ただ、日常: 2015年1月アーカイブ

親戚にもらったエブリイワゴンは、ちょっとした旅行でキャンピングカー代わりに使われていた車なので、荷室のところには流し台とか予備バッテリーとか色々と設置されていた。
タダで車をもらうのに、それを全部取り外してもらうのも申し訳ないのでそのままの状態で譲ってもらったのだが、バックする時とか、そのせいで後ろが見づらくて嫁さんが怖いというので、先々週、俺が全部取り外したのだ。(一部長男坊に手伝わせて)

20150125_every.JPG
そしたら、どうも、リアハッチのダンパーの付け根の大事なボルトを一本外しちゃったようで(そのボルトを利用して流し台が固定されていた)、リアハッチを開けるとダンパーの付け根の金具が非ぬ方向に曲がってしまい、リアハッチが半分くらいまでしか開かなくなってしまった。
しかも、微量だが、リアハッチから雨漏りするようになってしまった(^^;
多分、ドアがきちんと閉まってなくて、ほんの僅かだが隙間が生じてるんじゃないか・・・

それが2週間前の話。

そういう状態だったのだが、先週は土曜日はそお小学校PTA役員の会合があったし、日曜日は岩国市PTA連合会の研修があったしで、直している暇が全然なかったのだ。
昨日も休日出勤してたしな。

ということで2週間ほったらかしだったのだが、やっと今日、修理することが出来た。
いや、ボルトが一本抜けていただけなのだが、そのせいでダンパー付け根の金具がぐにゃりと曲がってて、それを直すのに苦労した。これはまさしく「修理」だった。

そして無事、またリアハッチは上まで開くようになった。
その他、ワイパーゴムの交換も行い、取り敢えずこれで目立ったやばい部分というのはなくなったな・・・

・・・いや、エブリイワゴンに関する大きな問題が・・・(^^;

燃費がわりぃ~!!

以前、別のエントリーでちょっとそのことにも触れたんだけど、ちゃんと計算してみたら、燃費がなんと 8km/l・・・え?軽なのに?

うちのもう一台の 3ナンバーの普通車でさえ 9km/l なのに。
1000cc のバイクの燃費も 10km/l なのに。
うちのエンジン付きの乗り物で一番燃費が悪いのが「軽自動車」になってしまった。

以前乗っていた軽自動車の燃費が 12~13km/l だったので、実に燃費が 2/3 になってしまったということだ。
今まで、多い月だとガソリン代が 2万円くらいかかってたけど、これが 3万円になるのか・・・1万円もガソリン代が増えるとかキビシー!!

TURBO だからかねえ???・・・いくらなんでも、軽自動車のくせに燃費悪すぎやろう(^^;;;
仕事が忙しくて帰宅後に調理をする暇がなく、塩コショウしてラップしたまま猪肉を1週間ばかり寝かせることになってしまったのだが、やっと今日、LODGE の「ロジック コンボクッカー」を使ってローストすることが出来た。

20150124_shishi1.JPG
ロジック コンボクッカー LCC3 は、約11インチのスキレットと片手鍋が一緒になった商品(片手鍋の蓋がスキレットになってるやつ)で、パワーズで買ったんだけど、強気の定価販売だったわ(^^;
10年ちょっと前にダッチオーブンブームがあって、あの頃に比べれば鉄鍋ブームは下火だと思うんだけど、実際、パワーズも昔のような品揃えじゃなくて(季節ってのもあるんだろうけど、LODGE のダッチオーブンはディープタイプのヤツしか置いてなかった)、なのに強気の定価販売?
ま、実際、ここにそれで買ったおっさん(俺)がいるんで、結果として正解だったわけだけど(笑)
嫁さんに「なんぼ?」と聞かれ、「9千円」と答えると、「そんな金があれば家計に入れてほしいわ」と吐き捨てられたけどな。てへ。

20150124_shishi2.JPG
いや、この間のジビエ祭(笑)で、俺の調理の失敗の一因は俺の持ってるダッチオーブンがディープタイプだったことだ。猪や鹿のブロック肉やヒヨドリ程度の大きさでは、火までの距離が遠すぎて「加減」がほんとわかりづらいのよ。
鶏クラスの丸焼きとか、汁物作るにはちょうどいいんだけどね。

で、底の浅い、材料と火までの距離が近い鉄鍋が欲しかったのよ。
最初はディープタイプじゃないダッチオーブン買おうと思ってたんだけど、コンボクッカーにして正解だったわ。家のガスコンロで使うにはこっちの方が扱いやすいもんな。

20150124_shishi3.JPG
今回は、ガンガンに熱した片手鍋の方で、猪肉ブロックの周りに焦げ目をつけて、そこで火を止める。そして、隣のコンロで同じように熱していたスキレットで蓋をして、つまり予熱でそのまま30分放置。

これで、ばっちりロースト出来たわ。
ロースト・ボアって言えばいいんすかね。
やっぱ猪肉なんで生のところが残ってるのはいやだなあと思ってたんだけど、正に「ミディアム」から「ウェルダン」になった瞬間の焼き上がりって感じに出来た。

ビールのアテにするつもりだったんだけど、半分以上、次男坊が「この肉、うま!」って食ってしまったよ(笑)

まあ、息子たちもこれからまだ数年は祖生で生きていくんだろうから、猪肉の味はおぼえないとな(笑)
岩国市 PTA 連合会 B ブロック(玖珂・周東・由宇地区)の研修会が高森の中央公民館であった。

数カ月前に、この研修についての話し合い(研修内容を何にするか、どこでやるか等)があって、色々と決めたのだが全然違う内容になってて驚いた。
場所の確保とかが出来なかったんだろうなあ。事務局のみなさん、お疲れ様でした。

20150118_pta1.JPGちなみにこの日、俺が集合時間を間違えていたので、PTA 仲間のMチ君とともに他の人たちより 30分早く現場に入ってしまった。そのため事務局スタッフと間違われたのか、事務局の指示のもと、二人で会場作りを行った(^^;(ま、元々会場作りは手伝うつもりだったので良いんだけどねえ(笑))
当日参加した皆さん。会場の机と椅子は、そお小学校の育友会役員が二人で並べたもんですからね。感謝してね(笑)

研修の内容は陶器作りで、岩国の吉香窯の山田社長とスタッフの方が来られ指導をしていただいた。
・・・んが、いやあ、なかなか思うようにはいかんね(^^;

俺は小鉢を作ろうと思ったんだけど、作っているうちにだんだんと上の方が外に垂れていって、小鉢というより、子供用のラーメン丼ぶりか浅いサラダボールみたいな感じになってしまった(^^;
山田社長より、「なるべく内側、内側に作っていけ」と指導があったのになあ(^^;

20150118_pta2.JPGあと、厚さも薄すぎたんだよね。
最後にスタッフの方が器の内側の凸凹(指の跡)を均してくださるんだけど、触ったとたん「あ、薄っ!」と驚かれて、俺のだけ均してくれんかったからね(^^;

しかも、焼くと 80%くらいまで縮んでしまうそうなので、いったいどんな器になって帰ってくるのやら・・・まあ、それも、ちゃんと焼きあがった場合の話で、もしかしたら土の中に空気が入ってて上手く焼きあがらない可能性もあるな(^^;
俺、昔から、図面を引くのは得意なんだけど(その時点では技術家庭科の評価は 5)、実際物を作るとグダグダなのよ(^^;(その時点で技術家庭科の評価は 3に(^^;)

ということで、焼きあがってくるまで 2カ月待ちです。
小学校に送ってくるってことだったなあ・・・恥ずかしい・・・(^^;
20150111_inno.JPG
昨日、年末に注文した INNO(陰嚢に非ず。イノーです)のキャリアのベーシックバー(INB127)がやっと届いたので、今日の夕方、エブリイワゴンに取り付けを行った。
ベーシックステー(INLD)は年末にすぐ届いたのに、バーはなかなか来んかったわあ。

バーは 127cm のヤツを買ったんだけど、ちょっと短かったかも。
両側にステーから 3cm ずつ出ればベストなんだけど、2cm ずつくらいしか出てない。
ま、127cm の次は 137cm で、それは長すぎるので、これがベストだったか。

これで、やっとエブリイワゴンにもカヌーが積めるようになった。
春になったらカヌー積んで中山湖に行こうてえ。
しかし、今朝はすごい風でしたねえ。
降った雪が強い風で巻き上げられて、ニュースで見る北国の地吹雪みたい。てか、実際、地吹雪や、これ(^^;

20150101_jifubuki.JPG
次男坊が高照寺山に元旦早朝登山するっていうから、俺も同行しようと 3時頃から起きて飯食って準備して、さあ、行くぞ!と家の外に出たら、スタート地点の登山口バス停も真っ暗。いつもならボランティアの人たちが登山者が暖を取るための焚き火をしてくれてるんだけどそれも無し。
どうも、悪天候のため、地区行事としての元旦早朝登山は中止になった模様。でも、そういうのを関係なく登る人は毎年いるので、「よし、俺らも行くで!」と道路に出たら、もの凄い風(^^;

「ああ、やめやめ」と、1秒で勇気ある撤退を決めました(笑)
マジで、前に歩いて行くのもつらいほどの風。まあ、それでも山頂まで登山道の整備された 640m級の山だから登って登れないこともないんだけど、そのためにはもう少しちゃんとした装備をして挑まないとな。
俺ら、装備品と言えば、500mmペットボトルのお茶一本と、ベビーサラミ数個だけだからね(笑)こんな山をなめきった装備で登るにはちょっときつい天候であった。

で、この判断は正解だったね。
朝、雑煮に入れる白菜を裏の畑から取ってこようと家を出たら、冒頭に書いたように地吹雪ですよ。10mくらい先はよく見えないような。(写真撮ったけど、写真でみると遠くまでよく見えてるんだけど(^^;)

地吹雪って日頃あまり見ることないので、全身を雪だらけにしながらも、白菜を切り取るために持っていた出刃包丁を振り回しながら、奇声を上げて庭を走り回ったよ(^^;
危うく銃刀法違反やがな(^^;

しかし、そんな悪天候も昼前には収まり、もともと雪の量そのものは大したことなかったので、昼には全部雪も溶けちゃった(^^;

なんか、まだ雪で大変な地域もあるのに申し訳ない。
2015年の幕開けです。
今年も皆さんのもとへ、たくさんの幸せがやってきますように。
そして、それ以上に俺のもとへ幸せがきますように。

20150101_hitsuji_l.JPG

さて、今日は朝から酒浸りでしたが、やっと酒が抜けてきました。
なので、大慌てで現在年賀状作成中。
まあ、最近は、俺個人で年賀状のやりとりしている人も十数名しかいなくて、すぐ終わっちゃうんですけどね(^^;
家族名で出すヤツは嫁さん任せだし。てへっ。

今年の俺個人の年賀状は、久しぶりに自分で干支の動物を書きましたよ。
ここのところ、写真使ってばかりだったんで、ほんとに何年かぶりに。
ただ、面倒くさがりなので、ちゃんと資料見ずに適当に描いたら、何か、ちょっと違う(^^;
目は赤いし、鼻の下の、上唇って言えばいいんですかね?ここも実際は顔と同じ色らしい。灰色に塗っちゃったよ(^^;
実は俺の部屋は全然掃除が終わってなくて、水彩絵の具が見つからなかったので、娘の12色クレヨンで彩色したし(^^;

でも、一所懸命描いたので、この年賀状が届いた人、「うわっ、気持ち悪い!」って捨てないで。
捨てたら祟るよ!てへっ。

このアーカイブについて

このページには、2015年1月以降に書かれたブログ記事のうちただ、日常カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはただ、日常: 2014年12月です。

次のアーカイブはただ、日常: 2015年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


2020年4月: 月別アーカイブ

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら