2010年7月アーカイブ

先日は商工センターで打合せをしたのだが、別のお客さんでトラブルが発生したため、データを置いている自宅まで急いで帰らないといけなくなった。

20100726_chuka2.JPG久しぶりの商工センターだったので、色々と昼飯については計画を練っていたのだが(^^;そんな時間もなくなったので、新井口駅へ向かう途中、アルパーク天満屋店内にある「廣徳楼」に飛び込んだのである。
だって、なんかパスタとかより中華の方が早く出て来そうじゃん。

注文したのは、1,050円の中華ランチ。
皿の数も多く、何かお得そうだったんで頼んだんだが・・・う~ん・・・(^^;

ミニラーメン(4種類の麺から選択)、炒飯(小鉢)、海老マヨ、サラダ、点心2品、胡麻団子、杏仁豆腐の7皿が並び、一見「おお!」って感じだったんだけど、よく見りゃどれも「おやつ」みたいなメニューばかり。(^^;

これって、OLさん達が連れだってランチにやってきて、「いやん、これ可愛いー」とか「あ、これ、甘くて美味しい」とか、キャッキャ言いながら食べる品だよなあ・・・

20100726_chuka1.JPGメインはどれだ?このラーメンなのかな?担々麺とかネギソバとかあったんだけど、「ラーメン」をチョイス。ラーメンって、そもそも中華じゃない気もするんだが(^^; 日本の料理だよね、完全に。(^^;
で、このラーメンが、しっかり鶏ベース(だと思うんだけど)の出汁も取れてるんだけど、この手の「お上品な醤油スープ」にありがちな「甘味が強すぎる」代物で、美味いっちゃあ美味いんだけど、俺はノーサンキューって感じ。
チャーシューはまあまあ美味かったけど、ホウレン草が乗ってるのも減点だなあ。
東京あたりでラーメン頼むと、こんな風にホウレン草が具になってるものがあるけど、あれって何?ラーメンスープと合う味とも思えないけど・・・

メインの品にそういう具合に満足出来ないと、さすがにこのランチはキツイ・・・
炒飯は三口で食いきれるくらいの量しかないし(味も薄いし)、胡麻団子と杏仁豆腐はおかずじゃないしなあ・・・(^^;

ちゅうことで、サラリーマンにはまったく向いてないランチでありました。
ああ、トラブルさえ発生していなければ、アレとか、コレとか、他に食べたい品(店)が他にあったのになぁ・・・(^^;

悔やまれるランチであった・・・

先週、お客さんのサーバの移設作業をおこなった。

新しいサーバが「セキュリティ重視」のために(俺から見たら、完全に「やり過ぎ」だと思うが(^^;)色々制限があって、単純なプログラム動かすにも苦労した、苦労した。

いや、もう、端から仕組みを作り直してしまえば簡単なんだけど、エンドユーザになるべく「サーバが変わった」ことを意識させたくなかったので。(^^;

で、そういうゴタゴタがあったので、割とすんなり動いたものはついついチェックが甘くなってしまった。
例えばメモリの制限のために、MovableType の再構築が、エントリの多いブログは Out of memory! が発生して失敗してしまう。そのため、業者に設定を変えてもらったりしてバタバタし時間を取られ、ついついすんなり表示されたブログなんかはチェックがお座なりになってしまったのだ。
「お、ちゃんと表示されてるな。OK!」って具合に。

実は、一見まともに表示されているように見えて、画像ファイルが歯抜けになってたんだよなあ。MovableType って、画像が無くなっても壊れ画像が表示されず IMG タグの ALT の内容が表示されてるんで分かりづらいんだよねえ・・・

原因は「日本語ファイル名」の画像の FTP に失敗しているためだった。

本当にバタバタしてたので、FTP でエラーが発生していることに気づかなかったようで・・・
お客さんからの指摘で初めて気づく体たらく。反省・・・

ただ、言わせて欲しい。

「インターネット上に、日本語名のファイルなんか上げんなよ!!」

いやあ、以前に比べたら、格段にインターネットのマルチコード対応は進んでて、ほとんどの場合問題になることはないのだが、それでも、未だにマルチコードに対応していないソフトウェア、ファームウェアはごまんとある。
MovableType だって、未だにファイルパスに日本語が含まれているとトラブルの原因になったりする。
つまり、今でも「インターネット上にアップするファイルは基本的にマルチバイトの名前はつけない」が基本だ。「いーや、それは違う」なんていう「知ったかぶりの馬鹿な技術者」はもう一回勉強しなおせ!基本が出来てないんじゃ、お前は!たまたま、日本語が上手く通るソフトしかお前は知らんだけじゃあ!ぼけぇ!!はぁはぁはぁ・・・

失礼しました。(^^;

ま、そういうことで、只でさえバタバタしてたのに、日本語ファイル名の FTP 問題に振り回されたのである。

fireftp_error.jpg結局、いつも使っている FireFTP では、旧サーバから「ファイルが存在しない」というエラーで落とせない日本語ファイル名のファイルが数個存在。(日本語ファイル名の全てが駄目なわけではない)
何度かリトライしてたら、スクリプトエラーが出て固まってしまった。(^^;

FFFTP と WinSCP は、ダウンロード(GET)出来るんだけど、ファイル名が化け化けに・・・(^^;

つーことで、最終的に、丸ごと tar で固めて新しいサーバに持って行き、そこで展開した。

たまたま、今回のサーバは ssh 接続でターミナルが使えたのでそういうことも出来たが、FTP しか出来んサーバだったらお手上げだった。

ほんま、日本語ファイル名はやめてけれ。
つーか、「日本語ファイル名でないといやだ」というヤツは、インターネット界から消えてしまってほしい。どっかへ行っちゃえ!(^^;

20100719_bike3.JPG  20100719_bike5.JPG

GPz1000RXのクラッチディスク&フリクションディスクを交換した。

何か、ガバっとアクセル開けるとガガガと音がしてタイヤに駆動が伝わらないって状況が発生してたんで。でも、「チェーンのたるみ調整をした」に書いたように、実際はチェーンのたるみのせいだったんだけどね(^^;不調の原因は。

んが、クラッチの交換はやってよかったよ。

GPZ のクラッチは、以前、Yahoo!オークションで激しく戦ったあげく落とし損ねたんだが、今回、見事 8,970円で「GPZ1000RX クラッチセット」を落とすことができた。前回は、結局 13,000 円で他の人に落とされてしまったのだが、今回の方が(写真を見る限り)モノも良いし、4千円も安く落とせたので、うっほお~、ざまーみろって感じ。(笑)

で、本当は ASSY 丸ごと交換しちゃおうと思ってたんだけど、センターボルトが外せず(専用工具いるからなあ(^^;叩けば廻る場合もあるけど)断念。

つーことで、クラッチディスクとフリクションディスクのみ交換することにした。
あ、ついでにメインスプリングも。

で、大変なこと(?)発見。
現状。なんと、一番外側のフリクションディスクが入ってないじゃん!(左側の写真。右側が全部ディスクを入れた状態)
今まで、こんな状態で走ってたんだ・・・
まあ、外側のディスクが無くても構造上クラッチとして機能はするけど、これじゃあ、プレッシャープレートの締め付ける力も弱くなっちゃうんじゃ?

時々、クラッチ操作が異常に重くなることがあって、しばらくすると(数時間であったり、数日であったりするが)元通りの操作感に戻るんだけど、あの現象も、プレートが1枚無い分、変な動きをして発生している現象だったらヤダな。

つーことで、空回りの原因はクラッチではなかったんだけど、今回クラッチディスク交換をしてよかったよ。こういうのを発見できたので。

前に乗ってた人、色々いじりまくってたけど、クラッチも何か触ってたのね。で、何の理由があるのかしらないけど、フリクションディスクを一枚抜いてたわけだ。
単なる付け忘れ?付けないメリットがあるとは思えんからなあ。(^^;

で、交換後、何かクラッチ操作が軽くなったような・・・
もしかしたら、スプリングは落札したクラッチの方がヘタってたかな。(^^;
ただ、今のところ「滑ってるなあ」感は無いので大丈夫そう。

んで、時々発生していた「クラッチが突然重くなる現象」は今のところ発生してない。
外側のフリクションディスクが入ってなかったことが原因かはわからないが、ディスク交換するためにクラッチを分解したことや、プッシュロッドをグリスアップしたことが良い効果を出してるのかもしれない。

つーことで、何度も言うようだが、クラッチ交換してよかったよ。:-)

20100730_tomato.JPG

近所のT田のおばあちゃんが作ってるミニトマト。(何種類かある)
密かに、日本で一番美味いトマトだと思っている。(笑)
いやあ、うちの嫁さんともよく話すんだが、トマトがこんなに甘いものだと初めて教えてくれたのがT田のおばあちゃんのトマトだ。トマトらしい青臭さと甘味が絶妙のハ~モニ~(笑)

んで、さっき、妹が、T田のお嫁さん(俺と同い年)からもらったので・・・と、そのトマトをお裾分けしてくれた。
いきなり、冷蔵庫に入れるまでに3個食べてしまった。
今夜の晩飯はこれで良いくらいだ。(笑)

嫁さんと子供は今広島から帰ってきてる最中。
全部食ってしまわないように、がまん、がまんなのである。

ありゃ、MD5のハッシュって、Perl の crypt 関数じゃ作れないのね・・・

つーか、crypt で生成している文字列って、素の MD5 のメッセージダイジェストじゃないのね・・・完全に MD5 や crypt というものの意味を誤解していた(^^;

今作ってるシステムで、データの内容を MD5 でハッシュして送らないといけないのだが、crypt 関数で作ったハッシュデータを送ったら蹴られてもうた(^^;
crypt で作成するのは、あくまで「MD5 でハッシュした値を含んだ、パスワード処理用の特殊な文字列」ということで、素の MD5 のメッセージダイジェストじゃないってことですよね?>識者の人

つーことで、Perl で MD5 のハッシュを作成するには、system 命令で外部コマンドを叩くか(でも、Linux と FreeBSD でコマンド名が違うから現実的ではないか)、MD5 モジュールを使うか。
・・・で、ver5.8以降の Perl であれば、MD5 モジュールは標準でインストールされているので、素直に、

use Digest::MD5 qw/md5_hex/;
$str = "変換する文字列";
$md5 = md5_hex($str);

としちゃうのが王道というわけですな。

さあ、俺のブログでは定番になっている、天天漁港限定メニュー挑戦記であります。(笑)

20100718_tenten1.JPG先々週の日曜日が少年野球の平生大会で、応援疲れしたわしらは晩飯を「天天漁港 周東店」に決めたのであります。何せムチャ蒸し暑い中応援して(審判、というかボールボーイもやったし)、ホント、くたくただったし。(^^;

で、天天漁港に来たら「季節の限定メニュー」を頼まないわけにはいかんでしょう。

なんちゅうても、日頃廻ってない怪しげな、もとい、珍しいネタが一番安い126円皿で廻るからね。これはもう、チャレンジするしかないという。(^^;

この日は「焙りハモ」と「紅イカ」(ソデイカ。島根では紅イカというらしい)というのをチョイス。

ハモはちょっとポン酢を垂らして食べたら美味かった。
そりゃ、ちょっとした小料理屋で食べるハモの湯引きなんかと比べると月とスッポンだけど、それでもハモはやっぱり美味い。
が、以前、春限定の「桜ヒレ肉」や「桜ベーコン」、冬限定の「鯨のベーコン」を食った時の感動はないな。
「ふ~ん」て感じ。

20100718_tenten2.JPG紅イカにいたっては「アオリイカとか、普通のイカ食えばよかった」という感じ。まあ、「ハズレ」とまで言うと言いすぎだが、今ひとつだった。
紅イカは食用のイカとしては最大のもので、ネタも分厚い。これがさあ、もちもちねっとりって感じで歯に絡みつくのよ。この感じがイヤ。
好きな人は好きなんだろうけどねえ(^^;

つーことで、美味いはずのネタが今ひとつだったので、必ず「ハズレ」である豆腐ものには手を出す元気と勇気がなくなり、「枝豆豆腐」は食わず仕舞い。(^^;
当たり障りのない「ウナギ」で夏限定メニューは締めたのでありました。(ウナギって定番じゃなかったのか???)

う~む・・・毎度俺を感動と爆笑の渦に巻き込んでくれた天天漁港限定メニューシリーズも今回はちょっと失敗か?
秋メニューに期待するかな。

20100726_hatake2.JPGトウモロコシは悲しいことに狸にやられてしまったが、その横の枝豆はすくすくと育っている。

昨日の夕方チェックしたところ、かなり食べ頃な感じだったので、今日の夕方にでも採ってきて、塩茹でして、ビールと一緒にウマウマ・・・あはあん。想像するだけで幸せ気分じゃのお。

つーか、今朝はまだ状態を見てないんじゃが、この枝豆まで狸の外道が食いくさっとったら、ヤツらを根絶やしにするために俺は山に入るよ。(^^;

さて、美味いビールと美味い枝豆で至福の時を手に入れるため、頑張って仕事をするのである。

ああ、もう、先月の話なんだけど、子供会活動の備忘録として書いておこう。
来年も役員はせんといかんじゃろうし。

本来なら、地区のクリーン作戦(清掃活動)に併せて子供会も道ばたのゴミを拾う活動をするのだが、今年は 7/4(日)の実施日に少年野球の県大会があり清掃活動を休まないといけない子供が多数出るということで、隣の平畑地区も一緒に 6/26(土)にやらせてもらった。

20100626_cleansakusen.JPGあいにく朝方ちょっと雨が降ったため中止になったと誤解してしまった子が何人かいたのだが、その他の子は全員参加してくれて、別所畑生活センターから二手に分かれて登山口のバス亭までゴミを拾って歩いた。

一昔前に比べると随分と煙草の吸い殻や空き缶の量も減ったが、それでもまだちょこちょこ落ちている。
子供の頃、漁師は平気で海にスチール缶などのゴミを捨てると聞いたことがあるが、田舎の百姓もそれに近いものがあるのか?田舎の財産なんて自然の景観以外あんまり無いと思うのだが、その宝を自分達で汚してしまうのだから、ゴミのポイ捨てをするヤツにはただただ呆れるのみである。

登山口に着いたら子供会活動報告用の写真を撮って、ジュースを子供達に配って解散。
雨で中止になったと思って休んだ子が多かったので、余ったジュースは付き添いのお母さん方にも配布。

このジュース代は自治会で出してくれるので、後日、領収書を自治会長さんの家に持って行くと、自治会長の奥さんが後でわざわざ我が家までお金をもってきてくださった。

以上で、夏の清掃活動は終了。

20100726_hatake1.JPG悲しいことだが、昨日の夜、トウモロコシが狸にやられて全滅したのです・・・

いや、まあ、自分らが食べる分だけ親父が植えてたヤツなんで、そんなに大量に作ってたわけじゃないんだけど、育ったら横取りしようと思って俺もちょくちょくジョギングの後で畑に行って成長具合を確認してたのだ。

先週末もチェックし、後一週間くらいで食べ頃じゃねえの?くひひ・・・と密かに楽しみにしていたのに。

狸に食われてしまうとは!

狸、揺るさん!

獣への「人間の自然破壊が、山の生き物たちを人里に引き寄せたのだ」的同情論は不要だ!
そんな話は、大学の講義で「青臭い」生徒たちでも相手にやってくれ。

狸の野郎、見つけたら叩き殺してやる!・・・が、偽りなき百姓の思いなのである。

ちきしょう!(;_;

一昨日の祖生地区ソフトボールナイターリーグの試合は個人的に大変盛り上がった:-P

平畑との試合だったのだが、まずひとつめは「N村父さんシフト」がバッチリ決まったこと。(笑)

現在、単独ホームラン王のN村父さんの打席。

N村父さんを始め、右打者でホームラン狙いの人は祖生グランドの形状からして引っ張るしかない。ライト方向はすぐにネットがあるので、大きいのを打っても二塁打がせいぜいなのだ。
それでも当たりそこねが時々ライト方向に飛んでくるのだが、N村父さんの場合、当たりそこねがセンター定位置に飛ぶ。で、センターはN村父さんのホームラン阻止のために本来の左中間位置の深いところに移動しているので、センター定位置に飛んだ球が必ずヒットになってしまうのである。

N村父さんの球がライト方向に飛んだのなんか見たことない。
ってことで、一昨日はライトを守っている俺がセンター定位置に入ってみた。ライトは無人である。(笑)極端にもほどがあるというシフトだ。(笑)

そしたらN村父さんの二打席目、案の定当たりそこねがセンターに飛んできた。当たりそこねなのでグ~っと右翼方向に切れていく飛球は捕りづらかったが何とかキャッチ。
「ナイスセンタ~!え、ええ?あれライトじゃ~?何でライトが捕るんやあ?」と大ウケ。(笑)
いやあ、こうバッチリ決まると楽しいねえ。

で、ふたつめ。

20100724_zenten.jpg守備がバッチリ決まったので楽しい気分で打席に立った俺は、ノリノリで左中間を抜く大きな当たりを打った。
けっこう大きく上がったので「フライになっちゃうかな?」と打球を見ながらゆっくり走ってたら意外にのびて外野手の頭を越えた。で、一塁を廻ったところで、まだ外野がボールを追いかけている。こりゃ、ホームランも狙える!とそこから加速。

三塁を踏んだ時点で、もうボールの行方を追っている余裕はなかったのだが「帰れ!帰れ!」の声が聞こえたのでそのままホームへ!
そしたら、三分の一ほど走ったところで突然バランスを崩してしまった。
ああ!こける!!と思ったが、個人的に「限界スピード」で走ってたので(^^;、そこから持ち直す余裕はない。こりゃ、前転するしかない!と一瞬で判断し「とお!」とジャンプしたが、若い頃のようにはいかず、何と頭頂部から地面に着地してしまった!

・・・危うく大惨事である。(笑)
んが、まあ、一応、中学三年間柔道をやっていたおかげか、そこから強引にゴロンと転げてすぐ立ち上がり、ホームを狙ったがアウトであった(^^;

いやあ、ほんとに、見事に頭頂部で着地をしてしまったよ。皆さん心配しつつも、中年男子のあまりに無様なハッスルプレイに大ウケであった(^^;

ちなみに、最初は「加齢」のために足がもつれたのかと思ってたが(皆からも散々「四十いくつにもなって、あんなに無理して走っちゃいけんよう(笑)」と冷やかされたが)実際は靴紐がほどけてて、それを踏んじゃったためだった。靴紐はきちんと締めておかんといかんね(^^;)

帰ってすぐにマッサージ機で肩から首にかけて念入りに揉んでおいたので、二日目の今日も特に首の痛み無し。

大敗したが(^^;、個人的には思い出に残る楽しい試合だった。(笑)

この間から、アクセル、ガバっと開けると左足のところ、Fスプロケットの辺りからガガガっと音がして、明らかに空回りしてる。

20100724_gpz1.JPG実は最初、クラッチが滑って変なことになってるのかなと思い(つーのが、以前から、時々急にクラッチが重くなったり、調子が今ひとつだったので、これはクラッチが原因じゃないのか!?・・・と)クラッチ板の交換もしてみたのだが状況変わらず。

・・・で、チェーンのゆるみを見てみたんだけど、指でチェーンを押し上げると2~3cmもたるみがある・・・たるんでるなあ(^^;

ということで、チェーン調整しようと思ったんだけど、GPz1000RXってエキセントリック方式なんだよねえ。
初めての経験。取りあえずアジャスタクランプボルトを緩めてしばし考える。
円形のチェーンアジャスタを右に回せばシャフトが後ろに行くのでチェーンが張る・・・というのは分かるんだけど、これ、どうやって廻すのかね?
何か、ヘキサゴンレンチを突っこむ穴が「入れてぇ、入れてぇ。その太くて固い棒をちょうだい」と俺を誘ってるのだが(^^;

間違って壊したら、また交換部品を Yahoo!オークションで落札してこないといけなくなるので、ちゃんとサービスマニュアル見たら、やっぱヘキサゴンレンチ突っこんでるなあ。全部英語なので、説明はよくわからないんだけど(^^;

20100724_gpz2.JPGということで、12mmのヘキサゴンレンチをチェーンアジャスタに突っこんで、思い切って力を入れる。すると、グリっとひと目盛り分だけアジャスタが廻った。

チェーンのゆるみを見てみると、何か良い感じだったので、すぐに試走!
ああ、ばっちり!ガバっとアクセル上げて急加速しても、全然空回りは無くなった。

・・・単に、チェーンがゆるんでただけなのね(^^;クラッチ板の交換までしたのに・・・(^^;

ま、これで、真夏の灼熱ツーリングを楽しむ準備は出来たので、これで良いのだ。:-P

何か、最近、ラーメン食っては文句ばかり言ってるようだけど、全て俺の舌に「合う、合わない」という主観で「自分のためのメモ」を書き殴ってるだけなので、ラーメン通の方々にはご容赦いただきたい。
何せ、俺、「この料理にはマヨネーズをかけた方が良いか、かけない方が良いか」の判断しか出来ない馬鹿舌なので。(^^;

20100722_syanhai1.JPGま、それはそれとして、三日前の事だが、昼飯を食う暇なく複数の案件の打合せに入り、それが終わったのが 16時前。
そのまま昼飯を抜いても良かったのだが、広島駅前レンガ通りで「中華そば」の提灯を見てしまうと身体が無意識に反応してしまい、そのままフラフラと・・・

というわけで、その前を何十回、何百回と通ったにも係わらず、今まで入ろうと思ったこともなかった店「中華そば 上海」に飛び込んでしまったのである。

おばあさんが一人でやってる店だ。

この手の店は味には期待できないからなあ・・・と密かに後悔しつつ、中華そば 550円也を注文。

結果から言えば、「典型的な広島醤油豚骨」味のラーメン。
全然不味いことはなく、550円でオーソドックスな広島のラーメンを食べられるのだから、それこそ「問題なし」だ。

・・・が、ホントに、何の個性もない「広島醤油豚骨」のラーメンである。

でも、550円だからな。
味的に、500~550円のラーメンだと思う。ギリギリその範囲内でセーフ。
つーか、おばあさんが一人でやってる系の店にしてはそこそこイケてるだろう。

20100722_syanhai2.JPG以前、「前から気になっていた麺家に行ってみたが・・・」というエントリーで書いたが、例えば「典型的な広島醤油豚骨」のラーメンを麺家では 650円で出してるからな。
典型的な広島醤油豚骨のラーメンって、俺的には「650円では許せないが550円なら許せる」世界なんだよな。(笑)

ちなみに、麺の茹で具合はノーチェック。
もしかしたら、おばあさんが一人でやってる系の店にありがちな「茹ですぎ麺」だったかもしれん。
んが、実は、このラーメンを食おうとした瞬間にお客さんから電話が入り、なんだかんだで5分以上ずっとその電話の応対をしていたので、麺は悲しいことにグダグダになっていたのだ。

とほほ・・・(^^;

20100709_ajioku2.JPG未だかつて、「美味い尾道ラーメン」というのに出逢ったことがありません。
尾道の有名店で食った時も、後で思い出して「あれ?炒飯が美味かったのは覚えてるんだけど、ラーメン、どうだっけ?」とまったくラーメンについては印象がなくて。その辺のドライブインで食べる醤油ラーメン並の感覚で食っちゃったってことだろうなあ・・・

つーか、俺、醤油の味が前面に出てる汁物って駄目だし。(^^;
いや、醤油は好きなんだけど、醤油の味が前面にどどんと出てる味って、要は出汁が足りない下品な味って感じがするのよ。どうも料理として「低く」見ちゃうという・・・

つまり、単に尾道ラーメンと相性が悪いだけなんだな、俺。(^^;

と言いつつ、何故か先日は横川の味億で昼飯を取った。広島市内では、美味い尾道ラーメンを食わせると有名な店だ。

いやぁ、昔、俺が前の会社でサーバ運用を担当してた某地域ポータルサイトに参加されてて、俺らの作った FAX 広告機能もよく使ってもらってたので、いつかはお礼も兼ねて食べにいかなきゃ・・・と思いつつも、上記のように「尾道ラーメンにまったく食指が動かない」もんで、全然訪問してなかったのである。

で、650円のラーメンを注文。

出て来たラーメンを見て、やっぱ「ああ・・・」と絶句してしまった。

20100709_ajioku1.JPG真っ黒い醤油スープである。
わき上がってくる醤油の香りもすごい。
好きな人にはたまらんのだろうなあ。

一口スープを口に含むと、少し香ばしい醤油の味が荒々しく口腔内を蹂躙する。こりゃ、あれだ、俺が若い頃、「出汁」の存在を知らず、ひたすら醤油で味を付けてたら大変なことになってしまったスープの味、あれだ。(^^;
ああ、つーか、これって正しく東京で食べる「立ち食いソバ」の味、そのものだ。あの、ひたすら醤油を注ぎ込んで味付けした、関西の人間からは「下品な味」として忌みされるあのスープである。

その真っ黒いスープに沈む麺。
この麺が、平打ちの広島では珍しい麺。これはなかなか美味い。
んが、この「醤油、醤油、また醤油!」のスープに咽せて、なかなか楽しめんなあ(^^;

つーことで、やっぱ俺には尾道ラーメンは合わないようだ。(^^;

頻繁に電話がかかってくるソブリングループ(082-545-0836 とか)って何よ?

毎日のように電話がかかってくるが(多分何かの勧誘)、まともな電話応対に出逢ったことがない。
どいつもこいつもまともに社内教育を受けてないのが見え見えの失礼なヤツばかり。

今朝かかってきた電話の主も、完全に若いチンピラのしゃべり方。

ソ「社長おってですか?」
俺「出かけてますけど」
ソ「ほんとっすか?ソブリングループの○○ですけど」
俺「はあ」
ソ「社長は、いつ帰って来てんですかね?」
俺「夜8時過ぎだと思いますが」
ソ「遅いんすね。朝は今日そっちによっちゃったんですか?」
俺「ええ。」
ソ「明日もよってですかねえ」
俺「多分」
ソ「そうすか。また電話します。」
ガチャ

文字にするとわかりづらいが、巻き舌で語尾の伸びる完全なチンピラ風しゃべり方。
朝からイラっとくるで。

他にも、えらい子供っぽいしゃべり方をする若者や、「社長と商談させてもらってるんですよ」という嘘をつく中年男性など、ここの電話はほんとにイラっとくるヤツばかり。

ちゃんと社内研修とかせえよ。まったく。(^^;

今調べて見たら、岡山本社で光通信関係の会社か・・・
そりゃ、チンピラみたいなしゃべり方のヤツが多いわけよ。(笑)

2~4月の三ヶ月間、体重が 76kg 台から落ちなくなって、「どこまで続くのかぁ!?プラトー現象~!!?」と不安に戦く日々を送っていたのも遠い昔。
5月に入ってガクっ!と体重が落ち、「むむ。減量停滞期をついに脱したか?」と喜んだのであります。

・・・が、またそれから長く 75kg 台が続いているのですよ。とほほ(^^;

第二プラトー期か。(^^;

ただ、第一プラトー期と違って、75kg 台でもがきながらも、徐々に減量しつつはあります。(Wi-Fi 体重計のグラフで見るとよくわかる)
この調子でいけば、今週の週間体重は 74kg 台に突入かなあって感じ。むふ。

20100721_wifi_taijyu.jpg相変わらず食事量はまったく制限してないんだけど、今月から嫁さんに勧められて「納豆ダイエット」というのをしてます。
食事の前に納豆を食べると、腸の栄養を吸収する鞭毛をそぎ取ってくれるので、あまりエネルギーが吸収されず、同じ食事量でも痩せる・・・という話。

ま、今のところ、まったくそれらしい効果は現れてないけどね。(納豆ダイエットする前から体重はじわじわ減ってたし(笑))

そもそも俺は、「○○ダイエットなら、運動もせず、好きなだけ食べながら痩せられます」的なものは全て「詐欺」だと思ってるんだけど、まあ、納豆は好きなので、この納豆ダイエットについては続けているわけであります。

あ、でも、「納豆の分だけ食事量が増えたのに、体重が増えてないのは効果あり」ということなのか?(笑)

ま、もうしばらく様子見ですな。:-)

20100703_yasai.JPG5月に植えたなすびが実って、毎日取っても取り切れないほど。

俺はなすび好きなので、焼きナス、煮物、塩もみしたヤツ、ピーマンと味噌で炒めたヤツ、それに麻婆ナスとか、もう、何でもガツガツ食っちゃうんだけど、さすがに嫁さんもレシピが枯渇してきたか(^^;

あと、キュウリもどんどんでかくなっちゃうので食わないと。

ところで、7,8月と、仕事が多忙を極めそう。
ああ、焼きナス肴にビールをぐびぐびやりながら、のんびり黒田硫黄の「茄子」シリーズでも読みたいものだ。(^^;

だいたい、一般のユーザさんから「通信出来なくなった!」とか問い合わせがくると、原因はセキュリティソフトがらみだ。ま、90% 以上はそうだね。

Mac OS X 上の VMware Fusion で Windows 7 Home を動かしてて、そこからメインの開発マシン(Windows 7 Professional)の共有ディスクを見ているのだが、ある日突然接続できなくなった。

そもそも、VMware Fusion 3 ではディフォルトのネットワーク設定が NAT になっているので、本体(Mac OS X)とは別のプライベートアドレスが振られ、仮想ルータ経由で本体(つまり本物のネットワーク)とゲストOSが接続されている。

つーことで、Windows の共有サーバがゲストOSからは見つけられないのだが(別ネットワークになるので検索しても範囲外なので見つけてくれない)、そこは Windows\System32\drivers\etc\lmhosts ファイルに
<共有サーバのIPアドレス> <共有サーバのコンピュータ名>
を記述してやれば見えるようになる。

※もちろん、NAT をやめてブリッジ接続すればこんなことをしなくても検索出来るようになるけどね。ま、それはそれ。

ということで、今まで問題なく使えていたのに、ある日突然使えなくなったのである。

む~ん・・・

20100714_pfw.jpgどうも、共有サーバのネットワークI/Fを交換してからこんなことになっているようだ。
M/B にオンボードで付いていた LAN I/F の調子が悪いので、そいつを無効にして、新たに USB 接続の LAN I/F を付けたのである。
で、新しい LAN I/F に同じ IP アドレスを振って、今までと同じように使っている・・・はずだったのだが、何か、ウイルスバスター2010のパーソナルファイアウォールの設定が変わってしまったようで・・・

いや、今まで「無効」にしてたのが、なんか「有効」に変わっちゃってるやん。

試しにパーソナルファイアウォールを「無効」にすれば ping が通るし、「有効」にすれば反応しなくなる。
やっぱ、ファイル共有が出来なくなった原因はパーソナルファイアウォールにあるようである。

検索で共有サーバが見つからないだけではなく、\\hoge-server\data にみたいに直接コンピュータ名を打っても接続できない。

まあ、インターネットに直接接続していなければ、こんなものは切ってしまってもあんまり影響ないんだけど(本当。異常に神経質な人は怒るけどね(笑))、今回は例外登録をしてみることにした。

まあ、やり方は簡単で、ウイルスバスター2010の設定画面で「パーソナルファイアウォール」→「設定」→「詳細設定」→「例外ルール(プロトコル)」と進み、「追加」ボタンを押して例外ルールの設定画面を表示。ここでICMPプロトコルの受信、送信を許可してやるだけである。

すぐには共有サーバの検索に引っかかるようにはならないが(Windows の仕様)、直接共有サーバのコンピュータ名をパスに指定してやれば接続出来るようになる。

やれやれ。ほんま、パーソナルファイアウォールには泣かされるよ。

マジ、間にルータがいて、インターネットには NAT 接続しているような環境なら、パーソナルファイアウォールなんて切ってしまったほうが良いくらいだ。ほとんど意味無いし。(事実、仕事がら俺は一日中インターネットに接続して、海外の怪しいサイトなんかにもビシバシ接続するが、パーソナルファイアウォールを切ってても今まで何年間も一度もトラブルが発生したことは無いよ)

ま、こんなことを言うと、「セキュリティ原理主義者」に叱られるんだけどね。(^^;
(本当にパーソナルファイアウォールを切ってたら危険だって言うんなら、さっさと俺の Windows マシンに侵入してみろって(笑))

20100708_kurazou2.JPG先週は八木方面で仕事の打合せがあったので、前から気になってた「味噌屋 蔵造」で昼飯を食った。緑井にあるけど「八木店」なんじゃね。

あまり食べる機会はないのだが、味噌ラーメンは割とハズレがないので好きなのだ。良くも悪くも「味噌の味」が全てで、美味い味噌が入ってりゃそれだけでそこそこの味になるからね。>味噌ラーメン

ただ、この間「山頭火」で北海道のラーメン屋にはがっかりしたからなあ。
この蔵造も北海道がらみの店らしいので、そこのところがちょっと不安・・・(^^;

で、季節メニュー(?)の汁なし担々麺にもちょっと食指が動いたのだが、ここはもう味噌の味をしっかり堪能させていただこうと「赤味噌らーめん」単品700円に350円足してチャーハンセットを注文。
1,050円か・・・俺の昼飯としてはかなり高額な部類に入るな・・・これで不味いもん出してきやがったら只じゃあおかんぞ!とか思いながら(いや、ま、ブログで「不味い」って書くことくらいしかできんけど(^^;)待つこと数分。

さあ、出て来ました。
パッと見、ボリュームも申し分無し。
この間も、取引先の社長さんに「あなたもラーメンと炒飯の組合せの昼飯を少し控えたら、もっと痩せるじゃろうにね」とか言われた私ですが、いや、もう、これ、やめられません。(^^;
その分、せっせと走りますので。(^^;

20100708_kurazou1.JPGで、味の方だが、ラーメンはなかなかいける。
まあ、日本生まれの「汁あり担々麺」(いわゆる普通の担々麺)の辛味を少し抑えてマイルドにしたような味なんだが、しっかりコクもあり、チャーシュー、ネギ、もやしなどの味とも上手くバランス取れてて、最近食った味噌ラーメンの中では一番俺好みかな。

チャーハンはちょっと味が薄いかも。見た目はけっこう濃い目の味かなって感じなので、ちょっと「ん?」と拍子抜け。

餃子は普通。

まあ、いつも書いてることだが、ラーメン単品で 700円というのは俺的には「許せない世界」なのだが、この味ならギリギリセーフ。近くを通ったらまた寄りたいって感じ。

もう数回は八木で打合せがあるかもしんないので、次回は、汁なし担々麺に挑戦してみるかな。

前から時々看板は見かけて気になっていた店「らーめん まるじゅう」に行ってみた。

20100701_marujyu1.JPG玖珂のケーキ屋・アンジェリックと岩徳線の高架を挟んだ向こう側。日頃あまり通ることの無い住宅地にひっそりと「まるじゅう」は存在している。
すぐ横に駐車場があるので、そこに車を停めていざ入店。昼休みの時間は過ぎていたので、客は俺一人という状況でした。

カウンターとテーブルひとつだけの小さな店なのに、何かメニュー多いな。ちゃんぽんとかもあるし。
こういう店は、だいたい不味いんだよな・・・と一抹の不安が(^^;

ねぎラーメン 580円也を注文。

無精髭面で一見怖そうだが、話すと全然そんなことはない大将がラーメンを作ってくれるのだが、麺は冷蔵庫から出してきた袋入り。何か、家でラーメン作ってもらってるみたいじゃん・・・と更に不安が募る。

しかも、途中で作り手が奥から出て来たおばあちゃんに交替。
昼飯時が過ぎたので、交替で昼飯を取っているようである。(笑)
いやん、ますます不安が・・・

で、ねぎラーメン完成。

20100701_marujyu2.JPG恐る恐る、スープの味をチェック。
ああ、全然美味しい。寿栄広みたいな「黒くない醤油スープ」で、寿栄広と比べると良く言えばあっさり、まあ、正直なところ「コクがない」感じなんだけど(^^;、でも、まあ、好きな味だわ。
この醤油スープの味って、岩国の「屋台の味」だよね。昔、土曜日の夜になると祖生にやって来てた屋台のラーメンの味を思い出す。
寿栄広系のこの手の味を「岩国ラーメン」って売り出せばいいのに。

しかし、スープの量が少ないな(^^; もう少し増やしていただきたい。
大量のネギとモヤシと絡めると、なんか「具に絡んでる」くらいしか汁気がなくなって、どんぶり持ってズズズ~っとスープを飲むこともできねえ。ちょっと減点ね。(^^;

つ~ことで、寿栄広ほど美味くないけど、欽明路のスエヒロに行くのが面倒くさくて、「近場で済ませたい」時には十分選択対象になる味だったかな。

ここでも、「最近、Firefox 調子悪ぅ!」って話を書いたことがあるようなないような・・・

まあ、いつの頃からか、リンクをクリックしたら Firefox が「応答なし」の状態で固まってしまうことが続出してたのだ。
いや、「続出」はちょっとオーバーか。2,3日に一度は必ず発生。多い時は、1日に何度か発生することも・・・て感じ。
しかし、Web 系のソフト開発を一番の業務にしている俺にはけっこうダメージ大きい現象だったのだ。強制終了させたら、苦労して探し当てた有用なサイトの情報も消えちゃったり・・・

「まったく、最近の Firefox は InternetExplorer 以下の糞になってしまったのか!?」と、すっかり「ググる時は、念のために IE8 を使う」という「なんだかなぁ」な生活が当たり前になってたんだけど、たまたま覗いた Mozilla Japan ブログで「ウイルスバスター (Firefox 版 Trend ツールバー) をお使いの皆さんへ」という記事を発見。

・・・そうだったのか、犯人は「Trend ツールバー」だったのね(^^;

うちの会社は全部のPC(Mac も含めて)でウイルスバスター2010を使っている。
なので、(インストールすると勝手に入っちゃう)Trend ツールバーも Firefox にアドオンされているのである。
別に、わざわざ外す必要もないしな・・・と。

でも、「ウイルスバスターがインストールされた環境において、FirefoxでWeb閲覧中にFirefoxが強制終了します。」なのだと。(^^;
ああ・・・Firefox を疑ってごめんなさい。(^^;

ということで、トレンドマイクロのサポートページからウイルスバスター2010用修正プログラムをダウンロードして適用した。

・・・それから三週間あまり・・・

見事に「応答なし」になってしまう不具合は発生していない。ビンゴだったようだ・・・

う~む・・・やっぱり「なんじゃ、これ」と思うことがあったら、すぐにネット上で情報探さないと駄目だな。(^^;

20100707_starwalk_icon.jpg

@spiegel_2007 さんに教えてもらって入れたものの、それ以来、ちゃんと夜空が見れる日がほとんどなく、悲しい思いばかりが募るソフト「Star Walk」でしたが、やっと昨日の七夕の夜、使うことが出来ました。

Star Walk を起動した iPhone を夜空に向けて、織姫星(ベガ)と彦星(アルタイル)を捜します。
やっぱ、こういうアプリは子供に大ウケ。(笑)
特に次男坊は俺に iPhone を返さず、ずっと歓声を上げながら Star Walk の画面と夜空を見比べてました。

20100708_ushikaiza.jpgが、どうも、俺らが見てたのは「織姫星」ではなかったようだ(^^;
誰かが「織姫星はうしかい座よ」と言うので、「ああ、あれかあ。」と俺らが織姫と信じて見ていた星はアルクトゥルスで、ベガではなかったのである。(^^;

織姫座はこと座じゃんかよお!(^^;
うしかい座の足のところにある一等星アルクトゥルスは、織姫とは縁もゆかりもない星であった。(^^;
ちきしょう。今夜晴れたらもう一度チェックじゃ!

ところで、Star Walk をアップデートしたら、ホーム画面でアイコンの下にソフト名が表示されなくなった。(^^; う~む、iOS4 にしてから今ひとつ調子が悪いなあ。(^^;

20100707_airi2.JPG今日は弟と秘密基地に置いているプリンタをもって帰るために広島に出て、東観音町の「鉄板焼き&お好み焼き アイリ」という店で昼飯を食った。

いや、実は、俺が今広島で一番美味い博多ラーメンと密かに思っている「九州ラーメン 一心亭」に歩いて向かっていたのだが、あまりの暑さにだんだんとラーメン気分が盛り下がり、一心亭まであと 10m というところでアイリに飛び込んでしまったのである。(笑)

しかし、アイリもなかなかよかったよ。

お好み焼きの店って言っても、お好み焼きとは関係ないランチメニューがちゃんとあって、俺と弟は「唐揚げランチ」500円也を注文した。

ランチが500円というのは安くて良いのだが、安かろう悪かろうのリスクもある。
現に、アイリの隣の炭火焼きの店も唐揚げ定食が500円だけど、正直、ハズレだったもんなあ・・・
ま、ハズレならハズレで、話のネタになるので俺は大歓迎だけどね。(笑)

と、ワクワク待ってたのだが、なかなか注文の品が出てこない。
どうも、今まさに唐揚げを揚げているところのようである。(^^; ま、時間が経ってぶよぶよになった唐揚げが出てくるよりいいけどねえ。

20100707_airi1.JPGいや、まじで、10分近く待ったんじゃないかってころに、やっとランチが俺の前にやってきた。

おお、なんか、ボリュームは申し分無いですなあ。
飯の炊き具合がちょっとべちょっとしてるのと、味噌汁が熱々じゃないという減点はあるんだけど、唐揚げは衣がパリパリだし、肉は、まあ、ブロイラーなんだろうけど、そんなに水っぽくなく、十分合格点の味。キャベツの量も良い感じだし、かかってるドレッシングもそこそこの味。
これで500円なら、全然OKでしょう。

しかし、他に客がおらんな。(^^;
なんでだろう?店主に問題があるのか?確かに、店のポイントカードを手渡しながら店主が「これ、気分次第でスタンプ押しますから、すぐたまりますよ」とか言いながら、500円で1スタンプって書いてあるのに2つも押してくれた。気分次第って・・・怪しい(^^;

いや、でも、食後のコーヒーもタダだし、お得感満杯で良いランチだったがなあ。

先週の土曜日、広島駅近くのホテルで行われた、高森高校同窓会広島支部の会合に参加しました。
仕事上のお付き合いのある方に「来んさいや」とお誘いいただいたので。:-)

もう、広島を去って5年ほど経ちますが、今も仕事では 99%が広島市内のお客様相手なので週の半分は広島市内をうろついてます。が、広島に住んでるわけじゃないんで、ほんとに俺なんかが顔を出してもいいものだろうか・・・と思いつつも、広島の地で行われる高森高校の同窓会というのにも激しく興味が・・・(^^;

・・・ということで、恐る恐る(笑)参加させていただきました。

20100703_dousoukai.JPG最初に、支部総会が行われました。
その中で、会則の改訂があって、今までは会員条件が「広島に居住するもの」だったのが「広島に居住するもの、または広島に勤務するもの」に改められました。
おお、なんと、それなら俺は全然問題ないやん。ちゃんと会員の資格があんじゃん・・・と一安心。(笑)

いや、ほんとに、この日の参加者では俺が一番若くて、また、俺と同年代の参加者は皆無でしたが、参加してよかったです。
同年代がいないので浮いちゃうかなと思ったんですが、高森高校という共通の話題があるのでそんなこともなく。
近況報告では、色々と興味深い話が聞けました。祖生出身の方もいらっしゃったし。

それぞれみなさん、例えば呉で観光ボランティアをされていたり、自治会の役員をされていたり、今の生活の場にしっかり根をおろされているのに、こうして高森高校のことも忘れずにちゃんと同窓会に顔を出されるのがとても素敵なことだと思えましたね。
俺は、思い出を大切にできるのは人間の特権だと思っているので、こうしてたまに昔のことを懐かしみながら美味い酒を飲む行為は、とても人間らしく大切なことだと思います。

最後は皆で校歌斉唱というベタなパターンでしたが、いやあ、ほんとに楽しかった。(笑)

なんか、地元周東・玖珂でも同窓会があればいいのにね・・・とか思ったけど、あんまり言ってると「お前が幹事やれ」とか言われちゃうので、その思いはそっと胸にしまいこむのでありました。(笑)

以前、「iPhoneデベロッパプログラムへの参加のややこしさ」に書いたように、iPhone SDK で作ったプログラムを iPhone 実機でテストをしようとすると、Apple Developer Program に参加しないといけないんだが、これがなかなかややこしい。
まず、Apple Developer Program Activation Code を取得するまでが大変だし、そのコードを使ったアクティベーションも「失敗率」が高い。
結局俺も失敗した。(^^;

その後、「どうせいちゅうねん?」という内容の質問を投げたところ、半日後くらいに "Apple Developer Program Enrollment Update" というタイトルで「あんたのメールを受けて、Program activation 出来るように調整してみたんで、もう一回試してみんさいや」というメールが届いた。
んで、試しに以前届いたメールに乗ってた Activation Code のリンクをクリックしてみたら、無事、アクティベーションに成功したのでありました。

これが 6/30 のこと。

でも、すっかり疲れてしまい、それ以降、iPhone SDK に触ることもなくほったらかしにしてたんだけど、昨日、やっとまたやる気が出て(^^;、実機テストのための環境設定をしたのでありました。

手順がまた面倒くさくて、iPhone アプリに電子署名を埋め込むための証明書の発行とか、iPhone Developer Program Portal での作業が続くよ!

@ITの「ここが大変だよiPhone実機テスト」なんかが分かり易くまとめてるね。
ま、これ読みながらやっても、なかなかすんなりとはいかなかったりするようだけど。(^^;

でも、随分改善はされてきているようだ。

俺は、「シェフの気まぐれアプリ」というサイトの 2008/12/16 に書かれた記事を参考に作業をしていたのだが、ここで「手動で設定」をするように書かれていることのほとんどが実際には自動で終了した。

XCode を起動した状態で iPhone をつなぐと「オーガナイザ」画面が表示されるのだが、この時点で、iPhone Developer Program のページとやりとりしてるようで、Device  とか AppID とかの情報は自動で登録されていたのだ。

ということで、「よう、わけがわからん」状態ではあるが、iPhone Developer Program への認証情報の登録自体は簡単に終わったのである。

で、いよいよ、実機テストだ。

こういう試みは良いな。

いつも、娘を寝かしつける時間と重なるので、生で見れない(聴けない)んだけど。(^^;

RCCラジオで土曜朝の「週末ナチュラリスト」をやってる覆面DJ・一文字弥太郎が USTREAM 流してる番組だ。

ラジオ放送をそのままインターネットに乗せると法律上色々難しいことになるようだが、こうして USTREAM で専用の番組を流してくれると、俺も弥太郎さんの声をクリアに聴けて良いよ、良いよ。
部屋で「週末ナチュラリスト」聴く時はノイズだらけだからなあ。(^^;

Twitter 使って視聴者とリアルタイムなやりとりするところも実に上手くいってる。
ラジオでは時々「おっ」と思うような優等生的な発言が出ちゃうこともある弥太郎さんだが、USTREAM ではニヤリとさせるような毒を吐き、なんか、のびのびとしてるなあ。(笑)

つーことで、なかなかのお奨め。

20100702_cherry2.JPG何故か親父が俺の誕生日プレゼントに「佐藤錦」をくれたので、そのうち 250g を使ってさくらんぼ酒を造ってみた。

まあ、家族からは「こんな美味いものを・・・もったいない・・・」と冷たい目で見られましたが(^^;(それ故の、たった 250g(^^;)

取りあえず、酒は「LEMON HART」というホワイトラムを使うことに。いや、飲みかけのヤツがたまたま家に有ったんで。氷砂糖もこの間プラム酒を造った時の残りがあるからそれでOK。
ちゅうことで、容器と、酸味付のために一緒に入れるレモンだけ購入。容器は 1L 用のやつがあればよかったんだけど、2L 用しかなかったのでそれを購入。

材料は、LEMON HART 500cc、氷砂糖 50g、さくらんぼを 250gに、皮をむいたレモンの輪切りを数枚。

さてさて、上手く、いや、美味く出来るかな?

失敗して、佐藤錦を台無しにした時の家族の反応が怖い・・・
不味くても、上手いふりして飲まないとな・・・(^^;

Excel で「ふりがな」なんか扱ったことがなかったんで(何せ、Excel 関係のあんまりややこしい仕事はやったことないし(^^;)、ちょっとハマってしまった。

あるシート上の名簿(ふりがな付)をソートして、その結果で新しい名簿を作成するのだが、ソート用のテンポラリシート(tmpSht)から例えば

.Cells(i, j) = Sheets(tmpSht).Cells(i, j)

みたいに値をセットしちゃうと、ふりがな情報は移らないんじゃね。

それ知らなかったんで、

.Cells(i, j).Phonetics.Visible = True

とかしてやればいいのか?とか、色々試したけど駄目。

.Cells(i, j).SetPhonetic
.Cells(i, j).Phonetics.CharacterType = xlHiragana
.Cells(i, j).Phonetics.Visible = True

なんてやると、新しくふりがなが自動セットされるだけなので意味無し。
せっかく、元の名簿の方で「栗男」を「くりお」って修正しているのに、新しい名簿には「くりおとこ」とか載っちゃって(^^; 怒られるで、ほんま。(^^;

結局、

Sheets(tmpSht).Cells(i, j).Copy .Cells(i, j)

つう具合に、セルを丸ごとコピーしないと駄目なのね・・・
これで、ふりがな情報も消えることなく新しいセルにコピーされる。

ただ、これすると、セルの書式情報(フォントや表示位置などの情報)までコピーされちゃうので、

.Cells(i, j).Font.Name = "MS Pゴシック"
.Cells(i, j).Font.Size = 12
.Cells(i, j).VerticalAlignment = xlCenter

みたいに書式をセットし直してやらんといかんのが面倒くせえ。(^^;

何か、他に良い方法があったら教えてください>識者の方

先週末は、ちょうど西広島の駅に降りたところで昼飯時となったので、前から気になっていた、西広島駅を出て左にある「屋台らーめん 麺家」に行ってみた。

20100702_nishihiroshima2.JPGちょっと店構えが「レトロな感じ」をあからさまに表現してて、まあ、店主のこだわりは感じるんだけど、そのこだわりが空回りしてることも多いからなあ。ちょっと心配だったのだが、この存在感はなかなか無視出来ず・・・(^^;

ちゅーことで、入ってみた。

結論から言うと、俺的にはマイナス評価。

ラーメンは全然不味くはないんだけど、つーか、ちゃんとした味してるんだけど、どっかで食べたことがあるような典型的な広島醤油とんこつの味。
多分、まったく同じ味のラーメンを出す店が、広島市内、いや、西区内だけで300店くらいあるぜ、絶対。(笑)
そんな、工夫も何もない味にしか思えない。

で、一杯 650円だ。屋台ラーメン単品で。
20100702_nishihiroshima1.JPGこれが 650円の味?いやいや、これは 550円の味ですよ。所謂広島の素ラーメンじゃん、これ。
はっきり言って、650円払ってこのラーメンを食おうなんて全然思えんぜ。
何ら他店に対してアピールするところが無いのに、650円なんて値段つけちゃ駄目だろう。
この味のラーメンを 650円っていう値段で出してる店が、西区内だけでも 200店はあるぜ。そして、550円で出している店が残り100店だ。(笑)
いくら駅の横という立地の良さでも、同じ味のラーメンなら 100円安い方にいっちゃうだろ、今時は。わざわざこの店に来たいと思わせるアピール度が限りなくゼロに近い店だった。

という意味で、マイナス評価。

あ、良い点ももちろんあるよ。
おかかのふりかけをカウンターに常備してくれてるのは嬉しかったな。
この日は唐揚げ定食 880円也を注文したんだが、ちょっと飯と唐揚げの食うバランスが崩れて白飯ばかりが残ってしまったのだが、ふりかけがあったおかげで助かったよ。(笑)

ま、このふりかけが好きだっつうて、この店に来る人もおらんじゃろうけど。(笑)

つーことで、非常に立地が良いのに、今ひとつ残念な感じでありました。

20100627_sbb.JPG今週日曜日(6/27)に、岩国市子供会連合会周東支部のソフトバレーボール大会が開催された。

祖生東子供会は残念ながら決勝トーナメントには残れなかったが、敗者復活トーナメントで見事1位となった。

三日しか練習出来てないのによく頑張った。
他のチームの保護者の話聞いてると、同じように数日しか練習出来てないチームばかりだったけど(^^;、いやいや、それでもやっぱ1位になったのは立派だ。

子供達をコーチしてくれたUさんたYさん、そして練習を手伝ってくれた親御さんに感謝であります。お疲れでした。

でも、これで満足せず、次は決勝トーナメントに残ることを考えないとな。

「もっと練習すれば、もっとうまくなれる。もっと練習したい」なんて子供達が言い出したらどうする?なんてママさんと話してたんだが、それは無かった。(^^;
子供達が自分たちでそう言い出したら、やっぱ大人は付き合わないとなあ・・・とか思ってたんだけど。ホッとしたというか、若干寂しいというか。(^^;

ああ、しかし、これでまた土曜日の午前は練習がないのでのんびり出来る。むふふ。

そうそう。今度の理事会で、アンテナ(ネットの端に立てるヤツ)を 8本購入するよう提案しなきゃ。今年は、町内のバレーボールクラブの備品を借りたんだが、どうも、毎年大会の時になるとアンテナが無いという騒ぎになり、クラブの備品を借りているようなのだ。

それと、あと一つなんかあったんだけど・・・なんだったかな・・・
忘れてしまった。(^^;

今週の水曜日は公民館で、民泊協力会の宿泊班だけの会議があった。

来年の山口国体の期間中、カヌー競技の選手を周東町内の家で受け入れるのだ。まあ、ホームステイみたいなもんで。(笑)
コスト的な問題よりも、単純にそれだけの宿泊施設(ホテルとか)が確保できないってことなんだろうな。

祖生では MAX 52名を受け入れ、そのうち32名を上祖生、中祖生で担当する。残り 20名は下祖生の担当だ。

で、上中合わせて11か12の自治会があるので、ひとつの自治会で担当するのは2~4名ってことになる。一軒当たり、2人くらいしか泊められないので、ひとつの自治会で 2軒程度民泊OKの家を確保すれば良いということだ。

うちの自治会は俺が宿泊担当なので、当初は俺の家と親父の家でそれぞれ 2名ずつ受け入れればOKだな・・・なんて考えてたんだが、親父の家には近所の寺を修復している宮大工の一団が住み着いてしまった。なんか、来年の国体の時期までいるらしいんで親父のところは無理だ。

つーことで、どうにももう一軒捜さないと駄目みたい。

俺も、18の時から 20年以上広島で暮らし、5年前に祖生に戻ってきたばかりなので、あんまり地域の人のこともわかんないんだよね。(^^;
もう一軒と言ってもなかなか厳しいな。さて、どうしよう。

2名くらいを 4~6日間泊まらせるくらい大したことじゃないじゃんって考えてたんだけど、会議の時に他の人から話が出て「ああ、なるほど」と思ったのだが、結構「風呂の問題」はネックじゃね。

つーのが、うちみたいにガス温水器を付けている家は、リアルタイムにお湯が沸くので何人風呂に入ろうが「湯が無くなる」ってことはないんだけど、田舎って、けっこう電気温水器をつけている家が多いのよ。
電気温水器って、電気代の安い深夜とかにお湯をわかして大きなタンクの中にため込んでおき、それを使うって感じじゃん。リアルに水をお湯にするわけじゃなく。なので、家族が風呂に入った後、一旦お湯を抜いて選手たちのために新たにお湯をはったり、あるいは家族以外に 2,3人の人間がシャワーを使ったら、タンクのお湯は無くなっちゃって、しばらく水しか出なくなっちゃうんだよね。
だから、民泊対象の家から電気温水器の家は外さないと駄目かも。

あと、若い奥さんがいる家なんかは、やっぱ「ごっついスポーツ選手の男」が家の中をうろうろするのは怖いし、スッピンの姿を見られたく無いしでヤダって意見もある。少年・少女選手なら受け入れるけど、大人の男はヤダって。なんか、そういう家もけっこうありそう。

う~む・・・厳しいな、思ってたより。(^^;

今度の会議は 8月初にあって、その時に状況を報告することになった。
さてさて、どうなることやら・・・

<追記>
会議に市から参加してた担当者が中学、高校の同級生だった。何か、会議が途中グダグダになったので申し訳なかったよ。(^^;
ま、呆れず最後までフォローしてくれい。

先日、軽く一杯やりながら仕事の打合せをしようや~ということになったので、W■さんと広島駅前愛友市場の「くしあげや ぱどっく」へ。

20100623_padock2.JPGここで飲むのは久しぶりだ。一昨年から昨年にかけて、比治山で仕事してた時は帰りに何度か来たことがあったけど、今は市内で仕事しても、西広島から山陽本線乗っちゃうことが多くて、あんまり広島駅自体来ないからなあ。

それに、広島市内に立ち飲み屋も増えたからねえ。

善吉とか福本屋とか、基本一本100円で美味い串を食わせる立ち飲み屋があるのに、わざわざ一本 150円(野菜系が・・・だ。肉系は 200~300円/本)の「ぱどっく」には行かないっつう感じ。
ビールも、ジョッキで飲んでも 380円とか、安い店じゃ 280円(もちろん発泡酒の場合も)で出すとこだってある昨今、缶ビールで 300円とかする「ぱどっく」は今ひとつお得感にかけるっちゅうか。

それと、以前、バイトのお姉さんが揚げる串が駄目駄目で。(^^;
食べる前に衣がボロボロとれちゃって。串揚げの意味がねえっつうか・・・立ち飲み屋の串の衣が取れちゃうと、貧相なネタ本体が露わになって盛り下がっちゃうのよねえ・・・(^^;
善吉とか福本屋なんか、100円の串でもそんなお粗末なことにはならないのになあ・・・って。(^^;

まあ、そんなこんなでW■さんが「ぱどっくに行こうやあ」と言われた時は「ええ?あそこ、あんま美味くないからなあ」と抵抗した俺ですが、でも、久しぶりに行ってよかった。

20100623_padock1.JPGまず、大将自ら揚げる串は、衣がボロボロ取れてしまうようなことはなかった。
それに、俺の好きな麦焼酎「中々」も置いてるし。すかさずお湯割りでやった。ウマウマ。
横川の「わいず」なんて、メチルアルコールみたいな麦焼酎しか置いてなかったもんなあ。(^^;
ぱどっくの大将は、ちゃんと麦焼酎がわかってるね!

それに、客層が何か良いわ。(笑)

この日も、森下まゆみ似のOLさんが一人で(@_@)飛び込んで来て、酒を飲みつつ大将と楽しそうに話しながら、串数本ささっと食って出て行った。格好良い!
善吉行くと、けっこう女子の姿を見るんだけど、こんなに格好良く飲んでいく女子にはなかなか出会えない。
かなり好みだったので、W■さんの話もそっちのけで熱視線を送っていたのだが何も良いことは起こらなかった。(笑)

結局、この日は缶ビール二本と焼酎一杯。それに串を 5~6本食って二千円くらい。
やっぱ立ち飲み屋は、さっと入って、ささっと飲んで、会計千円くらいで済ますのが粋なんだろうな。なかなか、そういう域に達しません。(^^;

あのお姉さんを見習おう。

というても、自分ちの花壇とかの話じゃなくて。

20100619_naeue3.jpg去る 6/19(土)に、岩国市の美化運動の一環で、上祖生保育園前(つーか、藤田工業所前?)の畑にメランポジウムの苗を大量に植えたのです。

末元地区の方を中心に、我々は子供会の子供たちを従えていざ参加。

朝の9時に集合すると、既に大人の方々は植え始められてました。
トラクターを使って、きれいに畝も作られてます。
ここに棒で一定間隔に穴を開けていって、そこにメランポジウムの苗を植えていきます。

最近は祖生の田舎の子供たちも、あんま畑に入って土に触れることがないから、余所行きのきれいな靴で来てる子なんかもいて「大丈夫かいな?」という感じでしたが、サボる子もいなくて(途中で飽きて遊びだした子や、泥で滑ってこけそうになって悲鳴を上げてる子は沢山いましたが(^^;)、あっという間に苗植えは終了しました。

最後に、子供たちはご褒美のジュースとお菓子をもらって嬉しそうです。

20100619_naeue2.jpgちなみに、子供たちを呼ぶためにお菓子の箱が積まれた軽トラの横に俺が立っていたら、世話役のおばさんの一人に「すみません、大人のお菓子は無いんですよ。」と申し訳なさそうに言われてしまった。(^^;
「いや、僕は別にお菓子が欲しいわけじゃなくて・・・」と否定したが、わかってくれただろうか。(笑)
やはり、太っていたら駄目なのだ。太っているだけで「いつも腹を空かせたいやしい人間」に見えてしまうのだ。もっと痩せるぞ!痩せるぞ!はぁはぁはぁ・・・

・・・閑話休題。

そういえば、去年は、ここにヒマワリを植えました。
記録的な日照不足であまり大きくは育たなかったのだけど、それでも息子たちを野球の練習に送り迎えするとき、その横を通ると元気なヒマワリの姿に癒されたものです。

さあ、今年はメランポジウムの可愛い黄色い花が俺たちを癒してくれることでしょう。

末元のNさんを始め大人の皆様、子供たちが土に触れる良い機会を与えてくださってありがとうございます。

このアーカイブについて

このページには、2010年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年6月です。

次のアーカイブは2010年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら