2008年10月アーカイブ

081029_122555.JPG一昨日、比治山を歩いたのがとても気持ちよかったので、昨日は嫁さんにおむすびを作ってもらいました。(笑)

現代美術館前の彫刻の丘のベンチに腰をかけ、芸術作品を見ながらのんびりおむすびをパクつく。
贅沢じゃねえ。ああ、ほんま、早く隠居して毎日こういう生活がおくりたいよ。(笑)

「隠居」・・・今の俺の一番の目標(笑)

さて、しかし、この目の前にある作品は、「安芸の翼」なのか「私たちの星」なのか、どっちだろう。なんとなく折鶴をイメージさせるので、「安芸の翼」かな。
よもや、「ねじられた錆の柱」ってことはないわな。(笑)

 

<追記>

「私たちの星」でした。

081028_124029.JPG比治山の上に建つ、通称「放影研」

原爆が人体に与えた影響を研究し続けてきた機関。
その独特の形をした建物は、原爆資料館で見た被爆者・被災地の凄惨さと重なり、見る者を威圧するような存在感を醸し出す。

正直、青空の下で見ても僕は恐怖を感じる。

実際、遠い過去には人体実験に近い研究もあったのかもしれない。
しかし、あえて言えば、それは被爆国である日本でしかできなかった研究であり、その成果が、戦争の悲惨さを具現化したものとして戦争を回避する力のひとつになれば良いと願っている。

ランチ時に近くを歩けば、放影研の建物から明るく笑いながら出てくる若い女子職員の姿も見ることができ、ここも下界と同じ時間が流れていることを知るが、それでもなお、思いを遠い過去の地獄へ導く力をもった建物である。

戦争反対。
この世から大量殺戮兵器の全廃を。

Screenshot20081029.gifはぁ~・・・
パッケージアップデートをして再起動したら ath0 が認識されなくなっちゃったよ。
uname でカーネルのバージョン見てみたら、

2.6.18-92.el5 #1 SMP Tue Jun 10 18:49:47 EDT 2008
 ↓
2.6.18-92.1.13.el5 #1 SMP Wed Sep 24 19:33:52 EDT 2008

微妙にあがってんなあ・・・

こんなマイナーバージョンのアップでも、モジュール作り直しかよ?
モジュールにしてる意味があまりない気が・・・こんなんなら、カーネル組み込みでもええじゃん・・・とか思うなあ・・・

今まで、実は自動でパッケージアップデートをしたことがあまりないんで、Linux というのがそういう設計思想で作られているものなのか(カーネルのマイナーバージョンアップでもモジュールは全部作り直しね・・・と)、自動でカーネルのべージョンアップした時の弊害なのかはわかりませんが・・・

再度、無線LANのセットアップが必要ですな。
とほほ・・・

081028_123452.JPG昨日は見積用の資料を作るのに忙しくワークアウトに出れなかったので(多分今夜も無理)、昼休みに比治山を歩いてみた。

いや、きつい。道伝いに登っていく時間がないので、ショートカットの石の階段を使ったのだが、ふくらはぎがびくんびくん言ってますよ。(^^;

しかし、秋の比治山は気持ちいいなあ。
天気も良いし。
このまま現代美術館にしけこんで、定時までのんびりしてたい。(笑)

残念ながら、今日は現代美術館の屋根が見えたところで時間切れ。
今度は歩き食いできる飯にして、現代美術館を目指すか。(笑)

CentOS on EeePC 4G-X で無線LANは使えるようになったし、SDHCカードも ext2 のディスクとして使えるようになったし、だんだん、持ち歩きデモマシンとして形になってきたんだけど、やっぱ、有線LANは使えるようにしておきたいよなあ。
お客さんのところでデモするのに、無線LANに接続させてもらえるケースってあんまりないもんねぇ。

EeePC 4G-X の有線LANデバイスは Atheros L2 だ。
でも、Atheros AR5007EG のときほど情報が落ちてないなあ。Windows 用のドライバには行き当たるんだけど・・・

SOURCEFORGE.NET で Atheros L2 Gigabit ethernet driver ていうの見つけたけど、Download のところを見ると、No File Packages Defined になってるし・・・

で、英語のページとかを彷徨って、RedHat のページに辿り着いたんだけど・・・
http://people.redhat.com/csnook/atl2/

これで合ってんのかなあ???

最新のこれとか。
http://people.redhat.com/csnook/atl2/atl2-2.0.5.tar.bz2

試しにチャレンジしてみた。(笑)

[root@serv4 src]# wget http://people.redhat.com/csnook/atl2/atl2-2.0.5.tar.bz2
--21:57:25--  http://people.redhat.com/csnook/atl2/atl2-2.0.5.tar.bz2
people.redhat.com をDNSに問いあわせています... 66.187.233.237
people.redhat.com|66.187.233.237|:80 に接続しています... 接続しました。
HTTP による接続要求を送信しました、応答を待っています... 200 OK
長さ: 29126 (28K) [application/x-bzip2]
Saving to: `atl2-2.0.5.tar.bz2'

100%[=======================================>] 29,126      7.52K/s   in 3.8s

21:57:31 (7.52 KB/s) - `atl2-2.0.5.tar.bz2' を保存しました [29126/29126]

[root@serv4 src]# bzcat atl2-2.0.5.tar.bz2|tar xvf -
atl2-2.0.5/
atl2-2.0.5/atl2.h
atl2-2.0.5/Makefile
atl2-2.0.5/atl2_param.c
atl2-2.0.5/atl2_hw.c
atl2-2.0.5/atl2_hw.h
atl2-2.0.5/atl2_main.c
atl2-2.0.5/atl2_ethtool.c
atl2-2.0.5/atl2_osdep.h
[root@serv4 src]# cd atl2-2.0.5/
[root@serv4 atl2-2.0.5]# make
make -C /lib/modules/2.6.18-92.el5/build
SUBDIRS=/usr/local/src/atl2-2.0.5 modules
make[1]: ディレクトリ `/usr/src/kernels/2.6.18-92.el5-i686' に入ります
 CC [M]  /usr/local/src/atl2-2.0.5/atl2_main.o
/usr/local/src/atl2-2.0.5/atl2_main.c:72: error:
'PCI_VENDOR_ID_ATTANSIC' undeclared here (not in a function)
/usr/local/src/atl2-2.0.5/atl2_main.c: In function 'atl2_request_irq':
/usr/local/src/atl2-2.0.5/atl2_main.c:712: 警告: passing argument 2 of
'request_irq' from incompatible pointer type
/usr/local/src/atl2-2.0.5/atl2_main.c:1548:49: error: マクロ "INIT_WORK"
は引数を 3 要求しますが、2 個しか与えられていません
/usr/local/src/atl2-2.0.5/atl2_main.c: In function 'atl2_probe':
/usr/local/src/atl2-2.0.5/atl2_main.c:1548: error: 'INIT_WORK'
undeclared (first use in this function)
/usr/local/src/atl2-2.0.5/atl2_main.c:1548: error: (Each undeclared
identifier is reported only once
/usr/local/src/atl2-2.0.5/atl2_main.c:1548: error: for each function
it appears in.)
/usr/local/src/atl2-2.0.5/atl2_main.c:1548: 警告: statement with no effect
/usr/local/src/atl2-2.0.5/atl2_main.c:1549:55: error: マクロ "INIT_WORK"
は引数を 3 要求しますが、2 個しか与えられていません
/usr/local/src/atl2-2.0.5/atl2_main.c:1549: 警告: statement with no effect
make[2]: *** [/usr/local/src/atl2-2.0.5/atl2_main.o] エラー 1
make[1]: *** [_module_/usr/local/src/atl2-2.0.5] エラー 2
make[1]: ディレクトリ `/usr/src/kernels/2.6.18-92.el5-i686' から出ます
make: *** [all] エラー 2

ありゃ、make 失敗。

でも、今週は大きな見積を一本作らないといけないので、とりあえずこのまま放置。
この週末にでも時間が取れれば調べてみよう。

undeclared here とか言うてるし、なんか、カーネル関係のソースが足りないとか、そういうことだろうか?(どうも、FreeBSD から流れてくると、Linux 系は「そのくらいのソース、ディフォルトで入れとけ」とか思うことが多々ありますな・・・(^^;)

Screenshot_pkg_updater.pngEeePC 4G-X(CentOS 5.2)には、SDHC 16GB を刺してるんだけど、そのままじゃ FAT32 のディスクなんで面白くないですなあ。(別に、Windows とファイル共有する気もないし。XP Home は買って速攻で消したしなあ)

何せ、メインの SSD の容量が 4GB しかないんで、SDHC カードもLinux のファイルシステムの一部として有効利用したいもんです。

ということで、ext2 でフォーマットして、ハードディスクのように使うように設定しました。

[root@serv4 src]# fdisk -l

Disk /dev/hdc: 4001 MB, 4001292288 bytes
128 heads, 63 sectors/track, 969 cylinders
Units = シリンダ数 of 8064 * 512 = 4128768 bytes

デバイス Boot      Start         End      Blocks   Id  System
/dev/hdc1   *           1          25      100768+  83  Linux
/dev/hdc2              26         969     3806208   83  Linux

Disk /dev/sda: 16.4 GB, 16437477376 bytes
255 heads, 63 sectors/track, 1998 cylinders
Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 bytes

デバイス Boot      Start         End      Blocks   Id  System
/dev/sda1               1        1999    16048128    c  W95 FAT32 (LBA)

この、/dev/sda というディスクを ext2 フォーマットのディスクとして使いたいわけです。

[root@serv4 src]# fdisk /dev/sda1

このディスクのシリンダ数は 15672 に設定されています。
間違いではないのですが、1024 を超えているため、以下の場合
に問題を生じうる事を確認しましょう:
1) ブート時に実行するソフトウェア (例. バージョンが古い LILO)
2) 別の OS のブートやパーティション作成ソフト
   (例. DOS FDISK, OS/2 FDISK)

・・・なんか、警告みたいなのが出てますが、無視して先に進みます。

コマンド (m でヘルプ): n
コマンドアクション
   e   拡張
   p   基本領域 (1-4)
コマンド (m でヘルプ): p
領域番号 (1-4): 1
最初 シリンダ (1-15672, default 1): 1
終点 シリンダ または +サイズ または +サイズM または +サイズK (1-15672, default 15672):
Using default value 15672

コマンド (m でヘルプ): t
Selected partition 1
16進数コード (L コマンドでコードリスト表示): 83

コマンド (m でヘルプ): p

Disk /dev/sda1: 16.4 GB, 16433283072 bytes
64 heads, 32 sectors/track, 15672 cylinders
Units = シリンダ数 of 2048 * 512 = 1048576 bytes

デバイス Boot      Start         End      Blocks   Id  System
/dev/sda1p1               1       15672    16048112   83  Linux

コマンド (m でヘルプ): w
領域テーブルは交換されました!


なんか、「警告: 領域テーブルの再読込みがエラー 22 で失敗しました: 無効な引数です。」とかメッセージが出たんですが、「警告」ということなので無視します。(^^;

ちゅうことで、ext2 にフォーマットを。

[root@serv4 src]# mkfs.ext2 /dev/sda1
mke2fs 1.39 (29-May-2006)
Filesystem label=
OS type: Linux
Block size=4096 (log=2)
Fragment size=4096 (log=2)
2007360 inodes, 4012032 blocks
200601 blocks (5.00%) reserved for the super user
First data block=0
Maximum filesystem blocks=4110417920
123 block groups
32768 blocks per group, 32768 fragments per group
16320 inodes per group
Superblock backups stored on blocks:
        32768, 98304, 163840, 229376, 294912, 819200, 884736, 1605632, 2654208

Writing inode tables: done                           
Writing superblocks and filesystem accounting information:
done

This filesystem will be automatically checked every 20 mounts or
180 days, whichever comes first.  Use tune2fs -c or -i to override.

これでお終い。

[root@serv4 src]# mount -t ext2 /dev/sda1 /vol1

としてマウント。/etc/fstab にも mount 情報を書いておく。

[root@serv4 src]# cat /etc/fstab
LABEL=/                 /                       ext2    defaults        1 1
LABEL=/boot             /boot                   ext2    defaults        1 2
tmpfs                   /dev/shm                tmpfs   defaults        0 0
devpts                  /dev/pts                devpts  gid=5,mode=620  0 0
sysfs                   /sys                    sysfs   defaults        0 0
proc                    /proc                   proc    defaults        0 0
/dev/sda1               /vol1                   ext2    defaults        1 2

これで再起動時もばっちり。

/usr/share とかを /vol1/usr の下に移したら、/(ルート)のディスク使用率 76%だったのが、40% とかになりましたよ。
SDHC の方は、さすがに 16GB。まだ 9% の使用率です。

一般ユーザの home や、/usr/local 以下の諸々のディレクトリも、順次 SDHC の方に移していこうと思っています。

まあ、何はともあれ、ディスク(SSD)が空いたので、やっとパッケージアップデートが出来るでよお。

橋下知事vs教員 教育問題討論会で渦巻く怒号、やじ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081026-00000563-san-soci


渦巻く怒号、やじ・・・恥ずかしい。教育者として恥ずかしくはないのか?
児童の姿もあるところで、学校の先生が「怒号、やじ」???
情けない・・・

どれだけ児童に悪影響があったか・・・
児童を二人も小学校に通わせる親として怒りを覚えますな。

今度からちゃんと客席をビデオに撮って、野次飛ばした教師は全員処分しろよ。
どうせ、日教組や全教の構成員でしょ?

政治思想をもった(それも革命を好しとする政治思想に傾倒した)教師にまともな教育なんか出来るわけないんだから、もっとみんなも考えようよ。
国や自治体が左翼教師を処分しても文句を言わない。それだけで世の中良くなるよ。

081012_152040.JPGスペースワールドの売店で買った黒糖コーラ。
沖縄の伊江島で作っているようだ。
そこの湧水が原材料に入ってた。ラベルに書かれている WAJI WATER は、「湧き出る水」の意味なのか?ヤマトンチューにはわかりません。

キンキンに冷やしたやつを飲んだが、味が濃くてうめぇ。
なんか、すげえ黒糖飴の味がする。(笑)

温いと、この甘みがちょっとくどく感じるかも。
でも、キンキンに冷えてたらうめぇ。炭酸の量も多い?ばちばち口の中で暴れます。

俺は好きだな、これ。通販で買おうかな。

081026_132021.JPG今日は嫁や次男坊が長男坊の野球チーム(ただし長男は三年生なので補欠)の練習試合の応援にでかけたので、昼は俺一人だ。

昨日、近所のおばあさんに、間引いた赤かぶ(実はまだ育ってません。葉っぱのみ)をもらったので、そいつと魚肉ソーセージをたっぷりのごま油で一緒に炒めて、塩胡椒とオイスターソースで味付けしただけのものが今日の昼飯。
これが美味い。
葉の苦みが大人の味やね。
そして、その苦みを包み込む魚肉ソーセージのストレートな旨み。魚肉ソーセージって、ほんとに「葉もの」と合うよねえ。わざわざ車で10分のコンビニまで買いにいったよ。(笑)

よく冷えたホッピーと一緒に。くぅ~幸せ~

来週は、大根を間引くので、間引いた大根葉をくれるっていってたなあ。
さて、今度はどうやって食べようか???むふ。

netsettei1.gif  netsettei2.gif

結局、きちんと ifcfg-ath0 の設定をして、勝手に作られている wifi0 の設定ファイル(ifcfg-ath0)を削除すれば無線LANに接続できました。(我が家の無線LANはそんなややこしい設定にしてないしね)

# cat /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-ath0
DEVICE=ath0
TYPE=Wireless
ONBOOT=no
#ONBOOT=yes
BOOTPROTO=dhcp
IPV6INIT=no
# Network Config
ESSID=********<実際の ESSID>
MODE=Managed
IWPRIV="mode 2 bgscan 0"
NETMASK=
DHCP_HOSTNAME=
IPADDR=
DOMAIN=
HWADDR=
RATE=
CHANNEL=

# cat /etc/sysconfig/network-scripts/keys-ath0
KEY=s:*****<実際の WEPキー>

X 立ち上げて、ネットワーク設定画面から設定してもいいですな。

ちなみに、コマンドラインから ath0 を起動するには ifup で。
ifconfig ath0 up とかしても駄目だった。

MadWiFi デバイスがまったく認識されない件で、dmesg に出ていた'Hardware revision not supported'(HAL status 13) というメッセージが気になったので、
Snapshot archive for madwifi-hal-0.10.5.6
http://snapshots.madwifi.org/madwifi-hal-0.10.5.6/
というサイトから最新の Snapshot である
madwifi-hal-0.10.5.6-r3861-20080903.tar.gz
を取得して入れ直すことにした。(ちなみに、HAL は'Hardware Access Layer'の略)

インストール自体は make & make install ですんなり行ったのだが、やっぱり全然デバイスは認識されない。
というか、dmesg で見ても、最初のドライバのときよりも ath 関係の出力が減ってるし。(^^;

ath_hal: module license 'Proprietary' taints kernel.
AR5210, AR5211, AR5212, AR5416, RF5111, RF5112, RF2413, RF5413, RF2133, RF2425, RF2417)
MadWifi: ath_getchannels: Unable to collect channel list from HAL; regdomain likely 96 country code 392

だけ。

ん???「regdomain likely 96 country code 392」が問題?

それって、
http://www.asahi-net.or.jp/~aa4t-nngk/madwifi.html#getrecentsvn
を参考にして、modprobe.conf に追加した設定じゃん。

alias ath0 ath_pci
options ath_pci countrycode=392 autocreate=sta

・・・としていたので、options 行をコメントにしたところ・・・やりました。
ついに認識しましたよ。CentOS が無線LANデバイスの存在を。

dmesg には以下のような出力

ath_hal: module license 'Proprietary' taints kernel.
AR5210, AR5211, AR5212, AR5416, RF5111, RF5112, RF2413, RF5413, RF2133, RF2425, RF2417)
<略>
MadWifi: ath_attach: Switching rfkill capability off.
<略>
wifi0: Atheros AR2425 chip found (MAC 14.2, PHY SChip 7.0, Radio 10.2)
<略>
ath_pci: wifi0: Atheros 5424/2424: mem=0xfbef0000, irq=185

wifi0 なんてデバイス名、初めて出てきたね。
これでいいのかな?

そのほか、ネットワークI/Fのチェックコマンドの表示でも、

[root@localhost ~]# iwconfig
lo        no wireless extensions.

wifi0     no wireless extensions.

ath0      IEEE 802.11b  ESSID:"" 
          Mode:Managed  Channel:0  Access Point: Not-Associated  
          Bit Rate:0 kb/s   Tx-Power:17 dBm   Sensitivity=1/1 
          Retry:off   RTS thr:off   Fragment thr:off
          Encryption key:off
          Power Management:off
          Link Quality=0/70  Signal level=-98 dBm  Noise level=-98 dBm
          Rx invalid nwid:0  Rx invalid crypt:0  Rx invalid frag:0
          Tx excessive retries:0  Invalid misc:0   Missed beacon:0

sit0      no wireless extensions.

と、ath0 が。

まだ、細かい設定を全然やってないので、ESSID なんかもまともに取れてないが、その辺りはボチボチと・・・

いやあ、今回、一気に状況が進みました。
さてさて、苦手な無線LAN設定に手をつけないといかんねえ・・・
その前に、ほんとにデバイスが wifi0 で認識されているけど、これでいいのか???
悩みは尽きない。

P.S.
と、書いてたんですが、今日、別の投稿のコメントに、

「eeepcで動くmadwifiはこれじゃないとだめですよ。
http://snapshots.madwifi.org/madwifi-hal-0.10.5.6/

といただきました。
ああ、間違ってなかったのね。よっしゃ。

53km.jpg

久しぶりに Nike+ のサイトに接続すると、

53 kilometers down. Now make it 250.
You're off to a fantastic start. Whether your first 53 kilometers were a breeze or some hard-run progress-keep it up!

と言われた。
英語はまったくわからないんだけど、「トータルで 53km 走ったぞ。次は 250km 走ることを目指せよ。君の素敵な生活の幕開けだぜ。きついこともあるだろうけどもっと自分を磨いていこうぜ、べいびー」的なことを言われてる?

へい。がんばりまっせ。
まずは、体重を 70kg 台に戻すことを目標に。(といいつつ、今日もまだ 82.3kg)

ああ・・・独立した 4年前は、60kg 台に体重を戻すのが目標だったのに・・・(そして、一度戻したのに・・・(^^;)
ストレスは体重を増やすよのお。

081024_235540.JPG4日ぶりの復活。
24日は残業&秘密基地での EeePC 関係のダウンロード作業なんかで帰りが遅くなったんだけど、走って、いや、歩いてきましたよ。

行きも帰りも旧道で公民館まで往復。

2008/10/24 23:38

タイム  25分55秒
ペース  8分29秒/km
距離   3.04km
カロリー 260kcal

そして翌日。

2008/10/25 15:12

タイム  5分18秒
ペース  8分16秒/km
距離   0.64km
カロリー 54kcal

小学校まで息子とキャッチボールをしに出かけたときの、自宅~学校間。
これもワークアウトに含めるのかって?
だって、息子からのハードなノックとかを受けて身体ぼろぼろで、夜は走る気にならなかったんじゃもん。許していただきたい。

そして今日。
島田川の土手をくるっと。

2008/10/26 11:11

タイム  11分46秒
ペース  8分18秒/km
距離   1.41km
カロリー 120kcal

短っ!

いや、それが、走ってる最中、雨が降り出して・・・
夜、雨が降ってなきゃ、もう少し歩きますって・・・

「これで、make & make install が最後まで通る」と前回書きましたが、実はまだ通りません。

make すると、今度は
/usr/local/src/madwifi-0.9.4/ath/../include/compat.h:140: error: redefinition of 'skb_end_pointer'
include/linux/skbuff.h:417: error: previous definition of 'skb_end_pointer' was here
というようなエラーを大量に吐いて
make: *** [modules] エラー 2
・・・で終わります。

これも既知のエラーで、
http://madwifi.org/changeset/3715
ここに対処方法が書かれていますので、指示に従って compat.h を修正します。

具体的には、madwifi/branches/madwifi-0.9.4/include/compat.h の139行目の
static inline unsigned char *skb_end_pointer(const struct sk_buff *skb) 
{
        return skb->end;
}
から167行目の
static inline void skb_reset_mac_header(struct sk_buff *skb) 

        skb->mac.raw = skb->data; 

までを削除。
代わりに、
#define skb_end_pointer(_skb) ((_skb)->end)
#define skb_tail_pointer(_skb) ((_skb)->tail)
#define skb_set_network_header(_skb, _offset) \
        do { (_skb)->nh.raw = (_skb)->data + (_offset); } while (0)
#define skb_reset_network_header(_skb) \
        do { (_skb)->nh.raw = (_skb)->data; } while (0)
#define skb_mac_header(_skb) ((_skb)->mac.raw)
#define skb_reset_mac_header(_skb) \
        do { (_skb)->mac.raw = (_skb)->data; } while (0)
を挿入します。

このエラーに関する日本語のページが見つけられなかったので詳細不明なんですけど、madwifi.org のページに「Red Hat has backported those sk_buff functions -- details are in Red Hat's Bugzilla #385681. 」とかいう記述があるところを見ると、RedHat のバグなんでしょうかねえ???

結局、この修正で最後まで make & make install が通ります。

この後、
http://www.geocities.jp/tatsus490824/wireless_setting.html
のページなどを参照して設定をしてみましたが、うまくいきません。

以下、dmseg からの抜粋ですが、
ath_hal: module license 'Proprietary' taints kernel.
ath_hal: 0.9.18.0 (AR5210, AR5211, AR5212, RF5111, RF5112, RF2413, RF5413)
wlan: 0.9.4
input: PC Speaker as /class/input/input3
ath_pci: 0.9.4
wifi%d: unable to attach hardware: 'Hardware revision not supported' (HAL status 13)

という具合に、'Hardware revision not supported' で駄目だと言われます。

う~ん・・・

CentOS5.2 on EeePC でネット接続出来る日は遠いなあ・・・(^^;

ASUS EeePC 4G-X の LANデバイスは、有線LANが Atheros L2 (100BASE-TX)、無線LANが Atheros AR5007EG (IEEE802.11b/g) だそうだ。
Atheros 社は Linux 用の無線LANのドライバに関しては、オープンソースの形で MADWiFi という名前で公開している。
なので、CentOS に手動でインストールしてみることにした。

まず、
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=82936&package_id=85233
から、madwifi-0.9.4.tar.gz をダウンロード。CD に焼いて EeePC に持ち込んだ。

展開して、後は INSTALL ドキュメントを見ながら作業するだけ(実際、make; make install で OK)なんだが、これがすんなりいかない。(^^;

make すると、いきなり
/bin/sh: line 0: cd: /lib/modules/2.6.18-92.el5/build: そのようなファイルやディレクトリはありません
というエラーが発生する。

/lib/modules/2.6.18-92.el5/build はあるけどなあ・・・と思ったら、実体のディレクトリが無かった・・・(/lib/modules/2.6.18-92.el5/build は /usr/src/kernels/2.6.18-92.el5-i686 のシンボリックリンクなんだが、/usr/src/kernels/2.6.18-92.el5-i686 が存在してない(^^;)

これは、
mkdir -p /usr/src/kernels/2.6.18-92.el5-i686
してやれば OK。

気を取り直して make すると、今度は C コンパイラが無いと・・・
FreeBSD 生活が長かったので、C コンパイラなんて入って当たり前だと思ってたけど、CentOS はデスクトップ環境のインストールでは C コンパイラは入らないのね・・・
この辺が、UNIX と Linux の違いか。

↓これらの RPMSパッケージのインストールが必要。

gcc-4.1.2-42.el5.i386.rpm
glibc-devel-2.5-24.i386.rpm
glibc-headers-2.5-24.i386.rpm
kernel-devel-2.6.18-92.el5.i686.rpm
kernel-headers-2.6.18-92.el5.i386.rpm
libgomp-4.1.2-42.el5.i386.rpm

ちなみに、kernel-devel-2.6.18-92.el5.i686.rpm は gcc のインストールには必要ないが、入れておかないと MADWiFi の make で「linux/utsrelease.h: そのようなファイルやディレクトリはありません」と落ちるので注意。

これで、make & make install はやっと最後まで通る。

長くなったので、この続きは別途。

2ちゃんねるの管理人、西村博之が独占激白!「子どもにインターネットは必要ない!」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081024-00000001-flix-movi

ま、そのとおりだ。
子供に(コンテンツ配信デバイスとしての・・・だが)インターネットは不要。
インターネットを飯の種にしている俺でもそう思う。

こういう話になると、すぐに「子供にも取捨選択の権利がある」「子供に無理強いは駄目だ」「子供の自主性を尊重すべきだ」と言い出す、実際にはそれは子供を教育する責任から逃げているだけだということに気付いていない馬鹿な大人に聞きたい。

「子供にインターネットが必要だという正等な理由を述べよ!」

上に書いているように「子供の判断に任せたほうがいいから」なんて寝言を言うなよ。
俺がきちんと理解できる、理論整然とした「理由」を聞かせてほしい。
「インターネットは○○効果で、子供の骨の成長を即す」とか、そういう具体的理由だ。

ないだろ?

一方で、子供のインターネット利用で、自殺者を出したり、詐欺にあったりといった「具体的」な犯罪被害は急増している。

なのに、なぜ、これ以上子供たちにインターネットを利用させておく必要があるんだ?

ないだろ?

いいかげん日本の大人たちは、「子供の自己判断を尊重」とか言って子育ての責任を回避するような幼稚な真似はやめるべきだ。

子供は「大人が抑え付けてこそ育つ」ものだし、そうでなければ大人は子供のすることに対して全責任を負えないだろ?

子供には、「良い環境で、きちんとした教育を受け、健やかに生きる権利」しかない。
「(法を犯さない範囲で)やりたいことを、やりたいようにやる」権利は、大人しか(それも自分のしたことへの対価をきちんと担保できるまともな大人しか)持っていないものだ。
それを理解できていない幼稚な「人権派」が日本に多いのは、本当に嘆かわしい。(幼稚な「人権思想」ばかりがまかり通る人権後進国に日本が甘んじているのはそういう「人権派」の弁護士であったり、市民活動家のせいなのである。あ、話がずれた。すまん)

ま、現実にすぐに規制するのは難しいだろうが、酒だって煙草だって最初は明文化された年齢規制などなかったところから規制に成功したんだから(それが常識となったことが「成功」なのである)、インターネットアクセスだってなんとかなるって。

すぐやれ>政府

081018_193535.JPG  081018_193618.JPG

ここにも書いたことがありますが、近所に「彩龍」という久留米ラーメンの店があります。
久留米ラーメンなので、濃厚どろり豚骨スープで、そりゃあもう、デブ大喜びの美味いラーメンを出す店です。(天下一品みたいなラーメンを想像していただければ)

で、ここは田舎なので、米や肉なども農家から直買したりして、素材を安く仕入れられたりするわけですが、ここの大将はそれを惜しまず客に還元してくれます。

つまり、量がすごい・・・

もちろん、量が多いだけで中身のない、街中の中華屋なんかとは全然違いますぜ。
量が多くて、しかも美味い。

写真見て。
ラーメンとチャーハンが並んでるよね。この、ラーメンの横の普通のチャーハン。ええと、「半チャーハン」です。どう見ても「一人前」だよね(笑)
実は、一人前のチャーハンは、この3倍くらいの量があります。しかも、ちゃんと美味い。
値段も、普通の店のチャーハンと同じで!・・・ですよ。

もう一枚の写真見て。
とんかつ一人前です。分厚いとんかつが2枚皿に乗ってるよね?
これで一人前です。もちろん値段は、普通の店の一人前と変わらずに・・・です。

良いでしょう。デブどもよ、心が奮えるでしょう。(笑)

ちなみに、現在チャーハンのみの注文は出来ません。
あまりの飯の量に、大将がチャーハン作ってて「筋をやっちゃった」んです。(^^;
そりゃ、普通の飯の3倍の量を入れたフライパンを振り回すんだから、身体もおかしくなりますがな。(^^;

ということで、今は「ラーメン&半チャーハンセット」でしかこのチャーハンにはお目にかかれません。
が、「半チャーハンの値段」で一人前のチャーハンが食えるんだぜえ!

さあ、デブどもよ、岩国市周東町祖生の「彩龍」に駆けつけるのだ!(いつも混んでますが(^^;)

以前、「新広島市民球場債申し込みました」というタイトルでここにも書きましたが、新広島市民球場債の抽選に申し込みました。2口、20万円分ほど。

で、平成20年10月17日(金)が抽選日だったので、今週、当たった人には通知が届いたそうです。

うちには届かなかった・・・

はずれたようですなあ。残念。(^^;
ま、新広島市民球場債を買おうと思っていた予算分、株にでも回しましょうかね。
なにせ、持ってる株は「ライブドア株」だけなので。(笑)

081022_182002.JPG10/16(木)、10/17(金)と連続で、おろし豚丼を頼もうと思っていたのに、なぜか口から出たのは別のカロリー高そうな食べ物だった・・・というデブにありがちな失敗を先週は繰り返してしまいましたが、ついに昨日、おろし豚丼を注文できました。
ありがとうございます。(誰に感謝してるのやら(^^;)

一杯、450円。う~ん、リーズナブル。

もちろん社長の僕としましては、一杯 4,500円でも全然かまわないんですけど、ま、そこはそこ。素直に喜んでおきましょう。

で、感想。
これはいいねえ。一緒に出てくるポン酢も、これ、ゆずポンだよね?爽やかでいいなあ。
こりゃ、いくらでも食べられるよ。いや、いくらでも食べちゃまずいんだけど。

爽やかな酸味に騙されて、なんとなく、身体に良いような錯覚すらしてくるからなあ。
肥満サラリーマンにはありがたい丼だ。

10/19はソフトボールの試合に参加して身も心もボロボロになったのでワークアウトは中止。

で、10/20 はノー残業デーだったので、19時過ぎには帰宅。何ヶ月ぶりだろう。
風邪気味だったのと、久しぶりに息子たちとコミュニケーションを取りたかったので、たった1kmだけ走って終わり。

2008/10/20 19:20
日曜市のところまで走って折り返し。

タイム  6分03秒
ペース  6分07秒/km
距離   0.99km
カロリー 84kcal

で、この後、10/21は風邪気味だったのでワークアウト中止。10/22は雨が降ってたのでワークアウト中止・・・という生活なのですが、もう、僕、ワークアウトやめちゃうんでしょうか?(^^;

081018_172903.JPGいやあ、せっかくの休みなので、10/18(土)のワークアウトは冒険の旅に出ました。
つっても、隣町の本屋まで歩いていっただけですが。
片道 6km強の旅です。

ま、歩けます。(笑)
走ったら大ごとですが、何せ歩くだけですからね。それもきちんとしたウォーキングじゃなく、ただ、だらだらと。(^^;

それより、知り合いの車と何度かすれ違ったのが・・・ちょっと恥ずかしい。

Mさんの奥さんは、僕の姿に気付くと「え?ええ?」と驚いた顔で、窓に顔をつけるように僕を凝視して走りさっていくし、Uさんはおかしそうに笑いながら手を振ってくれました・・・(^^;
助手席じゃ、息子の友だちのR君もおかしそうに手を振って・・・、ああ・・・(^^;

「あんなに歩いてるのに、全然痩せないね」と言われるのが恥ずかしいので、なるべく人目につきたくなかったのだが・・・(^^;

ま、「やっぱ、歩いただけ意味があったね」と言われるように精進します。

2008/10/18 16:32

タイム  2時間08分33秒
ペース  10分16秒/km
距離   12.52km
カロリー 1,068kcal

P.S.
夕日がとてもきれいだった。いつも真っ暗闇の中でワークアウトしてるんで、気持ちよかったなあ。

081017_204849.JPG先週の金曜日はさっさと帰る予定だったのだが、定時後に一件お客さんのところへ Web ページの原稿を受け取りに行く用事が出来たので、その後に駅ビルの「駅丼」で残業飯を喰った。
電車に乗る前に喰っとくと、家に帰ってからすぐにワークアウトできるんで良いんだよね。

店員に注文する寸前まで「おろし豚丼で行こう!」と思ってたのに、何故か俺の口から出たのは「牛丼大盛り」・・・ああ・・・こんなダイエットの敵みたいなもんを頼んじゃって・・・>俺

480円なり。

いやあ、ほんとに、大盛りの牛丼は良いですなあ。たっぷりの紅生姜と一味を混ぜ混ぜしてパク!
もう、最高ですな。

でも、駅丼の牛丼、それほど美味くないな。(笑)
いや、もちろん不味いわけではないが、やっぱ、老舗のすき家やなか卯が美味いな。

・・・あれ?
10/17に書いた記事と、ほとんど内容一緒じゃん。(^^;

これが振り込め詐欺犯人だ! 警視庁が公開
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081022-00000529-san-soci

犯罪というのはどれも最低の行為ですが、その中でも「振り込め詐欺」というのは高齢者という弱者を主に狙うということもあって、幼女へのいたずら並みに下の下の犯罪です。
犯罪者の中でも「相当恥ずかしい」部類に含まれます。実行犯だけじゃなく、指示している上の連中も含めてね。犯罪者身分制度があったとしたら一番下じゃね。奴隷のうんこを食べて生きているような連中。

なんちゅうても、この連中は上のほうの連中も馬鹿揃い。
「振り込め詐欺」的な手口なんか、俺はガキの頃から何度も考えたことがあるってえの。いや、実行する気はなくて、推理小説のトリックを考えるようなノリで。
つまり、あんなのは誰でも考えられる詐欺の手口であって、でも、詐欺の中でも最低の手口だから皆やらないってだけでね。
色々な応用技を考えちゃあ、馬鹿な子分どもに「兄貴、すごいっすよ。さすが兄貴は頭がいいっすね」的なことを言われて喜んでる馬鹿ばっかりだ。「振り込め詐欺業界」の連中というのはね。

もっと「振り込め詐欺」が「知恵のないクズがやる糞犯罪」ということを警察は宣伝しなきゃ。
TVコマーシャルとかでさぁ、振り込め詐欺で儲けたぜっていうにーちゃんに向かって、彼女が「え?あんたそんなことしてるの?格好悪ぅ。つーか、情けなぁ・・・それって下の下の犯罪者じゃん。気持ち悪ぅ~」みたいな言葉を投げかけるような映像ガンガン流して。

いや、まじで、振り込め詐欺が「ロリコン犯罪と同格」という認識を広めただけで、手を染めるヤンキー兄ちゃんの数はぐっと減ると思うがのぉ。

ああ、駄目ですねえ。

CFW を 5.0 に上げたら、PspStates Experiment がまったく動かなくなりましたよ。
「ゲームを終了しますか?」画面で R ボタン押しながら矢印キーとか押しても全然反応ないですよ。

ちゃんと pspstates.prx も Enabled にしてますし。(どうも、CFW のアップデートをすると、プラグイン設定も初期化されちゃうのか、最初 Disabled になってた。現在は、何度確認しても、ちゃんと Enabled になっている)

CFW 4.01 M33-1 及び、CFW 4.01 M33-2 用のプラグインってことなので、やっぱ 5.0 じゃ駄目なんかなあ。

CFW 4.01 M33-2 使ってたときは、一応セーブ前に一旦スリープ状態になるところまでは動いてたんだけどな・・・(その後、起動しない・・・(^^;)

081022_202131.JPG持ち歩けるデモ用の UNIX サーバが欲しかったので(今は DELL のでっかいノートに VMware Server 入れて、その上で CentOS 5 を動かしてるけど、DELL のノート重いし、Virtual Machine はネットワークの設定が面倒くさくて)、中古の Asus EeePC 4G-X(EEEPC4G-BK003X)を買いました。
901シリーズが出たので、新品でも 29,800円とかでたたき売られているモデルですが、メモリが 1GB に増設してあって 24,800円だったので、まあ、買いかなと。

で、さっそくプリインストールされている WindowsXP Home を消して、CentOS 5.2 をインストールしてみました。
EeePC だと、Ubuntu 入れてる人が多いみたいだけど、うちは Linux サーバのお客さんが、RHEL か CentOS ばかりなので、やっぱ系統は合わせておいたほうが何かと。それに、ほら、Debian のコミュニティと色々揉めてた事件が・・・

ということで、CentOS を入れたんですが、ネットワーク I/F は有線も無線もどっちもまったく認識せず。(^^;
まあ、Gnome は無事立ち上がったんで、この後の作業はやりやすいんですが、先は長いなあ・・・という感じ。(^^;

FreeBSD でも EeePC のネットワーク I/F が使えているみたいなんで、何とかなるとは思いますが・・・

081021_193407.JPGPSP用のステートセーブプラグイン「PspStates Experiment」がうまく動かない。
セーブしようとすると電源が落ちる・・・(^^;
何が原因かわからないので、とりあえず CFW のバージョンをあげてみた。
(つっても、現在のバージョンが 4.01 M33-2で、つまり2世代前のバージョンだから、決して古くはないと思うのだが・・・うーん・・・ワラツカで)

まずは、SONY 純正の 5.00 Firmware Update を取得。
http://www.psp-hacks.com/file/1568
※今ならまだ、SONY のサイトからでも落とせるけどねぇ。

次に、カスタムファームウェア(CFW)を入手。
Custom Firmware 5.00 M33
http://www.psp-hacks.com/file/1570

まずは、ダウンロードした純正FW(PSP_500_FW_UPDATE.RAR)を解凍。できあがった EBOOT.PBP を 500.PBP に名前変更。(サイトに、PSP Firmware 5.00 Update EBOOT (rename to 500.PBP)と説明あり)

ちなみに、XP マシンではいつも eo という解凍ソフトを使ってたんだけど、上記の RAR
ファイルが「サポートされていない圧縮メソッドです」とエラーが出て解凍出来ず・・・
つーことで、Lhaplus をインストールして対応。

次に、5.00M33.rar を解凍。
できあがった 5.00M33\UPDATE ディレクトリに、500.PBP に名前を変えた純正ファームウェアをコピー。

あとは、USB 接続で、PSP 本体の PSP\GAME ディレクトリの下に UPDATE フォルダをコピーし、XMB で「ゲーム」→「メモリスティック」と操作して表示される UPDATE を実行するだけ。

さて、これで PspStates Experiment がまともに動くようになればいいのだが・・・
(昨夜は風邪でグダグダで調べられなかったんだよねえ)

081016_214343.JPG10/14に西小まで歩いて以来、あのあたりまで歩くことに抵抗がなくなった。

想像してるだけだと「遠い~」と思っちゃうんだけど、いざ歩いてみるとそうでもないことがままある。例えば、電車の一駅間くらい歩くことはどうってことないんだな。一つ前の駅で降りて歩いてみようかなと思いつつも躊躇している人たち、休日にでも一度試してみなはれ。意外に「あ、こんなもんなんだ」って感じですぞ。

ということで、16、17日は落合橋の手前の交差点まで歩いてみた。
16日は行きは新道で帰りは旧道、17日は行きも帰りも新道で試してみたが、どちらも距離的には一緒だった。
あんまり知り合いに見られたくないから、旧道を歩いたほうがいいかな。でも、旧道だと歩道もないから目立つんだよね~。
悩むところだ。(^^;

■2008/10/16 21:35
行き:437号線新道、帰り:437号線旧道

タイム  44分33秒
ペース  9分28秒/km
距離   4.69km
カロリー 401kcal

■2008/10/17 22:17
行きも帰りも437号線新道

タイム  49分14秒
ペース  10分30秒/km
距離   4.69km
カロリー 399kcal

タイムの違いは、新道のほうが少しアップダウンが大きいから?

081019_091339.JPG10/19(日)に、 祖生の地区対抗ソフトボール大会がありました。

で、人数が足りないので出ろ・・・と。(^^;

20年ぶりくらいのソフトの試合ですよ・・・
何年か前に、忠と一緒に新港のバッティングセンターに行ってソフトボールの打席で打ったことがありますが、それ以来のソフトボールとの接触です。(^^;

いきなり監督のTさんから「レフトをやってくれ」と言われました。
「いやぁ、久しぶりなんでレフトはちょっと。セカンドとかがいいんですけど」

・・・無視ですよ・・・(^^;

つーことでレフトを守りましたが、やたらボールが飛んできます。
1回はフライもちゃんとさばいたんですが、何度かレフトオーバーのボールを追いかけたりしているうちに、足がついてこなくなりました。フライの落下地点に走ってると、足がもつれる、もつれる・・・(^^;

おかげで、2、3回の守備では一度もフライが取れず。
一度など、グローブに入ったのにぽろりと落とす始末。いやあ、集中力が・・・(^^;

というわけで 1対18 で同級生のいるチームに3回コールドで負けました。(^^;

打ち上げでは、皆に「久しぶりじゃったらなかなか感覚がつかめんよのお」とか慰められる始末。(^^;
結局、やけくそで 4時間くらい飲み続け、この日のワークアウトはさすがに中止。

やっぱ、ソフトの守備で使うのは、瞬発系の筋肉じゃね。
最近、ワークアウトで持久系の筋肉は徐々に鍛えてますが、瞬発系はねえ・・・太ってると、瞬発系の筋肉を鍛えるような運動はしんどい。(^^;

数ヶ月前のバレー大会でつき指したところもまだ痛いし・・・
親睦のための地区のスポーツ大会で、どんどん身体を痛めていく俺。(笑)

本文には「Thank you for valuable information.(貴重な情報をありがとう)」とだけ書いてあるコメント。危うく承認してしまうところだった。

この馬鹿が自分のWebサイトとして記入していた URL に試しにアクセスしてみると、もろにウィルスバスター2008で「有害サイトの可能性があります。安全のため、このWebサイトへのアクセスをブロックしました。」とか言われてやんの。

でも、中には本当のコメントだと思って承認しちゃう人もいるんだろうな。
Italiak1 とか名乗ってるこのスパム野郎にはご用心、ご用心。(名前はランダムに適当につけてんだろうなあ)

081017_021928.JPG図書館戦争のスピンアウト本です。

帯にも「ベタ甘全開」と書いてあるし、後書きでも作者が「ラブコメ仕様」と公言しているように、甘甘のべたべたラブリー物語となっております。

郁と堂上のバカップルが、至る処、至る状況でベタベタ、イチャイチャとしまくります。(笑)

うげー!読むに耐えられない。(笑)

もう、何というか、理想の男性像とか、理想のカップルのあり方とか、そういう作者の願望・妄想が大爆発です。読んでるこっちが恥ずかしいぃ~

作者は堂上や手塚を、あくまで恋愛下手な無骨で硬派な男に書きたいようですが(そんな男が好きな女の前で見せる素の優しさというのが作者のきゅんとくるツボなのでしょう)、男の俺らからみたら、いや、もう、全然。(--;
二人とも、何よりも「恋愛」を優先させる、スケベな軟派男にしか見えませんよ。
二人ろも、すげえ、女心を理解するしね。

例えば、女の前ではクールな態度を見せておいて、でも、記念日には忘れず花を贈るようなね。そういういやらしい男だったんだなあ・・・堂上は・・・と悲しくなってしまいます。
でも、こんなのが作者の理想なんだろうなあ。きゅんきゅん来ちゃうんだろうなあ。(笑)

ということで、作者自身も「ベタ甘仕様です。駄目な方は本気で回避してください。」と言っているように、本物の硬派であるわしらが読んではいかん本でした。
堂上さいてー(笑)

081016_195601.JPG  081016_194502.JPG

昨日はさっさと帰る予定だったのだが、定時後に一件お客さんと打ち合わせが入ったので、その後に駅ビルの「駅丼」で残業飯を喰った。
電車に乗る前に喰っとくと、家に帰ってからすぐにワークアウトできるんで良いんだよね。

店員に注文する寸前まで「おろし豚丼で行こう!」と思ってたのに、何故か俺の口から出たのは「カレー牛丼」・・・ああ・・・こんなダイエットの敵みたいなもんを頼んじゃって・・・>俺

480円なり。

いやあ、ほんとに、カレーと牛丼用の肉という禁断の組み合わせを発見したのはどこの天才?ほんとに、もう、最高ですな。

カレールーがけっこうたっぷりなのはいいな。(松屋なんか、ルーがちょっと少なめだよねえ)
でも、駅丼の肉、あんま美味くないな。(笑)
やっぱ、カレーと牛丼用の肉の組み合わせメニューだと、すき家かなか卯が美味いな。

日経Linux 2008/10号によると、ついに Wine が正式バージョンでリリースされたのだね。(印刷物から情報を得るのもダサダサだが、Wine のことは全然追ってなかったのでご勘弁)

Wine というのは、UNIX 系 OS の上で動く Windows エミュレータ。僕が UNIX の世界に触れた 12~3年前から既に Wine は存在していた。
確か、自宅の PC に FreeBSD 2.0.5-RELEASE を入れたときに Wine は既に packages に含まれていたと思う。しかし、動くソフトがマインスイーパーや電卓くらいで「使えねぇ」と思った記憶が・・・

僕が Windows から UNIX 系 OS に完全移行するのに最大の障壁になるのが、
「日本語変換は ATOK でなきゃいやだ」
「メールソフトは AL-Mail でないとやだ」
「エディタは秀丸でないといや」
の三点。

Office suite は既に Windows 上でも OpenOffice.org がメインになってるし、Web ブラウザは FireFox があれば十分だし、iTunes が無いと iPod にデータ突っ込めないけど、これはメインマシンで動かないと駄目なわけじゃなし。

ATOK に関しては、以前 ATOK X を買って Fedora に入れてみたらそこそこ使えたので、まあ、問題ないと。
あとは、メールソフトとエディタの問題だったんだよな。

ちょっと安い中古のノートパソコン買って、CentOS で環境構築してみようかな・・・という気にさせるなあ。またいらぬ出費が・・・(^^;

一応、2口ほど申し込んでみたが当たるかな???

新球場の一部に、自分の金が使われてると思うと、広島市民冥利に尽きるよ。
いや、俺は広島市民じゃないけど、会社は法人として広島市民じゃけんね。

平成20年10月17日(金)が抽選日。
さてさて、どうなることやら。

日経情報ストラテジー 2008/9号のメンタルヘルス特集での小山昇氏(株式会社武蔵野社長)の言葉。

「ストレスをかけるなではなく、ストレスに慣れさせ耐えられる社員を育てることを重視する」

そのとおり!
これってそのまま子育てにも当てはまる言葉だよね。

僕も常々子育てでは、子供の心を「傷つける」のが大切だと言ってきた。
そういうことを言うと、特にママさんや子育て評論家という怪しげな職業の人たちから猛反発を食らうのだが、最近の子供の自殺が増えている原因のひとつは、絶対そういったママさんたちの「子供を傷つけない子育て」にある。

僕から言えば、子供を傷つけることを闇雲に恐れる大人は「オツムの弱い大人」にしか見えない。一番楽な思考に逃げ込んでいるだけだ。子供をただ「大切に大切に」育てることが、親としては一番楽なのだ。間違ってるけど。

何をどうしたって、学校や社会で子供たちは猛烈なストレスを受けるのだ。
どう親が頑張ってもそれは避けられない。
親に大切なのは、子供の心をささやかに傷つけることだ。「予防接種薬」になることだ。
例えば、背の低い子供が「どーせ俺はチビですよ!へん!」と開き直れるような状況を作ってやることだ。このことで、いきなり友達に「このチビ!」とか言われても、受けるダメージが全然違ってくる。

大切なのは「傷つけ方のさじ加減」だね。
もちろん、それはすごく難しい。だからそこから逃げ出す大人は「オツムの弱い大人」というのだ。

もちろん、こういう対応をしていれば子供は親を嫌うし、親離れも早くなるだろう。
子供に嫌われることを恐れないことが大切だ。

gakkou1.jpg10/10は午前中自宅で作業(細々とした経理処理とか)をしてたので、午後からの出勤の前に小学校を訪ねてみた。
この日は学校公開日で、好きなときに授業を参観できるのだ。
やっぱ、大人に見られていると、子供たちもハッスル(死語)するからなあ(笑)。行けるときはなるべく顔を出してやりたいのだ。

次男坊は一年生。同級生はたった2人。総勢3名のクラスだ。
一年生は、どんなに数が少なくても、複式にはしなくていいんだよね。

しかし、たった3人でも、次男坊たちは楽しくやっているようだ。
俺が顔を出したとたんに次男坊がヒートアップ。調子にのって騒ぐので、先生に「あらあら。さっきまで良い子だったのに」とか言われてるし。恥ずかしィ(^^;
先生が後ろを向いている間に頭を張り倒してやろうかと思ったが、絶対他の子たちにウケて(何せ全員俺も顔見知りだし(笑))騒ぎが大きくなるのが目に見えているのでじっと我慢であった。(笑)

しかし、まわりで「少人数だと競争心が育たない」とか「他人との接し方の下手な子になる」とか「友達が少ないのは可哀想」などと、下らないことを言う大人が多いが、そんなのはしょせん現実を知らない「エセ学者とその信者」の思い込みでしかない。
完全に「都市伝説」の世界だ。

例えば学力ひとつとっても、うちの町では中学校で9つの小学校が一緒になるが、学年トップの座を争うのはたいがい田舎の小学校の出身者である。
勉強に興味をもった子にとっては、絶対田舎の少人数学級のほうが有利だということ。
それを認めたくない都会の親が、「少人数だと競争心が育たないから学力がのびない」というような嘘っぱちを流布してんじゃねえの?

例えば体育で野球やサッカーが出来ないとか(^^;、少人数故のマイナス面はある。それに、勉強に落ちこぼれる子はいるし、やっぱりいじめだってある。(発見はやっぱ早いけどね)その点は大人数の学校と一緒だ。

どんな環境でも、プラスとマイナスがあるんだな。
結局、その環境で子供たちが楽しく生活できるように、大人が影からサポートしてやるのが大切。
「少人数だと・・・云々」のように、マイナス面だけ心配するのなんてまったくナンセンスだってこと。

次男坊たちは、本当に楽しく暮らしているぞ。:-)

081013_091828.JPG体育の日の月曜日は、周東町の子ども会親睦スポーツ大会としてキックベースボールの大会が開かれた。
祖生からも3チーム出場するので、子供たちを会場まで送るための車を出してくれないかという話が世話人であるO君(僕の小学校の同級生)からあり当然快諾。子供たちを乗せてパストラルホール横のサンビレッジ周東に出撃した。

祖生の子たちはがんばって、3チームのうち2チームが決勝トーナメントに進出。結局、祖生Cチームが準優勝だった。

僕は引率だけのつもりだったのだが、第一試合の審判が足らないということで急遽三塁の塁審をすることになった。

「いや、あの、キックベースボールはよく知らなくて・・・アウトとセーフの判断はどうすれば・・・」
「アウトのときはこうやって『アウト!』と、セーフのときはこうやって『セーフ!』とやっていただければ・・・」
「あ、いえ、そうじゃなくて、どうなったらアウトなのか知らないんですけど・・・」
「・・・・」

という微妙な空気が流れる中、ルールの説明を大急ぎで受け塁審初挑戦。なかなか「アウト!」とか「セーフ!」と大きな声が出せなかったのが心残りだが、まあ、そつなくこなして何とか乗り切った。

一度だけ、ボールを持った子供が勢い余って一歩ファールラインの外に出てしまったのだが、あれはちょっと判断に迷った。結果は「見なかった」ことにしてプレイ続行とした。

実際は、選手がボールを持ってファールラインの外に出てしまうと、テイク・ワン・ベースなんだよね。周東町ルールだと。

まあ、勝敗にからむ部分じゃなかったし、ファールラインの外を何歩か歩いたってわけじゃなく、ボールを投げようとして踏ん張った足が出たって感じだからねえ。あんまり厳密にするのもねえ・・・(^^;

足が出ちゃったチームの大人は気付いてて、テイク・ワンになっちゃうかなって感じでこっちを心配そうな顔でチラチラ見てたけど。(^^;

今日は、晩飯を広島のバーミヤン羽衣店で山ほど食べたので、家に帰っていつもより長い距離を歩いた。

行きも帰りも新437号線。祖生西小学校前で折り返し。

タイム  51分31秒
ペース  9分56秒/km
距離   5.19km
カロリー 442kcal

おお、初めての 5km オーバー。消費カロリー 400kcal オーバーである。
しかし、体重は相変わらず 83.8kg。

ビールを一杯やってのワークアウトはきつい。その上、今までの最長距離。満月の美しい夜であった。

081013_182950.JPG月曜日は嫁の実家に泊まったので、その前に皆美町の「ゆめタウン広島」で買い物をして、そこから江波の家までワークアウト。
街中を走るのは、信号待ちとかが鬱陶しいねえ。

ま、実際は「走る」というより「歩く」という感じなので、それでタイムやペースには大した違いは出てこないわけですが・・・たはは。

タイム  31分31秒
ペース  9分23秒/km
距離   3.35km
カロリー 286kcal

081013_152658.JPG

■2008/10/10

夜は酒飲んで麻雀してたためワークアウト無し。

■2008/10/11 7:59

朝食後、ワークアウト。家の裏の川土手から 437号線を越えて奥の田んぼから小川沿いを走ってくる「野生コース」。よって距離は稼げず。

タイム  12分47秒
ペース  7分30秒/km
距離   1.70km
カロリー 145kcal

■2008/10/11 15:09

この日2回目。

息子のソフトボールの応援後、柳井市日積の村内でワークアウト。
日積中学(廃校)のグラウンドから日積浄水場までの往復。アップダウンが激しくて走れず。ほぼウォーキング。え?距離がたったこれだけ?と驚くほど疲れた。

タイム  28分48秒
ペース  9分42秒/km
距離   2.97km
カロリー 253kcal

■2008/10/12 19:38

ああ、食事前のワークアウトなんで、意味無し。とほほ。
息子たちが宿題を終わらせないので、晩飯の時間がずれにずれ、飯喰ってからワークアウトしてる暇がなくなりそうだったので(休みの日は、娘を風呂に入れないといかんのでね)、飯の前にワークアウト。
これじゃ、燃やしたい脂肪が燃やせないし。息子に当たり散らしました・・・(俺のワークアウトを邪魔するヤツは、家族といえども許せぬ)
コースは、行きも帰りも新道の 437号線を走り、公民館までの往復。

タイム  23分14秒
ペース  6分37秒/km
距離   3.51km
カロリー 299kcal

最近知ったが、一部の地域では俗に言う「養護学級」のことを「複式学級」と呼んでいたそうである。しかも、複式学級の本来の意味を知らず、「複式学級」というのは(養護学級の児童に対する差別心から)差別用語として捉えていたという人が少なからずいるようで呆れる。
いや、そういう誤解をしていた人間にではなく、その親を始めとする周りの大人たちにだ。場合によっては教師たちまでそう呼んでいたというのだから・・・狂気すら感じる。

多分、一般の授業を受けるのに支障が出るほどの身体や知能の障害を持っている子が集められた教室を、「養護学級」や「特殊学級」「特別教室」などと呼んだが、一部の大人たちはその呼称に違和感を持ち、(養護学級は通常、小学校なら1~6年で1クラス、中学なら1~3年で1クラスという具合に、複式学級の形を取ることが多かったことから)「複式学級」などという言葉で呼んだ・・・というのが真実だろう。

実に欺瞞に満ちた態度である。言葉だけ言い換えて、この大人たちは何に満足したのだろう・・・。この大人たちがしないといけなかったのは、あるがまま正しい名称を使い、そうやって健常者と教室を分けることの是非、彼らへの差別心を持つことの過ちと恥、そして一番良い健常者と障害者の交わり方を模索することだったのではないか。

そもそも、「養護学級」や「特殊学級」「特別学級」という呼称に差別的なものを感じたということは、そこの児童・生徒に、この大人たちが差別心を持っていたことに他ならない。

「養護学級」のことを「複式学級」と言うのだと未だに信じている人たち、恥じなさい。それはつまり、あなたの親が、そうしたきちんとした議論から逃げていたことを証明しているのです。
あなたたちは自分の子供に「私の親の世代(団塊の世代か?)は勝手な言葉の言い換えをして『見ないといけない真実』から目を反らしてきた。そのひとつが『複式学級』という呼び方なの」ということからきちんと説明する責任があります。どうせ、あなた自身も間違った「複式学級」の意味を子供たちに教えていたでしょ?

本来の複式学級のことについて色々書きたいのに、世の中にこういう間違った認識をしている人がいると何だかなあ・・・と思って書いてみた。

081009_223724.JPGしょっぱなのハイジャック事件から始まって、一見つながりはないような色々な出来事、事件が、最後にひとつの真実に結びついていく・・・という構成の物語です。

最初から新興宗教団体(明らかにオウム真理教と、髭面のデブ教祖がモデルです(笑))が何か悪いことをしているのがわかっているんですが、それが何なのか、また、それがどう明らかになっていくのか、非常にドキドキワクワクしながら読み進めることが出来ました。

途中で起きる不思議な出来事も、ちょっと無理すればそれだけで1本の作品に出来そうです。伏線もあちらこちらに散らばっています。なので、何度も前のほうに戻って読み返して、ああ、こういうことなのか・・・と。
この作者がえらく寡作なのも理解できます。

・・・が、そこまでワクワクドキドキしただけに、最後に暴かれた秘密もトリックも「あ、そう。ふーん」ってくらいの物足りなさで・・・残念・・・

まあ、黒幕が新興宗教団体ってだけで、動機が全て「狂ってるから」で片付いちゃうからなあ。(まさにオウム真理教が起こした数々の事件が、本人たちは色々考えて起こしたつもりなんだろうけど、実際は「教祖も信者も精神的に病んでたから」で片付いちゃうみたいな)
そのせいで、新興宗教団体を黒幕にすると、ラストの盛り上がりはどうしても尻すぼみになっちゃうんだよね。

推理の一つの魅力は、「どうして、あなたがこんなことを!?」みたいな部分にあるけど、新興宗教団体には「どうして?」という驚きを持ちづらいんだよね。基本的に教祖や信者が「狂ってるから」で終わっちゃうので。
だから、最後の最後に単なる「パズル解き」の物語になっちゃったんだね。残念。

081009_020951.jpgあの有名なドラマの続編。30年以上経ってますけど。(笑)

元ネタのドラマを見てない人でも十分楽しめる作品になってる・・・とは思うけど、やっぱりドラマを見てたか見てなかったかで、楽しさが全然違うと思うよ。
可能な人は、先に YouTube かなんかでドラマを見て、それから読むことをお奨めします。

だって、木暮修がホームレスになってて、賭ゲートボールに興じてるんだぜ。ドラマを見ていた人間からすると、その時点で「お?お?なんと!?え?こんな?ええ!?」みたいな高揚があるが、ドラマを知らない人からすると、「へえ、主人公はホームレスのじいさんなんだ」で仕舞いだもんね。

確かに、サスペンス(?)としてもそこそこうまく出来てます。
仲間のホームレスが殺されたことから、その犯人を見つけ出すため30数年ぶりに新宿に戻ってきた木暮修。そのため、ヤクザや国際自動車窃盗団、警察や政治家までをも巻き込んだ大騒ぎになっていきます。おもしろそうじゃろ?
でも、元ネタのドラマを見たら、もっと面白いぜえ。

それに、なつかしい顔ぶれ総出演という感じなので、30代になった典子はどの女優に演じさせればいいかとか、そういうことを考えながら読むのも一興です。

いやぁ、しかし、じいさんになっても、木暮修、格好悪く生きてますなあ。
ま、それが実際には格好良いんだけど。

ただ、あまりにラストがうまくまとまりすぎなのが何となく不満だな。

wo20081009.gifふう。今日は誤操作せずにワークアウトを記録できたわい。

タイム  32分32秒
ペース  9分14秒/km
距離   3.52km
カロリー 300kcal

はは。
今日は全行程の四分の三は歩いてたんで、ペースが・・・遅っ!(^^;

今日のコース。
旧437号線を玖珂方面へ。駐在所を過ぎた先でUターン。川沿いの遊歩道を通って再び祖生タクシーのところで旧437号線に復帰。そのまま旧437号線を通って帰宅。
帰り道にちょっとだけ走った。

いやあ、でも、30分歩くとさすがに汗が出てくる。新陳代謝を活発に行う癖をつけるのが目的じゃけんね。良いことだ。

体重は、83.1kg であった。

081009_122535.JPG今日は愛妻弁当がないので、出汐の東来軒で昼食。
サービスランチを頼む。

「肉少なめ、海老2尾のみ」の八宝菜と、スープ、冷奴、どんぶり飯のセット。これに食後のコーヒーがついて 690円。

う~ん(^^;

サービスランチなのにお得感が全然ないな・・・正直、これは 580円くらいで提供して初めてお客に喜ばれる品ですよ。
八宝菜がこの貧乏くささで 690円とられるとなんだかなあ・・・味は悪くないと思うけど。

これ、日によって具が変わるんじゃろか?
少なくとも、俺はもう八宝菜のサービスランチはノーサンキューだな。

081009_020703.jpgあちゃ~ダブって買ってしまった。写真に2冊写ってるのは、前後編とかじゃなく、単純に同じ本を2冊買ってしまっただけのことであります。
1,800円、どぶに捨てたようなもんじゃねえ。

最近忙しくて全然本も読めなくて、でも、本って「あ、面白そう」って思った時に買わないと、後になると大概手に入らないんだよねえ。
なので、読まないままどんどん面白そうな新しい本を買っていくと、こういう惨劇が起きるわけやね。(^^;

さて、作品のほうの話。
伝統ある古い造り酒屋の跡取り問題がこじれて発生する連続殺人事件を描いた本作。
戦前に起きた殺人事件の謎も絡みつつ物語は進んでいきますが・・・読み始めて 100ページ足らずのところで、戦前の殺人事件で犯人が消え失せたトリック、わかっちゃった。
でも、それだと、日本刀で一刀両断というのは無理かな・・・とか思ってたんですが、いやあ、思ったとおりのトリックでした。

俺がすごい・・・のではなく、二階堂黎人の文章が下手・・・なせいですな。

フェアとアンフェアの狭間ぎりぎりのところで人を欺す。そういう文章が書けるようになれば、いっぱしの推理小説家・・・と言えるんでしょうが、二階堂氏の文章はそこまでは・・・

081009_012344.JPGなんだこれ?

ああ、やっちゃったな。これでもう、この漫画も終わりかな・・・が正直な感想。

4巻までは今までにないリアルさを持った教師漫画だったんだけど、5巻で全てが壊れてしまった・・・(ずっと前から伏線は敷かれてたんだけど、よもや、こういうオチだったとは・・・)

鈴木先生の彼女・麻美さんが、他人の夢を覗けたり、生霊を飛ばしたり・・・無茶苦茶オカルトな力を発揮します。あ~あ、なんだ、これ?(笑)

今回も、「今の学校教育は、手のかからない子供の心の摩耗の上に支えられているんだ・・・」とか、問題を提起する良い台詞もあるんですよ。これは僕も常々思ってたことなんで、おお!そのとおり!とか盛り上がったんですが、でも、そんなのも麻美さんの「生霊飛んでた!?ゴメン!」の一言で台無しです。(^^;

作者のね、武富健治がオカルトを信じてるのはかまわないんですよ。僕は一切オカルトなことは信じない人間ですが、例えば、武富健治が何かのインタビューで霊を信じてるとか、超能力は本当にあるとか力説してても、それでこの作品の価値が落ちるわけではないと思うんですよ。

でも、この作品の中にそれを持ち込んじゃ駄目でしょう。
この作品にオカルトな味付けをするセンスが最悪です。白けるだけです。

6巻もこんな調子だったら、もうこの作品を読む価値はゼロですな。


文芸漫画家武富健治公式ホームページ
http://www.oxna.net/

最悪だぁ。

Nike+ 誤操作で今日のワークアウトデータがパ~だ。とほほ。

今日は、登山口橋から新437号線に出て由宇方面へ。
専称寺の前で上祖生保育園の方に折れて、旧437号線を帰ってくるというコース。2kmちょっとだろう。時間にして 21分。

どうも、玄関のところでワークアウトを終了しようとして、誤操作で中止かなんかしてしまったらしい。

というのが、Nike+ ってアプリ、すげえ操作に対する反応が悪いのだ。
ボタン押してもすぐ反応しないんで、「あれ?」とか思って触ってると、急にだだだだとメニューがスクロールしたりして、何かメモリ使用量がいっぱいになって動きの悪くなった Excel みたいな感じ。(笑)

今日もまさにそんな感じで。

MENU ボタンを押したらワークアウトが終わるはずが反応しないので「ん?」と思って何度かボタンを押してたら、急にトップメニュー画面が出てきて・・・
はい、データ消えました。(;_;

いや、まあ、誤操作したのは俺が悪いんだけど、もう少しシャキシャキ動け!Nike+!

俺りゃあ、走るのが楽しいわけではなく、データが残るのが楽しいから走っているのだ。
データが消えたら・・・ほんと、徒労って感じ。
ま、200kcal くらいはカロリー消費したんだろうけど・・・

一昨日、昨日のワークアウトで太腿がパンパン。
きちんと終わりのストレッチをしてないからなあ。仕方あるまい。いやぁ、普通に歩くのにも支障をきたすくらい痛いっす。(^^;

昨日のワークアウト
旧437号線で祖生公民館まで行き、帰りは祖生タクシーのところから新437号線に抜けていくコース。旧道を通る車は一台もおらず。(笑)月明かりもない寂しいワークアウトだ。(笑)

タイム  27分42秒
ペース  8分57秒/km
距離   3.09km
カロリー 264kcal

昨日から太腿が痛かったので、走ったり歩いたりを繰り返した(つか、ほとんど歩き)のでペースは超遅。(時速 6.7km/h というところ。歩く速度じゃん(^^;)

そして体重は 83.7kg。
増えてるじゃん・・・

<傷害>登校中の女子中学生、男に切りつけられる 小田原
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081008-00000035-mai-soci

気分悪そうにしている男に、優しい女子中学生が「大丈夫ですか?」と近づいたらいきなりきりつけられたという事件。

薬物中毒の可能性大じゃなあ。

でも、いつも言っていることだが、こういう「社会のありようを変える」犯罪を犯した人間は、罪の大小に関わらず即死刑にしてほしい。
テロと一緒です。

気分が悪そうにしている人がいたら声をかける・・・これが人として正しいことです。知らんぷりなんて冷たすぎる。
なのに、この事件のせいで、今後は「いくら気分が悪そうにしている人でも、知らない人には近づかない。近づいて刺されても、それは本人が迂闊だから」となってしまいますよ。
正しいことを行なえない世の中に変わってしまったわけです。
ほら、これって、ものすごい犯罪じゃん。人を一人二人殺したことより重罪よ。

ああ、早くこの切りつけ魔が捕まって、死刑になればいいのに。(ならんけど)

今日、コンビニに行って愕然としました。
ほんとに、こんにゃくゼリーって、今はコンビニじゃ売ってないのね。昨日からダイエット始めたのに!!困るじゃん!

こんにゃく入りゼリーの販売中止に対する反対署名
http://www.shomei.tv/project-146.html

署名しました。

これって、そもそも誰が「製造中止にしろ!」「販売するな!」って騒いでるんですか?
事故でなくなった子の親?

子を亡くしたことは可哀想だと思いますが、いったい、こんにゃくゼリーを食べて、何%の人が死に至っているんでしょう?

この親御さんの活動に同情的な人。「うちの子が交通事故にあったので、世界から車を一台たりとも無くしてしまおうという活動をしています!」という人にも素直に「そのとおり!」と協力できるの?少し冷静に考えたら?・・・と思いませんか。

消費者庁の話にからめて、政治家や官僚がこんにゃくゼリー販売中止の話をするのも解せません。
何か利権がからんでない?
多分、ネット上の意見の偏向を考慮しても、販売中止賛成派と反対派の割合は、1:10より賛成派が多くなるなんてことないでしょう。
世論を気にする政府関係者が、どうして今回は「少数意見」側についているかわかりません。それって思いっきり消費者のためになってないじゃん。

まあ、官僚の中に馬鹿がいて、不勉強な政治家がそれに乗せられてしまった。でも、いまさら振り上げた拳を下ろしたら「結局、やっぱり自民党は企業の味方かい!」とツッこまれてしまうのでそれも出来ず・・・っていうのが実際の話なんでしょうな。

日本はラーメンのどんぶりに「熱いので注意」と書いてなくても何の問題も起こらないのが美徳です(馬鹿ばっかりの米国だとこうはいきません)
こんにゃくゼリー問題は、日本人がどんどん幼稚になっていっている現われのような気がします。

ちょっと古い話で申し訳ないですが、自殺した韓国の女優・崔真実という人はえらいべっぴんさんじゃねえ。
ニュースで流れている写真しか知らないので、動いているところをみると「なんじゃぁ」ということもあるかもしれんけど、ほんまに私の好みのど真ん中ストレートで、ニュース画面から視線を外せませんでしたよ。
こんなべっぴんさんが死んでしまうなんて、ほんとに勿体無い話です。

しかし、ネットの噂話なんかで死ぬかね、普通。韓国じゃ、ネット上の情報の価値が日本より高いんじゃろうか?

これを契機に、韓国ではネットワーク上の発言等を規制する動きが盛り上がってきているようで。

http://backnumber.dailynews.yahoo.co.jp/?m=16727&c=top

僕は日本でももっとインターネットに関する規制を厳しくするべきだと思っている。
エロ画像の規制とか、そんなのはせんでもいい。(笑)誰にも迷惑をかけてないし。
そういうのではなく、「迷惑をかける相手のいる犯罪」だ。
・スパムメール
・「あなたの個人情報を特定しました」詐欺
など。

これらの犯罪を減らすためには少々強権的な取り締まりも致し方ないと思っている。
なぜなら、これらの犯罪は社会のありようを変えてしまう犯罪だからだ。

スパムメールのせいで、「自分の住所(メールアドレス)を明かす」ことができなくなった。これによる損失は大きい。メールアドレスは公開してなんぼ・・・というか、公共の場での発言時には本来明らかにすべき情報だ。

よくある、接続IPアドレスを表示して「あなたの個人情報を登録しました」とかポップアップして入会金とかを騙し取るサイトにいたっては、どう考えても詐欺だ。
これなんかも、犯罪者の側は「だって、ほんとにIPアドレスを登録したんだから嘘じゃないじゃん」とか言い訳するだろうが、「やかましい。わしが詐欺だというてるんだから詐欺なんじゃ」というレベルで取り締まってほしい。

日本は、振り込め詐欺もそうだけど、「社会のありようを変えてしまう重大犯罪」への対処が甘すぎる。
振り込め詐欺やってるテーノーヤクザ(及び、その部下の腐れチンピラ)なんか、どんどん捕まえて死刑にすればいいのだ。あれは、本当に社会のありようを変えたという点で、テロにも匹敵する重大犯罪だ。

どう思います?

あ、崔真実の話から随分ずれちゃった。

nike_site.gif日曜日はずっと雨だったんで、朝方ちょっとだけ試しに家の前を走っただけで終わっていた Nike + iPod Sport Kit。
今日の晩飯前に、やっと本格的にワークアウトを開始した。

・・・つっても、走った時間はわずか 10分34秒。距離は(Sport Kit の計測では)1.76km。消費カロリーは 149kcal。しょぼ~。

ま、初めてのジョギングだし。ちゃんと 10分間、休むことなく(歩くよりちょっと速いくらいのローペースでしたが(^^;)走れたので良しとしよう。徐々にペースと距離を上げていければいいんだからな。

体重。ただいま 83.2kg。
減るかなぁ・・・(^^;

あと、nikeplus.com の使い方が今ひとつよくわからん。(^^;
ま、こっちもぼちぼち慣れていくでしょう・・・

081005_074014.JPG最近、日曜日は毎度朝から酒飲んでる気がするなあ・・・(^^;
アル中?

今週の日曜日もそのパターンで。

アテはいつものように上祖生ふれあい市でゲット。

揚げ出し豆腐、秋刀魚の天ぷら、小鰯の天ぷら。
酒は「旭萬年 白麹」
僕の好きなはだか麦を使った「旭 万年星」を作ってる渡邊酒造場の芋焼酎です。

いやぁ、芋の香りがすごいわ。思わず、「ん?腐った漬物が出てないか?」とテーブルの上を探したほどです。(笑)
ごめん・・・芋焼酎の匂い、あまり好きじゃなくて・・・(^^;

でも、味は抜群。「優しく豊満」な感じ。軟らかい飲み味なんだけど、しっかり舌に味が残る。うまいなぁ。

そうして、日曜日の朝はだらだらと過ぎていくのであります。

<追記>
秋刀魚の天ぷらはいまひとつだったなあ。ちょっと火の通りが悪くて、骨の周りに血が残っていたのが・・・。天ぷらじゃなく、素直にじっくり焼いてくれたほうが嬉しいかも。

081005_123416.jpgそうか・・・iPod nano 4th は Firewire による充電はサポートしていないのか・・・

僕は車載の FM トランスミッタは Logitec の DiALiVE LAT-FMi015V というのを使ってます。
Dockコネクタ搭載のヤツ。Audio In とかついてないので、iPod 専用機です。

これに iPod nano を接続すると、「Firewire による充電はサポートされていません」と出ます。とほほ。
車載の DC-AC コンバータは積んでるんで、ドライブ中も充電器をつないで nano に充電はできますが、当然その間は音楽聞けないわけで。なんだかなぁ(^^;

あと、FM トランスミッタに接続中は本体のボリューム調整が効きません。本体側で操作は生きていて、ちゃんと画面の表示上はボリュームが下がるんですが、それが全然反映しません。どうも、常に nano 側は最大音量状態になっているような・・・
僕はいちいちラジオまで手を伸ばさず、座席横の小物入れに置いた iPod を操作してボリューム調整するのが癖なんですよねえ。

ググってみると、にょしにいさんのブログ
http://nyoshi-ni.blog.so-net.ne.jp/2008-09-21
などに、Firewire からの充電用の電圧調整素子がコストダウンのために外されたのでは・・・というようなお話が載っています。
コストダウンのためなのか、単純に搭載スペースが無くなったのかわかりませんが、まあ、そういうことなんでしょうね。

うーん・・・ちょっと今の環境では iPod nano は車載オーディオとしては使えんなあ。
車んなかじゃ、取りあえず今までどおり 5G iPod 使お。

081004_203517.jpgiPod nano を買ったついでに、Nike + iPod Sport Kit のセンサをナイキの専用シューズ以外に取り付けるためのアダプタを購入。
ナイキの専用シューズの場合は、センサを靴の中敷きの下に忍ばせるのだが、今回の商品はそのセンサを靴紐のところにつけることが出来るアダプタなんである。

そう。何か別売りのセンサなんかと思ってたら、単なるセンサー固定具なのね。
レシーバとセンサの組み合わせで 3千円ちょっとなので、値段的に別売りのセンサ単体なのかと思ってたのでちょっとがっくり。13百円出して、ちゃちいプラスチックのケースだけかよ・・・みたいな。(^^; Apple なのか Nike なのか知らないけど、良い商売だなあ。こんなもん、普通なら400円くらいで売ってるものだろ?ま、仕方ねえか。iPod と Nike のブランド力が結託してんだからなあ。(^^;

で、早速愛用の靴につけて家の周りを走ってみました。新規ワークアウト。

1分40秒で 0.23km(笑)・・・心臓がバクバクいってます・・・
嫁から、「たったそれだけの運動の割に息づかいが荒すぎる。運動してはいけない身体になってしまってるんじゃないか?まずは医者に相談してみては?」という嫌なアドバイスあり。

医者はやだもん。俺は Nike + iPod Sport Kit の力でダイエットするんじゃもん。

ちなみに、現時点で体重が 83.1kg もありました・・・いつの間に・・・

081005_022744.JPGつーことで、買っちゃいましたよ、iPod nano。
オレンジの 16GB モデル。

昨日、デオデオで予約してたやつです。なんとまあ、発売してからもう1ヶ月近く経とうというのに、未だに毎日入荷した分だけ売れていくんだそうで、そのため翌日入荷分を予約しないといかんというわけですな。

ま、今日は夕方から広島で打ち合わせをする予定があったので、ちょうどよかったんだけど。

しかし、ほんま、薄いねえ。新型 nano。
取りあえず、iTunes から曲データのコピーを行いました。
音は、あんまり良くない気がするけど、MP3 音質で十分な人なら全然気にならないレベル。
動画はさすがに「液晶が小さい」「バッテリーが切れたらそれまでよ」ということで見る気にならなかった。iPod は予備バッテリーを持って歩くわけにいかんからな。
動画は今までどおり PSP で見ることにしよう。

デオデオにシリコンケースしか置いてなかったのでケースは買わなかったのだが(シリコンケースってつけっぱなしにしてると表面になんかシミみたいな汚れがいっぱいついちゃって、かえって汚くなっちゃうんだよなあ)、やっぱ、ディスプレイ部の保護シールを手にいれるために、ケースを買っておけばよかった。

嫁には「私のは?」と嫌みを言われてしまったが。(笑)

kusa_skim1.jpg草スキムのメッカ(勝手に命名)、玖珂総合公園に草スキムをプレイするために出かけました。(笑)

草スキムはその名のとおり、草の斜面をスキムボードで滑り降りる・・・だけの遊び、いや競技です。(笑)
多分、やってる人は意外にたくさんいたりしそうですが(YouTube にも動画がアップされていたような・・・)、誰も言ってないので、この玖珂総合公園を草スキム発祥の地と宣言します。(笑)

あ、それと、岩国草スキム協会が発足しました。さっき。会長、俺(笑)

しかし、体力不足が甚だしいですな>会長、つまり俺

3本乗っただけで、心臓発作を起こしそうな勢いで心臓はバクバクするし、息も絶え絶えという感じでしたよ。(--;

これから、岩国草スキム協会・会長として恥ずかしくないよう精進いたします。:-P

ayu04.jpg  ayu05.jpg

鮎捕り大会は不調だったけど、子供たちはそのまま川に残って、日頃は遊泳禁止の川で散々泳ぎを楽しんでいた。

俺が幼稚園児の頃は島田川も護岸する前で、深いところは大きな岩の上から飛び込んでも足が着かないくらい十分深くて、そりゃあもう楽しかったんだけど、最近の島田川は川底を平らにしちゃったんで、どこもかしこも浅くて今ひとつなんだよな。
でも、子供たちは友達と日頃禁じられてる川遊びを出来て幸せそうでしたね。(笑)

さて、問題は大人です。
そんな子供たちの姿を道の上から見ながら、吸ってた煙草をぽいっと川に捨てる大人。一人じゃありませんぜ。4人もいます。つか、煙草吸ってるオヤジたちのほとんどがそう。

俺と同い年のNさんなんかは、ちゃんと携帯灰皿を持っててそのなかに吸い殻を捨ててましたが、俺らより上の世代。これが駄目。

まあ、そういう教育を受けてこなかったんでしょうが、それにしてもテレビや雑誌、新聞など読んでいれば、煙草のポイ捨てが自然に与える悪影響くらい知っててもよかろうにと思います。
ポイ捨てしてた中には、市議会議員選挙に出るような人も混ざってます。あんたが良いお手本を示さなくてどうするの。だから田舎者は街の人間に馬鹿にされるんだよ。常識がないって。
そう言えば、漁師の中にも海を平気で汚す人が多いんだよね。平気で船の上から空き缶とかを海にポイ捨てする。川に煙草の吸い殻をポイ捨てしてる百姓と一緒。

Tさんの息子が「お父さん、川に煙草を捨ててる人がいるよ」と川の中から吸い殻を掲げたら、さすがに隣にポイ捨てしたオヤジがいるもんだからTさんもばつが悪くて「いいから、いいから」と言ってたけど、それじゃあTさんの息子君が可哀想なんで、俺が「いいぞ。お前が言ってることが正しい。ポイ捨ては駄目だよな!」と声をかける。
ポイ捨て親父たちは困ったような薄ら笑いを浮かべていたが、追い打ちをかけるようにうちの息子が「お父ちゃん、煙草の吸い殻が浮いとるよ!」と。
俺が「川が汚れるから、お前が全部拾え」と息子に指示し、息子が拾った吸い殻をバケツに入れて川からあがってきたときには、ポイ捨てオヤジたちの姿は消えていた。

これで、少しは世の中の常識を勉強してくれればいいんだけどな。
「田舎者はこれだから・・・」と街の奴らに馬鹿にされるのは、本人だけじゃなく、俺たちだってむかつくんだから。

ayu01.jpg  ayu02.jpg

ずいぶん前の話になってしまったが、8/31 に島田川で鮎捕り大会があった。
場所は祖生タクシー前。

地元のおっさんたちが、春先に 2千匹(だったかな?)の鮎を放流したそうで、そいつらがそろそろ大きくなってるだろうから、子供たちに網や手づかみで捕らせてやろう・・・というナイスな企画でした。

最初に、この日の朝だったか前日だったかに捕れた鮎も公開され、みんなのボルテージは最高潮!鮎を焼くための炭火を用意しておくよう、家に電話しようとする人も出てくる始末。(笑)

・・・でしたが、結局捕れたのは1尾だけ・・・(^^;

白鷺が食べたり、大雨の時に流されたりで、多分十分の一の 200尾くらいしか残ってないんじゃないか・・・という話で、「いやあ、200尾も残ってりゃ十分、十分」とか言ってたんだけど甘かった。

<反省点>
・多分、ほとんどの鮎が岸辺の草の下に逃げ込んだんでは?
・岸辺の草が伸び放題なので、網で追っていったが、岸辺の草の下の隙間から皆逃げたんじゃ?

ということで、来年は鮎捕り大会の前に、岸辺の草刈りが必要じゃね。(笑)

でも、俺も泳いでる鮎の姿は見たよ。
近所の川に食べられる魚がいるというのは、なんだか心が豊かになるな。(笑)

081003_230054.JPGいやぁ、買っちゃいましたよ。

Nike + iPod Sport Kit(MA365J/B)
ナイキのシューズにセンサを入れて、センサからの信号を iPod nano に取り付けたレシーバで受信。それを専用サイトに送ると色々なデータを提示してくれるというアレ。

なんかこういう「遊び道具」を使わないと、ジョギングとか絶対できんし。(^^;

この商品、けっこう距離の計測はいい加減(8km 走ったのに 3km としか出なかったり)らしい。あんまりいい加減すぎると萎えちゃうけどなあ・・・(^^;

ちなみにこのキットにはナイキの専用シューズ用のセンサしか付いてないので、1千数百円出して普通の靴にもつけられるヤツ(靴紐を通すようになっている)を買わなきゃ。

ちなみに、僕は iPod nano を持ってません。(^^;
明日、オレンジの 16GB モデルがデオデオ・コムシティーに届きます。
そしたら即、試してみなきゃな。楽しみ。むふふ。

081003_232901.JPGiPod 用のステレオマイク(LIC-iREC01)を買いました。

以前から SANYO の ICR-S190M という IC レコーダ持ってて(写真の右の方に写ってるやつね)、これはこれで操作系もうまくまとまっているし、音質もそこそこ良いし(生録マニアみたいに演奏会や鳥の声などを録音するわけじゃないんで、リニア PCM ほどの音質は不要(笑)MP3品質で十分)気に入ってはいるんですが、毎日持ち歩いてるわけじゃないんで、「あ、ちょっと録音しときたいな、あ、今日はもってきてないんだ」的なことがたまにあるんですな。

なので、前から、いつも持ち歩いてる iPod で録音できれば便利なんだがなぁ・・・と思ってたんですが、今持ってる 5G iPod を買ったときに、「4G, 3G の iPod には録音用マイクがくっつくが、そのために必要な端子が 5G では省かれたので、5G では録音は出来ない」という話を聞いたので諦めてたんですわ。
でも、いつの間にか(というかずいぶん前に(^^;)、Dockコネクタに接続して使うマイクが出てたのね・・・

対応機種を見ると、
・iPod nano 2nd
・iPod nano 3rd
・iPod Video(30GB, 60/80GB)
・iPod Classic
となってるんですが、もちろん 5G iPod でも使えまっせ。

試しに録音してみました。

音質は・・・ICR-S190M の方が良いな・・・実用レベルじゃほとんど差はありませんが(^^;
音量切替スイッチがあって、小さい音を録音するための LOW 側にして録音してみたんですが、部屋の外で鳴いている虫の声まできちんと拾ってます。ICR-S190M より感度がいいかも。
ただ音質は・・・(笑)、けっして良くないです。

あと、録音をすると(音楽再生をしているときと比べて)猛烈な勢いでバッテリー残が減っていきますなあ。(^^;
飲み屋の与太話を録音しといて、面白いところだけ切り出してポッドキャスティングすると面白いかも・・・とか思ったんだけど、あんまり長い話は録れそうにないね。
USB 接続で外部から給電することも出来るんだけど、いちいち USB 接続できる機器を隣で立ち上げるのもばからしいしなあ。

もうバッテリーがへたってきてる 5G だからかな。
新型 nano が届いたら試してみようてえ。

081002_202348.JPGあり?以前もこんなタイトルでブログを書いた気が・・・(社長ブログなのに、社長ブログなのに・・・(;_; )

いやあ、貧乏臭くて申し訳ないが、好きなんであります。駅の立ち喰いうどん。

昨日は嫁さんから「息子の歯医者さんが長引いたので、今からスーパーに寄って夕ご飯考える」とメールが来たので、「ほんじゃ、わしは適当に炭水化物摂って帰るんで、簡単なおかずだけでええよ」とすかさず返信。
久しぶり(つっても10日ぶりくらいだけど(笑))の駅うどんとなったのであります。

昨日は久しぶりに(これはほんとに数年ぶりかも(笑))「梅むすび」90円也もチョイス。

やめときゃよかった。全然美味くない。(^^;
米だな、米が駄目だ。味も炊き方も。

やっぱ、おにぎりはうちで作った米で嫁さんがにぎるやつが一番美味いな。

何気にネットサーフィン(って、今時言うか!?(笑))してて辿り着いたブログで驚愕の事実を知った。

「相撲は国技じゃない」

うへぇ???

http://r25.jp/magazine/ranking_review/10002000/1112007112212.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%8A%80#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AE.E5.9B.BD.E6.8A.80

なるほど、国が法令で定めていないということか。
慣習上、国技として扱われているだけと。

国花である桜や菊も、やはり慣習上「国花」と言われているだけで、国が「菊が国花じゃけんね!」と定めているわけではないんだね。
国鳥はキジだけど、これも日本鳥学会が決めたものだから正式なものではない。

へえ。

国歌は「君が代」。
これは、1999年(平成11年)8月13日に公布・施行された「国旗及び国歌に関する法律」により正式に定められてると。

つまり、外国から正式に「日本の国技はなんですか?」と聞かれた場合、日本政府は「わが国には国技は存在していません」と答えるわけやね。

知らなかった。43年生きてきて、初めて知りました。
インターネットよ、ありがとう。(笑)

080927_191633.JPG先週の土曜日は、息子の野球の練習のせいで晩飯の時間が微妙な時間になったので、近所のラーメン屋「彩龍」へ。
こってり豚骨の久留米ラーメンの店です。祖生出身の大将が、Uターンして始められた店です。

山口県のラーメン通の中には、「山口東部地区のさっぱり系の代表が大島橘町のたちばな屋の塩ラーメン、こってり系の代表が周東町の彩龍」と言う人もいるほど。

うまいです。

※体質的に合わない人もいると思うが。(笑)

最近、チャーシューの形が変わりました。
以前が丸形だったんですが、最近は縦長に。でも、お味は変わらず。とろけるような柔らかさと、スープに負けないこってり濃厚なお味。

何はともあれ、「彩龍のラーメンを食わずして、山口県のラーメンを語るべからず」ですよ。437号線沿いです:-)

080928_072414.JPG  080928_072458.JPG

土曜日に僕をつめたい川に誘い出した悪たれ(笑)のうちの一人が、帰り間際にうちの次男坊にクワガタをくれました。

小さなヒラタクワガタです。

とりあえず、以前アメリカザリガニを飼っていた水槽に枯れ草を敷いてそこに入れてやると、次男坊は「かわいい、かわいい」と言ってずっと見ています。
なにやら名前までつけて・・・(^^;

が、うちの誰もクワガタの飼い方を知りません。僕は近所の山でカブトムシもクワガタも捕れるような田舎育ちですが、実は昔からカブトムシもクワガタもあまり好きじゃなくて、つーか、昆虫全般があんまり好きじゃなくて、今までその手のものを飼ったことはないんです。

・・・とても冬を乗り越えさせるのは無理・・・(^^;

ということで、逃がしてやることにしました。
すぐに逃がすというと息子が号泣するので、では明朝、近くの山に逃がしてやろう・・・と。

翌朝、近所の山に逃がしてやりました。(寝起きの息子を、パンツ姿のまま連れ出して(^^;)
もう秋だからか、それとも腹が減っているからか、ずいぶん緩慢な動きでクワガタはのそのそと枯れ草の上を歩いていきました。
なんとか、人生、いや虫生を全うしてほしいものだと祈りました。

080928_122336.JPG先週の日曜日は、廿日市市の大野町で行なわれた「ときめきフェスティバル」に息子二人と息子の友達兄弟を連れて行ってきました。

フェスティバルの一環で行なわれるけん玉大会に出るために。

息子たちの担任の先生がけん玉が趣味で、「僕も顔を出しているのでよろしかったらどうぞ」と児童にお誘いがあったんです。

まだ全然けん玉のできない次男坊を除く三人は「初級クラス」に参戦。
5種類の技を3回ずつ計15回の試技を行い、成功した回数で順位を決めるんだそうな。

三人のうち、うちの長男坊が最初に中皿で失敗。でも、驚いたことに集中力を途切れさせることなく、その後のもっと難易度の高い技をノーミスでクリアしました。14点です。
いやあ、マジ驚いたなあ。うちの息子は失敗したらすぐにやる気をなくしてしまう駄目なヤツだったんですが、ちゃんと気持ちを切り替えて、最後まできちんと演技できるなんて。少年野球の練習が少しは効いているのかな。

結局、15点満点の人は一人しかいなくて(なんと幼稚園児)優勝決定!
しかし、1回しかミスしてない人間が8人くらいいて(笑)、ひたすら「とめけん」を行い、失敗した人から抜けていく負け抜け方式で2位、3位を決めることに・・・

息子は・・・一回目で失敗しました。(笑)

まあ、2位、3位決定戦に残っただけでもいいよ。お父ちゃんはびっくりした。(笑)

結局、一緒に行った息子の友達のお兄ちゃんが3位入賞。盾と賞状を手にしました。

翌日の学校では、「(うちの息子が)中皿を失敗しなければ1位か2位だったのに。惜しい。中皿で失敗するなんて惜しい」と何度も担任の先生に言われたとのこと。(笑)

参加している地域SNSでも最近またちょっと話題になりましたが、「給食費の不払い」や「学費の滞納」の問題。
ついにその辺の流れで、↓こんなことに。とほほです。(^^;
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200810010057.html

たいした理由もなく、自分の子の給食費や学費を払わないヤツ。このブログにたまたま流れ着いた人の中にも、(免除されてないのに)払ってない人、いるんじゃない?
そういう人に一言いっておきたい。

「糞馬鹿野郎!」

「腐れ泥棒!」

「人でなしめ!」

あ、ごめん。三言も言っちゃった。:-P
いや、まあ、このくらい言われてもしょうがないでしょう、そういう親は。

「給食費の不払い」というのは、これはもう確実にわが子への折檻、虐待です。
自分の親が、自分の給食費を、払わないといけないのに払っていない。そのせいで、給食の質が落ちたり、給食費の値上げが行なわれている。
まともな子供なら、これだけで心はずたずたに傷つきます。つまり、これは親による子供への「心の暴力・虐待」なのです。

おかげで、周りの大人はこの腐れ親をきちんと責めることができません。事が大きくなって子供にそれが伝わっちゃうと、子供の心を傷つけることになるからです。金を払ってない人間に、表立って「お金を払ってください」と言えないのです。
それがわかっているので、腐れ泥棒根性の親はますます図に乗ります。

これって、腐れ親が、自分の子供の喉下にナイフをつきつけ、「この子の命が惜しければ金を出せ」と言って周りの大人を脅しているのと一緒です。で、善良な周りの大人が「可哀想だからその子を助けてあげて」とお金を出しているようなものです。自分の子供を人質にして赤の他人から金を脅し取る・・・無茶苦茶です。どんだけ「人でなし」ですか。あんたはほんとに「人」なの?(^^;

ここまで心の腐っている犯罪者(殺人狂と一緒ですよ)に反省や自己浄化を求めてはいけません。
絶対直るわけないじゃん。今まで散々「給食費不払いは悪いこと」って聞いてきたでしょ?それでも直ってないんだから。

どうしたら良いんでしょうね?

僕はもう、人質をまったく無傷で救い出すのは難しい段階にきていると思います。
いかに人質が受ける傷を小さく抑えることが出来るかを考えて、強行突入するしかない段階にきてるでしょう。
今までに、散々説得はしてきたのです。それに一切耳を貸さない「真性犯罪者」が給食費/学費不払い親なわけです。
「やさしい手段」なんて効果がないことはわかりきっているじゃないですか。

・・・ということで、続きはまた今度。

「漫画捨てろ」で立腹 ネットに親殺害依頼
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081002-00000069-san-soci

軽率な中学生の犯罪かと思ったら、36歳、無職、独身の女子ですよ・・・とほほ・・・(「独身」は、親の家に同居して3部屋占拠というあたりから推測)

なさけない。36歳で「漫画ごとき」で親を殺すとのたまう神経がどう考えても情けない。
だから「36歳、無職、独身の女子」という立場にいるともいえるんだけど、ほんと、情けない。36歳で、漫画がそんなに大事ぃ?

いやあ、俺も43歳でダンボール20箱分くらいの漫画が自宅の倉庫に眠っている、実に危険な男(笑)だが、親に捨てろといわれても、「そりゃ、言われるわな」としか思わないぜ。(まあ、主に嫁に言われるわけだが)

ま、親の教育が悪かったんだろう。親からすれば、自業自得とも言えるな。

このアーカイブについて

このページには、2008年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年9月です。

次のアーカイブは2008年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら