ただ、日常: 2020年5月アーカイブ

5年前。庭の草くらいなら、いちいちエンジン式の草刈り機を持ち出さなくても、電動だったらすぐに使えるから楽かな・・・とか、草刈り機なんか触ったこともない都会っ子の嫁さんでも使えるかな・・・というのがあって、BLACK+DECKER(ブラックアンドデッカー)の自給式ナイロントリマーベアユニット(GLC1825LB)を購入したのだ。

電動の草刈り機ね。コードレス掃除機みたいな形なので、嫁さんも抵抗なく使っていた。

20200522_black1.jpg
また、これとは別に、薪用の木を切るために BLACK+DECKER の充電式チェーンソー(GKC1820L2)を持ってて、これは親父に貸してた。軽くて山に持っていきやすいというので。

そのうち親父が長時間作業したいんで、草刈り機で使ってるバッテリーも貸してくれと言い出した。
バッテリーは共通なのだ。18V 1.5Ah リチウムイオンバッテリー。
バッテリー 1個(当時)が 8千円くらいしたので予備は持ってなく、草刈機用とチェンソー用がそれぞれ 1個ずつあるだけだったのだ。

ところが親父がいつまで経っても草刈り機のバッテリーを返さない。
草刈り機が使えないから早よ返せと散々言ったらやっと充電器と一緒に返してくれたんだけど・・・。

バッテリー、全然充電しなくなってる!!(^^;何時間充電器に挿してても、赤いランプが着いたままやぁ・・・

それから数年、俺もバタバタしてたし、家の周りの草は親父が草刈り機かけてくれていたので結局そのまま放置していたのだが、親父も入院しているし、嫁さんもコロナ禍で家にいて庭の手入れとかしているので、そろそろ充電式草刈り機を復活させようかと、バッテリーを開けてみたら・・・

あかん(^^; これ、親父が水没させたか、雨ざらしにしていたかや・・・。中、サビサビ。中に入っているリチウムイオン充電池もこりゃ完全にお亡くなりになってるやろう・・・(^^;

20200522_black2.jpg
Lgdahb31865 という 3.7Vセル 1.5Ah の中華製の電池みたいで、なんか普通に Amazon や楽天じゃ売ってない。中国人ブローカーのサイトみたいなところや、「バッテリーパックからハンダ溶かして取り出しました」みたいな奴のオークションとか、そんなんしか見つからん(^^;
それに、この充電池、けっこう良い値がするね。5本買ったら数千円だわ(^^;

というわけで、わざわざ復活させるより互換バッテリー買った方が良さげと思い、REEXBON の「BL2018 BL1518 BL1518N 互換バッテリー」というやつを Amazon で買ってみた。
2.0Ahやん・・・という心配はあったが、まあ、ナイロントリマーベアユニットもチェンソーも特に問題なく使えている(そんなに使い込んではないけど)

純正バッテリーが今 6,80円くらいで、こいつは 3,400円だからちょうど半額くらいだ。
充電器もボロボロだったので、BLACK+DECKERの純正充電器(LC1418N-JP)を購入。問題なく充電できている。

一昨日、やっと岩国市から「特別定額給付金」「いわくに特別応援協力金」の申請書が届いた。俺、マイナンバーカード持ってないし、オンライン申請は(おかしな話だが)職員への負担が大きいし、郵送の方が処理も早いらしいので、昨日玖珂郵便局から申請書投函。

20200528_post.jpg
俺がポストに投函している時、同じ封筒をもって歩いてくるおじいさんとおばあさんを一人ずつ見た。皆、行動早いな(笑)。待ち望んでいたんだな。

岩国市の特別給付金の対応は全国的に、いや県内でみても遅い方なんだけど(あの、最近何かとヨクナイ話題の多い周南市でさえもう給付が始まっている)、でも、まあ、その理由が「いわくに特別応援協力金」がプラスされたからなので許す(笑)。

2万円だけど、十分ありがたい。これで、特別定額給付金 10万円+いわくに特別応援協力金 2万円が家族の分もらえるので、なんとか一ヶ月は無収入でも生きていける。いや、さすがに無収入ってことはないので、二ヶ月はもつか(笑)

娘に「ネットでは子供が欲しい物を買ってやるとかそういう話も流れているけど、これは本来生活にかかる費用を国や市が助成してあげようってものだから、お前に支払われる 12万円も生活費に組み込むからな」と言うと、「わかっとるよ。ええよ」だって。ああ、色々オタク気質で問題もあるが(笑)、いい子に育った。

というわけで、なんとかもう少し我が家も生きていけそうです。

さて、新しい釣り道具でも買うか。うひひ・・・えっ?

この間から思ってたんだけど、今、苺を植えてるところって、日の出の時に日が当たるだけで、昼からずーっと木の陰になってる。

こりゃ、苺も大きくはならんよなあ。

20200523_ichigo1.jpg
今年の収穫が終わったら、プランターに移し替えようてえ。
うちは庭が狭いんで、家庭菜園にするような場所が確保できんけえ。

高森にお袋が持ってる畑があるんだけど、あそこは日当たりいいけど、いちいち見に行くのが大変だからなあ。

今までも薄っすら「陽が当たってないよなあ・・・」と思ってたんだけど、平日は太陽が上っている間は家に帰らないし、あんまりちゃんと認識することがなかった(^^;

在宅仕事バンザイ!!収入激減だけど(笑)

いやあ、苺がなんか小さいまま色づいてきたのがかわいそうで。
でも、また広島まで通勤が始まると、すっかり忘れちゃって来年も同じようなことになるんだろうなあ(^^;
他人の血圧を見るのが大好きなみなさん、こんにちわ。

昨日は、降圧剤をもらいに地元の診療所へ行ってきました。

20200522_ketsuatsu2.jpg

上のグラフは 3/14 の薬飲み始めから、5/21 までの血圧の変化を折れ線グラフにしたものであります。
「まったく変わってないじゃないか!!」と思われた方、もう一度眼を細めて見ていただきたい。ぼんやりわかるでしょ?右肩下がりにはなっていることが。


俺は、まあ、これで十分満足していたのですが、診療所の先生からは「もう少し落ちてほしいなあ」「まだ上が 150を超えてる時があるからなあ」ということで、薬をひとつ増やすことに。

今までは朝に飲むのは「アムバロ配合錠 サンド」だけだったのですが、ここに「ナトリックス錠1 1mg」が一錠加わったのです、

注意書きに「利尿作用があります」とある。まあ、飲むのは朝なのでかまわんでしょう。
それより「アルコール類は、血圧低下を増強させることがありますので避けてください」の方ですよ、問題は。

これ、どの辺りまで有効な注意なんですかねえ?晩酌の時間まで有効なんですかねえ?
朝から酒を飲むことはないので、飲んだ直後はお控えくださいなら痛くも痒くもないんだけど・・・。
ネットで見たら、この薬の半減期は 8時間のようなので(次に同じ薬を飲むときまでに開けなければいけない時間) 夕方には大丈夫そうですなあ。

まあ、しばらくは気をつけて晩酌します(笑)
なんか、コロナ禍の外出自粛期間に部屋や家の片付けをした人も多いようですが・・・

我が家も嫁さんがせっせと家の中をきれいにしてくれてます。

さっきも TV を観ながら古い手紙の整理をしていた嫁さんが、「懐かしいのがあったよ(笑)」と言いながらハガキを持ってきてくれました。

「これは!!?」

それは、13年前。東京に一ヶ月半ほど出張していた俺が、2~3日おきに息子たちに送った手紙の一部。封書でもけっこう送ったんだけど、とりあえず発掘されたのはハガキの一部だけです。

20200519_tegami.jpg
出張中も請求処理とかしないといけないので、ノートパソコンとプリンタを持っていってました。だから、最初のうちは携帯で撮った写真を便箋やハガキに印刷して「この泉岳寺駅で降りてお父ちゃんは職場に向かうよ」とか「渋谷のスクランブル交差点だよ。信号待ちをしている人の数が祖生の人口に匹敵するよ」などとコメントをつけて送ってました。

そのうち、「ハチ公はなんという種類の犬でしょう?」とか「東京タワーの高さは?」みたいなクイズシリーズになって、最後は写真を印刷するのが面倒くさくなったのか、「お父ちゃんの考えたポケモンシリーズ」になってます(笑)
でも、こまめに水彩絵の具で着色してんなあ、俺。子供たちへの愛情の深さ故か(笑)

しかし、俺、もちろんポケモン世代じゃないし、ポケモンにまったく興味もなかったので設定が甘いですなぁ(笑)
「カープン」はなぜか俺の息子が進化したポケモンになってるし(笑)。いや、ポケモンって人間が変身するもんじゃないし(^^; しかも、カープン、さらに進化したらキヌガサンになるって、なんで衣笠チョイス?(^^;

でも、「このポケモンの必殺技は?」って書いておくと、息子たちが一生懸命考えて、俺の書いた気味の悪いポケモンの模写と一緒に、技の詳しい説明を書いてきてくれるんです。
楽しかったですねえ。当時は長男坊が小2、次男坊は幼稚園の年長でした。

別に LINE とかのコミュニケーションを否定はしないけど、やっぱりあの紙媒体のやり取りの楽しさはまた別モンですな。LINE ではどうやっても実現できない楽しさでしたわ。

もう、出張先から手紙を送るような小さな子はいないけど、単純に色々な飲み屋に行ってみたいから、1~2ヶ月くらいの東京出張ないかなあ?(笑)仕事ください。
この日曜日から弟が朝市を再開したので、カラス駆除に行く前に様子を見に寄ってみた。

入り口にはしっかりアルコール消毒液のボトルを用意し、レジのところは(ビニールハウスの???)ビニールで覆われている。

「ちゃんとしとるじゃないか」と弟に声をかけると、「じゃろう」と笑っていた。

20200518_chingensai1.jpg
うちのお袋も野菜を出していて「なんかいるのがあれば持って帰れ」と言うので、遠慮なく青梗菜、蕗、さやえんどう等をいただいた。で、今日の夜は青梗菜とベーコンのオイスターソース炒めね(笑)

まだ再開は早いんじゃないかという声もある中、せっかく作った野菜を売りたいけえ、再開してくれという地元のおじさんたちの声もあり、弟も悩んだ末に時短(8:00まで)で再開した朝市。

再開が良いのか悪いのかわからんが、レジに座って楽しそうに笑っているおばさんたちの姿を見るとよかったのかとも思う。

しかし、何かあれば弟、というか我が家が責任を取らないといけなくなるわけで、少しでも気が緩んだスタッフがいたら、すぐにまた自粛する冷静さ、冷徹さも必要だなあ・・・などと考えつつふと横を見ると、隣の魚屋にマスクも着けないおっさん、おばはんが集まって大騒ぎ・・・

朝市が営業自粛している間も、勝手に店を開いていた魚屋だ。
ここでなんかあっても、さすがにわしらは知らんで。うちは関係ないからな。大人なんだから、ちゃんと自分たちで責任取れよ。つーか、うちもなんか理由見つけて訴えるわ・・・と厳しい視線を送る俺なのであった。
SNS のフレンドさんが、露地に植えっぱなしの苺の実が採れたという話を書かれていたので、我が家の苺のことをハッと思い出した。

「我が家の露地栽培(いや、栽培はしてないけど(笑))の苺はどうなったのか?」

20200507_ichigo.JPG
あまりにほったらかしにしていたので存在を忘れていたが、道路沿いの庭の端に植えた我が家の苺はどうなっているのか?
見てみたら、ちゃんと花が咲いている。もっとよく見てみると、実もできているではないか。
そういえば、去年だったか、一度親父が間違えて苺が自生している辺りに草刈り機をかけてしまったんだけど、その災害を生き延びた(主にブロック塀側の)苺が実を付けている。

まだ、大きな実でも大豆大で全然苺っぽくはないんだけど。

とりあえず草ボウボウだったので、苺の周りの草だけ引いておいた。これで、少しは苺に行く栄養分が増えるだろう(笑)

娘を呼んで、実が大きくなるまでちょくちょく見に来るように指示。と言っても、花から食べられるサイズの実になるまでひと月はかかる。

なんか、周りをけっこう大きな蟻がうろうろしてるのよね。対策を練らねば。実が土に接しないようにすればいいんかな?石灰をいやがるの?なら石灰を周りに撒いとくか。

もし、俺の苺に手を付けたら、巣を見つけて熱湯を注いでやる>蟻(いや、読んでないだろうけど)
昨日書いた持続化給付金とは別の融資の話ね。

仕事が減ってる間の運用資金として、日本政策金融公庫の「新型コロナウイルス感染症特別貸付」を申し込んでみた。借金である。

うちはだいたい毎月プラマイゼロで推移しているので、たとえ1万、2万の返済金でも(実際はもっと多いが)発生するのは厳しい。しかも何年も。なので、どうしようかなと思って躊躇していたのだが、税理士さんから「どうしようもなくなってから普通の融資を受けようと思ったら大変なので、申請したほうがいいです」とアドバイスをもらったので即申請。

まあ、実際に 4月からがっつり売上が落ちているので融資対象であることは間違い無いのだが、「将来、元の売上に戻ったとしても、業績トントンでどうやって返済に回すお金を調達するんですか?」というところを厳しく聞かれた。まあ、そこは聞かれるだろうなと思っていたので、具体的な経費削減案は予め用意していた。それを示し担当の人には納得してもらう。

そして、数日後に融資決定の連絡あり。昨日、最終的に送付しないといけない(借用証書等の)書類が速達で届いたので、早速今日返信しようとしたら・・・
印鑑証明とか、色々用意せんといかん書類があるのね。まあ、純然たる「借金」なんだからそりゃあそうか。

5/7の連休明けには、

  • 役場行って、俺個人の印鑑証明書取得(まだ山口県)
  • 郵便局寄って、2,000円の収入印紙購入(まだ山口県)
  • 法務局行って、会社代表印の印鑑証明書取得(越境して広島県)
  • 取引銀行行って、口座確認印をもらう(そのまま広島県)
  • 控えをコンビニでコピー(そのまま広島県)
  • 広島の大きな郵便局からの方が早そうなので、そのまま郵送(まだ広島県)

という冒険をしなくてはいけない。

朝イチで回ろう。行きは岩国から高速に乗ろう。帰りは金がないから下道だな。
(広島県にウイルスを持ち込まないように||山口県にウイルスを持ち帰らないように)気をつけよう。
室の木のソフトバンクを、iPhone SE の予約のために訪問。

20200430_iphone.jpg
予約はオンラインでできるのだが、俺の iPhone は法人契約なので、店に行って社会保険証とか名刺とか、要は本当に社員であることを証明してから申し込みをしなくてはいけない。「俺が俺の携帯を機種変」ではなく「会社の人間が会社の携帯(どの社員が使っているかは不問)を機種変」ということだ。だから「会社の人間」という確認が必要になる。

あと、「見積もりが必要な場合は(面談時間等)時間がかかるので、訪問日の調整が必要。何日も先になるかも」・・・ということだった。南岩国店がコロナ禍で臨時休業しているので、そちらのお客さんも室の木に流れてきていて忙しいようだ。

「色や容量が決まっていて、ただ予約するだけ(見積もり不要)」ということなら翌日予約を受けられるということだったので了承。高かろうがもう交換せざるを得ない状態なので、見積もりなんか不要よ。

というわけで訪店し、実際の予約の申し込みは 5分で終了した(笑)

ちなみに iPhone SE の発売日(キャリア版)は 4/27 から 5/11 に変更になっているが、「コロナで iPhone の生産や物流に影響が出ていて、5/11 にはお渡しできない可能性が高い。入荷次第連絡します」とのことであった。

このアーカイブについて

このページには、2020年5月以降に書かれたブログ記事のうちただ、日常カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはただ、日常: 2020年4月です。

次のアーカイブはただ、日常: 2020年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


2020年6月: 月別アーカイブ

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら