2009年12月アーカイブ
管理用の Web サイトに体重が飛んでくる Wi-Fi 体重計。
脱衣場の、今まで使っていた体重計の横に何気なく置いておいたのだが、嫁さんはひっかからず。(^^;
いやあ、結婚以来、夫である俺にも絶対に嫁さんは体重を漏らさない(笑)。
(別に知りたいわけでもないが(^^;)新しい体重計置いておいたら、嫁さんが興味本位に乗って俺の元にこっそりデータが届くじゃろう・・・と悪戯気分で設置してみたのだが、乗るのは息子達ばかりなり。
特に最近周りから「腹が出た」と言われている次男坊が数分おきに乗ってたり。(^^;
そのことを次男坊に指摘すると、何でわかったん!?と驚いていた。
嫁さんは、どうも以前俺が Wi-Fi 体重計の話をしたことを覚えていたようだ。体重がネットに流れるぞ・・・ということを。残念。(^^;
ところで、昨日はそんなにバクバク食ったわけではないのに、体重がすっかり 80kg 台に戻ってしまった。
さて、今から通津駅まで車を取りにいくのだが、自転車で行ってくるか・・・(由宇の山越え、きつそう・・・(^^;)
昨日は久しぶりにW■さんと広島駅前愛友市場の「まるびや」へ。
実はその前にお客さんのところの納会でビールとつまみをそこそこ腹に入れていたので、あまりガツガツ食べたい気分ではなかったのだが、石亭で板さんをしていた大将の店に来て飲んで帰るだけでは勿体ない。
ということで、お造りと鯨の竜田揚げを注文。
来年の仕事の展望などを語りつつ箸をすすめた。
いやあ、さざえの腑の甘いこと。焼くと苦くなるさざえの内臓だが、新鮮なやつを生で食べると「まるで鮟肝」ですよ。とろけるような舌触りとねっとりした甘味。うま~い。
思わず中年男子同士見つめ合い、にんまりでしたよ。(笑)
鯨の竜田揚げは、まるびやに来ると必ず注文するのだが、昨日の肉はちょっと固め。
鯨の肉も、一時期ほど入手し難いということはないようだが(一説にはだぶついているという話もあるほどだが)、良い肉を安定的に入手出来るほどには出回ってないのだろうなあ。
この日は、前述のように既にそこそこアルコールが入っていた上に、土橋界隈から広島駅までテクテク歩いたせいですっかり全身に浸透し(^^;、もうあんまり飲める状態でもなかったので麦焼酎のロックを二杯ほどやって、1時間ほどでお開き。
いや、でも、その短い時間に美味しいものを堪能しました。
そうそう。付き出しの「湯葉」も美味かったっす。
<余談>
Twitter で紹介されていたこの岡田氏のブログに、鯨食うなと言ってる人は是非論理的に反論してみてほしい。
岡田かつや TALK-ABOUT「調査捕鯨―互いの食文化を尊重して」
http://katsuya.weblogs.jp/blog/2009/12/%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E6%8D%95%E9%AF%A8%E4%BA%92%E3%81%84%E3%81%AE%E9%A3%9F%E6%96%87%E5%8C%96%E3%82%92%E5%B0%8A%E9%87%8D%E3%81%97%E3%81%A6.html
他国、他民族の食文化に因縁つけるのは人としての程度が相当低い。
犬を食べる国もあれば、日本だって東の方じゃイルカを食べるし。個人的に、「いや、俺は犬やイルカはちょっと・・・」と思うが、食ってる人に「食うな!」というのは下品な行為以外の何者でもない。
鯨は食べては駄目という人には、「植物にだって命はあるんだから、野菜や果物も絶対食うな!食うヤツは非情な糞野郎。鉱物だけ食って生きていけ!その時にも、ちゃんとバクテリアとかは救うように!」と言いたい。
前から気になっていた「らあめん彩龍」の「氷室焼き」
今は通常メニューから外れてしまっているのだが、クリスマスイブの日は予約可ということだったので、一歳児の娘の分を除く一家5人分を予約。イブの日の食卓に並んだ。
宮崎の地鶏を使ったもも肉の炭火焼き。
炭火に燻されたもも肉の香ばしい匂いに食欲をそそられるぅ。
スーパーなんかに並んでいるブロイラーのもも肉と比べると、水っぽさがなく引き締まってる。だからこそ「美味しく燻される」わけだ。水っぽい肉を炭火で焼いてもそんなに美味くないからなあ。
鶏のもも肉より一回り、いや二回り大きいので食べ応えもある。
いやあ、マジ、これだけで腹一杯になっちゃうよ。(^^; クリスマスディナーのおかずの一つとして食べるのなら注意が必要だ。他の料理が腹に入らなくなっちゃうよ!
この日は、嫁さんが頑張ってパエリアやキッシュなど色々作ってくれたのだが、結局、半分以上残すハメになってしまった。(^^;
そうそう。タレも美味いんだよ。
「いろり山賊」の山賊焼きにかなり近い味。まだ、山賊の域までは達していないが(少しコクが足りないか・・・)十分美味い。
値段が一本 550円するので、通常メニューに戻っても貧乏な我が家ではそうそう注文できないが、機会があればまた食べてみたいものだ。
日曜日、ちょうど店の前で「氷室焼き」を焼いているおばあさんとすれ違ったので会釈をしつつ通り過ぎた。本当は「美味しかったですよ!」と声をかけたかったのだが、人見知りするもんで。(^^; すんません。
結局、書斎の PC からセットアップ完了。
iPhone でのセットアップというのは出来なかった。
取説に、「ご用意いただくもの パソコンまたは iPhone」って書いてあるの、嘘?
何せ、説明書にはただ「パソコンのブラウザ(エクスプローラなど)、または、iPhone の Safari で、上記のアドレスにアクセスしてください。続いて、WEB の説明に従って操作してください。」と書いてあるので、Safari で http://start.withings.com にアクセスすると、
まずあなたのパソコンから体重計のインストールを開始してください。
・・・と書いてある。
おい、おい、おい。結局、最初のインストールはパソコンが必要なんかい!?
じゃあ、最初から「体重計のインストールにはパソコンが必要です」と書いとかんか!iPhone でアクセスしろとか書いてあったら、iPhone だけでも何とかなるのかと思うじゃないか!どうやって Wi-Fi のセットアップをするんじゃろ?とは一瞬思ったけどな。
「ご用意いただくもの」は「パソコンまたは iPhone」ではなく「パソコン」じゃねえか!(^^;
書斎は Wi-Fi の電波が弱いので、出来ればリビングでセットアップしたかったのだが、しょうがないので書斎に持ち込み設定。
まあ、なんとか問題なく終了し、量った体重が Web に自動で飛ぶようにもなったが・・・
今度は Web 画面の日付が大狂い。どうも、月表示が 1ヶ月ずれてる・・・
カレンダーで 12月を指定しても 11月と表示。日付を変更すると正しく反映するので、操作は間違ってないだろう。日本語化したときのバグか?
英語ページと日本語ページで見比べてみると、
Sunday, December 27, 2009 at 14:24
↓
2009年11月27日日曜日 14:24
てな感じ。
曜日が「日」の後ろにスペース無しでくっついてるのも格好悪いしなあ・・・
なんだかぁ、いきなり楽しい気分が台無しになることばかりだ。(^^;
しっかりしろよ、輸入元の Covia !
Withings Wi-Fi 体重計を買った。
ちょっと前に Twitter でも話題になっていた、計った体重を自動で Web にアップしたり、Twitter に投稿してくれるという「おフランス」の体重計だ。
日本に販売代理店が無いので買いたくても買えなかったのだが、先週、ついに日本でも販売開始!即、飛びついたのである。(^^;
だって、これがあると、体重管理が簡単になるじゃん!・・・と。
体重管理はダイエットの基本じゃけえね。体重をきちんと量らずにダイエットもへったくれもないのである。
・・・が、いきなりつまずいているのだ。
iPhone での、体重計の設定がうまくいかねえ!!!
専用の iPhone アプリを落としてきてインストール作業を行っているのだが、うまく iPhone を体重計が認識してくれない。
「ピーという音が鳴るまで、あなたの iPhone を体重計の裏側のくぼみに置いて、ボタンを押してください。」って書いてあるからそのとおりにしてるのに、「プ、プ、プ、プププ」という人を小馬鹿にしたような音が鳴るだけ・・・キー!!
問題の解決のために・・・という Web ページを見てみても、「6桁のコードが表示されています」という、今の俺にはどうでもいい質問が一つ上がっているだけ・・・
とほほ・・・
今、「プププ」と鳴った時の体重計の液晶表示を見たら、USB コネクタの絵がその瞬間だけ表示される・・・
パソコンで設定しろってことか?
10/22 に Nike+ のワークアウトを再開して以来、地道に体重が減ってきておりまする。
10/18週 83.9kg
10/25週 83.5kg
11/01週 83.1kg
11/08週 82.6kg
11/15週 82.0kg
11/22週 81.4kg
11/29週 81.0kg
12/06週 80.3kg
12/13週 79.7kg
12/20週 79.1kg
今週は、もう少しで 78kg 台というところまでこぎ着けました。
つか、5年前に会社を辞めた時は、(自転車通勤&時々ジムに通って)70kg 切ってたんで、まだまだ超オーバーな状態は変わっておりませぬが。(^^; とほほ。
まあ、体重が増える冬にある程度落としておけば、温かくなってからの減量にはずみがつきそうだからね。がんばります。
息子たちが冬休みに入ったので、昨日、今日と一緒に早朝に走りました。
明日(つーか、今日)は子供たちは野球チームの山登りがあるので一人で走ります。一人だと、早朝走るモチベーションは維持出来ないんだよねえ。(^^; つーことで、明日、いや今日か。今日は夕方走ります。多分。(^^;
そうそう。最近は Podcast の番組を聞きながら走ってます。
Nike+ のワークアウトを開始した後でホームボタンを押して Nike+ のアプリ画面を畳み、その状態で iPod アプリとかが使えることを知ったので。:-)
さすがに同じ音楽ばかりじゃ飽きちゃうんで、これはなかなか良いです。
いやぁ、今週は忙しかった。
年末の挨拶回りでバタバタした上に、サーバのセットアップも複数台重なっちゃって。
suEXEC やら sftp やら、セキュアなややこしい設定山盛りの内容だったし。今日、取りあえずこれらのサーバ間にかます Firewall Box の設定を外注さんにやってもらう予定になってたんで、それまでに一通り動くようにしとかないとテストにならんし・・・と。
最近、(IT不況で仕事少ないので(^^;)わりとサーバセットアップの仕事は余裕あるスケジュールのパターンが多かったのだが、今回は時間に追われたなあ。(^^;
いやあ、しかし、インターネットサーバの構築は FreeBSD 2.0.5-R あたりの時代からずっと仕事にしてるんだけど、長いこと FreeBSD ばかり使ってたんで、Linux 系 OS のセットアップでは未だにつまらないことでハマっちゃう。
帯域制限機能付の bridge とかも FreeBSD で作ってたもんなあ。Intel PRO/100 を 4枚挿して。今なら既製品を買うけど。(笑)
今回も、セットアップしたサーバで動かしている Web にアクセスしたら 403 エラーが発生。
suEXEC を有効にしてたんで、DocumentRoot ディレクトリやファイルのパーミッションに問題があるんじゃないかと調べてたら・・・
上位ディレクトリのパーミッションが 700 になってるじゃん・・・(^^;
ああ・・・そうか・・・
Web コンテンツの管理者を useradd した時に、DocumentRoot の上位ディレクトリを Home ディレクトリに指定して、-m オプションで自動作成したから・・・
FreeBSD だと Home ディレクトリが 755 の権限で作られるけど、Linux 系は 700 で作るんだよなあ・・・
suEXEC の方にばかり目がいって、そんなこと忘れてたよ・・・
これで数十分の時間を無駄に・・・
・・・というようなことがちょくちょく(^^;
あと、普通にインストールしたら、標準で iptables がガチガチに効いてるところなんかもハマり易いところなんだよなあ・・・(^^;
開いているところから閉めていく BSD UNIX と、閉めてるのを開けていく Linux 系 OS の違いは、サーバ指向とクライアント指向の違いなのか。
BSD 使いだった頃は、Fedora なんてどう見てもクライアント OS で、あんなもん、わざわざサーバとして使う人がいるのが信じられなかったもんなあ・・・
FreeBSD 8 なんか Jail もえらく強力になってるし、インターネットサーバにするには最高だと思うが。Dell あたりが正式サポートしてくれたら、巻き返せんかなあ、FreeBSD。
久しぶりに、あの魚介系の味を堪能しました。
つっても「ふじ★もと」ではなく、暖簾分けした「らーめん もりかわ」の方ですが。(ややこしいタイトルで済みません)
しかも、食ったのはあの愛する「さんまだし塩」ではなく「かきだし塩」。
広島の牡蠣からとった出汁を使った冬季限定のラーメンです。850円。
だいたい、俺は「高いラーメン」に対していい顔をしない男ですが、このラーメンは許す。だって、マジ、「牡蠣の味」がするんだもん。
どうやって出汁をとってるかはわからないのだけど、この味、俺の好きな「殻付き牡蠣をそのまま焼いた時の、あの牡蠣の腹の味」ですよ。牡蠣の苦みは全くない、ただただ美味いだけのあの味。
かなり、慎重に、そしてたっぷりの牡蠣を使わないと、この味は出ないんじゃないか?
で、食べてる時にはあまり感じないのに、あとあと「ゲップをする度」に思い知らされる「ニンニク効いてるなあ」感も素敵です。食ってる時にはメインの味だけをどかんと表に出してるスープ作り、素晴らしい。
いやぁ、堪能しました。
ところで、この日は失敗をしでかしましたよ、俺。
久しぶりだったので、店の前の駐車場って2台しか置けなかったよなあ・・・と思いつつ、(店の前の駐車スペースって白線引いてないじゃん)既に停まってた1台の横に、少し間隔を空けて俺の車を停めたわけ。
そしたら、店の中からすげえ勢いで大将が飛び出してきて、「もっと右に寄せて、車、右に寄せて」と激しく手で指示する。顔、怒ってるし・・・
「え?え?何、何?」とびびりつつも、大将の指示に従う俺。
結局、席について店内の壁に貼ってある駐車場の案内を見て気づいた。
どうも、隣の車との間隔の空け方が中途半端だったので、車が3台停められなくなってしまっていたようだ。
いやぁ・・・すんません。久しぶりなので、駐車台数、忘れてました。白線も無いし・・・すんません・・・と、うなだれる俺。注がれる大将の厳しい視線。(^^;
若干、針の筵状態でラーメンを啜るハメになってしまいましたよ。(^^;
次回は気をつけます。
基本的なことだが、「戦争があるから国同士が仲良くなれない」わけではない。「国同士が仲良くないから戦争が起きる」のだ。
戦争が無くなれば地球が一つになれるという考えは迷惑な幻想。どうしたら国同士の関係を改善出来るか?に頭を使うべき。どうやって、不仲の元になっている宗教観、貧富、生活環境(自然を含めて)などの差を埋めるか?
すぐ「戦争が悪い!」的な考えで思考停止していたら何にもならないよ。少なくとも、全地域に電気が行き渡り、好きなだけ暖が取れるようになることで、何%かの争い(戦争)は無くなる気がする。
温かいスープで腹が満たされば、さらに何%かの戦争が維持出来なくなるだろう。「死んだ方がマシ」という兵士のモチベーションは失われるわけだから。
宗教の問題・・・は、もっと難しいけど、物質的に満ち足りれば、信心は薄れる気はする。
だから、戦争反対を叫んでプラカードを振り回している暇があれば、どうしたら世界の地域間格差を出来るだけフラットなものにしていけるか?日本としてどう協力できるのか?といったことを考えることに時間を使うべき。
そしたら、「中国への援助金なんて全部中東、いや、中央アジアへ回せ」・・・とかさ、色々な考えが出てくるだろう。(笑)小沢一派と民主党盲信者が大騒ぎしそうだけど。
で、それをどうやって実現していこうかって、そういう世論を高めていく努力に時間と力を使ったほうがよっぽど良くないか?>プラカードおやじ、おばはんたち。
ああ、それと、暇持て余してそういう「似非平和活動」にうつつを抜かしている馬鹿大学生たち。
未来のことを考えろ!
気をつけなくてはいけないのは、人間の欲望には際限がないことだ。
アメリカが良い例。
クリスマスの日に七面鳥の丸焼きを食う財力を維持するために戦争を起こす。
最初は温かいストーブと一杯のスープで戦争を捨てた人たちも、次には全自動のエアコンと七面鳥の丸焼きのために戦争を起こすだろう。
そこは教育だと思う。
日本は昔、戦争に突き進んだ過去があるが、「武士は食わねど高楊枝」といった「やせ我慢の美学」や「清貧」の思想などは、突き詰めていけば無駄な争いを起こさないための哲学の域に達すると思う。
そういう教育が必要だ。>日本人自体に、人権屋や左派思想家のせいでそういう「美学」の教育が行われていないというのが一番の問題だが。
そういった思想は「個人の自由」の制限も発生する。「自分のしたいことを我慢しても他人(集団)のために」だ。
馬鹿で学生気分の抜けていない「人権家」はその思想に耐えられるのか?
耐えてもらわないとなあ。耐えられないのなら、そんなお前ら自身が「戦争の原因」だ。
と、クリスマスの日は色々考える。
最後に、「今起きている戦争を止める努力」は上の話とは全然別です。その努力は怠ってはなりませんね。
近頃、(バタバタしてたもんだから)テレビを全然見て無くて、片山右京の遭難の件についてどういう「報道」がされていたか知らなかったのだが。
ええ?片山右京が悪者扱いされてるの?
元凶はどうせ、無責任で無知なマスコミと、「自称・山屋」の山好き中年オヤジたちの「素人分析」だろう。
野口健氏のブログには、マスコミからの質問が「仲間を残したまま下山したことをどう思うか?」のような「右京悪し」に偏向した内容だったことが書かれている。
それと同じくらいタチが悪いのが、素人分析。
どんだけ山が好きであろうと、せめて「7大陸最高峰のどれか一つでも登頂」した経験のあるヤツ(スタッフとして参加ではなく、頂きに立った者)の言葉じゃなきゃ信用出来ないだろ?せめて、最後のキャンプ地までは登ってなきゃ、素人と一緒だ。
そういう「素人」の山好きのオヤジが、テントの設営方法がどうのこうのなんてネット上で偉そうに分析してるのみると、おかしさを通り越して哀れですらある。
「あー、あー、偉い、偉い。あんたは偉い」なんて声をかけて差し上げたくなるよ。(笑)
でも、そういう無責任な素人オヤジの言葉に「おっしゃるとおりです」「問題があったと言わざるをえないでしょう」なんてコメントしてるヤツもいたりして世も末だ。「お前らは、同じような極限状態をうまくやり過ごした経験があるのか?」と聞きたい。
ほんと、そんな糞分析をもとに責められる片山右京が可哀想になるよ。全然、右京のファンでもなんでもないけど。さすがに同情する。
右京の道楽に付き合わされて宇佐美さんと堀川さんが亡くなったなんて馬鹿なことを書いてるヤツもいたな。
はぁ?宇佐美さんも堀川さんも、右京のスタッフだろ?素人がボランティアで協力しているわけじゃないんだぜ?二人とも山のプロで、どちらかと言えば右京を教育していた立場だろ?右京が素人の友達を、「おい、富士山に登るからつきあえよ」ってひっぱり出したんじゃないんだぜ?
まったく、物事を知らないにもほどがあるよな>右京を責めてるヤツら
たけしなんか、東スポで「何やってんだ、この人。」とか 「富士山殺人事件」とか言いたい放題だったようだね。
こういうのを読むと、敢えて差別的発言をさせてもらうが「しょせんお笑い芸人」と思っちゃうね。脊髄反射で「愚民ウケ」する言葉を吐いているだけなんだ。で、「さすがたけし。鋭い!」とか愚民が思っちゃうって構造。気持ち悪いな。
これは単なる「冒険家の訓練中の事故」以上でも以下でもない出来事。
外野はただ、宇佐美さんと堀川さんのご冥福を祈る以外にはないんじゃないの?
時々、Nike+ サイトに、iPhone(iPod)上のラン(ワークアウト)データが反映しなくなる。
iPhone の Nike+ アプリの履歴にはちゃんとデータが残っているし、iTunes に接続した時も(「ワークアウトデータを Nike+ に自動的に送信」にチェックをしているので)「同期しました」とメッセージが出るのに、その後、Nike+ のサイトにログインしても、新に追加されたはずのランが全然表示されないのだ。
う~ん・・・
結局、いつの間にか追加されたりするのだが、どのタイミングで反映されたのかよくわからない。
今回は、
1.iTunes でデバイスの設定画面(デバイス名クリックで表示される画面)を開く。
2.「Nike + iPod」のタブを選択。
3.「Nike+ にアクセス」のボタン押下。
という手順でアクセスした Nike+ サイトにはちゃんと最新のランデータが表示されているので(つまり、アップはされているということだ)ログインしてみたらうまくいった。
画面に表示されなかったランが、ちゃんと「すべてのラン」に表示されるようになる。
これは、Nike+ Web サイト側の問題なんだろうなあ。
だって、「すべてのラン」には表示されなかったけど「週別ラン」には表示されることもあれば、表示されないこともある。
つまり、データはアップされていても、Web 側でうまく表示出来ないケースがあるようだ。
ま、無料サービスなので仕方無い・・・という意見もあるだろうが、俺なんかは、この Web でいつでも自分のラン(ワークアウト)が見れるのが楽しそうで買ったんだから、やはりきちんとしてほしい>Nike
iPhone の Nike+ アプリ側から、強制的にデータを再アップ出来る仕組みがあればいいんじゃなかろうか。(それをトリガーに、Web 側も再度表示のための処理を行えばいいわけだし)
再アップされたという判断に使える、ユニークなワークアウトIDのようなものを持っていなければ難しいだろうけど。
ほんま、時々発生するこの現象は、かなりのストレスですわ。
今週水曜日、先週末にアイ・キャンの番組で紹介されていた、光市島田の「創作串カツダイニング・フリーフライ」に嫁さんとランチに行ってきた。
「番組を見た大体の記憶」で出かけたので、最初、なかなか店を見つけられず迷った。(^^;
俺も嫁さんも「相手が店名くらい覚えてるだろう」と出かけたのだが、ええ、二人ともそう思ってたので、店名すらわからず・・・(^^; 現地でそれが判明。
「まあ、それっぽい店があればすぐわかるじゃろう。スーパー・アルク光店の裏の方じゃったろう」・・・と歩いたのだが全然分からない。中華屋はあるけどねえ・・・とか言いながらグルっと一週したが、それっぽい店は無い。
結局、嫁さんが携帯で「光市 串揚げ」をキーワードに検索。
出てきた店名を見てるうちに、「そうだ、全部カタカナの店名じゃった!串揚げ屋なのに珍しいな・・・と思ったんだ」と俺が思い出し、なんとかたどり着くことが出来た。
iPhoneのマップアプリが大活躍だったのも言うまでもない。
何と、フリーフライが入っているビルは外壁の補修中で、紗のようなシートがかけられていて、店の入り口がよく見えなかったというオチ。「中華屋はあるけどねえ・・・」と言ってたビルのすぐ隣だった。
マップを見て、絶対ここだ!と確信して探すと、すぐに見つかった。
でも、何か店の前が雑然としていて、店が開いているのかどうなのかわからなかったので、恐る恐る入ってみるとちゃんと営業中だった。よかった。(^^;
統一感の無い、色々なソファが置いてある個性的な席につくと、女性がメニューを持ってきてくれる。確か、アイ・キャンの番組でオーナーだと紹介されていた人だ。
俺も嫁さんも、串揚げが 7本付いているランチセット 980円なりを注文。
それと、娘のためにオレンジジュース 250円を注文。そして俺は、昼間っから「紀州 ゆず梅酒」をロックで。(^^;
番組内で、梅酒が充実している店と紹介されていたので楽しみにしていたのだが、何か、レモン梅酒とか、そういうジュースっぽいやつばかりだったのでちょっとがっかり。
うまい焼酎を作る蔵元が作ったちゃんとした梅酒も置いてあるといいのだが・・・
と言いつつ、寒い中、店を探して歩き回ったせいか、この糞甘い「ゆず焼酎」が妙に美味かった(笑)
おお、けっこうちゃんとした串なのね。
豚カツ、アスパラベーコン巻き、うずら卵、ホタテ、海老、白身魚、それと、よくわからない肉(笑)の 7本。
ソースは関西風の出汁入りのソースじゃなくて、どちらかというとウスターソースに近い味。俺は、こっちの方が好き。
豚カツ肉がちょっと固いかなっと思ったけど、変な臭みとかはなくて、ちゃんと調理されてるって感じ。海老が、最近の安い串揚げ屋で出てくる、串に張り付いたような細い海老じゃなくて、ちゃんとプリプリ肉の海老なのが好感もてる。
どれも、美味かった。
最初、980円という値段を見た時は「うぇっ」と思ったのだが(^^;、その値段で問題無い中身だったと思う。
値段的に疑問なのは、梅酒じゃね。
後で計算してわかったのだが、梅酒のロックが 600円だった。これは高いと思う。(^^;
紀州のゆず梅酒って、一升瓶で 2千円くらいしかしないよね?それのロックが 600円つうのは、やっぱ高いじゃろう。
あと、店主の女性があまり接客が得意ではないのか(^^;、笑顔が無いのがちょっとなあ。
別に対応が悪いというわけではなく(こちらから言わないでも、すっと子供用の皿やフォークも出てきたし、サービスはちゃんとしていると思うが)、ただ、給仕をしながら笑顔が一切ない。初めて入った店でこれをやられるとけっこうビビる。(^^;
お金を払うときにちょっとアクシデント(釣り用の小銭が足りなかった)があって話をしたのだが、その時には恥ずかしそうに笑みも浮かべられて、決して根性が悪い人ではなく、ただ何かのきっかけがないと笑うことが苦手なだけの人なのだろうが、そこはね、やっぱ客商売なんだから。
がんばっていただきたい。:-)
この間から、大手町に「藤原ラーメン」ができてるのが気になっていたので、昨日、昼飯を食いに行ってみた。(平和公園の入り口のところのアレね)
一応、看板は「藤原ラーメン」とあげているが、メニューは「藤原ラーメン」と「ばくだん屋」を合わせたものになっている。まあ、同じ系列じゃけえね。
なので、「お、藤原ラーメン、まだ食ったことねえな」と入ったのに、頼んだのは「汁なし担々麺」750円なり。ばくだん屋の方のメニューだよ。(^^; 汁なし担々麺という文字に弱いので(^^;
店の作りからして食券制かなっと思ったんだけど、ちゃんと女の子が注文を取りにくる。
まあ、それはいいんだけど、ラーメンの場合、注文受けた後でどういう香味油を入れるかを再度確認してたりして、いちいち注文にかかる時間が長い。注文の取り方が入店から退店までの一連の流れの完全にボトルネックになってるなあ(^^;
最初から香味油の種類によってメニューを分けておくとか、工夫が必要でしょう。
半熟玉子と白髪ネギ、刻み海苔、そして肉そぼろが麺が見えないほど乗っている。麺は中太のストレート麺。
早速、混ぜ混ぜしてみる。半熟玉子の黄身が固まり過ぎてて、全然混ざらんぞ(^^;
しかし、この店は、椅子(固定)とテーブルの間隔が狭いね。これじゃ、まぜまぜしてる時に散ったタレがスーツにかかっちゃうでしょう?・・・と心配だったのだが、ああ、なるほど、テーブルに「ナプキン」が用意されてる。焼肉屋とかに置いてある紙製のアレね。
誰も使ってなかったので俺も使わなかったけど。(^^; つーことで、タレが飛ばないように慎重にかき回す。
で、お味の方は、なるほど、花椒が効きまくった「きさく」系ではなく、辣油の辛味が主体の味なのね。胡麻の風味もかなり強いので、日本生まれの「汁あり担々麺」の汁なし版という味。
まあ、ベースが「広島つけ麺」なので、そっち系の味になるわな。
麺の茹で方はかなりの「固固」。一瞬、茹で時間間違えたんじゃねえの?って思うほどの固さなんだが、ちゃんと中まで熱は通ってて、決して芯が残ってるなんてことはないのでご心配なく。
「きさく」の強烈にむせるほどの花椒の効いた汁なし担々麺を愛する身には、辛さも足りないし、ちょっと物足りない感じがしてたんだが、食べ終わって、水で口濯いで、ほぅっと一息ついたら口の中に辣油の辛味が結構ピリピリと広がってきて、そこに白髪ネギの鮮麗な辛味も混ざって、ああ、なんか、これもありかもって感じ。
値段が 750円もするのが何だかなあ・・・なんだけど、味的には満足出来ました。
ところで、「ばくだん屋」って「担々麺」の字、間違えてるって。(^^;
http://www.bakudanya.net/menu/
メニュー作るのに Windows パソコン使ったじゃろう?最悪の日本語変換ソフト MS-IME は、しれっと「坦々麺」という変換結果を返してくるので注意が必要ですぞ。
つーか、主要メニューの名前を間違えてどうする>ばくだん屋(^^;
<追記>2009/12/20
今日確認してみたけど、店のメニューは正しく「担々麺」となっていた。Web サイト上で間違えているだけだな。
昨日は、周南からの帰りにフト思い立ち、途中で右折して祖生に向かわず2号線をそのまま直進。
「いろり山賊」の横を通り「ドライブイン峠」に入った。
廿木峠にあるドライブインだから「峠」。同じ敷地内に「ホテル峠」もある。もちろんラブホテルだ。(笑)
俺が行くのは、二軒並んでいる建物の向かって左側。
大きく入り口の上に「焼肉」と看板が出てる方ね。
ドライブイン峠とはどこにも書いてないけど、ドライブイン峠の一部なんだよね?今まで確認したことはなかったが、俺たちは「ドライブイン峠の焼肉館」と呼んでいる。(笑)
玖珂にも何軒か焼肉屋があるけど、一番美味い焼肉屋はここだね。
肉、たれともに文句無し。
キムチがあんま美味くない(「キムチの素」の味じゃね?これ)のと、サイドメニュー(冷麺とかビビンバとか、スープ類とか)がないのがちょっと寂しいけど、純粋に焼肉食うだけなら絶対ここ!
が、今回は昼の定食メニューを食いにきたのである。
常々、焼肉食いながら壁に貼ってあるメニューを見て、定食も食ってみたいなあと思ってたのだ。
ちょくちょく家族で焼肉食いに来てるので、店のおばさんにはすっかり顔を覚えられてしまってて、「あら、今日は一人?」とか聞かれちゃって、「あ、はあ。今日は、あの、昼飯を食いに・・・」と何故か焦ってしまったよ。別に、なんら後ろめたいことがあるわけではないのに(^^;、日頃夜しか行かない店に昼行くと、なんか恥ずかしいね。
いやぁ、ボリュームが凄いです。出てきたのを見て、ちょっと後悔しました。絶対太る・・・と。(^^;
俺、基本的にそうとう不味くない限り、出された食べ物はどんなに腹一杯でも完食しちゃうよう教育されてるからね。(^^; 食っちゃうんだよ。
フルサイズのもやしラーメン(もやしがマジ山盛り)と、山盛りのご飯。レタスたっぷりのサラダに、小鉢いっぱいのキムチ、冷ややっこ。そして、肉と冬瓜の煮物。
いやあ、これは 800円でも文句無しの内容じゃね。
デブにはたまらんじゃろうが、俺は密かにダイエット中じゃけんね。これじゃあ、走る距離をいつもの倍にしないとおっつかんよ。(^^;
で、お味の方は、う~む、そっちは、焼肉ほどの感動はないな。
ラーメンは、塩豚骨っつうか、まあ、よくあるさっぱり系の豚骨スープ。もやしは新鮮しゃきしゃきで美味し。やっぱ、肉の炒め物系で大量に使うので、新鮮な良いもやしを安く仕入れてるんだろうね。
キムチはまあいつもの味だけど(^^;、肉と冬瓜の煮物がまた旨い。入ってる肉が良い肉じゃね。
が、ラーメンの麺のゆで加減が決定的に駄目駄目だ。
厨房で調理しているのがおばさんだったので、ああ、なんか駄目そう・・・と思っていたが、やっぱ駄目だった。(^^; 茹ですぎでグダグダである。(^^;
どうして、世のおばさんというのは、麺を茹ですぎてしまうのだろうか(^^;(いや、ちゃんと茹でる人がいるのはもちろん知ってますが)
グダグダの麺を食うと、満腹感も一入。(^^;
最後におばちゃんが出してくれた冷水は一口飲んだだけでギブアップ。(^^;
いやあ、でも、ドライブインのラーメンで麺の茹で具合を指定するのも何だかなあ・・・場違いな気が・・・
やっぱ、この店は焼肉を楽しむ店だな。:-)
ところで、この店は Google Maps にも載ってるじゃないか。「峠ドライブイン」という名前で。いろり山賊すら載ってないのに!
すげえぜ、ドライブイン峠!
もう一発、鳥取のカレー、いっとこうか!(笑)
その名も、「鳥取大砂丘 砂丘会館のらっきょうカレー」(笑)
いや、もう、食べる前からついつい(笑)マークを付けたくなる脱力カレーじゃね。(笑)
らっきょう・・・「鳥取和牛」とか、あるいは「下関のふく」とか、ご当地カレーにはその地域の特産品が入っていて、それが人を購買の道へ進ませるのだが、らっきょうはねえ・・・
いや、そりゃ、美味いらっきょうつまみに焼酎なんて飲むとイケるんだけど、カレーの具にらっきょうって・・・
それって、福神漬けとともに、カレーの「付け合せ」を代表するブツじゃん。(^^;
実際、味の評価も難しい。(^^;
このカレー。ご想像のとおり、肉の代わりにらっきょうが入ってるんである。肉は一切入ってない。全部らっきょう。
カリカリのらっきょうではなく、煮込まれて柔らかくなったらっきょうが入ってる。
カレー自体は、よくあるレトルトカレーの味なので不味いということはない。で、らっきょうの香りがする。
これって、らっきょうを付け合わせにしてる普通のカレーじゃん。(^^;
普通のレトルトカレーを、らっきょうを付け合わせにして食ってるのと一緒じゃん。
なので、不味くはないのだが、ご当地カレーを食うワクワク感も皆無なのである・・・(^^;
あまりの寂しさに、自分でウィンナーと目玉焼きを乗せてしまったよ。(笑)
お値段の方は、さすがに遠慮がちな 400円。ご当地カレーとしては激安。
まあ、話のネタに食ってみる価値はあるね。鳥取和牛カレーよりは、飲み屋での馬鹿話のネタに使えるカレーだ。:-)
この間テレビで、爆笑問題の司会で「ご当地カレー」の日本一決定戦をやってたね。
実は俺も、昔から旅に出ると(笑)、自分へのお土産としてご当地カレーを買って帰ってたんだよな。
なのに、ああいう番組があると、「え?ご当地カレー?あー、あのテレビ見たんでしょう?ミーハー」とか言われちゃってムカっと来ちゃうんだよな。
いや、全然、そもそもそんなに種類を食べてるわけじゃないし、ご当地カレー研究家でもご当地カレー評論家でもないんですが。でも、世の中にご当地カレーが出回り始めた頃からのファンなのだ!決して、テレビの影響で食い始めたわけではないのだ!
いや、ま、そんなに熱く語るほどの問題じゃないんですけどね。(^^;
ま、そういうわけで、今回はそんな俺が食ったご当地カレーの中で「鳥取和牛カレー」の話でも書こうかな・・・っと。
これは、文句なく美味いカレーです。
鳥取和牛と二十世紀梨ワインという鳥取の名産品をじっくり煮込んだカレー。俺的にはもう少し辛いのが好みなんだが、まろやかで深みのある味はなかなかのもの。
今まで食べた中で三本の指・・・とまで言うと褒めすぎかもしれんが、5本の指には確実に入る味。買って間違いはないよ。
カレー自体も美味いんだけど、なんつうてもメインの具の肉が良いよ。
鳥取和牛のバラ肉を使ってるのかな?
この手の「肉を前面に出したカレー」の場合、肉はサイコロ状にカットされていることが多いんだけど、このカレーの肉は薄くスライスされている。牛丼屋のあいがけカレーを思い浮かべてもらえばいいんだけど。
もう、形が崩れるほど煮込まれたスライス肉の感触がなかなか気持ちいいのだ。
写真見てもらったらわかると思うけど、カレーがなんかぶじょぶじょでしょ?これが肉たち。で、牛の旨味がこんなになった肉の中にもしっかり残ってる。
こういう「ご当地ワイン」なんかを使ってるカレーは失敗する場合も多いのだが、これは大丈夫。
とはいうものの、ご当地カレーは高いからね。これも 550円します。
550円の価値があるのか!?と言われると悩ましいところ。
ま、その辺は言いっこ無しよ。旅の思い出なんだからね。
いや、捕まったという話ではありませんぜ。(^^;
12/6 にあった地元の祭り・・・というか、例えば広島市であれば公民館主催の文化祭に近いかと思うんだけど、まあ、そういう「祖生ふるさと祭り」というのがあって、そこにやって来た白バイにまたがってみました。
初めての白バイ搭乗。車種は VFR800。
子供たちに交通安全意識を持ってもらおうと、ミニパトと一緒に祖生グランドに展示されたんですわ、白バイ。で、展示されたとたんに、子供たちより先に俺が乗ったと。そういうことです。:-P
子供たちを押しのけて、「俺、俺に乗せてぇ!」と。もう、周りの大人たちは皆苦笑いです。(^^;
しかも、白バイにまたがった俺が、「お母ちゃん、お母ちゃん、早く、早く携帯で写真撮って!」と大声で頼むので、嫁さんも相当恥ずかしそうでしたねえ。そんな嫁さんが撮ってくれた一枚です。ご満悦の俺です。(笑)
いやあ、俺も舞い上がっちゃって、いつもならまず左のステップに足を乗せてから車体を跨ぐんだけど、地面に左足着いたままで跨ごうとしたんで、目一杯リアのサイドケースを蹴っ飛ばしてしまいましたよ。(^^;
下りるときも、先に左足を地面に下ろしちゃったので右足がすんなり車体を越えられず(短足ですんません)かかとでシートの上にすーと泥の跡を・・・
この白バイの持ち主って、時々 437号線の東中の信号のところに隠れて取り締まりしているポッチャリ体型の人だよね?
恨みに思って、俺だけを狙い撃ちで取り締まらないでほしいな。(^^;
白バイ下りた後、隣に立ってた駐在さんが「ミニパトにも乗ってみんかね?」と声をかけてくれたのだけど、「いや、軽自動車はいつも乗ってるので」と断った。
「普通の軽には着いてない装備が色々あるのに・・・」と少し寂しそうだった。すんません。(^^;
さっき、プロジェクトMギネス [みすゞ燦参SUN2009]に参加した。
自分の写真を一枚送っただけだが。(笑)
プロジェクトMギネスは「12万枚の笑顔写真で巨大モザイクアートのギネス記録に挑戦!」という、長門市の若者たちが立ち上げたプロジェクトだ。
今は、10万5千枚の写真を使ったモザイクアートがギネス記録らしい。中国で達成したんだと。そりゃ、中国は50億人くらい(推測)人がいるからなあ。(笑)
今朝の時点で、ギネス記録まであと3388枚足りないみたいなので、よろしかったら皆さん是非応募を。
ところで、この公式サイトは、設計がよくないなあ。(^^;
金かけられないからスタッフとかが自分たちで一生懸命作ったサイトなんだろうけど、このサイト設計のまずさで何枚かの応募は逃してしまってると思うな。(事実、俺もそうするところだった)
何せ、スクロールしないと見れない「笑顔写真を送ってみよう!」のバナー及び、その下の「↑携帯でもPCでもカンタンに送信できます!↑」という文字列からしか応募フォームのページにリンクされてねえ。(^^;
本当に応募を願うなら、たとえば、トップの「緊急募集」とかにもリンク付けるべきじゃろう。
携帯アドレスも「写真の送信方法」のページにしか書いてないし(QRコードはトップページにあるけど。←スクロールしないと見れないところに(^^;)。
事実、俺は、まさか上記の2箇所しかリンクが無いなんて思わないから、先に見た「受信済み写真一覧」や「プロジェクトMギネスって?」のページで送信フォームへのリンクを探しまくって、ああ、リンクがない、もう面倒臭いから送るのは止めよう・・・と思ったよ。
移動したページから戻るリンクもないし。(ブラウザの戻るボタンで戻れってことだろうけど・・・面倒くせえってえの。)
まあ、同じような企画をしてる団体さんは、「お金はかかっても、ちゃんと Web ページ制作のプロにサイト構築は依頼しましょうね」と言うておく。(笑)
と、Web の設計には(何せ、俺もそれが本職なので(^^;)文句を言ってしまいましたが、山口県でこういう催しが行われるのは大変嬉しい。やっぱ、こういうご時世の時こそ楽しいことやらなきゃな。
是非、がんばってください。
ギネス記録を達成出来ることを祈っています。
今日の晩飯は2週間ぶりの彩龍。
18時頃に行ったら、カウンター席まで一杯で久しぶりに店外の長椅子にて席空き待ち。つっても数分だったけど。
新しい店で待ったのは初めて。新しい店には、新装開店の翌日と先々週来たのだが、どちらも駐車場いっぱいでもカウンターはがら空きだったりして、店が広くなった分だけの集客が出来てないみたいでちょっと心配だった。
やっと彩龍が新装開店したことがファンの間に伝播したのかなぁ。:-)
良かった、良かった。
で、今日の俺は新装開店してメニューに加わった「黄金トリオ」セットをチョイス。
これは、ラーメン屋の三大メニュー「ラーメン」「炒飯」「餃子」をセットにしたもの。
ええと、彩龍の半チャーハンセットの炒飯は、全然「半」じゃないんだけど(他店の一人前サイズより多いくらい(^^;)、この黄金トリオの炒飯は「普通の店の半チャーハン」の量が出てくる。
がっつり炒飯食べたい人は、黄金トリオより半チャーハン頼んだ方がいいでしょうなあ。
黄金トリオの価格は 900円。まあ、適正価格だろう。開店早々の頃の「この量でこの値段!?」というびっくり記憶がある者には、もう少し「びっくりする値段」だとよかったなあ・・・という勝手な思いもありますが。(笑)
店も新しくなったし、そんなギリギリの値段じゃ出せませんわな。
今日のラーメン。スープはうまうまだったが、麺がちょっと茹ですぎかなあ。やわやわだった。(ま、最初から固麺で頼めばいいんだけど。最近、何も言わなくても好き目な固さだったんで(^^;)
最近、若いにいちゃんが厨房で修行してるみたいなんで、彼の作かな?
いや、もう、ほんとに、そろそろ大将を補佐する若い人が育たないと、伝え聞くところによると大将の体調も完璧ではないようで(^^;そんな身体で無理をしてると彩龍そのものが無くなっちゃわないかと心配。
是非とも、このにいちゃんには頑張っていただきたいものだ。
ところで、かずやんさんの Twitter のつぶやきで「氷室焼き」の文字を目にして、嫁さんと「ああ、そういえば一度も食べたことがなかった」と盛り上がり、今日注文してみたら「今はお休みしてます」とのこと。
ああ、ほんとだ。「彩龍おやじのブログ」にもそのことが書かれてた。
以前、注文した時、焼き上がるのに30分以上かかると言われて取り消したんだよなあ。
食べれないとなるとどうしても食べてみたくなる。
24日、クリスマスイブの予約は受け付けているということだったので、早速 5本ほど予約。
クリスマスイブが楽しみだ。:-)
息子の所属する少年野球チームも、先週末のお別れ試合で 6年生が引退し(練習には出てくるけど)、この週末から 5年生中心の新チームになった。
で、早速この土日は新チームで練習試合ということで見に行った。
相手も新チームだったのだが、うちのチーム、強かったねえ。
良く打つし、良く守るし。6-1 で勝利。ほんの2年前までは連戦連敗だったチームとは思えんわ。
うちの息子は 4年生なので、まだまだ試合に出れる機会は少ないのだが、早速、この試合でも後半セカンドで使ってもらって。
打席も二度まわってきたが、内野ゴロと見逃し三振だった。
見逃し三振はいかんなあ。(^^; うちの息子は、バッティングセンターでもボール臭い球を見逃すからなあ。(笑)バッティングセンターで「打てないようなボール球」なんて基本的に無いんだから、全球振っていけ!って言うんだけど、なんか消極的なのよねえ。バッティングセンターですら。(^^;
そんな話をしたら、コーチは「さっきの球は、審判によってはボールと取ってもおかしくないコースだったから」とかばってくれたが、いやいや、そういう球はカットしとかないと。
試合に出してもらうと、素人の親父にも何となく息子の問題点が見えてくるなあ。(笑)
祖生の子供たちはインフルエンザの予防接種があったので第一試合が終わったところで帰ったため、昼からの試合(この日は、3チームが総当たりで練習試合をしたのだ)の結果はわからないのだが。まあ、勝ったんじゃないかな。
息子が 6年生なので今年でコーチを辞める義弟も、「来年のチームは強い。で、そのまた次の年のチーム(息子たちの代)で最強になるんじゃないか」と分析してる。
まあ、俺はスポーツの勝ち負けにはあまり拘らないのだが(やっぱ子供のスポーツは人間形成のための教育が一番大事だと思うので)、それでも勝った時の子供たちの嬉しそうな顔を見るのは楽しい。
来年は期待大じゃね!
この土曜日は、久しぶりに(いや、まじ、2年振り?いや、もしかしたら3年振り?)愛車の LOUIS GARNEAU RHC を出動させた。
ずっと玄関のオブジェと化していたからなあ。
うちを訪ねてきた人に「お、自転車乗ってんですか?僕も乗るんですよ。」とか言われるのが一番辛かったからなあ。(笑)
いやあ、実は、太り過ぎてドロップハンドルのロードバイクはきつかったのよ。(^^;
それに、体重が 80kg を超してたし。
いや、ま、俺のルイガノは太っいアルミフレームなので 80kg 以上の人間が乗ってもどうこうなるわけじゃないけど、極限まで軽さを追求した高級モデルの場合、80kg 以上の人は乗車禁止という体重制限を設けてるものもあるのよ。
なので、なんか、いやだったんだよなあ。ロードバイクにまたがるの。(^^;
が、ここ数日、体重 70kg 台をキープしてるので、ついにルイガノ復活と相成ったのであります。
ちょうど、土曜日の息子の野球チームの試合には(いつもは、俺が車で迎えに行っているのだが)嫁さんが車で迎えに行くというので、それなら俺が自転車で行っても問題ないなあ・・・と。
なので、試合が行われる伊陸中学校(廃校)のグランドまでルイガノで行くことにしたのだ。
距離は多分往復20kmくらい。(実際、GPS でちゃんと計るとそんなもんだった)
まあ、ポタリング程度の距離だけど、2年振りのリハビリ走行にはちょうどえかろう。
さて、コースだが、東に進んで国道437号線の峠(カープの二軍球場があるところ)を越えていくか、西に進んで県道70号線を行くか・・・の二者選択となる。
距離はほとんど変わらないが、いきなりリハビリで国道437号線の峠を越えるのはきついので(^^;、一旦西に行くコースにする。
で、西に行くコースだと、下東の奥の山を越えていくか、西光寺を迂回していくかの2つのパターンがある。
で、行きは西光寺の方を大きく回るコースを取った。それが一番平坦なコースなので。
距離としては下東の峠を越えていくコースより長いが、今回はなるべくヒルクライムは避けたい。久しぶりの自転車だからな。
・・・が、結構西光寺を抜けていくコースもきつかったのである。
西光寺で県道70号線に出ると、そこから伊陸まではひたすら緩い勾配の上りが続くのである。いや、もちろん、5km の距離で 60m 上るだけなので「坂」というほどでもないのだが、これがねえ、けっこうじんわりと身体に効いてくるのよ・・・(^^;
結局、約25分かけて 12.12km を走破。(但し、コンビニで水買ってた数分間も含む)
久しぶりに、チンコ痺れた~(^^;
帰りは、試しに下東の峠を越えてみることに。
結局、こっちの方が時間がかかった。コンビニとかに寄らずに 30分。
時間がかかった原因はやっぱ山越え。一番高いところで標高 132mの小山だが、1.3km で 40m の高低差があるので、2年振りのサイクル野郎にはきつかった。足を着いたりはしなかったが時間がかかってしまった。
まあ、そういうことで、伊陸に行く時は、距離は 1.5km くらい長くなってしまうが、西光寺を迂回していった方が早いということですな。
ああ、たかが往復 22.54km 走っただけで、今日は内股が痛い・・・。あと、緊張してハンドルを握っていたのだろう、手も痛い。(^^;
完全復活までの道は遠い。(^^;;;
お、この間まで 27位だったのに、山口県、25位に上がってる。
いや、Nike+の「都道府県別選手権2009」でのこと。
Nike+ でジョギングしている人たちが、都道府県別に走行距離を競い合っているのだ。
ありゃ、いつの間にか、埼玉が 1位になってんじゃん!
愛知がぶっちぎりだったはずだが・・・ああ、埼玉の参加者、すげえ増えてる。愛知は、すげえ走ってる人が二人いるだけだからなあ・・・
山口県は、最初俺しか参加してなかったので、ずっと 35位あたりをうろうろしてたのだが、masaya.k さんという人が参加してくれて一気に 27位にランクアップ。
ここ数日チェックしてなかったのだが、今見たら 25位まで上がってきたぞ!
24位の奈良と80kmくらいしか差がないので、こりゃ、抜けるかもしれんねえ。23位の高知も射程圏内だ。:-)
いや、すぐ後ろ、26位の宮崎と 5kmしか違わないので、抜かれる可能性のほうが高いが・・・(^^;
風邪ひいてるけど、今日もあとで走ってこよう!
ちなみに山口県は、masaya.k さん(544.52km)、俺(152.67km)の二人しか参加してない。きびしぃ。
つーことで、「中国地方県別対抗レース」の Trash Talk で山口県の人に参加を要請!
さて、この先どうなることやら。:-)
朝、目を覚ますとすぐに次男坊を連れて彩龍の横にある日曜市に出かけた。
何か、喉痛いし鼻詰まってるし、どうにも風邪が酷くなってるし、こんな時は朝から酒でも飲んで横になってるに限る。
それに、昨夜、妙に Twitter 上で「獺祭」祭りがおこったせいで何か獺祭飲みたいし。で、実は獺祭磨き三割九分が家にあるし。(笑)
ということで、上祖生ふれあい市で、「揚げ出し豆腐」「牡蠣フライ」「野菜コロッケ」「白菜の漬け物」などの総菜を購入。
朝から油物である。(笑)
ついでに、昨日親父がついたばかりの餅があったので、小さく切って、フライパンで油で炒める。これに塩をふって食べるとムチャ美味。:-)
油物を豪勢にやりながら、獺祭でそれを流し込む。
獺祭はクリアな口当たりなので、油物にも良く合うよ。飲みやすいけど、決して「ライト」じゃない。しっかり味がする。淡麗ではなく端麗な酒だと思う。だから油に負けない。
白菜の漬け物も美味し。白菜にはやっぱ化調だ。味の素をちょっと振って醤油。コレに勝る物無し。もちろん獺祭は化調にも負けない。(笑)
で、一眠りして今起きた。
う~む・・・まだまだ喉が痛いが、少し復活してきたかな。
昨日は、昔からの友人と仕事のことで打合せがあったので、まあ、一杯やりながらにしようやあと、横川駅近くの「よこがわ星のみち商店街」にある「広島串かつ わいず」へ。
友人はネットで別の店を見つけてて、そこのクーポンも用意してたのだが、あまりの寒さと「串カツ」の言葉に弱い俺が通りすがりに「もう、ここにしよう!」と決めて飛び込んだのだった。
店に入ったのが夕方の 5時半頃だったので、お客は俺たちだけ。
取りあえず、「ろいずセット」800円也を頼んで打合せ開始。
「ろいずセット」は、飲み物と店お勧めの串5本のセットなのである。まあ、お得だよね。
しかし、このセットにはちょっとがっかりだった。
ネタに海老があったので、安いものばかり選んだわけではないのだろうが、なすの串揚げは妙に固いし(中まで火がちゃんと通ってるのか?)、串カツのカツがこれまた固い、固い。こんな固い串カツ、久しぶりに食ったわ。
中身のよくわからんネタもあったし。(笑)
だいたいのネタが1本 100円というのは、最近の串揚げ屋のトレンドだから評価出来るけど。飲み物も、焼酎、発泡酒が 380円、日本酒は 350円と、まあ安い。
串揚げ屋の基本は安さだからな。この辺は合格点なんだけど、上記のように、串揚げの品質がいまひとつなんだよなあ・・・(^^;
一番、ゲゲっと思ったのが「卵」。
これは、ゆで卵丸ごと一個を串揚げにしたものだけど、中が冷たいのよ。(^^;
「ゆで卵の串揚げを食べる時は、中が熱々なので気をつけろ」が基本じゃないの?善吉だって、福本屋だって、バクダン(ゆで卵)は中まで熱々やでぇ。
あと、麦焼酎は良いのが置いてないなあ。まあ、安い店なので仕方ないけど。
「和ら麦」と「一番札」をお湯割りで飲んだのだが、どっちもまったく麦の香りのしないアルコール臭い酒。まあ、麦好きの中には、こういうのが「さっぱりしてて美味い」という人もいるが、ちゃんと麦の香りのするヤツも置いといてほしいなあ。
と、文句ばかり言っててもあれなので、良いところをひとつ。
なんか、バイトの女の子が2~3人いるんだけど、皆可愛いっす。:-)
俺がもう少し性欲バンバンなお年頃だったら、まあ、その子たちとふれあうために通っても良いかな・・・とも思いますな。
ただ、残念なことに、可愛い女の子より、安くて美味いもの食いたい・・・というお年頃なので、もう、この店にはいかんだろうなぁ・・・
ごめんなさい。
そういえば、先週まで広島市現代美術館で「広島ノ顔」という荒木経惟の写真展をやってたんだよねぇ。
俺も、ひと月ほど前に、仕事中にちょっとのぞきに行ったんだが、全ての写真を見るのに3時間くらいかかっちゃって(^^;、その日は全然仕事にならなかったよ。なはは。(^^;
写真を見るのは、本当にエネルギーが必要なのだ。
写真を鑑賞するってことは、作者が作品に込めた意味を読み解くことだから、知力・体力を使ってしまう。推理小説を読むのに似ている。
どこに焦点があってるのか?ライトはどう当たっているか?なぜ、この表情を切り出したのか?このポーズの意味は?・・・と、ポートレートでさえ、いや、スタジオで撮ってるポートレートだからこそ、写す方も写される方もしっかりと自分の思いを込めてくるから、漏れなくそれを読み解こうと緊張してしまう。
本当はね、一人で見に行くより、複数の人間で見に行って、その場であれこれ「推理を披露し合う」方が新たな発見もあって楽しいんだけど、中年男子には平日の昼に一緒に美術館に行ける友達もいないしなあ。(^^;
で、一枚一枚の写真を一人で推理しようとすると、すげえ時間がかかってしまうんだよな。(^^; 足が痛くなったよ。3時間以上立ちっぱなしで写真見てると。
実は、アラーキーという存在は好きなのだが、写真はあまり好きではない。
彼の写真は怖い・・・という気持ちすらある。
なので、「アラーキー語録 人間、泣かなくちゃ。」は持ってるのに、アラーキーの写真集は持ってない。(笑)
実際、アラーキーの写真が「被写体に対する優しさに溢れている」と世間で評価されていると知った時にはびっくりした。うへぇ~マジ?・・・と。
確かに、アラーキーは被写体のきれいな部分もきたない部分も、その全ての存在を許すというか、認めているというか、愛おしく思っているというか、それは写真から感じられるが、あの被写体の全てをさらけ出そうとするあからさまな作風は、優しさなのか?
アラーキーの(悪い意味ではない)ガキっぽい好奇心がそうさせているだけじゃないのかって気がする。
で、そんな写真を見ると、そこに生々しい肉体がこっちを見て横たわっているような、そんな恐怖を俺は感じてしまうのだなあ、彼のポートレートに。
ま、多分、高校生の頃に、「オナニーに使えないヌード写真」があるということを知った衝撃がトラウマになっているのかもしれないが。(笑)
それが、アラーキーの撮ったヌード写真だった。「こんな裸の写真みてチンコ立たないの初めてだわ・・・」と。(^^;
「写真時代」に載ってたストリッパーの写真だったかなあ・・・妙に生々しい白い肌だけ今も記憶に残ってる。
ありゃ、そんなことを思い出してたら疲れてきたよ。(笑)
写真展の感想は、また今度。(^^;;;
おろろ。12/7 に現金おろしに広島銀行の岩国支店に行ったら、店、閉まってるやん。
新店舗が出来るまでの仮店舗だったんだけど、ああ、12/7 から、新店舗がオープンしましたと入り口に紙が貼ってある。
ということで、そこから徒歩数分の、岩国の駅前のメイン通り(188号線)に面した店へ移動したのである。
んで、金をおろして帰ろうとすると、女子職員がさささと走り寄ってきて、なにやら紙片を渡してくれる。なんじゃ?と思ったら、新店舗オープンの記念品の「引換券」だった。
あれま。もしや、新店舗オープンまでに記念品が間に合わなかったのか?(^^;
12/14(月)以降、引換が可能だそうだ。
う~む・・・記念品つったって、ティッシュとか、卓上カレンダーとか、まあ、どっちみちしょぼい物だよな。
次に広銀に行くのは、多分 25日前後。それまで財布に引換券入れておくのも面倒。でも、机の引き出しなんかに入れておくと確実に忘れるな。(^^; ま、忘れて惜しいものでもないが。(笑)
いやぁ、しかし、記念品が当日間に合わないなんてことが発覚した時は、担当者はちょっと焦ったじゃろうね。
がんばれ!記念品の有無で預金額が大きく変わることなんかねえよ!気にするな!・・・と、見ず知らずの銀行員にエールを送っておく。(団塊世代の暇人に、こういう他人のミスをねちねち責めて、仕事をした気になってる馬鹿が多いから(笑))
昨日、ついにアイ・キャン(岩国のケーブルテレビ)がうちにやってきた!
いや、インターネットサービスは一足先に利用してたんだけど、テレビの工事が遅れてたのよ。
今週の日曜日に、たまたま駅伝で俺がたすきを渡した若者がアイ・キャン関係者で、「アイ・キャン契約してインターネットは使えるようになったんじゃけど、テレビの工事がまだなんよ」という話をすると苦笑いだったので、ああ、まだまだ先なのか・・・と思ってたんだが、一昨日、「明日、工事に伺ってもいいですか?」と突然電話が。
もちろん、良いに決まってる。(笑)
で、昨日、仕事から帰ると、嫁さんがホクホク顔で飛んできて、「見て!見て!」とリビングのテレビを指さす。
そこには「のだめカンタービレ」の再放送が。(笑)
おお!テレビ新広島(TSS)じゃないか!!山口県にはフジ系のテレビ局がないので、アイ・キャンのテレビに契約して、何が一番心待ちだったかと言えば、テレビ新広島が見れることなんだなあ!
よかった、よかったと夫婦で喜んでいたのだが、深夜になって問題発生。
俺のPCにはTVのアナログチューナーが内蔵してあって、俺は俺の見たい番組を自分のPCで録画しているのだが(リビングのHDレコーダーは嫁の専有物と化しているので)、その録画内容が全て砂の嵐になっているのである。
そういえば、引き込んでいるアンテナ線そのものがアイ・キャンのものに変わっているので、もしかして、アイ・キャンではアナログ放送はしてないの?・・・とか思って、嫁さんにアイ・キャンから何か聞いてないか確認しようと思ったら、こたつの中で気持ちよさそうに寝てますよ・・・起こすと機嫌悪くなりそうじゃのお・・・
結局、今日になって嫁さんに確認したところ、アナログ放送のチャンネルが全部変更になるとのこと。今まで、UHF チャンネルだったものが、全て VHF のチャンネルに変わるようだ。
例えば、34ch がテレビ山口(TYS)、61ch が山口放送(KRY)だったのが、それぞれ、8ch 、11ch になるという具合だ。
早く言ってくれ・・・おかげで、「ギネ」の最終回を録画できなかったじゃないか・・・とほほ・・・(^^;
まあ、でも、これで俺のPCでも、テレビ新広島や NHK 衛星第一、衛星第二などが視聴可能になった。
今年は春から仕事が暇だったので、すっかりテレビ人間になってしまっていたが、これからやっと色々と種蒔いてた仕事なんかが芽を出してきて忙しくなりそうな予感。
こんなにチャンネル増えても、チェックしてる時間なさそうじゃのお・・・と、嬉しい悲鳴を上げてみたり。:-)
足のこのあたり(写真参照)の骨が痛いんだよね、ずっと。
ランニングで痛めたんだと思うけど。
走り始めて3週間くらい、まったくストレッチとかせずにいきなり走り出すというランを続けていた。もちろん、走り終わった後も何の手当もせずにほったらかし・・・(^^; 実に酷い扱いを「足」に対して行っていたのだ。
それで痛めたのだろうから、これほど立派な「自業自得」はない。
指で押すとすげえ痛いんだけど、日頃歩いてる分には全然痛くない。
でも、走り出すととたんに痛くなるのだ。
ただ、不思議なもので、これがまた数百メートルほどゆっくり走っていると、痛みが取れてくるのだ。身体が温まってきたら大丈夫ということか?
で、それで安心していると、今度は 2km くらい走ったところで、再び痛みが襲ってくるのだ。難儀な「足」である。(^^;
ま、最近はストレッチも(ちゃんとはしてないけど)適当にやって、何日かに一度、走らない日(足の安息日)をもうけているせいか、以前よりは幾分痛みが弱くなってきた気がするけど、でも、まだまだ完治には遠い。
しかも、先日の駅伝大会出場以来、ついに右膝にも異変が・・・(^^;
なんか、歩いてる時も、膝が「カタ、カタ」と音を立てるのだ。(^^; 座る時にも「ペキ」っと・・・(^^;;;
いやあ、これ、何か膝がまずい状態になってないっすか?
昨日、4km ほど走ったんだけど、脛のところの骨の痛みより、膝の痛みの方が強く感じられて・・・
さすがに膝を痛めたら、この先一生不便な思いをすることになりそうなので、取りあえず今日のランはお休み。
さて、明日からどうしよう。(^^;
しばらく自転車生活かなあ・・・ダイエットになるかなあ・・・(^^;
昨日は、手書きメモの SpeedText が、起動してもすぐにホームに戻ってしまう状況に。
電源落としたりしても全然改善しない。
そういえば、この間バージョンアップしてから初めて起動するなあ・・・新しいバージョンに問題があるのかなあ?・・・ということで、App Store で「問題をレポート」した。
で、その後にもう一度念のために試してみると、ちゃんと起動するじゃん???
なんだ?これ。もしかして、App Store が馬鹿で、バージョンアップが中途半端な状態で終わってたんかなあ?と思いつつ、この時はこれ以上深く考えず。
で、今日。
Echofon が起動しませんよ!ええ!?(^^;
何度やっても駄目。すぐにホームに戻っちゃう。
諦めて、App Store から TweetDeck をダウンロード。
やな予感がして(^^;、すぐに Echofon を起動してみると・・・ちゃんと立ち上がりますぜ!!
う~ん、これは・・・
iPhone にはアップルが正式に存在を認めている「ユーザの iPhone のアプリの実行をコントロールする」バックドアが仕掛けてあるのだが(そういう意味で、会社としては Microsoft 以下の糞会社>Apple)、その辺にバグがあるんだろうなあ。
でも、バックドアは閉じたくないので、すぐに手を出せんとか、そんなところか。
で、ググってみると、
iPhoneの便利な使い方 - iPhoneのアプリが起動しない!?
http://11plutinum.blog60.fc2.com/blog-entry-55.html
という記事があった。
この人(LOVE iPhone さん)が書かれているように、「認証が関係しているのではないか」ということなのだろう。
LOVE iPhone さんは無料ソフトをダウンロードすることで解決されたようだが、俺は問題をレポートした(レポートする時に、iTunes パスワードを入力する)だけで解決したので、やはり、この辺の認証の状態が正しく保存されていないとか、そんなバグがあるんだろう。
ネット上を見ると、そこそこ発生している問題のようなので、LOVE iPhone さんも言われているように「こんな初歩的なトラブルはアップルさんのほうでさっさと解決してほしいものですね。」だな。
こういうところが、爆弾マーク連発だったころのいいかげんなアップル体質から、少しも成長できていない証だ。恥じなさい。
12/6 に地区のお祭り(祖生ふるさと祭り)があって、その中のイベントで駅伝大会があった。
各区間の距離が 500~750m で、 7区間全体でも 4.5km しかない、まあ、「なんちゃって駅伝」なんだけど、もう、今年で 42回目の開催という歴史ある大会である。(笑)
確かに、俺も小学、中学と必ず出てたし、高校生の時にクラモンだったかが「出ようぜ」と言い出して参加した時は、区間賞も取ったような・・・(中距離はそこそこ得意だったので)
まあ、それから大人になって、20年以上広島で暮らしてたんで、当然駅伝に参加することはなかった。4年前に祖生に帰ってきてからも、ジョギングはするけど基本的に「太ってるのでスピードは出せない」から(^^;、再び駅伝に参加することになるなんて夢にも思っていなかったのだ。
んが、何せ田舎では「俺すら若手」である。
つーか、実はこの駅伝、選手の合計年齢が 300歳を超さないといけないという縛りがあるのだ。女性は何歳でも 50歳換算。
なので、必然的に、「選手の中心は 40代」になるのである。
つーことで、ついに昨年声がかかってしまった。(^^;;;
で、9人中 5位という区間成績だった。チームの順位もそんなもんだったので、まあ、迷惑はかけない程度には走れたんじゃないかな。
そして、今年も出ることになってしまった。(^^;;;
走ったのは、第3区。距離は 600m。
所属する「別所畑チーム」は上記のように、昨年、9チーム中 5位か 6位、いや 7位だったかのチームである。優勝狙うチームじゃないので気は楽だ。
・・・が、何と、今年は 3位でたすきが来ちゃいましたよ。
どうも、1区は 45歳のMさんが区間賞(つまりトップ)で中継地点に現れたらしい。で、2区を走った女子のHさんが区間 4位の走りで何とか 3位の順位をキープ。そんな緊張状態でたすきを渡されたのである。
いやぁ、たすきを受け取った瞬間にダッシュしましたよ!
膝よ!壊れろ!とばかりに、跳ねるように走りました!右手に iPhone、左手に財布を握りしめて!
前を走る 2位の人(60歳の人)がぐんぐん近づいてきますぜ!
・・・が、それは最初の 300m だけのことだった・・・
300m 超えたら膝が笑いだしましたぜ。前に走りたいんだけど、足に力が入らない。息も荒いが、それ以上に足がもう限界。(^^;;;
どんどん、2位の人が離れていってしまいます・・・
4区の中継地点にたどり着いた時には虫の息・・・
知り合いのNさんがビデオ回してる・・・と思ったけど、しゃんとすることは出来ず、「復活の日」の草刈正雄みたいな状態で 4区の若者(28歳)にたすきを渡す・・・はぁはぁはぁ・・・
結局、俺の成績は区間 5位/10人中。
去年と変わらない順位。ああ、でも、あと1秒早ければ 4位だったし、5秒早ければ一挙に 2位だった。ああ、悔しい。(^^;
チームは、なんと 1区と最終 7区のともに 45歳の人と、俺の後に走った 28歳の若者が区間賞を取るという力走で、2位に入賞した!
こうなると、(3位の順位は守ったが)5位の俺って何かお荷物ぅ。(^^;
これで来年は声がかからずにすむか?
でも、万が一声がかかったら、何とか 5位より一つでも二つでも上を目指したいものよ。(でも、駅伝終了後、ずっと膝が痛いので(^^;、もう来年は駄目かもしれない(^^;;;)
いやあ、Web 上の某情報を自動で取ってきて DB 化するという処理を、やっつけでパパッと Perl スクリプトで書いて実行してたら、
DBD::mysql::st execute failed: You have an error in your SQL syntax; check the manual that corresponds to your MySQL server version for the right syntax to use near ...
なエラーが。
はい。シングルクォーテーションのエスケープ漏れです。(^^;
今回、ベタで SQL 書いて、直接 DBD/DBI で execute してるからねえ。ちゃんと手動でエスケープしないと。
INSERT 文にセットする前に、
$value =~ s/\'/\'\'/g;
とかね。(シングルクォーテーションを二重に)
そしたら今度は、別のスクリプトで、
sh: -c: line 0: unexpected EOF while looking for matching `''
sh: -c: line 1: syntax error: unexpected end of file
なエラーが・・・とほほ。
シングルクォーテーションを含んだ文言を echo してプログラムに食わせる処理を Perl 内で実行してたんで、そこで引っかかってる。(^^;
ちゃんと、
$value =~ s/\'/\\\'/g;
しなくちゃいけませんなあ。(シングルクォーテーションの前に \ を)
ちゃんと作る時は、この辺の処理は自前の関数で処理するようにしてるんで、ちょっとテスト的にやっつけでチャチャっと作るとついつい忘れてしまいますなあ。
と、自責の意味で書いておく。
今日は、嫁さんの買い物に付き合って、朝の9時から BIG 周東店へ。
そういえば、オープン記念の 197円弁当ってまだ売ってるのかな?と思って総菜コーナーをのぞくと、まだありましたよ、197円弁当。
コロッケとミニハンバーグとかき揚げ(かなり小さくてしょぼい)の弁当が 197円なんでめちゃくちゃ安い。今日の昼飯はこれにしよう・・・と買おうと思ったら、隣にある弁当に目が・・・
297円。ビッグのり弁。
いやあ、197円弁当と 100円違いですが、その内容は 100円以上のものがあるような。
ということで、今日の昼飯は 297円弁当に決定。
で、味の方ですが、う~ん、まあ、それはそれなりです。(笑)
この手の安い弁当は、基本的に「調味料をケチってる」よねえ。基本的に薄味なので、まあ、俺のように「濃い味好きのデブ」の評価としては低くならざるをえんなあ。
段原の「BENT」の 250円弁当も、サティの 278円弁当も、皆、味が薄い。
んが、この値段じゃけえねえ。味は薄くても、これだけのおかずを突っこんでるところはやはり評価しないとな。ま、薄味の方が、健康にも良さ気だし。(笑)
まあ、というわけで、297円という価格を考えれば十分価値のある「ビッグのり弁」だけど、竹輪の天ぷらだけはいただけんねえ。
普通の竹輪より一回り大きい感じなんだけど、ほとんど味のしない粉っぽい天ぷらなんだな、これが。
普通の小さい竹輪がそのまま(コストのために天ぷらにもせず)入ってる方がよっぽどマシだけど。
でも、この大きな竹輪。この大きさで、しかも天ぷらに調理する手間をかけても、普通の竹輪より安いという品なんだろうね。(^^;
ま、でも、IT不況で貧乏してるんで、多分またこの弁当買うと思う。(笑)
一昨日は、俺も嫁さんも祖生ふるさと祭りのアレコレで疲れはてていたので、晩飯は高森の回転寿司「天天漁港」へ。
いや、マジでこの日は疲れてて、アルコールは無し。いつもよりは少ない量の(と言っても、嫁さんに言わせると十分多いということだが(^^;)寿司だけつまんで終了。
寿司屋(回らないところも含めて)でビールも酒も飲まなかったのは何年ぶりか・・・(^^;
ま、そんな感じで、昨日は「数を追求する」回転寿司の食い方じゃなくて、日頃食べないネタを攻めてみた。
けっこう、ドキドキしたのが「牡蠣」(笑)
何かねえ、やっぱ回転寿司でこの手の「新鮮じゃなかったら毒」な食い物に手を出すのは勇気がいるよね。(笑)
いや、もちろん、客商売なんだから「当たる」牡蠣が出てくるわけはないし、「天天漁港」は回転寿司の中ではネタがしっかりしている店なので問題はないとわかってるんだけど、やっぱねえ・・・
クルクル回転している「牡蠣」を取って食うというのは、ちょっとドキドキだったのであります。
まあ、味のほうは、負も無く可も無く。
変な臭みも無かったけど、味の方も良く言えばさっぱりというか、要は深みの無い味なのだが、ま、牡蠣の味はするし良いか!・・・みたいな。(^^;
定番メニューじゃない貝として「ミル貝」が回ってたんだけど、こっちはハズレ。
臭みがあって駄目。歯ごたえも固すぎる感じ。
生まれて初めて「鯨のベーコン」を食いました。(^^;
いやぁ、鯨の竜田揚げは好きなんだけど、ベーコンはちょっとねえ・・・と思ってた。
俺、脂身とか駄目だからね、実際。上質な牛肉の脂身以外、身体が受け付けんというか。イヤ、別に贅沢に育ってきたからってわけじゃなく、子供の頃、悪い肉を食わされたからじゃないかと思うんだけど。例えば、安い肉の脂身なんて、噛んだ瞬間に吐くからね。(^^;
マグロの大トロとかも駄目だし。トロまでは好きなんだけど、大トロはやっぱり吐くね。
太ってるから脂身が好きだと俺のことを思ってる人がいるんだけど、俺は「油物」は好きだけど、「脂身」は嫌いなのよ!
なので、鯨のベーコンも敬遠してたんだけど・・・一昨日、ネタにあったので食ってみました。
うっめ~。何、この脂。すげえ甘い。酢飯と合うなあ。:-)
歯ごたえがけっこうあるんだけど、薄く切ってあるから全然平気。皿をべっちょりと濡らすほどの脂に一瞬気圧されたが、舌の上に広がる脂が甘~い。鯨の脂って、こんなに美味かったんだ!
まあ、けっこうな脂の量なので、数食うと気分悪くなるかもしれないけど(笑)、少量、ちょこっとつまむには良いなあ、鯨ベーコン。
ほんと、鯨って美味いよ。
ま、「捕鯨反対って言ってたら自分が偉くなったように思えてサイコー」な馬鹿な日本人は、一生、この美味さを知らずに死ねばいいさ。むふ。
http://inside.nike.com/blogs/nikerunning_events-ja_JP/2009/12/01/nike-vol1-run-
Nike+公式バトルvol.1 『紅白RUN合戦』開催! ・・・だって。
紅白RUN合戦・・・馬っ鹿でぇ(^^;
いや、お馬鹿なイベントは大好きなので、もちろん参加!速攻、エントリーしました。
・・・が、既にえらい差がついてるなあ・・・(^^;
男子(白)2,134.17km に対して、女子(赤)303.43km って・・・
女子がんばれ!圧倒的に、女子の参加者が少ない模様。Nike+ って、もっと女子率高いのかと思ってたけどな。
是非、もっと女子 Nike+ ユーザに頑張ってもらって、年末に向けてランの Motivation を上げてくれるイベントになればいいですなあ。
ちなみに、現在のところ、個人成績は 12月の走行距離 13.48km で 68位/127人(笑)
もう少し上に行きたいところだ。
三十路を迎えようかという頃から、ひたすら太り続けてます。
学生時代の友人に久しぶりに会うと、「あの、えっと、聞いていいのかわからんのじゃけど・・・太ったのは、何か、病気のせい?」とか真顔で遠慮がちに聞かれるし。(^^;
で、今年の10月の下旬から、ほぼ毎日ジョギングを始めました。
距離はだいたい 3~4km。調子が良いときは 5km。調子が悪かったり、時間が無いときは 1~2km とか。ま、適当に走ってるんだけど、ただ、ほんとに走る時間がなくても、数百メートルで良いから走るようにして。
そしたら、7週間で 3kg ほど痩せました。
10/18週 83.9kg
10/25週 83.5kg
11/01週 83.1kg
11/08週 82.6kg
11/15週 82.0kg
11/22週 81.4kg
11/29週 81.0kg
週の平均体重を並べてみると、こんな感じ。
この間、まったく食生活は変えてない。メシの回数も量も変わらず。ま、このブログを見ていただければ、俺が普通にラーメン食って、酒飲んでるのもわかってもらえると思うが。(^^;
元々あんまり間食はするほうじゃないけど、ま、時々は仕事しながらポテチをつまんだり。そういうのも今までどおりに続けて・・・。
変わったのは「走ってること」だけ。
つーことで、やっぱ、走ると体重減るんじゃねえ。
こうなってくると、今度は食生活も変えてみようかな・・・とか思いだすんだよねえ。
でも、油物と酒の無い生活には耐えられんよなあ・・・
でも、でも、昔煙草を止めたときも、煙草無しの生活なんか想像できんかったけど、今じゃあ別に自発的に煙草が欲しいなんて思うことは皆無だからなあ。
意外に食生活も変えられるものかもしれんな。
ま、取りあえずは、走り続けるだけであります。
金曜日は夜間の打合せがあったので、その前に観音の「すずめ」でラーメンを。
ほんとは、一心亭のラーメンが食いたかったんだけど、金曜日の夕方にやってないんでやんの。店の灯り消えてるし。定休日?それとも夕方はやってないんかね???
ま、そんなわけで、近くの「すずめ」に入った次第。
「すずめ」と言えば、江波の「陽気」と並び称せられる広島を代表する名店。
でも、以前、i-bee で書いたんだったと思うけど、俺的には「物足りない味」のラーメンの店って印象しかないんだよな。(^^;
店の入り口で食券とってカウンターに着席。メニューは「中華そば」しかないので、黙って座ってればラーメンが出てくる。
600円也。
う~ん・・・このラーメンが 600円かぁ。
ラーメンはもう典型的な広島醤油豚骨ラーメン。
茶濁したスープに、中細ストレート麺。チャーシュー5枚にモヤシ、ネギ。
チャーシューの枚数が多いのは嬉しい。:-)
スープは本当に「典型的」な広島醤油豚骨味だ。きちんと作られたスープなので、色々な味が上手にブレンドされ美味い。麺の茹で方も悪くないし(もう少し固めが好みなのだが)、モヤシもネギも新鮮でシャキシャキ美味い。
そう、「ここが悪い」という部分の無い、長い時間をかけて培われてきた「老舗の味」だ。
でも、何ら訴えかけてくるものがない。陳腐な味なのだ。
十年前ならいざ知らず、更に色々な個性をもった「美味いラーメン屋」が林立する現在、「わざわざ行く」意義を見いだせるほどの飛び抜けた美味さのある店なのか?というと疑問に思うのだ。
「毎日でも食べられる味」と「すずめ」を褒める人もいる。
多分、俺が「いまいち」だと思うのも、正にそこなんだろうなあ・・・と思う。
だって、俺は毎日ラーメン食ってるわけじゃなく、(ブログにラーメンのことばかり書いているけど、実際にはそれ以上に別のものを食ってるわけで(^^;)ラーメンは一、二週間に一度、多くても週に二度程度口にするだけの「特別なもの」なのだ。
それだけに、「毎日食べられる」ではなく、「食ったぁ!!」という充実感がほしい。
「すずめ」のラーメンにはその華がない。
で、「う~ん・・・このラーメンが 600円かぁ。」となるのだ。
このラーメンが 500円で出てれば凄いだろうけど、600円出して食べる価値は感じない。600円出すのなら、「ああ、食った!ここのラーメン、身体に悪そうだし、何か分けわかんない味がするよなあ。けど癖になるなぁ。ほんと、食った、食った。もうしばらくはけっこう。」というラーメンを選ぶ。(笑)
いや、ほんとに、スープの味も重厚で美味いんよ。
でも、「ありきたりな味」に感じてしまうのも事実。
俺的には、やっぱり今回も「わざわざ行く」価値を見いだすことが出来なかったな。
いやぁ、やっぱり、インターネットはブロードバンドでつながってないと駄目じゃねえ。(笑)
長男坊が将棋をやろうと煩いので、うちの会社のドメインで息子用のメールアドレスを発行して、Yahoo! Japan にアカウントを取った。
で、Yahoo! の対戦将棋ゲームに参加させた。(笑)
もちろん、息子も小学校で少しはパソコンを触っているようだが、いきなり一人でオンライン対戦が始められるわけはなく、対戦出来るところまで俺があれこれ設定してやったのだが、実は俺もオンラインの対戦ゲームって未経験なのよね。(^^;(オンライン RPG とかは経験あるんだけど)
なので、よくわからないまま、既に対戦の始まっているテーブルに座って対戦を見てたら突然追い出されたり。画面に「拒絶されました」とか出てきて、側で見てる息子、びびりまくりですよ。「怖ぇ~」と。(^^;
まあ、「公開」で対戦してるくせに「見られることを拒絶」するのもどうかと思うが。
見られるのがいやなら、仲間と非公開でやっとけや、ボケ~・・・だよ、実際。
そんな風にいきなりイヤな思いをしたので、他人が作ったテーブルに参加するのはやめて、自分で対戦テーブルを作成。参加してくれる人を待つことに。
そしたらすぐに参加がありましたよ。ほえ~。
で、何か、こういうのって、チャットで挨拶とか交わしながら対戦しないといかんのかなあ・・・と。だとしたら、息子もすぐに操作がわからないだろうから、対戦相手から「失礼なやつ!」とか言われて、またびびったりして・・・とか。
そんな風に心配だったので、最初の一人目は対戦が終わるまで息子の横に陣取って見てたんだけど、息子もヘボ将棋だが、相手もそれよりは幾分マシというヘボで、なかなか詰まないのよ。なんで、対戦時間が長い、長い。(^^;
で、初めての対戦終了後、やっぱ、最後に「対戦してくれてありがとうございました」とか挨拶したほうがいいんじゃねえの?ってことで、息子がメッセージをぽちぽち打ってたら、相手の人、さっさと去っていきましたよ。
あれ~?
ああ、こんな風に、対戦だけを楽しめばいいのか。こりゃいいや。
いやあ、何か、いちいち勝負中にチャットで会話とかせんといかんのかなあ・・・と、そりゃ面倒くせぇなあ・・と、それが俺のオンライン対戦ゲームやらない理由だったんだけど、これは良いね。単純に勝負が楽しめるのであれば、これは魅力的だなあ。
その後は俺は別室に移動し、息子はほったらかしにしてたんだが、気づけば三人の相手と計 5回も対戦をしてた。全敗だったようだが。(笑)いつの間に?(^^;
いやあ、子供の適応力ってすごいね。
こうして世界は変わっていくのだな。(笑)
ああ、ほんとに、インターネットがブロードバンドになったおかげで、色々楽しめる。ビバッ!ブロードバンド!
昨日は昼飯食ってる暇がなかったので、広島駅に移動した後、1番ホームの立ち食いうどんで簡単にすませた。
いつものように、天ぷらうどん 360円也で済ませようと思ったのだが、新商品「かき天うどん」というのが出てるじゃないか。
ほんの数秒迷った末にそれに決定。500円也。う~む・・・立ち食いうどんとしては相当リッチな一品だ。(笑)
・・・が、しばし待って出てきた「かき天うどん」を見て俺は愕然としたのである。
「貧乏くせぇ~」
なんだ、これ。牡蠣の天ぷらが二つだけ寂しそうに浮いてるよ。なんか、ものすげえ見た目がみすぼらしいんですけど・・・
う~ん・・・
牡蠣を三つ入れるのがコスト的に無理なのなら、もう少し衣を多くするとか、かき玉を少し浮かすとか、何か工夫しないと、これ、見た目がかなりマイナスですな。
ま、でも、牡蠣が美味ければいいんだけどね・・・と、かき天を一口かじる。
「む~ん・・・これは・・・美味しくない・・・」
不味くはないんだけどねえ。
噛み噛みしてるうちに、牡蠣の味が広がってはくるんだけどねえ。
一口目がねえ・・・
牡蠣自体はぷりぷりの良いサイズのヤツを使ってるんだけど、何せ、天ぷらにしてから時間が経っているのか、「翌日の衣がぶよぶよになった天ぷら」の味がするんだよね。やな油の匂いつ~か・・・
天ぷらの中の方が冷たいのも減点対象か。
ま、500円ならこんなもんか・・・という気もするが、あえてもう一度注文しようと思う品ではなかったね。
ちなみに、かき天は最後の最後に食べるといいみたい。
一つは最後まで残してたんだけど、良い具合に衣にうどんスープがしみ込んで、これはなかなか美味かったよ。中の方まで温かくなってたしね。
ま、それにしても、話題作りに一度食べれば十分な一品だ。
いやあ、ほんとに久しぶりに徳山(今は周南市か)の街を歩いた。
十数年ぶり・・・いや、二十年ぶりかも。
サラリーマン時代に徳山のコンビナートや市役所に営業や商品デモに行ったことはあるし、今でも徳山でメシ食うことはあるけど、徳山駅やアーケード街を歩いたのは、ほんとに二十年ぶりかもしれない。
実は、御幸通りの某ホテルには先々週、Web 制作の取材で行ったんだけど、駅前の市営駐車場に車を止めてホテルとの間を徒歩で往復しただけ。全然、商店街とか歩かなかった。
朝早かったんで、商店街も閑散としてそうだったんでねえ。
で、今日は、徳山であったセミナーに参加したんで、その後、夕方の徳山の街を闊歩したわけだ。
商店街もシャッター下りてる店が増えたけど、でも、やっぱ岩国と比べると大きな街だし、歩いてても楽しいよなあ。ちゃんと本屋もあるし。雑貨屋やラーメン屋もちゃんとアーケード街の中にあるし。
岩国の国際通りなんてパチンコ屋ばかりになっちゃったからなあ。(^^;
あと、御幸通りの銀杏並木は良いねえ。
銀杏の葉がすげえ道路に落ちててアレだけど(^^;、でも、金色の葉が延々続く風景は、何となく東京の国立あたりを彷彿させて、いや、国立に行ったことはないんだけど(^^;、昔、国立の大学を舞台にした少女漫画があって、銀杏並木の下を若者たちが歩くシーンがあったような、そんな感じ。(どんな感じやねん(^^;)
高校生の時、徳山動物園内の遊園地でバイトしてた。なので、毎週岩徳線で徳山まで通っていたよ。
それに、トポスにもよく買い物に行ったなあ。(笑)黄色と黒の袋。懐かしい。(笑)
そうそう。映画館にもよく行ったもんだ。
基本的に映画は岩国で見てたけど、徳山でしかかからない映画もけっこうあったし。「小説吉田学校」とか。あまり高校生が喜んで見る映画でもないけどなあ。(笑)
さすがに友達誘っても一緒に行ってくれるヤツがいなかったので一人で見に行ったのだが、ちょうど行った日に、「小説吉田学校」がかかってる映画館で午前中は「ふしぎな國・日本」の試写会やってて。
で、俺は何故か主演の中井喜一と二人っきりの時間を過ごすことになるのだが、その話はまたいつか書こう。(笑)
ちなみに、今日、映画館の場所がわかんなかった。
どこにあったっけ?(^^;
今度は休みの日にゆっくり散策しようてえ。
まあ、実際のところ、俺のブログ程度のアクセス数でアフェリエイトで稼げるはずもなく、そもそも、そんな目的で設置したブログでもないので、「広告物」は出来るだけ設置しないようにしてきた。
最近、広告ばかりベタベタ貼り付けて、読みづらいブログの多いこと、多いこと。
たいして収入があるわけでもなかろうに。それよりは、他人が読みやすいデザインを心がけたほうが、人として正しい生き方だろう・・・と思う。
だってさあ、ブログも自己表現の一つでしょ?
アフェリエイト目的の広告ばかりベタベタ貼ってある「見づらくて下品」なデザインのサイトの主は、やっぱり「下品」だと思えるし。
でも、でも、「Amazonおまかせリンク」を設置した時、うちのブログだとどんな商品が表示されるんだろう・・・ということが急に気になり始めた。
何せ、書いている話題はバラバラである。
技術系の人のブログだと、言語関係の書籍のリンクが多かったり、料理好きの人のブログなら料理本のリンクが多いんだろう。
じゃ、俺のは?よもや、「電気ウナギ」で「大人のおもちゃ(バイブ系)」のリンクばかりになったり。いや、Amazon でそんなもん扱ってないし。(^^;
ということで、いつもの手順でウィジェットの追加。
<手順>
[デザイン]→[ウィジェット]で「ウィジェットテンプレート」の下の「ウィジェットテンプレートを作成」をクリック。
他にも Amazon 関係のウィジェットを作るかもしれないので、取りあえず「Amazon Widget 1」という名前で、下記のようなソースを保存。
<div class="widget-amazon1 widget">
<div class="widget-content"><script type="text/javascript"><!--
amazon_ad_tag = "XXXXX-XXXX"; amazon_ad_width = "160"; amazon_ad_height = "600"; amazon_ad_logo = "hide"; amazon_ad_link_target = "new"; amazon_ad_border = "hide"; amazon_color_border = "2A720B"; amazon_color_text = "524E4E"; amazon_color_link = "06642C"; amazon_color_price = "E90000"; amazon_color_logo = "FBF0E5";//--></script>
<script type="text/javascript" src="http://www.assoc-amazon.jp/s/ads.js"></script></div>
</div>保存したら、今度はウィジェットセットの編集。
今のデザインは「2カラムのサイドバー」なので、それを選択し、「Amazon Widget 1」を一覧に挿入。
「3-4回程度ページが表示された後に、最適な商品を表示するようになります。」ということなので、何度かリロード。
おお、表示が変わった。
「のれん」関係の商品へのリンクばかりじゃん。(^^;
『「紺のれん」のねぎ塩ラーメンはスープがねえ・・・』というエントリーのせいだろうけど、これはあまりにも極端すぎんかい?(^^;
これでは、「のれん職人のブログ」じゃないか!?
・・・まあ、食えれば「のれん職人」に転職してもええんじゃけど。(笑)
もっと、技術系の書籍や、ジョギングとか、オートバイ関係のパーツとかへのリンクで埋めてほしいものよ。
といっても、勝手にフォローしている漫画家たちを delete して、@Shar6507/manga にまとめただけの話だけど。:-P
でも、凄い勢いで排尿のことをつぶやくさそうあきら氏や、朝からツイート親方としてつぶやきまくる江口寿史氏が外れたら、随分 TL の進みがゆったりしてきてよろし。:-)
あとは、知識人というか、著名人関係を delete して、kataru_hito(語る人)とかリスト作ってしまえば、随分良い感じになるかな。
現実、50強の Friends でも、仕事そっちのけで(笑)TL 追ってないと大事なつぶやきを落としてしまいそうで不安なんだけど(ま、他人のつぶやきを「大事」と思ってしまう時点で Twitter 的には間違いというか、「病んでいる」状態だとは思いますが(^^;)、数百とか数千とかフォローしてる人って、やっぱ「たまたま目に入ったつぶやきが面白ければヨシ」と達観出来ている人なのでしょうねえ。早くその域まで行きたいものよ。
まあ、Skype も一時期ハマって、外注さんとの打合せも Skype(Web デザインの打合せでビデオチャットまでしてた(笑))という時期があったのだけど、今じゃあ、新しいパソコンにインストールすらしてないからなあ。
Twitter も同じように飽きるのであろうか?
まあ、Twitter の場合は「チャット的にも使える」ってだけで、相手がいなくても成り立つ遊びだからな。自分宛ではない他人のつぶやきも盗み見れる淫靡な(興奮が絶対ある)楽しみ方もあるし。専用のソフト入れなくても、Web だけでも実用的に使えるし。
ちょっと違う未来がある気はするがなあ。
写真は、今まさにうちの玄関のところから見える月。
こういう、山の向こうから昇り始めた月を十分堪能出来るのが、数少ない「田舎の良いところ」です。
何せ、街灯とか、そういうよけいな光源がほとんどないからねえ。白い月にうっすら浮かぶ模様までしっかり肉眼で確認できます。広島に住んでたときは、ビルに邪魔されて見れなかったからねえ。
いや、それは本題じゃなくて。
本題はこっち。「ついに我が家にブロードバンドがやってきました。」むふふ。
もう、Web もサクサク動いて最高であります。なので、こんなどうでもいい話題でも気軽にブログにかけたり。だって、今までは写真一枚アップするのが大ごとで、一つのエントリーを書くのに大層な時間がかかるから、相当「よし!書くぞ」と気合いを入れないとその気にならなかったもんなあ。
ああ、素晴らしい!ビバ!インターネット!(笑)