ただ、日常: 2023年6月アーカイブ

馬鹿らしくて10日ほど寝かせていたニュース。


まず、県下の私立・県立高校から 30校をリストアップし、この日(6/16)の会議(附属高校を作る話を公表してから 2回目の会議)で 10校に絞ったという。

このスピード感。いいねえ。行政は仕事が遅くていかんけど、さすが県立大学!!たった 2回目の会議ですぐに 10校に絞るなんて、本当に仕事が早くていいね!!

・・・アホらしい(笑)

なに、この拙速な仕事の進め方。5/30に「附属高校作る検討するよ」と発表して、6/16には「30校の候補から10校に絞りました」って(笑)。なんか既視感があると思ったら繁吉教育長による県立高校再編の強引な進め方そのものじゃん。
岡正朗理事長ってもしかして繁吉教育長と血縁関係にある?ああ、柳居県議会議長つながりで義兄弟みたいな感じなんかな?

結局、「周防大島高校を県立大附属にして存続させる」という目的がはっきりしているから、どんどん話を進めていけるだけじゃないの?
「周防大島高校を附属校にして無理やり存続できたらそれでいい。他の学校は適当に選んどけ」じゃないの?(笑)

今の県立高校再編を正当な見直し無しに強引に進めるのであれば、「周防大島高校を県立大付属高校にする」というのは矛盾だらけで山口県民として絶対納得できんよ。いくら県立校と県立大では主幹部署が違うと言っても、「山口県の話」という点では一緒だからね。県民にとっては「同じ山口県の問題」である。

はっきり言って(周防大島高校を揶揄するわけではなく、客観的に見て)、「島外の子が通うのが不便(山口県民の利益にならない。島民という限られた群の利益)」「そのために新しいバス路線や寮を作るなどありえない(無駄銭)」「大学と連携して高度な専門教育を行う下地がない」など、今回の県立大附属高校を作る目的に合致しないものがいくらでも出てくる。周防大島高校を選択する理由は「政治的なもの」しかないというのが実際のところだ。

もし、周防大島高校が附属高校のひとつに選ばれたとしたら、それはもう山口県に「正義はない」ということになるんじゃ?
一人のドンの意向で、県民の税金が無駄銭としてドブに捨てられても、それを誰も咎めることができない糞みたいな王国が出来上がるということじゃん。

これ、重要なことだから山口県民はちゃんと注視しようね。

「周防大島高だけ選んだら議長への忖度がみえみえになっちゃうので複数校選ぶってことにしとけ」「宇部西高校があれこれ言ってきたら面倒なんで、工業、農業、水産業というものは 3年+4年教育との親和性が難しいって言うとけ」みたいな、へんな政治家の思惑が絡んでなければいいんだがなあ・・・
SNS で知り合った人たちなのだが、ものすごい特撮ファンな方々がいらっしゃって、時々一緒に飲ませていただく。

その時には、もう、頭がおかしいとしか思えない(褒め言葉です(笑))ものすごい濃く深い内容で盛り上がり、まあ、俺はほとんどちんぷんかんぷんなのだが、その様を見ているのが楽しくて、俺もいつもその秘密結社の会合に参加させてもらっているのだ(笑)

第一回目の秘密会議がいつ開かれたのか記憶が定かではないが、コロナのせいで最後の開催は 2019/12/27 。三年半もこの楽しい会を開くことができなかったのである。

20230624_kacho1.jpg今回は、メンバーの中でも頭のおかしい特撮ファンツートップの一人(褒め言葉です)、Tムラさんのお勧めの店、岩国市の「Chinese Dining 花鳥風月」を会場に開催された。

「唐揚げ」「にんにくの芽の炒めもの」を皮切りに、「高森牛のローストビーフ」「麻婆茄子」「広島レモン香る水晶鶏」「空芯菜炒め」、その他、たくさんの料理をいただいたが、どれも美味かった。

しかし、Tムラさんが持ち込まれた「ウルトラマン80」のメカの玩具の話が盛り上がり、料理に箸をつけることを忘れることもしばしば(^^;
旧ポピー時代の貴重な玩具を持っているTムラさんもすごいが、出てくるメカそれぞれに「放送では使われなかったんですが、実はこのメカにはこういう機能があって」と裏設定を説明してくれるツートップのもう一人、Fムラさんもすごい・・・。

俺も、善良なる一般人は特撮物から離れてしまう(40年以上前だからな。当時はそうだったのよ(笑))中学3年生のとき、「ウルトラマン80」は全話視聴したファンだったんだけど(まあ、石田えりが可愛かったからだけど(笑))、もう、メカの名前とかも全部忘れてる・・・

この日は、結局「シルバーガル」というメカの名前をひとつ覚えただけであった・・・(^^;;

もう、あまりに俺が一般人すぎて(笑)、「しのださん、◯◯なんて名前出してもわかんないですよね。これはつまり・・・」と気を使って説明していただくのだが(^^;;;、俺は、まるで気の狂ったような(褒め言葉です(笑))濃いファントークを聞いているだけで楽しいので、ぜひ、次回も参加させてください(笑)

次回は周南で開催かな。

準備の話だけ書いて、本番のことに触れてなかった。

5/19(金)、周東町戦没者追悼式が「総合センター日向 多目的ホール」にて執り行われた。
俺も役員として参加。遺族を代表する一人として献花をさせていただいた。

周東町で追悼式が行われるのも久しぶり、日向を会場として行われたのも初めてということで、準備のときにはバタバタしたが、当日は特に混乱もなく、厳かに英霊を追悼することができたと思う。

20230519_tsuitou1.jpg市議会の研修旅行と日程が重なってしまい、市議の皆さんの参加が叶わなかったのが残念だが、こればっかりはどうしようもない。

俺のおじいちゃんも沖縄戦で亡くなった。
どういう状況で亡くなったのかを俺は聞いていないが、暑い沖縄で、本当に喉をカラカラにしながら弾丸飛び交う戦場で恐怖と戦い、地元に帰り家族に会いたい思い叶わず亡くなったのだろう。

川越、米川、高森、祖生の各地区の水が献水されるのを見ながら、せめて英霊となったおじいちゃんの喉が潤いますように。そして、日本が戦争に巻き込まれることが無い世が続きますようにと願う。

世の中には、遺族会を「戦争を美化し礼賛している」と誤解している阿呆もいるようである。
そりゃ、戦死した肉親は自分たちのために戦ったヒーローだと思いたいし、そうして戦地で戦った英霊を馬鹿にするような阿呆な発言には怒るわ。それを「戦争を美化している」とか短絡に言う阿呆はホンマに世の中に害しか為さないので消えてほしい。

肉親を戦争で失った遺族の「子や孫は絶対に戦争に巻き込まれてほしくない」という思いは、よっぽどお前なんかより強いんやで・・・って話なのだ。

来年も、再来年も、ずっと戦没者に思いを馳せながら、戦争のない平和を願い続けるだけである。

※本来の「英霊」という言葉にはない政治的な意味合いを勝手に付けて、あーだこーだ言うやつもホント嫌い。
かつて俺が「岩国三大自販機コーナー」のひとつと呼んだ、国道2号線沿い、「ヘアサロンピース玖珂店」横の自販機コーナーだけど、変な自販機があるのに気づいた。

20230611_jihanki.jpg
見ると、なんか商品が残ったままなんだよな。
商品らしきものが見えるまわりだけ、ガラスの内側に水滴が浮いてるので、何かナマ物???

パッケージがおにぎりっぽいな。でも、ガラスが曇っててよく見えない。

自販機の作りとしても、パンとか菓子とか惣菜とかを売ってるやつよね?欽明路にもあったよね?

しかし、ボタンにもそれがなにか全然書いてない。でも、上三段に確実に商品は残っている。水気があるということは、そんなに長い間放置されているわけでもない気がするが・・・

100円を入れてみたが、すぐに返金口にチャリンと戻ってきた。電気が入ってない?

うーん・・・なんか、よからぬものを取引するための自販機?取引をするやつがコンセントを差して一時的に購入可能にして買っていくとか?(笑)

ぜひ、警察の捜査を待ちたい(笑)

この日曜日は、2007年6月になくなった祖母の17回忌だった。

もう17回忌というのもあるし、俺も嫁さんもけっこう忙しくしていて家の準備もできないので、今回は菩提寺である専称寺に親族が集まって法要をさせてもらった。

もう、親戚にも声はかけなかったので、祖母の息子である親父と、その弟の叔父さん、妹の叔母さん。それに孫と家族(ひ孫含む)が9人の計12人で小規模に密やかに行った。

専称寺の住職は先代のお父さんがなくなって、若い娘さんが継がれているのだが、お経を読む声がきれいで、声もよく出ている(ボーカリストの評価みたいなことを言うてますが(^^;)。祖母も浄土で随分と喜んでいるだろう。声楽でもやっとられたのかな?

お寺での法要が終わって我が家の仏間で皆で世間話をして解散。
次は 6年後に 23回忌だが、また同じメンバーで集まれることを祈る(笑)

つうか、23回忌・・・覚えていられる気がしない・・・(^^;;;(正月にお寺で用意されている法事一覧を確認しないといけないが、そもそもそれを忘れる(笑))

いやぁ、仕事がバタバタ&ばあさんの十七回忌もあって、すっかり梅干し作りを放置していた・・・

本当なら、5/20くらいには紫蘇を投入するはずが、3週間もほったらかしに・・・。今夜やっと紫蘇を入れた。

一回カビを生えさせてしまって、その後梅全体が浸るように 20%の塩水を投入したので、見たところカビはもう生えていないようだ。

赤紫蘇はちゃんと生の紫蘇を買ってきて塩もみして・・・というのは省かせていただき、市販の「梅漬のしそ」というもう処理されている赤紫蘇を大竹のコメリパワー買ってきた。

20230613_umeboshi1.jpg 20230613_umeboshi2.jpg

こいつを容器に開けて、よく絞ってから梅の上に敷き詰める。

ああ・・・紫蘇の香り、ええねえ・・・

この「梅漬のしそ」は一袋で 2kg の梅干し用である。
今回うちで作っているのは 900g くらいしかないので、袋の半分ほどを使用し、残りはプラスチック容器に入れて冷蔵庫へ。
これ、弁当のご飯の上に乗っけたら美味そう(笑)

さて、

5/9 梅の収穫。そのまま水に漬けてアクを取る
5/10 梅のヘタ(なり口)を取り、梅を塩漬けに
5/18 白カビ発見!カビ除去と梅酢を上げる対策実施
6/13 梅の上に赤紫蘇を敷き詰める

というわけで、次回は 10日後、6/23あたりから三日間梅を干す(まさに梅干し)という作業を行うわけだが、5/29 から梅雨に入ってるからなあ(^^; 九州・山口県は。

なんか、忘れそうだけど、なかなか三日連続で晴れる日がないときは、何回かに分けてやってもいいみたいだし、7月まで伸ばしても問題ないだろう。

カビさえ生えなければ、まあ、適当にやってもどうにかなるだろう・・・と何か悟りを得たよ、俺は(笑)

先々週の日曜日は、秋吉台で行われたトレイルランレースのお手伝いを。

そして、今年もいただきました。美祢市「ふくちゃん」のキッチンカーで振る舞われる「ごぼうカレー」を。

「ふくちゃん」は美祢市にある居酒屋で、昼はランチもされている店のようだが、残念ながら機会がなく訪店したことはない。
キッチンカーの営業もされているようで、気になる人は instagram で fukuchan_mine をチェックしてちょうだい。

で、このキッチンカーのカレー。昨年もいただき美味かった記憶があったので、スタッフのN◎君と「今年もあのカレー、来るかのお?」と会場に向かう軽トラの中で話をしていたのだ(笑)

20230528_akiyoshidai1.jpg
朝、会場にはキッチンカーの姿無し。「あら、今年は無しか」と寂しい思いをしていたのだが(笑)、昼頃になって登場!・・・ということで、夕方少し手が空いたときにN◎君が俺の分ももらいにいってくれた。ああ、いい香り~

昨年は「ごぼう天カレー」だったが、今年はそのままの牛蒡が入った「ごぼうカレー」である。微妙に違う。進化してるんだな。美祢市が牛蒡の産地ということで作られたメニューのようだ。

牛蒡も美味いんだけど、やっぱカレーの味がいいよね。昔、うちのばあさんが S&B のカレー粉から作ってくれた黄色いカレーのような、なんか懐かしい味がするんだけど、スパイスはピリピリ効いてて実に美味い。

トレイルランレースは早朝未明から夜遅くまで競技があるのでわしら老体にはなかなか厳しいのだが(笑)、エネルギーを取り戻してくれるカレーだよね。

来年もお願いしゃっす!!(笑)

5/20(土)に徳山に届いた 20年前(2003年式)のドゥカティ・モンスターを取りに行って、そこで、オイルが空っぽだわ、バッテリーは弱くなってるわで、起動するまでにヘロヘロになったという話を別エントリーで書いたが、本当の悲劇はこのあとだった。

オイルを充填したモンスターの走りは楽しかった。以前乗っていたのが同じ1000ccだが国産メーカーの直列4気筒エンジン車だったので、電気モーターのようにするする回るが下のトルクはないという感じ。1000ccの L型ツインエンジンの下からどこどこどこどこと湧き上がるトルクは初体験で大変気持よかった。

・・・が、帰宅後、悲劇が。

20230520_udon1.jpg
ええ、ええ。家の鍵を持って出てませんでした・・・
俺、鍵を忘れることが多いんで、乗用車と軽トラの鍵と家の鍵を一緒にしてるのよね。田舎だと絶対車移動なので、こうしていると家の鍵を忘れるってことないのよ。

・・・が、この日はドゥカティを取りに行くために、嫁さんに玖珂駅まで送ってもらったので車の鍵は無し・・・
・・・で、嫁さんと娘も防府の方まで出かけてたんで、ちょっと帰ってきて・・・とも言えず・・・

13:30からの岩国市PTA連合会総会には普段着(しかもオートバイのエンジンをいじる可能性があったのでいつも以上に小汚い格好(^^;)で参加(笑)。ドカドカうるさいドゥカティで乗り付け、県P連会長表彰をいただき、受賞者を代表して謝辞まで述べてきましたよ、壇上で(笑)

それから、一緒にキャンプをする予定だった職場の人たちに「すみません。キャンプ用品が出せないのでキャンセルです」と謝るために二鹿キャンプ場へ(^^;;;

ああ・・・。そして、昼飯も食っていないことに気づいた俺は、モンスターを美川の「観音茶屋」に向けたのでありました。もちろん、自販機の「肉うどん」400円也を(笑)
なんか、自販機には「故障」と書いた養生テープが貼ってあったけど問題なく買えた。

ああ・・・肉うどん・・・美味し。なんか色々癒やされる~
そんなことを思いながら、「もう帰ったよ」とLINEをくれた嫁さんの待つ自宅へモンスターを向けた俺だったが・・・ああ、肉うどんの写真を撮り忘れた(^^; なんか調子の狂った一日だった(^^;;;

このアーカイブについて

このページには、2023年6月以降に書かれたブログ記事のうちただ、日常カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはただ、日常: 2023年5月です。

次のアーカイブはただ、日常: 2023年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2024年5月: 月別アーカイブ

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら