shinoda: 2013年10月アーカイブ

Apache 2.4 にしてからというもの、CGI のエラー(標準エラー出力)が error_log に吐かれなくなってしまった。
これは、CGI の開発などを生業にしている俺には非常に不便だ。

CGI が Internal Server Error となった時、エラーメッセージを確認するために、例えばコマンドラインからその CGI プログラムを実行してみる・・・なんてことをしないといけないのだが、当然、これでは本当のエラー原因を確認出来ないことがある。
やっぱ、CGI として実行されている状況でのエラーメッセージを確認したいのだ。

例えば、require するファイルが存在していない時など、

Can't locate /var/www/exsample/lib/common.pl in @INC (@INC contains: /usr/lib64/perl5/site_perl/5.8.8/x86_64-linux-thread-multi /usr/lib/perl5/site_perl/5.8.8 /usr/lib/perl5/site_perl /usr/lib64/perl5/vendor_perl/5.8.8/x86_64-linux-thread-multi /usr/lib/perl5/vendor_perl/5.8.8 /usr/lib/perl5/vendor_perl /usr/lib64/perl5/5.8.8/x86_64-linux-thread-multi /usr/lib/perl5/5.8.8 .) at /var/www/exsample/hogehoge.cgi line 25.

みたいに、common.pl が Can't locate とだよってことを教えてほしいわけだ。

2.2 以前の Apache では、上記のような Perl の標準エラー出力が error_log に出力されていたのだが、今は、

[Wed Oct 30 22:23:55.235093 2013] [cgid:error] [pid 15086] [client 202.XXX.XXX.XXX:61290] End of script output before headers: exsample.cgi

だけである。
これじゃあ、CGI がちゃんと走らなかったというのは分かるけど、エラー原因は全然わからんからなあ。

んで、結局、これ、CGI の実行に mod_cgid を使っていたことが原因だった。

LoadModule cgid_module modules/mod_cgid.so

を、

#LoadModule cgid_module modules/mod_cgid.so
LoadModule cgi_module modules/mod_cgi.so

という具合に、mod_cgi で実行すれば、error_log に STDERR が表示される。

こんな感じ↓

[Wed Oct 30 22:25:28.028808 2013] [cgi:error] [pid 15171] [client 202.XXX.XXX.XXX:62128] AH01215: Can't locate /var/www/exsample/lib/common.pl in @INC (@INC contains: /usr/lib64/perl5/site_perl/5.8.8/x86_64-linux-thread-multi /usr/lib/perl5/site_perl/5.8.8 /usr/lib/perl5/site_perl /usr/lib64/perl5/vendor_perl/5.8.8/x86_64-linux-thread-multi /usr/lib/perl5/vendor_perl/5.8.8 /usr/lib/perl5/vendor_perl /usr/lib64/perl5/5.8.8/x86_64-linux-thread-multi /usr/lib/perl5/5.8.8 .) at /var/www/exsample/hogehoge.cgi line 25.

これならデバッグに使えるぞ!

元々、2.2用の httpd.conf を手動で 2.4用に直した時、mod_cgid をロードしたら CGI が動いたので、そうか、mod_cgid でええんやなあ・・・とそのままにしてたけど、さっきマニュアル読んでみたら、mod_cgi には STDERR のログ出力についての記述があるのに、mod_cgid には無いからもしや・・・と思ったら。

まあ、--enable-cgi オプション付けて make したら、httpd.conf には
#LoadModule cgi_module modules/mod_cgi.so
がセットされるので、普通はこんなところで悩まないんだろうな(^^;

ちなみに、mod_cgi は httpd デーモン上で CGI を処理し、mod_cgid は外部の CGI 実行用デーモンで CGI を処理するモジュールであります。外部モジュールから直接 error_log には書き出せんから・・・ってことか?
この日曜日の夜、高森の「和食かねこ」で中学野球部保護者の懇親会をしたんだけど、その時に出て来た芋焼酎「勝鯉(しょうり)」。

20131027_syouri.JPG
何ともカープファンにとって縁起のいい名前だが、それもそのはず。

熊本県の堤酒造という蔵の社長が大のカープファンで、クライマックスシリーズへの進出を祈って 9月3日(但し去年(笑))に蔵出ししたのがこの焼酎。
名前が「勝鯉」なのはたまたまではなく、堤社長の熱きカープ愛が詰まった酒なのです!

・・・ごめん。「勝鯉」を飲み始めた時には、既にビールの中ジョッキを三、四杯飲んで良い感じにほろ酔いになってたもんで、あんまちゃんと味わわずに飲んじゃった。

今度は自分で買って、ちゃんと味わって飲みます。

(77番のことは不安ですが・・・)来年はなんども勝利の美酒を楽しめることを祈ってるぞ!!
もちろん「勝鯉」で!!
先日、マックスバリュ玖珂店の刺身コーナーで、箱に入った「萩の味」という干物のパックが処分品として半額になっていた。

萩市の有名な干物屋・広松の商品。イカと、何か小魚の一夜干しみたいなのがあったんだが、イカが美味そうだったので購入。

で、一昨日の朝、一日前に賞味期限を迎えてたもんで、朝飯のおかずにフライパンで焼いてみた。

20131027_haginoaji.JPG
美味い・・・

俺はみりん干しって甘ったるい物が多いので実はあんまり好きではないのだが、この「萩の味」は美味いわ。

甘さ控えめで、唐辛子が効いててピリ辛。しっかり辛い。
甘さの加減がホント良いわ。今まで 40数年間食ってきたみりん干しの中で(いや、そんなに食ってきたわけじゃないけど(^^;)一番の味ですわ。

またマックスバリュで見かけたら、今度は正規の値段(一箱 398円だったかな)でも買うよ。
でも、けっこう売れ残ってたから、もうマックスバリュで扱わないかもしれないな。

取りあえず、今日あたり見に行ってみようてえ。
何か、先週から急激に寒くなったね。

20131028_fukurou1.JPG
ということで、昨日の夜、「ふくろう」にて今季初熱燗。

「熱燗できます?」と大将に聞くと、「ん?・・・じゃあ、つけようか・・・」と。
もしかして、まだ熱燗やってなかった?
あ、いや、確か Facebook で熱燗始めたとか書いてあったような・・・
まだ、あまり注文する人がいなかったので面食らっただけだな(笑)

「ふくろう」では、鍋にお湯を沸かせて、そこにお銚子を入れて燗をつける。
ラーメン屋の酒だからとレンジでチンなんて手抜きせず、ちゃんとやってくれるのが嬉しいね。

ぬるめに燗してもらって、肴にはおでんを。
この日は Yamane で汁無し担担麺とライスを食べて腹は満たされていたので、玉子とエリンギのみチョイス。

20131028_fukurou2.JPG
30分ばかりいて、お客さんが増えてきたので退散(笑)

熱燗一合 400円+おでん(玉子、エリンギ)240円の計 640円。

こんな感じで、1,000円そこそこだけちょこっと飲んでいくというのが粋な飲み方だと常々思ってるのだが、この日はたまたま別の店で晩飯を食った直後だったから出来ただけで、日頃はなかなかこんな風にさっと腰が上がりません(笑)

日々鍛錬ですな。(まあ、大将には「腰落ち着けてしっかり飲んで、客単価上げていきんさい」と言われるわけですが(^^;)
先週開店したばかりのラーメン屋「Yamane」に汁なし担々麺を食べに行ってみた。

「らーめん横丁 七福神」の中にある店だ。一番奥の左側ね。

20131028_yamane1.JPG
汁なし担々麺(Yamane のメニューでは「汁無し担担麺」と記載)の他に、醤油豚骨スープのラーメンもあるようだが、この日は売り切れたのか汁無し担担麺のみの提供であった。
ま、担々麺食べに行ったので全然かまいませんが(笑)

この店は、可部の方にある焼肉屋さんの系列とのこと。

で、注文。
「ちぢれ麺」か「ストレート麺」か選べるということなので、ストレート麺をチョイス。汁無し担担麺、580円也。これに、ライス 100円を追加した。
ちなみにライスは、100円で食べ放題だそうだ。

味の方だが、「辛味噌」の濃厚なねっとりした味わいが特徴。ただ、あまり辛さは無い。万人受けする味付けなのかな。
舌が「きさく」に馴れてる人は、この豆板醤味噌みたいな濃厚な味は少し重く感じるかも。何せ「きさく」はひたすら花椒(ホアジャオ)と唐辛子の味だからな(笑)

ただ、ディフォルトの味が辛くないとはいえ、Yamane はカウンターに「激辛海老ラー油」と「山椒」が置いてあり、自分で辛さ調節が出来るようになっている。
もちろん俺はラー油をドバっ、山椒をドバドバドバっと投入。激辛にしようとしたんだけど、思ったほど辛くはならなかったな。つーか、「きさく」の山椒の量がハンパ無いことを改めて実感(笑)

上に書いたように、「きさく」ファンの人には重い味に感じるかもしれないが(いや、まあ、俺もそう感じたけど)、俺は十分美味しい汁無し担担麺だと思った。
朝の11時から開店してるそうなので、次は昼飯で食いに来てみようと思う。

20131028_yamane2.JPG
そうそう、最後に余った汁にライスをぶち込んで食ってたら、店主が「味に飽きてきたら、これをどうぞ」と出してくれた少し甘みのあるタレも美味かった。
いや、「美味かった!」と断言出来るほどの飯の量がもう無かったので、やっぱりこれはもう一度昼飯食いにいかんといかんな。

それに、「担々麺に入れてもいいですし、ご飯に載せて食べても美味しいですよ」と言って出してくれたザーサイもさっぱり味で美味かった。

店主はまだ若いお兄ちゃんだが、人当たりも良くて好感が持てた。

汁なし担々麺に強い花椒の刺激を求める強者どもには物足りない味かもしれないが、こりゃ、若いお姉ちゃんとかを中心に人気店になるかもなあ。
今朝の朝飯はハチ食品の「メガ盛りカレー(メガ辛)」を。
ダイソーで買った。105円ね。

20131029_mega_kara.JPG
今食い終わったところだけど、動くのがきついほどの腹一杯感。確実に身体には悪いですな(笑)
いや、「朝からカレー」は良いんだろうけど、この量を朝から食っちゃいけませんわ(笑)

ところで、普通の「メガ盛りカレー」は今までに何度も食べてるんだけど、「メガ辛」なヤツは初めて。辛いカレー好きの俺としては期待せずにはおられない。ジョロキア+ハバネロエキス配合なわけだし。

・・・が、まあ、正直期待はずれだったかな(^^;
レトルトカレーの辛さとしては「中辛よりちょっと辛い」程度かな。ジョロキア+ハバネロエキスもわずかしか入ってないんだろうなあ。廉価商品だからな。
普通の辛さのヤツと値段は一緒だから、今後も、「メガ辛」があればそっちを選ぶと思うけど。改めて積極的に「あれが食いたい」と思うほどの辛さではないね。

味?

味は、ハウスの「カリー屋カレー」とか江崎グリコの「カレー職人」なんかと同じ系列の「コクの無いカレー」なんだけど、その中では若干コクがある方かなあ・・・
まあ、特に個性の無い味ですな(笑)
WarHammer40,000 とはミニチュアゲームの一種である。

ミニチュアゲームとは、兵士や兵器などの模型を使ったウォーシミュレーションゲームで、このブログでも、俺がそのミニチュアを作る話を何度か投稿している。

で、まだまだミニチュアを作らないといけないのだが、ゲームもせずにひたすらミニチュアを造り続けるのも辛いので、最小構成で一度プレイしてみたのだ。敵も味方も俺で(笑)
しかも、戦場は段ボールの上だ(笑)

俺が持っているミニチュアは、オルクという緑の皮膚をした化け物軍団と、スペースマリーンという帝国軍のもの。

今回は、ターミネーター(スペースマリーン)1体が守る砦に、オルク・ボゥイ(オルク)2体が攻め込む・・・というシナリオにした。
オルク2体はモブ(部隊)を組んでいる。そのため、2体は 4cm 以上は離れられない。

また、オルクとスペースマリーンの間には高い崖があり、最初はお互いの姿は死角に入っている。

各ターンは、移動・射撃・白兵戦のフェーズが行われる。

◆ターン1
20131026_wh1.JPG
<オルク>
・移動フェーズ
 12cm(最大移動可能距離)
・射撃フェーズ
 スラッガ(ピストル)の射程距離外なので攻撃は無し
 ビッグシューター(アサルト)の射程距離外なので攻撃は無し

<スペースマリーン>
・移動フェーズ
 無し
・射撃フェーズ
 ストームボルター(アサルト)の射程距離内だが、崖が死角となるため攻撃は無し

◆ターン2
20131026_wh2.JPG
<オルク>
・移動フェーズ
 12cm(最大移動可能距離)
・射撃フェーズ
 オルク・ボゥイは「射」が2なので、ダイスで5以上の目を出さないとヒットにならない。
 スラッガ(ピストル)の攻撃 ダイス4 外れた
 ビッグシューター(アサルト)の攻撃 ダイス3 外れた

<スペースマリーン>
・移動フェーズ
 無し
・射撃フェーズ
 ターミネーターの「射」は4なので、ダイスは3以上の目を出さないとヒットにならない。
 ストームボルター(アサルト)の攻撃 ダイス3 ヒット!

 ターミネーターの「攻」が4、オルク・ボゥイの「耐」が4なので、4以上の目が出ればダメージを与えることが出来る。
 ダイス6なのでダメージを与えることが出来た。

 ストームボルターの貫通ポイントが5で、オルク・ボゥイの「防」が6以上なので、アーマーセーヴイングは出来ず。

 ★これで、ビッグシューターを持っていたオルク・ボゥイ死亡。

◆ターン3
20131026_wh4.JPG
<オルク>
・移動フェーズ
 12cm(最大移動可能距離)
・射撃フェーズ
 スラッガ(ピストル)の攻撃 ダイス5 ヒット!
 しかし、オルク・ボゥイの「攻」が3、ターミネーターの「耐」が4のため、ダメージを与えるにはダイス5以上が必要。
 ダイス3でダメージを与えることが出来ず。

<スペースマリーン>
・移動フェーズ
 無し
・射撃フェーズ
 ストームボルター(アサルト)の攻撃 ダイス6 ヒット!
 ダイス4以上でダメージを与えられるが、ダイス3のためダメージ無し。

◆ターン4

もしかしたら、ターン3の射撃フェーズ後に白兵戦になった?
よくわからないが、取りあえずターン開始時に双方 12cm以内にいたので、オルク・ボゥイの「突撃」により白兵戦開始。

オルク・ボゥイの「敏」が2で、ターミネーターが4なので、ターミネーターが先に攻撃をしかける。

オルク・ボゥイも、ターミネーターも、一度に攻撃出来る回数は2回(「回」の数)

<スペースマリーン>
・白兵戦フェーズ
 オルク・ボゥイ、ターミネーターともに「接」が4なので、4以上でヒット。
 1回目の攻撃 ダイス6 ヒット
 2回目の攻撃 ダイス3 外れた

 ダメージは「攻」4、「防」4なのでダイス4以上で有効。
 ダイス1だったのでダメージ与えられず。

<オルク>
・白兵戦フェーズ
 1回目の攻撃 ダイス4 ヒット
 2回目の攻撃 ダイス5 ヒット

 ダメージは「攻」3、「防」4なのでダイス5以上で有効。
 ダイス5だったのでダメージを与えられた。

 ターミネーターはアーマーセーヴイングを行ったがダイス1でダメージは有効。

 ★これで、ターミネーター死亡。

・・・という結果。

オルク側の勝利に終わったが、けっこう良い感じの勝負になったな。

これ、ちゃんとやったら相当面白いかも。
残るミニチュアを作るモチベーションがちょっとだけ湧いたよ(^^;

ちなみに、俺、新ルールブック持ってないので、旧ルールで行いました。

先日、久しぶりに「ふくろう」で「いなばのタイカレーつけ麺」を食べた。500円也。

20131016_fukurou3.JPG
以前は風味付けとしてトマトをざく切りにしたヤツがついてきてたけど、今回はソース状になっていた。
これはそのまま麺にぶっかけると良いみたい。麺を持ち上げるとトマトの香りがして食欲をそそられる。

それに、汁にぶち込むと辛味が少し薄くなってしまうんだけど、これならつけ汁の辛さはほぼそのままでトマトの香りを楽しむことが出来ていいね。

ところで、この日は他のお客さんもこのカレーつけ麺を注文されていたんだけど、その人はつけ汁が余ったからと言って「替え玉」を注文されていた。1玉 120円也。

和田大将もタイカレーつけ麺での替え玉は初めてのケースだったようで、「替え玉?で、できるよ」と若干戸惑われていた(笑)

俺は普通に食べるとほぼつけ汁が余ることはないんだけど、腹が減ってる時は少しつけ汁をセーブしつつ 1玉目を食べて、替え玉追加というのは良いかもなあ。
2玉食べても計 620円というのはリーズナブルだよな。

今度行った時、腹減ってたら試してみよう。
20131026_google_street_view.JPG

昨日、玖珂在住の飲み友達N◎君から「Google ストリートビュー怖ぇ~。国道 2号線沿いだけでなく、玖珂の生活道にまで入りこんで撮影してる。近所の人たち写ってて怖ぇ~」というメールが来た。

見てみたら、確かに「同道」にあるうちの建物なんかも写ってる。まあ、でも、建物の前通ってる道は一応県道だからな・・・と思ってたら、そこからつながっている名も無き(笑)脇道も皆見れるやん、ストリートビューで。
田んぼの中を走っている、車が一台やっと通れるような道も網羅しとるがな・・・(^^;

「さすが、玖珂町は『街』だからな」と感心してたんだけど・・・

祖生も凄いがな・・・(^^;

国道437号線は当然ながら、高照寺山を越えて通津に抜ける県道115号線なんかまで(よくプリウス改造した Google カーであの道走って通津まで抜けたな(笑)軽自動車でもいやになるのに(笑))網羅してる。
スクーターで走る近所のおばちゃんまでしっかり写っとるがな・・・

「国道だけでなく県道まで全部写してるんやなあ・・・県道115号線までなぁ・・・Google 恐るべし。こいつら、こんなデータ集めて何するつもりや。怖っわ~」とか思ったわけだが・・・俺が甘かったよ(^^;

県道だけじゃねえよ。

こいつら、山田から貧乏峠に抜ける道も撮ってた。

そして、JAのライスセンターのところから上がる「東中の生活道」や、落合の奧の「小祖生畑に上がる道」までも・・・

ホント、すげえな、Google・・・

この日、庭で行水してなくてよかったと、心底思うよ・・・
休日の朝、のんびり朝飯を食ってたら、嫁から「さっさと何とかという工具を買ってきて、ノートパソコン(MacBook Pro)を組み立てんかい!!」と命じられた。まあ、俺も早いうちにどうにかしたいなとは思っていたので、早速ナフコでトルクスドライバーのセットを買ってきた。

20131026_mac_hdd.JPG
何せ、食卓のテーブル上で MBP をバラしていたので、嫁的にはソワソワ落ち着かなかったようだ(笑)
ま、そうだね。嫁か子供がネジの一個でも無くしてたら、俺、翌月の給料を家に入れず、確実にその金で MBP 買いに走っちゃうからね(笑)

というわけで、無事 HDD の交換終了。
現在、MBP に添付されていたインストール DVD から OS インストール中。
てか、OS のインストールは終わったので、Time Machine からデータ復元中。

まあ、順調に作業は進んでるんだけど、最初、新規 HDD を認識させるところで考え込んでしまった。
ほら、Windows のインストールだと、未フォーマットの HDD もインストール候補の HDD として表示されるじゃん。でも、Mac OS X だと、予めディスクユーティリティで「消去(フォーマット)」してからでないと駄目じゃん。

ま、Mac mini で Mac OS X のクリーンインストールをしたことは何度かあるんだけど、久しぶりなんですっかり忘れてたわ(^^;

さて、あとどのくらいかかるかな・・・けっこう復元に時間かかりそう(^^;
仕事で使っている Mac Book Pro(MBP)の OS を、Mac OS X Mavericks にバージョンアップするために、

  1. 現在の Mac OS X Snow Leopard(10.6.8)環境を Time Machine でバックアップ
  2. MBP の HDD を 160GB から 500GB に交換
  3. MBP 添付の DVD で Mac OS X 10.6 をクリーンインストール
  4. Time Machine から最新バックアップを復元
  5. Mac OS X Mavericks にバージョンアップ

20131025_mbp_hdd.JPGという手順でやろうと思ってたんだけど・・・今、「MBP の HDD を 160GB から 500GB に交換」のところで作業中断中(^^;

理由は、トルクスドライバーを持ってないから(^^;

内蔵 HDD の固定のために、HDD 本体の 4ヶ所に「ねじ」が取り付けられているんだけど、それが「トルクスねじ(ヘックスローブねじ)」なんだよねえ。

明日、朝イチでナフコに行って買ってこなきゃ。
Facebook の話。

「お知らせ」を見て、「お、○○君が俺の近況にコメントしてるな」と思ってリンクをクリックしたら、「このページはご利用いただけません」って出るケースが頻発してない?

20131024_fb_error.jpg
先週あたりから、やたら出るんだよね。
「このページはご利用いただけません」の画面が。
「リンクに問題あるか、ページが削除された可能性があります。」と。

いや、もちろん、ページは削除されてないし、リンクも問題無し。
でも、この画面が表示されちゃう。

特定の画面でもないし、時間をおいて再度アクセスしたら表示されるので、まあ、悪いのは Facebook だろうな。

そう言えば、昨日出た後、今日はまだ一回も見てないな。
もしかして、この障害、修正された?
昨日に引き続き WarHammer40,000 の話。

組み立て途中でほったらかしにしていた(と言っても、ほぼ完成状態)ターミネーター 2体を組み立てた。

20131023_wh4k.JPG
ホント、ちょっと塗り残しがあるところを完成させ、腕パーツを本体に取り付けるだけの作業だったが、あっという間に 1時間半も経ってたんじゃねえ。

人間、忙しい時ほど、こういうことがしたくなるのはどういうことなんかねえ(^^;

まあ、しかしこれで、スペースマリーン側も「スペースマリーン」2体、「ターミネイター」2体、「ドレッドノート」1体が出来上がり、何となく部隊っぽくなってきたねぇ(笑)

週末は「オルク同士の紅白試合」じゃなくて、「オルク vs スペースマリーン」で模擬戦をしてみるかな。

ドレッドノートがいるから、スペースマリーン側の圧勝になるんだろうな・・・
あんま昔から、車に芳香剤って置かないんだよね。
消臭剤は置くことあるんだけど、それもホントごくたまにって感じ。

もともと、車には酔いやすくて、芳香剤の匂いが強かったりすると一発で吐くからね(笑)

営業車代わりに使ってるMRワゴンなんか、俺の加齢臭が染み付いて良い感じに悪臭がするけど、俺は全然平気だし、時々仕事関係の人を乗せるけど、運転してるのは俺なんだから我慢してほしいんだよね・・・と思っていたし(笑)

でも、最近、濡れたままのカヌーの道具を後部座席にそのまま放り込んだりしてたら、何か、特に空気が湿ってる日とかに、俺の体臭とは違う種類の臭い(他人の汗の臭いのような)がモァっと車内に満ちてて、どうにも耐えられなくなってきた(^^;

つうことで昨日の朝、娘をおばあちゃんちに送っていった帰りにナフコに寄って、車用の芳香剤を買ったのである。

一個 197円の格安のヤツを・・・

20131023_houkouzai1.JPG
芳香剤って、メーカー同士でカルテルでも結んでんじゃないかってくらい、似たような価格だよな。600円強くらい?ホントに、どれもこれもそんな値段。
そこに、異常に安い 197円の芳香剤が 2種類くらいあったのよ。

飛びつきました(笑)
だって、俺の中では「芳香剤=必要なもの=必要経費」って感覚がないんやもん。
俺的には「払いたくもないけど、しかたなく払うもの」って感じやね(^^;

だから安いヤツに飛びついたんだけど・・・

やっぱ、安いだけのことはあるね。
缶のフタ開けようとしたら、プルトップ取れちゃったよ(^^; フタ開いてないのに(^^;

さすが中国製。品質がまだまだじゃのお(^^;

まあ、プルトップの留め金が抜けた穴が開いてたので、ここから少しずつでも匂いが出てくるんじゃないかなっと思って一日放置してたんだけど、まったく出てませんで。
相変わらず、車内は汗臭いまま(^^;

仕方無いので、フタにマイナスドライバーたたき込んで放射状に穴を開けてみた。
そしたら、穴からブジュブジュって緑の液体が出て来て、ああ、気持ち悪いけどこれで匂いも広がるやろ・・・と放置してたんだけど・・・

やっぱ、車内は汗臭いままやな・・・

20131023_houkouzai2.JPG
いや、違う・・・何か、派手なババァがつけてる香水みたいな刺激臭が少しだけする・・・
俺が買ったのは「バニラ」なんだけど、何か違う匂いが僅かにする・・・

てか、こんだけ穴を開けてもこの程度?

やっぱ、フタをごっそり取らないと駄目なのか?でも「ゲル状」って缶の横には書いてあるんだけど、何か液体状なんですけど、穴から吹き出してくる薬剤が(^^;

やっぱ、安いだけのことはあるな(^^;
まさに安物買いの銭失い。

いや、俺の体臭が薬品を凌駕しているだけとは思わないでいただきたい。
久しぶりに WarHammer40,000 の話。

20131022_wh4k.JPG
制作途中でほったらかしになっていた 3体のオルク・ボゥイを数ヶ月ぶりに組み立てた。
多分、10ヶ月振り。

この間まで箱の蓋を開けたままで本棚の前に放置していたので、ライナーに付いたままの部品たちもすげえ埃まみれになってた(^^;

まず、エアーダスターで部品についた埃を吹き飛ばすところから作業スタート(^^;

ホントに久しぶりだったので、たった 3体、それも大まかにざっと着色済み状態の部品を組み立てて、塗り残しのところをきれいに塗っただけの作業だが 2時間以上かかってしまった(^^;

まあ、10ヶ月振りくらいなので、MR.HOBBY の水性ホビーカラーも蓋が固まっててなかなか開かないし、「作業する環境」に戻すだけでも時間がかかったからな(^^;

WarHammer40,000 を去年の11月の末に買って、もう 1年が経とうかとしていますが、やっとオルク・ボゥイが 10体完成。1年かけてたった 10体(^^;
とほほ。情けなぁ~(^^;

でも、これで 5対5 で試しに戦わせて見ることも可能だな。最小編成は10体だった気もするが・・・
最後にルールマニュアル(旧版)読んだのも10ヶ月くらい前なので、その辺も非常にあやふや(^^;

この週末は、「オルク・ボゥイ 5体 vs オルク・ボゥイ 5体」の模擬戦をしてみるか・・・

ここ数日、熱烈なカープファンの皆さんのブログや Facebook のタイムラインなどが熱い。
そう、「77番」こと野村謙二郎監督の続投が決まってしまったからであります。

今シーズンは CS に出たとは言え、相変わらず勝率は 5割に届かず、巨人の独走と他チームの自滅に支えられた CS 進出だったことは明白。つまり、「ついに 77番が結果を出したか!」なんて話じゃないんです。

77番は今年も無能だった。
4年連続無能だった。
今年もやっぱり結果は出なかった。無能だったから。
それが CS 2nd ステージの巨人戦三連敗に如実に表れていたよね。あの打順・・・何?
その重い「左右病」は、きちんとした治療受けないと直らんやろ・・・とほほ(^^;

20130507_DNA1.JPG
実は今年 5月7日の「好調 4番の廣瀬にまさかのバント?」の試合を Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島で俺は観ていたのだ。
そう、「ああ、今年も 77番は駄目駄目なのね」とカープファンを絶望のズンドコ(by富司純子)に叩き落としたあの試合。
近所のT田さんが取引先の人から年間指定のチケットをもらったということで、T田さん、俺の義弟のTユキさん、そして俺の三人で、バックネット裏の良い場所で、このしょっぱい試合を観ていたのである。

この試合。マエケンに 4失点させて降板させた戦犯は、大事な場面で三度もエラーをした菊池であろう。しかし、菊池は今や日本を代表する二塁手に成長した。多分、この日の悔しさもその糧としたのであろう。

一方・・・この試合でヘボ采配をした 77番は?
まったく指揮者として成長することもなく、相変わらずの「お前はベンチでじっとしとけ」というファンの思いも虚しく、毎試合頓珍漢な采配をするヘボ監督のままである。
なのに、来期も監督続投って・・・

そうそう、この試合の最大の見せ場(悪い意味で)だった「好調 4番の廣瀬にまさかのバント?」采配の内容を簡単に書いとくと、「6-3 と 3点を追って迎えた 8回裏の攻撃。無死一、二塁で前月に15打席連続出塁の日本記録を作り、この日も安打を打っていた絶好調男 4番・廣瀬に 77番はバントを命じる。結果は廣瀬のバント失敗。次の打席の岩本が外野フライを打ったので、確かにバントに成功していれば犠牲フライで一点返したけど・・・」というもの。

・・・馬鹿だろ?77番。

20130507_DNA2.JPG
帰り道、俺らの前を歩いていた女子が、隣の女子に「あそこは確率的にバントで正しい。バントに失敗した廣瀬が悪い」と説明してたんだけど、大間違いだよ、それ。
廣瀬はこの日も絶好調だったし、バントは苦手としている選手。確率で言えば「押せ押せムードになっているところに水を差すような、4番にバントという指示を出さざるを得ないほどの確率の差はない」と見るべし。
それに、興奮出来る試合を見せて対価をもらう「プロ野球」なんだぜ?
廣瀬が打って凡打に倒れるのと、バントをさせて失敗っていうのでは、同じアウトでも観客の脱力度が違うわ・・・

この采配で、2013年のカープの活躍を諦めた人も多いだろう。

5月に、俺はこのブログに 60以上のエントリーを投稿しているが、この DeNA 戦のことはまったく書いていないのである。
そのくらい、脱力ものの試合展開だった。「廣瀬のバント」はプロ野球の監督がやっちゃいけない采配だった。
どうしてもそういう采配したいなら、取りあえずプロ野球から足を洗ってアマチュア野球の監督でもせえや、77番。

もともと、カープは「オーナー、フロントに勝つ気が無い」と揶揄されるチームであります。こんな人事みていると、ホント、その通りだとしか思えませんな。

オーナーに気に入られさえすれば、無能な指導者でもベンチに起ち続けることが出来、散々チームを弱体化させてもフロントに入ることが出来るシステム(笑)
かつての川端ピッチングコーチしかり、そして、野村、あ、77番もそういう道を歩むんだろう。

どこまで、ファンの思いと乖離すればいいのかね・・・今回の人事に係わった全ての人の神経を疑うわ。
夏の間はそんなに感じなかったんだけど、9月くらいからでっかい蚊がやたら飛び回るようになり、俺も娘も全身咬まれまくりである。
血液型占いとかはまったく信じない俺だが、「O型の血液は美味しいので蚊に好まれる」という話は信じてしまいそうな、俺と娘への集中攻撃である。

しかし、こんなに気温が落ちても尚、蚊の攻撃を受けるとは思いもしなかった。
今夜も、早めに床についていたのに、蚊に刺された痒みで目が覚めて、そのまま現在に至る・・・という感じだ。朝起きるのきついわぁ・・・

20131021_katorisenkou.JPG
しかも、このまま再び床に入っても、再び蚊による攻撃で目が覚めてしまうのも必至である。

ちゅうことで蚊取り線香を点けたのだが、さっき寝室を覗いたら消えていた(^^;

グリーンコープで買った「天然除虫菊配合かとりせんこう」なのだが、これ、よく消えるなあ、途中で(^^;
今日のも、袋から出したばかりだから、湿気ってるとか、そういうことは全然無いと思うんだけど、1cmくらい燃えたところで消えていた。

こうして考えると、金鳥やアースの製品ってのは地味に凄いんだね。
俺は金鳥の蚊取り線香を愛用してたが、外に出しっぱなしで湿っていた時をのぞいて、途中で蚊取り線香が消えるなんてことに遭遇したことがないからな。
アースもごくたまに使ったことがあるが、このグリーンコープの蚊取り線香ほどの頻度で消えてしまった記憶はない。

まあ、ホント、もの凄いノウハウを蓄積してるんだろうからな、金鳥とか。
(あえて「たかが」と言うが)たかが「蚊取り線香」にね。

あ、ちなみに、グリーンコープのヤツも、ちゃんと最後まで燃えることの方が多いよ(笑)
20131010_nobushi3.JPG
「ヒゲの野武士」は不思議な店である。

以前は広島市内に数店ある「野武士」という居酒屋チェーンの「本川店」だったが、多分、今は独立したんだと思う。看板が野武士チェーンの赤から青に変わったし。

でも、請求書なんかは未だに「野武士 本川店」である。あれ?独立したんじゃないのかな?もしかして、請求書はもったいないからそのまま使ってる?でも、それって税務署的に大丈夫なの?(^^;;;

大将とその辺りの話を突っこんで出来るほどの常連ではないので、気になりつつもずっと謎なのである(^^;

ま、それはそれとして、先々週、久しぶりに晩飯を食いに寄ってみた。

頼むのはもちろん「イカ墨焼きそば」である。

イカ墨を絡めた真っ黒な焼きそば。
具は、もやし、ピーマン、葱・・・と、肉類は一切入ってない(笑)
でも、イカ墨の苦味と、それら野菜の爽やかな風味がよく合ってて、うめぇ~!!
これでお値段も 520円とリーズナブルである。

いつもは白髪ネギは載ってるのだが、この日は太めの青ネギをざくざく斜め切りにしたヤツが載っていた。これはこれで美味い。

20131010_nobushi4.JPG
つーか、この店、そこそこ料理も美味いと思うんだけど、何かいつも客少ないなあ(笑)
まあ、混んでるよりはありがたいのだが、もう少し客が入っててもいいのになあ。

例えば、串焼きの「ささみ梅さび」なんか、ささみが燻製にしたものを使ってたりして、ちょっと凝ってる。なかなか美味い。

大手のチェーン店なんかと違い、1本から焼いてくれるしな。(大手チェーン店だと、1本あたりの値段が安いなあと思ったら、必ず「2本セット」となってたりするもんだが、この店はどんな本数で注文してもかまわない。一人で行っても、気軽に色々な味が楽しめる)

ああ、でも、やっぱ「普通のささみが良い」と思う人の方が多いのかなあ・・・(^^;

ま、つぶれない程度に「多すぎず、少なすぎず」な客の入りが一番ありがたいんだけどな(笑)
20131020_bentou.JPG
昨日の朝はソフトボール大会の関係で俺だけ早くからバタバタしてたので、一人だけ「上祖生ふれあい市」の弁当を買って朝食を済ませた。

身内がやってる朝市だが、弁当買うのは初めてだな。

内容は、きゅうりの酢の物、ミニトマト、卵焼き、ポテトサラダ、唐揚げ、塩鯖、ウィンナー、コロッケ、煮染め(こんにゃく、人参)、天ぷら(茄子、インゲン、かぼちゃ)に、漬物と謎のゴボウ。多分、なんか余ったから飯の上に置いたんだな、このゴボウ(笑)

けっこう具沢山だが、これで 300円なので随分お得だ。
但し、日によって内容は違うので、はずれの時もあると思う(笑)
今日は当たりだろうな。

味の方も問題無し。

ただ、ソースを付けておいて欲しかった。俺は弁当に入っている天ぷらはソースで食べるのだ。
いや、家で食べたんで実際のところはソースには困らなかったんだけど、この弁当を外で食べていたら「ソースが入ってないやんけぇ!!」と絶叫していたであろう。

ま、こんなところに書いてないで、親父を叩き起こして文句言えばいいんだけど(笑)
今朝 7時に、体振のソフトボール部長である俺が大会開催の可否を確認する・・・ということになっていたので祖生グラウンドに行ってみると、グラウンドは意外なほど水が捌けている。
しかし、その時、雨が落ちてきたのである。ポツポツと。グラウンドの状況が悪くなるのが予測出来る程度に。

20131020_softball.JPG
ただ、お天気アプリで雲の動きを見てみると、この雨雲が過ぎたら、目立つ雲はもう来ない感じ。
俺は、前ソフトボール部長で、現在も祖生の「ソフトボール部長メイカー」として暗躍する祖生ソフトボール界の影のドン・T口君に電話をして判断をあおった。
「どうする?」と。
そして、T口君から「どっちでもいいですよ」という、暗に「やるべきだ。何かあったら俺が責任を取る」という回答をもらい、傀儡である俺は開催を決定したのである。

まあ、ホント、この後、足下の悪いグラウンドで怪我人でも出たらT口君の責任問題になるし・・・と俺もハラハラしながら大会の成り行きを見守っていたのだが、大きな怪我もなく無事大会は終了したのであった。

よかった。ホントにT口君が責められるような事故が起きなくてよかった。

大会で優勝したのは「かかし」。
そして、我が「れいぜん」は、リーグ戦ではぶっちぎり最下位でありながら、準優勝することが出来たのである。
ま、5チームしか出ないトーナメントなので、組合せ次第では一回勝っただけで決勝なんだけど(笑)

しかし、今回の大会は、全ての試合が一、二点差という白熱した展開のものばかりだった。観てても楽しい試合ばかりだった。

ホント、よかった、よかった。
今週の水曜日は、仕事が一段落して「ふくろう」に行ったのが 19時前。
それからクライマックスシリーズ(CS)セカンドステージ第一戦が終わるまでひたすら「ふくろう」で飲んでいた。

頼んだのは、「CS 観戦特別飲み放題メニュー」1,500円というヤツだ。試合が終了するまでビール、焼酎などが飲み放題だ。
まずは腹を膨らませるために、ホットドッグが1つ付いてくる。

最初のビールをやりながら、あっという間にホットドッグを腹に収めて、あとはひたすらおでん。もちろん、これはお会計は別。1つ 120円。

20131016_oden1.JPG 20131016_oden2.JPG

最初は、「さつまいも」「エリンギ」「玉子」をチョイス。
いきなりの変化球(笑)
「さつまいも」と「エリンギ」をおでんで頂くのは初めてだ。そして、これがなかなかいけるのである。
「エリンギ」はもともといけそうな気はするんだけど、「さつまいも」の甘みとおでん出汁はバッティングしそう・・・と思ってたんだけど、これがもう全然。
そんなに長時間煮込んでないのが良いのかもしれないけど、ホントに美味かった。

さあ、試合の方は、何度かピンチを迎えつつも、何とかカープは1点差でまだリードを守っている。そこで次の注文。

「ゴボウ天」「スジ」そして「エリンギ」(笑)
いやあ、「エリンギ」美味かったのでもう一回(笑)
それ以外は定番のおでんネタですな。どれも美味し。
ちなみに俺、スジの固いところ(軟骨?)は苦手なんだけど、「ふくろう」のスジは全然変な臭味とかないので平気で食えるわ。ゴリゴリと。

ビールは既に 4杯目。
ついにカープは同点に・・・
ああ・・・

ここで、店主の和田さんから「サービスするから、味を確かめてみて」と「スペアリブ」がカウンターの上に。

20131016_oden3.JPG 20131016_oden4.JPG

おお!!これがもうスジ肉とはまた違った味わいだが、肉がもうホクホクで、これまたおでん種として全然ありですぞ!!美味い!
ただ、「これ、120円だときついんだよねえ」と和田大将。
そうだろうなあ(^^;さて、スペアリブが「ふくろう」のおでん種として正式デビューする日はくるのかいなか・・・

といった辺りで、とうとうカープは逆転されてしまった・・・

ここらで「もう!飲まないとやってられない!!」と、ビールから焼酎ロックに変更。いや、ビールだってアルコールやんというツッコミは無しで(^^;

焼酎をやりながら頼んだのは、「厚揚げ」と「餅きんちゃく」。

そして、カープ、負けました。
ま、もう昨日結果は出てますが、この後怒濤の三連敗で、カープは日本シリーズ進出を逃しました・・・残念。

いやあ、結局、おでん8種で 960円。
ビールは 5杯くらい。焼酎は 2杯。これで、計 2,460円。

カープ戦を観ながら他のファンの人たちと多いに盛り上がり、美味いビールとおでんをたっぷり食べたお代としては安いもんだ。

カープは負けたけど俺は満足し、千鳥足で 2.3km彼方の事務所に歩いて帰ったのでありました・・・

おかげでこの日は広島に泊まったのに、夜間の仕事出来ず(^^;
残念。

昨日の敗戦で、カープのクライマックスシリーズ(CS)敗退が決まりました。
ファーストステージの阪神戦を気持ちの良い形で勝ち抜けていただけに少しは期待したんだけど・・・ま、これが本来の実力よね・・・(^^;

20131016_fukurou1.JPG
そりゃ、勝率 5割に達してないチームが、ルールとは言え CS 勝ち抜いて日本シリーズで優勝とかしたら、カープファンの俺でさえ何となく釈然とせんしな(笑)
これで良かったのかもしれん。77番も引責辞任しやすいだろうし(笑)

まあ、いつもならこの時期トレードの話題くらいしかなかったカープファンに、5試合も余計に試合を見せてくれた、それだけでも感謝だね。
CS開催中は、広島のあちこちで、楽しい笑い声や悲鳴が聞かれたことだろう(笑)
結果はどうあれ、広島の活力になったのは確かだよ。
実際、俺も、今週の水曜日は「おでんとめん処 ふくろう」で、カープファンの人達とCSセカンドステージ第一戦を楽しみましたぞ。

熱烈なカープファンのIさんも来られて、俺の知らないディープなネタや、過激な野次(ま、選手には聞こえませんが(笑))で大盛り上がりだったわ。

20131016_fukurou2.JPG
「もう、野村監督という名前を口にするのもいやなので 77番って呼んでる」って話には多いに共感でき、俺もこの日以来、野村監督のことは 77番と呼んでいます(笑)

実はIさんとは以前から Twitter でつながってて、すごくカープ愛に溢れた人だなあと意識してたんだけど、水曜日、狂乱の試合観戦が終わった後で、和田大将から「あの人、Iさんだよ。」と聞かされて、「ええ!?あの人がぁ?」と(^^;

もう、すかさず Facebook でもフレンドになってもらいましたよ(笑)

ということで、カープが CS に進んでくれたことは大変幸せなことだった。
来年以降もよろしく頼む。

あ、77番以外の監督で:-P
昨日の昼飯は久しぶりの「いなば」の缶詰カレーシリーズを。

嫁さんから「昼に、この余ったご飯食べといて」と丼一杯の飯を渡されたので(^^;

しかし、いなばのタイカレーはご存じのように「お茶碗一杯のご飯」に対応した量だ。
皿に盛った、本来のカレーサイズのご飯には足りましぇん。

ということで、「とりそぼろとバジル タイガパオ」と「チキンとタイカレー(イエロー)」をハーフ&ハーフで(笑)

20131018_torisoboro.JPG
贅沢な「いなば」のお宝箱やぁ~

タイガパオは初めて食べたんだけど、辛くて美味いね。
あんまタイ料理も知らないんで、そもそもガパオが初体験で、この缶詰が「ガパオとして美味いのかどうなのか」はわからないけど、単純に「こういう感じの料理」として美味い(笑)
ただ、「とりそぼろとバジル」という名前の割に、バジルの風味よりニンニクの風味の方が勝ってて、その点がバジル好きの俺としては微かな不満点か。いや、ま、美味かったんで別にいいかぁ~(笑)

いなばの缶詰カレーを置いている店も、だいたいレッドとグリーンだけってところが多くて、イエローカレーは若干プレミア感がある。ま、ミコー玖珂店には普通に売ってたけど(笑)

このイエローカレーがまた美味い。辛さもしっかり利いてて良いんだけど、具が良いね、なんちゅうても。
こんな小さな缶詰に、こんなに入ってたの???って戸惑うくらいの量のチキンが入ってて、十分な満足感を得られますぞ。

ということで、最近、スーパーでは強気の価格設定でムカつくことが多いんだけど、いなばの缶カレーシリーズはやっぱ美味いねぇ~
わが社も 9割方の仕事がインターネット関係なので(Web に限らず色々と)、零細企業にも係わらず、インターネット上に何台かサーバを持っている。そのうちの一台に突然 ssh 接続できなくなってしまった・・・

host7.exsample.com から host4.exsample.com に、ユーザ chimpo で接続しようとしたんだけど、

[chimpo@host7 ~]$ ssh -l chimpo host4.exsample.com
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@       WARNING: POSSIBLE DNS SPOOFING DETECTED!          @
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
The RSA host key for host4.exsample.com has changed,
and the key for the according IP address 210.***.***.8
is unknown. This could either mean that
DNS SPOOFING is happening or the IP address for the host
and its host key have changed at the same time.
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@    WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED!     @
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
IT IS POSSIBLE THAT SOMEONE IS DOING SOMETHING NASTY!
Someone could be eavesdropping on you right now (man-in-the-middle attack)!
It is also possible that the RSA host key has just been changed.
The fingerprint for the RSA key sent by the remote host is
d0:65:85:**:**:**:**:**:ce:01:23:e0:**:**:**:12.
Please contact your system administrator.
Add correct host key in /home/chimpo/.ssh/known_hosts to get rid of this message.
Offending key in /home/chimpo/.ssh/known_hosts:5
RSA host key for host4.exsample.com has changed and you have requested strict checking.
Host key verification failed.

とか表示されて接続されない。

「え!?サーバ落ちてる?」とか一瞬不安になったが、/home/chimpo/.ssh/known_hosts に何か問題があるようなメッセージ。

メッセージの通りに、/home/chimpo/.ssh/known_hosts の 5行目を見てみたら・・・

host4.exsample.com,202.XXX.XXX.5 ssh-rsa AAAAXXXXX1yc2EAAAABIwXXXXXXvbeQ53tVXkGcRv7Oka23yXXXXXNrMBVojISjX9394ylzMlonWeowlJ3z8XXXXNz4rx3Ai3Frc2lzXXXXXXNSkkWi5ht3hwn317+vi+/mBt9DwYrdNB8YVMp1rlAm0z6VWIvHGt7tmQioKztFcUVCEA72Fw97PypBBTLfoKQuq6vXK93UWks+6PxgVF2Jk3C94yGTs/zmIN6HEXXXXX6mE2vxFyODHqjwfiOHlD1njMkKIF1f1Me1AFx3eIkPMwW1gXL9CH6ZpvAD/8yHRba9lnADK2SE/XXXGNO0I5vMDhFgBRU5BHmBXXXXD8SObA+9C30ONbcAID5YTUXXXXXXrQ==

あ~、ホスト情報が古いやんか。

実は、host4.exsample.com はそっくり中身を別のサーバに移したので、IP アドレスが 202.XXX.XXX.5 から 210.XXX.XXX.8 に変わっているのである。

ということで、この行を削除して保存。

再度、ssh 接続を試みたら・・・

[chimpo@host7 ~]$ vi .ssh/known_hosts
[chimpo@host7 ~]$ ssh -l chimpo host4.exsample.com
The authenticity of host 'host4.exsample.com (210.XXX.XXX.8)' can't be established.
RSA key fingerprint is d0:65:XX:XX:XX:XX:b5:ec:ce:01:XX:XX:XX:XX:XX:12.
Are you sure you want to continue connecting (yes/no)? yes
Warning: Permanently added 'host4.exsample.com,210.XXX.XXX.8' (RSA) to the list of known hosts.
chimpo@host4.exsample.com's password:
Last login: Fri Oct 18 15:38:49 2013 from 202.XXX.XXX.46
[chimpo@host4 ~]$ exit
logout
Connection to host4.exsample.com closed.
[chimpo@host7 ~]$

うむ。無事接続完了。

いずれ、host7 も別のサーバに移そうかなっと思ってるんで、その時同じ原因で ssh つながらなくなってドキっとするかもしれないから一応メモっておこう(^^;
「魔王」って飲んだことなかったんだよねえ。

何せ、お高いでしょ?
「森伊蔵」ほどじゃないにしても 1万数千円はしてるよね?いくら美味くても、そんな金を出して一つの銘柄を買おうって気にならんわ。
1万数千円使うのなら、居酒屋で 1杯1,000円以上する高い色々な銘柄の焼酎を、それこそ 1杯ずつ試してみたいわ。

20131010_nobushi1.JPG
ま、そもそも俺は麦焼酎が好きなんで、家で良い焼酎買う時はもっぱら麦だしねえ。
「兼八」「旭万年星」「佐藤(麦)」とか美味いよ。あと、「つくし」はそんなに高くないけど良いねえ。

そうそう。「魔王」で漬けた梅酒は飲んだことあるわ。名前忘れたけど、横川の居酒屋で。あれは美味かったな。うん。梅酒の味だったけど(笑)

ま、そんな感じなんですけど、以前、同じように「馬鹿みたいな値段がついてるけど、実際のところ、値段相応の味ってわけじゃないんでしょ?」とその「投資対効果」に懐疑的だった「森伊蔵」を飲んでみたところ、いやあ、正直、美味かったっすわ(笑)
ロックで 1杯 700円くらいだった。安かったな。

その経験以来、「森伊蔵」と並び称されるプレミア焼酎の「魔王」も飲んでみたいなあと常々思ってたんです。

で、この間、晩飯代わりに一杯やろうと思って「ヒゲの野武士(野武士 本川店)」に行ったら、棚に魔王の瓶が。

「あれ、飲めるの?」と大将に聞くと「ええ、飲めますよ」って返答。こりゃ、行くしかないでしょう。1杯あたりの値段、全然わからんけど。(合計金額から察するに 700~800円くらい)

で、飲んでみた結果。

20131010_nobushi2.JPG
やっぱ美味いね(笑)
以前、「森伊蔵」の時も感じたんだけど、良い焼酎ってのは荒々しさが無く、実に優しい飲み口なんだね。
まさに繊細・・・って感じ。一口含むと、口腔内に甘い香りが均等にほわぁ~と広がる。
魔王って名前とは裏腹に、臭味の無い上品な芋の香りが口の中全体に広がり、マジで、口の中にお花畑がぁ~みたいな感じ(笑)

いや、ホント、確かに美味い。
でも、やっぱ、いくら美味いからといって、一升に 2万円近くも出す気はしないなあ。
最初に書いているとおり、1万数千円出すなら 1,000円ずつ色々な酒飲むわ。

「魔王」とか「森伊蔵」とか瓶買いして自宅で飲んでる人って、色々な酒飲んだ「あがり」としてその銘柄に行き当たり、もう、その銘柄以外飲まなくてええわあ・・・という人なのかもね。俺はまだまだそんな枯れた生活は・・・(^^;
最近、仕事の請求タイミングの関係でホントに金が無いので(今月末には一息つける予定だけど(^^;)、昼飯のラーメン三昧も控えめなのだが、無性に激辛ラーメンが食べたくなることがあり、ついに「どんどん」の暖簾をくぐってしまった(^^;

らーめん定食を「激辛らーめん」で。
定食は 700円なんだけど、激辛らーめんは通常のラーメンより 60円高なので、760円也。

20131018_gekikara.JPG
白飯、漬物、おかず一品、ラーメンのセット。
この日のおかずはアジフライだった。
身は厚いんだけど、なんか衣が無茶硬くて苦笑いだった。しかし、中はホクホク。
ドボドボとウスターソースをかけて食べると美味いんだけど、そうするとご飯も一緒にバクバク食っちゃうからな。
激辛らーめんを食べる時は、ご飯はチェイサーとして利用しないと(笑)

ということで、アジフライにはソースを少しだけ(笑)

いやあ、しかし、「どんどん」の激辛らーめんはうめえぇ。
無茶辛いんだけど、辛さだけでなく、ちゃんとその奥に豚骨スープの旨味があるので辛旨い!!
それに、チャーシューも一見するとさっぱり系なんだけど、実はしっかり濃厚な肉の旨味が引き出されていて(風味からすると、味噌系のものに漬け込んでるのかな?)、濃厚激辛スープとよく合うわあ。

しかし、思ったより白飯の量があるな。普通の茶碗と丼の中間くらい。
こんだけあれば、ソースのたっぷり染み込んだアジフライを乗っけてバクバク食っても、十分激辛らーめんのチェイサーとしても利用可能だったな(笑)
USJがやばすぎ ※当社比」というまとめ記事を読んでいて、そう言えば・・・と俺にも思い当たることが・・・

去年の春、家族で USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)に行った。
家族は一泊二日で行ったんだけど、俺はこの時、平日に二日連続で休みを取るなんて夢のまた夢な状況だったので、俺だけは翌日日帰りで合流したんだけどね。

一日目の夜はものすごい強風が吹いた日で、次男坊がユニバーサルシティ駅で飛ばされる事件などがあったようなのだが、その頃俺は家で一人の寂しい食事をとっていた。
ま、それはそれとして(笑)

20120404_USJ.JPG
翌日、俺は一人で USJ の正面入り口に立っていたのであった。

で、旅行代理店でチケット取ってもらってたんだけど、ここで引換券と実際のチケットとを交換してもらわないといけないわけよ。つまり、普通にチケット買う列に並ばないといかんわけ。
まあ、それは良いんだけど、これがもう凄い列なんだよね。春休みとはいえ。平日ですよ。ディズニーランドより並んどるやないけ!!
最初は、何でチケット買うだけでこんな時間かかってんだ、こいつら!と並んでるヤツらにイライラしてたんだけど、これ、悪いのは USJ だったわ。

チケットを購入する時に「◯◯パスもご一緒にどうでしょうか?」とか、窓口のおばはんがまるで次々と商品を紹介するマクドナルドの店員みたいなことやってんのよ。
中には「それ、なんですのん?」と聞き返すおばはんがいたりして、そしたら、そこでチケットの説明を始めたり・・・数分間チケット売り場の機能停止(^^;
あのなあ、窓口が何個もあるわけじゃねえだろ。こんなんで1人の客に数分かけてたら、そりゃ列も長くなるわ!
「1デイ・スタジオ・パス、大人2枚」と言われたら、それだけをさっさと発行して渡せば、あんなに人は並ばなかったのに、いちいち、オプションか何かを売りつけようとしてるの。

ネットで「USJ は金の亡者」みたいに誰か書いてたのを見たことあるけど、正にそれ。
入場するのに時間がかかって、お客に迷惑かかってもいいから、少しでも余分に何か売りつけてやれや感がハンパなくて腹立ったわぁ~

しかも、USJ が大阪にあるのが不幸だよな。
俺も思ったもん。「やっぱ、大阪の人間は金に汚いわ」と(笑)
いや、これは USJ の営業方針であって、別に大阪関係ないんだけどな。それでも、そう思ってしまうくらい、あの窓口のやり方はダメダメだったわ。

ということを思い出した次第です。
晩飯代を抽出するために、昨日の昼飯は「グリコ 炎のカレー職人」の「大辛」をダイソーにて 105円で購入。スーパーで買えば、更に10~20円安いんだろうけど。

20131015_honoo.JPG
ちなみに、江崎グリコの辛さレベルは「幼児、1~5,大辛、超辛」の8段階。大辛は上から 2番目だ。ちなみに超辛にランクされるレトルトカレーは多分 LEE の 20倍だけ。
あの特別な存在、LEE に次ぐ辛さなのだから、相当のものだろう・・・

やっぱ、カレーはとことん辛くないとね!!

ま、そんな風に期待して食ってみたわけだけど・・・

う~ん・・・確かに、辛いんだけど・・・カレーが壊滅的に「薄い」な。つまり、コクが全く無いということなんだけど、そのせいで辛さもあんまり伝わらないというか・・・
しっかり味わうと、舌の上にピリピリした強い刺激を感じるんだけど、口内全体に辛さが広がるってことが無いんだよ。

上手い例を思いつかないんだけど、例えばチョコレート味の飲み物があるとして、ココアの中につぶつぶのチョコレートが入っているというのと、水の中にそれが入っているのでは全然違うじゃん。つぶのチョコを舌の上に載せれば同じチョコの味はするんだけど、口の中にココアの香りが広がってる方がよりチョコも美味しく感じると思わん?

ま、100円前後で売ってるカレーと、300円近くする LEE の味を比べることが間違ってるんだけどなあ・・・
でも、せっかく「大辛」なのに残念。

ちなみに、一昨日の昼飯は「ハウス食品 カリー屋カレー」の「大辛」でした(笑)
感想は一緒。

メーカーにはもっと努力していただきたい!(笑)
20131015_guitar.JPG
しかし、ペグの穴よりわずかにブッシュの径が小さい・・・
まあ、このサイズしか手に入らないので仕方ないか。他にも数種類あったが、経はどれも同じようなもんだし。(7.19mm)

あ、溝付のヤツは 8.35mmあるんやなあ。しかし、8.35mmだと今度は太すぎる気もするな・・・。6個入りが 2,150円するんで、試しに買ってみるわけにもいかんなあ。

何にせよ、ブッシュが動いてしまい、やっぱペグポストがネック側に傾いてしまうので、ブッシュの周りに薄いプラスチックの板を巻いてセットしてみた。
かなり良い感じ。ま、まだ若干はネック側にポストが傾くけど、誤差の範囲って感じかな・・・(と、思いたい(笑))

あと、2弦のチューニングが異常に狂いやすいのを昨日発見した。
ペグの裏のネジを締めてみたけど、やっぱり他の弦とくらべてやたらと狂うな。要調査だわ。
広島県立美術館でピース・ミーツ・アート!展を観た後、ついでに所蔵品展も覗いてみた。

そしたら、「美術館のこども部屋 ver.1」っていう展示をやっていた。

子供達に芸術へ触れてもらうための企画のようだ。

20131004_jyousetsu.JPG
県美所蔵の作品(特に「名作」と呼ばれる作品)が飾られた横に、「好きなところは?」「気になるところは?」「あなたは、この作品にどんな名前をつける?」などという問いかけが貼られている。

作品のうちの何点かは写真撮影も可能になっている。
家に帰ってからも、親子でその写真を見ながら色々話をしなさい・・・ってことかな。

こういう催しはいいね。どんどんやってほしいわ。やっぱ、感受性が強い時に沢山の芸術作品に触れさせるべきですよ。

移動図書館なんてものがあるが、同じように移動美術館みたいなのも作って、どんどん田舎の学校にも出張してきてほしいね。

ホント、都会は羨ましいよ。
散歩がてら、簡単に様々な刺激に触れることが出来るもんね。映画、歌、そして絵画などの芸術作品。

俺も、子供の頃から例えば広島市内に住んでたとしたら、今頃すげえ芸術家になってるよ(笑)

都会の人間は、ちゃんと自分達が恵まれていることを理解し、積極的にそれを享受しないと駄目だぞ。
広島市内に住んでるのに美術館のひとつも行ったことないなんて、あまりに勿体ないというか、はっきり言って怠慢にもほどがあるわ。マジで、マジで。ちゃんと生きろ!
先日、仕入れ先に注文書を届けた帰りに、広島県立美術館に寄って「ピース・ミーツ・アート!」展を覧た。

20131004_kenritsu.JPG
これは広島市内の三つの美術館が「平和」「希望」という共通のテーマで同時に展覧会を行うという初めての試み、「アート・アーチ・ひろしま2013」の一環である。
ちょうど俺の仕事が忙しい時期と重なってしまい、なかなか行く機会がなかったのだが、やっと県立美術館だけは足を運ぶことが出来た。

俺的には、実は「ひろしま美術館だけでも行きたい」と思ってたんだが、結局ひろしま美術館には行けず。あそこがイサム・ノグチの作品、一番多く展示してたんだよねえ。

しかし、県立美術館にもあの有名な岡本太郎氏の「明日の神話」が展示されていた。

凄い・・・

こういう有名作品を今更凄いだなんだと評価する文を書いても、「そういうメジャーな作品ばかり有り難がりやがって、この素人が!」みたいなひねくれた考えしか持てない馬鹿のいい攻撃対象になるだけだから、まあ、詳細についてあれこれ書くのはやめときますが、名作と呼ばれるものには、やはり名作と呼ばれる所以がある。

俺は30分くらい独りで「明日の神話」の前に座ってたよ。
写真やTV越しにはわからない筆遣いから伝わってくる岡本太郎氏の思いに圧倒されたね。
うん、取りあえずコレ見れただけでも良いか・・・って。
仕事中に寄ったのでなかったら、もっと長いこと座ってた気がする。仕事の途中で寄ってよかった(笑)

あと、平山郁夫氏の「広島生変図」「平和の祈り-サラエボ戦跡」等もよかったなあ。
平山氏に関しても、美術界の権威の象徴みたいに快く思っていない人も大勢いる気がする。
でも、やっぱ評価されているのには、それだけの意味があるんだよね。
「広島生変図」なんかも、ちゃんと作品と対峙すれば、その迫力や込められた思いに圧倒されるよ。
足早に作品の横を通り過ぎながら「へ、お偉いジジィが書いた作品なんて糞だよ」なんて言ってたらわかんないだろうな。いつまで経っても「名前だけで売れてる作品なんだろ」って誤った認識から抜け出すことは出来ない。

ちゃんと実物と対峙してから、それからちゃんと評価しなさいよ。

というわけで、本当に久しぶりの美術館。しっかり眼の保養をして脳をリセットすることが出来た。

忙しい時こそ、無理矢理にでも時間を作って美術館に行くべきだな。
もう、あの日の盛り上がりを、俺の拙い文章で書き記しておこうとするとダラダラと長い駄文になってしまうのは必至なので、取りあえず事務的にメモっておこう。

何とか内野自由席を 7枚ゲットし(財布にある全ての現金が 7枚分しかなかったのだ(^^;)、10月3日(木)、俺の家族 5人とじいちゃん、ばあちゃん(俺の実父、実母ね)の 7人で Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島に乗り込んだ。

20131003_maeda.JPG
もう、すげえ人の数で、なかなか球場にも入れず、入場したのと同時に始球式開始。
投げ終わった後の前田親子しか見れなかったが、まあ、見れただけでも良しとしよう。

席は当然のことながらまったく空いてなかった。
5歳の娘だけでも座らせられんかなあと思って探してみたが、ホント、超満員。自由席の空きなんかひとつもないって状態。

試合は、先発・福井がボロボロにしてしまった。
ホント、早稲田ピッチャー三人衆はどいつもこいつも駄目駄目だな(^^;
CS のために前田やバリントンが使えないのはわかるけど、もっと他にいなかったのかよ・・・
俺、何度かズムスタで福井の登板日に観に行ってるんだけど、一度も勝ったところ見たことないで。毎回自滅やん。

前田は 8回に代打で出て来た。
結果はピッチャーゴロ。でも、ピッチャーが抜かしてもおかしくない当たり。
でも、小熊がしっかり捕りやがった(^^;思わずうちの息子も「空気読めねえやつ~」と叫んでた(笑)
ま、手心加えられても前田は納得しないから、これはこれでよかったんだろう。

そして、びっくりしたのが 9回にそのまま前田が守備についたこと。
俺、知らなかったんだけど(前田ファンじゃないのがバレバレ(^^;)、ズムスタが出来てから前田が守備についたことって一度も無かったんだな。

中日の選手が、見せ場を作ろうとしてやたらライトに打ってくれるのは嬉しかった。
でも、そのまま一番深いところに打ち込んで前田を走らせたあげく二塁打とか(^^;
感動場面の演出なら、最後まできっちり仕事せんかい!(笑)

20131003_maeda2.JPG
まあ、前田も、最後の挨拶で「中日も、本来の姿を早く取り戻してください」とか目一杯失礼なこと言うてたけどな(笑)

最後に前田の挨拶で球場のボルテージは最高潮!!
そんなファンじゃない俺は泣かなかったけど、周りのファンは皆号泣!俺の後ろにいた、俺と同い年くらいの中年男子も目を真っ赤にしてた。
いや、俺も興奮して「前田~!前田~!!」と絶叫してたけど(^^;てへ。

その後、前田が球場を一周したんだけど、あまりにフェンス際を歩くので、内野自由席からは姿が全然見えなくて残念。

最後に、選手皆で前田を胴上げしたんだが、前田の背番号にちなんで、一度だけ大きく上げるっていうんで、最初に小刻みに勢い付ける様がおかしかった。

と、駆け足で振り返ってみたが、いや、ほんと、福井のアホたれのせいで白星で前田を送り出せなかったのがホントに残念だった。
福井と、福井を使った野村監督の責任は重い。ま、野村は今年で「勇退」だろうからいいけどな。

ま、実際のところ、CS があったから仕方ないんだけどねえ・・・
わかっちゃいるけど・・・くやしーーーー!!!
20131013_kurazushi.JPG
カープがCSファーストステージを勝ち抜けた。

実に目出度い。

そして、前日の大会で息子のまともなヒットを初めて見たのも目出度かった(笑)

そこで、寿司を食いに行こくことにした。

・・・が、金が無いのでいつもの宇兵衛寿司というわけには行かず、フレスタモール・カジル岩国内の「くら寿司」へ。

なんと、この日は100分待ちであった。18時に100分待ちと言われたのだが、席に座れたのが本当にきっちり100分後の19時40分だったのでびっくりした。

まあ、カジルの中に本屋を始め色々な店があるし、くら寿司の前で長男坊の少年野球時代のチームメイトの家族と鉢合わせ、色々話をしていたので時間つぶしには困らなかったけどね。

ところで、家族は俺抜きで一度ここに来たことがあるが、俺は岩国のくら寿司は初めてである。
福山にフィールドサービスの作業で行った時に、時々福山東深津店には昼飯食いに寄っていた。だから食い終わった皿を投げ込むギミックとか、そういうのは知っていたのだが、飲み物類がセルフだとは知らなかった。
昼飯で寄った時にビールは飲まないからな。

昨日は、注文画面からビールを注文したら「セルフやから」と画面に怒られ、へぇ~と思いつつビール注ぐところに行くと「取りあえず500円払いんさい」と説明書きが。
よもやそんなこととは知らず手ぶらで行っていたのでビールは手に入らず・・・
もう面倒くさくなったので、結局昨日はアルコール抜きであった。家に帰っても飲まなかったので休肝日になったけどな(笑)

なるほど。経費削減のためにあらゆる手をつかっているのだな。

ちなみに味の方は「ああ、100円寿司だなあ」という感じ。まあ、100円寿司として可もなく不可もなく。
一応、食った物を列挙しとくと、

からふとししゃも軍艦
ビントロ
ズワイガニ
いくらマグロ
鉄火巻き
真いわし
えんがわ
つぶ貝
焼きハラス
ガーリック炙りサーモン
赤えび
ほたてうに軍艦
生ズワイガニ軍艦

の13皿。
美味かったのは「赤えび」くらいかなあ。

「ガーリック炙りサーモン」と「ほたてうに軍艦」はもう二度と頼まない(笑)
この土曜日は、中学野球の岩国地区管内新人大会であった。

周東中は岩国工業のグラウンドで岩国中と一回戦を戦った。

結果は残念ながら 5-0 で負け。

岩国中の太鼓打ち鳴らす盛大な応援に呑まれ、一回の表に 4失点してしまったのが敗因かな。
その後は落ち着きを取り戻し、1失点でしのいでいただけに残念。

ただ、打力の差は歴然としてたな。

周東中はけっこう下位打線がねばって得点することが多いんだけど、それも 1, 2点を争うような試合でないと機能しないなあ。やっぱり 1番から中軸にかけて集中打が出るようでないと、初っぱなに 4点差付けられると厳しいんだろうなあ。
つーても、練習で「打てるようにする」というのは、「守れるようにする」より随分大変なんだろうね。
いや、素人なんでよくわかんないんだけど(^^;

20131012_yakyuu.JPG
そんな中、珍しくうちの長男坊は、三打席二打数二安打一四球と調子が良かった。
一打席目で四球を選んだ時は、「今日も三番打者らしからぬ四球狙いでいくのか」と嫁さんと苦笑いしていたのだが、その後二打席連続で、上手くセンター前に持っていってヒット。
嫁さんと二人、「フォアボール以外で長男坊が塁に出ているのを見れるなんて」と驚いた(笑)
そうやって俺と嫁さんがやたら「フォアボール、フォアボール」と言ってたのが、しっかり塁上の長男坊の耳にも入っていたらしい(笑)

だって、こんなきれいなヒットは中学入学以来初めて見たからな(笑)

帰りの車で、「父さん、初球から積極的に攻めていかないと駄目なんよ」とか偉そうなことを言っていたが、それはいつも俺が言うてることや(^^;

願わくば、好調がずっと続きますように(笑)
20131013_batmater.JPG
昨日、フレスタモールカジル内のヒマラヤで「スウィングヘッドスピードメーター」というオモチャを買ってしまった。
2,990円もした。
この金欠病の最中、なかなか痛い出費だ。
でも、データ化大好きの俺。こんなもの見たら、買わずにおれんわぁ(^^;

バットスイング時のヘッドスピードが測れるという代物。

まあ、単純に遠心力で「スピードメーター」内の「指針メモリ」が外に向かって動く仕組みだ。
なので、「スピードメーター」と言いながら、実際に「ヘッドスピードが秒速○メートルです」みたいなことがわかるわけではなく、「スピードポイント」というわけのわからない数値でスイングスピードが示されるのだ。

なんやねん、スピードポイントって(^^;

まあ、でも、それは何でもかまわないのだ。「昨日より今日はより大きな数値を出せばいいだけ」である。

と言うわけで、早速愛用の城島モデルの木製バットに取り付けて振ってみた。

俺が"39"で、長男坊(中学野球部で三番を打ってる)は "36"。

うむ・・・なんとか今日のところは父親の威厳を示せたぞ(笑)
息子に負けないように、日々精進せねばなるまい・・・
Guyatone LG-20 の話の続き。

20131011_guitar.JPG
弦を巻くときになって、4弦だけペグ・ブッシュが無いのに気付いた(^^;

俺が持ち歩いてる時にどっかに落としたかなっと思って、オークションの時の写真を見てみると、最初から無かったみたいだな。
写真が小さいし、出品者も部品の欠品情報にペグ・ブッシュのことは書いてなかったので気付かなかった。

取りあえず、6弦全部張って音出ししたかったので 4弦ペグにも弦を巻いたんだが・・・

まずいね(^^;

ペグポストが弦に引っ張られて傾いてるよ(^^;

このままほってたらポストが曲がってしまうんじゃね?と思って、4弦だけダラダラに弦を弛めておいた。

Amazon で調べて見ると、ペグ・ブッシュ 6個セットは売ってるみたい。
楽器屋で修理部品として取り寄せないと駄目かと思ってたぜ。900円だったので早速注文。

サイズは、外径 7.19mm、内径 6.48mm。
LG-20 を測ってみると、外径 7.5mm くらい。内径が 6.0mmくらい。今はまだ弦が張ってあるのでノギス当てて正確に計ることは出来なかったんだけど、多分、大丈夫じゃろう(^^;

何にせよ、ペグ・ブッシュが来ないことには、弦が巻けんからのお。
トレモロに対応したローラーブリッジが届いたので、早速 LG-20 に取り付けてみた。

20131011_bridge1.JPG
このブリッジの取付穴の間隔は74mmだけど、LG-20 のブリッジ取付用のボルト(スタッド)の間隔は 73mmくらいだったようだな。(精度の悪い物差しで測って、73~74mmだったが、間隔が狭い方が正解だったようだ)

なので、ブリッジの取付穴にスタッドを通しても、ブリッジが下に下りない。スタッドできっちり挟み込まれている状態だ。
ただ、ブリッジの穴は楕円形なので、ブリッジを少し斜めにしてやると穴の間隔が広がり、それでも穴の内側にスタッドがゴリゴリ当たってる状態だが、使用上は問題なさそうな感じで取付は出来た。

で、早速弦を張ってみた。

ブリッジの駒の間隔がオリジナルより広いようで、1弦と 6弦は完全にリアピックアップのポールピースの外を通ってる。
まあ、ポールピースの真上を通らないと音が出ないわけじゃないのでノー・プロブレムだけど(笑)

そして、弦を巻いていくと、トレモロユニットのテールピースが弦に引っ張られて浮くので、先に張った弦が弛む(^^;
ストラトのブリッジ一体型のトレモロユニットと違って、けっこう簡単にテールピースが引っ張られちゃうなあ(^^;

20131011_bridge2.JPG
まあ、そんなこんなで苦労しつつもどうにかチューニングを終え、早速アンプに直接つないで音を出してみたところ・・・

何か良い感じの音がしますぞ(笑)

しかもけっこうパワーもある。国産テレキャスターの入門モデル(一番安いモデル)よりはよっぽど音がでかい。

つうわけで、電装系は多少ガリ音はするんだけどほぼ問題無し。
TEISCO EP-2L を買った時は、ボリュームの可変抵抗器に KURE 5-56 を吹きまくってやっと音が出たって感じだっただけに、何もせず音が出たことにまず感動。

だって、40年前のギターよ。
しかも、俺が買ったヤツ、長い間ゴミ同然に納屋の奧にでも無造作に置かれてたって感じ。ボディがムッチャ汚れてたし。
それなのに完璧に電装系が生きてたのは凄いわぁ。

LG-20、侮れんなあ(笑)
20131011_sound2.jpg

我が家のPCでは、今回の Windows Update の後、またも外付けしているオーディオデバイス(Roland EDIROL UA-1EX)が認識されなくなってた。

PC を再起動しても駄目で、起動した後 USB ケーブルを抜き差ししてやれば良いといういつものパターン。

以前、Windows 7 の SP1 が当たった時にもこうなった。

ホント、やれやれですわ。

内蔵の RealTek のオーディオデバイスは認識してるくせになあ、ばかちんが>Microsoft

今回は、このデバイスからつながっているスピーカーの音量もゼロリセットされていたという新たな動きがあったので若干焦ったが(^^;

まあ、基本的には俺的に既知の問題で良かった。いや、良くは無いけど不幸中の幸いということで(笑)

もう、こういうことはやめるんやで>Microsoft
前日、広島泊まってあんまり寝ずに仕事してたんで、昨日は 22時頃から爆睡してしまった。
いや、夜中にしっこ行ったり、横で寝てたはずの娘(寝相が超悪い)がいないのに気付いてベッドの周りを探したり(笑)したので、ちょくちょく起きてはいたんだけど。

20131010_WindowsUpdate.JPG
朝、メールチェックしようと思ってパソコンの前に座ったら、電源が落ちてる。
自宅の仕事パソコンは、「寝る寸前まで仕事してて」「起きたら即メール等のチェック」をするので、ほぼ電源を落とすことが無い。

今回も、「Windows Update する準備が出来たから再起動しんさい」というメッセージが出て来るのを無視して電源入れっぱなしで使っていた。

嫁さんの話では「夜中にすごい雷で、停電もしたよ」とのこと。

ああ・・・

前日から「今回の Windows Update は重い」とか「お客さんのところで立ち上がらなくなった Windows 7 Professional 機が数台ある」とか嫌な話を聞いていたので、一瞬気が遠くなった。

・・・が、電源入れたら何事も無く起動。なんやねん、もう。心配させやがってぇ~!

しかし、その直後に、お客さんから電話。
「Windows Update 後に立ち上がらん PC がどんどん増えてる」・・・と。
サポートに来て~と頼まれたが、今日は岩国で作業&打合せの予定。
「無理です」と回答したのだが、「時間が出来たらで良いので、連絡待ってる」とのこと(^^;

う~ん・・・原因不明だからなあ(^^;
ググってみたけど、今回の Windows Update でそんなに大騒ぎになるような問題発生してないし。
特定のハードやアプリに絡んでのことだと、手の出しようがないからなあ。うちから納入した PC じゃないので。

頼ってもらうのはありがたいんだけど、実際には PC 購入したところに聞いてみてもらうのが一番だけどなあ。

あ、停電の話から離れてもうた(^^;
昨日、仕事帰りにミコー玖珂店に寄って晩酌のつまみを物色していたら、嫁から電話が。
どうも、息子たちを塾に送った帰りにミコーに立ち寄り、俺の車を見つけたらしい。

嫁「もう帰ってきたん?」
俺「夕べ広島に泊まったから、今日は早く帰ったんよ」
嫁「今日も遅くて、広島で食べて帰るんかと思っとった。だから、晩ご飯全部食べてしまって何もないよ」
俺「は?」
嫁「ちょうどミコーにいて良かった」
俺「自分で何か食べ物を買って帰れと・・・」
嫁「・・・うん」

ふと入口のところを見ると、嫁が満面の笑みを浮かべ手を振っていた。

20131010_mico.JPG
ということですぐに総菜売り場に行き、自腹で弁当購入。
あと1時間で閉店という時間だったので、もうあまり種類も残っておらず、その少ない弁当の中から散々悩んで「さけ弁当」を選んだ。480円が半額の 240円に。

日頃、弁当屋や GOGOやまぐちの弁当ばっか食べてると、普通のスーパーの弁当って割高に見えてしまって買う気がしないんだよなあ。
今回も、480円が240円になってたから購入したって感じ。

まあ、一家の大黒柱が、晩飯に 240円の弁当食ってるってのもアレのアレですけど(^^;

でも、この弁当、意外にいけてたよ。

メインの焼き鮭の他に、細々と色々なおかずが入ってて楽しく食べることが出来た。

がんもどき、こんにゃくと人参とさやえんどうとタケノコを煮たヤツ、エビチリ、コロッケ、卵焼き、鶏肉炙ったヤツ、獅子唐天ぷら、イカ天、里芋、酢の物、油揚げの詰め物、ピーマンといりこの甘辛炒め・・・

女子はこういう細々とおかず入ってるの好きだよねえ(笑)
男は、がっつり一品が入ってるのが好きなんで、こういう弁当って敬遠してしまうんだけど、晩酌しながらチマチマ食べるには最高やね。

また、晩飯を弁当で済ませないといけないことがあったら、480円でもこの弁当買っちゃうかも。
月曜日の昼飯は、晩飯時のビール代確保のために GOGOやまぐち弁当を。

20131007_gogo.JPG
今日は、初見の「おかずが色々バラエティなヤツ」があったので、そいつをチョイス。
お値段はいつもの 262円也。

内容は、「揚げ春巻き」「唐揚げ」「赤いウィンナー」「焼き鮭(揚げてる?)」と「マカロニサラダ」。

う~ん、バラエティ~

唐揚げに赤いウィンナー、それに焼き鮭とか、俺の好物ばかりじゃねえか!!
マヨネーズ系のサラダも、俺はポテトサラダよりマカロニサラダを好むからね。この弁当は良い!

・・・しかし、なんと、唐揚げにゴリゴリする筋が含まれていた・・・

テンションだだ下がりだよ・・・

俺、鶏肉の筋って大嫌いなんだよ。食感とか生理的に受け付けられない。そういうのが含まれてる鶏肉食ったら、しばらく鶏肉食いたくなくなるほど嫌いなんだよ。

GOGOやまぐち弁当の唐揚げは、安いのにそういう変な肉が含まれていることが無くて、だからこそ素晴らしかったのに。屑肉使ってるんじゃ単なる駄目弁当で、褒めるべき点は何もないよ。262円で当たり前。屑弁当なんだから。

あ~あ、しばらく GOGOやまぐちの鶏肉系のおかずはよう買わんわ。
先週末に、広島の事務所で朝まで仕事してた時の深夜の夜食。

インスタントラーメンです。深夜のインスタントラーメン、ふぅ・・・
命を削って仕事してるよ!!わかったか、妻子め!(笑)

20131003_maruyama.JPG
で、食ったのが「札幌円山動物園ラーメン塩」ってヤツ。隣のユアーズで売ってたので買ってみた。

円山動物園ったら、色々独創的な営業してるとこだよね?あんまよく知らないんだけど(^^;確か、テレビとかで昔見たことあるような・・・

んで、このラーメンの売上の一部は円山動物園のエサ代として寄付されるんだって。へぇ。

味の方は、まあ、普通のインスタントラーメンの醤油味です。
マルちゃん正麺の醤油味みたいな感じ。

麺は、ほら、よく実在の有名店のラーメンをインスタントにして紙箱に2食入れて売ってるヤツあんじゃん。わからん?あれの麺みたい。生麺じゃなく乾麺にしてあるヤツ。実際、袋の中で、更に麺だけまた袋に入ってるんだけど、この袋の包装、もろにアレやん。
普通のインスタントラーメンよりはしこしこしてて高級な感じ。正にマルちゃん正麺だな(笑)
太さはメルちゃん正麺より細いけど。

ちゅーことで、円山動物園のホッキョクグマよ!お前が食ってるエサの一部は俺が買ってやったものだ。感謝しろ(笑)
仕事では Windows をずっと使っているんだけど、モバイル環境は MacBook Pro(Mac OS X 10.6.8)だ。

なので、外で仕事をする時に書類を見る時は、まず Mac OS X 上の OpenOffice.org で確認し、あまりにレイアウトが崩れてしまう時や書類を更新しないといけない時は、VMware 上の Windows 7 を立ちあげて、Microsoft Office 2003 を使う・・・という感じ。

OpenOffice.org でも、参照だけであれば(xlsxファイルも見れるし)全然問題なかったんだけど、 LibreOffice であれば Office Open XML ファイルも編集・保存出来るそうなので、今回入れ替えを行った。

OpenOffice.org 3.2.0 → LibreOffice 4.1.2.3

インストール自体はダウンロードして解凍したファイルを Applications フォルダに移すだけで終了。その後、言語パックを落としてきて、解凍してできた LibreOffice Language Pack.app を実行して日本語化して終了。

さっそく立ちあげてみたが、メッセージやシート名がやたら太字で気になる(^^;以外は良い感じ。

20131009_libre2.jpg

ただ、やっぱ xlsx ファイル(Microsoft Excel 2007/2010 XML)の場合は互換性に若干の問題があるな。

隠しシートの値を読んでドロップダウンリストを作成しているところが全滅。
マクロまで動いてほしいとは思わないけど、ドロップダウンリストの作成くらいは互換性を保ってほしかったなあ。(xls ファイルで同じことをする場合は問題無し)

まあ、一般的な関数を使ったシートなら xlsx ファイルで保存しても全然問題ないので、糞重い VMware 上の Windows を起動する機会は確実に減るだろううから、LibreOffice に入れ替えた意味は十分あるけどね。

また何か気づくことがあれば、ここに書きますです。
もう2ヶ月も前の話。

8月上旬、何かおもろいことやってないかなあと旧日本銀行広島支店に寄ってみると、三階で「広島市立基町高等学校創造表現コース作品展」っていうのをやってた。

へえ、基町高校にはそういう芸術家の卵を育てるコースがあるんだね。
俺も、岩国の高校にそういうのがあったら行きたかったなあ。

こういう若い人たちの作品展を見るのは好きなので、さっそく観覧。

ああ、高校生らしい、妙に考えすぎてたり、力の入っている作品見ると、何か観てるこっちが照れくさくなって身体の奧からゾワゾワしてくるわ(笑)でも、それがたまらーん。若いエキス、若いエキス。

20130808_motomachi.JPG
そんな中、多分同級生の女の子を描いたのであろう、道ばたに停まり携帯電話をしてる女の子の絵が目に留まる。

光の使い方がいいねえ。
陽が当たっているところと影の部分を上手く描き分けてて、すごく絵に奥行きが出てる。
こういう当たり前の絵を当たり前に描ける才能っていいねえ。
俺が高校生の頃は、色々考えすぎててこんな素直な絵は描けなかったなあ。
ストレートな表現で良い絵が描けないもんだから、色々と変な意味合いや飾り気つけて芸術やってる気になってな。

このままのびのびと良い絵描きになってもらいたいもんだ。

ああ、若い子のエキスが吸いたい。
部品の欠品もあるジャンク品扱いの Guyatone LG-20 がオークションに出品されたので落札した。

20131007_lg20_1.JPG
LG-20 は1970年代に日本の楽器メーカー・グヤトーン(正確には、東京サウンド株式会社の楽器ブランド)が製造販売していた「テレキャスターのコピーモデル」であります。

まあ、一応、ビザールギター(変な形のギター)に分類されるけど、シルエットはけっこうしっかりテレキャスターしてるので、まあ、ビザールギターと言ってしまうのは若干抵抗が無くもない(笑)

つーても、形はテレキャスターなのにムスタングみたいなトレモロユニットが着いてるし、同じシングルコイルのピックアップが2つ並ぶレイアウトもムスタングっぽいという変態ギターです(笑)

テレキャスターコレクターの俺としては手を出さんわけにもいかんじゃろう(笑)

ちなみに俺のコレクションするテレキャスターはフェンダーカスタムショップ製だったり、オールドギターだったりするものではなく、所謂安物の「変わり種テレキャスター」。
奥居香モデルだけでも 3本持ってるからね(笑)

この LG-20 も、俺の月の小遣いの半分も必要ない値段だった。
フェンダーUSA製の 70年代のギターだったら 100万円超えもザラなのに、日本の、所謂ジャパンビンテージと呼ばれるギター達の値段の安さよ・・・とほほ(^^;

20131007_lg20_2.JPG
何せ、即演奏可能なプレイヤーズコンディションのものでも 3万円くらいしかしないらしい。ま、そもそも店頭にあまり出ることが無いし、定価 2万円だったギターだから、3万円つっても一応プレミア価格にはなってるんだけどね(^^;

ちなみに、この LG-20 はブリッジが欠品なので、今のところ弦が張れません。
つまり、音出しテストも出来てません。ジャンク品なので、もしかしたらピックアップが断線してて音出ないかも(^^;

ブリッジは、取付ネジ間を測ったら 73~74mmだった(精密に計れるものがなかったので数値にブレが(^^;)。
だいたい、今のギターのブリッジの取付ネジ間の幅も 73~75mmがほとんどのようだ。
つーことで、LG-20 のオリジナルのブリッジなんか絶対手に入らないので、別のギター用のブリッジ(中古で 1,500円)を通販で購入した。多分、付くでしょう。1~2mmくらいの誤差ならちょっと強引にやれば・・・(^^;

ブリッジ来たら、弦張ってみますわ。
音でるかな?(^^; ま、音出んかったら、壁にかけてインテリアにするけどね(笑)
今日は、姪っ子の運動会を観るために、娘と二人で玖珂中央小学校のグラウンドへ。
姪っ子はうちの娘と同い年の幼稚園児なのだが、姪っ子が通う幼稚園は運動会で中央小学校のグラウンドを借りるのである。

20131006_undoukai.JPG
しばらく義弟(姪っ子の父)と二人で姪っ子たち園児ががんばる姿を見ていると、妹(姪っ子の母)が「次の競技、出る人が足りんけえ、二人で出んさい」と言ってきた。

次の競技は「おじいちゃん、おばあちゃん」が対象の競技である。
それを知っていた俺は「だって、老人が出る競技だろ?」と妹に確認した。「いや、保護者が出てもええよ。出んさい」との答え。
まあ、こういう時はなるべく運動会が盛り上がるように協力してやりたいからね。出ることで少しでも賑やかになって良いのなら出ようか・・・と(笑)

俺と同い年で、もう数年で 50歳の大台にのる義弟と、「まあ、実際のところ、俺らに幼稚園児の孫がいても、年齢的にはおかしくないしなあ」とか苦笑いで話しながら列に並んでいると、別の保護者の人が「私も参加していいですか?」とやってこられた。

そこで、俺たちは信じられない光景を見たのである。

幼稚園の先生が、「すみません。この競技はおじいちゃん、おばあちゃんに出ていただくものなので、保護者の方は・・・」と断っているのである。その三十代中頃であろうママさんを。

「え?」・・・俺と義弟は顔を見合わせた。

俺たちは何も言われず参加を許されたのに?

失意の中、無事競技を終えた俺たちを(当然のことながら、俺たちはぶっちぎりに速かった(笑))、「実は保護者とその義兄である」・・・と知っている人たちがテントの中からニヤニヤと笑って見ていた・・・

最後に、参加賞として独り鍋用の土鍋をもらったのだが、代わりにもっと大切なものを、俺は中央小学校のグラウンドに捨ててきた気がする・・・
今日は、今期の子供会ソフトボールの活動最終日として(つっても、9月はもう活動してなかったんだけど(^^;)親子試合をした後で慰労会・・・の予定だったんだけど、残念ながら雨。

祖生西小の体育館でドッジボールの親子試合をして、それから落合の集会所で皆で昼飯をとった。
今日は車があるのでアルコールは抜きで(^^;

できれば最後に息子たちとソフトボールの試合をしたかったのだが仕方ない。
ドッジボールも大層盛り上がったので良しとしよう。子供たちは皆喜んでいたからな。

親子試合はもちろん親の圧勝。
小学生相手に何のハンデも与えず全力で戦うのでそれはもう圧勝して当たり前だ(笑)
子供たちは「大人げない」と言っていたが、中学校高学年ともなれば立場は逆転する。楽勝で我が子に勝てるのもあと 2~3年のことだ。だから今の内に完膚無きままに叩き潰しておくのである(笑)

まあ、色々あったが、これで我が子供会ソフトボールコーチ生活も終了である。
長男坊が 5年生になった時から 4年間くらい、シーズン中はほぼ休まず練習に付き合った。
大変だったが楽しくもあった。
しかし、野球(ソフト)のことをほとんど知らない俺がコーチをするのは申しわけないとずっと思っていた。だから今年はちゃんと野球を知っている人がヘルプをしてくれるのでなければコーチはやらないと宣言(^^;
おかげで、自分の子供がソフトをやってないお父さんたちにも沢山手伝いに来てもらって申しわけなかったのだが、大変助かった。ありがたいことだ。

ま、結局俺は相変わらず技術的なことは何も教えられずシーズンを過ごしてしまったけど(^^;

でも、人にボールを拾ってもらった時に、ちゃんと「ありがとうございます」と挨拶が出来るように子供たちもなったので、そこは指導した甲斐があったのかなぁ・・・と。来年になったらまた忘れてそうだけど(^^;

来年は今年以上に活躍出来ることを祈ってます:-)
フレスタで昼飯を物色してたら、ゴーゴーカレーというゴリラの絵のふざけたパッケージのレトルトカレーを発見したので早速購入した。
最近、金が無いので(;_;)ご飯だけ弁当箱に詰めて出勤して、レトルト食品ぶっかけて昼飯や晩飯にすることが多いのよ。

20130930_carry1.JPG
で、パッケージの裏の商品説明を読んでみると、どうもカツカレー的にして食うと美味いらしい。
金沢カレーブームの火付け役なんだって!!マジかー!?・・・って、金沢カレーブームって何?そんなブーム起きてるの?(笑)
石川県の方の人気店なんだな。そこのカレーをレトルトパックにしたものみたい。もう、2~3年前からあったのね。

まあ、よくわからんけど、カツカレーは美味そうなので、別途豚カツを購入。298円した。
ゴーゴーカレーが 2パックで500円以上するので、結局昼飯代として 600円くらいかかっとるやないけ(^^;全然貧乏飯じゃなくなっとるやんけ(^^;

いや、豚カツ買ったのは俺の勝手なので、正に自業自得なんすけど・・・

つーか、事務所に帰ってよくよく読んで見ると、ゴーゴーカレー用のカツとソースは別売りと書いてある。なんやねん!普通の豚カツとトンカツソースじゃいかんのかい?
段々腹立ってきたぞ!!

で、えーーーい、知ったことか!!と、フレスタの総菜の豚カツを載せ、付いて来たソースをかけ、キャベツの千切りも乗せるのがゴーゴー流のようなので豚カツに付いて来たヤツをごっそり乗せて食べてみたんだけど・・・

美味いな、これ(笑)

最近はさらさらルーのカレーが流行だと思うが、ゴーゴーカレーのルーは袋から出すのにも苦労するくらいのべとべとルーなんだけど、これがキャベツなんかにもしっかり絡んで美味いわあ。

20130930_carry2.JPG
つーか、普通の豚カツとソースの組合せともムッチャ親和性あるやん。美味いで、これ。
うん、うん。これはアリやな。
俺はカレーにはきちんと辛さを求める男だが(少々美味くても辛くなかったら許さん!)、辛くないけど(笑)、熟成された複雑で濃厚な旨味があってこのカレーはアリだな。

ということで、当初、俺とゴーゴーカレーの間には、お互いを誤解して不信感渦巻く微妙な空気が流れたんですけど、無事信頼を取り戻しました。もう一度彼と手を取り合って未来に向けて歩いていくのもアリだと思いました。

岩国市周東町祖生別所畑地区で一番色々なレトルトカレーを食っているであろう「別西のレトルトカレー博士」の俺が言うんだから確かだよ。
いや、悪いことしたわけじゃないけど。

この間、カープの前田の引退が発表された日。
午後 3時に中国新聞のメール号外でそのことを知った俺は、すぐに試合のチケットを押さえるべくオンライン販売のサイトに接続を試みたのだった・・・が、もう駄目。既にページすらなかなか表示されない状況になっていた。

仕事をほっぽり出した俺は、自転車で一路 Zoom-Zoom スタジアムを目指す。
こうなったら、球場の前売り券売り場で押さえるしかあるまい・・・と。

俺が球場についた時、既に沢山の人が窓口に並んでいた。
俺の事務所は十日市町だからな。球場まではホントに広島市を横断するような感じだ。
俺がえっちらこと自転車を漕いでいる間に、既に沢山の人が球場に到着していたのである。

でも、まあ、俺が並んだ時はまだマシだった。
列の整理のために置いてある青色の柵の一番端が最後尾だったからな。その内、あっという間に球場をぐるっと巻いちゃうんじゃないかってくらいの勢いで列が伸びていった。

20130927_news1.JPG 20130927_news2.JPG 20130927_news3.JPG

そんな時に、NHK の取材を受けたのである。
「前田選手のファンの方ですか?」「はい、大ファンです」「取材よろしいですか?」「いいですよ」と始まった取材。
しかし、あっけなく「引退試合で、どんな前田選手の姿を見たいですか?」という質問で、俺がそんな「大ファン」ではないことが露呈してしまった。

「はい。最後の打席で逆転ホームランを打って惜しまれながら去っていくとか、そんな前田らしい伝説を残してほしいです」

知らなかったのだ、俺は。前田がまだバットを振ることもままならない状態であることを(^^;
完治にはほど遠い、やっと「バットが持てるようになった」レベルであることを(^^;
引退試合で、「打席に立ってくれただけでも御の字」だってことも・・・

いやあ、もう、いつ一軍に上がってもいいくらいまで調整出来てるのかと思ってましたわ(^^;

インタビューしてた記者さんも、何か微妙な顔してたもんなあ・・・
「あ、やべ。こいつ、あんまり前田選手のことを知らねえや」とか思ったんだろうなあ・・・(^^;

まあ、そんな感じだったので、ニュースで使われることはないだろうなあ・・・と思ったんだけど、それでももしかしたらと思って、事務所のTVでチェックしていると・・・

出て来ましたよ!見覚えのある太った中年男性が・・・。俺やないけ(笑)
ああ、やっぱ「逆転ホームランで・・・」とか言うてますよ、この人。
あほかぁ~!前田は打席に立つだけで良いのだ。それだけで伝説になるほど満身創痍なのだ。ごめんなさい。

けっこう、喋ったこと、全部放送された感じ。

あ、でも、「ちょっと仕事を抜け出してきたので、顔は・・・」と良いながら手で目を隠すという小芝居をしたのだが、それはきっちりカットされていた(^^;

ちなみに、この日は広島ローカルニュースで流されたのだが、翌日、全国ニュースでも俺が「寂しくなりますねえ」とか言ってる映像が流されたようなのだ。
いきなり祖生の保護者仲間の人に「前田の引退試合行くんでしょ?」って話しかけられて驚いたよ。「な、なんで知ってるの?」「朝のニュースに出てましたよ(笑)」って(^^;

今日は、前田の引退試合を見に Mazda Zoom-Zoom スタジアムに行く予定。

今年は球場に二回しか行けてない。

二回とも負け試合だった。

だいたい、俺が応援に行った試合は勝ってた。今までは。毎年勝率が 5割に達しないなか、4試合行けば 3試合は勝ち試合で、「shinodaさん、勝ち男じゃないすか」とか言われて得意になっていた。

・・・が、今年はまだ一度も勝ち試合をリアルに観ていない。

20131003_bentou.JPG
ということで、昼飯はカツ丼食って必勝祈願だ!!
基本的に、神も仏も信じない、信じられるのは己自身と金の力だけという俺が祈願したのだ!!これは強力だぞ!!

・・・金が無いからスーパーの弁当だけど・・・(^^;
しかも、買って帰る途中、地面に落としてしまってぐちゃぐちゃに・・・(^^;
何か、不吉やん(^^;

でも大丈夫だ。
今日は前田の引退試合だ。前田の花道だ。

必ず勝ってくれると信じてるぜぇ~!!
この間の祖生東小学校のキャンプでは、祖生公民館のテントを借りた。
前後の入り口のポール(支柱)でテントを支える、所謂「三角テント」のでかいやつだ。屋根型三角テントとも言うね。

20130928_tent1.JPG
見た瞬間、「うわ、糞重い三角テントだ・・・」と思ったんだけど、素材はわりと軽いもので出来てて、俺らが子供の頃に使っていた三角テントとは、形こそ一緒だが全然別物だった。

まあ、それはいいんだけど、俺が手伝って立てた 6年生のテントは、本体とポールの組み合わせが間違っていた。多分前回使った人が間違えて仕舞ったのだろう。
それぞれのテントは、少しずつ買い足していったのか、微妙に仕様が違うのである。

俺が立てたテントには、ポールの先を挿すためのプラスチック製の部品がついていた。
この部品がついてなく、ただ穴が開いているだけのものもある。

20130928_tent2.JPG
単純にテントに開いた穴にポールを挿すタイプだと、(小さなフードでカバーはされているのだが)そこから雨水が侵入する恐れがあるので、それをカバーするために、単純な穴ではなくプラスチック部品が付いているのであろう。
ポールを挿す穴の先に、ペンのキャップのような細長いプラスチックの筒が付いているのである。

・・・が、俺らのテントは「ポールの先がその部品の穴より太い」状態だった(^^;

最初は、ポールが間違って入ってるなんて思いもしなかったので、その組み合わせでどうにかしようと色々試みたのだが駄目だった(^^;
明らかにポールが違う。このポールは、単純にテントの上に穴が開いているタイプと組み合わせるものだ・・・

他のテントはどんどん組み上がっていく。
一緒にテントを組み立てていた 6年生男子のうちの一人は、周りのテントが立っていく様子を見てそわそわと焦りだし、どうも、俺がテントの組み立て方を知らない駄目大人なんじゃないかと疑い出したようだ(笑)

20130928_tent3.JPG
「◯◯君のお父さん呼んでこよう」とか「△△君のお父さんに来てもらおう」とか言いながら走りだすのを、俺の次男坊に「必要ない。呼ばんでええ。」と何度も呼び止められていた。
さすがに次男坊はまだ俺を信じてくれているようだ。しかし、次男坊の眼からは「大丈夫よね?父さん」という無言のプレッシャーが・・・(^^;

結局、強引にそのプラスチック部品を引き抜いて単純な穴にすることで対応した。
いや、壊したわけじゃないよ。きつかったけど、少しずつ少しずつ引っ張って何とか引き抜いたのだ。
屋根の棟の部分を支えるロープも一緒に取れちゃったけど、しっかりペグダウンしてやれば、屋根がたるむこともなかろう。

どうだ、次男坊よ!バッチリだぜ!!

しかし、このテントを今度立てる人は、やっぱ同じように悩むんだろうなあ(^^;
注意書きのメモでも入れておけばよかったわあ。
今日も朝まで広島で作業なので、晩飯は久しぶりに寅卯へ。

何故に立ち飲み屋で晩飯???・・・というのは、最近、寅卯のメニューにラーメンがあるから(笑)

以前、「冷たいやつ」を紹介したけど、今日はそれの「温かいやつ」を。
「トマトラーメン」380円也。

20131002_tomato.JPG
ホントに、以前食べた冷たいトマトラーメンが温かくなってるだけなんだな(笑)
味付けもそのまま、具もまったく同じ?いや、温かくする分、ちょっと工夫がされているのかもしれんけど(^^;気づけなくてごめん>大将

基本、単純な「トマトジュースの味」のスープなんだけど、何となく隣の人と話をしながら、スープを啜り続けている俺がそこにいる(笑)
いや、ホントに、ラーメン屋のトマトラーメンに比べたら深みの無い浅い味なんだけど、酒を呑んだあとはそんなシンプルな味が心地いいのかもしれん。

380円でこの内容は立派だと思うよ。

但し、麺はいかんなあ(^^;
冷たいやつと同じ極太縮れ麺を使ってるんだけど、冷たいやつではピシっと引き締まってた麺がグダグダ(^^; カタメンまでは期待しないけど、ちょっと柔らかすぎたかなあ。
麺は冷たいのと温いので変えた方がいいかも(ま、ラーメン屋じゃないんで、そこまで手間はかけられんだろうけど(^^; 380円だし)

他に串揚げ3本(串かつ、ささみガーリック、赤いウィンナー)、ハマチ山椒七味焼きと生ビール2杯で〆て 1,760円也。
立ち飲み屋では、1,000~1,200円くらいの勘定に収まる量をささっと飲み食いして帰るのが一番格好良いと思ってるんで、ちょっと食い過ぎなんだけど、ま、今日は晩飯も兼ねて飲んだんだからいっかぁ~
先日、阿知須で打合せした帰りに佐波川SA(下り)で晩飯を食ったのだが、いつも利用する「海の幸」はもう閉店時間を迎えていた。
20時に閉まっちゃうんだね。この日は20時前まで打合せしてたんで、佐波川SAに着いたのがもう20時すぎだったんよ。

20130926_yoshinoya1.JPG
ということで、隣の吉野家へ。
佐波川SAは上りも下りも吉野家あるんだよね。
吉野家で牛丼食べるの久しぶり。1年・・・いや、下手すりゃ 2,3年ぶりかも(笑)
俺は牛丼はすき家派だからな。

注文したのは「牛ねぎ玉丼(大盛り)」540円也。
店内にポスターが貼ってあったのでついつい(笑)

牛丼にネギをかけて、黄身だけ抜いたのと一緒にぐちゃぐちゃに混ぜて食べるわけですな。

20130926_yoshinoya2.JPG
まあ、美味いけど、普通の牛丼にしときゃよかったかな。
540円って言ったら、普通の牛丼の特盛りと値段一緒だからなあ。
特盛りの牛丼頼んで、紅しょうがたっぷり載せて食えばよかった。

ネギと卵を混ぜて食べる牛丼ってすき家でも食べたことあるけど、すき家の牛丼は吉野家のに比べるとデフォで「汁だく」だからなあ。大量のネギとも相性がいいんだけど、吉野家の牛丼って汁気が少ないから何かパサパサするんだよね、食感が。

つーことで、吉野家の牛丼はノーマルなのが一番良いんじゃなかろうか。
一時期「いなばのタイカレー」にハマっていた俺だが、今はトマトコーポレーションの「マイルドタイカレー」だ。

20131001_tomato.JPG
「いなばのタイカレー」と同じく、タイで作らせて輸入しているカレー缶詰である。

正直、味はいなばの方が上かな・・・トマトのは、最初に感じるココナツの甘みがくどいなあ(人工的な砂糖の味がしちゃう感じ)・・・その後は十分な辛さがあって美味しいんだけど、最初の一口目で「いなばの勝ちだな」と感じてしまう。

具も、いなばのはレモングラスの葉やスライスした唐辛子みたいなもんが入ってて、いかにも「タイの本場のカレー」っぽさが演出されてて楽しい。トマトのは、ホントに単なる緑の液体って感じで楽しさがないわ。

でも、トマトのは実売価格 98円/缶なのである。
いなばのは 158円/缶だった。

そして内容量も、いなばのが 125gしか入ってないのに対して、トマトのは 160g入っている。コストパフォーマンスという意味ではトマトの大勝利だな。

一ヶ月ほど前からミコー玖珂店に並んでいるので時々買ってるのだが、「いなばのタイカレー」のように定番の棚に並ぶことなく、いつまでも特売品コーナーに並んだままだ。
多分、これ、全部売れたらお終いなんだろうなあ(^^;

金は無いが、買い占めとくか(^^;
昨日の昼飯。

なか卯でうどんでも食おうかと事務所を出たものの、気付けば財布に六百数十円しか入っていなかった。
数年後には50歳を迎える男の財布がこれか・・・

うどんくらい食えなくもなかったが、俺は涙目で「GOGOやまぐち」へ向かった・・・

20131001_gogoyamaguchi.JPG
そしていつもの 262円弁当。おかずは唐揚げ。

あまりに悲しいので、ほっかほっか亭のゆずしょうゆを使うことにした。

俺は「ほっかほっか亭の唐揚げ」+「ほっかほっか亭のゆずしょうゆ」が大好きなのだが、時々「ゆずしょうゆを入れ忘れるバイトさん」が存在するため、ばら売りのゆずしょうゆをストックしているのである。

その大切なゆずしょうゆを GOGOやまぐち弁当へ。
財布に六百数十円しかもたない男のせめてもの贅沢である。

・・・が、失敗だった。

美味くねえ(^^;
GOGOやまぐちの唐揚げ、元々味がついているので、その味の方が勝ってゆずしょうゆが全然効いてねえ。
そのまま食った方が美味ぇよ。

まったく、この世は貧乏人に厳しいぜ・・・
広島オクトーバーフェスト2013の話のつづき。

20130910_hara1.JPG
一杯目のビールを飲み干し、ホッと一息吐きながら Foursquare でチェックインすると、Facebook フレンドの一人・H□さんから「奥に居ますよお」とコメントが。

何となく場所がわかったので行ってみると、友達と二人で呑んでるH□さんに無事遭遇することが出来た。

で、「これ、辛くて食べられないんであげます」とお土産にもらったのがハラペーニョのピクルス・・・

「お!俺、辛いの好きなんでありがたいっす」とか言いながらN◎君の待つ席に戻ったのだが・・・

受け取らなきゃよかった。その場で「けっこうです」って断っときゃよかった。

辛すぎるがな(^^;
一本食べたけど、もう口の中が痛い。辛いというより痛い。なんやねん、これ(^^;
泣いてるし、俺(^^; 目から涙がじわじわ滲みでてきてるがな(^^;

20130910_hara2.JPG
俺とN◎君で一本ずつ食べると、N◎君が隣で呑んでるお姉さん二人連れに「これ、どうぞ」って皿をまわした(笑)

N◎君は、決して隣で呑んでる見ず知らずの人に簡単に声をかけるような人間じゃないんだけど、そんな人格すら変えてしまうほどの辛さであった、ハラペーニョのピクルス。

そのお姉さんたちも、一口食べて、隣のおっさん達に皿をまわしてた(笑)

ハラペーニョのピクルスが作る、友達の輪じゃねえか!!(友達にゃ、なってないけど)

つーか、またもビールの話は無しか(^^;
そういえば、二次会でゲテモノ食べにいった話は書いていたのに、広島オクトーバフェスト2013の話は書くの忘れてた。

来年もあるかどうかわからんけど(旧市民球場跡地が使えんかもしれんしなあ)、今年の様子をメモとして残しとく。

20130910_oct2.JPG
オクトーバーフェストというのはドイツの有名なビール祭りで、10月に行われるから「オクトーバーフェスト」なんだけど、どうもその商標が使える団体が日本各地でオクトーバフェストを開催しているようで、10月には横浜とか、別の場所でやるから広島は 9月になったみたい。
でも、セプテンバーフェストではなくて、オクトーバーフェストなのだ(笑)

ちなみに、わしのオクトーバーフェストの知識は「もやしもん」で仕入れたものだけなので、これ以上は何も聞かないでくれ(^^;

この日は、平日だったけど17時前にはこっそり仕事を切り上げ、会場である旧広島市民球場跡地で友人のN◎君と待ち合わせたのであった。
会場に入ったのは 17:15頃。
もう既に、会場は 9割方は埋まっている感じ。二人が座る席を探すにもちょっと苦労したほど。

20130910_oct1.JPG
まだ、定時を迎えていない会社も沢山あるだろうに、既にこれほど混んでいるとは予想外だった。

最初にソーセージなどツマミを買いにいったが、15時開場から 2時間しか経ってないのに、すでにヴァイスヴルスト(白いソーセージ)は売り切れ。ジャーマンソーセージ盛り合わせを買ったのだが、「すみません。ヴァイスヴルストがもう無いので、カリーヴルストが 2本になりますが、それでもいいでしょうか?」「は?」「えっと、白いソーセージがもう売り切れなので、その代わりにカレー味に調理したソーセージが本来 1本なのを 2本にしてご提供しようと思うのですが、それでもかまいませんか?」「はい。」という状態だった(笑)

ソーセージの名前、難しい!!(笑)

ところで、オクトーバーフェストの感想で一番多かったのが「値段が高い」というもの。

まあ、確かに、安くはないな。

20130910_oct3.JPG
俺と友人で小一時間しかいなかったけど、各自ビール 2杯と、共同でソーセージ盛合せ、ドイツ風ハムステーキ、フィッシュ&ポテト、ピクルス盛り等購入で、一人 5千円くらいだった。
まあ、安い居酒屋ならこの半額だよな(笑)
でも、お祭り価格としては「なんやねん!あの価格は!!」と怒るほどのものじゃないだろう。
ビールも、ジョッキ一杯 1,200円とかしたけど、舞浜のホテルのレストランで飲んだビールは、もっと小さな、シャンパングラスみたいなのに注がれたのが一杯 1,200円だったぞ。

つーことで、雰囲気を楽しんで飲み食いする価格としてはあんなもんかなあ・・・と。

あ、オクトーバーフェストの記事なのに、ビールのこと全然書いてねえや(^^;

このアーカイブについて

このページには、shinoda2013年10月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはshinoda: 2013年9月です。

次のアーカイブはshinoda: 2013年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら