ただ、日常: 2009年8月アーカイブ


そうそう。昨日の懇親会で校歌の話をしているときに、「♪三百の花~のところのメロディが、私らぁが小学生のときと違うよね!?」という声が俺と同年代のお母さんから出てきて、実は俺も長男坊の入学式の時に「???」と思って、帰ってから嫁さんに「何か、俺が小学生のときと微妙に校歌が違うんじゃけど。」と言ったら、「あんたの記憶がおかしいんよ」と軽くいなされた過去を持っていたのだが、ほれ、みろ、やっぱ違ってんじゃん。

件のお母さんは、「校舎が建てかわった(俺らは木造校舎。今はコンクリートの立派な校舎)ときに、校歌も変わったんよ!」と力説してた。それはどうかわからんけど、昔の楽譜が無いのは確かなようで、結局、ピアノを弾く先生のそのときそのときの解釈で、微妙にメロディが変わってきたということか。

つーことで、記憶の中のメロディを、MIDI で打ち込んでみた。(それから MP3 変換)

メインで使っている PC にはシーケンサが入ってなかったので、Music Studio Producer というフリーソフトを落としてきたんだけど、まだ使い方がよくわからないので、音符が四分音符と八分音符しか使えません。(^^;
ということで、妙に音が細切れな演奏になっておりますが、ま、メロディはわかってもらえるかと。
俺らの時は、こんな感じだった。

祖生東小学校のサイトでオルゴールの音色の校歌が聞けるので、ぜひ聞き比べていただきたい。

http://www.she.edu.city.iwakuni.yamaguchi.jp/soo-kouka.htm
昨日は、小学校の先生と保護者の懇親会があって、今まではずっと嫁さんに参加してもらってたんだけど、今年は子ども会の役員もやってるしってことで僕が参加してきた。

育友会長さんたちの尽力で大変楽しい会だったのだが、その席で、悲しい報告を聞いた。(^^;

以前、僕の出身校であり、今は息子二人が通う小学校の校歌が日本で二番目に短いのではないか・・・という話を書いたのだが・・・
どうも違うらしい。

一番短い校歌が31音。祖生東小学校は33音なのだが、他にも31音の学校がいくつかあって、33音は6位くらいじゃないか・・・という話。

6位か・・・

十分凄いとは思うが、中途半端じゃのお。(^^;

最後の、

♪咲き咲きてにおう

のところを、

♪咲き咲きて♪フームームムー(ハミング)

とかにすれば、3文字減らせるな。ハミングのところは歌詞じゃないでしょ?と。
さあ、いよいよ選挙が間近ですぞ!

誰に入れるか、みんな、決めてるかな?

先々週(だったかな)、用事があって岩国駅前の商店街を急ぎ足で歩いていたところ、歩道をいっぱいに自民党の旗を持った人たちが埋めている。

090811_171419.JPGああ、邪魔くせえ、邪魔くせえ。
俺は未だ自民か民主か決めかねてるので、こういうことをされると民主に入れちゃうよ。さあ、そんなところにたむろしてても、俺は絶対避けんけんね。まっすぐ歩いていくだけじゃけえね。ほら、ぶつかるよ、ぶつかるよ・・・などと思いつつ、握手攻めになってるおっさんの背中にガツンガツン肩を当てて通り過ぎたら、そのおっさん、安倍晋三さんでしたよ。(笑)

立候補者かと思ってたんだけど、応援に来てた安倍さんだったのね。(^^;

日本じゃ、安倍さんクラスの政治家でも、肩ぶつからせながら横を通り過ぎれるのね。アメリカあたりじゃ、俺、SPに銃を向けられるんじゃねえの?(^^;
日本に生まれてよかった。ニッホンサイコー!(笑)

・・・という話です。
しかし、Yahoo! かんたん決済で AMEX カードが使えないのは、いったいどういうつもりかいな。
ま、お互いがお互いの主張を譲らないのでそんなことになってるんだろうがなあ。Yahoo! も American Express も相当銭金に細かそうだからなあ。(^^;

しかーし、そういうのは消費者不在の不毛な争いだ。
双方がちょっとずつ我慢して、さっさと使えるようにしなさいよ!
消費者のことを第一に考えたら、Yahoo! かんたん決済で AMEX カードが使えないなんて有り得んでしょうが!
マルチで携帯HPサービス販売=業者に業務停止命令-経産省
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2009080700850

マルチ商法で携帯電話のWebページ作成支援ソフトやコンテンツなどの使用権を販売していたのが「違法」と判断されて、業務停止命令となったようだが。
つまり、色々頭を働かせて新しいビジネスモデルを作った気になっても、最終的に「子会員を増やさないと儲からない」システムはネズミ講と判断され「違法」ということなのだろう。

この、ワースワイル・ドット・コムという会社も、Webページ作成支援ソフトを開発する力があるんなら、真面目に IT 企業としてやっていく道もあっただろうに。

安易に金儲けをしようと考えたか、代表者がある日ビジネスモデルを思いつき、今までに無い画期的な商売だ!と自画自賛して誤解してしまったのか。
商品が何であれ、「子会員を増やさないと儲からない」というビジネスモデルは所詮ネズミ講の亜流でしかなく、とても「新しいビジネスモデル」なんて呼べないけどね。

ところで、アクトシステムの「アクトタウン」なんかも同じようなビジネスモデルだよね?
こっちは作成ツールの使用権の他に、「アクトタウン」というショッピングサイトの出店権なんかが商品なので微妙に内容は違うんだけど、「子会員を増やさないと儲からない」システムという点では一緒だよな?

いや、俺は会員でもなんでもないんだけど、以前付き合いで説明を聞いたことがあるもんだから、ありゃ?って思って。(^^;

このアーカイブについて

このページには、2009年8月以降に書かれたブログ記事のうちただ、日常カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはただ、日常: 2009年7月です。

次のアーカイブはただ、日常: 2009年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


2020年4月: 月別アーカイブ

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら