、ラーメンとチャーハン(但し、半分は嫁さんと娘へ)を平らげた俺は、気休めのために東田モータースまで往復のウォーキングに出かけたのでありました(笑)
他人の体重を見たくて見たくてたまらない体重マニア、あるいは「私より重い体重を見てホッとしたいのよ!」という糞人間の皆さん。お待たせしました。1週間ぶりの私の体重推移です。

7/31(金) 80.0kg
8/ 1(土) 79.0kg
8/ 2(日) 77.7kg
8/ 3(月) 78.3kg
8/ 4(火) 78.7kg
8/ 5(水) 78.8kg
8/ 6(木) 78.1kg
8/ 7(金) 77.6kg(朝の体重なので参考値)
8/ 8(土) 78.1kg
8/ 9(日) 77.6kg
8/10(月) 77.4kg

お、なんか 77kg台にいよいよ突入か!?
一時的に 77kg台に入ったことはあったけど、あれは蜂ヶ峯総合公園(和木町)で娘と姪っ子の「大型ローラー滑り台」やアスレチックに付き合っての「疲労困憊の結果」の数値だったが、今回は順調に「減量の結果」なんじゃね?

さて、これは今日、明日あたりの生活が大事ですよ!!

とりあえず今夜は晩酌も気をつけよう。
先週末は、仕事仲間の Web デザイナー・Fシゲ君と横川でランチだったのである。

ホルモンを食ったら確実に腹を下すというFシゲ君を連れていったのは、ぷりぷりホルモンの店「炭火焼肉 敏 横川店」であった。
ぷりぷりホルモン食ったらぶりぶりゲリピーになるFシゲ君をあえて!我が子を谷底に突き落とす獅子王の気持ちで!!

まあ、横川ではいつも「愛俺弁当」なもんで、あんまり昼飯食える店を知らんだけだけどね(^^;

20150807_fujisige .JPG
で、俺は「ホルモン定食」を注文。750円也。ライスは少なめで(笑)
そして、Fシゲ君はホルモン系ではない、普通の、いわゆる焼肉定食を注文した。

いやあ、俺的には 750円という定食は「お高い」という感じなんだけど、内容的には「お安い」んだよなあ。

いや、ホントに、このホルモン、うめぇ~!!
さすが「ぷりぷりホルモン」(登録商標)の店!最高のホルモンだぜ!!

ちなみにご飯は「少なめ」なんだけど、それでも普通の店の普通の量くらいある。これが、一度飯の上でホルモンをバウンドさせると、良い感じにタレで米が汚れて、いや、もう、たまらん美味さやね。

ついつい、話と食事に夢中になって、「元気そうなFシゲ君の姿を写真に撮って Facebook に上げる」という俺のライフワークをすっかり忘れていたよ(笑)

今度一緒に飯を食う時は、中年男子二人でキャッキャと言いながら写真を取り合おうね(笑)
先々週の末の話になるんだけど、土曜日の夜、朝市のコンテナハウスでPTA関係の男子組+αで飲んだのである。
食べ物も酒も適当に持ち寄って。いや、適当というには皆本格的な料理で驚いたけど(それはまた別のエントリーで書こう(笑))

20150801_abu.JPG
元々は俺がコンテナハウスの掃除をしている時に、去年冷蔵庫に入れたまま放置されていたそろそろ賞味期限を迎えるビール十数本を発見し、「このビールを飲み干す会をしよう」ということで声をかけ何となく開催された会であった。
ただ、PTA男子役員も旅行に行ってる者や仕事がある者などいて、結局中年男子5人でひっそりと執り行ったのであります(笑)

で、ビールだけでは寂しいと俺が投入したのが「アブサン」であった。

とりあえず、店に置いてあったアブサンの中で一番高かった「アブサント」ってやつを。4千円近くしたよ。

ええ、酒に溺れた野郎どもにはごくごくメジャーな、でも、ちゃんと正しい人生を歩んでいる一般人には極めてマイナーな酒であります(笑)
普通に生きてたら、アブサンなんか飲む機会ないからな(笑)

実は俺も飲んだことなかった(^^;

この飲み会の何日か前に、「ふくろう」で生ビール3杯を空けてほろ酔い気分で帰る途中、仏壇通りの酒屋に飛び込んで買った一品です。ああ、やっぱ、飲み屋街の酒屋は何でも置いてるからええわあ(笑)

アブサンがどんな酒かは Wikipedia でもチェックしてもらうとして、飲み方としては、アブサンスプーンってやつに角砂糖を載せて、そこによく冷やしたミネラルウォーターを垂らしてアブサンを割って飲む・・・というのがいいらしいが、うちには角砂糖無いし、ここはちょっと別の飲み方を提案しよう!会長として!!と、コップに並々とついだアブサンの中に、黒糖の固まりを投げ込んで飲むことにした。

・・・激マズであった(^^;

いやあ、アブサン、まずいわ(^^;;;

20150801_ari.JPG
なんというんでしょう。まあ、リキュール、薬草酒なんだけど、洋風養命酒と言えばいいのか、でも、養命酒の方が100倍美味いわ!(^^;
なんか、草の味っていうか、ホント、それがあまりに青臭くてプラスチックみたいな味がするわ(^^;;;
だいたい、酒の色が緑色とか変やろ!?

皆の評価も散々や。全員が「もう二度と飲みたくない」とか言うし。700mlで 4千円もした酒を!!
いくらなんでも、あまりの低評価にびっくりしたわ!まあ、俺ももう飲みたくないけど。

結局、8割以上残ったアブサントはMチくんに持って帰ってもらった。俺からのプレゼントだ(笑)
なんか、昔、Mチくんのお父さんがずっとアブサンを愛飲してたらしい(^^;

次の日、誰かが捨てたアブサントの染み込んだ黒糖に蟻が群がってました(笑)
大丈夫か、この蟻たち。こんなもん巣まで持ち帰ったら全滅するんじゃねえの?

次の飲み会では、別の銘柄のアブサンを用意することにします。
今日は午前中休みをもらって岩国警察署に。

猟銃所持申請書を出してきました。

20150810_keisatsu.JPG
申請を行うと、再度、教習許可申請をした時のように身辺調査が入り、所持許可まで1ヶ月くらいかかるのだが、俺についてはこれ以上特に調査する必要もないので、けっこう早めに許可が出ると思いますよぉ~という話だった。

ああ、真面目に生きてきてよかった(笑)

これは「山賊ダイアリー」という猟師漫画で主人公が言っていた言葉(意訳ね(笑))だが「銃を持っている人間を危ないと思うのは間違い。銃を持てるということは持っても大丈夫な人間というお墨付きをもらったということ。」なのだ。

これが「酔っ払うとすぐに喧嘩を始める」とか、「近所の人にも挨拶ひとつせず、暇さえあればパチンコか競艇」という人間だと(最終的に許可が出るにしても)時間いっぱい調べられてなかなか所持許可が出ない。
パチンコも競艇も合法なレジャーだけど、それにのめり込んでいる人間は「パチンコで借金作って猟銃強盗する恐れはないか?」という点を徹底的に調べられたりするわけやね。

来週頭に自宅に警察の担当者の方が来て、ガンロッカーや装弾ロッカーの設置状態を調べられる。
それが終わったら、所持許可が出るのを待つのみだ。

そうそう。今日の申請で一点だけ、俺が射撃教習許可申請の時にとった(2枚とっておいたのだ)精神科医の診断書を出したところ、射撃教習後に取ったものでないと駄目かも・・・ということで確認があったのだが、これは三ヶ月以内のものであれば問題なかった。

今年から申請が簡単になっているので(農産物への鳥獣被害が増えているので、国として猟師を増やす方向に動いてるんだね)現場も少し混乱している様子。
昨年までなら再度提出が必要だった「同居親族書」「市町村の長の身分証明書」「家族全員記載の住民票の写し」「経歴書」も、射撃教習許可の時に提出してから三ヶ月経っていなければ省略出来るので助かった。書類作るの面倒だからなあ(^^;

ま、なにはともあれ、やっとここまできたかと一安心。
いやあ、この週末もしっかり「愛俺弁当」でしたよ。
今日はちょっと時間がなくてコンビニ弁当でしたが(^^;

で、なんで特別編かというと、木曜日はせっかく作った弁当を職場に持っていくのを忘れちゃって、嫁さんに連絡して冷蔵庫に入れてもらっておいて後日食べるという変則消費になっちゃったのと、土曜日は休日メニュー「焼きそば弁当」だったから。

8/6(木)の愛俺弁当。

20150806_bento.jpg

キャベツとキュウリとトマトでヘルシーやわあ。そう言えばキュウリも久しぶりだ。
ピーマンを炒めて醤油と七味で味付け。ミニハッシュドポテト2個。うむ、今回は野菜が多いぞ。
あとは、鶏の香草焼き、シューマイ2個(ポン酢と辛子)、チョリソー1本、それに玉子焼き。久しぶりに玉子焼きは嫁さんからの提供。

今回は割りとカロリー抑えめじゃないか?ピーマンとハムとか肉物を一緒に炒めるところをピーマンオンリーにしたり、あと、脂たっぷりなおかずはないし・・・とご満悦だったのに・・・

弁当忘れちゃったがな(^^;
嫁さんに連絡して、冷蔵庫に保存してもらうことに。
この日は事務所に泊まったので、翌日金曜日の晩飯にしました。
冷蔵庫に入れてたんで、冷えちゃって、米は蝋細工のように固くなってましたが、咀嚼してるとすぐに柔らかくなって米の甘みが。いつもより美味いくらい。祖生米最高!(笑)

8/8(土)の愛俺弁当。

20150808_bento.jpg

土曜日だけど、下松で一日狩猟免許の講習会があるので、昼飯用に「愛俺弁当」を。

休日だから、この間のPTA指導者研修会の時と同様に「焼きそば弁当」を!
やっぱ休日は平日とはちょっと変わったものを食べたいよね!
だったら外食すればいいじゃん!!という話なんだけど、そこは愛する俺のためにお弁当作ってあげたいじゃん!愛する俺のために!!

いつもは野菜をつめる側の箱に焼きそばを。だいたい 0.8玉分くらいかな。詰めれば 1玉入るけど、そこはダイエット気分を忘れずに!!(笑)もちろん目玉焼き載せです(笑)

おかずは、シューマイ2個、ベーコン1/3枚(焼きそばに使った残り)、チョリソー2本。ああ、ちょっとチョリソー2本が「休日ならではの豪華さ」を演出してるね!

俺、一応社長なんだけど、こんな生き方でいいですか?
今日は「わな猟」の狩猟免許試験だった。
試験会場は、昨日、講習の話でも書いたけど「下松市地域交流センター」。周南記念病院のすぐ上です。

20150809_syuryou1.JPG
いやあ、途中、むっちゃペースの遅い車の後ろを延々走る羽目になって、時間ギリギリ。受付終了の1分前に到着という感じで(^^;
焦ったぁ~(^^;;;

まあ、銃猟の試験に比べたら(先に銃猟試験に合格しているからというのもあって)筆記試験は「猟具」に関する問題が10問だけで楽勝だし(もちろん自己採点では100点満点)、「わな猟」の鳥獣判別の試験には鳥類が出ない(獣類のみ)のでこれまた楽勝(これも多分満点)だし、猟具の判別(違法/適法猟具の判別)も楽勝であった。

ちなみに、猟具の判別は、「はこおとしは天井を止める『さん』が無いので違法」「金属製両開き型の箱罠は適法」「4mmワイヤーのくくりわななので適法」「3mmワイヤーのくくりわなは違法」「筒式イタチ捕獲機はストッパーがついているので適法」「とらばさみは違法」という6問であった。

・・・が、最後の実際のわなを仕掛ける実技試験がどうだったかなあ。

結局、昨日の練習で失敗を連発させた「くくり罠」が当たってしまって(^^;、いや、昨日よりはスムーズにいったんだけど、「そういえば、俺、踏み板をちゃんとセットしたっけ?」というのが全然記憶にない(^^;
バネを引っ掛けるのが一発でうまくいったので(昨日はコツがわからなくて苦労した(^^;)、反対にそのあと若干舞い上がってしまった(^^; いや、ほんと、思わず上手く行き過ぎて(^^;;;

20150809_syuryou2.JPG
最後の標識の提示まできちんと出来たんだけど、踏み板セットしてなかったら罠として機能しないので当然大減点だろうなあ(^^;
でも、実際、この実技以外は自信を持って 100点満点であると言えるので、踏み板のセットを忘れてたくらいで不合格にしないで欲しいとも思う。だって、獲物が取れないだけで、それでなんかの危険があるわけじゃないじゃん!!

いや、いくら舞い上がっていたとはいえ、踏み板をセットし忘れるなんてないだろうと思うのだが、記憶が欠落してるもんで(^^;;;

ちなみに、途中、罠の輪っか(獲物の足を締め付ける一番大事な部分(^^;)をセットせずに「枯れ葉をかけるふり」をしてしまい、それは慌てて「あ、忘れてました(^^;」とか言いながらセットしなおし、改めて北島マヤを彷彿させる演技力で「枯れ葉をかけるふり」をしたので問題ないはずだが。

「わな猟の合格率はほぼ100%」と言われていたので、これで落ちてたら恥やあ(^^;
たまに話題になる「自動車あるある」で「ガソリンメーターの三角マークを確認」ってのがあるよね。
ガソリンメーターに書いてある給油機の横の▲マークで「車の右、左のどちらに給油口があるかわかる」というヤツ。

20150809_jimny.JPG
俺は知ってたけど(実際、家にある親父の軽トラとかも含めて4台くらいの車に日常的に乗ることがあるので、けっこうこの▲マークを確認する癖がついてる)、今借りてる代車のジムニーには▲マークがないな。

今日、ガソリンスタンドに入る寸前で気づいて、「うわ、給油口、どっちやねん!?」と焦ってバックミラーで確認したら右側に蓋があるのが見えたからよかったけど、バックミラーに映らない位置に蓋がある車もあるよね。そうだったらアウトだったわ(^^;

これ、なんでジムニーにはついてないんかね?

てか、そう言えば以前も「うちの車にはついてない」と聞いたことがあるな。

外車とかならまだしも、付けることで製造コストが上がるわけでもあるまいし、国産車には付けることを義務付けてほしいな!!・・・と若干イラっとした猛暑の日曜日。

いや、ほんと、付けない意味がわからない。
今日のわな猟試験では、実技試験のひとつとして「わなを見て、それが適法か違法か見分ける」というのがある。
6つほど罠が置いてあって、適法なものには○、違法なものには×をつける。1問5点だそうなのでこれは大きい。

昨日の講習では10種類ほど置いてあったけど、今日の試験ではこの中から6種類が出るらしい。

20150808_wana1.JPG
この「はこおとし」は「下まで天井板が落ちる仕組みだと動物を『圧殺』してしまうので違法」だ。
見分け方は、天井板から上に伸びてる棒が「握れるくらい長さが余ってれば下まで天井板が落ちない『さん』が取り付けられてるのでOK」だそうだ。
口のところに板が見えてもOK。ここが開いていたら天井板が下まで落ちてる状態だからNG。ふむふむ。

くくり罠は、罠自体は全て合法で、上に置いてあるワイヤーが 3mmか 4mmかで違法/合法の判断をする。
これ、ワイヤーが並べて置いてあったらわかるけど、ポンっと一種類だけ置いてあったらわからねえぞ(^^;
まあ、そんな意地悪な試験はしないと思うけど。

20150808_wana2.JPG
とらばさみは全部違法。
鳥獣駆除に使う時は歯のところをゴムで覆ったものはOKだが、狩猟ではそれもNG。とにかく全部アウト。

はこわなは「金属製両開き型」が置いてあったが、これは合法。

筒式イタチ捕獲機は、ストッパーが付いているかどうか。ストッパーがついてて、筒の中でワイヤーが締りきらず弛い状態であればOK。完全にワイヤーが引っ張られてるものはイタチの首を締めて殺してしまうのでNG。

要は、罠にかかった時点で動物を殺してしまうようなものは全てNG。
圧殺や絞め殺すというやり方は残酷だからだ。銃猟でもわな猟でも、躊躇せず一発で獲物を殺すことを教えられる。所謂「苦しませずに殺しなさい」ということだ。罠にかかった時点では必要以上の苦しみを与えず、一発で即死させろと。

「猪を殺すのが怖い人は猟の免許なんか取らないでください」とはっきり言われた。
なかには自分の手で猪を殺すのがいやで、弱って死ぬまで罠の中に放置する人もけっこういるらしい。これ、腹をすかし、苦しみながら死んでいく猪にとってはたまったもんじゃあないよな。

俺も自分が罠にかかった動物を止めさしする覚悟ができているかというと微妙だけど(^^;

「かわいそうだから、猟なんかで動物を取らなきゃいいのに」という話は別次元のお話。
そういういい大人のくせに「なぜ猟をするのか」が理解できないようなメルヘンババァと話をするつもりはまったくない(笑)

あ、話がずれたけど、今日の試験、あんまりややこしい問題が出ませんように(笑)
第一種銃猟免許は取ったのだが、ついでにわな猟の免許も取ろうと思って、今日、下松市地域交流センターであった講習会に参加してきた。

銃猟試験の時にも受けた猟友会主催の試験対策の講習会なんだけど、最後に実技試験のための練習をするんだが、俺が一番下手だったね(^^;
俺より若い人も年取った人もいたんだけど、一番手間取っていたのは俺だった(^^;

20150808_kukuri.JPG
銃猟の時には、銃の取扱の試験があったんだけど、わな猟では「実際にわなを仕掛ける」試験がある。

「くくり罠」か「箱罠」のどちらかをランダムに指示されてやるんだけど、いやあ、なかなか「くくり罠」のセットが出来なくて(^^;

むちゃくちゃ時間がかかって、たまりかねた見ず知らずのおじさんに指導されてしまったり(^^;、踏み板(獣が踏んだら罠作動)が裏返ってたので直そうとして誤爆しちゃったり(わなが作動しちゃった(^^;)、やりたい放題であった(^^;;;

いやあ、明日は、「箱罠」の方が当たりますように(笑)

ちなみに、ポイントは「罠をしかけた後に、ちゃんと枯れ葉をかけて隠したか」「わなの標識をちゃんと付けたか」なんだけど、どっちも(当然、会議室のようなところで試験をするので、木も枯れ葉もないから)「やるふり」をするだけなので、演技力が必要となる。
というか、ちょっと照れる(^^;
その恥ずかしさを克服するのが「わな猟師」への第一歩である(笑)
今週の初めから職場のエアコンが故障して、まる二日この時期に冷房のない部屋ですごすはめになってしまった(^^;

この「歴史的猛暑!!」と言われている最中にですよ!!(^^;

特に一日目はすさまじい暑さで、まさに蒸し風呂状態・・・

20150803_tsudu.JPG
ずーっと全身にうっすらと汗をまとったまま、まるで両生類の肌のように湿り気を帯びた状態で仕事をした(^^;
途中、総務の方が扇風機を持って来られたのだが焼け石に水であった。
ああ、もう、加齢臭と汗の匂いが入り混じって最高。なんで、自分自身の臭い匂いってこんなに心地いいのでしょうか(笑)
夢心地の中、まったく仕事にはなりませんでしたよ(笑)

でも二日目は職場の方々がうまく扇風機を組み合わせて、動作しているエレベーターホールのエアコンの風を作業場にしている会議室まで引き込んでくださったので、暑いなりになんとか仕事にはなりました。やっぱ、極限まで追い詰められると、人間、色々工夫できるなあ(笑)

ちなみに、この時点で「修理にはもう2日かかります」という話があって絶望の沼に私達は身体の三分の二ほどをずぶずぶと沈めていたのであります。

まあ、そんな状態での帰宅。
駅の駐車場で車に乗り込み、エンジンスタート。

「ん?」

車のエアコンがうんともすんとも言いませんがな(^^;

悪いことは重なりますなあ・・・

なんか、時々復活するんだけど、風が弱くなったり、止まったり、またガンガンまわったり・・・不安定このうえないエアコン状態。この猛暑のおり、これはきつい。
いや、マジ、気を失うで、これ(^^;

ということで今日、東田モータースに入院。
どうも、おおもとのファンは回ってるけど、吹き出し口に風を送るファンがまわったり、まわらなかったりしてるらしい。ファンの交換をお願いした。

でも、もしかしたら部品屋さんがお盆休みに入ってて、修理はお盆明けになるかも。

とほほ(^^;
ちょっと最近バタバタしててブログには書いてなかったけど、「愛俺弁当」まだ続いています。

しかーし、すっかりダイエット弁当的な意味あいは小さくなっちゃって、今や、ほぼ単なる趣味の世界。
おかず類も全部俺の小遣いで買ってるので、「弁当で食費を浮かせて」ってこともない。はっきり言って、外食より金かかってるかも。
なにせ、息子たちの弁当にも俺が「個人的に」買ってきたおかずが使われているからな。喜んでいるのは弁当のおかず代が浮いてヘソクリが増える嫁さんばかりなり(^^;

ま、ホント、趣味なので、飽きるまでもうしばらく続けます・・・

7/27(月)の愛俺弁当。

20150727_oreben.JPG

生キャベツの量が減り、ハムとピーマンの炒めものが幅を利かせ始めました(笑)
まあ、油は使ってないんだけどね。それでもハムだからカロリーはあるよね。
あと、ちくわにカマンベールチーズを詰めてチーズちくわ作成。ねっとりチーズ旨し。ま、カロリー高いよね(笑)
嫁からのおかず提供無し。

7/29(水)の愛俺弁当。

20150729_oreben.JPG

黄色いトマトが柿みたいに見えるな(笑)赤いトマトよりさっぱり目の味で、俺的には赤い方が好きかな。ま、たまには色合いを変えて(笑)
とうとう、生のキャベツが無くなりましたよ。飽きるからな、やっぱ。ピーマンとキャベツとハムの炒めものになりました。もちろん油は使わず。
この日は、嫁からゆでたまごと魚肉ソーセージの提供あり。チーズちくわはこの日もカマンベールチーズで。

7/30(木)の愛俺弁当。

20150730_oreben.JPG

生キャベツと赤いトマトの黄金コンビ復活(笑)
実際にどうかはわからないけど、久しぶりにヘルシー感が増したな。但し、野菜部分のみ。
おかずの部分は「愛俺弁当」最高カロリーの疑いあり(笑)
ハムカツ1枚、ミニハッシュドポテト3個、チョリソー1本、卵焼き(卵1個分)、ハム半枚だ。油っぽーい(^^;
まあ、調理に油は使ってないけど、ハムカツ、ハッシュドポテトは、それ自身がしっかり油を含んでるからな(^^;
嫁からのおかず提供無し。

8/3(月)の愛俺弁当。

20150803_oreben.JPG

また微妙な構成(^^; ピーマンとハムの炒めもの復活。やっぱ、キャベツとトマトだけでは寂しいので。
あと、ハムカツ、チョリソーの高カロリーコンビに加え、シューマイ投入。まあ、こいつはそんなにカロリー高いわけじゃないけど。
ハムカツが場所を取るので、玉子焼き(風のスクランブルエッグ)はご飯の上に。そうそう、カレー味のふりかけを買ったので今回から使用。
嫁からのおかず提供無し。反対に、ハムカツ、チョリソー、シューマイ、すべて息子たちの弁当に提供。
ちゃんと息子たちは、生活費ではなく、俺の小遣いで買われたおかずを食っている認識はあるのか。俺に感謝していただきたい。

8/4(火)の愛俺弁当。

20150804_oreben.JPG

今回、またも生キャベツは生活圏を奪われ、キャベツとピーマンと魚肉ハムの炒めものが中央部を専有。
おかずは、魚肉ハム、シューマイ、チョリソー、玉子焼きに、今回初めて鶏肉の香草焼きみたいなヤツを投入。
いやあ、カロリー高そうだなあ。もう計算するのがいやなので放置だけど。
ホント、夜になるとすげえ体重戻ってるのは、この弁当のせいかもしれない(^^;
嫁からのおかず提供無し。反対に、息子たちの弁当に魚肉ハム、シューマイ、チョリソー、鶏肉香草焼きを提供。
祖生の先輩ハンターTさんが地元猟友会長にも中古銃のことを聞いてくれた結果、ちょうど9月に廃銃にする予定だったクリコフの中古銃をタダ同然で譲っていただける方が見つかったんだけど、その方が9月中旬までには譲渡したいということで急ぎ手続きをしないといけなくなった。
会長の方でもう書類も作っていただいたということで、この土曜日に下松の狩猟試験の講習会場で受け取って、俺が書かないといけない書類を足し、来週頭には警察に提出するというスケジュール。
まあ、それでも実際に銃を手にすることが出来るのは1ヶ月ほど先だろうけど。

20150806_jyuu.JPG
だんだん銃を手にする日のことが具体的に想像できるようになってきたので、その日までに YouTube で他人の猟の様子でも見て勉強&気持ちを盛り上げとくか・・・と思って検索してたら「環境省動画チャンネル」てのにヒットした。

へえ、国のお役所も YouTube とか活用してんだね。
頭が少しは柔らかくなったのか、もうお堅い役所でもネットを無視できない世の中になったのか。まあ、その両方だろうけど。

でも、まあ、YouTube に載っけてたおかげで、こうして「新米猟師(予定)」の俺もこの啓発動画を観ることができたわけで、環境省の取り組みは一応当たってるな。

お暇な人はどうぞ。

狩猟事故防止DVD「運命を分ける瞬間」[1]狩猟中の事故(矢先の安全不確認)

狩猟事故防止DVD「運命を分ける瞬間」[2]猟銃の取扱い(暴発)

狩猟事故防止DVD「運命を分ける瞬間」[3]わな猟中の事故

まあ、猟をしない人が観ても、オレンジ色の「狩猟ベスト」の格好悪さがただただ気になるだけだと思うけど(^^;

※キャプチャ画像は、誤って撃ち殺してしまった相手の奥さんに土下座して謝っている老ハンターです。
横川の立ち呑み屋「咲」を、実に一年ぶりに訪問。

去年の 5,6月辺りは週に一、二度は訪ねるくらいの常連さんだったのだが、7月からお客さんのところに常駐したので、それまでの「玖珂駅まで自転車。そこから岩徳線で岩国駅まで出て、山陽本線に乗り換えて横川へ」という通勤コースが「通津駅まで自動車で出て、そこから山陽本線一本で横川まで」に変わってしまった。出勤時間の関係と、「お客さんのところに常駐するので、雨が降ったくらいで止まる岩徳線での通勤は不味い」という事情による(^^;
おかげで、「帰り道で一杯」ということが不可能になってしまったのだ(^^;;;

もちろん、玖珂駅から自転車に乗って酔っ払い運転して帰ったりはしなかったよ!酒を飲んだ時は、嫁さんに玖珂駅まで迎えに来てもらって自転車積んで帰るか、駅から 6km超の道のりを徒歩で帰り、翌日は駅まで車で送ってもらうかのどっちか。嫁さんは通津駅までは来てくれないので(夜、真っ暗な田舎道を走るのが怖いんだと)、今は「仕事で広島の事務所に泊まる」時しか飲みには行けないのだ。
通津駅から歩いて帰ったら距離 15km の峠越えになるし(^^;

ま、というわけで、「咲」が嫌いになったわけでもなんでもないのだが、一年以上「咲」の入り口をくぐることはなかったのであります。

しかし、そんな俺に、かつての「立ち呑み仲間」H口店長@岩国から「『咲』が長期休業してるみたいなんで、様子を見てきてちょ」という指令が下り、今回、実に1年1ヶ月ぶりに「咲」を訪れた次第。

チョーさん、帰ってきたよ!俺!!

・・・と、「やあ、こんちわっ!」と明るく挨拶をしつつ店に入ったのだが、チョーさん、完全に俺のことを忘れてますよ(^^;
「いらっしゃいませー!」と明るい笑顔で接客してくれるが、以前のような「ああ、シノダさーん、おひさしぶりネー」な言葉はありませんよ。
一年という日々の長さを痛感します。

「いやあ、どーも、どーも(なかなか来れなくてスマンね・・・の意)」とカマをかけてみるのですが、全然駄目ですな(笑)
「何にしましょー?」という、あの舌足らずな日本語で注文を促されるだけである。

「あ、生ビールと、ポテトサラダと・・・鶏わさを」(がっくり)・・・と注文。
結局、チョーさんは最後まで俺のことを思い出してくれず(笑)

20150804_saki1.JPG 20150804_saki2.JPG 20150804_saki3.JPG

ああ、しかし、鶏わさ、やっぱうめぇ。「咲」じゃ絶対頼んでたからな、これ。
生ビール(中) 380円、鶏わさ 280円。ポテトサラダ 150円+消費税 60円で 870円だ。

よかった。チョーさんと思い出話に花が咲かなくて 20分の滞在時間でおいとま出来たから 870円で済んだぞ!!
俺、例えば江戸っ子の爺さんが、風呂屋の帰りに寿司屋に寄って、寿司を二、三貫ほどちょろっとつまんで千円札置いて帰るような、そういう「千円以内で済む飲み方」こそ立ち呑みの美しきスタイルだと思っているので、これはいいぞ。
やっほー!!忘れられててラッキー!!
あ、これ、今日は暑いから汗だよ。うん、涙じゃないよ。違うよ。

ところで、2週間ばかりの休みは、チョーさんが中国に里帰りしていただけのようだ。
とは言うものの、俺が完全に「一見客」化して、カウンターの隅で独り、石のようになって常連さんとチョーさんの話を盗み聞きしたところによると・・・まあ、この話はやめとこうか(笑)

だって俺、単なる一見客だもの・・・
昨日は炎天下を娘たちの付き添いでウロウロしたせいで、晩飯は焼きそば&焼肉をガッツリ食ったのに、なんと体重は 77kg台(^^;

いやあ、やっぱ「身体を動かす」のは大切だね。

食事制限で一気に最初の数キロは落ちるけど、ここからは食事制限だけでは駄目で、やっぱ運動を組み合わせていかなくては・・・ということやね。

ま、このブログで何度も書いてますが、実際「楽なダイエット」なんてこの世には存在しないのです。
僧侶が質素な生活に「慣れる」ように、「辛い食事制限」を当たり前のように受け入れられる日は来るかもしれないが、それは「慣れ」であって、最初から「楽に痩せる方法」など 100%無いのです。
ええ、100%ね。

いや、それでも「100%ってことはないだろ。絶対何かあるはず」と思うお前の弱い心に「ダイエット詐欺」の業者たちは付け込んでくるんだ。だからダイエット詐欺はいつまでもなくならないのだよ。

「楽なダイエット」は 100% ありません。

と、ここまで言っても「あるもん!楽に痩せる方法、あるもん!!」と言うのなら、

・自分自身が今も痩せている方法であること。
・特別な食事制限や、運動を必要としないこと。
・高額な食品や薬を購入することがないこと。
・安価な食品や薬であっても、数ヶ月、数年に渡って購入し続ける必要がないこと。

という条件を満たす「ダイエット方法」を提示してみな。

無いよね?

無いんだよ。いつまでも馬鹿な夢を見るのはやめろ。「食べたいものを我慢し、疲れても運動する」他に、ダイエットというのはあり得ないのです。

ということで、「他人の体重が気になる人のため」に俺の体重遷移を。

7/25(土) 78.2kg
7/26(日) 78.4kg
7/27(月) 79.4kg
7/28(火) 79.2kg
7/29(水) 79.6kg
7/30(木) 78.3kg
7/31(金) 80.0kg
8/ 1(土) 79.0kg
8/ 2(日) 77.7kg
8/ 3(月) 78.3kg

ああ、偉そうなことを言うてるわりに、今日は 3千歩しか歩いてないので、77kg 台はキープ出来ず(^^;

先週は月曜日のお好み焼、生ビール3杯+αでいきなり 79kg 台に戻り、週末の飲み会で 80kg 台に戻った身体を、結局先々週末の状態まで何とか戻しただけ。ダイエット的には足踏みの週であった。

今週は外食の予定も無いし、どこまで減らせるか・・・だな。
今日、ガンロッカーと装弾ロッカーが届いた。

20150802_locker.JPG
ガンロッカーを設置しようと思っていた場所が 25cm の隙間しかなかったので、一番細い 24cm 幅のロッカーをネットで購入。
欲しいなと思ってた色は品切れで、いつ入荷するかも不明ということだったので、ごく一般的なグレーのヤツを選んだら、一昨日注文したばかりなのにもう今日届いてしまった。
まだ銃の購入(予約)も済んでないからどっちみち銃砲所持許可申請も出来ないので、いつになったらロッカーを使うことになるかもわからないんだけど(^^;

ちなみに、以前もブログに書いたような気がするが、銃の「免許」とよく言うが、実際には銃の「所持許可」である。自動車の免許のような「銃の免許」というのは存在しない。
よく、「俺も銃の免許、若いうちにとりあえず取っとくかな」などと言う人はいるが、「とりあえず取る」ような免許はないわけ。

銃の「免許」というのは、「○○という銃の所持許可をください」というものなのだ。
「将来、○○という銃を買おうと思います」では駄目で、「○○という銃を銃砲店で買いました(ただし、まだ手には出来ない)。所持許可をください」というものなのである。
そこでまた身辺調査が入り、「どうも銃をもたせてはまずい人物のようだ」とか「家の中を見せてもらったが、まともなガンロッカーを持ってないから駄目だ」というような判断をされるわけである。

「え?先に銃を買って、所持許可が出なくて銃砲店に解約料とか発生したらどうするん?」と思われるかもしれないが、それは仕方のないことだ。日本で銃を持つということは、それだけの覚悟がいるということだ。

車のように、「今は金がないから車は買えないけど、先に免許だけ取っておこう」はあり得ないのである。

話がずれたが、そういうことで、銃を買って、警察に所持許可を申請して、初めてガンロッカーの確認に警察官が来宅するという流れなので、現時点でロッカーだけあっても仕方ないのだが、梱包したまま玄関に放置していても邪魔なだけなので、とりあえず設置を行った。

ちなみにガンロッカーは壁にネジ止めして、移動が出来ないようにしなくてはいけない。
銃を盗まれる場合、ガンロッカーごと取られるというケースが多いので、そのように法律で決まっているのだ。
設置場所は床面の「廻り縁」のせいでロッカーと壁の間に 1cm の隙間が出来てしっかりネジ止めできないので、ナフコでロッカーの大きさに合わせて合板を切ってもらい、それをロッカーと壁の間に挟む形で貼り付けた。
インパクトドライバーの音が家中に響き、嫁さんの白い目が・・・(^^;

ま、これでがっちりロッカーを壁に縫い付けることが出来た。

装弾ロッカーも別の部屋に設置。同じようにネジで壁に縫い付ける。
ガンロッカーと装弾ロッカーは別の部屋に設置する。これは法律では決まってなかったような気がするけど、当然銃を盗みに来たヤツは銃と弾を一緒に盗もうとするので、別々の部屋に保管するよう指導があった。

さあ、次は銃だ。
来週、わな猟の講習が早く終わったら銃砲店に行ってみようてえ。
昨日の夜は、職場の飲み会がありまして、俺はちょっと納品作業があったので 50分ばかり遅れて参加したんだけど、いやぁ、飲み過ぎ、そして食いすぎましたわ(^^;

場所は横川駅前の「ニパチ 横川店」
そう。あの何でも 280円の(税抜き価格だから、実際は一品 302円だけど(笑))激安居酒屋チェーンです。
ここの、3時間飲み放題・食べ放題コースで。

いやあ、ニパチと言えば、以前「岩国駅前店」に行った時、バイトの女の子が糞みたいだったのと(まあ、だいたいバイトの女の子が糞の店はバイトリーダーが糞なんだけど)焼酎が糞薄かったので良い印象を持ってなかったんだけど、何か、昨日は食べ物も美味しくて良い感じだったなあ。

まあ、最近はあまり濃い味のものとか(カレーは別ね(笑))揚げ物とかをガツガツ食ってなかったんで、より「激安チェーン店の汚い油と素材の悪さを濃い味でごまかした系」の食い物がウマウマだったのかもしれんけど(笑)

鶏皮の揚げ物なんかパリパリに揚がってて食感良かったし、味付けが「世界の山ちゃん」のあの手羽先を彷彿させる味で、いやあ、美味かったわあ。いけないと思いつつ、全部一人で食ってしまったわ。

あと、ネギおろし唐揚げも美味かったわあ。唐揚げにネギと大根おろしがかかってるんだけど、これまたカラっと揚がってて、濃い味付けにネギと大根おろしの辛味がピリっと効いて、なかなかの品でしたな。

20150731_nipachi1.JPG 20150731_nipachi2.JPG 20150731_nipachi3.JPG

トンペイ焼きやイカ焼きとかもよかったなあ。イカ焼きはマヨネーズの上に振ってある唐辛子粉の量が半端無くて、辛いもの好きの俺にはバッチリでしたな。

こんなに油物を食ったのもいつぶりだろう。
まあ、こういうお客さんや仕事仲間と飲む席であんまり節制した態度を取ると場をしらけさせちゃうからね。参加したからには食べないと。まあ、ダイエットネタは笑い話で何度も使わせていただきましたが(^^;

これに、生ビール(中)を三杯、ハイボールを一杯、ウィスキーロックと梅酒ロックも一杯ずついただきました。ああ、満足、満足。
そうか。昨日は焼酎を飲まなかったから岩国駅前店の時と違って満足感があったのか。

・・・が、そんな楽しい気持ちも、事務所に戻って体重計に乗ったとたん・・・

ああ・・・

液晶画面に映ったのは、80.0kg の文字・・・

ああ・・・

このアーカイブについて

このページには、2015年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年7月です。

次のアーカイブは2015年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら