酒とか食べ物とか: 2025年9月アーカイブ

2025/8/30 14時。舞鶴港に向かっているが、この時間にまだ沼田PAにいる(^^;;;

せっかくの旅なので、昼飯は岡山、兵庫あたりのSA/PAで・・・とか思ってたんだけど、俺の粗相のため出発が遅れ(インカムのマイクの大捜索を行った(^^;)、まだ広島市にすら到達する前に腹が鳴りはじめ(^^;、結局「沼田PA」でいつものお好み焼となったのである(笑)

まあ、スペシャルな日なので、お好み焼も豪勢に「MIX肉玉」を。
そばとうどんの両方が入ったスペシャルなお好み焼である(笑)

20250830_okonomi1.jpg
出来上がってきたのを見て驚いた。かんがえてみれば当たり前なのだが、そばとうどんがきっちり一玉ずつ入った、つまりW(ダブル)サイズのお好み焼であった(^^;;;
そばとうどんも別々に焼かれたハーフ&ハーフな感じかと思ったら、一緒に混ぜて焼かれていた。これにも驚いた。

ま、美味いんで、ぺろりと平らげたけど(笑)
写真でわかるように「追いソース」「マヨネーズたっぷり」のハイカロリーカスタマイズも忘れない。もしかしたら北海道でヒグマに襲われ、これが最後のお好み焼になるかもしれないから(縁起でもない(^^;;;)自分の好きなスタイルを堪能しないと(笑)

この後、岡山の篠坂PA、兵庫の加西SAでトイレ休憩&運転手交代などを行いつつ、俺たちは舞鶴フェリーターミナルを目指したのであった。
2025/8/30 舞鶴港。

フェリーは 23:50に出航し、24:30には消灯時間となるので中で飯を食えない(カップヌードルの自販機はあるけど)。なので、舞鶴フェリーターミナル内の食堂で飯を食うことにした。
去年もここで食事をしたが、この食堂の味は悪くないと思う。

20250830_carry1.jpg
19:30。まだお客さんは1組だけ。去年は同じような時間ですでに混んでたけどなあ。つーか、今回は車もバイクも少なかった。まだ 8月だからかな。来週は増えるかも。フェリー代が、8月と 9月では全然違う。9月が一年で一番フェリー代が安いのだ。乗用車だと、片道で 15千円くらい違う。時間が自由になる人なら、9月になるまで待つよね。

で、話を戻して、俺が注文したのは「あんかけ風カレーラーメンセット(ザンギ付き)」1,400円也。
まあ、お高いと思うかもしれないが、俺は満足した。

カレースープは新日本海フェリー特製だそうで、これがなかなか美味い。スパイスもしっかり効いている。そんなに辛くはないけど、ピリピリ刺激がある。
麺を全て啜ったあと、「ゆかり」が振り掛けられた飯をそのまま残ったカレースープに投入。カレーリゾット風にして完食。
北海道から岩国に帰って来た日の昼メシ。
入院中の親父を訪ねる前に、「山小屋 玖珂店」へ。

20250907_yamagoya1.jpg
俺の好きな「柚子玉ラーメン」と、店の前にたくさんの幟が立っていた、店推しメニューの「ねぎ塩レモン餃子」を。すっぱいセットで身体に良さそう(幻想)

好きなラーメン食べてると、ああ、地元に戻って来たなあと(笑)。

本当なら、彩龍のラーメンでそう言いたいんだけど、今日も開店30分前の10:30から駐車場満車状態だったので(^^;;
マツコのTVの影響、なかなか収まらず(^^;;
なんだかんだ言って、TVの影響、まだまだ強いね。「TVはオワコン」とか言ってた連中が逆上しそうだけど(笑)

しかし、ラーメンと餃子で1,610円。小市民なので、支払い時は手が震えた(笑)
ラーメンと餃子のセットが千円を超える時代がくるとは思いもしなかった(笑)

このアーカイブについて

このページには、2025年9月以降に書かれたブログ記事のうち酒とか食べ物とかカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは酒とか食べ物とか: 2025年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2025年9月: 月別アーカイブ

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら