酒とか食べ物とか: 2009年10月アーカイブ

091022_120917.JPG先週は、7ヶ月ぶりに大手町の「びぜんや」に。

特にラーメンが美味いわけでもないのだが、腹が減ってる時に前を通ってしまうと、ついつい寄ってしまうんだよなあ。
何せ、ボリュームがあるからなぁ・・・。デブの中年男子にはたまらんよ。

で、今回選んだのはビジネスセット。780円也。

炒めたベーコン、たっぷりのキャベツ、そして写真じゃあ丼に隠れてしまっているが、スクランブルエッグ。これに、フルサイズのラーメンとご飯が付くのだからボリュームは満点だ!
ビッグセット」同様、何故これを「ビジネスセット」と呼ぶのかは謎だが。(笑)
まあ、働き盛りのビジネスマンは確かに喜びそうなボリュームだが、他のセットもボリューム満点なので、やっぱりビジネスマンは喜ぶだろうし。(笑)

ラーメンは相変わらず特徴無し。わかめが入ってたりして、少し具が普通の醤油豚骨のラーメンとは異なっているが、基本的に国道沿いのドライブインで出てきそうなラーメンだ。麺もかん水多めの蝋っぽい黄色がかった中太麺というのがねえ、いかにも・・・。

・・・が、ついつい寄ってしまうのである。
ああ、「びぜんや」に引き寄せられなくなった時、俺は本物の社長、ブルジョワになれるのだろうか?(笑)
091021_115752.JPG昨日の昼飯は、午前中に比治山方面で打合せをしていたので、これまた久しぶりの「赤竜 段原店」へ。カウンターだけの小さな店です。いつもの汁なし担々麺 500円也を注文。

以前もこのブログに書いたことがあるんだけど、料理としての担々麺の完成度は「きさく」よりも上じゃないかと思うんだけど、「でも、なんか大人しめで物足りない」感じが赤竜の担々麺にはしてたんですな。

でも、昨日、「辛めでお願いします」と注文してみたら、あれま、これは・・・

「きさく」のような荒々しさが出てきて、う~ん素敵。これは美味い。

そうかあ・・・この店は、辛めで注文するのがディフォなんだなあ・・・と開眼(ってほどの話かよ(^^;)した。
「きさく」で「辛め」と注文したら死ぬほど辛いヤツが出てくるが、赤竜で「辛め」というと、「きさく」の担々麺で舌を鍛えている人間にちょうど良い辛さのやつが出てくるのだな。なるほど。これからは常に赤竜では「辛め」で注文することにしよう。

091021_120400.JPGちなみに、赤竜の段原店は「カープ応援の店」です。

そう宣言しているのは、新球場が近くに出来たから・・・というのもあるのだろうが、元々、球場が出来る前からこの店にはスポーツ新聞と野球関係の雑誌しか置いてなくて、店主の野球好き具合がビンビン伝わってくる店でした。

昨日も、常連のお兄ちゃんと店主が「阪神が城島を取ることで、益々カープとの実力差がついていくことを嘆く」会話で盛り上がっておりました。(^^;

ま、俺はメシ屋でそんなに熱く意見交換をするほどの野球ファンではないので、少しばかり疎外感をもったがな。(笑)
比治山のお客さんのところに常駐してた頃は、ちょくちょく利用していた駅丼 EKI-DON。

最近は夜遅く広島駅を利用することがほとんどないので(だいたい、観音から西広島に行っちゃうので)ご無沙汰だったが、一昨日、久しぶりに昼飯を食った。

091020_111501.JPG頼んだのは、「おろし牛丼」だったか「牛おろし丼」だったか正しいメニュー名を忘れてしまったのだが(^^;、牛丼の上に山芋を擂ったものが乗っている丼。生卵もついてくる。
一杯500円也。

さっそく山芋と生卵をまぜまぜして食べる。

うむ???

うーん・・・何か、山芋と卵で牛丼の味が消されて物足りない味になってるような・・・
ずるずるとした食感は楽しいのだが、味がねえ・・・
不味いとかそういうんじゃなくて・・・物足りない。
これなら、普通の牛丼にしとけばよかった・・・と、久しぶりの駅丼を後にした。

で、これ書きながら思ったんだけど、醤油をかければよかったのかな?
日頃、牛丼には生卵を入れない派なもんで、どうもその辺がよくわからない。いや、そりゃ、自分の判断でしろってことだろうが、それで失敗して、「ああ、醤油は合わなかったな」とかなると悲しいし。
店として、「醤油をちょっと垂らしても美味しいです」くらいの説明がメニューにでも書いてあると良いのだがな。
091015_123752.JPG先週、前を通ったら、彩龍の旧店舗がついに解体され始めてた。
15日に見た時は屋根が剥がれていたが、16日には柱が数本残るだけになってた。

新しい店での営業は 10/22 からと噂に聞いていたのだが、昨日は別のおっさんから「11月」という話を聞くし。未だにはっきりわからないのだが、うちの親父の話だと、だいたい必要なものは新しい店に運び終えたということだから、最短で 22日もあるのかな?

091015_123818.jpgところで、まだ新しい店の前にスタッフ募集の紙が貼ってあるようだが、スタッフが集まってないのだろうか。
昨日も、ソフトの打ち上げの時に、無職の青年に「彩龍で働け」という話が出てたのだが(笑)、大将が怖そうなので・・・と拒否してたな。(笑)
いやあ、ほんとに、もう少し若かったら俺が働きたいくらいなのに。

ま、それはさておき、新規開店が楽しみです。

<追記>
彩龍おやじのブログ」に開店日のこと書いてあるかなと思ってチェックしてみたけど、旧店舗での最後の営業日以降、更新されてないね。新装開店に向けて、ブログ書いてる暇もないってことか。
ああ、ツーリングネタは書いておきたいことがいっぱいあって、それ故、何から書けばいいかまとまらなくて、9/21(月)の徳島ツーリングも四国に上陸したところまで書いて放置してる。

一応、大歩危・小歩危経由で「かずら橋」まで行くのが目的だったんだから、その辺のことを書いておかんとな。既に、記憶が曖昧になってきてるけど。(^^;

090921_115942.JPGちゅーことで、まずは、かずら橋の近くで食べたアメゴの塩焼きの話。

いや、もう、そりゃ、アメゴは美味いからね。養殖物でも。特に塩焼きは最高。

しかし・・・一匹 500円というのはなあ。完全な「観光地価格」なわけで、所謂「ボッてる」価格だよなあ。
これは、宮島の「殻付き牡蠣の焼き牡蠣2個 500円」と同じレベルのブツであり、日頃の俺であれば「いくら観光地つったって、アメゴ一尾で 500円は許さーん!」と素通りするところであるが、腹が減ってたのと、やはり二十年ぶりのツーリングで気持ちも高揚していたのであろう。アメゴを焼く土産物屋の前を素通りすることが出来なかったのである。とほほ・・・

でも、やっぱ、美味いな、アメゴ。養殖物でも美味いぜ。
店のオヤジも、アメゴを焼いて数十年なのであろう。塩加減が絶妙だ。
骨一つ残さず丸ごと完食。
それでも 500円もするほどの物じゃあないわな・・・と思うが、ま、いいか・・・という感じ。俺も大人になったものだなあ・・・という話である。

まあな、名物だからな。食わずに帰ったら後々悔やむかもしれないしな・・・と自分を納得させ、まだ口腔内に残る香ばしいアメゴの味を楽しみながら、ほくほくとかずら橋を後にしたのである。

そしてこの後、物産館の駐車場で立ちゴケをして気分を急降下させたのであった。
さっき 4月の自転車の旅の写真を探してて気づいたのだが、テーオー食品の「麻辣火鍋の素」の話は書いてなかったな。あんなに大変なことになったのに。(^^;

話は 4月30日に遡ります。

090430_110159.JPGその何ヶ月か前に、俺は安佐南区のプロフーズで「麻辣火鍋の素」を買うてたのよ。テーオー食品のヤツ。なんか、安っぽいプラ容器に入ってるのに、700円くらいしたんじゃなかったかな。

いやね、火鍋には興味があったので、自分で作ってみようかとか思ってたんだけど、その時点で実は本物を食ったことがなかったわけ。なので、自分で作っても味の判断が出来んじゃん。一度は店に食いに行かんとなあとか思ってたら、ちょうど「麻辣火鍋の素」が目に入ってきたので買っちゃったという感じ。(丸美屋なんかも「麻辣火鍋の素」を出してるらしいけど、こっち(広島・山口)のスーパーで見たことなかったんでね)

090430_110433.JPGでも、うちの家で火鍋なんか食うのは俺しかいないわけよ。なもんで、なかなか作る機会がないまま時は流れ・・・

でぇ、4月30日になって、「あ、賞味期限が 4月8日で切れてんじゃん!?」という事実に気づいたわけであります。(笑)

つまり、3週間前に賞味期限が来てたんだけど、まあ、辛い物は腐らないからね。大丈夫だろうと、でも、さすがにもう食わないとまずいだろうということで、ついに火鍋を作ることにしたのであーる。

090430_113934.JPGここからが地獄だった。

なんと、書いてあるとおりの分量で作ると、土鍋一杯の赤い汁が出来上がってしまった。
一度に大量の具は投入できないので、これにちょっとずつ具を投入しつつ食べていくのだが・・・
既に書いたように我が家でこんな辛い物が食えるのは俺だけ。なので、全然減らないよ、火鍋。(^^;

結局、4月30日の昼飯から食い始め、2日後の 5月2日の朝飯まで、俺はひたすら火鍋だったよ。朝も夜も。家族が他の物を食べている横で、ひたすら火鍋を食い続けた。
勿体ないので糞辛い汁も、まるでうどんスープのように啜りながら。

見よ!この、血の池地獄のような赤いスープを。(^^;

090501_075036.JPG具も、ほんとに色々試したけど、キャベツとかキノコみたいなものは良く合ったね。美味かった。でも、普通の鍋に入れる水菜のような、それ自体が苦みとか辛味を持った野菜は合わなかったな。

麺類はどれでも良く合ったよ。つっても、うどんと中華麺と半田麺しか試してないけど。
うどんは、蒸し綿と乾麺を試したけど、どっちも美味かった。
あと、肉や海産物もばっちりだったね。
そうそう。ウィンナーが意外に美味かったなあ。俺はドイツ人ではないので、ウィンナー類は焼かないといやなのである。茹でたウィンナーはどうも抵抗があるのだが、火鍋のウィンナーは美味かった。

でも、三食ひたすら火鍋というのはさすがにきつかったよ。
うんこはひたすら赤かったしね。

と言いつつ、実は、このエントリーを書いているうちにまた火鍋が食いたくなってきたのである。多分、明日、スーパーで探してしまうな・・・(^^;
なかったら、何か用事を作って広島のプロフーズへ行こう。

あ、でも、この週末は地区のソフトボール大会があるからな。
火鍋食って行ったら切れ痔になりそう・・・

今日は、長引くIT不況で経済的に厳しいので(^^;、高速に乗らず、ずっと下(国道2号線)を通って広島まで行った。
で、ちょうど昼飯時に、前から気になっていた大竹市小方の「すえひろ」の前を通ったので、昼飯食いに寄ってみたのである。

ここって、岩国の寿栄広食堂の系列だよな?もちろん。

091014_125046.JPG岩国駅前の本店が漢字で「寿栄広」、欽明路の店がカタカナで「スエヒロ」、で、大竹の店は平仮名で「すえひろ」なの?もしそうなら、なんと安直な(^^; 苦笑が・・・

ま、そんなことはどうでもいいけどね。

頼んだのは「ぎょうざセット」800円也。

そんなに混んでいなかったのだが、頼んだものが出てくるまで少し待たされた。他の人を見ていても、割と出てくるまで時間がかかっているようだ。まあ、ちゃんと調理しているということだろう。

で、「ぎょうざセット」だが、餃子も 6個乗ってるし、そこそこのボリュームで良い感じじゃんと思ったのだが・・・

何?この麺・・・

写真を見てもらえばわかるように、やっぱりラーメンは背脂たっぷりの寿栄広のラーメンだったので、やった、良かった!・・・と思ったのもつかの間。一口麺を啜ったとたん、口の中に「フカフカ」の麺の感触が広がる。

フカフカ?

あのお・・・茹ですぎにもほどがあるんじゃないすか?(^^;

いや、ま、そりゃ、「麺固」とはお願いしてないから、そっちの好きな茹で加減で出していただいていいんですけど、あのお・・・これは、度を超えた柔らかさじゃねえの?
ほんとに、コレがこの店の「レギュラーの固さ」なんだろうか?
「伸びてる」のとは違う、明らかに「茹ですぎ」の麺。せっかくの寿栄広の味が台無しなんじゃあ!!

091014_124205.JPG欽明路のスエヒロは昼飯時には車を止める場所も無いほど混むのに、空いた席も目立つすえひろ・・・
この麺の茹で加減の差が、客数の差になって出てるんじゃないのか?
すえひろで麺茹でてるヤツ。スエヒロに行って鍛え直してもらってこいよ!まったく!

一度来ただけで判断しては可哀想なのでもう一度来てみようと思うけど、同じ系列でこの味の差はなあ・・・

あと、飯が不味かった。既に、炊き置きの臭みが出始めてた。
やっぱ、スエヒロに修行に行った方が良いんじゃねえの?

あ、でも、餃子は美味かった。
それだけが、少し嬉しかった、今日の昼下がりであった・・・(ほんとに「それだけ」だ!(^^;)

昨日の昼は金座街の Sun Curry で「カツ(豚)カレー」650円也を食った。

091013_133313.JPG色々なトッピングが出来るカレーショップで(ま、最近はどこのカレーショップでもそうなんでしょうけど)、前から気にはなってたんだよなあ。

ちなみに食券制です。

予め揚げておいたカツをサクサクっと切ってメシに乗せ、そこにささっとカレーをかけるだけなのですぐに出てくる。忙しいサラリーマンにはたまらんのお。
カツは、使った分だけ新たに揚げて、常に何枚か揚げた状態のヤツをキープしているようだ。

で、お味の方だけど、うーむ、期待していたほどじゃないなあ。
色々な野菜が溶け込んだドロドロのカレーで、色々な旨味が溶け込んでまっせ!というものを期待していたのだが、なんか個性の無い味で、深みもないし、物足りない感じ。

白身フライ、カツ(豚or牛)等、色々なトッピングをするために、敢えて個性の無い味にしているのかもしれないが、もし、そうだとしたら、トッピングのカツが物足りない。

091013_134219.JPGこんな薄いカツは久しぶりに見た。スプーンでなかなか切ることも出来ず、つまり、そんなに良い肉じゃないよね?
カツがむっちゃ美味いってんならカレーの味が無個性なのもアリなんだろうけど、乗ってるトッピングも無個性なんだから意味がない。このカツにだったら、もっとしっかりした重厚な味のカレーが合ってるだろう。

決して不味いわけではなく、もちろん、そこそこ美味いんだけど、何か物足りない。
650円も払って食うカツカレーじゃなかったな。世の中には、650円出せばもっと美味いカツカレーがいっぱいあるよ。

ほんとに、他のカレーショップの味を知らないので、この味が世の中的にどのレベルにあるものなのかはわからんけど、少なくとも「もう一度食いに行きたい!」という味ではなかったなあ。

091011_124617.JPG  091011_124050.JPG  091011_125448.JPG

一昨日のツーリング。昼飯は、島根県鹿足郡吉賀町柿木村柿木にある「道の駅 柿木村」にて。
住所に柿木、柿木って、どんだけ柿木やねんという。(^^;
それと、「町」の中に「村」という名前が残ってるのはちょっと珍しい気がするなあ。

ジャージャーうどん(ジャージャー麺のうどん版?)というのが気になって、この道の駅のレストラン「花林(かりん)」に入ったんだけど、メニューを見てたらこの秋に収穫した新蕎麦があるってんで、その「盛り」を注文。700円なり。

店は空いていたが、きちんと調理しているのか、できあがりまで少々待つ感じ。注文の時、バイトの子がテーブル番号を間違えてたのでちょっとしたゴタゴタもあったが、良いよ。俺は気にしないよ。若い娘のミスには寛容じゃけえね、俺。

あと、店の中はこぎれいにされてて好感もてるな。
田舎の食堂だと、近所の親父たちが達磨とか木彫りの熊とかでっかい王将とか、変な物を持ってきて勝手に飾っちゃったりして、せっかくのお洒落な店がこぎたない食堂に様変わりしてしまうというケースが良くあるのだが、バイクやVWのバスのオモチャなんかがなにげに置いてあって、まだまだ洒落た感じを守っているのは良いぞ。
田舎の親父の「年寄りが居心地良くするためのダサイ調度品」攻撃は厳しいと思うが、耐えてくれ。(笑)

で、もりそばだが、けっこう麺が細い。一般人が普通にイメージする蕎麦と素麺の間くらいの太さ。
あまり蕎麦の香りはしない。けっこうコシが強いので、つなぎの小麦粉が多いんだろうか?蕎麦に詳しくないのでよくわかんないけど。(^^;
でも、この食感は俺は好き。ついつい、こういうところの店は適当な料理を出してるイメージがあるが(萩の某所のうどんセットのように(笑))、ちゃんと茹でて、ちゃんと冷たい水にさらし、ちゃんとコシのある麺を出してる。美味い。いや、蕎麦の香りがちょっと物足りないのだが、もう一つの麺の楽しみである「喉越し」は堪能できる。

さて、蕎麦に詳しい人の話も聞きたいので、蕎麦好きの人は機会があればぜひ訪ねて感想をお聞かせいただきたいものです。

土曜日は長男坊の野球チームの試合があって、嫁さんや次男坊もその応援に行ったので家には俺一人。
ちょっと GPZ のエンジンに火も入れておきたいし・・・ということで、以前から何度も店の前を通り過ぎたのだが、一度も寄ったことのなかった店「ラーメンショップ熊毛店」に行ってみることにした。

091010_140305.JPGトラックの運ちゃん狙いの店なので、駐車場はとにかく広い。大型トラックが何台も止められる広さだ。
ラーメン食って一服してるんだろうが、トラックの中で昼寝してる人もいるし。(笑)
深夜に忍び込んで、苦手なUターンの練習をしたいくらいだ。

ま、駐車場の話はそのくらいでおいといて。

昼飯時間を少しずらして行ったので、店内にいるのは数人。
テーブル席も全て空いていたがカウンターへ。さすがにトラックの運ちゃん狙いの店なので、漫画雑誌も充実してていいなあ。最近、雑誌を置いてないラーメン屋が多いからねえ。
大型のチェーン店だとまず置いて無いし、マガジンとジャンプが一冊ずつ置いてあるだけとか、いっぱいあるなあと思ったら全部ゴルフ雑誌だったり。
その点、ここは良いですな。

あと、ティッシュは長いL字型のカウンター席に2つだけなので、これはちょっと不満なところ。わしは、ラーメンを食べてる間に、二度も席を立ってティッシュを取りにいかないといかんかったよ。席を立たずに取れる間隔で置いておいてほしいものよ。
ま、置いてないよりは随分マシだけどね。

さて、余談が多かったがラーメンの話。

091010_140636.JPG店のお勧めは、「ネギラーメン」と「ネギみそラーメン」だそうだ。なので、ちょっと外して「ネギしおラーメン」650円也をチョイス。

おお、なんか、背脂ギトギト系の塩ラーメンですな。
浅い大きな丼に入ってるんだけど、これは、大量のネギをトッピングするためか?
具は、細切れになった極少量のチャーシューと、海苔とわかめ。あとは大量の千切りされたネギ。このネギが、あまりネギの風味は感じないのだが、ぴりっと辛味があって美味。
最初見た時、ネギが茶色く色づいていたので、「ああ、炒めたネギが乗ってるのか?」と思ったのだが、これは、胡麻油を絡めてあるからで、ネギは生です。
大量に背脂の浮いた脂ギトギトで塩気の強いスープと、この胡麻の香りのするピリ辛ネギが良く合ってる。
つまりは尖った味なんだけど、そこに、甘いチャーシューの肉片(ほんとに僅かに存在しているだけ(^^;)が絡むとまた美味。

もう十数年前になるが、防府のラーメンショップには仕事の途中で良く寄っていた。
ラーメンショップのラーメンって、こんな個性的だったっけ?何か、やる気の無いモーテルの醤油ラーメンみたいなのが出てくるイメージを勝手に持ってて、最近はラーメンショップを見ても寄る気がおきなかったがごめんなさい。

これは、十分、時々食べたくなる味じゃね。

ちなみに、大将はかなり無愛想で怖いです。(^^;

先週日曜日は、息子たちの野球チームの練習試合が玖珂中学校横のグランドであって、午前で俺は帰るつもりだったんだけど、午後の試合で塁審をやってくれということになって急遽残ることに。

この日は、祖生から自転車で行ってたので、メシ食いに家に帰るわけにもいかんし・・・と、玖珂中学校前の九州筑豊ラーメン「山小屋」玖珂店へ飛び込んだ。

ここのラーメンは嫌いではないので(無性に食いたくなるほど好きなわけでもないが(笑))、普通のラーメンと半チャーハンのセットにするか・・・とメニューを見ると、新しいラーメンが出てるじゃないすか!!?

091004_133158.JPG柚子辛ラーメン 650円だって。

「辛」という字にめっぽう弱い俺。(^^;
迷わず、「半チャーハンセット!ラーメンは柚子辛ラーメンで!」と注文。計900円のブルジョワ食となったが(笑)、ま、初めて塁審をする前の景気づけっちゅうことで!(練習試合でも、審判するのは初めてだったんす)

出てきたラーメンのスープは緑色。(笑)柚子とホウレン草をペースト状にしたものを混ぜ込んでるらしい。ベースはもちろん豚骨。
具にキャベツが入ってるのがちょっと変わってるな。

で、実食。

あれあれあれ。美味い。(笑)
半分、話のネタにと思って注文したんだけど、これ、ありですなあ。
俺はホウレン草が苦手なんだけど、ホウレン草の風味はあまりせず、爽やかな柚子の香りが広がる。柚子胡椒のぴりっとした辛さもうまく豚骨のスープに合ってるし。見た目は非常識なのだが(笑)、味の方は「スタンダードな部類」に入れてもいいくらい違和感無く柚子胡椒がラーメンに溶け込んでる。
キャベツが良い箸休め的な存在感で、これまたグー。俺は茹でたキャベツが嫌いなんだけど、こいつは変な臭みもなくてグー!

残念ながら、また食べ気に行きたいと言うほどの強烈な存在感は(見た目と裏腹に(^^;)無かったんだけど、色物で終わらない完成度の高さを持つラーメンだと思いますね。(それ故に少し個性が削がれたか・・・(^^;)

いや、ま、ほんとに、一度食べてみても損はないラーメンでしょう。

いやぁ・・・「名物に美味い物無し」とは昔から言うけどね。
だいたいが、「不味いってわけじゃないけど、こんなどこでも売ってるような代わり映えしない味でこの値段はないじゃろ!?」という価格面の不満なわけで・・・。

091003_141713.JPGなので、「まあ、『雰囲気代』が上乗せされていると思えば・・・」と無理矢理自分を納得できなくもないんですがね。例えば、宮島で食った牡蠣カレー。「こんな小さな牡蠣フライ5個に、業務用のカレーをかけただけでこの値段かよ!」と一瞬ムッとするんだけど、「ま、不味いわけじゃなし、これが観光地価格だよな。いや、ほんとに。美味くもないけど、不味いわけでもないしね。俺も大人になったしね。」なんて自分を納得させられないわけじゃない。

・・・が、ついに、「値段の問題だけじゃねえぞ。何、これ!?糞不味ぅ~!何、何、何なの?」という品にぶち当たりましたよ。

この土曜日に立ち寄った、萩は松陰神社内の食堂。具体的な名前は武士の情けで晒さないが、松陰神社内に食堂は1軒しかないのでモロバレだけどねえ。(^^;

店に入った瞬間、店内に立ちこめる負のオーラに「う~ん・・・」と思ったんだけど、既に時計の針は午後2時を回っていて、他の店を探すのが面倒臭かったんだよね。

091003_142105.JPG罰が当たりましたよ。(^^;

店に入ると、チャイムの音と「いらっしゃいませ」という声が自動で流れて来客があったことを厨房に伝えるようになってるんだけど、おばはんたち、おしゃべりに夢中で気づきませんよ。(^^; いや、気づいてたけど、話が一段落つくまで出てくる気がなかっただけかもしれん。(^^;
「すいませーん」と声をかけても無反応。そのうち、やっと奥で繰り広げられていた「運動会の弁当を作る、作らない」という話に決着がついたようで、「いらっしゃいませ。すみません、お待たせしました」などと一応言いつつおばさんの一人が奥から出てきた。
先払いなので、850円払って「うどんセット」を注文する。

うどんセットが 850円ですぜ。うどんとおにぎりと、小鉢ひとつのセットが。せいぜい 600円コースじゃろう?高くても 650円。ま、でも、ここは観光地。相場より高いのはがまんしますぜ。俺も大人なので。

が、ここからが酷かった。

俺は窓から外の景色をビデオに撮ってたのね。松下村塾の建物とか見えるし。
そしたら、「お待たせしました」と声がしたの。ああ、うどんセットが来たなと思いつつ、ちょうどカメラを左からゆっくり右側の視界の端っこまでパンしてたところだったので、申し訳ないんだけど店員さんの方をすぐに向けなかったのよ。
そしたら、なかなか俺の前にうどんセットが置かれた気配がない。「ありり?俺がビデオを撮り終わるまで待ってんのかな?」と思って、ビデオのスイッチを切りつつ俺が振り返ると・・・

091003_142449.JPGあ~あ、何か、お盆の上に盛大にうどんのスープ&ネギや天かすなどがこぼれてますよ。店員さん、テーブルに置くときに大失敗したのね?
で、それを、テーブルの上に置いてあったテッシュを大量に使って拭いてますよ?

ええ?テッシュで拭くのお?そりゃ、スープを良く吸うだろうけどさあ・・・

で、ほんとに大量のテッシュを使ってやっと拭き終わった店員。その、スープをこぼしたことなど一言も詫びずに、「お待たせしました」とうどんセットを置いていきましたよ。
お盆や丼に、拭ききれてない天かすとかが、まるでゲロのように付着してるんですけど・・・ちゃんと布巾とかで拭かないから、丼も手にとるとねちゃねちゃするんですけど・・・

ま、でも、俺も大人・・・というか、もう、萎え萎えで文句を言う気力も無かった。大人しく、うどんセットに箸をのばしたのであります。

まずは一口、スープをずずず・・・

まっずぅ~!!!!
何、何、何、これ!?腐ったミカンの風味がするんですけど・・・
写真を見てもらったらわかるように、夏みかんの輪切りが乗ってるんだけど、この付近、腐ったミカンの風味が、マジ、します。
柚子とかレモンなんかと違って、温めて一番嫌な匂いがするのが夏みかんだと思うよ。あれは、温めて食うもんじゃありません。
同じ柑橘系でも、魚介のスープに合う柚子とは全然別ものですがな、夏みかん。それを、無理矢理萩らしさを出そうとして使い大失敗してますぜ。

ま、もったいないから最後まで食ったけどね。(^^;
スープも「しっかりした出汁の味のしない、薄いだけのスープ」で、すげえ水っぽいしなあ。そこに腐ったミカンの風味が混ざって・・・

いやあ、店、味、値段の三重苦の料理には、例え観光地といえども、そうそう出会えませんよ。(^^;

俺、店で食事をした時は、必ず店員さんに「ごちそうさま」と声をかけて出るよう教育されてるからね。そんな俺が、つい習慣で「ごちそうさま」と言ってしまいたくなるのを無理矢理我慢して、無言で出て行ったのは最大限のクレームと心得よ。(笑)

ああ、ほんとに、久しぶりの異次元体験だった。(^^;

このアーカイブについて

このページには、2009年10月以降に書かれたブログ記事のうち酒とか食べ物とかカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは酒とか食べ物とか: 2009年9月です。

次のアーカイブは酒とか食べ物とか: 2009年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


2020年4月: 月別アーカイブ

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら