お店: 2013年11月アーカイブ

俺のブログを読んでくれている人の中で、どうも、俺が「のれん」をディスってるという誤解があるようだ。

「のれん」というのは、玖珂町にある居酒屋ね。

祖生のソフトボール界のドン・T口君がしきりに「しのだ君の嫌いな『のれん』」という言い方をするので、そんなことはないわ!と毎度答えていたのだが、最近、立て続けに三人くらいから「しのださん、『のれん』きらいなんですね」とか言われて、「ええ?」っと(^^;
ドンT口が俺を貶めようと嘘情報を村中に流してるんじゃないかと思うわ(笑)

「のれん」について書いたブログをもう一度読んで見て欲しい。
俺は「まあ、場所的に近いんで、また行ってもいいかな・・・と思わなくもない」ってちゃんと書いてるぜ!(笑)

20131115_noren.JPG
で、この間、祖生ソフトボールナイターリーグの表彰式&懇親会で「のれん」のオードブルを取ってみようかという話になったんだけど、俺は積極的に賛成したよ。「良いんじゃない」って(笑)
しかも、当日は俺が店まで取りに行ったよ!
そしたら、「またお願いしますね」って店の人たちが全員で外まで見送ってくれたよ。
もしかして、T口君が、「今からお宅の店に、お宅のことがきらいな男が行きますから」って大嘘の連絡を入れてたんじゃないかって疑うくらいのVIP待遇だったよ(笑)

で、その「のれん」のオードブルだけど、なかなかよかったよ。

写真のオードブルが 3千円のだけど、まあ、おっさん 4~5人でつつくには質、量ともに全然問題なかったですわ。

まあ、ここ数年、毎年注文先を変えているので、来年も「のれん」に頼むかどうかはわからないんだけど、もし頼まなかったとしても、それは俺のせいではないことだけはここではっきり言うとくで(笑)
友人が「岩国れんこんバーガー」を食いたいというので Bar Stance を訪ねた。

れんこんバーガーって言うと、岩国駅前の L style Cafe で出してるのを聞いたことがあったんだけど、後でググってみると、やっぱ同じ系列の店のようですな。Bar Stance と L style Cafe。

で、その「岩国れんこんバーガー」だけど、これは美味かった

20131119_stance1.JPG
手作りのパテが美味しかったし、その上に重ねられた厚切りの岩国れんこんも歯ごたえが楽しくてよかったなあ。「地域限定品」にはハズレも多いが、これはなかなかアタリの一品かなと思った。
まあ、一回食ったらそれで良いけど(笑)
いや、だって、れんこんそのものが、「うめえ!!なんだ、これ?絶対もう一回これ食いにきてえ!!」って品じゃないでしょ?
そもそも、俺、テリヤキ系のハンバーガー、あんま好きじゃないし(笑)

でも、話のネタに食ってみるには良いと思うよ。
「食ってみたけど微妙~。ま、この土地でしか食べられないものだからいいか・・・」みたいに、消極的に肯定せざるを得ない「地域限定品」も多いけど、それとは違うから。

ちなみに、「岩国れんこんバーガー」はメニューには載ってません。
たまたま材料があれば作ってくれるって感じ。
この日も、俺らの注文を聞いたバーテンダーのお兄ちゃんが「ちょっとお待ちください・・・」と一旦奧に引っ込み、しばらくして「大丈夫のようです」と帰ってくるというやりとりがあった。
後でマスターに「どこでれんこんバーガーのことを知られました?」なんて事情聴取もされたりして(^^;
一瞬、「え?そんなにやばい食べ物なの?」って気になったよ(笑)

20131119_stance2.JPG
ところで、Bar Stance って岩国じゃ人気のあるバーなんだね。

バックバーにはけっこうな酒が並んでて、ドリンクメニューを眺めると実際豊富な種類の酒が並んでいる。最初に頼んだロングカクテルも美味しかった。

・・・が、俺的にはもう行くことないだろうなあ。

地元の常連さんたちが楽しく飲むためのバーって感じの店かな。

まず、店内の匂いが駄目だったわ。
食事も美味しい店らしく、フードメニューもすごく充実してたんだけど、そのせいで店内が食堂の匂いなのよ。俺らが入った時も、むわっと牛丼屋の匂いがして、「え?」と思ってたら、実際に俺らの前を牛丼を手にしたバーテンダーが通り過ぎていった・・・みたいな。
バーで牛丼食う客層も何かいやだし(^^;

「店員を独占したい」常連が多い店って感じもした。ずっと大声で長々と店員に話しかける人が多かった。そういうのはホント駄目(^^;許してる店も駄目。
店員が楽しそうに常連と長々と話ししてると、注文する時にも気を遣うんだよ。会話の邪魔をしないようにって、客のこっちが。
そこが上手くあしらえるようになったらバーテンダーとしても一流って気がするけど。

ホント、地元の常連さんたちが楽しく飲むには良い店なんだと思うんだけどねえ・・・
ついでに「スペインバル Cadenza(カデンツァ)」について書いておくと、ホントに食べ物がどれも美味しい店だった。

20131119_cadenza1.JPG 20131119_cadenza2.JPG 20131119_cadenza3.JPG

この日はレギュラーメニューばかり頼んだのだが(単に、おすすめ品の記述に気付かなかっただけだが(^^;)、「イベリコ豚のチョリソー」「自家製ベーコン」はビールが進むし、「イベリコ豚の生ハム」それに「マテ貝の白ワイン蒸し」は美味しいワインと合わせたら最強だろう。いや、俺らはビールとテキーラばっかでワインは全然飲んでないんだけど(^^;
ワイン、わからね(^^;;;

そして、「スペイン産ナスのピクルス」である。アンダルシアの夏である(笑)

また、メニューのほとんどが 330円や 430円とリーズナブル。

他の店に行く前に軽く一杯というのも良いし、色々頼んで長居するのも(何せ居心地の良い店なので)ありだろう。
何にせよ、どんなときでも気軽に楽しめるのがバル(酒場)だからな。(多分(笑))

というわけで、こういうお店が岩国に出来て大変幸せなのであります。
いや、別に、どこかの店でアニメ映画の「茄子 アンダルシアの夏」を視聴したとか、その原作の黒田硫黄の漫画を読んだとか、そういうことではないのだ。

店での食事で、正に「アンダルシアの夏」を感じたのである。

その店は、岩国市麻里布町、丸富玩具の道路向かいにある「スペインバル Cadenza(カデンツァ)」だ。
ほんの二週間くらい前に出来たばかりの新しい店だ。

スペインの酒場(バル)をイメージしたお店である。まだ若い男女(単なる友人(笑))が共同で切り盛りされている店である。

20131119_nasu.JPG
そのカデンツァで俺は、人生初めてのスペイン産茄子の漬物(ピクルス)を食ったのだ。

一緒に行ったN◎君と、「これ、黒田硫黄の『アンダルシアの夏』で、最後にぺぺがチームメイトに食い方のレクチャーしてた、あの茄子じゃん」とか話してたら、後でオーナーの女性が俺達のところに来て、「さっき、『アンダルシアの夏』の話をされてましたよね?実は私も『アンダルシアの夏』が大好きで、それでこの茄子のピクルスを絶対メニューに入れようと思ったんです。だから凄く嬉しかったです」と可愛いことを言ってくれたのだ。

人見知りの激しい俺とN◎君は、「あ、そうですか・・・」と薄い反応で、ママさん(と便宜上呼ぶことにする)は少しがっかりした顔で厨房に帰って行ってしまったのだが(笑)、いや、俺はけっこう嬉しかったよ。
「あ、ほんとに『アンダルシアの夏』の茄子だったんだ」と(笑)

しかし、後になってゆっくり考えてみると、俺は大きな間違いをしていた。
この時、俺は茄子のピクルスを食べながら、スペインのビール「ZARAGOZANA(ザラゴザーナ)」を飲んでいたのである。大失敗だった。

今度、取引先の社長にお貸しする予定で黒田硫黄の「茄子」を事務所に持っていってるので、今手元になくて正確な台詞はわからないんだけど、酒場(バル)のオヤジが、茄子を漬けた壺を店の奥から引っ張りだしながら、「茄子の漬物にはワインだ。そう決まっている。ビールと一緒に食ってるヤツはケツを蹴っ飛ばしてやる」みたいなことを言うてたはずだ。

そうだ!ワインと一緒にやらなくちゃいけないんだ!!茄子のピクルス!!

と言うわけで、近々にリベンジしますぞ!!・・・と、密かに心に誓う俺であった(笑)
昨日は岩国で飲んだのだが、岩徳線の最終まで微妙に時間が出来てしまったので、養老乃瀧岩国店で時間をつぶした。

20131119_yourounotaki.JPG
養老乃瀧・・・懐かしい。
多分、20年ぶりくらい。

若い頃務めていた会社が八丁堀にあって、その頃は中の棚に養老乃瀧があったから、仕事帰りにヤス先輩とかと時々寄ってたなあ。「ビールが薄い」とか文句を言いながら(笑)

養老乃瀧に入るのは、ホント、あの頃以来だ。
まあ、あの頃と内装も全然変わってるだろうし、そもそもあんまり記憶も無いので、店自体に懐かしさを感じることはないのだが(^^;

20131119_yourounotaki2.JPG
飲み物に「ビアトマトマ」を、後は漬物類を適当に頼んだのだが、ナスの漬物にすり下ろしたワサビ(ま、ホースラディッシュだろうけど(笑))が付いてるぞ。
養老乃瀧のくせに洒落たことしてんな。実際、ナスの漬物にワサビ載っけて食うと美味いんだよ(笑)でも、他の居酒屋チェーン店で、ナスの漬物にワサビつけてくれるところ知らないなあ。えらいぞ、養老乃瀧。

ちなみに「ビアトマトマ」は「薄いレッド・アイ」ね。まあ、それなりにいける(笑)

ということで、「岩国一」亡き今、岩徳線待ちに養老乃瀧は多いに使えそうじゃわい(笑)

このアーカイブについて

このページには、2013年11月以降に書かれたブログ記事のうちお店カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはお店: 2013年8月です。

次のアーカイブはお店: 2013年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


2020年1月: 月別アーカイブ

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら