お店: 2015年5月アーカイブ

昨日は常駐案件終了後に事務所に帰って別の案件の対応をしていたので、晩飯を食いに十日市・土橋界隈をうろうろ。
結局、先日存在を知ってから気になっていた「汁なし担々麺専門店 楽(らく) 小網町店」に。

20150525_raku1.JPG
実は、事務所からこんなに近くに汁なし担々麺の専門店があることを知らなかった。
どうしても汁なし担々麺が食べたくなった時は、わざわざ「きさく」まで自転車を飛ばしてたんだけど、まあ、ちょっと近所にという距離ではないので、時には7-11の汁なし担々麺で我慢することもあったのだ。

先日職場の人にその存在を教えてもらい、「小網町に美味しい店があったら嬉しいわあ」・・・と、近々チェックに行かんといかんなと思っていたのだ。

ググってみると、去年の夏にオープンしたんやね。
長束にある焼き鳥屋「楽」の二号店だそうで、焼き鳥屋なのにそこで出す汁なし担々麺が美味いと話題になって、専門店を二号店ってことで出したそうです。

店長は、よしもとクリエイティブ・エージェンシー広島事務所所属のピン芸人・あらきあきゆき氏。昨日もそのあらき氏が一人で店を切り盛りされてました。「ひろしま満点ママ!!」の月曜レギュラーらしいけど、岩国市民の俺はまったく知らず(^^; でも、そういえば見たことあるかも・・・レベルです。すまんね(^^;
しかし、接客もスムーズで、感じの良い人でしたよ。

20150525_raku2.JPG
で、食券機で「汁なし担々麺+皮カリカリ丼(ハーフ)」のチケット購入。700円也。

他の店との違いは、ザーサイが入ってることかな。
そのせいか、強烈な花椒の香りの奥に、ちょっと薬膳ぽい香りが(^^;
でも、俺、この味好きだわ。もしかしたら、「きさく」の次に好きかもしれん、ここの汁なし担々麺。
辛さは5段階のうちの4番目を指定したんだけど(標準より1つ辛いだけ)、けっこう花椒は効いてる。「きさく」に慣れてると、キング軒の担々麺なんかは標準よりちょっと辛めを指定しただけだと優しい味だなあとか思うんだけど、ここのはけっこう辛いね。いいわ。

20150525_raku3.JPG
あと、本体が焼き鳥屋のせいか、鶏皮をカリカリに揚げたやつが載ってる「皮カリカリ丼」も美味い。ちょっと甘辛い感じのラー油がかかってるんだけど、花椒の辛味に蹂躙された口腔内に、この少し甘味のある味がナイチンゲールの差し伸べる手のように優しく広がるわあ。わかりにくい表現ですまん。

で、丼は(といってもハーフは、湯のみ茶碗くらいの大きさの器に山盛り飯って感じだけど)半分ほど食べたところで、残りは担々麺の残り汁にぶち込んで完食。
「きさく」じゃもう通はそういう食べ方しないとか聞いたんだけど、ここではそれが正しい〆のようです。

いやあ、ホント、しっかり辛い汁なし担々麺が、事務所から自転車ですぐのところで楽しめるなんて。

てか、なんで今までこの存在に気付かなかったのか(^^;;;

残業飯の幅が広がって嬉しいかぎりです(笑)
事務所代わりに借りている十日市のマンションから徒歩3分くらいの場所にあるんだけど、なかなか独りで居酒屋に入る機会もないので、「居心地酒場 しゅん」を訪ねるのもこの日で2回めであった。
晩飯を食いにいった「どんどん」が休みだったから、なんとなく少し近所を彷徨った挙句入ってみたのである。

20150518_syun1.JPG最初にビールと「豚しゃぶサラダ」580円也を注文したんだが、出てきたサラダを見て驚いた。これ、2~3人で食べる量じゃん(^^;
そうだった。前回も、揚げ出し豆腐にたぬきうどんのスープ(揚げ玉が入ってるアレ)がかけてあるという品を注文したら、それだけで晩飯になりそうなボリュームの揚げ出し豆腐が出てきたのだ(^^;
思い出した(笑)

その後気を取り直して、酒(よく知らない安い銘柄の熱燗(笑))の肴に頼んだ「もやしポン酢温玉添え」400円也、「じゃことわさび海苔のとろろ和え」400円也なんか、小鉢で出てくると思ってたら丼サイズで出てきて、ホント、これ一品におにぎりつけてもらったら、十分晩飯になる量ですわ(笑)

20150518_syun2.JPGまだ、「うめぇーー!」と感動する味には達していないと思うんだけど(ベースに市販のドレッシングを使ってたりで、味が濃い目で単純なんだよねえ、基本)、でも、まあ、どれも普通に「悪くない味」ですわ。コストパフォーマンス的には相当いけてますな。ビールも、最初の1杯は 280円とかで提供なので、独りで晩酌に寄るにはホントに良い店だと思いますわ。
店主も無駄に話しかけてくることがないので、酒と料理を楽しみながら、店のテレビを見てるもよし、スマホいじって情報収集もよし、俺は好きやね、この店。
「居心地酒場」を自称してるけど、マジで居心地は良い店だと思います。

この日も、そのままだらだらと熱燗などおかわりしつつ居着いていたかったのだが、仕事の続きがあるし、途中でぺちゃくちゃうるさい常連(と自分は思っているようだが、バイトの女の子が完全に一見扱いでおかしかった(^^;)がやってきたので退散したのであった。
昨日は、何年ぶりかでサラリーマン時代の先輩お二人と飲んだのである。

20150520_carpdori1.JPG
最初に行った店は2人がけのテーブル以外は予約で席が埋まっており断念。
3人でカウンターっていうのも話がしづらいからね。
それで、近くの「カープ鳥 中の棚店」に飛び込んだのだが、まあ、ちょっと失敗だったかな。

先輩方との会話は楽しかったのだが、店のサービスはいまいちであった。
優しいカープファンのおかげで商売できてるんやなあ、この店。「カープ」の冠取ったら、多分もうつぶれてるんじゃないかな・・・という内容だった。

生ビールはぬるい。焼き鳥は注文してから 50分後くらいにやっと1串目が来る。店員の中にタメ口きくやつがいる(まあ、これは「中国人すかね?」ということで無理やり自分を納得させたが(^^;)、うずらの卵のベーコン巻を頼んだら、紙みたいに薄く小さいベーコンがこびりついているだけ(笑)だった、その他もろもろ。

それでも、他の串の味は可もなく不可もなし(不味くはないレベル)だったので、だらだらと 22時すぎまで 3時間以上居座ってたのだから、俺らも大概だけど(笑)
おかげで、一人 4,500円もかかったよ(笑)

20150520_carpdori2.JPG
まあ、怒って飛び出すほどひどかったわけじゃないけど(つーか、最初の1品が出てくるまですげえ時間がかかったけど、3人で楽しく話をしてたんで許せたって感じだけど)、この味、値段、このサービスでは、何度も言うようだけど「カープ」の冠取れたらどうしようもないやろ。
ほっといてもカープファンが来てくれるから、まあ、「観光地の食い物屋」的な甘えがあるのかもしれんね。

十日市にもカープ鳥があって、一度は行ってみないとなとか思ってたんだけど、うーん、同じ内容ならちょっとなあ・・・という感じであった。

ちなみに、俺たちが入店した時点では 5-0 で勝っていたカープは、6-11x でドラゴンズに逆転負けしたのであった。とほほ(^^;
以前は仕事場で借りてるマンションのすぐ近くの裏通りにあったバーガーショップ「RIDE KITCHEN」が、表の電車通沿いに移動して随分経った。

ハンバーガーやサイドメニューだけではなく、ちゃんとした(?)食事メニューも増えて、店名も「RIDE DINER」に変わった。

20150520_ridediner1.JPG
何度も店の前を通ったのだが、以前と違って店も明るく広くなり、いつ見ても若者たちがグループでキャッキャッと楽しそうにハンバーガーやロコモコなどの食事を楽しんでいて、なかなか中年オヤジ一人では入りづらい雰囲気だったのだ。

多分、もう、最後に行ってから 2年くらい経ってるんじゃないかな(^^;

が、昨夜はすっかり酔っ払っていたので、サラリーマン時代の会社の先輩・ヤスさんとついに十日市ロコたちで賑わう RIDE DINER に突撃したのである!
時間は 23時頃だったのだが、RIDE DINER は深夜 2時までやっているのだ。
で、23時頃だというのに、ほぼテーブルは埋まっている状態であった。流行ってるなあ。

メニューを見ると、寂しいことに大好きだった「スパムバーガー」が無くなっていた。
いや、けっこう酔っていたので見落としてただけかもしれないが(^^;
なので、フィッシュバーガー 680円也を注文。飲み物は「テキーラ・グレープフルーツ」というヤツを。
ヤスさんは、フライドポテトとラムを使った何かを頼まれていた。

20150520_ridediner2.JPG
いやあ、相変わらずバーガーは美味い。バンズは硬すぎず柔らかすぎず、フィッシュフライの表面はカリカリ、そして美味しいタルタルソース。
そりゃ、人気も出るわねえ(笑)

嬉しい事に、店の女性も数年ぶりに店を訪れた俺を覚えていてくれた。
というか、RIDE KITCHEN 時代も数ヶ月に一度くらいの割合でしか訪ねてなかったのだが、その度に「久しぶりですね」とか「この間、◯◯(映画とか)の話されてましたけどどうでしたか?」とか声をかけてくれて、すごいなあと感心していたのだ。

今度通りかかった時に空いているようだったら勇気を出して入店します(笑)
バーガー以外の食事メニューも気になるからな。

このアーカイブについて

このページには、2015年5月以降に書かれたブログ記事のうちお店カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはお店: 2015年4月です。

次のアーカイブはお店: 2015年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2024年11月: 月別アーカイブ

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら